-
1. 匿名 2018/09/22(土) 19:54:01
+36
-0
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 19:54:32
がるちゃんデブばかりだもんね+127
-19
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 19:54:47
がるちゃんにもたくさんいるからねw+126
-5
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:11
渡辺直美みたいなんを持ち上げるからだよ
痩せすぎはダメだからといってデブが大丈夫なわけないし綺麗でもなんでもないのに+263
-10
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:18
でも東京ってガリガリ多くない?田舎から上京してきて痩せてる人多すぎてビックリした。
+206
-12
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:22
1日2食に戻しませんか?+28
-23
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:52
メタボという呼び名をやめて、オデブにすれば
やる気がでるよ+214
-7
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:57
田舎は車社会だから動かないからデブ
+117
-10
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:59
役人が本気で仕事することなんてあるのかな。+133
-5
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 19:56:04
年齢が上がると三食食べると太る
二食でも現状維持
一食で生きろってか?+116
-10
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 19:56:33
まぁ高齢者の割合が多いし仕方ないんじゃない+8
-12
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 19:56:35
すみません…+94
-3
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 19:56:37
ダイエットのキツさは異常。
人よっては挫折する人もいるのが現実。
メタボが増えてもおかしくない。+48
-29
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:07
トクホの内脂取る系が胡散くさくなってきたね。
トクホ飲んでるからたくさん飲食してしまったりもあるだろうけど。+105
-5
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:19
>>5
東京って乗り換えで結構駅ナカ歩くからじゃない?地元田舎で車社会だけど都内の通勤だけで痩せてびっくりだよ。+157
-2
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:29
車移動の田舎だからか夏に市民プール行ったらおっさんみんなダルダルだったよ+57
-2
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:50
あの…“デブ”って言わないでください
差別用語なので、“ぽっちゃり”“マシュマロ女子”等でお願いします
私だって普通の女の子ですし、食べることは大好きだけどお洒落も頑張って仕事もちゃんとしてます
+10
-126
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 19:58:37
ポケモンGO効果で母がダイエット成功してる
今まで時間があっても運動してなかったんだなぁと
切欠一つあれば変わるもんだ+111
-2
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:15
ごめんね
一年で10kg太りました+65
-15
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:20
我慢して努力して長生きしても仕方ないから太く短く、ってことかもね
今の医療は細く長く生かすけど+49
-0
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:24
そもそも、メタボの基準厳しすぎると思ってるのは、
私だけかな?
+20
-35
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:29
さすがにこれを国のせいにするのはどうかと……
アメリカみたいに貧乏人はファーストフード以外食べられない!
みたいな環境ならそりゃ改善しないといけないけれどさ
栄養バランスの考えられた給食を提供して
病気なら国民皆保険で治療のアシストをしてるのに+118
-4
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:33
>>16
都会のおっさんも割と腹が出てるデブ多いよ。+67
-3
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:40
みんなストレスが多いからお酒や食べもので
発散しがち。年とりゃ代謝も落ちて、そりゃ太る。+139
-7
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 19:59:48
>>17
同じデブから見ても強烈な嫌悪感・・・+84
-2
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 20:00:43
がるちゃんもダイエット系トピは伸びるのに太れなくて悩んでるトピは100ぐらいまでしか伸びてなかった。そしてそのトピの大半が「嫌み?」のオンパレードだった。+74
-2
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 20:01:41
>>22
多額の予算組んでやってるのに?+10
-1
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 20:02:40
デブ増えたよね!+61
-2
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 20:03:40
インスタ映えも関係ありそう。
+6
-7
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 20:04:07
へそ周り、
男性85cm女性90cmが基準だからね〜
何千人と腹囲を測ったけど、
ちょっとぽちゃっとした女性は80cm以上がほとんど。
60cm以下は10人もいなかった。+84
-4
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 20:04:14
昨日見た光景
山の手線内で座ってた人が降りた際
痩せてる中年男性が立ってる横を何の躊躇も遠慮も無くそそくさと座席に座った若いデブ男+21
-6
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 20:06:02
メタボ増に加担してごめん+48
-7
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 20:07:07
この問題は健康面以外に
だらしが無い・自分に甘い
に直結するからね+79
-10
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 20:07:11
がるちゃんデブだらけだもんねw+19
-8
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 20:08:04
よくわからないけど日本はダイエットに過剰だと思うし、色々な体型の人がいても自分がよければいいんじゃない+19
-18
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 20:08:52
電車で1席分からはみ出すほどのおデブはいかん。
隣になると狭いのと、匂いも辛かったりで
あーどうして私の隣に来ちゃった…って思う。+96
-2
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:06
電車乗ってるとみんなデブ。
おっさんおばさんデブだらけ。+26
-6
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:21
お金がないから安く空腹を満たせる炭水化物をとりすぎてるのもあると思う+123
-0
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:32
経済が良くないからだよ
一般人は食べて寝るだけしか出来ないの+88
-5
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:34
>また、進行した歯周病の人の割合は、16年度時点で40歳代が44・7%、60歳代が62・0%で、22年度までにそれぞれ25%、45%とする目標値を大きく下回っている。
何気にこの歯も重要だよね
歯って馬鹿にできないよ
歯周病が遠因で病気になったり、亡くなる人もいるからねマジで+50
-1
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:40
ダイエット番組を録画しては試してはいる
でも、やせない。+6
-2
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:41
>>17にマイナスつける奴の神経疑うわ
そら誰もデブなんて言われたくないだろうよ
+1
-21
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:48
むしろ心配になるくらい筋肉なさそうな細い女の人が多いと思う。メタボの人より、筋肉なくて寝たきりになる人の医療費の方が高そう。+41
-16
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 20:10:01
肉食になったから仕方ない。+4
-7
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 20:11:10
将来的な医療費抑制したいんじゃないの?
