-
1. 匿名 2017/04/23(日) 18:47:11
5時前からお酒を飲んでいます。
8パーセントの500ml缶チューハイ4本飲みましたがまだ酔えません。
バーに飲みに行った時にテキーラショットで飲んだりもしますがしっかりとしています。
なかなか酔えない人はいますか?+71
-0
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 18:48:17
悪いとは言わないから、肝臓気をつけてね+78
-4
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 18:49:07
ストレスたまりまくってたらすぐに酔う+11
-0
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 18:49:12
酔えないってか
酔わなくなった
+20
-0
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 18:49:31
外だとサワー2杯でも酔ってダメな時あるのに
家だとストゼロと焼酎でもろくに酔えない時がある+25
-1
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 18:49:40
はいはい!酔えません。
お酒で気持ち悪いというよりお腹タプタプで気持ち悪くなるから楽しくのめない。+39
-0
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 18:50:15
アル中の前兆だ+1
-11
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 18:50:18
身体大切にしなきゃ
ちなみにわたしはビール3口飲んだら、次の日頭ガンガンします。+3
-13
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 18:50:40
強いんだね!
ほろ酔いにはなるけど記憶なくしたりとかは私もないよ+33
-2
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 18:51:28
早く酔っ払えたら経済的ですよね。
私も中々酔えなくて、酒代かかり過ぎ。+47
-0
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 18:51:29
トイレ近いから酔いが覚める+12
-2
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 18:51:42
それを世間では「ざる」という+27
-1
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 18:51:51
やっと酔ってきたな~って頃にはおしっこ出まくってなんかもう帰りたくなる。+51
-2
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 18:52:21
体調にもよる
いくら飲んでも平気な時もあれば少しで酔っちゃう時もあるよ+11
-0
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 18:53:58
お酒代って男が出すものかと思って生きてた…+7
-10
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 18:54:11
>>1
空きっ腹にお酒飲んでみたら?+9
-3
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 18:54:51
私も酔わない。
でもおしっこチカチカ病になる。+25
-1
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 18:57:11
ホントに悩んでる時ほど酔えない
気の持ちようで酔い方変わる+19
-0
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 18:58:07
お酒って酔うために飲むの?
私は付き合いのためでしかない。
+7
-16
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 19:01:38
酔わないからひたすら飲む→喉乾くから水も飲む→トイレが異様に近くなる→抜けてしまうのか結局酔えない。
二日酔い、記憶飛びは経験なし+28
-0
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 19:02:15
酔わないというかお酒飲むと目がさえて全然眠れなくなる人いない?だから基本飲まないし、飲み会は乾杯程度しか飲まない。+5
-1
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 19:03:09
酔ってはいるけどテンションは変わらない
楽しくなるという感覚がわからないし
ノリが悪いと文句言われます+5
-5
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 19:04:26
どうして酔いたいのかわからない
酒に酔わないと生きていけないのか+6
-15
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 19:04:49
>>22
それは言われても仕方ない。
世の中には飲まなくても、それなりに場に合わせてる人がたくさんいるからね。
言われるのが嫌な飲み会には行かなければいいよ。
+10
-2
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 19:05:44
遺伝的にそこそこ強いからか、あんまり酔った経験がないけど、ちょっとテンションが上がってふんわり気分良くなるくらいでやめてる。
ほどほどがいいと思うよ。ヤケ酒したいとかじゃないなら。+10
-0
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 19:05:55
酔わないです。毎晩飲むからかな?+5
-0
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 19:06:02
酔わなくなってお酒呑むの以前よりつまらなくなってきた
日本酒一升とかワイン2.3本飲めちゃう
+12
-0
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 19:06:17
体調による。
寝不足や疲れや生理中だとすぐ酔う。+17
-0
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 19:06:48
酔っ払って人に迷惑かけるよりましだと思うよ+20
-0
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 19:06:55
あまり酔いません。
今までビールをたくさん飲んでから強いお酒を飲んでいましたが、最近は最初から日本酒かワイン。それでもワインだと三本とか平気で飲む。
飲み始めると気持ちよくなるまで飲みたいのでお金がかかるし、基本晩酌はしません。
+6
-0
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 19:07:31
「水みたいに飲むね」
とよく言われます。+14
-0
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 19:07:40
そんなに酔いたいならお尻の穴に注入するといいよ。でもあまりベロベロはみっともないよ。私がそうだから皆さん気をつけてください(^^)+1
-13
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 19:07:48
>>27
お金かかるね。
ワインだと9万円くらいになっちゃうじゃない。
+6
-0
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 19:08:40
>>32
人を殺したいの?+10
-1
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 19:10:24
>>23
少なからず、そういう時もあるよ。
あなたにはわからないかもしれないけどね。
+6
-1
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 19:10:30
酒の強い知り合いは、アブサン飲んでるよ
かなりアルコール度高いから、酔いたいなら良いかも?
