
1回3349万円…超高額薬キムリア、22日から保険適用 薬価の在り方に一石、患者側は期待も
237コメント2019/05/23(木) 19:48
-
1. 匿名 2019/05/22(水) 08:50:10
出典:www.sankei.com
1回3349万円…超高額薬キムリア、22日から保険適用 薬価の在り方に一石、患者側は期待も(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com既存の治療法が効かない一部の白血病患者らへの新型治療薬「キムリア」に対する公的医療保険の適用が22日に始まる。3349万円の薬価は1回当たりでは過去最高額。2万人余りとされる対象患者に光明が差す一方、保険財政の圧迫が懸念される。こうした超高額薬は今後も相次いで登場することが想定され、保険適用の在り方や薬価をめぐる議論が加速しそうだ。
キムリアは「CAR-T細胞(キメラ抗原受容体T細胞)」を使ったがん免疫治療製剤。患者から採取した免疫細胞(T細胞)を遺伝子操作して体内に戻し、がん細胞を攻撃させる。薬剤の投与は1回で済む。
治療対象は、血液がんの「B細胞性急性リンパ芽球性白血病」(25歳以下)と「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」。それぞれ約5千人、約2万1千人の患者がいるとされるが、このうち抗がん剤の効果がない人たちに限られる。
+107
-10
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 08:50:53
わかるように言ってくれ+335
-13
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 08:51:32
それでも患者負担額40万とかなんだっけ
軽い美容整形並みだよね+536
-6
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 08:51:55
保険適用してもかなり高額じゃない?+479
-4
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 08:51:56
保険適用でおいくらなの?+176
-8
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 08:52:16
一個一個作るのに手作業が多いと
テレビで見た+232
-2
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:00
保険適用っていっても元値が高すぎて…
保険でいくらになるの?+289
-4
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:11
>>5
元の記事読め+56
-11
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:19
1回の処方で確実に完治して再発も絶対に無いという保証があるならいいけど
何度も何度も保険適用で使われるのはちょっと・・・+442
-14
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:23
患者さんにとって朗報なのはそうだろうけど、保険適応か…+288
-7
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:24
保険適用しても高額過ぎて
庶民には払えませんよ。+292
-31
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:41
財政圧迫するね
また保険料値上がりかな+336
-10
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:45
それもう自然の摂理的には死ぬ人たちじゃん
高齢者のがんかんじゃがこぞって使ったらどうなるんだろう+440
-49
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 08:53:56
まじで医療費やばいよね
どうにかなんないのかね
高齢者2割でもいいんじゃない?って思うんだが+513
-8
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:03
海外からこれ目当てに来そう。
親族1人日本で働かせて、扶養に入れば普段外国にいてもいいし。+567
-1
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:09
完治するならまだしも、ガンって再発の危険性もあるよね+88
-5
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:10
癌になりにくい人の遺伝子から採取して培養して作ったとかなのかな?
+2
-6
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:32
元記事の2ページ目より
+150
-0
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:33
保険適用でいくらになるの?+7
-21
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:33
消費税と補正加算がすごいな…。
薬も確実に治る訳じゃないからね。効果は高いと実証されているんだろうけど。+114
-1
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:40
保険がパンクしちゃうよね。
申し訳ないけど、これくらいの高額な治療薬は若い人限定にしたらどうだろう。せめて65歳までとか。命の選択とか言われちゃうかな。でも後世まで今の3割の保険制度を維持するためには、医療費を抑えないと。+672
-16
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:47
保険使っても高いけど、高額医療制度あるし、難病指定の病気だから患者負担はそんなにない+164
-3
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:53
40万でガンが治るの?
治るんなら安いけど、そうでもないなら高過ぎる+202
-2
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:56
高額医療制度はつかえないの?+23
-8
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 08:55:02
ほとんどの治療が効果のない人の最後の砦みたいな薬らしいね。
今までこの治療が出来なくて亡くなった人もいると思う。+134
-1
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 08:55:22
小児や若い人優先に使って欲しい+389
-10
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 08:55:34
年収370~770万の人は40万くらいに抑えてくれるんだね
てっきり保険適用でも3割負担だと思ったから1回に1000万はかかると思った
これなら治療にも期待ができるね+217
-8
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 08:55:37
3349円かと思った
次元の違う話だった+106
-6
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 08:55:49
>>24
使えると思う+4
-1
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 08:56:15
>>24
使って41万なんだよ+107
-1
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 08:56:21
保険適用はいいけど日本で10年以上保険料払ってて、家族も10年以上日本にいる人限定にしておくれ
保険治療目的に日本に来る人は受け入れないでほしい
+680
-1
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 08:57:20
池江璃花子選手は使えるのかな?+11
-5
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 08:57:26
こんなこと言ったら申し訳ないけど医療先進国の富裕層のみが受けられる恩恵だと思う
20世紀以前であればみんな平等に亡くなっていった病気なのに
こういうのは本当に必要なんだろうか?+251
-20
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 08:57:41
こういうのから寄付金詐欺とか出てきそうな心配もあるね+11
-0
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 08:57:44
でも残りの何千万は健康保険からでるんだよね+204
-2
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 08:58:20
患者の家族の立場で考えてみれば
抗がん剤も効果がなくて諦めかけてたところにこんなものが来たら
借金してでもはらうだろうな。
末期になると「ガンが治る水」みたいな胡散臭いのにも騙される人がいるくらいだから。+157
-3
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 08:58:34
外国人に日本の保険制度をいいように利用されそうな気がする+317
-2
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 08:58:46
なりたくてなったわけじゃないから高くてもいいじゃん
個人的には不摂生が原因で糖尿病→人工透析の方が不愉快だわ。+190
-22
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 08:59:20
>>27
問題なのは、3300万が国民が払った健康保険料と税金で賄われることだよ。
使用者に制限をかけないと、国民健康保険が破綻するということ。+352
-4
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 08:59:34
高額医療費制度?限度額制度?に適用されるから、世帯によるけど
過度な高額でなく受けられるんじゃなかったかな?+31
-0
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:09
高額医療に該当しない家庭はいくらくらいになるのかな?
税金を1番収めている層が1番キツイっておかしくない?+185
-5
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:09
払えない奴は死でいいやろ
身内でも思うわ+17
-9
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:13
>>40
それが問題なんでしょ+7
-2
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:46
こんな高い薬を保険適用にされるとただでさえ頭打ちになってる健保の制度がよけい逼迫しそうで怖い。+155
-3
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:51
ムキリアっていうから1回投与すれば
こんな体になれるのかと思った(゜゜)
よく見返したらキムリアなのね( ;∀;)+6
-54
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 09:01:26
患者負担40万で、更に高額医療費補助が付いて収入によるけど上限10万くらいになるんじゃないの?
40万にしろ10万にしろ残りの3000万以上は税金で補填だもんね…+151
-10
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 09:01:31
また保険料値上がりするの?もう無理だよ+140
-2
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 09:01:47
申し訳ないが、やっぱり線引きは必要だと思う
日本人限定
50歳以下限定とか+351
-8
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 09:02:46
また中国人とかが沢山きて悪用されるでしょ+183
-1
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 09:03:33
正直払える金持ちのみでいいよ。金稼げる人が生きていけるのは当たり前のこと。社会主義であるましい
宇宙旅行みたいなもんだと思うわ+104
-11
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 09:03:57
保険料また値上がりしそう
勘弁してよ
+34
-0
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 09:05:17
日本から海外に移植手術を受けに行く人は、億に近いお金を自力でためて行くんだから、海外から日本に来てこの薬を使いたい人は、せめて全額自費でやってほしい
保険制度を利用しないで+214
-0
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 09:05:35
また外国人が増えそうですね
安倍さん+62
-0
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 09:05:52
どっちにしろ金持ちしか無理なんだから保険適用しなくていいよ
少しは自然の摂理に任せなよ+55
-5
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:38
いざ自分がなったらどんな高齢でもいくら払ってでもすがるくせに、勝手なこと言ってる奴馬鹿過ぎ。+12
-9
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:46
また外国人が増えそう
せめて日本人だけにしてね
あと若者限定とか
+84
-0
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:52
いやいやいや…
どのみち負担が大きすぎでしょうよ。+6
-1
-
58. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:54
>治療対象は、血液がんの「B細胞性急性リンパ芽球性白血病」(25歳以下)と「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」。それぞれ約5千人、約2万1千人
元記事にちゃんと年齢制限が書いてあるね。
前者の「25歳以下の患者、約5千人のうち抗がん剤が効かない患者に限る」とやればいいんじゃないかな。若い命にだけ使って欲しい。+119
-5
-
59. 匿名 2019/05/22(水) 09:07:35
>>55
保険適応しても40万もかかるなら潔く死ぬよ+5
-4
-
60. 匿名 2019/05/22(水) 09:08:00
あまりにも高額な治療薬は自費で良い気がするね。
30代まで保険適用、それ以外は自費で。+13
-4
-
61. 匿名 2019/05/22(水) 09:09:00
バカな質問で申し訳ないけど、生活保護受けてる人がこの治療薬使ったら負担はゼロなの?+105
-1
-
62. 匿名 2019/05/22(水) 09:10:26
>>55
高額が払える人なら使って良いんだけど、保険適用になるから問題視されているんじゃん。
40万ならほとんどの人が出せて、残りは税金とかで補填。+63
-1
-
63. 匿名 2019/05/22(水) 09:12:24
なんだかんだ言って40万で治る可能性あるなら文句言ってる人もこの薬使うでしょー闘病してる人や家族はいくら払っても病気治したいって思うよね。ガンてそのくらいつらいんだもん。+28
-0
-
64. 匿名 2019/05/22(水) 09:12:37
非課税世帯だと高額療養費の上限で月35,400円。
所得-基礎控除210万以下世帯で57,600円
600万以下世帯で80,100円+(総医療費[10割]-267,000円)×1%
日本に来て生活保護ゲットしたら激安になるんじゃ……+79
-0
-
65. 匿名 2019/05/22(水) 09:13:27
保険料負担や税金のアップ、本当にやめて。
国会議員減らしたり、政治家の給料や手当て減らして。庶民の生活と国が破綻する。+24
-0
-
66. 匿名 2019/05/22(水) 09:13:40
>>61そりゃそうよ。不公平感拭えないよね。+24
-0
-
67. 匿名 2019/05/22(水) 09:14:20
高額医療費控除(だっけ?名前は忘れた)とか、限度額控除(だっけ?)があるから、収入によって違うけど、どれだけ高額の薬でも保険適用なら多分月に10万くらいしか払わなくて済むよ。
低収入の人は3万くらいで済む。
+7
-3
-
68. 匿名 2019/05/22(水) 09:14:34
庶民が払える額だよ。
投薬は一度で済むって書いてあったもの。
41万円で、病気が良くなるなら。+30
-0
-
69. 匿名 2019/05/22(水) 09:16:01
保険適用しなくていいよ
外国人が使いまくって保険料爆上げしそう
+64
-1
-
70. 匿名 2019/05/22(水) 09:16:38
禁煙外来や肥満外来みたいに、自分の努力次第でいくらでも治せるものに保険適用されるよりよっぽどいいと思うわ。
はっきり言って禁煙や肥満なんて自分の甘えが招いた結果がほとんどなんだから。
きっちり制度決めて、こういう難病の人のために使われるべきだと個人的には思う。+48
-4
-
71. 匿名 2019/05/22(水) 09:17:30
納税実績のある日本人だけ保険適用ならばどう?+53
-0
-
72. 匿名 2019/05/22(水) 09:18:33
>>35
製薬会社はボロ儲けだよね。
日本はとことん喰い物にされる。+51
-3
-
73. 匿名 2019/05/22(水) 09:18:55
上級国民しか治療出来ない仕組みね。+7
-8
-
74. 匿名 2019/05/22(水) 09:21:46
いいことなんだけど保険料上がるかと思うとウンザリする。これやったら一回で完治するの?+42
-1
-
75. 匿名 2019/05/22(水) 09:21:47
>>73
上級か低所得なら余裕だけど、中流家庭は負担になる額+23
-1
-
76. 匿名 2019/05/22(水) 09:21:59
>>73なんで?+0
-0
-
77. 匿名 2019/05/22(水) 09:22:13
>>14
重大な病気ならあれだけど、ただ病院に遊びに来てるご老人がダメなのよね。
たくさんいるよ、腰が痛い肩が痛いとかピンピンしてるひと。+80
-0
-
78. 匿名 2019/05/22(水) 09:22:19
言いたいことはたくさんあるんだけど…
とりあえず、税金をちゃんと使ってほしい…
もう生きてるだけでしんどいよ+13
-0
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 09:22:23
高いのは仕方ない。
開発までの苦労や製作の難しさ考えたら仕方ない。+28
-0
-
80. 匿名 2019/05/22(水) 09:22:39
>>61
生活保護受けてる人だって、毎月の医療費は無料ではないはず。利用限度額が決まっていて、それ以上は使えないでしょ?+2
-37
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 09:23:39
それなら若年層の不妊治療保険適応して少子化防ぐとかもしてほしいわ…と思ってしまった私がいる。外国人に悪用されそうだもん。+9
-3
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 09:23:42
40万円って高額だけど、確定申告で高額医療費の申告したら還付されるんじゃないの?+32
-0
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 09:24:20
製薬開発てそんなに苦しい?
製薬会社の研究者も営業マンも、9時5時で働いてそう。ホワイトでイージーなイメージある。+12
-21
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 09:24:24
生存率が一年未満らしいね。
なんか複雑。
ちゃんと日本人限定にしてほしい。+80
-0
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 09:25:04
また保険料値上がりするの?税金も上がるし普通に生きてる人の負担が大き過ぎて死にたくなるね+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 09:25:38
これの治療を求めてもれなく、中国人が押し寄せてくる悪寒がしてくる…
ペーパーカンパニーで中国人が健康保険を使うために来日している現実を厚労省は何してんの?
適用を3ヶ月じゃなくて一年に戻して
民主党、絶対に売国奴だろ!+81
-0
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 09:25:51
>>6
患者側はそこ考えないんだよね。
だから、高すぎる!ふざけるな!殺す気か!なんの為に開発したんだ!て騒ぎ立てて、今回の保険適応も当たり前だろ!て考えでいる。
そのくせ医者へは感謝はするが、開発している研究者たちへの感謝はない。
誰が作ってくれたかは考えないくせに、研究者が論文不正したりすると被害者面して、期待してたのに、酷い、なんて泣き言言う。+14
-1
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 09:26:01
中流家庭の一回きりの40万なんてどこが負担なのさ。
命に関わることに40万て激安価格だと思うけど。
歯の矯正するよりも安い。+75
-0
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 09:26:14
>>13
高齢者ならいいよ、戦前戦中戦後と日本のために必死に生きて来られて
休みなく働かれて焼け野原から先進国にまでしてくださったんだから。
それより外国人と生活保護受給者!!!+33
-1
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 09:26:21
子供ならそれでいいけど+2
-3
-
91. 匿名 2019/05/22(水) 09:26:55
100%外国人に悪用される
そこんとこいい加減ちゃんとしたの?+50
-1
-
92. 匿名 2019/05/22(水) 09:28:16
>>82
限度額適用認定証(高額療養費)を先に出しておけば、限度額以上は払わなくて大丈夫。
一度払って後から返して貰ってもいいけど。確定申告で医療費控除も受けられるよ。+16
-0
-
93. 匿名 2019/05/22(水) 09:28:31
若者限定にしてよ
負担大きすぎ+9
-1
-
94. 匿名 2019/05/22(水) 09:29:15
>>75
>>73
普通に車買ったりしないの?
軽自動車の新車買えないほど貯金がないならそれって中流家庭じゃなくて立派な低所得者だよ。
+7
-0
-
95. 匿名 2019/05/22(水) 09:29:35
3349万もしてたの!?
田舎だとプール付きの大豪邸が建てられる額だ+3
-1
-
96. 匿名 2019/05/22(水) 09:30:31
また中国人が殺到するだけでしょ+23
-0
-
97. 匿名 2019/05/22(水) 09:31:46
>>94
この治療までに他の治療でもかなりお金使ってるかなと。+4
-0
-
98. 匿名 2019/05/22(水) 09:32:01
あ、絶対うちは
あきらめます。ってパターンだ。
ますます、庶民には住みにくい世の中。
保育園無償化やめろ。
なんでも、タダにして、税金取りまくるな。
昔から言う
タダより怖いものはなし。
+25
-5
-
99. 匿名 2019/05/22(水) 09:32:15
高齢者がどれだけ日本に税金納めてきたと思ってるの?
本当それより外国人と生活保護受給者だよ。
どうするのこれ。
取り急ぎ日本人限定にして。+82
-1
-
100. 匿名 2019/05/22(水) 09:33:36
弱いものいじめ
日本
強いものには そ ん た く
+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/22(水) 09:38:06
生保にも負担させて欲しい。生保と低所得者、外人、低所得シングルに甘過ぎる。平等平等と言うが、ある意味で全く平等じゃない!話が脱線してしまいました。+43
-2
-
102. 匿名 2019/05/22(水) 09:42:25
医療の進歩ってどこまで必要なんだろうか。
分相応や諦めという考え方がそろそろ必要なんじゃないかな。+15
-0
-
103. 匿名 2019/05/22(水) 09:43:53
40万で治るならみんな使うでしょ
この程度学生でもバイトで貯めれる額だよ
日本人の若者限定にして欲しい
在日生活保護に使わせるなんて問題外+65
-1
-
104. 匿名 2019/05/22(水) 09:44:43
10年健康保険料おさめて
年1で歯医者眼医者くらいしか行ってない私の保険料がまた上がるのか…+21
-2
-
105. 匿名 2019/05/22(水) 09:51:45
外国人の生活保護の医療費もなんとかしてよ。+27
-1
-
106. 匿名 2019/05/22(水) 09:58:46
日本国籍の純日本人のみでお願いします+38
-0
-
107. 匿名 2019/05/22(水) 10:04:49
みんなちゃんと読まずにコメント書き込んでる
年寄りは使えない。若者だけだ。しかも若くても全員ではなく抗ガン剤が効かない人だけだ
ちゃんと読め
年寄りに使わすなとか書き込む前にちゃんと読めない自分に気付け。恥ずかしく思え+11
-17
-
108. 匿名 2019/05/22(水) 10:07:57
今、中韓は当たり前アジア人が日本の医療目当てでバンバン来日してるからね
だって誰でも日本の国保・健保加入して
日本人と全く同じ医療を格安で受けられるんだもん
日本の病院は施設も整ってて綺麗だし
日本人と働ける65歳以下限定にしてくれ
一回につき数千万も健保から支払われたんじゃたまったもんじゃない
あと透析も
+32
-1
-
109. 匿名 2019/05/22(水) 10:13:51
>>83
無知すぎるよ。
一つの新薬が発売にこぎ着けるまでには短くても数年、長ければ10年単位の年月がかかる。費用も数億~数百億はかかります。動物実験や治験など多くの動物や研究に協力してくれる一般人のお陰で成り立っています。+28
-0
-
110. 匿名 2019/05/22(水) 10:21:12
死に間際に使うんじゃなくて最初から使えないの?そんなに効果あるなら最初に使えばいいのに。言い方悪いけど先短い人に使うより未来のある患者に使って欲しい。+5
-3
-
111. 匿名 2019/05/22(水) 10:22:20
外国人家族の健康保険、国内居住に限定 改正健保法が成立
2019年5月15日 10:40
改正健康保険法などが15日午前の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。
健康保険から給付を受けられる扶養家族を原則として日本国内の居住者に限る。
外国人の増加に伴い医療費が膨らむ懸念があるため、給付対象を厳格化する。
4月に始まった外国人労働者の受け入れ拡大に対応したもので、2020年4月に施行する。
外国人家族の健康保険、国内居住に限定 改正健保法が成立 :日本経済新聞www.nikkei.com改正健康保険法などが15日午前の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。健康保険から給付を受けられる扶養家族を原則として日本国内の居住者に限る。外国人の増加に伴い医療費が膨らむ懸念があるた
やっと外国にいる扶養家族は保険適用外になるけど一年後だし、抜け道はいっぱいあるよね。
何が何でも日本人と同じ制度に入れなくてもいいのに。+39
-0
-
112. 匿名 2019/05/22(水) 10:22:28
オブジーボも今は少し安くなったけどまだ4桁万円かかるよね。保険適応だから自己負担わすかで。
高齢者の人が税金使ってオブジーボ治療して肺がんは治ったけど、数年後に違う病気で亡くなったと聞くと、なんか複雑だよね。
医療費無限大に使えるならいいけど、毎年うなぎ登りで国も頭抱えてるのに。
年齢制限設定するのも差別になるだろうし、高額医療制度は便利だけど国の負担ますます増えるね。+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/22(水) 10:23:59
>>107
対象は「B細胞性急性リンパ芽球性白血病」(25歳以下)と「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」患者ってあるけど
だから前者の病気には年齢制限があるけど後者には何もないんでしょ?
前者は5千人ほどだけど後者は2万人を超えてる。
そこに対してもっと絞るべきだって意見が多いんでしょう。
ちゃんと読めない自分を恥ずかしく思ってね。
+20
-3
-
114. 匿名 2019/05/22(水) 10:32:17
キムリアが保険適応になるのって抗がん剤効かなかった25歳以下じゃないの?+2
-7
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 10:32:46
高額なガン治療を受けてます。
ステージ3-cの診断から3年半‥
色々な治療してきました。
今寛解状態で再発を防ぐ薬(1日¥24000)を処方されています。
高額医療制度で助けられていますが(今年は既に70万位払ってる)
アラフィフ 独身 子育て終了でお役目終了の私が税金で生かされている事に負い目を感じています。
でも 病院に行くと70、80代で高額な再発を防ぐ治療受けている人がいっぱい‥
治療のやめ時に悩みます。
+23
-2
-
116. 匿名 2019/05/22(水) 10:33:30
>>107
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のほうは年齢制限ないよ。治療に耐えられるかどうか医師の判断によるから、本人希望すれば高齢者でも治療受けられる。+8
-0
-
117. 匿名 2019/05/22(水) 10:38:30
外人には保険適応絶対反対!
もしくは1.5倍くらいの価格で売る。5000万とかで。
アメリカだって手術の割り込みに何億とかかるんだから、日本人以外には高値で売ってもいいんじゃない。+50
-1
-
118. 匿名 2019/05/22(水) 10:40:32
三代遡って日本に税金を納めてる場合に限り外国人OK+24
-0
-
119. 匿名 2019/05/22(水) 10:56:41
ノバルティスか、この薬。
製薬業界って、世界的に欧米メジャー(米英独スイス)が独占。
資金力のない日本や他のアジア企業は長期間の研究開発にお金を出さないから、欧米企業だけが長期間、莫大な費用をかけて良い薬を打ち出していく。
太刀打ちできないのはわかるけど、高額なんだよね何もかも。
世の中お金だなと医療関係見てると思うわ。
+9
-0
-
120. 匿名 2019/05/22(水) 10:58:11
>>26
線引きが難しい
どこまでを優先させるか+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/22(水) 11:03:33
>>112
前にオブシーボのトピがかるちゃんにあがったときに、寿命数年数年高齢者に数千万もかけて治療して健保の負担増やすのやめてほしいって書いたらマイナスされまくったけどね+9
-0
-
122. 匿名 2019/05/22(水) 11:06:02
>>107
あなたこそきちんと文章読みましょうね
高齢者で理解できないだけなのかもしれないけど。+7
-0
-
123. 匿名 2019/05/22(水) 11:08:16
こんなに否定的な意見ばかりなのに驚いたわ
血液の病気の治療ってお金かかるから治療していく過程でお金がなくなって泣く泣く治療できずに亡くなっていく方もたまにいるよ
そういう時のための生活保護とか高額医療費制度でしょ
まあ確かにアホみたいに生保受給してる人の治療はもう少し考えろよって思うけど
+9
-16
-
124. 匿名 2019/05/22(水) 11:10:51
必要な人には使っていいと思う。
ただもっと外国人には健康保険の適用条件を厳しくしないと。日本国籍がないとダメとか、何年以上住んでないとダメとか。+34
-0
-
125. 匿名 2019/05/22(水) 11:11:23
細胞を培養して戻す画期的な禿げ治療も実用化されたら数千万だし
この手の治療は高額になる+0
-0
-
126. 匿名 2019/05/22(水) 11:13:20
>>119
外国人への生活保護打ち切りと日本人の不正受給者取り締まり、無駄な政治家への給料を打ち切ったら日本でも開発できるかな?+8
-0
-
127. 匿名 2019/05/22(水) 11:23:24
>>124
確かにね
入院してる外人見るとこの人日本の保険で治療してるんだよな…って考えるようになってしまったわ
世知辛いけどこれだけ高額なんだったら条件は細かく設定してほしいね+25
-0
-
128. 匿名 2019/05/22(水) 11:31:14
>>45
真面目な医療費トピなのに、ふざけた画像わざわざ探して持ってくる人、頭大丈夫なのか。
+4
-0
-
129. 匿名 2019/05/22(水) 11:47:25
保険と高額医療費使って、1回の治療負担が40万。
これさ、残りの3000万以上は国が負担するんだよ?ようは皆の税金。
子供や若い命のためならいいけど、ほっといても死ぬような老人には使わないでほしい。
老人は全額自己負担で。じゃないと本当日本の医療費パンクする。どんどん税金は上がり、年金は減るよ。+20
-0
-
130. 匿名 2019/05/22(水) 11:55:35
>>41
高額療養費に年収上限は無いから、高収入の人でも自己負担50万くらいだよ+0
-2
-
131. 匿名 2019/05/22(水) 12:15:15
>>107
こんな盛大なブーメラン久し振りに見た。
共感性羞恥ってこういうことを言うのかな? 死ぬほど恥ずかしいわー。+2
-1
-
132. 匿名 2019/05/22(水) 12:32:07
保険適用で、高額医療申請すれば所得によるけど最高20万位で済むんじゃない?
所得低いなら8万とか+1
-4
-
133. 匿名 2019/05/22(水) 12:34:33
健康保険高すぎる。去年は1度も使わなかったのに。
自動車保険みたいに、使わない翌年は安くなるとか恩恵がほしいわ。
もしくは、高額治療や高齢延命治療がカバーできる保険とベーシック治療の保険が選べるようにしてほしい。
自分には、延命治療は不要と思ってるので。
ガンも手術が無理なら寿命と受け止めようとおもってるし。+10
-1
-
134. 匿名 2019/05/22(水) 12:35:29
>>115
自分だってかなりの高額(自腹で70万使うくらいだから相当ですよね)使ってるのに、他人には使うなと言うのですか?
高齢者と50代の人としての価値の違いはなんですか?
年齢制限と皆が言っているのは20代の事なのでは?
同じ日本人同士で、しかも病気の当人が批難してる姿は理解できません。+8
-16
-
135. 匿名 2019/05/22(水) 12:41:42
これは患者負担額の問題ではなく、医療費圧迫の問題。+18
-0
-
136. 匿名 2019/05/22(水) 12:44:09
薬価が超高価だから画期的な薬に思えるけど、必ず効くわけでもないし、危険な副作用もあるよ+11
-0
-
137. 匿名 2019/05/22(水) 12:44:31
>>136+3
-0
-
138. 匿名 2019/05/22(水) 12:44:34
>>13
命に重さはない
と言うけれど オリンピック強化選手と 80過ぎの高齢者と
やはり違うんだよな〜〜+14
-1
-
139. 匿名 2019/05/22(水) 12:47:18
>>13
高齢者に抗がん剤を使うと、副作用に体が耐えられないこともあるよね
+10
-0
-
140. 匿名 2019/05/22(水) 12:52:27
高齢者も3割りで。+2
-0
-
141. 匿名 2019/05/22(水) 12:53:11
>>134
>高齢者と50代の人としての価値の違いはなんですか?
横だけど、75歳の高齢者と50歳なら価値は全然違うでしょう。50歳は現役世代だよ。元気になれば働いて納税したりまだ何十年も消費する。
75歳は1.5倍も人生謳歌したじゃん。高齢者に使うには勿体無過ぎるよ。限られた医療費なら、先ずは子どもや若者、次に現役世代、高齢者に回すのは一番最後にしないと、不合理。
そんなの当たり前じゃない?+26
-3
-
142. 匿名 2019/05/22(水) 12:55:24
未婚だけど、それより不妊治療にかけたらとおもう。+1
-6
-
143. 匿名 2019/05/22(水) 13:09:15
自分で出せる人だけ10割負担で使えるようにして欲しい
自費(自由診療)だと言い値で青天井だから手が出ない+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/22(水) 13:10:25
命に値段つけるのかとか言われそうだけど、高齢者は適応から外して欲しい。
麻生さんが前に言って荒れたことあるけど、何千万使って年よりの寿命半年伸ばすことはどのまで必要ですか?+17
-2
-
145. 匿名 2019/05/22(水) 13:18:47
また中国人がガンガン来てこの薬をつかいまくるんじゃないの?
こんな薬に保険なんて適用しなくていいし
早く外国人が日本の保険を使えないようにして欲しい+24
-1
-
146. 匿名 2019/05/22(水) 13:23:41
自分は他の免疫系の病気だけど病院を何件も回ってやっと診断されてさあ治療しよう!と思ったら成人には保険適用が1カ月前になくなって医療費が払えなくて治療受けられなかったよ。小児のみとか年齢制限つけろってかなり残酷だよ。自分は本当に本当に辛かったよ。+6
-4
-
147. 匿名 2019/05/22(水) 13:33:42
>>146
仕方ないじゃん。
医療費が無尽蔵に湧いてくるわけじゃないんだから、優先順位をつけて使わないと。+7
-2
-
148. 匿名 2019/05/22(水) 13:37:25
高額療養費を使って41万円?が分からない。
8万円程度になるんじゃないの?+2
-5
-
149. 匿名 2019/05/22(水) 13:39:17
>>147
横だけど、この手の馬鹿高い薬に税金使うなら、アンカ先の人みたいな免疫疾患に割いた方が良いと思うよ
大抵長期のコントールが必要になるから保険適用内でもかなりの負担になるからね+4
-2
-
150. 匿名 2019/05/22(水) 13:39:35
>>79
開発とかに莫大な費用がかかってるのもわかるけど、オプシーボの時も日本は他国よりかなり高めに値段設定されてたみたいだしねー+3
-1
-
151. 匿名 2019/05/22(水) 14:02:12
>>141
毎回高齢者がヤリ玉に挙がるけど
うちの祖母90歳で3割負担だよ。
さすがに90になた祖母がガンになっても
もう積極的な治療はしないと思うけど、
若い世代や子供と言っても
無職で運転して母子に突っ込んで母親殺して
子供に大けが負わす29歳みたいな何の生産性もない
大人に成長するかもしれないよ?だったら
75歳でも真面目に納税してて保険も3割負担の
高齢者に使った方がよくない?
その後10年生きれば10年間きっちり各種納税するんだし。
もちろん高齢者より将来有望な若い世代に
使って欲しいとは思うけど、年齢で区切るのも
どうかと思う。+5
-17
-
152. 匿名 2019/05/22(水) 14:06:28
まあ自分の家族が病気だったら年齢制限だから仕方ないじゃんとか言えないよね…年齢制限つけろって人は自分がその年齢差別の被害受ける可能性があること考えられないんだと思う。+17
-1
-
153. 匿名 2019/05/22(水) 14:07:07
外国人に保険適応するのだけはやめて。
何十年も支払い続けているのが悲しくなる。
保険が破綻してしまうよ…+31
-0
-
154. 匿名 2019/05/22(水) 14:11:54
せめて日本人限定にしてくれないかな…+25
-0
-
155. 匿名 2019/05/22(水) 14:16:54
>>151
単純に、築25年の建物に耐震補強して保たせるのと築75年の建物に耐震補強して保たせるのでは、前者の方が長持ちするからだと思うよ。+8
-1
-
156. 匿名 2019/05/22(水) 14:18:56
世界中から対象者がくるよね
命がけだもの+19
-1
-
157. 匿名 2019/05/22(水) 14:19:25
>>152
ガンは高齢者ほど罹患するんだから、そんな高齢者ばかり使われたらたまらんよ。
逆に高齢者ばかりに使われて、結果医療費足らなくなって我が子が保険適用にならなかったら、みんな文句言うでしょうに。+17
-0
-
158. 匿名 2019/05/22(水) 14:19:29
25才以上には、保険適用できないので、一定の歯止めにはなっています。+4
-3
-
159. 匿名 2019/05/22(水) 14:20:32
>>148
私もそう思った
高級給料じゃないと。
なんか別なのかね+0
-2
-
160. 匿名 2019/05/22(水) 14:20:54
スゴイね、約3000万を国が負担って。
この1回で確実に治るかもわからないものでしょ?
お年寄りも増えて医療費破綻してるのに…+14
-0
-
161. 匿名 2019/05/22(水) 14:20:56
>>158
よく記事読んで。
もう片方の疾患は年齢制限ないから。+12
-0
-
162. 匿名 2019/05/22(水) 14:21:23
純粋な日本人だけに使って欲しい
日本は食い物にされすぎ
いつも損してるイメージ
いつまでも外人に優しくしてあげる必要はないよ+21
-1
-
163. 匿名 2019/05/22(水) 14:22:38
>>115
最後の方失礼じゃないの年齢だけの問題じゃないよ+2
-4
-
164. 匿名 2019/05/22(水) 14:23:07
>>160
それね。
生存率1年未満って…3000万かける意味あるの?+18
-1
-
165. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:07
>>134
115です
紛らわしくてごめんなさいね‥
他人が高額医療受ける事にとやかく言ったつもりではないです。
私ごときに税金が使われている事を申し分けなく思っているだけです。
おっしゃる通り 若い日本人にはどんどん使って頂いて
元気になって欲しいと思っています。
+5
-0
-
166. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:34
>>163
年齢の問題じゃないって喚いてる人って、自分の親がガンとかかな。
70過ぎたジジババはもう寿命なんだよ。
諦めて。+14
-6
-
167. 匿名 2019/05/22(水) 14:25:15
まさか街の調剤薬局は無いよね
院内だよね+0
-3
-
168. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:39
>>166
あなたの時は諦めて。
死ねばいいのにと思ってるクズ犯罪者が沢山いてさ
年齢より人間の質で助けてあげたいんだよ+8
-4
-
169. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:52
本当に外国人は除外して欲しいわ。
昨日、甲状腺治療で有名な表参道の病院の待合室にも、中国語や韓国語が飛び交ってて、あの人達まさか保険診療なの?と怖くなった。+27
-0
-
170. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:03
>>168
子ども>若者>>成人現役世代>>>>>>>>>>高齢者>凶悪犯罪者>外国人+6
-0
-
171. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:38
>>155
でも耐震補強してもその後50年無職で親のスネをかじり
さらに、親が死んだ後は生活保護になるようなのよりも
耐震補強すればその後10年納税してくれる方がいいと思うけど。
まぁ親のスネかじってる無職の子供の親が40万払えるのかというのと
75歳でも年400万以上の所得があって税金払って
保険は3割負担の金持老人がどれだけいるのか、というのもあるけどね。+0
-9
-
172. 匿名 2019/05/22(水) 14:36:56
抗がん剤の効果がなかった人たちに限る…
子供でこんなの必要ならいかせてあげれば+3
-0
-
173. 匿名 2019/05/22(水) 14:38:49
高価だけど低確率で良くなるかもしれない薬が新しくできることで本人も周りも潔く諦めることが出来ないという苦悩を作っているような気がする。
仕方がないことだけど3000万以上かけて良くならなかった場合の責任が誰にもないことにもやもやする。+6
-0
-
174. 匿名 2019/05/22(水) 14:41:42
>>171
そんな特異な例を比べたって…笑。
普通に比較するのは、治療したあと50年働ける若者と10年で寿命が来る高齢者でしょ。
それが大多数のなんだから。+6
-0
-
175. 匿名 2019/05/22(水) 14:41:54
生活保護はゼロでいいんだよね+6
-0
-
176. 匿名 2019/05/22(水) 14:42:48
>>156
どうせ行くなら医療大麻使える国に行ったらいいのに。
お金払って実験台になりに来るようなものだわ。+0
-0
-
177. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:11
元気に働くの+0
-0
-
178. 匿名 2019/05/22(水) 14:44:12
わたしがもしこの適応疾患になって抗がん剤が効かないで移植もできないでキムリアが最後の望みだって言われたら飛びつくなぁ
+10
-1
-
179. 匿名 2019/05/22(水) 14:45:52
>>173
なんか、医療と名前が付けば何をしても責められないって感じね。
普通の企業の開発なら費用対効果とか、常にシビアに見られるけど、医療ってアンタッチャブルな領域。
多額の医療費かけて賭けにでて負けて亡くなっても、「残念ながら」で済んじゃうんだもん。
本当にこんな治療薬、必要なのかしら。+6
-2
-
180. 匿名 2019/05/22(水) 14:47:24
メーカー! かなりセレブな暮らししてるだろに
まけなさいよ+4
-2
-
181. 匿名 2019/05/22(水) 15:00:02
もし払える人は1割くらい負担して欲しい…+1
-1
-
182. 匿名 2019/05/22(水) 15:02:20
平均寿命超えたら100%自己負担でいいよ
某著名人も言ってたけど、その3000万円さ
若い時に貰った方が人生の質が上がるんですけど+9
-2
-
183. 匿名 2019/05/22(水) 15:50:55
>>148
この計算式だと8万+3300万×1%で41万になる+6
-0
-
184. 匿名 2019/05/22(水) 16:02:40
>>46
患者負担以外の3000万って、普通のサラリーマンが納める税金乃何年分なんだろうね。
これからの日本はどうなっていくんだろ…+5
-1
-
185. 匿名 2019/05/22(水) 16:03:25
>>167
入院でしょ+4
-0
-
186. 匿名 2019/05/22(水) 16:07:31
>>164
製薬会社が儲かるだけだよね。+5
-1
-
187. 匿名 2019/05/22(水) 16:22:07
わたしならこれも運命と思って死を受け入れるわ+3
-0
-
188. 匿名 2019/05/22(水) 16:24:15
>>184
いや、治るならいいのよ。
生存率1年未満って…3000万税金かける意味ある?+17
-1
-
189. 匿名 2019/05/22(水) 16:28:31
>>151
納税額うんぬんより歳を取れば何らかの病気を抱えて病院に入院(入院期間も長い)、かかる診療科や回数、お薬の量だって多い人がほとんど。
自宅介護が必要になれば、訪問医やナース呼びますよね?
その納税額分じゃ全然足りないから税金がどんどん上がってるんですよ。+6
-0
-
190. 匿名 2019/05/22(水) 16:51:37
医療費パンクしちゃうよ。
保険適用したら、生保の人達も使うだろうし。
日本にいる外国人とかも使うし。
今も毎日のように何百万もするオペが行われて
みんな高額医療費の申請で数万円しか払ってないのにさ。+19
-1
-
191. 匿名 2019/05/22(水) 16:55:13
>>183
他の抗がん剤が効かなかった人が対象だから、実際は高額療養費制度をすでに3ヶ月以上受けてて自己負担は44400円で変わらない…なんてこともあるのかもね。+3
-0
-
192. 匿名 2019/05/22(水) 17:15:32
もっと先にやることあるやろ国は+5
-0
-
193. 匿名 2019/05/22(水) 17:24:23
私、国の指定してる難病だけど長生きしたいと思わない、治療薬も無いし。
いつか自分で自分の事が出来なくなった時に、延命か尊厳死か選べる法システムを何とかしてほしい。
高額な3000万を国負担の効くかわからない新薬の認可するよりも。
元気で長生きならいいけど、そうでない人もいるんだよ。
+10
-1
-
194. 匿名 2019/05/22(水) 17:32:41
>>169
私も表参道の甲状腺クリニックに通院しています。
行かないと悪くなるから行ってますけど、毎回採血検査や甲状腺の薬って結構高いですよね。
確かに最近外国人多い気が…
+7
-0
-
195. 匿名 2019/05/22(水) 17:46:01
>>186
どこの製薬会社だろ?+1
-2
-
196. 匿名 2019/05/22(水) 17:47:07
例えば100歳の人に何千万もかけて101歳まで生きさせる、それって必要なことなのかな。
財源は有限で、優先順位だってあるわけだよね。
申し訳ないけど、費用対効果を考えた方がいい。
どうせ中韓らへんに使われるし……あなたはどう考えますか ~新薬高騰が医療を壊す?~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2016年7月13日(水)放送。「75歳以上には、保険で使える薬を制限すべきでは?」ある医師の“警告”が波紋を広げている。1回の点滴に100万円以上もするがんの新薬が保険適用されたため、何万人もの患者が使えば医療財政が破たんするというのだ。「年寄りを助けて未来の...
+17
-1
-
197. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:14
治るかどうかわからない新薬にポンと40万出せる人はそれなりに税金払ってきた人じゃないの?+1
-5
-
198. 匿名 2019/05/22(水) 18:25:29
日本人だけにしてよ!
未払いとかしていない
きちんと今までお金を納めてる人+9
-0
-
199. 匿名 2019/05/22(水) 18:35:26
数ヶ月だけ健康保険納めると対象者になるんだよね。
今でも外国人に悪用されてるのに大丈夫なの?
お金払わずに帰国されたらどうするの?
最近の政府って、受け皿や対策も考えず法案を先走りしすぎる。
そのツケは国民が払わされるんだけど。
+13
-0
-
200. 匿名 2019/05/22(水) 18:57:10
シモンチーニかチャチョーワのワクチンのほうが安いと思う+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/22(水) 19:06:07
こんなに高くてもアメリカの在庫処分なんだよ。アメリカで副作用ヤバイからって使わなくなったものを日本認可にして、安くして在庫処分してるんだよ+7
-3
-
202. 匿名 2019/05/22(水) 19:12:25
この薬、延命が主で、完治する薬ではないと他で読んだ。
1回3349万円の薬投与するのは、1回だけじゃないよね。
1年に何回投与するの?
10回投与したら、3億3490万円だよ。
サラリーマンの生涯賃金は、2億7492万円。
命は大切だというけれど、これほど高額の薬を健康保険で賄うのは如何なものかと思う。
今でも財政が厳しい健康保険。国は、健康保険を壊したいのかな?+10
-14
-
203. 匿名 2019/05/22(水) 19:47:27
保険破綻するだけ
勘弁して+5
-0
-
204. 匿名 2019/05/22(水) 20:02:47
文句しか言わない人は、自分、または大事な人がガンでも国民の負担になるから保険は使わず自力でお金貯めます!って言えるの?お金の工面してる間に亡くなっても仕方ないって思える?マイナス面しか見ないのは良くないと思う+10
-4
-
205. 匿名 2019/05/22(水) 20:38:18
白血病経験者です。
勝手な事言ってるのはわかってる。
けど、助ける気ある?って感じの値段に涙がでた。
+7
-1
-
206. 匿名 2019/05/22(水) 20:52:18
いい薬出来たのは喜ばしいけど、入り口ちゃんとしないと、ますます中国からの医療ロンダの的になっちゃうじゃん。
ロクに日本に税金落としてない連中らに3000万公費搾取されちゃうよ。
消費税、所得税、住民税、健康保険税、自動車税、ガソリン税、酒税、相続税、、、こちとらどんだけ一生で税金収めてると思ってんだ!
外国人労働者受け入れに躍起になるのもいいけど、こーゆー事のトンネルにされんようにきっちり制度考えてくれんと。結局ますます下級国民だけが損するぜ、アベノミクスさん。+15
-0
-
207. 匿名 2019/05/22(水) 20:58:13
どうせ製薬会社が官僚の天下り先になっているから、いわゆる利益供与だろ。
+6
-2
-
208. 匿名 2019/05/22(水) 20:58:40
こういうので保険料値上がりしたら嫌だな。
製薬会社も、保険で適応されるから値段高くしますねーって気軽に高い値段で売られそう…+2
-2
-
209. 匿名 2019/05/22(水) 21:01:42
100万以下で癌が治るなら安いと思うけど、平均寿命が更にのびると、認知症老人ばかりになって大変なことになりそう…。+4
-0
-
210. 匿名 2019/05/22(水) 21:14:46
こういう薬も保険が適用されていれば生活保護の人ふ無料なんだよね。。一般の人がとても支払えないような額の高価な新薬を使っている生活保護の人は沢山いるよ。+6
-1
-
211. 匿名 2019/05/22(水) 22:02:55
キムリアってそもそも若年性白血病の治療薬として開発されたんじゃなかったですっけ?
治療の選択肢の幅を広げるために使うのなら保険適用は良いと思います。ただ、ホイホイ試すとかは財政的に厳しいと思うなぁ
あと確かアメリカの臨床データでは寛解した後、再発した方がいた気がする。
身内をガンで亡くした身としては早くガンの特効薬が出来て欲しいですね+7
-0
-
212. 匿名 2019/05/22(水) 22:05:06
あと3~4年早ければ海老蔵のとこの小林麻央さん助かってたかな?
なんか、子供ら見るといつも思い出すよ… あんな小さい子ら遺して行くのも辛すぎるし、遺された子らもあの年齢でお母さんと別れないとならないってどれだけだったろ…と。。+1
-8
-
213. 匿名 2019/05/22(水) 22:50:41
小林真央って何か妙な民間療法をやって、手遅れになったんじゃなかった?
最初から、通常の白血病治療を受けていれば助かったと思う。
+3
-3
-
214. 匿名 2019/05/22(水) 23:08:29
>>213
乳がんだよ+6
-0
-
215. 匿名 2019/05/23(木) 00:10:29
年金破綻、健康保険破綻。
日本この先どうなるの?+3
-0
-
216. 匿名 2019/05/23(木) 00:28:21
それでもナマポは無料+3
-0
-
217. 匿名 2019/05/23(木) 01:10:10
>>206
>>199
こういうのどうなってんのかね?
《拡散希望 》
民主政権時代に小宮山厚労大臣によって為された外国人が国民健康保険を、
在留期間3ヶ月で利用可能としたのを止めるべき。
国民健康保険料を払ったこともない外国人が、在留3ヶ月で国保使い放題 。
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題 。
負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み。
日本の納税者の犠牲のもとに成立している。
これを麻生政権時代の住基法改正のものだとする左翼系のブログがあるが、
全くのデタラメ。 いっさい国民健康保険について決められてなく、
民主政権当時の小宮山厚生労働大臣が議会の承認を得ずハンコ1つで通してしまった。
6:15~【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22] - YouTubem.youtube.com国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は木原稔衆議院議員と小坪慎也行橋市議のコンビから、外国人を対象とした社会福祉制度の歪みについてお話し頂くほか、領土問題と新分野での安...
+7
-0
-
218. 匿名 2019/05/23(木) 01:50:35
ガル民の医療費などの知識と問題意識の高さはまだ日本も捨てたもんじゃないと安心しました。
医療費の問題は命の問題。難しいですよね。
アメリカみたいにお金がないなら治療できないって切り捨てたいけれど、自分がいざなったら、、と考えます。
ただ、ふざけた生保もずるい外国人など許せない。
実際、生保で心臓の手術したはいいが、術後も帰りたい、薬も嫌だと。本人が病院のルールが嫌で早めに退院したが案の定、しばらくして再発し手術。
本人は少しでも発症を抑えようと努力する気もなく、薬も処方されてたがもちろん服用せず。結果苦しくなったら救急車を呼んで入院。
入院、高い手術、薬費用など全て皆様の月々の高い保険料で賄われています。
こんな人は1人だけではありません。。。
+6
-2
-
219. 匿名 2019/05/23(木) 02:13:18
>>3
どうして病気と美容整形の費用を比較するのかわからない。+0
-3
-
220. 匿名 2019/05/23(木) 02:25:25
この薬が3年前に認可されてたら
私の大切だった人も亡くならずにすんだのかな…
言っても仕方ないけど+3
-2
-
221. 匿名 2019/05/23(木) 02:38:26
保険云々あったって高額すぎる
けど望みが持てるようになった人はいいね
家族が闘病してるから
腎臓に効く薬だったり
糖尿に効く薬が早く開発されてほしい…+1
-0
-
222. 匿名 2019/05/23(木) 02:39:55
40万で治るかもしれないなら払う+4
-0
-
223. 匿名 2019/05/23(木) 02:48:32
>>108
治療目的や観光で来日する外国人には3ヶ月以上のビザはまずおりないから彼らは国保には入れないよ。
そして、ビザを申請する時に治療費全額を払える証明を入国管理局に出さないといけないから自費で治療できるお金のある人しか日本に来れない。
既に日本にいる留学生とかが知り合い同士で保険証の使い回しをしてる例は多分たくさんある。
こういうことがあるから保険証を顔写真付きにするとか、病院で保険証と在留カードを提示させるとかしないとね。在留カードは顔写真と本名が書いてあるから。
ちなみに
会社で働いてるのに保険証がないのは外国人が悪いのではなく、会社が社会保険に加入させてないんだから会社が悪い。
ほとんどの外国人はきちんと保険料支払ってますよ。不正をしてるのはごく一部。
日本に住んでる外国人よりも、観光で来た外国人が急病になって日本の病院へ行って、全額自費があまりに高くてバックレるってパターンはとっても多い。これは、入国した時の空港のカウンターの前に保険会社の出張所を作って強制的に任意の医療保険に入らせるとかしたらいいと思う。
長々とすみません。
実情はこんな感じです。
+5
-1
-
224. 匿名 2019/05/23(木) 03:38:22
日本で働いてて父親を扶養家族に入れてる中国人が、全く診察に来ない中国在住の父親の高価な薬ばかり処方を希望し持って帰る‼︎
さらに、なぜか障害者医療を受けてて支払いは数百円のみ‼︎
いい加減日本人の為だけの制度にしてくれ‼︎
たかり国のナマポも出て行け‼︎
+5
-2
-
225. 匿名 2019/05/23(木) 03:46:03
>>223
それは安倍政権がビザ緩和した時にしれっとやったのよね、
小宮山の時は3ヶ月のビザがデフォだったけど、ビザ短くして日本の健康保険を安易に使えなくしたので
GJ+4
-0
-
226. 匿名 2019/05/23(木) 03:48:37
でも日本来た外国人が3ヶ月で保険おりるのは短すぎる、
民間保険に強制加入させて(だいたいどこの国でもワーホリとかそう)
3年以上働いて税金納め続けたらにして欲しいわ+7
-0
-
227. 匿名 2019/05/23(木) 04:34:09
日本人だけ、それも3代溯って税金を納めた人たちだけにしてほしい+2
-1
-
228. 匿名 2019/05/23(木) 05:02:39
>>224
健康保険の扶養にできるのは日本国内に居住してる家族だけに変更されたよ。つい先週あたりだったか法案が国会を通過した。
だからこれからは母国にいる外国人のために健康保険を使うのは不可能になるよ。
今までは海外にいる扶養家族が海外で病院行っても日本の健康保険から払い戻しが可能だったから。
さすがにそこまでやってあげる理由はないと思うわ。
でも健康保険制度がパンクしそうなのは病院の診療報酬が高すぎるからってのもあるんじゃない?
外国人よりもよっぽどそっちの方が額が大きい。
がるちゃんみんなが医者の嫁に憧れるのもそのせいでしょ。
+3
-1
-
229. 匿名 2019/05/23(木) 05:05:26
入院してオペして明細見たら200万近くだった。
でも3割負担に高額医療使用で16万程(2ヶ月入院した為)で済んで、ホッとしたけど日本はいつか3割負担が上がり高額医療制度も無くなり、かかりたい人が医療にかかれない国になるんだろうなとふと思った。
この薬に期待してる人いるの?
完治じゃなくて効くかもわからなくて。
この薬しかないと言われたら藁にもすがりたい気持ちで使いたくなるのはわかるけど、こんな曖昧な薬の開発・販売・しかも保険適用する意味あるのかな。+4
-0
-
230. 匿名 2019/05/23(木) 06:14:59
既存の治療法が効かない一部の人だから、結局はかなりの治療費かかるんだろうね…+0
-0
-
231. 匿名 2019/05/23(木) 07:28:19
製薬会社がボリすぎなんじゃねえのか+1
-0
-
232. 匿名 2019/05/23(木) 07:42:00
怒られそうだけど、家族や自分がなったらと思うと有難いよ正直+4
-0
-
233. 匿名 2019/05/23(木) 08:51:53
その前に高い健康保険料をなんとかしてくれよ。
これからまだまだ働ける若い患者に投与するならよいけど、
これ以上老人を長生きさせるのに使うのには反対。+2
-1
-
234. 匿名 2019/05/23(木) 10:15:21
>>231
莫大な研究費がかかってるからねー+1
-0
-
235. 匿名 2019/05/23(木) 16:21:15
利益供与が目的でしょ
どこ資本の製薬会社からしらないけど、そいつらのために便宜を図ったんだよ
アメリカの軍需産業ができそこないをありえない値段で日本に押し付けてるのと同じ構図
っていうかどうせアメリカ資本なんでしょ製薬会社は
公費泥棒しまくりだよね
+1
-2
-
236. 匿名 2019/05/23(木) 18:56:55
プラスチックの破片が混入したからきちんと回収する食品メーカー→誠意あり
効くかどうか飲んでみないと分からない副作用てんこ盛りの薬を堂々と売る製薬メーカー→それ販売していいの?
医療って闇深い
一生付き合わなきゃならない病気持ちだけど病院から逃げたくて仕方ないよ+2
-3
-
237. 匿名 2019/05/23(木) 19:48:07
いらね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3365コメント2021/02/28(日) 01:37
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2137コメント2021/02/28(日) 01:39
兵庫県に住んでる方!
-
1828コメント2021/02/28(日) 01:39
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1411コメント2021/02/28(日) 01:39
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1181コメント2021/02/28(日) 01:39
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1103コメント2021/02/28(日) 01:39
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1089コメント2021/02/28(日) 01:37
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1035コメント2021/02/28(日) 01:39
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
918コメント2021/02/28(日) 01:39
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
909コメント2021/02/28(日) 01:37
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
104コメント2021/02/28(日) 01:39
おしりたんてい好きな人
-
561コメント2021/02/28(日) 01:39
頭が良い人に質問!習い事何してましたか?
-
2137コメント2021/02/28(日) 01:39
兵庫県に住んでる方!
-
151コメント2021/02/28(日) 01:39
あの時のトピ主さん・コメ主さん、元気にしてる?
-
108コメント2021/02/28(日) 01:39
そこで寝る?っていう画像を貼ってから寝るトピ
-
1411コメント2021/02/28(日) 01:39
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1181コメント2021/02/28(日) 01:39
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
214コメント2021/02/28(日) 01:39
BUMP OF CHICKEN、5年ぶり『SONGS』出演 結成記念日に発表した新曲「Flare」含む4曲をフルサイズで披露
-
24760コメント2021/02/28(日) 01:39
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
827コメント2021/02/28(日) 01:39
京都に住みたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する