-
1. 匿名 2019/05/28(火) 21:36:08
切実な悩みです。
主の場合、家系でなぜか自分だけアルコール耐性強いのか
ショットを2-3杯飲んでやっとホロ酔いになれます。(なお甘党なのでテキーラは不可)
飲み会ではもちろん、ストレス発散で1人楽しみたい時もガブ飲みする必要があり将来が心配だし、
カクテルやサワーで酔える体質など可愛いわコスパもいいわで夢です。
同じ体質の皆さんはどうされてますか?+273
-9
-
2. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:06
+142
-2
-
3. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:33
飲み会で酔わされる心配ないからむしろ特だと思ってる。+387
-3
-
4. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:34
わかる。
家飲みでアルコール9%を3本くらいで、ほろ酔いになる。+285
-8
-
5. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:36
ストレートで飲んでダッシュしたりヘドバンしてました。昔のことですが。+8
-8
-
6. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:46
それやばいんじゃない
強くたって見えない害はあるんだから
+269
-11
-
7. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:47
酔っぱらって記憶が無いってマジで意味が分からない+293
-18
-
8. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:49
+69
-0
-
9. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:10
いくら酔いにくくても肝臓に負担かかるからね
+322
-0
-
10. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:13
酔う前にお腹キツくなるんだよね
ショットで飲んでほろ酔い←よくわかる
嫌なことあったからお酒飲んで忘れよう!って時はカルーアリキュールそのまま飲む。チェイサーでビール。笑+117
-3
-
11. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:23
すごいなあ。+111
-1
-
12. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:27
全然酔わないとまではいかないけど、強いので酒代はかかるし、可愛くはないよね。+268
-0
-
13. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:28
飲むお酒の種類変えてみる+3
-1
-
14. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:34
ショットを2~3杯でテキーラじゃないって、何のショット?
リキュール?+99
-9
-
15. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:05
強いの羨ましい。
わたしお酒大好きなのに、めっちゃ弱くてすぐ酔うから辛いよ…+179
-3
-
16. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:07
いや良いと思うよ。
60代の母が「記憶なくしたよーハハハ」とか言われると本当に情けない…と思ってしまうもの。+166
-9
-
17. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:25
縄文人と韓国人は酒強い
弥生人は酒に弱い、酒を分解できない+7
-38
-
18. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:32
泡盛大好き、泡盛1本は飲める。でも次の日具合悪くなる。
酔っちゃったー❤️って言える人が素直に羨ましい。国際通りで泥酔してるバカは論外+162
-2
-
19. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:49
駅のホームで女の子がゴミ箱に盛大にゲロはいてた
超スカトロプレイ笑+7
-28
-
20. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:00
一晩でウイスキーのポケットボトル1瓶飲むけどこれは強い方?+3
-30
-
21. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:31
分かるー+1
-87
-
22. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:37
>>1
私も同じ
飲んでもなにも変わらないから付き合い以外では全く飲まなくなった
お酒は好きだし強いんだけど、家でわざわざ飲む理由が見出せない
28歳なので体内のビタミンCを破壊してまではいいやと美容意識が高まっているww+163
-1
-
23. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:38
酒が強すぎる
↓
終わりが無い
↓
肌と髪がボロボロ+149
-13
-
24. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:41
そもそも、飲まないといけないものなの?
弱い人はそもそも飲まない選択しかない人も多いよ
コスパいいどころか、お酒が楽しめない。+13
-19
-
25. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:07
飲まない、飲まなくても生きていけるし+30
-23
-
26. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:12
アルコールには強いけど、味は選ぶ面倒臭さ。
(甘いのだめとかビールしか飲めないとか)+130
-2
-
27. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:15
私って酒強いんだって思った!笑
そんな人ざらにいるんじゃない?+64
-2
-
28. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:19
飲まなきゃいいのでは…+12
-15
-
29. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:23
わかる
今日は酔いたい!ってなってもなかなか酔えないし、酔うまで友達に付き合ってもらうとなると午前様必須だから申し訳なくてムリ+87
-2
-
30. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:23
>>4
それ別に強くなくない??+85
-20
-
31. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:24
結局ほどほどが一番楽しめるんだよね+38
-1
-
32. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:39
お酒飲んで忘れよう!とかはっちゃけよう!みたいになれない
なのでお酒に合う食事のときや飲み会以外は飲まない
「酔いたいから飲む」という動機がないからね+71
-4
-
33. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:44
全く飲めないから、その強さを分けて欲しい。+18
-1
-
34. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:55
羨ましいです。
友達が強くてすぐ潰されるので強いのいいな〜って思います。でも逆から見ればすぐ酔えるのでいいな〜って言われます。無い物ねだりですね。+50
-3
-
35. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:20
酔わないなら飲む必要がない
マツコはそう言ってた+215
-2
-
36. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:26
>>1
ならショットで飲めば良いのでは…+12
-4
-
37. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:52
酒屋の娘です。
お酒が強すぎて何人の男性をタクシーに押し込んできたかww
会社で一回も飲んだ事がない人達にも何故か酒豪とバレてます。
+143
-3
-
38. 匿名 2019/05/28(火) 21:44:53
酔って理性を失うよりも先に胃が限界を迎える+90
-1
-
39. 匿名 2019/05/28(火) 21:44:53
生理前とかお酒強くなっちゃて酔わない
何でか分からない+25
-1
-
40. 匿名 2019/05/28(火) 21:44:59
わたしも酔った感じがわからない。
飲むと目が乾いて(コンタクト)トイレが近くなるぐらい。メガネ装着してトイレ行きまくりなら延々飲める。+81
-1
-
41. 匿名 2019/05/28(火) 21:45:29
それって普通じゃないか!?+2
-10
-
42. 匿名 2019/05/28(火) 21:45:31
いくらでも飲めるタイプだけど健康の為に飲まないようにしてる。
飲んでも週にビール1本かな。+12
-6
-
43. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:03
>>17
かおがかあわいい+0
-10
-
44. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:06
>>25
飲まないんなら、わざわざこのトピ来るなよ+62
-4
-
45. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:23
質問です!