度数高すぎて危ない酒でもあるけど+2
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 19:11:17
酔えないならウーロン茶でいいよ。+5
-1
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 19:11:24
>>19
つまんねー女+13
-5
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 19:11:57
酔えないって言ってるだけで強いお酒も量も飲んでないんじゃない?あと乱れないだけじゃない?
その方がいいよ体にも周りにも。+8
-0
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 19:13:04
そんなに強い人も少ないよ+0
-0
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 19:14:37
>>35
日頃の鬱憤が酒で解消されるなら安いもんだよね+5
-0
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 19:15:51
2,3%のアルコール分に気づかなくて、ジュース?って聞いた私が通ります。
体に害であるはずのアルコールに気づかないとか、むしろ危ないんだろうな。+4
-4
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 19:16:21
>>38
よく会合に呼ばれるから、付き合いのためになっていったのです。
ただの飲み会で済むあなたはわからないかもね。ごめんなさい。+2
-9
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 19:18:12
>>42
それはただのジュース+13
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 19:19:33
>>44
あ、やっぱり?+3
-2
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 19:20:38
酔わないから飲む意味ないんじゃ?と思い始めたw
家で一人で飲まないもん。でもみんなで飲む雰囲気はすきなんだよね+7
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 19:21:44
私もかなり飲んでも酔えません。顔色も変わらないのでよく飲まされます。
酔って楽しそうな人が羨ましいです。+5
-0
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 19:22:03
パッチテストで赤くなるなんて嘘だと思ってた+2
-0
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 19:23:24
弱いのに飲みたがる人もいるし、人それぞれというか…。+2
-0
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 19:23:47
ノリ悪いとか言ってる奴に限って酒で失態犯すんだよね。
気がついたら警察のお世話になってることないようにね+6
-3
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 19:23:48
酔わないからひたすら飲む→喉乾くから水も飲む→トイレが異様に近くなる→抜けてしまうのか結局酔えない。
二日酔い、記憶飛びは経験なし+4
-0
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 19:24:17
自慢に聞こえるといえば聞こえるし、そこまでして飲まないとならないほど他に趣味ないのかともなるし、まぁ自由に生きて!+5
-0
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 19:24:28
はいはーい。ずーっと飲んでられます。見た目も変わらないらしい。
ザルのみなさん、二日酔いはしますか?+3
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 19:27:05
>>53
生理中にワイン二本飲んだ時は二日酔いした。
生理痛は休まないとならないほど激痛なのにパーティーだったから我慢して飲んでた。+1
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 19:30:13
酒飲み慣れてるアピールしてた子が、次の瞬間、何回吐いたかアピールに変わった時の興ざめ
変に崩れないだけ良いと思う+1
-0
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 19:30:35
ビール党で毎晩ガンガン飲んでたけどなんとなく半年間飲まない時期があって、半年振りに350mlの缶ビールを飲んだだけで顔が真っ赤になって少しフワフワしたよ。
飲まない体に慣れてたみたいだね。+5
-0
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 19:34:46
みんな何飲むの?
ビール?ワイン?+1
-0
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 19:36:06
自分は酔ってないつもりだけど、他人から見たらベロンベロンだったね!って良く言われてた+3
-2
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 19:44:54
>>57
日本酒だよー。+1
-0
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 19:45:55
>>58
私と逆だ。
意識ないまま家に帰ってることが何度かあるんだけど、あんなに飲んでるのに、しっかりと経済や政治の話をして電車も間違えずに帰ってたよとあとから言われる。
私は酔ってることに気付いてるし、帰れるかなって不安になってるけど、家には必ず帰宅してる。
最近は彼氏が心配して迎えにくるけど…。顔に出ない態度に出ないのが一番怖いとおもう。+3
-1
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 19:46:06
やはり私プロデュースのほろよい姉妹商品「がちよい」を出すべきだな…
日本初、アルコール度数12%のチューハイ。+14
-1
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 19:47:35
早い段階で潰れてる人の介抱にまわるため酔えないことが多い。
+2
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 19:48:20
ビール、ハイボール、ワイン+2
-0
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 19:53:18
飲む頻度を少なくしてみるとかは?
