-
1. 匿名 2018/12/30(日) 17:27:50
+5
-0
-
2. 匿名 2018/12/30(日) 17:28:41
頭悪くて貧乏な家なんだろうな
可哀想に+125
-7
-
3. 匿名 2018/12/30(日) 17:28:51
うちも10ヶ月の子いるから気をつけるよ!なんでも口に入れる時期だからたいへん!+13
-1
-
4. 匿名 2018/12/30(日) 17:29:06
子供の手届く場所にたばこなんか置くなよ+112
-2
-
5. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:04
誤飲しそうな子どもがいるのにタバコ吸うって、本当にもうバカの極み+134
-1
-
6. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:24
タバコと電池、本当に気をつけて!母親はもちろん気をつけてるだろうけど、来客があった時って普段置かない所にあったりするから!+50
-0
-
7. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:28
子どもできても喫煙やめない親なんてくずだよね+102
-9
-
8. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:49
タバコが悪いのではなく馬鹿な親と子供が悪い。+13
-10
-
9. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:50 ID:iv81fTvoJG
親のくせにタバコなんか吸うなアホ+25
-12
-
10. 匿名 2018/12/30(日) 17:31:05
旦那がアホだから仕方ない。+30
-3
-
11. 匿名 2018/12/30(日) 17:31:05
なにが1位だとかいうのが問題じゃなくて
誤飲してしまうものを
幼児の手の届く範囲に置いている
親の意識が問題なんじゃないの?+64
-3
-
12. 匿名 2018/12/30(日) 17:31:33
誤飲したら吐き出させるように+0
-10
-
13. 匿名 2018/12/30(日) 17:31:51
小さい子供居る間くらい片付けなよ。
だらしない親多すぎ。
這ったり口に入れたりする時期こそ妥協無しの掃除整頓必要なのに。+16
-2
-
14. 匿名 2018/12/30(日) 17:31:54
子供より自分の快楽の方を優先したい人間なのに何で子供作った?
+26
-4
-
15. 匿名 2018/12/30(日) 17:32:05
さーてベランダで一服だ+1
-17
-
16. 匿名 2018/12/30(日) 17:32:06
私の知人が「うちの子、0歳の時にタバコ誤飲して胃洗浄したよ~」ってケラケラ笑いながら話していた
胃洗浄って凄く苦しくて、赤ちゃんは泣いて暴れて凄く可哀想な思いするって聞いた事あるのに、それを笑って話すって、知人の気が知れなかったわ+107
-2
-
17. 匿名 2018/12/30(日) 17:34:00
タバコに限らず誤飲しそうなものはあんまり近くに置いちゃダメだね。目離すならなおさら。まぁタバコは論外だけど+5
-1
-
18. 匿名 2018/12/30(日) 17:34:27
子供できてもタバコ吸ってるって頭おかしいの?+57
-3
-
19. 匿名 2018/12/30(日) 17:34:51
>「子どもの手の届く場所に放置したり、空き缶やペットボトルを灰皿代わりにしたりするのは絶対に避けるべきだ」
タバコ以前に
家庭環境が可哀想でならない+27
-2
-
20. 匿名 2018/12/30(日) 17:34:58
タバコを吸うなとは言わないけれど手の届く所に置くなんて頭が悪すぎる!+30
-1
-
21. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:00
タバコそのまま誤飲するより、ペットボトルの水につかったタバコの方が危険
水にニコチン溶けてるし、身体にも吸収されやすく、ニコチン中毒になりやすい+30
-0
-
22. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:28
今の時期義実家とか他人の家に行くことあるから気をつけないとね
親が気をつけてても周りは赤ちゃんのいる生活に慣れてないからとんでもないものがその辺に落ちてたりする+13
-0
-
23. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:50
夫が吸うけど家の中では吸わせないし持ち込ませないよ。
玄関に箱置いてこの中に入れて!と徹底させてる。+3
-13
-
24. 匿名 2018/12/30(日) 17:37:08
タバコ....バカ親で子どもがかわいそう。+15
-1
-
25. 匿名 2018/12/30(日) 17:38:42
テーブルに灰皿置いて吸ってるから誤飲したんじゃないの?
子供の受動喫煙気にしない家庭あるよね。
吸うなとは思わないけど家の中で吸うのは絶対なしでしょ。換気扇の下でも。+23
-1
-
26. 匿名 2018/12/30(日) 17:40:10
赤ちゃん連れて帰省する方、無知なジジババに気をつけてね
あいつら、赤ちゃんいようと平気でタバコ吸うよ
吸い殻誤飲もそうだけど、火傷の心配もあるからね
こっちが注意すると「今時のはうるさいな~」とか、こっちが悪いような言い方するけれど、悪者になってもいいから赤ちゃん守ってね+70
-1
-
27. 匿名 2018/12/30(日) 17:41:05
>>15
そのまま中から鍵かけられちまえ+7
-0
-
28. 匿名 2018/12/30(日) 17:41:44
2次喫煙、サードハンドスモークもいわれてもピンとこないんだろうなぁ…+3
-1
-
29. 匿名 2018/12/30(日) 17:42:44
>>18
はい、おかしいです
その質問すらおかしいです+0
-7
-
30. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:21
旦那が注意力甘い。
手の届く所に煙草、灰皿置いておく。
私が常に私が目を光らせ直ぐ様移動させるけど 煙草に関しては子供が居ても平気で吸う。何度も注意してもダメ。
子供の危険や健康より自分の欲求優先。
発達障害なのかな。
+5
-13
-
31. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:08
>>10 旦那のタバコとほ限らない+13
-0
-
32. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:08
>>29
横だけど多分ニュアンスの受け取り方違うと思うなぁ笑+0
-0
-
33. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:50
>>30
最後の一文が余計
そんな事言ってたら世の中の喫煙者全員発達障害
+14
-0
-
34. 匿名 2018/12/30(日) 17:49:57
>>23
ご近所さんに迷惑です+6
-0
-
35. 匿名 2018/12/30(日) 17:50:35
うちの旦那そこら辺にタバコ&ライター置きっぱなしにする…
注意してもその時移動させるだけで治らないから、見つけたら中身入ってても捨ててる。
玄関に吸殻捨てるし最悪。+2
-6
-
36. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:04
お隣のパパが庭でタバコ吸ってるんだけど、吸殻をそのままにしてるっぽい。
1歳・2歳の娘さんがいて、庭で遊んでる時あるのに。
時々風が強い日に我が家の前で吸殻が山盛りになってるんだけど、絶対にその家って確証が無くて聞けずにいる。
うちも4歳・2歳いてタバコなんて近づけたく無いのに。+8
-0
-
37. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:15
私の母親ヘビースモーカーで小さい時から家の中、車内で吸うのが当然の家で育った
くさいとか言えばヒステリー起こしてめんどくさいから我慢するしか無かった
里帰り中は我慢する!って言葉を信じた私が馬鹿だったけど、室内で吸うしタバコ吸った直後に抱っこして新生児なのにタバコ臭くなったり…耐えられなくて部屋に逃げようとすると、せっかく帰ってきてるのにとグダグダ文句言われて、タバコくさいからと言えば私にこれ以上我慢させるのかと逆ギレ。
タバコ吸うなとは言わないけど、自分のことしか考えられない人は本当に病気だと思う+28
-1
-
38. 匿名 2018/12/30(日) 17:56:54
親族や友達で吸う人がいなかったから良かった
知人とかでも子供いる場では吸わないって方が多いし
あとは公園とか気を付ける感じか
無神経な喫煙者が近くにいるママさんは恐怖だよね+4
-0
-
39. 匿名 2018/12/30(日) 17:59:07
うちのこどもは、公園のベンチの上に置いてあった(捨て置かれていた)吸い殻を取って口に少しだけ含んでしまいました。すぐに救急に連れて行き幸い何事もありませんでした。砂場付近や遊具の上など思わぬところにタバコが捨てられています。母の不注意と言われればそれまでですが、喫煙・ましてやポイ捨てはほとんどの場所で禁じられているのでやめていただきたい。+19