酔わない人は、どんどん飲んじゃうよねぇ?
その結果、翌日はどんな感じですか?
酔ってないのだから、二日酔いにもならないのですか?+90
-1
-
46. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:24
アル中ワンダーランドって言うマンガ
面白かったよ+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:47
いいい娘は酒が強いってことよね+2
-13
-
48. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:50
大量に飲むからどんどん強くなるんでしょ。私は学生時代は強かったけど、仕事忙しくて飲まなくなったら弱くなった。ぶっちゃけ、酒強い自慢だよね。暇でしょ。+5
-41
-
49. 匿名 2019/05/28(火) 21:47:33
赤ワインからスタートしてウイスキーや焼酎、炭酸入ってて酔いやすいシャンパン系、テキーラショットで完全に酔えるよ+43
-0
-
50. 匿名 2019/05/28(火) 21:47:57
だいたい自分が最後迄見回って送り届けてるかな
+28
-0
-
51. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:01
人によってはお水!?定番のお酒
1.テキーラ(メキシコ 度数40前後)
2.ウォッカ(ロシア 度数50前後)
3.ドライ・ジン(イギリス 度数40前後)
4.イエーガーマイスター(ドイツ 度数35 クセが結構強い)
そのまま飲むには危険!レベル
5.アブサン(フランス 度数70前後 ニガヨモギやウイキョウなどを使ったリキュール)
6.ストロー80(オーストラリア 度数80 ラムの一種)
7.ケーゲンヘッド・エンモア(フランス 度数65ラムの一種)
度数、世界一レベル!
8.スピリタス(ポーランド 度数96ウォッカの一種)
エバークリア(アメリカ 度数95 ゴムみたいな匂い)
10.ノッキーン・ポチーン(アイルランド 度数90)+23
-1
-
52. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:03
沖縄人なのでこんなにかわいいのにお酒強いんです♪
+3
-33
-
53. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:17
私は乾杯ビールの後、日本酒かワインをガンガン飲みます
スピード大事
まったり飲んでたら全然酔えないので
スピードと度数高いお酒で血中アルコール濃度を上げるしかない
水割りとか飲まない
+35
-0
-
54. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:21
お酒強いと麻酔効きづらいって本当?+63
-1
-
55. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:30
>>1
下戸と同じだと思って、おしゃべりとか歌で発散してる
酔っ払えば発散できるって決まってるわけでもないし+6
-1
-
56. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:39
ほろ酔い3%でガッツリ酔って顔真っ赤になる私からしたら本当に羨ましい+85
-5
-
57. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:57
yap遺伝子の系統は強いよ
+2
-0
-
58. 匿名 2019/05/28(火) 21:49:07
禁酒っつか断酒すればいい
耐性がほにゃららになる+5
-2
-
59. 匿名 2019/05/28(火) 21:50:00
二日酔いも来ないんですか?私は飲んでる時は結構平気だけど、次の日二日酔いが酷い!+46
-2
-
60. 匿名 2019/05/28(火) 21:51:48
本当に酔いたいなら
テキーラショットで飲むしかない
甘党とか関係ない
ただ、テキーラショットで数杯飲んだ後に
自分の好きな甘いお酒飲めばいいだけです。
そもそも、酒強い人で甘いお酒
ばかり飲んでいる人なんていない+103
-5
-
61. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:03
松坂桃李フツメン過ぎる!笑+1
-13
-
62. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:08
人からはよくお酒強いって言われるけど、二日酔いがひどいから弱いんだろうなと思う。分解出来てないもんね。+77
-1
-
63. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:27
酔い過ぎると記憶が作られないんだってー。
記憶が失くなってるんじゃない、作られないんだと。+70
-1
-
64. 匿名 2019/05/28(火) 21:53:03
ショットを飲んでほろ酔いになってから好きなお酒を飲んだらいいんじゃないかね
私はすぐふわふわしてくるけど、あとはそれがずっと続くから延々と飲んで飲みすぎちゃう。飲むのやめるとすぐ醒める。+22
-0
-
65. 匿名 2019/05/28(火) 21:53:51
空きっ腹にハイペースにするだけでだいぶ酔いが違う。
一気飲みとかじゃ無くて。+22
-2
-
66. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:35
若い頃はいくらでもいけた。25歳くらいになって肝臓よりも胃が先にギブアップ。ウイスキーやブランデーが飲めなくなった。28歳で焼酎が飲めなくなり、30代の今はチューハイのみ。ストロングだけど、胃の負担はきつい酒に比べたらまし。+18
-0
-
67. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:42
酔うより先にお腹が膨れて飲めなくなる+27
-0
-
68. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:42
>>45
私の場合はならないです。
記憶がなくなるほど飲んでしまった時は流石に二日酔いしたけど+6
-0
-
69. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:54
テキーラ嫌いなのかな?
ならウォッカとかをショットで飲んだらいいよ。ほぼアルコールの味だから。苦手ならフレーバー付きのものもあるし。+11
-0
-
70. 匿名 2019/05/28(火) 21:56:14
飲みに行こうと思うとお金かかる…
家飲みワイン1本でやっとほろ酔い
コスパ悪いから飲まない
+24
-0
-
71. 匿名 2019/05/28(火) 21:57:08
>>2
どうして関東だと埼玉県だけ酒に強いんだろ+8
-0
-
72. 匿名 2019/05/28(火) 21:57:37
>>45
手足がビリビリしてるから二日酔いになるよ
がっつりご飯食べると治るけど何故か+4
-1
-
73. 匿名 2019/05/28(火) 21:57:52
酔う前にお腹いっぱいになるよね。+17
-1
-
74. 匿名 2019/05/28(火) 21:58:27
テキーラって美味しいもの少ないよね
ちゃんとしたバーとかなら美味しかったりするけど、クラブとか最悪+16
-0
-
75. 匿名 2019/05/28(火) 21:59:34
>>66
しょうつうとちゅう(*・ω・)/ハーイ+3
-1
-
76. 匿名 2019/05/28(火) 22:00:27
酒が強いのがカッコイイ時代は終わったからね。無駄に強くても美容に悪影響を及ぼすだけ。+38
-6
-
77. 匿名 2019/05/28(火) 22:01:06
ん?焼酎と酎ハイの違いはなんですか
アセロラで割った焼酎が酎ハイ???+0
-13
-
78. 匿名 2019/05/28(火) 22:01:32
酔いたいけどお酒の味は好きじゃないんだよなぁ…
外食時は美味しいけど、家飲み缶チューハイとか鏡月みたいなの飲んでもあんまり美味しくない
+26
-1
-
79. 匿名 2019/05/28(火) 22:02:02
好き嫌いが激しくてほぼカクテルやフルーツ酒しか飲まない。でもそれじゃ酔わずにジュース感覚になるから、いっそのことジュースを飲めばいいじゃん!運転できるし身体に害ないし!って思ってお酒を飲まなくなってきた。記憶なくなるとかハイテンションになるとか憧れるけど、健康的に楽しんで飲むのが1番!+27
-0
-
80. 匿名 2019/05/28(火) 22:02:52
>>24
お菓子と一緒
お酒は嗜好品+12
-0
-
81. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:40
ストロング500mlを2本でいい感じに酔いつぶれられれる+11
-0
-
82. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:55
>>78
そりゃ鏡月は美味しくないよ!+38
-1
-
83. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:55
炭酸とか甘いのダメだから、
最初っから焼酎日本酒ウイスキー飲む可愛くない女です。
友達の結婚式の三次会で、男性が私を潰そうと日本酒誘って来たけど、二時間後男性はタクシーで帰って行きました笑
日本酒なんて美味しい水じゃ!
、、、なのに家だとワイン3杯くらいで酔っ払うwチューハイなんか1缶飲まずに酔っ払うw
外だと緊張してて酔わないのかなー?+72
-0
-
84. 匿名 2019/05/28(火) 22:05:11
元ホステスで似たような感じで調子乗って呑んでたけど、体には確実に多大なるダメージ食らってるから、酔えない(><)とか言ってないで健康気にして欲しい。後悔先に立たずだよ。
私の場合、シャンパン1本一人で飲んでも何ともなかった。テキーラ15杯一気してもほろ酔い程度。でも、体はボロボロ!+67
-1
-
85. 匿名 2019/05/28(火) 22:05:15
酔いづらくても肝臓へのダメージは下戸と一緒だから気をつけてね…+48
-0
-
86. 匿名 2019/05/28(火) 22:07:14
>>17
チョンが酒に強いってのはそれチョンが流したプロパガンダだから+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/28(火) 22:07:15
甘党の方はこのテキーラがおすすめだと書いてあったよ。
カクテルでは飲んだことあるけど、かなり酔いました。年取ると酔いやすくなるのでしばらくはお好みのテキーラを探してみるとか。+20
-0
-
88. 匿名 2019/05/28(火) 22:07:52
どれくらいが強いのか分からない
リキュール系のお酒4~5杯飲んでほろ酔いになるかならないかぐらいなんだけど普通くらい?
アルコールがキツいのは苦手なのでチューハイとか甘いやつをジュースみたいな感覚で飲むのが好き
焼酎とか日本酒をチビチビとオツマミ食べながら飲むのが憧れ
+5
-1
-
89. 匿名 2019/05/28(火) 22:07:55
わかる
量飲まないと(梅酒など甘いお酒10杯飲んでも記憶も無くさないし、多少笑い上戸になるくらい)酔えない
だから行きつけのバーとかに行って一杯酒飲んで嫌なこと忘れよう!みたいなこともないから、1人でバーにも行かない
+9
-5
-
90. 匿名 2019/05/28(火) 22:08:32
おいくつでしょうか?
出産したり年齢重ねると、酒に頼れなくなりますよ
ちょっと精神的に疲れてるんですかね?