+20
-1
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 20:11:26
なぜだろう
電車で立つ人
痩せばかり
+87
-3
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 20:11:54
>>23
それは言えますね(笑)
スーツ姿の時は分からないけど私服になるとモロにポッコリです。そして大顔&短足
女性ばかりダイエットしろとか言われるけど?
寧ろ男こそ体力を鍛えなさいよ!!+55
-4
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 20:12:09
おからパウダーのレンジ蒸しケーキ良いですよ(≧∇≦)b組み合わせで飽きずに食べれるよ~。+5
-9
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 20:12:42
都会はガリガリかデブが多いイメージ
田舎はみんな平均的+12
-20
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 20:16:09
栄養士の人に教えてもらったけど、特保とかのお茶は意味ないらしいです。
+27
-3
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 20:17:41
何か昨日・今日はダイエットトピ多くない?
一体何が有った???(笑)+9
-1
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 20:18:14
在日様のお国柄じゃないですか?+0
-2
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:19
国がメタボとか気にしなくていいと思う。
各自個人の責任。
もっとほかにきにするべきところあるでしょ?無駄なことに時間かけすぎなんだよ。+58
-9
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:39
>>47
家事(特に力仕事)全般をやれば良いのにね?
ところが、キツイ事はやらね〜んだよアイツ等!!+17
-0
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:57
美味しいものは脂肪と糖でできているは名言だけどだからって食べ過ぎてたら太って当然だと思う。
メタボをもっと危機感を持たせる名称に変えたらいいのに。+27
-1
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 20:21:30
お腹出てるおっさん最近多い+32
-3
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 20:22:24
人の体型にグチグチ言い過ぎw自分の事棚に上げて言う人はいないだろうと思ってるけど薬の副作用とかはどうなるの+9
-13
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 20:27:11
コストコの客って異常なデブ多い+54
-2
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 20:29:05
薬で太る方は仕方ないですよね。けど私は人はどうでもいいです。自分の体型とかは気にするし維持してますけど。他人の体型なんてそんなに気にならないです。+14
-1
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 20:29:38
おっさんもオバハンもデブってキツい
デブの中年とかみっともない
スーツ姿めっちゃ格好悪い+36
-2
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 20:29:42
でも、不謹慎な話だけど、年金圧迫問題あるから、長生きされ過ぎる方が深刻かもね。
私もデブだけど、なんかね、そんなに寿命長くなく60代で逝けると思う。
生命線も短いし。
年金もらわず、納めるだけ納めて、逝くのよ。
これは、ある意味、日本国にとっては、イイ事だわ。+55
-8
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 20:30:28
太ってる=メタボってみんな思ってるけど、正確には太ってるだけじゃなくて肥満(腹囲男85センチ以上女90以上)と高血圧、高血糖、脂質異常が2つ以上 ある状態を言うんだよね
+31
-3
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:45
電車乗るとデブ多いよ?
腹のなか何入ってるんだろう?ってすっごい思う!!ビール腹?+20
-3
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:51
野菜がさー高いからさー
と言い訳+29
-0
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:21
がるちゃんやるようになって本気でデブになった
何の嫌がらせだよ
デブ菌まかれてるよ+10
-4
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 20:38:14
いんこうマン日村がデブキモの代表だ+6
-7
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 20:42:22
何でちょっと増えたんだろうね?