わたしも昔は全く酔えなかったけど年に2,3回しか呑まなくなったら割と酔いやすくなったよ。+2
-1
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 19:57:49
お酒強くないけど、いい具合に酔える時と、酔えずに眠気だけ来る時の差が激しい。
今日は後者なのでつまらない。+3
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 19:58:07
私も酔えない。
最近はストロングにウォッカ足して
グラスで飲んでなんとなく酔った気分に
なって寝てる。つまんない+5
-0
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 20:01:09
私もいまストロングゼロの白ぶどう飲んでる。9%って本当?ジュースだよね…美味しいけど酔えない。+5
-0
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 20:14:56
初対面だと基本的に酔えない
距離感近い人だと余計に酔えない
酔ったとしてもあまり変わらない+2
-0
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 20:15:21
冷たいアルコールは、身体冷やすだけで
極端には酔わないよ
でも、ホットだと代謝がよくなるから
すぐに酔う。焼酎のお湯割り、日本酒なら熱燗、梅酒なら、ホットで
冷たいのは、冷えて目が覚めてしまうのよ。気を付けてね♪+4
-0
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:06
>33
とにかくお金がかかるので外でも飲み放題がついてないとお会計がこわいです(^^;
近くの居酒屋に初めて行ったとき飲み放題の日本酒が獺祭で嬉しくて一升以上呑んだらさすがに途中から違う日本酒出されました。それでも二時間1400円だったのでラッキー!+5
-0
-
71. 匿名 2017/04/23(日) 20:31:54
外で飲んだ時、飲み放題のチューハイ類やらカクテル類やら全種類飲んでも全然酔わず、別の日に家で350mlの発泡酒2本飲んで酔っぱらう。
これって気がはってるから酔えないのか?それともある意味ケチっぽさが出ているのか・・・+3
-0
-
72. 匿名 2017/04/23(日) 20:35:20
その日の体調にも寄るのかなと思います。
楽しく飲んでる時は割と酔いが早いかも。
でも周りに気を使って緊張してる時は酔いません。
それからホットで飲んでるとき、例えばホットウィスキーとか焼酎のお湯割りとか熱燗とか、温かいアルコールはすぐ酔いますね。+2
-0
-
73. 匿名 2017/04/23(日) 20:37:22
皆さん2時間飲み放題だったらどれくらい飲みますか?
飲み会などでみんな1時間に2杯くらいしか飲まなくて、いつもおかわりしづらくて。+1
-0
-
74. 匿名 2017/04/23(日) 20:39:05
最初の1杯目でほわっと良い気分になる。
その後は飽和状態で飲んでも飲んでも酔えなくなる。
ガンマも低いし、肝臓が強靭なんだな…+1
-0
-
75. 匿名 2017/04/23(日) 21:09:07
私です。
ほかの方よりキツメを飲んでるはずなのに、
新歓で上司や部下を送り届けるのが役目です。
自分は帰って泡盛をロックでガッツリ飲んでから、やっと飲み会に行った気にれます。
ほろ酔い、二日酔い、体験してみたいです…+1
-0
-
76. 匿名 2017/04/23(日) 21:15:00
みなさんショットとか飲んでも平気ですか?
私は10杯くらいなら平気です。+1
-0
-
77. 匿名 2017/04/23(日) 21:37:07
楽しいお酒だと酔える気がする。
今イライラしながら飲んでるから全然酔えないや。(じゃぁ飲むな)+2
-0
-
78. 匿名 2017/04/23(日) 23:54:32
美味しいと想うので飲むけれど、酔っても顔が赤くならないし、ただキツくなるだけなので酔って楽しいというのがわからない。
酔って楽しいという人と飲むのは嬉しい。
ただ、酔った勢いで普段できないことをするという奴は大嫌いだ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/04/24(月) 01:35:03
ガンガン飲める女子と一緒に飲みたいよー!
+0
-0
-
80. 匿名 2017/04/24(月) 08:03:07
肝臓もだけど、痛風にも注意ですぞ+1
-0
-
81. 匿名 2017/04/24(月) 09:11:27
酔わないって良いじゃん+0
-0
-
82. 匿名 2017/04/24(月) 19:18:54
>73
つい最近だとビールジョッキ3杯→グラスワイン4杯平衡して日本酒ほぼ一升。
昔は専らビール党だったのでジョッキ9杯→酔えなくてテキーラショット3とかで締めるくらい。
延長してもペースは変わらない。
ペースが早いらしくて合わせて飲む相手はたいてい潰れる。自由に飲むから合わせなくていいのに。+2
-0
-
83. 匿名 2017/04/25(火) 00:07:24
ビールはチェーサー!!!
お酒強い男の子と飲みたい!!+0
-0
-
84. 匿名 2017/04/25(火) 01:37:29
ストロングのライチ9%、甘くて酔えない。もう10%未満では酔わないのかも。チューハイ飲んで赤くなってるかわいい女子の私はどこにいったんだ。せめて気持ちよく酔いたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する