無理に酔っぱらおうとするのは身体に良くない、自分を大事に。+15
-4
-
91. 匿名 2019/05/28(火) 22:09:55
私はアルコールの臭いでもうダメ。
旦那もアルコール飲めない。
この間、洋酒入りのケーキを旦那が間違えて食べてゲロゲロでスゴかった。汗
それぐらい夫婦ともにダメかな+3
-19
-
92. 匿名 2019/05/28(火) 22:11:17
酔わないから相当飲まないといけないんだけど
酔わないからといって次の日二日酔いにならないってわけじゃない
安い酒飲んだらそれなりに次の日きついし、体調によっては気持ち悪くなる
酔えないのにww+10
-1
-
93. 匿名 2019/05/28(火) 22:13:00
羨ましい+2
-4
-
94. 匿名 2019/05/28(火) 22:14:11
>>21
誰このオカマ+10
-1
-
95. 匿名 2019/05/28(火) 22:14:21
>>76
本当にそれ
今は良くても、後々負担が来るよね
血圧も異常に上がるし危ない+13
-0
-
96. 匿名 2019/05/28(火) 22:16:16
コップ一杯のビールで紅くなる+5
-1
-
97. 匿名 2019/05/28(火) 22:18:15
>>93
こんなのいい事でもなんでもないよ、たくさん飲めたとしてもその分アルコール依存症になりやすいんだから、アルコール依存症の人はみんな酒豪ばかりなんだからね
+29
-0
-
98. 匿名 2019/05/28(火) 22:18:25
テキーラも色んな種類があるよね。アネホは香りがやや甘く飲みごたえもしっかりあるよ。不可と言わずに高級路線も試してみてほしいな+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/28(火) 22:18:54
>>1
おんなじです 1さんの仮定の他に
私は性別からも依存になりやすいと考えるので
断酒しました今はもう飲んでません
そもそも酔えないのに飲んでも楽しくないし
一人酒は寂しいですよね身体にもよくないし
なかなか難しいかもしれませんが
アルコールを断つのも考えて見てください+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/28(火) 22:19:35
ほろ酔いってどれくらいのレベル?
若干眠くなることはあるけど酔ったことないしハイにならない+7
-0
-
101. 匿名 2019/05/28(火) 22:19:49
>>80
美味しいから飲みたいってことか。
強いなら味もちゃんと分かるもんね。
酒=酔いたいしかなくて、野暮なコメントしちゃったわ。すまんかった+7
-0
-
102. 匿名 2019/05/28(火) 22:19:59
>>1
『同じ体質の皆さんはどうされてますか?』の答えになってないんだけど、私も本当に酔わない体質だけど、防犯面とか考えたら『お酒に強い』って、メリットしかない気がする◎。
だって、『酔う』って怖くない?
ワレワレ『お酒に強い族』なら分かると思うけど、本当に酔ってる人って失言したり、帰り道で財布や携帯を紛失したり、自分で自分をコントロールできない状態になってるのを見て『…』ってならない?
お酒に弱いと最悪レイプされるかもしれないし、悪い事ばかりしか思い浮かばない。あと、私は『お酒を飲む人』は嫌いじゃないけど『酔っぱらい』が嫌い。
『可愛く酔う』なんて、演技で十分じゃない?ちょっとトイレでピンク系のチーク足して『酔っちゃった…♡』って言って相手の肩に頭乗せればいいだけじゃんw。
本物の酔っぱらいなんてみっともないから、お酒に強い体質でいいやw。+59
-4
-
103. 匿名 2019/05/28(火) 22:21:04
>>100
その若干眠い気分の良い状態がほろ酔い+5
-0
-
104. 匿名 2019/05/28(火) 22:21:47
主さんすっごく羨ましい!!!沖縄県民だけどお酒弱くてビールジョッキ🍺飲みきれないし、ワイン飲むと吐くし、泡盛なんてもっての外😂飲み放題より単品注文の方が安くつくし、1回の飲み会で3種類飲めればいい方なんで、あんまり酔わない人が羨ましい…です!!!+5
-1
-
105. 匿名 2019/05/28(火) 22:21:58
>>89
バーで梅酒飲んでる人見たことないなぁ。
せっかくバーだから普段出会わないような強いの飲めば良いのに。
あと、1杯飲んで忘れよう、でほんとに1杯で終わる人はいないと思うよー。+8
-7
-
106. 匿名 2019/05/28(火) 22:23:41
うらやましい。お酒飲んだら具合すぐ悪くなるから飲めない。+2
-2
-
107. 匿名 2019/05/28(火) 22:24:08
>>44
イライラしてんな、アル中か?+6
-7
-
108. 匿名 2019/05/28(火) 22:25:35
酔えないんだからってどんどん飲まない方いいよ
飲んで記憶無くして大失態してる人居るし
そういうの重ねると脳も萎縮するんだよ。
酔えば楽しくなれるとか、お酒を甘く見ていたらダメ。+12
-1
-
109. 匿名 2019/05/28(火) 22:29:08
酔えないし、さめるのも異様に早い
ロックかストレートで強めに入れないとすぐ素面に戻る+6
-1
-
110. 匿名 2019/05/28(火) 22:29:13
私も酔ったことない
酔う前にアルコールの味が嫌になってやめるかな
でも雰囲気に酔うのでアルコール飲もうがジュース飲もうがテンションは上がって飲み会自体は楽しい+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/28(火) 22:31:11
6時間くらい飲み続けたらさすがに酔っ払ったわ+3
-0
-
112. 匿名 2019/05/28(火) 22:31:54
中途半端に飲んでも酔わないし意味なくお腹に溜まるだけだから飲みたくない
内輪で騒ぎたいときだけリミッター外す
って感じだったけど、妊娠と授乳で1年半くらいお酒飲まなかったら超絶弱くなったし拒否反応すごい
もうこの先お酒を飲むことはあんまり無いと思う笑+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/28(火) 22:32:18
>>1
主みたいな人たちある意味才能だよ!!営業職に就いて接待の席で役に立ちそう。+11
-1
-
114. 匿名 2019/05/28(火) 22:33:05
酔うどころか具合が悪くなる人間からしたら羨ましい話+1
-3
-
115. 匿名 2019/05/28(火) 22:34:41
>>105
いや別に梅酒しか飲まないなんて書いてないし、例として挙げただけだけど...