貧乏人が増えた…というか増税もさらにされるし値上げで節約しないといけないから、食費を安く済ませようとジャンクフードで済ませる人が増えたのかな?
…だとしたら、まず消費税率10%への増税を撤回するべきじゃ?+27
-5
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 20:44:14
日本人身長は下がってるのに、体重ばかり増えたらパタリロみたいな男や女ばかりになって諸外国から馬鹿にされそう
+3
-5
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 20:44:38
美味しいもの沢山あるし、手に入りやすいからね。+15
-0
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:16
どうぞ+17
-6
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 20:50:01
野菜や魚多く食べたいけど高い。どうしても安くてお腹膨れる麺類とかお肉食べちゃうから太った。+29
-2
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 20:50:48
>>61
ところがピンピンコロリとは最も遠いところにいるのが実情
腎臓やって透析受けて、様々な合併症引き起こしても医療の進歩でなかなか死ねない+41
-2
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:13
そりゃーそうでしょ。
がるちゃんでも1日1食トピとかに必ず出てくる「三食バランスよく食べないと..」発言。
断酒トピでも「飲まなきゃやってられない!」。
日本人って頑張ってる人をねたんで一緒にひきずりおろそうとするよね。
一緒に飲めなきゃ友達じゃない、みたいな。
それでみんな仲良くガンになって医療費がウナギ登り。健保組合が解散。
バカバカしい。+30
-6
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:33
>>68
え?下がってるの?最近の子は背が高くなってきてるよね?
国民全員で統計取ってたら高齢者が増える一方の国だから身長が低い人の割合が多いのは仕方ないと思う+8
-14
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 20:54:57
日本は美味しいものに溢れてるもんね+37
-3
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:55
がるちゃんてびっくりするほどのデブいるよね。+22
-3
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:19
街中ではデブのご長寿さんはなかなかお目にかかれないが
病院施設にはそれなりにいる
もちろん寝たきりや車椅子で人の世話になりながらね+11
-2
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:24
デブに限ってトクホ飲んでるよね。
スタバやマックに長蛇の列できてるし。
野菜たかいからマックとか言うけどマック家族で食べたらすごいよ笑
スタバのフラペチーノ代で果物何個も買えるよ。+48
-3
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:28
ダイエットとかのトピで、
80キロとか言ってる人いたけど、
自分の周りは、
60キロでさえ、リアルではいない。
(女性ね)+11
-14
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:53
>>75
全然美味しそうに見えない。
見ただけで胸焼け。
どうせなら鮨がいいな。
美味しいのは高いけど。+5
-15
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 21:00:50
>>70
やめろやー!ww
こんな夜中になんてものを見せんだよ!+11
-2
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 21:01:11
今のパート先は女性が全員細くて社員の男がデブ。
前のパート先はデブった女がたくさんいた。みんな若くて小さいお弁当食べてたけど、帰って何がっついてんだろ。+14
-4
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 21:08:30
ほい+16
-3
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 21:11:24
>>82
デブほど小さい弁当箱あるある
よく観察してると間食してるよw
飲み物も砂糖たっぷりとかね+25
-3
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:38
ガル民にデフ多いって言ってる人もガル民だと言うことをお忘れなく。+12
-3
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 21:15:24
・働きづめで運動する暇がない
・疲れがとれず、休日はゴロゴロ
・お金がないから炭水化物でお腹を満たす
そしてメタボに+47
-2
-
87. 匿名 2018/09/22(土) 21:16:50
>>30
へそ回りとかいうけどさ、悪意のある看護師に検診の際おもいっきりヘソ下の下腹周辺(腰骨に近い位置)で測られて90って書かれたよ
もはや尻のサイズなんですけど+26
-3
-
88. 匿名 2018/09/22(土) 21:16:58
何でも手に入りやすくした時代のせいでもあるんじゃない?
そのくせ、無駄に医療費高くしたりさ
何を言ってるんだろう。
ジムもさ値段が高いし、スポーツしやすい環境がある1つもないのよね。年寄りとかしか出来ないイベントばかり作らないで他にももっとスポーツに興味持ってもらうイベントなり何なり考えたらいいのよ。+7
-6
-
89. 匿名 2018/09/22(土) 21:19:03
マシュマロ女子
初めて聞きました。+2
-3
-
90. 匿名 2018/09/22(土) 21:21:30
24時間営業のコンビニやらスーパー、飲食店
縮小させたら?
結局のところその人の意思なんだけどね。
透析レベルにならないと気づけないんだと思う。+5
-1
-
91. 匿名 2018/09/22(土) 21:24:55
日本人はオブラートに包みすぎなんだよ。
かなりのデブでもぽっちゃりとか言うし。本人にちゃんと気持ち悪いよって伝えないから。ダメージ受ければ少しはダイエットするよ。+31
-3
-
92. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:07
お金と時間に余裕があったらジム行って汗流したいし、スポーツもやりたいけどさ。必死に働いてもそんな余裕はないんだよ。誰だってデブなんか嫌だよ+8
-3
-
93. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:05
時間もお金もないけど
太る時間とお金はあります+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/22(土) 21:48:20
デブの何が悪い
見た目は悪いけどさ+4
-9
-
95. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:22
ウエストの基準にしても、男性85㎝で女性90㎝ってのもおかしいし
普通は身長が高くなれば、並行してウエストも大きくなるのは当然で
だったら身長低きゃ、太っててもメタボじゃないのかって話よ+29
-3
-
96. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:57
皆、節約節約で食費削るから。
デブほと、炭水化物ばっかり
食べるから。
税金高い、食料品の値上がり。
仕方ないね。+26
-4
-
97. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:46
若い子が太め多いような。
ファッションがカジュアルとかだぼっとした格好でもおしゃれになったからな。+12
-5
-
98. 匿名 2018/09/22(土) 22:17:49
重い荷物持って階段上がるのしんどいから、太ってる人って足腰強いんだなぁと思う…
生理で浮腫んで2、3キロ増えただけで体が重くて耐えられない+9
-2
-
99. 匿名 2018/09/22(土) 22:18:08
>>53
デブは結果的に高血圧とか心疾患とかの病気になってその治療費が健康保険を圧迫する事になるから、痩せて健康になってくれって事でしょ。+17
-1
-
100. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:02
食文化が欧米に寄っちゃってるからガリガリかおデブかだよね+3
-1
-
101. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:41
>>70
見るだけで胸焼けする。+4
-1
-
102. 匿名 2018/09/22(土) 22:31:08
年寄りと貧乏人増えてるし仕方ない+14
-0
-
103. 匿名 2018/09/22(土) 22:34:17
年齢が上がってるし
安い食事は太る、そりゃ平均値も上がるわ。+8
-0
-
104. 匿名 2018/09/22(土) 22:37:41
>>86
痩せてる人も居ますが…+6
-1
-
105. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:48
「何を」食べるかよりも「どのくらい」食べるかの方が重要だと悟りました+10
-2
-
106. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:02
じゃあ魚と野菜を安く買えるようにしてほしい、でも農家の方の売り上げは削らずに!+10
-3
-
107. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:00
デブってどこにいるの?
鬱で引きこもってんの?+1
-1
-
108. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:06
女性のメタボの基準おかしくない?
臨月の時のお腹周りが80㎝だったけど80㎝だって相当だよ+6
-14
-
109. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:56
ストレスで食べちゃう。
+4
-0
-
110. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:25
とりあえずラーメンブーム
終わればいいのに。
あんな炭水化物と塩と脂にライスに
1000円出すとかさ。
サラリーマン、
ラーメン禁止w+11
-1
-
111. 匿名 2018/09/22(土) 23:41:56
仕事上、毎日昼は外食。お店で出てくる量が多すぎるので、ごはん少なく、と言い忘れるとたいへん。高齢化社会になってるんだから、小盛がもっと一般的になるといいな、外食しやすくなるな、と思う。+3
-2
-
112. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:55
>>94
田舎ならいいけど都市部の電車とか本当に邪魔でしかない
物理的に場所とるの解ってないわけ+5
-3
-
113. 匿名 2018/09/23(日) 00:23:17
体型隠すユルい服が流行ってるし
みんな危機意識ないんじゃない?
活性酸素の量とか骨密度とか血糖値とか健康番組では気軽に測れるようなものをコンビニとか駅とかデパートで測れるようにして欲しい
わざわざ病院行って調べたくない+1
-6
-
114. 匿名 2018/09/23(日) 01:00:20
ずっと腹囲測ってるけど、
お腹凹ませても分かってるからね?
