ガールズちゃんねる

冷蔵庫で保存するもの

68コメント2019/05/31(金) 22:35

  • 1. 匿名 2019/05/31(金) 00:25:38 

    お米を冷蔵庫で保存した方が良いと聞きました。
    小麦粉も開封したら冷蔵庫が良いらしいです。
    他にも冷蔵庫保存がおススメのものがありましたら教えて下さい。
    保存方法も知りたいです。
    現在、無印の冷蔵庫保存容器が気になってます😆

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/31(金) 00:27:03 

    粉物は開封したら冷蔵庫の野菜室で保存するのが良いって聞いたから実践してる!
    あまりキッチンに収納がないので入れれそうなものはとりあえず冷蔵庫に入れてる。油系以外は!

    +105

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/31(金) 00:27:25 

    目薬と化粧水

    冷たくて気持ちいい✨
    特にこの時期

    +41

    -13

  • 4. 匿名 2019/05/31(金) 00:27:42 

    冷凍庫だけどマニキュアを冷凍庫にいれると塗ったときすぐ乾く

    +38

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/31(金) 00:27:47 

    冷蔵庫で保存するもの

    +2

    -7

  • 6. 匿名 2019/05/31(金) 00:28:06 

    カントリーマアムやキットカットは絶対に冷蔵庫で冷やしておいた方がおいしいとかそんな話をするのかと思いました

    +60

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/31(金) 00:28:23 

    冷えピタ

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/31(金) 00:28:48 

    食パン

    冷凍庫だけど
    トーストするとサックサクになって
    むしろさらに美味しくなるよ

    +68

    -7

  • 9. 匿名 2019/05/31(金) 00:28:58 

    マニキュア

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/31(金) 00:29:21 

    ポテトチップス

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/31(金) 00:29:38 

    冷蔵庫で保存するもの

    +40

    -15

  • 12. 匿名 2019/05/31(金) 00:29:55 

    チョコレート

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/31(金) 00:29:58 

    座薬

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/31(金) 00:30:03 

    醤油

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/31(金) 00:30:08 

    乾電池

    +4

    -7

  • 16. 匿名 2019/05/31(金) 00:30:19 

    冷やしたチョコレート、好き。

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/31(金) 00:30:58 

    化粧水(オールインワン)
    飲み物

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/31(金) 00:31:18 

    なんでもかんでも冷蔵庫に入るものは全部入れてる

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/31(金) 00:33:16 

    リモコン

    +0

    -17

  • 20. 匿名 2019/05/31(金) 00:33:19 

    この時期、開封したお菓子はあっという間に湿気るからすぐに冷蔵庫に入れると湿気らない!

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/31(金) 00:33:29 

    一味、七味

    +15

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/31(金) 00:36:30 

    タマネギダメ毒

    +0

    -8

  • 23. 匿名 2019/05/31(金) 00:38:32 

    >>20
    ポテチとかクッキーでも有効なの?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/31(金) 00:44:32 

    >>3
    昨日、教えてもらう前と後って番組で、目薬は冷蔵庫にいれて保管するのは間違いって言ってたよ!

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/31(金) 00:45:29 

    たしか冷蔵庫に入れた方がいい粉類って色んなものが混ざってるやつだった気がする…
    お好み焼き粉とかホットケーキミックスとか…
    小麦粉とか単品の物は大丈夫だった気がするんだけど違ったかな?

    +7

    -22

  • 26. 匿名 2019/05/31(金) 00:53:35 

    醬油
    後、個人的にミリンも冷蔵庫保存している
    インスタント味噌汁は冷凍庫保存しているよ
    味噌は冷凍庫入れても凍らない

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/31(金) 00:55:23 

    ここあ。缶の容器で。
    まさにこれだ (゜゜)/
    冷蔵庫で保存するもの

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/31(金) 01:02:49 

    >>11
    え?なんでマイナス?
    私も海苔は冷蔵庫保存だよ

    +42

    -7

  • 29. 匿名 2019/05/31(金) 01:17:32 

    醤油って冷蔵庫入れた方がいいの?

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2019/05/31(金) 01:18:23 

    >>1
    七味唐辛子とか

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/31(金) 01:21:32 

    開封した瓶や缶とか調味料は当たり前だけど
    それ以外で思いつかなかったw
    私もトピ見て参考にしよーっと

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/31(金) 01:23:08 

    >>28
    うちは焼き海苔しか買わないけど冷凍庫だね
    冷蔵庫よりパリっとなるから

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/31(金) 01:23:43 

    >>2
    粉物は冷凍庫がいいと聞いたよ
    凍らないしすぐ使える
    冷凍庫だと虫などダニが入らないし死滅する

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/31(金) 01:25:21 

    粉物って調味料とかも??
    砂糖、塩胡椒、一味、ナツメグとかも冷蔵庫?
    あとみりん、酒、醤油とかも冷蔵庫がいいのかなー
    年々猛暑になるから暗所とか常温保存は怖くなってきた

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/31(金) 01:35:56 

    湿気がきやすい、海苔
    ポテチなど冷蔵庫に入れて保存してたら
    ホントに湿気ないよ!