苦い味も不味くて飲めないからせっかくのバーに行っても甘いお酒しか頼めませーん+6
-8
-
116. 匿名 2019/05/28(火) 22:38:14
>>91
どっちかが飲めてどっちかが飲めないよりはいいと思うよ!飲める人飲めない人の気持ちって分からないからね。+2
-1
-
117. 匿名 2019/05/28(火) 22:40:52
毎日お酒を飲んでいますが、肌がツルツルで綺麗だねと言われます。
お酒のおかげで、シワも弛みもなし。
二日酔いもなし、ただの酒好きです。
かなり強いので、自宅で飲んでます。
お肌が綺麗になるのは、甘いカクテルはだめです。
日本酒、焼酎、ハイボール、ビールのみ。
因みに人間ドックは異常なしです。
+17
-9
-
118. 匿名 2019/05/28(火) 22:43:33
お酒に強い人って麻酔が効きにくいって聞いたことがあるんだけど本当?+17
-2
-
119. 匿名 2019/05/28(火) 22:44:29
お酒強い人の何が怖いかって
稀に麻酔が効かない体質の人がいることだよね
手術の時地獄らしいよ+34
-1
-
120. 匿名 2019/05/28(火) 22:45:06
主は何が好きなのかな?甘いお酒って・・・
私は以前はウイスキーやバーボンが好きで、ロックで飲んで1本空けられたけどべろべろでした。飲める時にとことんいっちゃって下さい。+3
-2
-
121. 匿名 2019/05/28(火) 22:45:52
>>105
バーで頼んでる人見たことないからってそれがどうした?+2
-5
-
122. 匿名 2019/05/28(火) 22:46:00
若い頃そうだった
30歳くらいまでは自他ともに認める酒豪だったけど
年齢とともに弱くなってきたよ
40歳を過ぎた今となっちゃ日本酒2合でもう結構ですって感じ+10
-0
-
123. 匿名 2019/05/28(火) 22:49:30
飲んでも酔わないから飲み会ではいつも介抱する側になる😅
みんな次の日飲み会で何かやらかしてないか聞いてくるw+8
-0
-
124. 匿名 2019/05/28(火) 22:50:26
呑む機会が減ったら自然弱くなった
呑む機会が多かった頃は呑まなくていい日も
何となくアルコール摂取していたし
冷蔵庫にビールを常備してたり一升瓶やワインを買ってたから
癖になってたんだろうなー+8
-0
-
125. 匿名 2019/05/28(火) 22:51:30
すぐ酔う+0
-0
-
126. 匿名 2019/05/28(火) 22:52:32
飲み会増やそう+2
-0
-
127. 匿名 2019/05/28(火) 22:53:48
好みの酒にケチつけてるおばさんいる?+8
-1
-
128. 匿名 2019/05/28(火) 22:54:31
家飲みだとチューハイ1本でほろ酔いできて
外で飲むとどれだけ飲んでもほろ酔い止まり
気分が悪くなることも二日酔いも一切ない
我ながら良い体質だなーと思います+8
-0
-
129. 匿名 2019/05/28(火) 22:56:03
ストロングが効かない、酒で覚えてないとかない
言った事も言われた事も全部覚えてる。
酔わないなら ノンアルでいいかも。+8
-1
-
130. 匿名 2019/05/28(火) 22:57:03
>>117
おいくつですか〜?笑+4
-2
-
131. 匿名 2019/05/28(火) 22:59:47
>>75
酔ってるねw+9
-0
-
132. 匿名 2019/05/28(火) 23:00:41
>>83
スゴいわかる
家だと2缶酎ハイでよっちゃうけど
外では日本酒5~6合飲んでも走れる
とりあえずビールは付き合うけど二杯目からは日本酒ですね+10
-1
-
133. 匿名 2019/05/28(火) 23:00:48
>>22
カッコいいぞおい!(笑)+8
-0
-
134. 匿名 2019/05/28(火) 23:03:34
酔いたいときはハイペースで飲みます!飲み放題なら開始15分で5杯くらい。お酒ならなんでもいける方なので、ビールと日本酒と焼酎をチャンポンするといい感じで酔えます。
甘いお酒が好きなら、リキュールをほぼ原液で(ロックに近い状態で)飲めばいいのでは?美味しくはないけど。+10
-2
-
135. 匿名 2019/05/28(火) 23:07:00
>>105
バーによっては梅酒を推してるとこもあるよ!かなりいろんな種類の梅酒があって、それはそれで楽しい。梅の種類、焼酎の種類、使われてるお砂糖の種類によって味が全然違うのよ!+16
-0
-
136. 匿名 2019/05/28(火) 23:11:43
>>113
無意味だって
ただ飲めるだけじゃなくて気遣いやトーク出来なきゃならないでしょ?
むしろ酒よりそっちのが重要だし+6
-0
-
137. 匿名 2019/05/28(火) 23:15:06
お酒全然酔わない家系だけど、なんにでも限度があるから飲み過ぎないし、「○杯で辞める」って決めてのんでるよ。お酒飲むのは『酔いつぶれたい』からじゃないし、食べ物のオマケって思ってる。
お酒強いエピソードは、男女混合で遊んでて酔い潰そうとされてウォッカを6~7杯飲まされても全然顔色も体調も変わらないから、一緒に飲んでた男性の方が酔いつぶれてグデングデンの男性残してさっさと帰った事があります。w+19
-0
-
138. 匿名 2019/05/28(火) 23:17:51 ID:D5QEyH8Ebm
>>105
市販のウメッシュじゃなくて、
お高いブランデーで浸けた高級梅酒とか
知らない?
私は梅酒を飲んでるって言い始めた物をでは
ないけど、本人が言うならそうなんでしょう
お酒を飲む人にしかわからない事もあるし、
飲まない人にしかわからない事もあるからね。
勘に触る言葉でイラっとするのは、どちらの気持ちも
わかるから、お互い尊重して話せないなら書き込みしない方が良いと思います
イライラの元は無くしましょう♪+9
-2
-
139. 匿名 2019/05/28(火) 23:18:00
友達はワイン一人で一本空けてもシラフだった、わたしはビール4杯も飲んだらベロベロで二日酔い+3
-1
-
140. 匿名 2019/05/28(火) 23:18:51
私はジンが好きなのでビールとジンロックを並べて交互に飲んでる。+2
-0
-
141. 匿名 2019/05/28(火) 23:20:16
最高でどのくらい飲みましたか?
強い人の酒量が気になる+8
-0
-
142. 匿名 2019/05/28(火) 23:24:53
あまりお酒は好きじゃないけど、かなり強いです。
人生で酔ったなーっていうのは1回。
梅酒ロック片手に焼酎ロックを飲んでましたね。
それでも少し平衡感覚なくなった程度で記憶はあるし、気持ち悪くなることもない。
1年くらいぶりにがっつりお酒飲んだけど、6杯じゃ少し楽しくなってきた程度でした。+1
-1
-
143. 匿名 2019/05/28(火) 23:25:28
>>134
自称酒通+3
-0
-
144. 匿名 2019/05/28(火) 23:27:22
梅酒の季節だね〜 梅酒トピかよ〜+5
-1
-
145. 匿名 2019/05/28(火) 23:28:06
甘いカクテル系しか飲めないけど強い!
ビールやウィスキー、ワイン苦手
ジュース感覚でずっと飲めるー!+7
-2
-
146. 匿名 2019/05/28(火) 23:28:32
酒豪とまではいかないけど、一般的な感覚からいくと飲める方だと思う。
お酒大好きだけど何が痛いかって言えば単純にお金がかかってしまう(;_;)
ビールとか2.3杯で酔えたらすごく安上がりなのになーと染々思うし、そうなりたい。
だから、今日は呑みたい!って日は家呑みにしてる。+8
-1
-
147. 匿名 2019/05/28(火) 23:32:55
わざわざそんなことはしないけど、空腹時にいきなりお酒を飲むとかなり酔いがまわるのが早い!いつもなら大丈夫な酒量でも、胃が痛くなる...+9
-0
-
148. 匿名 2019/05/28(火) 23:34:34
>>134
なんで美味しくないのに原液勧めたの?+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/28(火) 23:35:52
他の人の倍の早さで飲む、強いお酒を選ぶ
これしかない
+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/28(火) 23:43:11
ショット2.3ばいでほろ酔いになれるならいいじゃん!+3
-0
-
151. 匿名 2019/05/28(火) 23:43:50
甘いからじゃない?+0
-1
-
152. 匿名 2019/05/28(火) 23:45:33
私も甘い酒しか飲まなくて酔わないから強いと思ってたけどウィスキーとかワイン、テキーラ飲んだら酔ったので甘いのばかりじゃなくてお酒!って感じのをお勧めします。+16
-1
-
153. 匿名 2019/05/28(火) 23:46:32
ショット2.3で酔えるなら普通では?+10
-0
-
154. 匿名 2019/05/28(火) 23:48:36
わかる
私も苦いの飲めないから簡単には酔えない
レディキラーをみずから進んで飲んでるよw
でも浴びるように飲んでも記憶なくしたり、粗相したことはない+6
-0
-
155. 匿名 2019/05/28(火) 23:50:48
私はほろ酔いまでははやくいける(350ml 9% ×3)んだけどそこからが進まないんだよね+5
-0
-
156. 匿名 2019/05/28(火) 23:54:45
>>118
お酒強い方だと思うけど、その説初めて聞いて
あの時の手術…めちゃくちゃ痛かったのはそれのせいか…と思ってますw
親知らず抜く時、ななめに生えてたから難しめの手術で、麻酔何本か打ってくれてたけど、途中からもう有り得ない痛さで…
次の日発熱したw
のと、耳の手術で、これも部分麻酔でしてたけど、だんだん麻酔がきれてきて、途中痛すぎて泣きながら耐えてた…
部分麻酔が途中できれるのはあるある??か、お酒強いのと関係してるのかな??+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/28(火) 23:55:05
タバコを吸うと酔いが回ってくる
終電乗り遅れそうで小走りした時の回り具合はかなりな感じだった
タバコ吸わないなら 途中人が見てないトコでジャンプとか軽く体動かしてみるのはどうだろう+7
-1
-
158. 匿名 2019/05/29(水) 00:00:30
甘い系の酒たくさん飲めるけど全然酔わない
でもそう言うと、甘いのしか飲めないとかそれは酒じゃないからwとか
私、日本酒とかウィスキーとか本当の酒しか飲めないわ〜wおっさんだわ〜w
って謎のマウンティングしてくる女めっちゃ苦手
それだけで酔いそうだったのに酔いが覚める
+8
-11
-
159. 匿名 2019/05/29(水) 00:06:31
>>147
美味しく楽しく沢山飲む為には空腹厳禁よね+4
-0
-
160. 匿名 2019/05/29(水) 00:08:11
普通の量じゃ酔わないけど
お酒自体を美味しいとも思わない
損してるって言われるけど体質だしどうしようもない笑+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/29(水) 00:11:02
麻酔効きにくいです。
歯医者の麻酔も、整形する時の麻酔も効きませんでした。+6
-0
-
162. 匿名 2019/05/29(水) 00:19:33
酒豪でもちゃんと効く麻酔あるみたいよ医療法人つくばセントラル病院|診療科のお知らせ|麻酔科|麻酔の種類-全身麻酔www.central.or.jp医療法人つくばセントラル病院|診療科のお知らせ|麻酔科|麻酔の種類-全身麻酔麻酔科麻酔の役割麻酔の種類-全身麻酔麻酔の種類-硬膜外麻酔と脊椎麻酔麻酔の合併症-悪性高熱症小児の手術と麻酔手術室の災害対策麻酔についてご心配がある時には麻酔と予防接種新しい...