健診の時だけ細く見せようなんて無意味だよ
ちゃんと現実見て努力しよう!+5
-1
-
115. 匿名 2018/09/23(日) 01:18:33
むしろデブは引き立て役に使えるから煽ててどんどんデブにしましょうよ。
+0
-2
-
116. 匿名 2018/09/23(日) 01:26:12
基準をゆるくすればあっという間に減るよ
政治家お得意の技で一瞬だよ+6
-1
-
117. 匿名 2018/09/23(日) 02:23:10
結局運動が重要だよ。
スポーツ選手なんて現役引退したら一気に老けこんで太るし。ヤクルトの真中元監督がそうでしょ?+6
-0
-
118. 匿名 2018/09/23(日) 05:29:35
デブでも健康寿命が長ければいいけど‥
デイの手伝いに行っても
訪問介護支援に行っても
健康寿命が長い方は
スリム~普通体型~標準体型の方ばかりだし、
75歳以上でデブは殆どいないわね。
(長期入院か既に亡くなられてるかどっちか。)
デブだと将来、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、車椅子、寝たきり、オムツ、介護リスクが高まり、医療費負担が高まるからじゃない?
あとデブで動けない方だと
支える家族やヘルパーの精神的&肉体的負担がハンパないので、
旦那を太らせないように
私も太らないように気を付けてるわ。
+8
-0
-
119. 匿名 2018/09/23(日) 05:44:41
>>95
ウエストじゃなくて、腹囲だよ。ヘソ周り、お腹周り。
細かくてごめん。
勘違いしている人多いから訂正させてね。+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/23(日) 05:46:16
年齢いくとダイエット頑張っても
なかなか痩せにくいので、
ガチデブなら
1歳でも若いうちにダイエットして
健康体重になる方がいい。
「長生きしたくないから好きな物食べるよ。」
って言ってても、
60歳になったからって
即自殺出来ないでしょうし、
安楽死制度だって
いつになるかは分からないしね。+6
-0
-
121. 匿名 2018/09/23(日) 06:49:08
>>53
いや、それで糖尿病、人工透析になられたら国もたまったもんじゃないよ。+10
-0
-
122. 匿名 2018/09/23(日) 07:09:26
人工透析のお金って‥
大半が血税で賄われるのよね‥(-_-;)
不摂生した奴等の為に
毎日あくせく働いてるかと思うと‥
泣けてくる。+13
-2
-
123. 匿名 2018/09/23(日) 10:41:24
メタボって、健康害するし、スタイルも悪く見えるし、百害あって一利なしだろうに
肥満体重の人達は、ダイエット頑張んなよ+8
-1
-
124. 匿名 2018/09/23(日) 12:17:34
都内のオフィス街の定食屋で働いてたけれど。
皆、ご飯おかわりしてよく食べるよ。
あれじゃあ太るよ。
ガテン系じゃないならそんなに食べない方が良いのにと思った。+11
-0
-
125. 匿名 2018/09/23(日) 15:35:57
義母が、やせないやせないと言いながら、三食きっちりご飯食べてる。動かないのに。
ムリ、やせない。
年寄りのデブは、1日1食でじゅうぶん。+7
-1
-
126. 匿名 2018/09/23(日) 15:38:01
最近、太めの女性多い。
なんでだろ?合成甘味料のせい?食べ物のせい?+6
-1
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 15:52:22
出無精になってるのも原因の一つかもしれないね
暑さとか宅配で何でも買えるとか+1
-0
-
128. 匿名 2018/09/23(日) 15:58:10
>>43
自分がデブだからそう見えるだけだよ+3
-2
-
129. 匿名 2018/09/23(日) 15:59:14
>>126
最近流行りの服装がだるだるで体型が見えないのばっかりだから若い子も油断してる
あと筋トレ全くしないからとにかく筋肉なくて引き締まってない+5
-0
-
130. 匿名 2018/09/23(日) 16:02:01
ここで言い訳したって、世間や国にデブは受け入れられないから痩せる努力したら?+7
-0
-
131. 匿名 2018/09/23(日) 16:03:04
>>129
若い子の方が筋トレしてるんじゃない?
ツイッターの人気のアカウントが筋トレしてるって言うの最近多いから+4
-0
-
132. 匿名 2018/09/23(日) 18:21:41
病気で太ってる以外
結局自分に甘いのよ。
ここも言い訳ばかりだわ。
だから変わらない。+5
-0
-
133. 匿名 2018/09/24(月) 09:54:47
>>5
ヒント デブは出歩かない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は、2013~22年度の国民の健康づくり計画「健康日本21」の中間評価を公表した。メタボリックシンドロームの該当者と予備軍は15年度時点で約1412万人となり、同年度に約1050万人まで減らす目標を達成できなかった。このため厚労省は目標の達成時期を22年度まで先送りする。…