-0
-
40. 匿名 2018/12/30(日) 18:00:23
近くの公園はどこもタバコの吸殻がその辺にたくさん落ちてる。もちろん子どもから目は離さないけど、なんでも拾って口に入れる年頃だからすごく心配。ちゃんと持ち帰れよー+12
-0
-
41. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:18
子ども産まれても吸っててしかも吸殻放置とか親としてどうなの+5
-0
-
42. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:45 ID:v1ZMoJFcrE
現在2歳の娘がいます。
旦那は何度言っても忘れるのか、手の届くところに煙草を置く。義父母は何度注意しても「口にいれたら危ないのでやめてください」と言っても錠剤を見せびらかしては渡す。
「孫ちゃんはわかってるから口に入れたりしないわよ~。お薬飲むお手伝いがしたいだけなのにね。介護してくれてるのよね?(ハァト)」と毎回同じ台詞を言う。
義母は周囲に自慢げに話すけど、「あらお利口さんなのね!おばあちゃん思いなのね~(ハァト)」と言われてホクホク顔。こういうのも虐待で取り締まって欲しい。+16
-0
-
43. 匿名 2018/12/30(日) 18:07:21
子供の手の届くところにタバコ置くか?普通+5
-0
-
44. 匿名 2018/12/30(日) 18:08:11
なんでも口に入れるガキがわるい(笑)+0
-14
-
45. 匿名 2018/12/30(日) 18:11:56
>>44
あなたも頭悪そう+8
-0
-
46. 匿名 2018/12/30(日) 18:13:23
1歳の子どもが、
たぶんビール1ミリ以上は飲んでるって
ドヤ顔して言ってた友達夫婦に呆れた。
子どもの手が届くところにタバコとか酒とか、そんなもの置くなよ+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/30(日) 18:14:45
>>44
ウェーイWWW
親のせいにされても困るわーWWW+2
-0
-
48. 匿名 2018/12/30(日) 18:14:58
禁煙に健康保険使うのムダだから、タバコ自体を禁止にすれば良いのに。+10
-0
-
49. 匿名 2018/12/30(日) 18:25:29
となりの家の夫婦、小さい子二人いるのに揃って玄関先でタバコ吸いまくりの、吸殻大量に地面に捨ててる。うちの地域風通し強くて家の前に飛んできてやばい。やっぱり親がその程度の人たちだよね。+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/30(日) 18:36:47
タバコ吸わない旦那でよかった。
これ、本当に怖い‼️+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/30(日) 18:48:15
何日か前、ツイッターに子供がタバコ食べちゃったって言ってたママ垢があったな。
幸いお子さんは無事だったらしいけど。+3
-0
-
52. 匿名 2018/12/30(日) 18:59:47
既に書かれてるけど、公園行くと至る所に吸い殻が捨てられてるんだよねー。吸い殻だけでなくペットボトルの蓋とかお菓子の袋も危ない。
若者よりも高齢者の方がポイ捨てする人多い。+3
-0
-
53. 匿名 2018/12/30(日) 19:03:00
>>1ちゃんとやってます!アピールだけは凄いけど、実際は子育ていい加減な女多いからね。
家をきっちり片付けて出産迎えないバカも沢山いるし。+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/30(日) 19:04:20
うちは誰も吸わないんだけど、旦那の友達が遊びにきてケータイ灰皿を落として帰ったことあったよ。
うちではいつも吸わないから気にもしてなかったんだけどコタツの中に落ちてて、2歳の子供が発見した。
下の0歳の子が何でも口に入れる時期だったから、見つけたのが上の子で良かったと思ったよ。+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/30(日) 19:07:05
最近うちのアパートに引っ越してきた人の玄関の前に必ずタバコの吸い殻が落ちてて本当に腹がたつ!!
上の子がタバコ落ちてたよって拾ってきたことがあって、そしたら下が真似するようになって、誤飲は無い歳だけどポイ捨てしたのを何でうちの子供が拾ってそれを私が捨てなきゃならないんだよ!+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/30(日) 19:08:07
煙草関連でいいニュース聞かないよね
もう平成も終わるこのご時世、いい加減喫煙という公害テロ行為は辞めてほしい+0
-0
-
57. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:19
アラフィフの姉が幼子の頃に父親のタバコを父親の膝の上で食べたらしい。
父と叔父が話に夢中になって目を離したらそんな事になってて見つけたのは母だったらしい。
姉は今でも元気ですが、母は時々その時の話をします。そして父も叔父も許さないと言ってる。
こんな昔からある事故なのに何故防ごうとしないのか不思議だわ。+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/30(日) 19:55:31
あー、またタバコ増税の下準備が始まった。うざ+0
-5
-
59. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:25
どの家にもある医薬品じゃなくて、喫煙者の家にしかない煙草が誤飲1位なんだね。
やっぱり喫煙者って、健康管理も危機管理も意識が低いんだね。+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/30(日) 20:20:18
子供がいてもタバコ吸うのは自由だと思いますが、タ赤ちゃんの手に届くような場所にタバコ置いてたり、灰皿置いてるのがちょっと…
その場限りで先を考えてない親なのかな、と思います。子供がかわいそう。
+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/30(日) 20:51:21
知り合いに妊娠中も授乳中も吸ってた人いた。
もちろんDQN。旦那は無職。+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/30(日) 20:55:53
喫煙者居ないけれど色々危険な思いを潜り抜けて来た。+0
-0
-
63. 匿名 2018/12/30(日) 22:24:57
このトピは>>2で終わってた+0
-0
-
64. 匿名 2018/12/30(日) 23:01:35
旦那は吸うけど、タバコ以外にも誤飲したことがないです。子供三人だけど。小さい時から注意してたら子供もわかってくるし、こまかいものは置かない。そんなもので子供の命奪われたくない。+0
-0
-
65. 匿名 2018/12/30(日) 23:24:23
親が自ら口にいれるしね、常に手に持ってるなら尚更興味湧いちゃうだろうし危険なんだろうな。。
せめて子供の目の入らないとこか届かないところに置いて欲しい。できるなら子供の前で吸わないでほしい。本当は吸わないでほしいって感じ。
夫婦2人共吸わないからよかった。
でもタバコだけじゃないもんね。
本当に誤飲気をつけよう!!!+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/31(月) 00:10:59
うちの旦那もタバコずーっと吸っててやめてくれない。
上の子が今3歳で妊娠中からやめろって100回以上は言ってるけどやめない。
最近は子供にも臭いよー!タバコやめなさいよー!って言われてるのにやめないし。
絶対やめないみたいだけどね…
もう本当どうかしてるわ。一日一箱吸うし。
+1
-1
-
67. 匿名 2018/12/31(月) 01:59:10
>>34
自分家の庭で吸うなら問題ないでしょ。
アパートでベランダで吸うとかなら問題だけど。
子供がいて部屋で吸わせるなんてあり得ないでしょ。+0
-0
-
68. 匿名 2018/12/31(月) 13:58:02
小さい子と散歩しながら煙草吸ってる人見たことあるけど、(周りも大迷惑ですが)我が子の副流煙とか気にならないのかな〜?
自分の快楽が優先ですか。+0
-0
-
69. 匿名 2018/12/31(月) 15:30:30
この前コンビニで妊婦がタバコ買ってて旦那のかもしれんが、とにかくタバコ臭くて酷かった。
そんな家で産まれた赤ちゃんは育てられるのかと思ったら可哀想だと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2017年度中に各地の小児科から報告された子どもの誤飲事故を分析した結果、たばこが原因だったケースが23.0%を占め、4年連続で最多となったことが厚生労働省の調査で30日までに分かった。同省は「子どもの手の届く場所に放置したり、空き缶やペットボトルを灰皿代わりにしたりするのは絶対に避けるべきだ」と呼び掛けている。17年度に子どもの誤飲事故は640件報告され、原因はたばこが最多で147件。 たばこ以外の原因は、医薬品・医薬部外品92件、食品類72件だった。