+4
-0
-
163. 匿名 2019/05/29(水) 00:21:55
日本人はお酒が弱くなるように「進化」したんだそうだよ
なんでかな
酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com日本人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が何らかの理由で環境への…
+9
-0
-
164. 匿名 2019/05/29(水) 00:31:56
個人的に、シャンパンのフリーフローだとわりと酔える
あと日本酒🍶+4
-0
-
165. 匿名 2019/05/29(水) 01:07:42
酔っても顔に出にくいって言われるから酒飲みの人の相手させられ喜ばれます
顔は赤くなりにくく陽気になるぐらい、他の方が言うように飲まなくても生きていけるので20代の頃よりアラサーの今イベント事以外飲まなくなった、自分で程よく酔える日本酒あたりのお酒見つけたい
アルコール9%~のものじゃないとすぐ酔わない
麻酔はすぐに効く方です
+9
-0
-
166. 匿名 2019/05/29(水) 01:25:30
>>23
遺伝もあるとは思うけど
お酒ガブガブ飲んでタバコ吸ってるのに
肌がツルピカな38歳の親友
職場にも一人居るよ
臓器が強いとかあるのかなぁ??調べてみます
+15
-1
-
167. 匿名 2019/05/29(水) 01:33:48
羨ましいです…
私はお酒に弱く一杯飲む事もできないし、酔うどころか速攻で体調悪くなるので、仕事の付き合いの飲み会とか、ソフトドリンクなので場をしらけさせてる気がして苦痛です(T-T)+3
-2
-
168. 匿名 2019/05/29(水) 02:29:48
飲んでも酔いにくい。甘いの&ビール苦手なんで。もっぱらウイスキー。
ボトル1本3日でなくなる。
金かかるから、月1と決めてる。
将来心配&麻酔効きにくいかも。+8
-0
-
169. 匿名 2019/05/29(水) 03:24:36
私全然酔わなくて平日の晩酌でも、1人で焼酎の一升瓶(1800ml)1本さらっと呑んでた。
映画好きであと寝るだけって状態にして映画観ながら呑むと終わった頃には1本無くなってて…それでも酔ってないから自分でもビックリ。
二日酔いも無いから幾らでも飲めてしまう。
おトイレがかなり近くなるから、呑んだらその分すぐ出てたのかな?
ショットで酔えるのなら普通だと思うよ。
私は吐血して食道静脈瘤破裂の肝硬変になったから、強いからって飲み過ぎると体壊すから、皆体大切にしてね!!
因みに麻酔の効きは悪いから、手術は必ず全身麻酔で(全身麻酔ってリスクあるから、採血検査とか体重測定とか、術中も心電図取ったりするんだけど)体重分以上の限界量の麻酔で手術になる。
そんなリスクもあるから、程々に楽しむ程度にした方が良いって経験者からの助言ですm(__)m+19
-1
-
170. 匿名 2019/05/29(水) 03:55:37
酔わない酔わないって言ってる人ほどかなり泥酔するよね、丸山議員みたいになってる
人が変わる+0
-4
-
171. 匿名 2019/05/29(水) 03:59:49
シラフから見ると完全に酔ってるよね
一度その姿動画で撮って貰って見せてもらった事ある、、、かなり引きお酒やめました
まだ若い方は良いと思いますがアラフォーにもなると恥ずかしいです+3
-0
-
172. 匿名 2019/05/29(水) 04:22:00
一気させられれば嫌でも酔えるわ+0
-3
-
173. 匿名 2019/05/29(水) 06:58:11
お酒の味は大好きなのにすぐ酔って赤くなるから量飲めなくて、主さん羨ましい
例えばワインフェスティバルとか。ワイン好きなのに何杯も飲めないから勿体無くて行けないし、飲み放題も元取れないから毎回何気にストレス。飲み会って基本割り勘か飲み放題だし、飲める人が得するよね。+1
-1
-
174. 匿名 2019/05/29(水) 06:58:54
お酒飲めない人はつまらないって言う人いるけど何がつまらないのか良く分からない
酒豪で酔わない人もいるけどそれは良いのかね+7
-1
-
175. 匿名 2019/05/29(水) 08:43:58
縄文顔で酒豪の地域だけどビール一杯が限界
来世は酒が飲める人になりたい+3
-0
-
176. 匿名 2019/05/29(水) 09:06:07
ほろよいするまでワイン3本。酔わないのに飲んでも楽しくないから酒やめた。+5
-0
-
177. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:45
酔いたい時はショットを先に飲む!+2
-0
-
178. 匿名 2019/05/29(水) 09:32:58
主さん、かっこいいです!憧れるけどなぁー+2
-0
-
179. 匿名 2019/05/29(水) 09:33:35
簡単な手術しかしない病院で
静脈麻酔したけど効かなくてそのまました+3
-0
-
180. 匿名 2019/05/29(水) 10:03:31
どぶろくはどうですか?私はお酒飲むと頭痛くなるので飲みませんが、強い人でもどぶろく飲むと千鳥足になってますよ。+2
-1
-
181. 匿名 2019/05/29(水) 11:21:07
ポカリとかアクエリアス飲んでからお酒飲むと酔い回るとかいうよね+5
-0
-
182. 名無しの権兵衛 2019/05/29(水) 12:58:15
今上天皇も相当お酒に強く(いける口揃いの皇室の中でもNo.1らしい)、どんなに飲んでも乱れたことがないらしいです。
よくセレブの描写として、お店の棚で「ここからここまでください」というのがありますが、陛下の場合はそれをバーでやっていた(!)とのこと。
>>54 私の父の郷里に大酒飲みを通り越してアルコール依存症の男がいて、ある時病気だか怪我だかで手術をしなければならなくなったのですが、麻酔がまともに効かず、それはもう地獄絵図のようになった、と父が話していましたよ。+3
-0
-
183. 匿名 2019/05/29(水) 12:59:45
記憶無くすなら飲むな!というのもわかる
言うやつは、ストレス与えてない?
無くさないようにもできるよ
ぐちゃぐちゃ考えるようにしといて、うるさいと一方的にストレスが溜まり、悪循環
飲めない方がいいに決まってる
女性は特に
+1
-0
-
184. 匿名 2019/05/29(水) 13:02:29
種類によらない?
ワインやグラッパという洋酒は大丈夫なんだけど、日本酒はダメだわ
+2
-0
-
185. 匿名 2019/05/29(水) 13:50:47
酔いが覚めるのも早くない?+3
-0
-
186. 匿名 2019/05/29(水) 13:52:07
何を飲んでも本当に酔わない。飲む事自体が無駄に感じて40才でアルコール辞めました。
酒代も浮き、その分美味しい物を食べたりしています。体調もバッチリです。+3
-0
-
187. 匿名 2019/05/29(水) 15:22:41
>>185
そうそう、頑張って飲みまくって
皆が出来上がってる頃に
自分だけスーッと酔いが冷めてしまうんですよね!!
つまらないから焦るように飲んで…の繰り返し。
お酒に強いと本当にコスパ悪い。+0
-0
-
188. 匿名 2019/05/29(水) 15:29:21
そもそもそんなに酔っぱらいたいか?って疑問もあるよね。そんな強いの飲んでも酔わないならカクテル、ワイン、シャンパンとか美味しいなーと思える味と料理とか楽しめば?+0
-0
-
189. 匿名 2019/05/29(水) 16:07:55
酔ったことなく、酒豪と言われます!
可愛くて酔っ払ってテンションあげてみたい(^_^;)))
梅酒、カルアミルク、レゲパン、お酒大好き!+0
-3
-
190. 匿名 2019/05/29(水) 16:11:22
お腹いっぱいになって酔う前に飲めなくなります。顔も赤くならないので、もっと飲めと言われます。
最近の缶チューハイ美味しすぎ!+0
-2
-
191. 匿名 2019/05/29(水) 16:15:24
お酒強いのいいなぁ。
私も弱い方ではないのだけど、もっと飲みたいのに酔いが邪魔して自主規制。
お酒の味が好き。+0
-0
-
192. 匿名 2019/05/29(水) 16:31:12
酔いたいのに全然酔えなかった時すごい腹立つ
お金だけ損したなあと
それなら美味しいポンジュースでものんどきゃよかったと思う
スーパーでうってる安いワインとか本当に酔えない
ウォッカとかそういうの買うほどお酒好きでもないし+3
-0
-
193. 匿名 2019/05/29(水) 18:30:27
暑い日、お風呂を出てから飲むビールやチューハイ等の炭酸系は
もはやジュース
それで喉を潤してから落ち着いて晩酌してる
あれダメなんだってね…
医者から水飲め!って叱られたよ…
あいつら酒と聞けば止めろとしか言わん
ボンベイ飲むぞ!
+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/29(水) 18:59:08
妹は1人でワインを1本平気で空にする。
私は3%のチューハイ1本ですら真っ赤になる。
同じ姉妹とは思えない。
この差ってなんだろう。
私もたくさん飲んでみたい。
+0
-0
-
195. 匿名 2019/05/29(水) 19:16:13
すげー笑
私はワイン1瓶だけど目安どれくらいなんだろ?+0
-0
-
196. 匿名 2019/05/29(水) 19:56:28
>>183
このコメ意味が分からなくて怖いんだけど+1
-0
-
197. 匿名 2019/05/29(水) 20:22:12
酒には酔わないが、身体は痺れる。(20歳・女)+0
-0
-
198. 匿名 2019/05/29(水) 20:53:48
若い頃は強かったのに今は飲む機会もないし弱くなったよ+0
-0
-
199. 匿名 2019/05/29(水) 21:00:50
>>1
テキーラじゃないショット1、2杯でほろ酔いって弱いから。笑
甘党とか関係ないし酒飲みは塩気のが好きだからね。
テキーラだとしてもショット1.、2杯でほろ酔いは弱い!
いるよね、視野が狭い人。
主は弱いよ酒。+2
-1
-
200. 匿名 2019/05/30(木) 21:11:12
>>169
吐血混沌日記の方ですか?!
ブログの更新ないので寂しいです。+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/30(木) 21:13:16
>>199
私は主ではないけど、何でそんな嫌な言い方なの?
お酒弱いのに強いって思ってるのが癪にさわるのかな?
単純に謎。+2
-0
-
202. 匿名 2019/05/30(木) 21:15:50
お酒強い方がアル中になりやすいから気を付けてね。
あと、度数の高いお酒は食道、胃、舌をやられるよ。癌にもなりやすい。
膵臓もやられたら死んじゃうから、ほんと気を付けてー!+2
-0
-
203. 匿名 2019/05/31(金) 17:11:09
>>199
ショットはテキーラ以外にもジン、ウォッカ等いろいろあるよ。
甘党って書いてあるからイェガーあたりが好きなのでは?
マウントはかっこ悪いからやめた方がいいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する