    試す価値あり

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/31(金) 01:37:35 

    >>23
    有効
    試す価値ありますよ

    ホントです

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/31(金) 01:47:12 

    >>34
    一味とか唐辛子系は冷蔵庫保存おすすめする






    特に善光寺の缶は締め忘れたときのショックが大きい。目に見えるのがわく。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/31(金) 01:50:12 

    クレイジーソルト
    冷蔵庫で保存するもの

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/31(金) 02:08:50 

    パン粉は絶対冷凍庫 ずーーーっとさらさら

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/31(金) 02:47:31 

    チョコフレーク

    少し束になって美味しい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/31(金) 03:32:18 

    粉もの系以外は基本開封したら冷蔵庫。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/31(金) 03:44:14 

    コーヒー(粉)は缶ごと冷蔵庫
    冷蔵庫で保存するもの

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2019/05/31(金) 04:14:46 

    じゃがいもと玉ねぎ以外は全てのものを冷蔵庫に保存したらいいんじゃないの?
    あとは冷蔵庫様の大きさ次第。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/31(金) 04:39:13 

    鶏ガラスープの素

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/31(金) 04:55:38 

    すぐ黒っぽくなってくる青のりとかパセリ。
    冷蔵庫に入れといた方が綺麗な緑色が長持ちする。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/31(金) 05:46:58 

    砂糖、塩はどうなの?
    冷蔵庫?

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2019/05/31(金) 05:51:18 

    七味唐辛子とか一味唐辛子は冷蔵庫に入れると、色も味も落ちない。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/31(金) 06:02:31 

    小麦粉、片栗粉、パン粉
    以前、世界仰天ニュースで見たダニの話で怖くなり、
    使いかけの粉物はすべて冷蔵庫へ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/31(金) 06:04:36 

    海苔は冷蔵庫に入れると、出した瞬間から容器が結露するからダメなんだと海苔問屋さんから教えてもらった。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/31(金) 06:39:11 

    粉物と溶けそうなお菓子
    ジャガイモも入れちゃう。
    なんか芽がしばらく出ないような
    気がする。
    顔パックシート、化粧水とか。
    冷たくて気持ちいいー

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/31(金) 07:22:43 

    茶葉
    食べかけのスナックとか乾燥させておいた方が良い物

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/31(金) 07:27:45 

    だしの素やかつお節。
    そうめんも入れちゃってるけど、どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/31(金) 07:33:37 

    お砂糖は冷蔵庫に入れると結露がよくないから、常温保存でよかったはず。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/31(金) 07:37:34 

    ごま塩はぜったい冷蔵庫に入れる。

    常温で置いといたら、なんかうごめくモノがいた!5ミリくらいの!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/31(金) 08:02:42 

    天かすとかくるみとか油が酸化しやすいもの
    前は常温だったけど冷蔵庫に入れておくと断然味が持つ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/31(金) 08:04:55 

    歯ブラシいれてる。
    台所周りも基本いれたくて、入れない方がいいってきいたことあるもの以外は入れてる。
    田舎の一軒家で、アリとか虫来るのもあるからさ。

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2019/05/31(金) 08:28:12 

    ナッツ、クッキー、せんべいなんかの湿気ったらいやなもの。
    冷蔵庫内の方が湿度が低いから湿気ったら入れるとまた乾燥してくるよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/31(金) 08:41:55 

    >>49
    海苔は冷凍庫保存がいいと聞いたけど、缶なら移し替えて保存がいいみたい。
    のり|乾物・乾燥食品保存のポイント|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ
    のり|乾物・乾燥食品保存のポイント|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツwww.asahi-kasei.co.jp

    のりの保存のポイントをご紹介。サランラップ、ジップロック、クックパー、ズビズバなど家庭日用品の開発・販売を行う旭化成ホームプロダクツ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/31(金) 08:43:51 

    >>56
    えっ?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/31(金) 09:02:12 

    封を開けた食べ物全部!
    醤油など調味料も全て。
    とにかく何でも冷蔵庫に入れちゃってます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/31(金) 09:17:52 

    挽いてあるコーヒー豆は、酸化してしまって酸味が出てしまうとかで、
    冷蔵庫もしくは冷凍庫がいいみたいです。
    冷蔵庫に保存しています。
    確かにえぐみや酸味は減ります!
    不思議と香りも常温保存より残っています。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/31(金) 09:47:48 

    >>52
    そうそう私も乾麺入れるよ!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/31(金) 10:28:47 

    粉ものとか醤油みりんなどの開封済みの冷蔵庫入れてるけど
    調味料だけで冷蔵庫が占領されかけてる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/31(金) 11:33:01 

    余った野菜やキノコ、油揚げなど切って冷凍。
    毎日お味噌汁つくるからかなり時短!

    冷蔵庫の冷凍部分を広くして欲しいくらい冷凍庫がパンパン。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/31(金) 11:52:01 

    見落としがちな粉物、調味料、乾物は冷蔵庫
    どんなに密封したつもりでも予想より早くに虫が侵入してわくから

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/31(金) 15:50:27 

    逆にクリープは冷蔵庫に入れず常温保存する!よくよく見ると常温保存と記されてた。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:26 

    お茶。ジプロックのスクリューキャップの容器に入れて
    冷蔵庫で保存してる。

    醤油・味醂・料理酒も冷蔵庫だなぁ。
    ハーブソルトも冷蔵庫。
    味シオだけは常温だなぁ~。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/31(金) 22:35:10 

    >>34

    個人的な感想だけど、みりんは開封しちゃったら冷蔵庫の方がいいかもしれないです。
    大昔、母が開封したみりんを常温で保存してたら発酵したのか
    容器の中がおかしな事になったのを見た事があるので。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード