- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/10(金) 10:49:32
かかりつけの病院で「○番診察室へお入りください」と言われた時にノックをしないで入っていく患者さん、ノックをして入っていく患者さんが半々くらいです。
また、会計を済ませた方で、「ありがとうございました」、「お世話様でした」など一言言う方が多い中、無言の方もいます。
別の病院では咳を何度もしているのにマスクをせずにいた為、看護師さんから注意されている方もいたり、子供に待合室で飲食させたり、騒いでいるのに注意しない親御さんなど、病院側への苦情や不満の話は多く聞きますが、患者側のマナーもどうなのかなと思います。
皆さんがマナー違反の患者さんを見かけたことがあれば教えてください。+300
-62
-
2. 匿名 2018/08/10(金) 10:50:32
どこにでもいるよね、マナーの悪い人
反面教師として自分はそんな風にならないようにしてる+525
-4
-
3. 匿名 2018/08/10(金) 10:50:33
待合室の中を走り回るバカ息子を注意しないバカ親+765
-4
-
4. 匿名 2018/08/10(金) 10:50:42
上記のことは病院以外でも同じようにある+385
-4
-
5. 匿名 2018/08/10(金) 10:51:19
「ありがとうございました」、「お世話様でした」までは言わないなあ
「どうも、」くらいだわ+87
-232
-
6. 匿名 2018/08/10(金) 10:51:38
ノックはべつに。+824
-53
-
7. 匿名 2018/08/10(金) 10:51:39
予約制なのに急患で押し入って来て受付でゴネてる人よく見るわ+608
-7
-
8. 匿名 2018/08/10(金) 10:51:49
マナー違反じゃないけど常連のお年寄り元気すぎる+649
-1
-
9. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:07
お世話様という日本語を使ったことがない+395
-119
-
10. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:26
おもいっきり咳してるのに
マスクつけないやつ+650
-0
-
11. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:27
年配の人たちうるさい+353
-3
-
12. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:43
予約制の病院で70代ぐらいの男性が予約してないけど…。今すぐ診察して!と…。
こんな人がいる事にびっくり+603
-3
-
13. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:47
受付時間過ぎてから来たのに、当たり前のように診てもらおうとする人。
時間内に来れば済むことなのに、受付の人と揉めてた。+595
-2
-
14. 匿名 2018/08/10(金) 10:52:56
先生にちゃんと対応していれば、会計の一言は、キツイ人もいるんだから仕方なくない??フラフラな時とか、窓口にまで気を使えないよ。+453
-69
-
15. 匿名 2018/08/10(金) 10:53:52
保険証の提示を求められてキレる人よく見るけどあれ何なの?
保険治療受けたいなら保険証出すのが当たり前じゃないの?+871
-4
-
16. 匿名 2018/08/10(金) 10:53:56
待合室で走る子供!注意しない親!!ムカつく+470
-4
-
17. 匿名 2018/08/10(金) 10:54:00
産婦人科に夫婦で来て、他の妊婦さんが立ってるのに堂々と座っているバカ夫。+980
-12
-
18. 匿名 2018/08/10(金) 10:54:31
待ち時間が長い仕事があるんだってブチギレ
待ち時間が長いのは同意だけど自分の都合を優先させろって当たり前のように言う奴本当無理+460
-4
-
19. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:06
だいたい扁桃腺がはれて喉痛いときしか
病院行かないから、
ありがとうございましたまで
求めないでほしい。
しゃべりたくない。+418
-81
-
20. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:38
会計時のことはいいんじゃないの
そりゃありがとうと言われたら気分はいいけど、会計してる人が診てくれたわけじゃないし
私も接客業してるから無言の人は感じ悪いなと思うけど、お金払ってくれたらまあいいです+335
-44
-
21. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:50
「そこ私の席」
って言われた。待合室で。
指定席だっけ?+711
-2
-
22. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:51
待合室で走り回る子どもも嫌だけど、床を這いずり回ってその手足で絵本や椅子の座面、ドアノブなんかをペタペタ触ってる子が一番嫌だ。+349
-11
-
23. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:55
看護師です。
医者と区別されるのは仕方ないけど私にすごい勢いでこのあと予定あるんだから急いでやってよ!ってキレてきた患者がいたから、先生のいる前で○○さん急いでやってとのことですって事実を伝えた。そしたらその患者は医者の前だからって態度変えてそんなこと言ってませーんとか言い出してホント腹立つ!医者よりすごくないのは自分でも分かってるけど、こっちだって人間なんだから理不尽なことされたら腹立つし、あたりも強くなるよ。患者だからってなんでも意見通ると思わないでほしい!+871
-16
-
24. 匿名 2018/08/10(金) 10:55:57
ありがとうございましたは言うけど、診察室はいつもドアが開いてるからノックはしないよ+371
-7
-
25. 匿名 2018/08/10(金) 10:56:11
待ち時間が長いってキレる人本当に余裕ないよね
病院って完全予約制でもない限り待つ前提で行くけどな+426
-12
-
26. 匿名 2018/08/10(金) 10:56:41
たまにお風呂入ってないでしょってくらい臭い人居る。お風呂入れないくらい具合が悪いんだったらわかるけど、そういう人って普通に歩いたり喋るくらい元気だし、そんな人と何時間も同じ待合室に居るのは辛い。+363
-2
-
27. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:03
ノックは・・・いつも迷うわ。
+118
-11
-
28. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:19
湿布とか大量にもらう老人
自己負担少ないだろうけどそれ皆が負担してんだよ+447
-17
-
29. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:25
むしろ、会計の側の方が無愛想で最悪な事ある。ただでさえ身体も気も弱っているから最低限な対応はしてほしいな。+470
-28
-
30. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:42
歯医者でもいいですか?
以前働いてた時に今お金がないんだけど今痛いから今みてくれない?来週お金入る予定だから!
っていうおじさんいた..
病院をつけにするって考えがびっくりした+419
-6
-
31. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:45
「○○さん診察室の前でお待ちください」って待合室に呼び出しかかるのに、順番がきて診察室から名前呼ばれても診察室の前にいないのなんでかな?+272
-3
-
32. 匿名 2018/08/10(金) 10:58:04
待合室で話しかけてくるお婆ちゃんマジ迷惑
こっちは体調悪いから知らない人と話したくないんですけど+291
-8
-
33. 匿名 2018/08/10(金) 10:58:31
お入りくださいって言われたらノックしてないかも・・・
でも入ったらお願いしますとかおはようございますとか
挨拶はするよ+486
-3
-
34. 匿名 2018/08/10(金) 10:59:06
おばあさんの溜まり場になっている。
お惣菜の交換をしたり、あれ?今日〇〇さん見ないね。どうかしたのかなという声が聞こえてくる。+212
-6
-
35. 匿名 2018/08/10(金) 10:59:07
ありがとうございましたまでは言うけど、ノックする?+270
-7
-
36. 匿名 2018/08/10(金) 10:59:11
ノックしないけど入ってから「こんにちは」
診察終わった後と退室するとき「ありがとうごさいました」は言う。
個人医院でも会計終わったら「ありがとうございました」は自然に言ってしまう。
普通のスーパーで会計終わっても「ありがとう」っていう習慣があるので
+462
-9
-
37. 匿名 2018/08/10(金) 10:59:41
窓口の人も逆に無言の人いる。
お大事に〜もない人。+241
-7
-
38. 匿名 2018/08/10(金) 10:59:54
声が大きすぎる人+28
-3
-
39. 匿名 2018/08/10(金) 11:00:36
失礼します、おはようございますお願いします
くらいは言うけどノックはしないな。+238
-6
-
40. 匿名 2018/08/10(金) 11:00:38
>>30
歯医者で働いてますが普通にいます
後は、今手元に保険証が無いんだけど来月あたりには保険証届くから3割で診てくれ、とか言う人もいます
無理です+313
-5
-
41. 匿名 2018/08/10(金) 11:00:39
病院なのに井戸端会議をしてる
じいさんばあさんの声が
大きすぎる。具合悪くて病院に
来てるのにイライラする。
本当に具合悪いの?
病院は喫茶店じゃないよと思う+262
-1
-
42. 匿名 2018/08/10(金) 11:00:50
ありがとうございます、
みてくれた先生には言うわ。
窓口はペコってするだけかな。+39
-13
-
43. 匿名 2018/08/10(金) 11:02:30
みんながしてるのでノックはしてるんだけど、呼ばれて入るのだから必要ないんじゃないかと思ってる。
ノックする何秒かでも早く入った方が、時間の節約にもなりそう。お年寄りの場合、ノックして扉を開けるのにかなり時間がかかってるよね。+136
-17
-
44. 匿名 2018/08/10(金) 11:02:59
病院の会計で働いていたとき、最後「お大事に」や「お気をつけて」など言ってたけど、「ここの病院を選んで来てあげたんだからありがとうございましたと言え」とジジィが言ってた。
あと「ここの駐車場でこけたから、治療費払え」も、ジジィ。
へんな人ばっかりで疲れて辞めたわ。+382
-3
-
45. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:22
どう見ても患者数が多くて待つだろうなって病院で受付の人に「まだなの?もう何時間待ってると思ってるの?さっきの人、私より後に来たわよね?順番おかしくない?」ってキレる人
その苦情で手を止める時間が無駄なのに、大人しく待てないのかなと思う。
+286
-15
-
46. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:36
待合室に自動販売機あるから
待合室で飲み物くらい飲んでも良いのかと思ってたよ。+271
-4
-
47. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:45
駐車場のない狭い古い病院に
三十七度の日に子供の付き添いで行った。
さすがにこの暑い中年寄りはこないだろうと
思ったらいた!
老人で超満員!
この灼熱地獄の中病院にくるガッツが
あるなら、だいたい元気だよ!+318
-8
-
48. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:47
マナー、確かに自分はちゃんとしなければと思うけど
他人がやってないってあげつらう人も結構な人だなと思うよ。+80
-3
-
49. 匿名 2018/08/10(金) 11:04:43
マスクしてください。+186
-2
-
50. 匿名 2018/08/10(金) 11:05:07
>>28
年金もらってる世代の人は早くお逝きになればいいのに
そうしたら私達の負担は軽くなるのかしら+53
-34
-
51. 匿名 2018/08/10(金) 11:06:17
主の上げてる患者随分元気だね。
具合悪い時に窓口の人にお世話様でしたなんて言ってられないんだけど笑+80
-20
-
52. 匿名 2018/08/10(金) 11:08:33
>>1
まるで働いてる側からの意見だね+101
-10
-
53. 匿名 2018/08/10(金) 11:08:46
産婦人科病棟で全速力で廊下走る子供を放置する人にモヤモヤした。
私は手術だったので、ぶつかられてもまだ大丈夫かと思うけど、妊婦さんにぶつかったら危険なのにって。+169
-1
-
54. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:03
携帯を、マナーモードにしない人がすごく多い。
いきなり大きな音で音楽鳴るからびっくりする。
そして個室でもないのに付き添いの人が普通に電話にでて話だす。
病院に入る時、携帯電源切ったり当たり前だと思ってたからマナーない人増えたなって思う。+134
-2
-
55. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:12
前に小さな診療所の受付してたけど、会計のときになって「湿布ほしいんだけど」「薬〇日分増やして」とか、診察中に言えよってこと結構言われて忙しいときはイラっとした。+177
-7
-
56. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:14
>>1
病院の廊下で飲食させ病院の廊下で子供が走っても止めず、病院で大声ではしゃいでも叱らない身内に注意したら神経質呼ばわりされました
注意書きがなかったり病院からはっきり注意されないことは、やってもいいことだと思ってるらしいです
一般常識が通じません+115
-1
-
57. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:49
受付の人に問診票書いて下さいって言われて俺は今までこんなもの書かされたことねぇってキレてるじいさん見たことある
問診票書かない病院なんてないでしょうよ+221
-0
-
58. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:59
>>1
正直に言いなよ
働いてる側ですって
病気で来てるのにいちいちノックする人なんて見たことないんだけど?
お世話様でしたとかも聞いたことない
私が患者側だから?
日常的に病院にいないとそんな頻繁に目撃したら聞いたりすることかな?
主、上から目線すぎ
+35
-95
-
59. 匿名 2018/08/10(金) 11:10:39
>>47
病院に涼を(冬場は暖を)求めに来る老人もいるからね。特に田舎の病院(個人医院)は老人の溜まり場で、病院に来ることで生存確認をしている。病院の待合室で「今日○○さん見ないけど、具合が悪いのかね?」なんて会話は日常ですから。元気だから病院に来るの。+139
-1
-
60. 匿名 2018/08/10(金) 11:10:45
私、順番が来て診察室に入る時、ノックをしないんだけど
ドア開けてもちょっと先に、つい立てがあってそれを越えないと先生の姿は見えないので
ドアを開けて「失礼します」って言って先生から「はい」って返事があったら
つい立てを越えるようにしてる+31
-4
-
61. 匿名 2018/08/10(金) 11:11:07
今 耳鼻咽喉科にいます
3歳と1歳ぐらいの男の子を連れたお母さん
・靴をはいたままキッズスペース
・大声で泣きわめくのを放置
・大声で遊んでいる兄弟を微笑み見守る
・診察室のドアを叩く子供を放置
・順番が来てもお母さんは長男と話して弟の靴は看護師がはかせた
・兄弟ともにウロウロしても放置
しんどい+178
-4
-
62. 匿名 2018/08/10(金) 11:11:35
国立病院のくせに会計ミス
会計ミスを絶対に絶対に謝らないのなんで?
会計後に一度帰ったのに、偉そうにまた今度差額を払いに来い!
病院側がミスを認めて、ほんの一言すみませんとかお手数ですが…という態度であれば、許せる話なのに!!!
なんで謝りもされない上にその交通費や時間は?自分のミスでなぜあんなに横着なのか意味不明+168
-5
-
63. 匿名 2018/08/10(金) 11:11:56
皆しんどくて病院きてるから
周囲の患者さんに迷惑かけないように
会話して騒がしくしないようにして
静かにして待って会計して帰ればいいだけじゃないの?+105
-3
-
64. 匿名 2018/08/10(金) 11:13:00
昨日小児科で上下ガルフィージャージ(いつの時代だよ)金髪の若夫婦がいたんだけど、普通に待合室で旦那がケータイに出て喋り出して
え?普通外に出ない?って。しかも自動ドアから座ってるソファーまで近いからすぐ出て行ける距離なのに。
仕事の電話だったっぽいんだけど、お疲れ様です!とかもなしに
はい。って投げやりに出てしばらく喋った後
今病院なんすわ!暇になったらかけなおします!
って横柄な喋り方してこいつマナーなってないし相手の人にも失礼な言い方してるなーって失望した+97
-0
-
65. 匿名 2018/08/10(金) 11:13:06
>>62
トピタイよめる?+20
-15
-
66. 匿名 2018/08/10(金) 11:13:54
>>1
開業医みたいな小さな病院だと特に
受付や会計の人がおしゃべりしてたり、事務処理で周りに気がいってなかったりして
患者さんが挨拶をしてても聞いてない時もよくあるからお互いさまじゃない?
なんだかんだ言ってまだまだ他の業界と比べても殿様商売で色々と甘いよ+64
-19
-
67. 匿名 2018/08/10(金) 11:15:26
受付してるけど、本当に酷いのは診察中医師が目の前に居るのにケータイに出たり、タブレット見ながら話を聞く人。待合室では他の人に迷惑にならなければ良いし、お礼を言う人言わない人がいるけど気にしない+104
-2
-
68. 匿名 2018/08/10(金) 11:16:46
少し話しがズレてしまいますが
患者さんの付き添いの方も一緒に椅子(ベンチ)に腰掛けてる事には考えてしまいます
他の患者さんのスペース無くなってまでも、その行動には怒りのような感情を覚えます+18
-23
-
69. 匿名 2018/08/10(金) 11:18:57
働いてる側なんだけど、タメ口で話してくる人は一体なんなんだろうか
あとは、うんともすんとも言わない人とかもちょっと意味がわからない+49
-21
-
70. 匿名 2018/08/10(金) 11:19:31
総合病院で、「2番にお入り下さい」と呼ばれたおばあさんが「1番が良いなぁ」って言って他の人が診察中なのにカーテンを開けて入って行こうとしてた。
「2番だよ」って呼んだ先生が言って2番に入っていってたけど、1番が院長先生か偉い先生だったみたいでそっちに見て欲しかったみたい。
+141
-0
-
71. 匿名 2018/08/10(金) 11:20:02
お礼って...そこまでお礼の言葉が必要?
そこまで言葉に出して表現しないと伝わらないの?
あなたはどこでもコンビニでも郵便の人でも宅配やバスの運転士や駅員さんや清掃員の方々に対して皆それぞれの方々にお礼を言ってますか?
医療従事者って本当にプライドが高いというか、何様?+15
-80
-
72. 匿名 2018/08/10(金) 11:20:41
月1で大学病院通ってるけど、ノックしてる人、見たことないな。
診察室内からお医者さん本人が「○○さん、どうぞ」と呼ぶので、
そのまま入って「こんにちは。よろしくお願いします」と挨拶する感じ。
「○○さん、どうぞ」と呼ばれたあとにノックしたら、
お医者さんに手間をかけさせてしまう気がする(「どうぞ」ともう一度言わせてしまうなど)。+106
-3
-
73. 匿名 2018/08/10(金) 11:20:45
>>68
ほとんどの病院は付き添いの人が座るぐらい席有るよ
待合室で椅子が少ないのは病院側の問題だよ
付き添いでも長時間待たされたら
座りたいと思う
+92
-3
-
74. 匿名 2018/08/10(金) 11:21:43
>>69
看護師や理学療法士の方がタメ口多いでしょ?
年上の方に対しても...+77
-12
-
75. 匿名 2018/08/10(金) 11:21:50
>>70
ばあちゃんフリーダムすぎて笑ったw+74
-1
-
76. 匿名 2018/08/10(金) 11:21:53
>>1
いちいちノックがどーのこーの理解出来ないw
呼ばれたんだから入ればいいでしょ
ノックしないと入れないなら最初から呼ぶな!!
たいていは診察室の前に看護士がいて先生とコミュして患者さんを誘導してるけどね
具合が悪い患者に気を使わせるって、どんだけレベルの低い病院なの??ビックリしたわ+83
-10
-
77. 匿名 2018/08/10(金) 11:23:59
逆に先生や看護士にお礼言っても無反応やんけw 主さんおかしいわ+17
-19
-
78. 匿名 2018/08/10(金) 11:24:05
>>71
コンビニやスーパーでも会計時にお礼言うし、郵便配達の方や配達の方にも受け取り時にお礼言うし、バスの運転手さんにも降車時もしくは乗車時にお礼言いますけど笑
あなた大丈夫?笑+110
-12
-
79. 匿名 2018/08/10(金) 11:24:54
体調悪すぎると声が出にくくなる時あるから
患者に色々求めないでほしい
静かに順番待ちしてたら問題ないと思う
騒がしいのは迷惑だよね+86
-1
-
80. 匿名 2018/08/10(金) 11:25:07
子供を走らせている親と祖母を見かけた、なんで大人が二人もいて注意しないんだろう
小児科の近くで小さい子も沢山いるのに思いっきり走らせてる。+72
-0
-
81. 匿名 2018/08/10(金) 11:25:52
整形外科に行くとお年寄りが元気で困る。
痛みで誰とも話したくないときもあるのに
話しかける来る。 止めてくれ+77
-1
-
82. 匿名 2018/08/10(金) 11:25:59
>>52
窓口の事務員だと思う+7
-4
-
83. 匿名 2018/08/10(金) 11:26:47
マスクしない爺が多すぎ、あと子供が咳しているのにマスクをつけさせない親とか迷惑過ぎる。+91
-3
-
84. 匿名 2018/08/10(金) 11:26:57
>>71
医療従事者何様とか言ってるけどお前が何様だよっていうね
+93
-10
-
85. 匿名 2018/08/10(金) 11:27:49
>>59
田舎じゃないけどね。+0
-1
-
86. 匿名 2018/08/10(金) 11:28:17
前にインフルエンザが流行している時に
具合悪いって叫びながら来た人が
熱はかってないっていってて
待合室ではかったら38度ってなってた。
熱があるとはいえ
叫ぶ元気あるならマスクしてきてくれ。+73
-1
-
87. 匿名 2018/08/10(金) 11:28:54
でかい声でしゃべる中年女性とその娘
膝は立て膝だし下品丸出し+29
-1
-
88. 匿名 2018/08/10(金) 11:29:59
近所の病院は診察待ちで混んでたら
見るからにしんどそうな人や高熱の病院には診察までベッドで休んでって案内されてる
親切な病院との差は有る+83
-2
-
89. 匿名 2018/08/10(金) 11:30:02
窓口で患者さんが支払う治療費の他に
社会保険料と税金からも病院にお金が流れて、医療従事者のお給料にもなってるのに…
上から目線でしてやってるばっかりだよね、医療従事者の人達は...
国民が支払う保険料と税金からも給料は出てるのだからそこまで偉そうにされる筋合いはないよ+7
-74
-
90. 匿名 2018/08/10(金) 11:30:53
土日や夜間など関係なく 病状説明の予約を頼む家族。
医者も休日です。都合をつけて平日にしてもらいたいです。病院をコンビニかなにかと一緒にしている方がいます。現場の医師 スタッフはしっかり休息もとれず 家族との時間もとれず疲弊する一方です。+112
-2
-
91. 匿名 2018/08/10(金) 11:31:16
>>40
え?無理なの?
私前保険証無いときに歯医者行って、
「今会社が保険協会変更して、保険証ないので全額払います」って言ったら、届いたらすぐに持ってきてくださいって言われて3割支払いでいけたよ。
だからといって、次また同じような事があっても全額払いますって言うけど。+19
-29
-
92. 匿名 2018/08/10(金) 11:31:47
ここに書かれてるコメントみるだけで病院の受付の人のストレス半端ないと思うわ
絶対働きたく無い…+138
-8
-
93. 匿名 2018/08/10(金) 11:33:05
必要以上にへこへこする必要はないと思う。
マスクや飲食は論外だけど。
+33
-1
-
94. 匿名 2018/08/10(金) 11:33:09
心療内科なんだけど
診察終わって受付行ったら
どっかの女子高生と母親らしき人が
プードルを連れてきてた。
お会計の台に乗せて受付の人も撫でてた
どういう経由で犬を連れてきたかはわからないけど
心療内科だからいいのか...?
本当の話です...+112
-1
-
95. 匿名 2018/08/10(金) 11:35:08
その病院によるけど、呼ばれてすぐ入る感じなら、ノックはしないな。ドア開けながら、失礼しますって言ってる。先生も返事しないところもあるし。中に入ったら、こんにちは、お願いしますって言いながら診察の椅子に腰掛ける。終わった後は、ありがとうございました、失礼しますは必ず言う。会計でもお礼は言う。+39
-2
-
96. 匿名 2018/08/10(金) 11:36:26
>>92
見るからに他の業種の会社の事務員よりまったりしてる
それと専門書類の記載ミスや段取り悪い人も多いし、知識の少ないも結構いる
+5
-12
-
97. 匿名 2018/08/10(金) 11:36:42
>>91
医院によるのかな
受信月に必ず持ってきてくれるならいいけど、月またぐと難しい
最近は後で持ってくるって言って持って来ない人多いから、うちでは保険証提示しないなら10割でもらうようになったな
初診時に保険証無しで3割は絶対しない+133
-0
-
98. 匿名 2018/08/10(金) 11:38:44
>>89
じゃあ病院来んなよwww
恐ろしいほど丁寧に治療してくれるお高い病院へどうぞwww+47
-4
-
99. 匿名 2018/08/10(金) 11:41:19
トピ名読めますか?
患者側のマナーについて語るトピですよ?+19
-3
-
100. 匿名 2018/08/10(金) 11:42:11
>>91
転職時に発行待ちになって
現在保険証が届いてなくても当月中には手元に届くし
保険に加入してるなら三割になる
病院にしたら当月中に処理出来たら問題ないからだと思う
+21
-3
-
101. 匿名 2018/08/10(金) 11:43:20
病院馴れしてない人は待たされると怒って帰る人がいる。よく見掛ける。
自分予約してるのに〰とイライラしてる。そして散々、文句言ってから勝手な行動をするから他の患者に迷惑が結果かかってる事を本人認識してない
予約の意味ないじゃん〰と思ってると思うけど、病気になれば最初は必ず誰でも通る道
私は因みに最高7時間待たされた事ある
病院馴れすると時間を潰すのが苦にならなくなったかな
丸1日潰れる覚悟で病院に行ってる
大学病院、総合病院は待たされて怒ってる人多い、気持ちは理解できるけど自分だけ待たされてる訳じゃない、他の人も一緒待たされてる。
順番ですからね
+71
-3
-
102. 匿名 2018/08/10(金) 11:46:10
「○○さん診察室の前でお待ちください」って待合室に呼び出しかかるのに、順番がきて診察室から名前呼ばれても診察室の前にいないのなんでかな?+5
-4
-
103. 匿名 2018/08/10(金) 11:48:09
診察室のドア閉めない人が多い+9
-0
-
104. 匿名 2018/08/10(金) 11:50:50
待合室にウォーターサーバー置いてあるけど、待合室って飲食厳禁なの??初耳。+54
-10
-
105. 匿名 2018/08/10(金) 11:50:54
産科と婦人科隣り合わせでベンチも一応分かれてるのに婦人科の方まで侵入してる妊婦の連れ。妊婦さんやベビーカーはわかる。旦那や連いてきた人は立ってろ+60
-2
-
106. 匿名 2018/08/10(金) 11:50:58
自分が患者側だったとして、他の人のノックとか会計時の挨拶とか全く気にしたことないなあ笑
+38
-2
-
107. 匿名 2018/08/10(金) 11:51:52
喉が痛いとか熱で喉が渇くとき有るから
病院って乾燥してるから咳予防にお茶とか飲むけどダメなの?+47
-0
-
108. 匿名 2018/08/10(金) 11:52:58
呼ばれたら返事くらいしなよと思う。
呼ばれてから無言でゆっくりスマホをカバンにしまったりしてゆっくり立ち上がってさ。呼んでる看護師は、いるのかいないのかもわからないから何度も同じ人呼んでてかわいそう。+79
-9
-
109. 匿名 2018/08/10(金) 11:54:42
付き添いで来たという当然予約もしてない人が私もついでに診て欲しいとかいう人。なかなか予約も取れなくて混んでる病院なのに待ち時間が増えるからやめてほしい+52
-1
-
110. 匿名 2018/08/10(金) 11:54:48
産婦人科は妊娠して浮かれてる人だけじゃないことを心の片隅に置いといて欲しい。手術の説明聞きに行ってお花畑に囲まれるの辛い。+71
-18
-
111. 匿名 2018/08/10(金) 11:58:11
携帯はマナーモードにしてほしい。
忘れてしまうことがあるのは仕方ないけど、当たり前のように電話に出て大きな声で喋られるとたまらない。+45
-0
-
112. 匿名 2018/08/10(金) 12:00:01
>>1
主、絶対働いてる側だよね。
こんな患者さんがいて困ってます。じゃなくて、患者さんを見かけたことがあれば教えてください。
って、普段患者さんに嫌な思いしてて愚痴りたいだけのトピ感。+35
-15
-
113. 匿名 2018/08/10(金) 12:00:45
呼ばれたら返事しなよと思う。無言で立って雑誌片付けてゆっくり看護婦さんのところ向かうけど、混んでるとわからずに、その間呼び続けて探してるのに。小児科とか特に熱ある子供連れて立つの遅くなるんだから返事くらい先にできないのかな?+54
-4
-
114. 匿名 2018/08/10(金) 12:00:51
ざっと読んだけど
こんな生易しい程度の患者さんの言動に対して腹立ててたら普通の民間の得意先や顧客対応で
無理難題言われ過ぎて、てんてこ舞いになってそうだし、社内のストレスで潰れてそう
こんなの普通の民間からしたら記憶にも残らないレベルだわ...細かすぎ...+12
-35
-
115. 匿名 2018/08/10(金) 12:02:26
>>1
ノックって、鍵のないトイレとかで、誰か入ってますか?のためのノックじゃないの?呼ばれて入れと言われてるのにノックする意味ってあるの?呼ばれてるのに入っていいか確認するのは二度手間じゃない?それとも、就活の面接みたいに儀式的なもの?それを具合の悪い患者に求める??
ちなみに私のいきつけのクリニックは、「ノックは不要です」ってめっちゃ大きく書かれてる。+50
-4
-
116. 匿名 2018/08/10(金) 12:03:38
まあ、私みたいにペコペコしてても
そんなにしないで良いのに的な感じで
困った顔をするけどねイツモスミマセン( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
117. 匿名 2018/08/10(金) 12:04:10
幼児のキュッキュッと鳴るサンダルはやめてほしいな。
体調が悪い時にあの音はツライ。+79
-4
-
118. 匿名 2018/08/10(金) 12:04:57
診察室入るのにノックが必要って初耳!
だって、もう入っていいから呼ばれたんじゃないの??+71
-3
-
119. 匿名 2018/08/10(金) 12:07:30
番号呼ばれて中待合室に行き、その後名前を呼ばれて診察室に入る病院なのに、名前呼ばれて外待ち合いから走ってくる人。ちゃんと番号チェックしとけよって思いながら見てる。ちなみに紹介制だから新患は看護師さんから必ず説明聞いてるはずなのに一向に減らないこういう患者さん。+5
-1
-
120. 匿名 2018/08/10(金) 12:08:53
ノックって「入りますよー」の合図じゃないの?いくら呼んだとは言ってもいきなりドア開いたらビックリするよ(笑)+14
-33
-
121. 匿名 2018/08/10(金) 12:10:37
>>120
呼んでおいてビックリはないわ、、+75
-6
-
122. 匿名 2018/08/10(金) 12:12:55
病院行ってる時はしんどいから
騒がしいのだけは苦手
とりあえず静かにだけしてもらえたらいいと思ってるから
自分も静かに待つようにしてる+42
-1
-
123. 匿名 2018/08/10(金) 12:14:46
>>108
声が出ないほど辛いって考えられない?
呼ばれる前からドアの前で待ってろとでも言いたいの?
誰が呼ばれるかわからないのに+9
-13
-
124. 匿名 2018/08/10(金) 12:17:43
>>123
「はい」も言えないほど辛くてどうやって診察受けるの?+15
-23
-
125. 匿名 2018/08/10(金) 12:19:45
具合悪くて来てるから他人の言動なんかどうでもいい。よく見てるんだね。そんなに気になる?+11
-4
-
126. 匿名 2018/08/10(金) 12:20:02
>>124
辛い時は病院行っちゃ駄目なんですね、わかりました
返事してても声小さいとか思えないのか
思いやりのない奴が病院なんかで働くな!+15
-27
-
127. 匿名 2018/08/10(金) 12:20:07
入院患者さんと面会者でも非常識な人がいる。
同室のベッドメイキングした空床ベッドに
座ったり寝転がったり、
酷いのは
面会の子供がスナック菓子食べるとかある。
たまに注意するけど、
注意入れないとわからないことなんだろうか?
+32
-3
-
128. 匿名 2018/08/10(金) 12:20:23
ノックしない派が多くてビックリ。さすががるちゃんw+23
-21
-
129. 匿名 2018/08/10(金) 12:21:50
医療従事者が患者を叩くトピはこちらですか?
こんな事するから看護師が嫌われるんだよ+14
-33
-
130. 匿名 2018/08/10(金) 12:22:08
>>105
不妊科と分かれていても侵入してくる人いる!
病院の配慮が台無し+24
-2
-
131. 匿名 2018/08/10(金) 12:25:12
普通に診察質入る時はノックするよ。
ノックして「失礼します」って入る。
出る時も先生にお尻向けないようにドア閉めてでるよ。
「マナーだから!」というよりは社会人10年やってたから
習慣になっちゃってるというのもあるけど。
大学病院とか大きな病院だと
「診察室入ったらフルネームで名前を言ってください」というから
ノックして「失礼します」って入って、座ったら「○田○子です」って言う
お会計に受診票出す時も「お願いします」っていう。
お会計は機械だから「お世話様でした」は言わないけど。
でもお会計の「お願いします」「お世話様でした」は
スーパーやコンビニでも同じだよね?+14
-26
-
132. 匿名 2018/08/10(金) 12:25:26
>>1
診察室に入るときカーテンで仕切っていない?
ノックの必要がないと思う。
※拾ってきた画像です。+19
-10
-
133. 匿名 2018/08/10(金) 12:26:51
そこの病院で働かれてるから
そこのマイルールが有るのかもしれないけど
患者は病気の時だけしか行かないから
各病院のルールは覚えられないかもしれない
必要ない患者さんもいるけど
あまり来ない患者には案内や説明する必要あるよ+27
-2
-
134. 匿名 2018/08/10(金) 12:27:10
別に声出さなくていいから、手をあげるとか、何かしら反応して欲しい
顔を覚えてる人は良いけどさ
いないなら次の人呼ぶし、いるなら待つし
トイレはともかく、勝手に外出も困る
診察の内容によって準備があるから、ほんと迷惑
+20
-2
-
135. 匿名 2018/08/10(金) 12:27:50
医療事務です。
医者や看護師の前ではペコペコか弱そうにしてるくせに、医療事務には鬼の形相で偉そうに怒鳴り散らす。だいたい子持ちのばばぁ+88
-12
-
136. 匿名 2018/08/10(金) 12:28:49
待合で食べ物食べる奴いやだ。
くせーから。+37
-0
-
137. 匿名 2018/08/10(金) 12:29:00
大学病院とかだと診察の際は呼び出し受信機で呼ばれるから「診察室へお入りください」って表示が出て診察室入る時はノックしてから入る。+11
-0
-
138. 匿名 2018/08/10(金) 12:29:33
ワキガの人とデブの人は嫌かな。
くさいし、暑苦しいし、デブに関しては、2、3人分のスペースを1人で占領するもの+17
-11
-
139. 匿名 2018/08/10(金) 12:29:56
ノックするのって当たり前だと思ってた。
しない人いるんだ。+21
-15
-
140. 匿名 2018/08/10(金) 12:30:12
>>104
飲むのはともかく、食べるのは…
匂いで気持ち悪くなる人がいること、想像できません?+40
-5
-
141. 匿名 2018/08/10(金) 12:30:34
ヒステリックに事務に怒鳴り散らしてる人みかける。
だいたいアラフォー以上のおっさんか、おばさんだよね+51
-4
-
142. 匿名 2018/08/10(金) 12:31:07
診察の時は無意識に「失礼します」かノックはしますが、呼ばれて入るのだから必須ではないと思います。ノックして、ノックした以上は応答を待ち、失礼しますと入室する数秒間を、忙しい病院なら短縮した方がいいのではとすら思います。
受付でのお礼も、自分がフラフラでしんどい時に座りながら仕事している人に対して愛想は振りまけません… 診ていただいた先生にはお礼伝えますけど。+9
-7
-
143. 匿名 2018/08/10(金) 12:32:19
デカイ声で事務さんに怒鳴ってる人見ると、頭悪そう…としか思わない。
冷静に話できないんだなーって感じ
しかも怒ってる内容聞こえてくるけど、総じて大したことなくて、そんなことで怒ってるの?って内容+65
-2
-
144. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:15
医師や看護師には診察や処置してもらうからお礼言うけど、事務にまで愛想する必要あるの??+11
-26
-
145. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:32
>>131
社会人のマナーが習慣づいてるとは思えない。
社会人のマナーなら座る前に椅子の横に立って名前言って、おかけくださいと指示があったら着席でしょうが。+2
-25
-
146. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:47
>>140
ウォーターサーバーって書いてあるのに水飲むのもダメなのかってことでしょ。
+21
-4
-
147. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:54
私が通ってるクリニックは、妊婦さん(母親など付き添い含む)や半年未満の赤ちゃん連れは先に呼んでもらえる
それを悪用してるとしか思えない家族がけっこういる
+42
-0
-
148. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:54
大学病院へ通院している者です。
2回のノックは、トイレ用。
3回のノックは、家族・友達・恋人など、親しい相手。
4回以上のノックは、初めて訪れた場所や礼儀が必要な相手。
2回ノックして入る人多い。
賢い医者だから「ここトイレじゃないし」と思ってるだろうなぁ。
+3
-55
-
149. 匿名 2018/08/10(金) 12:35:37
>>144
事務ですが、別に愛想とかいらん。そんなことより保険証と診察券準備して、スムーズに出せるようにしとけ!と思う。なに受付でモタモタしてんだよ!出すのわかってるだろ?要領悪いな…と思って見てる+70
-6
-
150. 匿名 2018/08/10(金) 12:36:33
>>141
おっさんは気が短いし、おばさんは更年期だから仕方ないと思って見てる+10
-2
-
151. 匿名 2018/08/10(金) 12:38:10
病院にくるのに、ピンヒールはいてカツカツ歩いて、分厚いメイクしてる人みると、なんの気合い?と思う+27
-22
-
152. 匿名 2018/08/10(金) 12:39:35
>>151
医者狙ってんじゃない?w+8
-16
-
153. 匿名 2018/08/10(金) 12:39:40
>>145
お掛けくださいって言われないと座っちゃ駄目なの?
じゃあ全員に言ってあげてねw
勝手に座った人には注意して差し上げてw+37
-1
-
154. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:13
無能な医療事務が患者を装い患者をディスるトピ+16
-19
-
155. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:18
>>153
横でゴメン
待合室の席もおかけくださいと言われるまで
立ってることを想像した+23
-3
-
156. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:38
診察券や保険証投げつけるように出す患者いるよね
だいたいおじさんおばさん+56
-5
-
157. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:10
外来の看護師だった頃、診察待ちのときに「おい、ブス!俺あと何番目?」とか大声で聞く患者さんがいた。すごく嫌だった。
患者のマナーというか、人間性かな。
+89
-4
-
158. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:10
内科の病院に、3歳ぐらいの女の子がピッピッ音の鳴る靴を履いてきて、ビックリした。
20代半ばのバカ親。
なんで、その音が迷惑なのわからないの!?
看護師に注意されてから、脱がしてたわ。+57
-2
-
159. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:25
事務ですが、女医だと舐めくさる患者がいる
男の医師だとペコペコする+16
-13
-
160. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:13
おじさんおばさんの加齢臭がすごい+6
-5
-
161. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:49
さっき病院行ってきた。咳してる人はマスクしてるしマナー良かった。
と思ったらマスクしてない受付のおばさんが人の保険証持ちながらゲホゲホ+32
-1
-
162. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:53
>>155
私もそう思ったw
+3
-0
-
163. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:06
インフルエンザ疑いがあるとか、咳が出てるのにマスクしない患者はアホだと思う+46
-1
-
164. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:20
明らかに独身だろうなーって気の強そうな患者が、事務に怒鳴り散らしてるのはよく見る。
あ〜って納得する。既婚かもしれんが。+4
-19
-
165. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:58
>>151
何の職業か知らないけど
仕事帰りとかじゃない
作業着でくる人もいるし
そんな服装の事まで言ってたらキリないよ+34
-1
-
166. 匿名 2018/08/10(金) 12:47:11
>>157
正直な人だったんだね+8
-5
-
167. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:14
おい!いつまで待たせるんだよ!!ってキレてる人見るけど、お前だけじゃないから、みんな待ってるからね?と思ってしまう。+55
-0
-
168. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:47
>>152
こんな事しか考えないクズばっかりなんだろうな、医療事務なんて+13
-17
-
169. 匿名 2018/08/10(金) 12:49:17
待合室で、おにぎりとか食べ出す奴やめてほしい。
だいたいデブ+15
-9
-
170. 匿名 2018/08/10(金) 12:49:51
太ってる人のあとに座りたくない。汗かいて椅子、しめってるんだよね+10
-7
-
171. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:47
なんでもかんでも、事務のせいにするのもどうかと思う
なんかやたら事務を敵対視してる人いるよね笑笑+62
-4
-
172. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:32
患者の立場で患者のマナーの事について書きに来たのに思ったトピと違ったw
病院に勤めてる人ってこんな人ばっかりなの?+14
-12
-
173. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:39
>>169
デブか子持ちだよ。子持ちは子供におにぎりとか与え出すし、なんならお菓子ボロボロ落としながら食べさせてる。食べかすはそのまま放置。+22
-2
-
174. 匿名 2018/08/10(金) 12:52:27
>>172
明らかに病院に勤めてる人のふりして書き込みしてると思ってたけどw
純粋だねww+10
-4
-
175. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:34
美容皮膚科とかブスばかり来る+0
-18
-
176. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:43
挨拶とかはしないよりはしたほうがいいけど、しないことは私はそんなに気にならないかな。
この時期の整形外科、夏休みで親子で来ている人がいて付き添いの親までが混雑する待合室で座ってて足を怪我しているほかの患者が立ってるのは疑問に思うし、スタッフも予備の椅子出すなりすればいいのにな、と思う。+28
-3
-
177. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:06
>>31
う○こなう+6
-2
-
178. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:17
>>171
医者の近くで勤務してるのが許せないんだよ。ガル民って医者好きだから、嫉妬してるの事務に+10
-20
-
179. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:44
>>174
この前病院行った時に待ってる人が足組んでてね、おばあちゃんが歩きにくそうだったからそれ書こうと思ってトピ開いたからビックリしたよw+6
-1
-
180. 匿名 2018/08/10(金) 12:55:11
待合室でマナーモードにせずに、アプリとかでゲームしてる人いるよね。すっごく迷惑。+24
-0
-
181. 匿名 2018/08/10(金) 12:56:08
待合が混んでるのに、カバンを座席に置いたりしてる人はマナーないなとおもう。どかしたら、そこに他の人座れるのに。+21
-2
-
182. 匿名 2018/08/10(金) 12:56:37
>>180
あれはうるさいと思う
小さな音でも耳につくんだよね、電子音って+16
-0
-
183. 匿名 2018/08/10(金) 12:57:13
体調悪くて病院きてるのに、受付とかで怒鳴ってるおっさん、オバさん見ると、余計具合悪くなる。
やめて欲しいよね。+47
-0
-
184. 匿名 2018/08/10(金) 12:58:35
>>178
ゲス事務+5
-6
-
185. 匿名 2018/08/10(金) 12:58:48
外来の話ばっかりだけど、入院中もきになる。
大部屋だけど、イヤホンつけずにテレビ見たり、何故かカーテン開けっ放しで過ごしてて丸見えだったり嫌だわ+19
-1
-
186. 匿名 2018/08/10(金) 13:01:38
入院してるときに、同じ部屋の人が面会に朝から晩まで誰かきてて、しかも大人数。デカイ声で話してるのは迷惑かな。
看護師さんに談話室に移動して欲しいと注意されても、えー!とか言って聞かない奴いた+33
-0
-
187. 匿名 2018/08/10(金) 13:02:43
待合室でいちゃつくカップルも嫌よね。だいたい高校生とかなんだけど、彼氏の膝に彼女が寝転んでたりするの。笑
具合悪いよーとか言って+37
-1
-
188. 匿名 2018/08/10(金) 13:04:14
歯科医院で受付していますが、初診で来院したおじいちゃん。
初診時は痛みがあるということで予約がなくても診察したのですが、再診の予約を取ろうとしたら好きな曜日時間に来るから予約はいらないと。
それは困りますと伝えたところ内科は好きな時に行けるのにどうして歯医者はダメなのかと聞かれたので、歯科はおひとりおひとりの治療時間がかかったり、銀歯を入れたりする場合出来上がってないと困ったりするので予約をお願いしていますと伝えても分かってもらえない。
いつも気まぐれにやってくるから治療出来ないで帰ってもらう時もあります。+39
-1
-
189. 匿名 2018/08/10(金) 13:06:52
病院で働いてるけど前に初めて受診する患者さんで一階の総合受付も通らずに直接外来窓口に来て「今昼休みだから来たんです!今すぐ見て!」と言い出した人がいた。「初めての方は必ず一階で手続きをしてから来ていただかないと診れないんですよ。あと外来も昼休みなので先生方も⚪️時じゃないと戻らないんです。」と説明しても「これぐらいの症状ならぱっと見てください!あなたでもいいです!みて!」と言い出した時は本当に困り果てた。結局断ったら逆ギレして帰っていった。+47
-1
-
190. 匿名 2018/08/10(金) 13:07:09
すごく混むのに椅子もスペースも足りない医院あるよね。
真ん中の方は座りにくいし、詰めない人に腹立ってしまう。元々はその人が悪いんじゃないのにね。
中待合でもいいから作ってほしいなぁ。+17
-3
-
191. 匿名 2018/08/10(金) 13:08:36
>>188
それはお断りしても仕方ないと思う
歯医者さんは準備も必要だし、だいたい先生が一人で診てるから予約外で行ったら迷惑なのは診てもらう側からもわかるよ+31
-0
-
192. 匿名 2018/08/10(金) 13:12:30
この前歯科に行ったら、定年後くらいの暇そうなおっさんが、受付の人にずーっと話しかけてた。
結婚とはウンタラカンタラとずーっと語ってて、受付の人はめっちゃ迷惑そうだった+39
-0
-
193. 匿名 2018/08/10(金) 13:12:33
歯医者でもいいですか?
以前働いてた時に今お金がないんだけど今痛いから今みてくれない?来週お金入る予定だから!
っていうおじさんいた..
病院をつけにするって考えがびっくりした+8
-2
-
194. 匿名 2018/08/10(金) 13:14:03
事務です。
生保なのに、入院する時は個室希望!とか堂々と言ってくるのに呆れます。+75
-2
-
195. 匿名 2018/08/10(金) 13:15:08
>>187
その姿を指食わえて見てる、彼氏いない歴イコール年齢のおばさんもいるんだから、気を使えだよね+3
-5
-
196. 匿名 2018/08/10(金) 13:15:30
医師、看護師、薬剤師、受付や会計の人に挨拶はします。
「お願いします、ありがとうございました。」
ノックもします。
良いとか悪いとかじゃなくて
習慣になってるのもあるし、お世話になってるから。
でも
他人が挨拶しなくても私は気にしません。
+21
-2
-
197. 匿名 2018/08/10(金) 13:16:09
>>153
いやそうじゃなくて、>>131が「私は社会人10年やってるから」っていうから、なんかそれが偉そうに感じて「そのわりにはあなた勝手に着席してるね」って指摘しただけ。
病院なんて具合悪い人間が行くとこなんだから、具合悪けりゃ何十年社会人やってようと身についてるマナーがぶっ飛んじゃっても仕方ないと思うけど。
+3
-8
-
198. 匿名 2018/08/10(金) 13:17:42
この間、産婦人科の中待合室におなかの大きなお母さんと子ども3人とお父さんがいた
お父さん、サンダルだから素足だったんだけど、両足をソファーの上に乗せててドン引きだった(片足はあぐらかいたように寝かせ、片足は立て膝)
しかも、スマホでゲーム中
ドン引きした+17
-1
-
199. 匿名 2018/08/10(金) 13:20:04
命に危険があるのでオペの必要があるとICしたときに、患者の家族から「で?お前らにはいくら入るんだ?オペをそんなに勧めるのは金が儲かるからだろ?」って言われて絶句した。
私たち医療者は固定給です。頑張ってもオペを何件やっても給料は変わらないし、仕事の負担は増えるだけ。それでも、患者にとって必要だからオペするのに。+63
-0
-
200. 匿名 2018/08/10(金) 13:21:51
産婦人科の内診室の扉の前にあるソファー、そこは
「男性の方は座らないでください。」
と書いてあるのに、時々付き添いで来てる男性が座ってることがある。
いくら内診室は内側から施錠できるとはいえ、扉開けてすぐの所に男性が座ってるのは気になる。
患者のマナーでなくて付き添いの人のマナーでごめん。
+27
-0
-
201. 匿名 2018/08/10(金) 13:22:39
ノック何回すればいいのかいつも悩む
3回でいいのかな、4回してる人いますか?+1
-18
-
202. 匿名 2018/08/10(金) 13:24:46
医療事務してますが、やっぱり会計でありがとうと言われると嬉しいです。頑張る気力になります。+49
-2
-
203. 匿名 2018/08/10(金) 13:25:06
>>201
4回もしたらうるさくないかい?+18
-0
-
204. 匿名 2018/08/10(金) 13:26:06
>>62
市立病院だったけど同じようなことあってイライラしてたところ!
後日書類が届いて、しかもこちらが医療費滞納してるかのような書き方でほんとに一言も謝罪がなかった。まじでなんなの、イラつくわー+8
-0
-
205. 匿名 2018/08/10(金) 13:27:40
山根明さんは昼過ぎや夕方病院行っても
おはようございますかな?(笑)+25
-0
-
206. 匿名 2018/08/10(金) 13:29:01
ガキがでかい音で動画を見てゲラゲラ笑っていても、母親はたいして注意もしない。咳してんのにマスクもしてない。人の迷惑を考えられないなら連れてくんな留守番させとけよ。
+25
-0
-
207. 匿名 2018/08/10(金) 13:29:05
>>201 私は二回+5
-1
-
208. 匿名 2018/08/10(金) 13:31:21
くだらないこと気にしてる器の小さい人が人の命に関わっているのか...
もっと他に気にしてやることあるでしょ
+2
-19
-
209. 匿名 2018/08/10(金) 13:33:03
病院の受付してるけど、ありがとうございましたは別に言われても言われなくてもどっちでもいい。
面倒なのが会計時にありがとうございました。去り際にありがとうございました。ドア出る時にさようなら。とエンドレスに言う患者さん。正直うっとうしい。+5
-25
-
210. 匿名 2018/08/10(金) 13:35:19
子どもが騒いでも注意しない親増えたよね。昨日病院行ったら壁やドア、窓全てをバンバン叩いてまわってる子どもいて看護師さんが優しく注意してたけど親は逆ギレしてた。「子どもなんだから仕方ないでしょう何様のつもり?」ってバカなのかな。
+63
-0
-
211. 匿名 2018/08/10(金) 13:38:41
医療事務やってますが、意外と皆さん会計終わって帰る時に
「お世話様~」
「どうもね~」
「ありがとうございました~」
「今日は空いてるわね~」
「帰り暑くてやんなっちゃうわ~」
「また来るわね~」
などと声かけてくれますよ(^-^)
まぁもちろん無言で立ち去る人もいるけど、無言の人の方が少数です。
フラフラになりながら来る患者さんも「ご迷惑おかけしてすみません」って言うし。
田舎だからかもしれないけど、無言とかツンケンしてる人の方が少ない。+44
-4
-
212. 匿名 2018/08/10(金) 13:38:41
外来で働いている看護師です。
マナーがなっていない方沢山います。
個人的に普通は診察終わったら、ありがとうございました位言うものではないかと思いますが、何も言わずに出て行く方が多くてビックリしています。もちろん重症な時は仕方ないと思いますが、、
あとは待ち時間が長いと受付の事務の人や看護師にはすごい顔でクレーム言ってくる方。働いてる側としても少しでもスムーズに診察が進むように色々考えてやっています。でもわかってもらえないんですよね(泣)そして実際診察に入って先生がお待たせしてすみませんね〜と言うと、全然大丈夫ですーと返事する。やはりお医者様は神様扱いなんですかね(笑)長時間お待たせしてしまい大変なのは分かりますが病院にくる時は時間に余裕を持って来てください。
色々愚痴っぽくなってしまいすみません(笑)+56
-7
-
213. 匿名 2018/08/10(金) 13:40:45
親が治療している間キッズルームに2、3歳の子供を置いていく。
まだまだ1人では遊べないし、間違って玄関から道路に出ては危険なので手が空いている職員が相手をするけど、そういう子に限って暴れん坊。
キッズルームのおもちゃを全部出して職員に投げつける。
職員もダメだよとは言うが自分の子供じゃないし強くは言えない。
親が治療終わる頃にはキッズルームが荒れ放題。
親は自分の子供が散らかしたのも、面倒見てもらってたのも分かっているのにすみませんも片付けもなしに帰って行く。
仕事だから子守りもするし片付けもするよ?
でも、なんか違うよね?+58
-0
-
214. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:57
>>201
案内されてる状態で入室する時は
4回は煩く感じるから
マナー違反かもしれないけど
軽く1回ノックで入室してる
+8
-3
-
215. 匿名 2018/08/10(金) 13:43:48
待ち時間長いとか文句言ってくる人に限って診察室入ると先生と病気以外の世間話的なものを
長々とするんだよね。
個人病院とかだと待合室にまで笑い声とか聞こえてくる。
待ってる人いるんだからさっさと用件だけ済ませて出てよって思う。+52
-0
-
216. 匿名 2018/08/10(金) 13:44:32
>>201
私は3回。+2
-7
-
217. 匿名 2018/08/10(金) 13:45:40
うちの病院、待合室の近くに授乳室があるんだけど、しょっちゅう男性が座ってる。別に体調悪いわけでもない付き添いの人たち。注意しに行くと、「誰も使ってないんだからいいだろ!」と逆ギレ。おまえがいる事により使えなかった人がいたかもしれんだろ!+32
-3
-
218. 匿名 2018/08/10(金) 13:45:48
匂いのキツイものは持たない飲まない着ない
柔軟剤とかハンドクリームのキツイ臭い普段なら臭いなー程度だけど具合悪い時は殺意わく+6
-3
-
219. 匿名 2018/08/10(金) 13:46:47
産婦人科で主さんのような状況よく見る
ノックなし、無言で診察室に入る
お会計して無言で帰る人もいるし…
あんな人達がお母さんになったら子供にどんな教育するんだか…関わらなくて済みますようにと思って眺めてます。+13
-9
-
220. 匿名 2018/08/10(金) 13:47:54
4回は外国マナーだと思うけど
日本人感覚なら回数多くノックされると
急かされてる感を感じるから
ちょっと不快になるかも
+21
-0
-
221. 匿名 2018/08/10(金) 13:50:17
>>17
ドラマ 隣の家族は青く見える
「松ケン良い旦那!」って好評だったけど、1話で病院の待合室シーンに後ろの女性が立ってたのを最後まで忘れられなかった+32
-3
-
222. 匿名 2018/08/10(金) 13:56:11
歯科嫌いの子供が治療後に先生に「ばーか!」って言い放ったのに親は謝るわけでもなく「○○くん待って~」と待合室に行ってしまった。
「ばーか!」発言は自分か親に言えよ。+35
-1
-
223. 匿名 2018/08/10(金) 14:05:14
子供だから仕方ないは親が言ったらダメだよね+36
-0
-
224. 匿名 2018/08/10(金) 14:06:11
>>218
食べ物とかの匂いで臭いとかは嫌だし
マナー違反だと思う
でも大病してる人って凄く臭いがするから
変な匂いは病気の可能性があるから
特に病院では我慢するしかないと思う+23
-0
-
225. 匿名 2018/08/10(金) 14:08:54
>>145
よくわかんなけど、私が行ってる病院の先生は
ノックして「失礼します」と入るとすぐに
「荷物カゴに置いて、かけてください」って言うよ。
で、荷物おいて座る。+17
-0
-
226. 匿名 2018/08/10(金) 14:09:58
>>171
お金をとる人って意識かな?
院内ではすっごく給料安いのにね…
検査料が高すぎるって怒られたことがあります。
医者に言って…+21
-2
-
227. 匿名 2018/08/10(金) 14:10:06
狭い待合室に家族全員で来てて、席占領 退屈な子供達は暴れだしててウザかった。+11
-0
-
228. 匿名 2018/08/10(金) 14:11:13
>>33
私の通っている東京都心の病院では広い待合室からいくつか診察室へ直接入るんだけど、皆がやっているからかもしれないけど、見てると必ず皆ノック2回ちゃんとしてるよ。+8
-1
-
229. 匿名 2018/08/10(金) 14:13:06
不満があるなら先生に言えばいいのに受付の人に言ってもそんな権限ないと思う。
受付の人が院長夫人なのかはわからないけど+18
-1
-
230. 匿名 2018/08/10(金) 14:16:43
待合室の長椅子のゴロンと横になってスマホかゲームかやってるバカを目撃したことある。
激痛ならわかるけど、ゲームする元気があればただのバカだよね?+26
-0
-
231. 匿名 2018/08/10(金) 14:16:47
生保の家族が量を求めて診療でもないのに待合室一角を占領。
子供は宿題してたし親は高校野球みてる。
そういえば冬は親、編み物してたなあ…
席は譲ってあげて。診療の人に。
別にお礼はいわなくていいよ。
お礼って強制じゃないし。
言わないから失礼な人だわとは思いません。
ただ順番守らない人は嫌かな。
みんな暇じゃないけど待ってるよ!
きついけど待ってるよ!+22
-1
-
232. 匿名 2018/08/10(金) 14:17:10
>>205
おはようございますでございますw+7
-0
-
233. 匿名 2018/08/10(金) 14:20:19
>>228
それが普通だけど、ガルちゃん民がノックしない人が沢山いて驚いた
ガルちゃんてそんな程度の人が多いのか+9
-5
-
234. 匿名 2018/08/10(金) 14:24:52
私が今まで行った病院は、看護師さんがドアとかカーテン開けててくれる所ばっかりだったからノックとか考えた事もなかったな
入る時看護師さんにありがとうございますって言って、先生に挨拶する感じ+22
-0
-
235. 匿名 2018/08/10(金) 14:26:11
>>17
全く同意です!
妊婦さんや体調が悪い方もいるのに!!
男はダメですね!
+10
-0
-
236. 匿名 2018/08/10(金) 14:29:50
混んでる中ボディーミスト使ってる若い女の子いて両隣のお年寄りがぶつぶつ文句いうてたわw+18
-0
-
237. 匿名 2018/08/10(金) 14:41:50
インフルの時期、病院の待合室で30人ぐらい待ってたんだけどマスクしてたの自分だけだった。
ゾッとして人気がない一番奥の椅子に座ってたら、他にも空いてる席があるのにわざわざ横に座りに来たおじさん。案の定、5日後には自分がインフルにかかった。
ちなみに転勤先の和歌山での話。モラルが低い地域だとつくづく思った。
+13
-2
-
238. 匿名 2018/08/10(金) 14:43:37
自分が入院してて、回診時間は決まってるからと
個室にノックをしないで医師と看護師が入ってきたり、
大部屋のカーテンを黙って開けられたりしたらイヤじゃない?
だから私もドアならノックするし、カーテンでも
「失礼します」と先に声をかけてから入るけどなぁ。
でも病院の規模とか地域によるのかもね。
地方の小さな診療所と都会の大学病院とでは
診察室のつくりとか、カルテや会計のシステムが
違ったりするだろうし。+10
-0
-
239. 匿名 2018/08/10(金) 14:46:39
>>234
私の通っている病院は自動ドアでノックする間もなくドアが開くからノックできない。+9
-1
-
240. 匿名 2018/08/10(金) 14:51:48
ノックしないとか、会計して無言とかくらいはいいじゃん
ただでさえ体調悪いんだから
+23
-4
-
241. 匿名 2018/08/10(金) 14:53:32
看護師だけど診察中に携帯鳴る人結構いる。電源切るって発想は無いのかな。
この前も診察中に携帯鳴ってる人がいて、鳴ってますよと言ったら今出るのは辞めときますと放置。うるさいから切れって意味なんだけど?+27
-1
-
242. 匿名 2018/08/10(金) 14:57:32
>>135
子持ちのババアじゃないけど言わせて下さい
色んな病院の医療事務の方と仲良くさせて頂いてますが
新人さんで上から間違った事を話す方をお見かけます。
そんな方は嘘もついたりします
患者が何も知らないと思い込んでの嘘を上から目線で話しをされてました
ドクターにペコペコはしませんが
仲良くさせて頂いてますので事実を話させてもらってます
医療事務の上層部と話す機会があった時にその事を話題にする時もあります
嘘をついて陥れようとしたのですから当然だと思ってます
お仕事してると理不尽な患者さんも来ると思いますが、あなたのおかれた立場は仕事をしてる立場ですので少し発言に注意した方が宜しいと個人的に思いました
医療事務も仕事できなくて横暴な人多いです。無論、長続きしてません+7
-23
-
243. 匿名 2018/08/10(金) 15:38:30
え?
呼ばれて入る時にノックする患者さんいませんよ。
内科クリニックですが。+13
-11
-
244. 匿名 2018/08/10(金) 15:39:35
歯科医院で働いています。
体臭とたばこの匂いがきつすぎる生活保護の人が来て、若い子が匂いで吐いてしまいました…
また、ご婦人で香水丸ひと瓶体に振りかけてきてるくらい安いムスク臭い人がいて、その人を診た人が丸一日頭痛と吐き気に襲われてしまいます。
彼らと待合室で出くわしてしまう他の患者さんががどうしても出てしまう…
匂いばかりは注意するにもできず…+11
-0
-
245. 匿名 2018/08/10(金) 15:40:17
病院での患者さんだいたいそうだよね
受付さんで怒鳴って
看護師さんに文句言って医者の前きて
ペコペコ。
なんだ?あれ?+39
-1
-
246. 匿名 2018/08/10(金) 15:40:19
体調悪くて病院来てるのに、べらべら話しかけるばあさん。
正直うるさい!!+12
-1
-
247. 匿名 2018/08/10(金) 15:48:52
>>228
私はお茶の水の大学病院に通院してるけど、ノックしてる人見たことないよ。
都内でも病院や科によるのかな。+7
-6
-
248. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:14
来院時は受付で「こんにちは、お願いします」診察時はドアが開いている場合は「失礼します」着席して「よろしくお願いします」ドアが閉まっている場合はノックしたりしなかったり。退出時は「ありがとうございました」会計後は「お世話様になりました」
これが年末になると皆さん帰りがけに「よいお年を」と声を掛けてくださるので「来年もどうぞよろしくお願いします」と言ってくる+5
-0
-
249. 匿名 2018/08/10(金) 16:05:07
ノックはする。
受付では「お大事に」と言われるので、「ありがとうございました」と返します。
かなり咳が酷い方が、受付でマスクはお持ちですか?って聞かれていて、は?持ってませんってきれている30代くらいの女性がいました。
受付の方が、こちらをどうぞとマスクを渡したらかなり不服そうに着けていたけど、キレところがわからない。+25
-0
-
250. 匿名 2018/08/10(金) 16:10:52
ジロジロジロジロジロジロ見てくる女性
同じ病人なのに何がそんなに気に入らないんですか?w+8
-0
-
251. 匿名 2018/08/10(金) 16:17:23
>>228
同様です。看護士さんたちも出入りするときに軽くノックしてるので、患者もそうしてます。
婦人科なのでカーテンの奥で検査をしてる場合もあるだろうから、余計に気をつけてます。+10
-2
-
252. 匿名 2018/08/10(金) 16:18:07
近所の医者がイケメンな所が最悪。
ババア患者とかブス患者が自分よりも若かったり、可愛かったりする患者に嫌がらせしまくる。
見ていて本当に気分悪い。
何しに来たの?と言ってやりたい。+7
-1
-
253. 匿名 2018/08/10(金) 16:23:49
>>226
患者側ですが、まさしく検査料金が高いと激昂してた人がいました。
私も同じ検査をしてて隣の窓口で精算してたのですが、予め聞かされてた金額と変わらず、そのかたも同額を請求されており、何をそんなに怒る必要があるのか全く不明。
あれは会計の人がただただ気の毒でした。+21
-2
-
254. 匿名 2018/08/10(金) 16:24:37
病気の人にまでノックとか挨拶とか
+20
-7
-
255. 匿名 2018/08/10(金) 16:35:33
おばさん患者って、20代とかの若い夫婦とか若い子とかをじーっと見てくるよね。あれなに?監視されてるみたいでこわいww
+18
-2
-
256. 匿名 2018/08/10(金) 16:35:47
年寄りの寄り合いになってる町医者ってやかましくてしんどい+16
-0
-
257. 匿名 2018/08/10(金) 16:47:45
>>126
なぜ働く側認定、、、+4
-2
-
258. 匿名 2018/08/10(金) 16:53:39
>>175
そりゃ、そうでしょ。
悩んできてるんだから。+7
-0
-
259. 匿名 2018/08/10(金) 16:55:56
>>252
ちょっと意味がわからない?
患者が患者に嫌がらせってどんな感じなんだろう?
+2
-0
-
260. 匿名 2018/08/10(金) 16:59:44
ありがとうございましたとかは普通に言うけど、ノックしてる人なんて見たことないからしたことないんだけど…。
面接?
+15
-10
-
261. 匿名 2018/08/10(金) 16:59:47
咳してるのにマスク嫌いだからと言って
マスクしない患者。
自分さえよければいいのね。
+15
-0
-
262. 匿名 2018/08/10(金) 17:05:57
「病院でノックが当たり前」って姑感がすごい。
+28
-12
-
263. 匿名 2018/08/10(金) 17:09:10
挨拶しないだけでイライラしてたらストレスすごそうだね。
自分はやるようにしてます、ってだけなら良い心がけですねで終わるけど他人がやらないからどうこうって言うのは違うんじゃないかな。+10
-0
-
264. 匿名 2018/08/10(金) 17:11:15
>>244
たばこの匂いはわかるけど、
生活保護の情報、、、いる?+19
-7
-
265. 匿名 2018/08/10(金) 17:22:57
医者が治療以外のことは適当なクリニックだと、医療事務や看護師でも挨拶すらしない人も結構知ってるけどな。
結局患者がどうこうっていうより、マナーができてない人が一定数いるってだけでしょ。+5
-1
-
266. 匿名 2018/08/10(金) 17:23:38
>>24だいたい看護師さんが中からあけて、〇〇さんどうぞ〜っていう。
ノックはしない。+15
-3
-
267. 匿名 2018/08/10(金) 17:28:40
私は医療従事者じゃないのに、あれやれこれやれワガママな患者が多い!○○までつれてけとか。動けないから介抱してとか。ウザ+7
-5
-
268. 匿名 2018/08/10(金) 17:36:29
ドアは看護師さんが開けて
どうぞ~って言ってくれる病院が多いから
ノックの必要がなかった
ドア開けてくれてるから親切な病院なのかな+13
-0
-
269. 匿名 2018/08/10(金) 17:40:06
>>1
会計の一言って・・・
付き添いで行っているならまだしも、普通の成人が病院へ行くなんて相当のしんどさでしょ。
気遣いどころじゃないんじゃない。
私はドラッグストアー勤務だけど必要なことだけ言ってくれるだけで十分だよ。(クレカ1回払いとか、ポイントカード持ってないとか)
+6
-7
-
270. 匿名 2018/08/10(金) 17:47:22
病院でもお店でも気持ちよく利用できた時は
自然にありがとうって言葉が出る
不快感有れば、ありがとうは言わない
お辞儀ぐらいかな
患者って病気で体力落ちてる状態できてるから
普段できることが出来なくなってる人もいるし
静かに立ち去るぐらいなら気にならない
迷惑なのは煩くする人
+12
-0
-
271. 匿名 2018/08/10(金) 17:50:17
>>260
>>269
体調しんどいとか言い訳する馬鹿共
喋れないくらい調子悪いとかならまだしも毎回しんどいの?笑
常識ないことの言い訳にするなよ+7
-15
-
272. 匿名 2018/08/10(金) 17:56:40
ノックはしないけど、(例)『山田です、お願いします』とか名乗りながら入るよ。
町医者診察なら名字だけだけど、大きめの病院ならフルネームで言う。
名字はトップ10に入るくらいありふれているし、名前もおばさんに多いんだよね。(子がつく)
間違い防止
この間、会社の健康診断で病院へいったら同じ名字の人が3人いたんだよ。
事務員が『○○さーん』
返事してカルテ見たら名前が違うし!
+2
-3
-
273. 匿名 2018/08/10(金) 17:56:44
まわりは皆 病人な怪我人なんだから
極力 静かに待つ❗️
アハアハ爆笑や談笑しないでください
思いあたる人 いますよね〜
やめてほしい+18
-0
-
274. 匿名 2018/08/10(金) 18:01:02
>>1
会計で無言がダメって
医者にはお礼言うけど会計にお礼言うって別にコンビニ店員にお礼言う率と一緒でもおかしくなくない?
私小さいところなら病院出る時に言うけどさ+5
-9
-
275. 匿名 2018/08/10(金) 18:06:47
>>272
私は都内の大学病院に行ってるけど
「診察室に入ったら、フルネームを言ってください」って書いてあるよ。
患者誤認のミスを起こさないようにという病院側の対策なんだと思う。
「名乗れ」と書いてなくても名乗ったほうが事故防止にもなっていいよね
+13
-1
-
276. 匿名 2018/08/10(金) 18:10:38
私は割と厳しく躾られたと思っていたんだけど
ノックしたことないような気がする
しろと誰に言われたことも無く特に目撃したこともない
非常識だったんだ・・・+2
-7
-
277. 匿名 2018/08/10(金) 18:15:03
私も都内オフィス街にある病院に3年以上通っているけど、待合室真横が診察室で、呼ばれると大体みんなノックしているよ
ノックしないのは年取ってる中年以上で女性がほとんど
やっぱり社会人っぽい感じの人は大体ノックしてる
まぁ真似してる人もいるだろうけど+10
-8
-
278. 匿名 2018/08/10(金) 18:15:21
ごめんなさい、ノックはしてないです。けれどお願いしますと言って入ります。会計後はありがとうございました言ってます。しなくてもいいのかわかりませんが、しないで不愉快な方もいるということに気づかされましたのでなるべくノックするように心掛けます。自分自身では気づかなかったのでありがとうございます。+6
-4
-
279. 匿名 2018/08/10(金) 18:16:23
病院に勤めているけどノックしてる人はあまり見ない
(失礼します、と入ってくる人はいる。でも呼ばれてそのまま入ってくる人も多い)
医者側もノックの有無は気にしてないので、好きにすればいいと思う
ノックして医師の返事を待ったり、そこに座ってくださいと言われるまで立っているのは、
(悪いとは言わないけど)診なければならない人が多いときは少し面倒に感じるかも+13
-7
-
280. 匿名 2018/08/10(金) 18:23:59
>>251さんみたいな病院が普通じゃない?
私は診察室は廊下通っていくから皆がどうかは分からないけど今まで普通にノックするのが常識というより当たり前だと思っていた。+7
-5
-
281. 匿名 2018/08/10(金) 18:24:20
ノック半々!?
どんな病院でもノックする人なんて見たことない+13
-9
-
282. 匿名 2018/08/10(金) 18:29:24
子供待合室で飲食させてわ。大学病院小児科の専門外来なんだけど、12時に並んで診察券入れて薬受け取るのが19時半とかだったから。乳児の時はミルクや母乳だから大丈夫だったけど。一歳過ぎたらどうすればいいの?待合室で7時間以上もの間、子供に飲食させずに、静かにさせれない。不可能だよ。他のママ達もみんな何かしら飲食させて乗り切ってたよ。病院の規模とかによるよね?+4
-3
-
283. 匿名 2018/08/10(金) 18:38:31
個人のマタニティークリニック
新しく出来て出産もできる
長男は総合病院、次男は市民病院で出産したから
『専門病院って匂いや音楽、待合室まで違うわ』と感動
市からのガン検診で行ったんだけど、20代前半?の夫婦で来てる奴らにジロジロ見られる。
『ババアが妊娠?プケラ』とか思ってるんじゃね。
スタッフや先生は親切で良かった。
+4
-1
-
284. 匿名 2018/08/10(金) 18:47:44
何科の人かしらないけど、
皮膚科の時は、会計にも
お世話になりました~って言う元気あるけど、
内科の時は、高熱でハァハァとか
点滴した後なんで、ども・・・くらいで許してよ。
薬局の待ち時間も横になりたいくらいなのに。+25
-2
-
285. 匿名 2018/08/10(金) 18:50:04
>>281
あんたがしないから自分で気付いてないだけでしょ
私もしてるしヘルニアで順天堂に通っている親に聞いたらやっぱりノックしてるって+8
-4
-
286. 匿名 2018/08/10(金) 18:50:43
都内大学病院に定期通院してるけど
ノック→失礼します→入室してよろしくお願いします
これ普通だと思ってた。ノックしない人ほぼいないと思う。
看護師さんが扉開けて呼んでくれる地元の内科や歯医者はそのまま「お願いします」って言いながら入るけど。+18
-1
-
287. 匿名 2018/08/10(金) 18:53:42
>>91
普通は10割払って後で持参して差額を返金ですよ。
いわゆる『ツケ』だよ。
個人病院でお互いの信頼関係があって出来ること。
+7
-5
-
288. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:30
大きな病院の、車椅子とかでも通れるよ的な大きいスムーズに開く引き戸でノックするの?
でかい音がしそうでしたことがない
場合によっては看護師さんがこちらですよーってもう開けてるし
半々なものってマナーって言う?+4
-3
-
289. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:54
>>287
横だけどそれツケって言わないと思う+15
-0
-
290. 匿名 2018/08/10(金) 19:14:07
がんセンターの病棟の食堂に見舞いに来た家族が待機してたんだけど、子供3人(小学生の男女と幼稚園の男)が大騒ぎで追いかけっこしてた!親は全然注意してなくてイライラした。
がんセンターだから体調が様々な人がいるのに大騒ぎってどんな神経してるんだろう?+21
-0
-
291. 匿名 2018/08/10(金) 19:20:49
>>282
受診終わって薬待ちの間に食堂行ったりしないの?
病院だとアレルギーの人とかもいるよね+1
-5
-
292. 匿名 2018/08/10(金) 19:23:26
ノックは病院の形態によるでしょ
普通のドアならノックするしカーテンだけなら失礼しますだし+16
-1
-
293. 匿名 2018/08/10(金) 19:40:42
マイクとかで「○○さん□番の診察室にお入りください」って感じで呼ばれる病院ではこれから入りますよって合図的な意味でノックしてから入るけど、看護師さんがドア開けて出てきて呼んでくれるところではわざわざノックしてないなぁ+9
-0
-
294. 匿名 2018/08/10(金) 19:52:36
主は医療従事者?
じゃなかったらノックとか会計でのお礼とか、そんなもん見てるって結構変わってるよね+15
-4
-
295. 匿名 2018/08/10(金) 19:56:48
総合病院に毎月検査で行くんだけど、最後の会計時の年寄りのマナーがなってなくて地味にムカつく。
電光掲示板に自分の番号が出てから支払い機で精算のシステムなんだけど、
まだ自分の番号が表示されてないのに、支払い機の前で待機している年寄りがいっぱいいる!
おかげで番号表示された人が並んでも、その年寄りたちが並んでるから支払いができないんだよ!
そして順番も守らないのも年寄りばっかり!あいつらシステム理解してないのか?
次行った時は精算機のところに係員がついて、一人一人チェックするようになってたわ+5
-0
-
296. 匿名 2018/08/10(金) 19:57:35
診察室入るのにノックっておかしくない?
○○さん、診察室へお入り下さいって呼ばれてから入るのに?+14
-10
-
297. 匿名 2018/08/10(金) 19:59:25
診療所で医療事務やってるけどノックするしないは気にしたことないなぁ。お会計でありがとうございますって言えとは思わないけど、お世話様とかどうもの一言ある患者さんには心からお大事にどうぞと言える。+7
-1
-
298. 匿名 2018/08/10(金) 20:01:16
中から呼んでるのに、ノックされたら再度どうぞって中から言わなきゃダメじゃない?二度手間にならない?+10
-7
-
299. 匿名 2018/08/10(金) 20:04:11
待合室で待ってて自分の前の患者が2、3歳の子供連れた親子で診察終わってすぐに出てくればいいけど、先生にバイバイは?ほらバイバイして、先生バイバーイって…やらせてるとイライラする。+15
-2
-
300. 匿名 2018/08/10(金) 20:05:57
>>298、>>298
ひょっとして田舎者?w
そりゃ中から呼ばれてるのにノックとかしないでしょw
普通にアナウンスがあったり呼ばれたりしたら診察室でノックするでしょう+12
-0
-
301. 匿名 2018/08/10(金) 20:10:25
>>300
ガルちゃんってある意味5ちゃんより馬鹿が多いし民度低いよね
5ちゃんは頭のおかしい人いるけど一般、社会常識とか全体的に上だし頭の良い人がそれなりにいる
ガルちゃんは低学歴、専業主婦が多いから仕方ないけどさすがに酷すぎ+10
-11
-
302. 匿名 2018/08/10(金) 20:11:59
ノックしないって言ってる人と絶対分かり合えない気がしてきた(笑) そりゃ扉開けて呼んでくれたり、カーテン仕切りでノックはしないけど、普通のドアでノックしないってどういうことよ+13
-12
-
303. 匿名 2018/08/10(金) 20:13:02
他の人が会計でお礼言っているかどうかなんて気にした事ない。
+16
-3
-
304. 匿名 2018/08/10(金) 20:15:33
独身だから小児科とか行ったことないけど、子供の飲食に関しては待ち時間長くなって疲れたりお腹空いてグズったりしたらちょっと何か食べさせて機嫌とるとかあるだろうから、多少は仕方無いんじゃないかなと思う
あまりにも臭いがきついものとか散らかしたりするのは論外だけど
+17
-1
-
305. 匿名 2018/08/10(金) 20:16:23
>>291
薬待ちの時間には食堂はもう閉まってるんです。
+0
-0
-
306. 匿名 2018/08/10(金) 20:28:27
自分の名前呼ばれてないのに私(歯科衛生士)の方を見たり立ち上がらないで…
違う名前なのに何で呼ばれたと思うのかな?+4
-8
-
307. 匿名 2018/08/10(金) 20:29:05
医療従事者って一部の生活保護受給者を例に出して叩くけど、生活保護受給者全体が悪い様に叩くのは違うと思う
高齢者の過剰診療だって問題だし、第一医療従事者は社会保険料と税金からも給料出てるわけで、
半分以上は公務員みたいな立場だよ
税金の保護もない業界で、外貨を稼いだり、製品、サービス作ってる方々に支えてもらっている立場でもある訳だから
なんか自分たちの立場を上に考え過ぎて、勘違いしてて偉そうだから嫌われてるんだよ+9
-14
-
308. 匿名 2018/08/10(金) 20:35:05
>>306
歯科の呼び出しの方がマスクをしている、待合室に音楽が流れている、などの理由で呼び出しの名前が聞き取りにくい事ってありますよ。+4
-1
-
309. 匿名 2018/08/10(金) 20:54:53
>>307
そういえばはなから医者不信って人は結構よくいるね
不信がりながらも頼るしかないから悪態ついてたりして
+4
-2
-
310. 匿名 2018/08/10(金) 21:00:23
現在妊娠中で私が通ってる産婦人科は、不妊外来もしてる所なんですが、子供を連れてきても良い日とダメな日が分かれてます。いつもは実母に預けているんですが、その日は都合が悪いというので子連れでも良い日に上の子を連れていってキッズスペースであそばせてたら、不妊の人も居るのに非常識だと叱られました。近くに居た病院のスタッフの方が止めてくれましたが、モヤモヤする。そんなに嫌なら子連れが駄目な日に来ればいいのに。+23
-3
-
311. 匿名 2018/08/10(金) 21:12:22
婦人科だと内診してるかもしれないからノックするって書いてる人いるけど、人いるところに呼ぶクリニックなんかなくない?普通個室に1人ずつだよね。
むしろプライバシー管理適当な古いところはカーテンだったりするからノックなんかしようがないし。+16
-4
-
312. 匿名 2018/08/10(金) 21:16:51
自分から一方的に訪ねるならともかく、呼ばれてるのにノックって必要あるの?+15
-8
-
313. 匿名 2018/08/10(金) 21:27:24
え?病院の診察室入るのにノックするの?
あと窓口の人で丁寧語使わずタメ語の人たまにいる
けど、何だろあれ
病院独特だよね+6
-1
-
314. 匿名 2018/08/10(金) 21:31:13
なんか主の病院て、患者より医者や看護師が
偉そうだね
病気で朦朧としてたら挨拶とか疎かになるかも
それで態度が悪いいわれたら病院行けないや+17
-5
-
315. 匿名 2018/08/10(金) 21:31:47
ノックするのが当然みたいに言ってる人いるけどただのローカルルールじゃないの?
大病院ですらそんなのする?+10
-7
-
316. 匿名 2018/08/10(金) 21:32:35
耳鼻咽喉科で咳き込んで鼻ズルズルしてる子供は、車で待てないのかめっちゃイライラした。
病院側も考慮しろよ。+5
-0
-
317. 匿名 2018/08/10(金) 21:33:12
>>310
ひゃー!
これが噂の不妊様ねw
子連れOKの日に来てるんだから貴方に落ち度はないよ。+12
-5
-
318. 匿名 2018/08/10(金) 21:34:56
医療関係者て資格社会だから
医者や看護師が立場が上で、患者のこと無意識に
下に見る心理が働くらしいよ+7
-6
-
319. 匿名 2018/08/10(金) 21:35:49
ノック、しないからって別に問題ないと思う
医者側も呼んだんだから入ってくるの分かってるし+16
-2
-
320. 匿名 2018/08/10(金) 21:36:01
>>306
マイナスついてるけど同じ職種だからわかるこれは、老人に多いって言った方が伝わるかも。
耳が遠くてボケてきてるから。
勝手に呼ばれてないのに入ってくる。
肝心の呼ばれた方も呑気に座ってないで自分だって主張してくれって思う。
歯科なんてズラっと患者並んでるからあんたが間違って入ってきたなんて分からないんだから。
+5
-8
-
321. 匿名 2018/08/10(金) 21:37:56
>>320
あんたみたいな歯科衛生士に治療されてる患者気の毒
歯科衛生士なんて掃いて捨てるほどいるのに+10
-8
-
322. 匿名 2018/08/10(金) 21:39:09
歯医者なんてコンビニより多いんだからどーでもいい+4
-2
-
323. 匿名 2018/08/10(金) 21:40:34
>>320
お前みたいなバカ女が歯医者語るな+6
-2
-
324. 匿名 2018/08/10(金) 21:41:25
>>318
奥さんが医者の知人が、「医療が介入することによって生活が向上するんだから患者は感謝すべき」とか言っててドン引きしたことあるけど、奥さんもそういう風なこと言ってるんだろうね。
そんな考え方してる医者のもとには通う気しないんだけどw+13
-0
-
325. 匿名 2018/08/10(金) 21:41:46
>>321
てめぇにみたいないきなりあんたよばわりする馬鹿に言われたくない。
ガルちゃん民度低いね。+1
-9
-
326. 匿名 2018/08/10(金) 21:42:20
>>3231人でいきるなよクソが+0
-7
-
327. 匿名 2018/08/10(金) 21:43:19
>>306
滑舌悪いんじゃないかな。
あとは似たような音の名字はたくさんあるわけで。そのくらい想像できないの?+5
-3
-
328. 匿名 2018/08/10(金) 21:43:34
歯科衛生士と歯医者の受付って地雷だよ+6
-3
-
329. 匿名 2018/08/10(金) 21:44:30
>>325がブーメランすぎて面白い。+8
-1
-
330. 匿名 2018/08/10(金) 21:44:43
>>325
なんてブーメラン+8
-1
-
331. 匿名 2018/08/10(金) 21:45:03
>>329
かまってほしいそうだからあわせてやったんだよクソが+1
-8
-
332. 匿名 2018/08/10(金) 21:46:09
>>330ブーメラン言いたかっただけだろ(笑)
他人の真似でつまらん。
いきるなら新しいツッコミください爆笑+3
-8
-
333. 匿名 2018/08/10(金) 21:48:29
批判覚悟で書きますが。
看護師に言えばとりあえず大丈夫、何でもやってくれるって思ってる患者さん、その家族本当に嫌です。
アホみたいに忙しい時にテレビつけて、とかお茶買って来て、とかで呼ばれると仕方ないからかもしれませんが本当にイライラします。洗濯しといてとか言ってくる人もいますが、それは家族の仕事ですし、無理ならお金払って病院衣を借りてください。家族も忙しいからと見て見ぬ振り。いきなり退院とか言われても困ります、とか怒ってくる家族いますが、医療処置がない人を病院にずっと置いとくことはできません。
看護師は何でも屋のお手伝いさんではないです。
入院適応じゃないあなたの家族の面倒までみれませんよ。治療を必要としてる人もいるのに。+29
-1
-
334. 匿名 2018/08/10(金) 21:51:03
いつまで待たせるんだ!と通りすがりのスタッフに怒鳴りつける患者
あと立てこもり事件とかも迷惑+7
-0
-
335. 匿名 2018/08/10(金) 21:53:06
>>15
この間、近所のクリニックで
受付「保険証の提示をお願いします」
患者「個人情報だから見せない!プライバシーの侵害だ!!」(半分怒鳴って)
受付「それでは10割負担となります」(冷静沈着)
患者「仕方無い、見せてやる」(何故か回りを見渡し偉そうに)
ってやり取りを見たよ。
グダグタ言ってないでさっさと受付済ませろよ、と頭の中で文句言っていた、39℃の発熱で受付を済ませるため次に並んでいた私。
+25
-0
-
336. 匿名 2018/08/10(金) 21:55:34
>>324
その奥さん安直だね
医者はピンキリだって
今の時代はみんな分かってるのにね
何十年も古い知識のまま治療してる医者もいるし、
薬剤師より薬の知識ない医者もいるし、
盲目にならない方がいいのにね
+5
-0
-
337. 匿名 2018/08/10(金) 21:57:12
眼科で働いていますが、眼科に来るときくらいはアイメイク控えてほしい!
おばさんのアイシャドウ絶対いるの?
病院出たあと塗ればいいでしょ!
あとはコンタクトつけて来る人。どうせすぐ外すんだから、眼鏡で来て!
+5
-6
-
338. 匿名 2018/08/10(金) 21:57:50
医者の話が好きだね。とりあえず。+0
-0
-
339. 匿名 2018/08/10(金) 22:01:12
>>337
おばさんっていう必要はないと思う+11
-1
-
340. 匿名 2018/08/10(金) 22:06:05
>>312
必要というかやるかやらないかは自由に決まってるけど普通ノックするでしょ
大学病院とかそのまんまいきなりドア開けるの?
信じられないわ
育ち悪い人多すぎて呆れる+9
-7
-
341. 匿名 2018/08/10(金) 22:13:09
>>340
大学病院通う必要あるほどの大病やる年齢じゃないから分からない。
大きい病院は一度検査で行ったくらいだけど、クリニックと同じで診察室のすぐ近くで待つし看護師さんが顔出して呼ぶからノック必要なかったわ。+4
-6
-
342. 匿名 2018/08/10(金) 22:13:29
>>315 都内の大学病院に通院してるけどみんなノックしてる。逆にノックしてない派はどんな病院なの?+9
-4
-
343. 匿名 2018/08/10(金) 22:14:53
>>342
普通、その辺のクリニックの話がメインだと思うけど。+0
-10
-
344. 匿名 2018/08/10(金) 22:16:14
私が務めている診療所では会計まだ?バスの時間がないから!と、急かし挙句の果てに今度払うわと言い帰ってしまう老人が何名かいます。そんなに待たせてないのに。生き急いでる?もう少し時間に余裕を持ってきて欲しい。
あと男性の老人の尿臭さ、半端なく辛い。+8
-1
-
345. 匿名 2018/08/10(金) 22:16:44
ノックしてる患者ばかりの病院なら皆そんなもんかなと思ってそりゃ真似するけど、常識じゃないと思う+3
-3
-
346. 匿名 2018/08/10(金) 22:17:51
>>342
街の小さなクリニック
大学病院は経験ないや+0
-3
-
347. 匿名 2018/08/10(金) 22:18:12
大学病院で、受付を怒鳴りつけてる人
みてもらいたくて勝手に来てるのに
病院に怒るって本末転倒+5
-1
-
348. 匿名 2018/08/10(金) 22:20:23
>>342
私も都内の大学病院だけどノックしてる人は見ないかな。
(初診の時、恥をかかないよう他の人がどうしてるのか観察して、自分もそれにならってるので、私もノックしていない)
大きな待合室で電光掲示板に自分の番号が出たら小さな待合室に移動、
小さな待合室には6~7つくらいの扉が並んでいて(診察室に通じている)
お医者さんが「○○さんどうぞ」と呼ぶ形式。
ノックなしだけど、みんな「こんにちは」とか「失礼します」と言いながら入り、
「ありがとうございました」といいながら出てきてる。
病院や患者によってやり方は違うのかもしれないけど、
挨拶などの礼儀がちゃんとしているなら、ノックにこだわらなくてもいいんじゃないかな、と
個人的には思う。+5
-7
-
349. 匿名 2018/08/10(金) 22:22:13
>>341
大学病院には小児科からあって、生まれたばかりの赤ちゃんも、重篤な疾患で入院しています
それぞれの科に小児科があるし、
大病は年寄りしかしないとは、認識不足もいいとこ
内臓疾患は子どものときからありますよ
+3
-1
-
350. 匿名 2018/08/10(金) 22:22:33
呼ばれて入るんだから
診察室のドアはノックはしません
少し開けつつ「失礼します」って言います
しんどい時にお世話になってるので
病室を出る時に「ありがとうございました」って言うし
会計でも同じ事言うよ+5
-7
-
351. 匿名 2018/08/10(金) 22:23:20
月が代わり再診の人にも保険証の提示をお願いするんだけど、この間見せたじゃない。変わらないわよ。と偉そうにいう年寄りにもイラッとする。
あと生活保護受給者がお礼も言わず偉そうに支払いもせず帰るのがムカつく。+7
-8
-
352. 匿名 2018/08/10(金) 22:23:52
「ノックの有無は病院による」で良いんじゃない?+18
-3
-
353. 匿名 2018/08/10(金) 22:24:33
病院でのノックは少なくとも「常識」ではない。常識だったらもっと見かけるはず。
やるのが常識派の人は自分はやればいいと思うけど、他人がやらないからああだこうだ言うのはそれこそ育ち悪いよ。+11
-8
-
354. 匿名 2018/08/10(金) 22:26:39
>>306
自分も滑舌だと思う
滑舌悪い人や声が通らない人もいるよね+5
-0
-
355. 匿名 2018/08/10(金) 22:27:54
>>348 ノックくらいするかしないか自分で決めればいいのに。こだわらなくてもとか書いてるくせに最初に恥かかないようにとか周りに合わせてるの謎+1
-5
-
356. 匿名 2018/08/10(金) 22:28:10
>>353
私もコメントを眺めていてそう思ったよ。
プラス数を見てるとノックしてない人も多そう。
ノックするのが普通、しないのは育ちが悪いと書いてる人もいるけど、
そこまで言われるほど常識でもないような……。
数が多くないのに「普通」ってなんだろう……。+14
-5
-
357. 匿名 2018/08/10(金) 22:28:54
ノック常識派が3名、あるいはIP変えてマイナスしてるみたいだけど、どちらでも良いと言ってる医療従事者の意見にまでマイナスってさすがに頭固すぎるよ+6
-3
-
358. 匿名 2018/08/10(金) 22:29:39
>>351
金払おうが払わまいが、受付の医療事務への挨拶は人それぞれ
それと病院関係者も皆、社会保険料や税金からもお給料貰ってる身分でしょ+9
-7
-
359. 匿名 2018/08/10(金) 22:32:15
ノック肯定派のコメントが「ノックしないのは非常識」とか「育ちが悪い」とか、書き方が怖い+18
-5
-
360. 匿名 2018/08/10(金) 22:34:16
つわりで超気持ち悪いときに、産科の待合時間が辛すぎた!
1時間半くらい待ってようやく呼ばれたけど、普通に座っていられなくて何度か看護師さんに横になりたいと言おうかと思ったけど、きっとそういう人は私だけじゃないはずと我慢した。
そういう時ってどうすればいいんだろう?+15
-0
-
361. 匿名 2018/08/10(金) 22:34:39
>>359
もはや自分の意見通したいだけだからね。荒らし目的かもしれないけど。+6
-1
-
362. 匿名 2018/08/10(金) 22:35:17
>>318
資格社会って医師免許以外は馬鹿でも取れるでしょ
それと現場系の人やエンジニア系の方が多数の国家資格や難関資格持ってるし、
大手ホワイト職とかは学歴高くて、語学堪能、業務難易度も高い人も多いから
ホント医療従事者って井の中の蛙大海を知らずだね+7
-17
-
363. 匿名 2018/08/10(金) 22:36:22
>>360
遠慮せずに言っていいのよ、
無理したらだめよ。+9
-0
-
364. 匿名 2018/08/10(金) 22:42:47
ノックしてもしなくても、先生は全く気にしてないからどっちでもおK!!
でも、あまりにマナー悪い患者さんはカルテにチェックマーク付けられるし、裏で医師含めスタッフにボロカスに言われるから気をつけた方がよいw
それでその患者の診察を疎かにすることはないけどね。+18
-1
-
365. 匿名 2018/08/10(金) 22:42:58
>>360
言っていいよ!!当然!
それを対応するのが病院であり、医療従事者の仕事
出来ない病院や医療従事者は廃業して辞めた方がいい
向いてないから
+4
-1
-
366. 匿名 2018/08/10(金) 22:45:36
>>364
例えばどんな?+0
-0
-
367. 匿名 2018/08/10(金) 22:46:02
それなりに大きな病院で看護師として働いていますが、先生がいる個室でノックされる方の方が多いです。
診察までには、1回携帯受信機で時間がきたことを患者さんにお知らせして、そこから更に手続きしてから診察室へ向かうことになります。
ノックしないから非常識ということはないかもしれませんが、いきなりドアを開ける方の方が確実に少ないです。+12
-0
-
368. 匿名 2018/08/10(金) 22:47:22
朝一の受診は、仕事の有る人とか学生さんに譲って欲しい。時間の有る定期的に薬をもらいに来る高齢の方は午後とか遅い時間に来て欲しい、マナーとは違うかもしれないけど+2
-13
-
369. 匿名 2018/08/10(金) 22:54:01
先日、小児科に行った際に、診察室から出て来た母親と子供がいたのですが孫の様子が気になるらしくお爺ちゃんが小児科に入ってきました。
母親は、こんな所にいたら風邪菌がいっぱいなんだから
もう出てった方がいいよ!孫も39度も熱あるし!と言ってたのですが、お爺ちゃんが、孫はマスクつけんでいいのか?と聞いたところ、どうしてもマスクしたくないって聞かなくて!
と言っていて、周りには移ってもいいのかとモヤモヤしました。
ちなみにその子は小学校高学年の子でした…。
長文すみません。+7
-0
-
370. 匿名 2018/08/10(金) 22:55:13
診察室へどうぞ、って言われてなんでノックせにゃならんの?+9
-4
-
371. 匿名 2018/08/10(金) 22:56:17
>>370
さあ?
大学病院ではするのが普通らしいよ
まあでもどっちでもいいでしょ+5
-3
-
372. 匿名 2018/08/10(金) 22:57:36
>>367
いやいやどう考えても非常識でしょ
ガル民お得意の「お里が知れる」ってやつだよ
いきなりドアを開けるガル民 笑+8
-7
-
373. 匿名 2018/08/10(金) 22:58:41
>>304
小児科で受付してます。グミとかラムネとかひと口で食べれるものなら気にしないけど、たまにお煎餅とかあげてる人いてビックリします!ボロボロ落とすし、けっこう匂うし。あと診察前に飴あげる人。診察で喉見たりするのに…+5
-1
-
374. 匿名 2018/08/10(金) 23:00:06
病院側が「どっちでもいい」というのに自分の意見を押し付ける人って面倒くさい+13
-1
-
375. 匿名 2018/08/10(金) 23:01:58
>>22
わかるよー。とてもわかる。
医者の前ではコロッと態度変えるんだよね。
自分優先、偉そうな態度の人は、大体びびりかなめられないように必死。看護師には暴言吐いても許されるのか、って腹立つ。+7
-0
-
376. 匿名 2018/08/10(金) 23:02:16
>>366
理不尽に怒鳴り散らす患者とかですね!
+3
-0
-
377. 匿名 2018/08/10(金) 23:02:52
看護師です
態度の悪い患者、以前にひどいクレーム入れた患者、そちらは一度くらいと思ってるかもしれませんが、こちらの記憶力半端ないですからね。
みーんな覚えてます。あの時のあの人だ。ってね。
こちらも人間ですから、いい人には融通させますし、とんでもないやつには容赦しませんよ。+17
-10
-
378. 匿名 2018/08/10(金) 23:10:24
病院スタッフ側ですけど、診察室に入るときにノックする患者さんは丁寧だなぁと思います。丁寧過ぎて診察に時間がかかるときも多々あるので、そこまでしなくてもいいのになーと、たまに思います。
実際には、ガラッと開けて貰っても何とも思っていません。それよりも横柄だったり説明しても間違った理解をする患者さんのほうに困ってます+11
-0
-
379. 匿名 2018/08/10(金) 23:11:30
ドアがあるからノックしちゃうな
呼び出し機持たされて「何番にお入りください」って出るだけだから+8
-0
-
380. 匿名 2018/08/10(金) 23:15:21
ノックってするもんなの?
呼ばれてどうぞって言われるからノックしたことないわ
たまにノックしてる人見かけるけどその音にビクってなるんだよね+1
-4
-
381. 匿名 2018/08/10(金) 23:16:53
>>378
常識があって丁寧な人ならノックは当たり前なんだよね
ガル民はしない人の方が圧倒的に多いみたいだね(失笑)
+9
-9
-
382. 匿名 2018/08/10(金) 23:21:49
医療事務です。
待合室で吐く人、本当に困ります!
掃除の時間が無駄、周りの患者さんに迷惑。
気持ち悪ければ、ビニール袋を持参してほしい。
病院にももちろん袋はあるので、ちゃんとはじめに言ってほしい。
+14
-5
-
383. 匿名 2018/08/10(金) 23:23:46
看護師さんの本音トークが聞きたいね
モンペ多くて大変だろうね
うるさいガキとかはこっちもムカつくけど+9
-2
-
384. 匿名 2018/08/10(金) 23:27:25
医療従事者って名乗ってる人の中には
えー、そういう仕事じゃん・・・って感じの事も結構見受けられてイヤだな
なんでギリギリの体調で病院行って結構な額払ってんのにそんな上から来るんだ的な+2
-12
-
385. 匿名 2018/08/10(金) 23:27:33
>>382
それは最悪だね
患者でも嫌だわ
テロかよ+7
-0
-
386. 匿名 2018/08/10(金) 23:28:31
>>300
馬鹿でごめん、これの意味が分からない。
まず田舎者が何に関係してるのか、そして中から呼ばれたらノックはしないんだよね?なのにアナウンスがあったり呼ばれたらノックする、の意味が分からない。
+5
-0
-
387. 匿名 2018/08/10(金) 23:32:20
>>383
私も。前に何かのトピ見てて気になって看護師さんの本音を聞きたい、みたいなトピ申請したけどダメだった
看護師さんが申請したら通るのかな?患者として病院行ったとき、色々質問するとうざいと思われるかな?とか聞きたいこといっぱいあるw+7
-0
-
388. 匿名 2018/08/10(金) 23:34:10
>>386
横だけど、診察室の中から先生が「どうぞ」って言うのと、大きな病院でアナウンスで「診察番号〇番の方、〇番診察室へ」みたいに廊下歩いて診察室に行くのとの違いじゃない?+2
-0
-
389. 匿名 2018/08/10(金) 23:34:40
>>386 横だけど「中から呼ばれた」はドアが開いてるか看護師さんが出てきて呼ばれる、「アナウンスがあって呼ばれる」はドアが閉じててマイクを通して呼ばれる
ってことじゃない?違ったらしゃしゃり出てごめんなさい。田舎者のくだりはわからないですが。+2
-0
-
390. 匿名 2018/08/10(金) 23:37:55
>>382
外来勤務の看護師です
病院勤務の仲間として、あなたのような感性しか育たなかったスタッフがいることが本当に悲しい。
患者さんは体調不良のなか、やっとの思いで病院に来て気分が悪い、横になりたい、トイレに行きたいと思いながら、いつ診察に呼ばれるか分からないから我慢して待っているんです。
体調の変化を、いち早くキャッチしないといけないのはナースだけど診察介助に入ってしまうと待合室の様子に気を配れない。そこは事務の方にも協力を得ないといけない事情はあります。
この患者さん、調子悪そうと早めに言ってくだされば、体調変化の対応はナースが責任を持ちます。
医療事務の方には、患者さんの不安な気持ちに寄り添った言葉掛けや対応をして貰いたい。
ちょっと熱くなりました…
+31
-0
-
391. 匿名 2018/08/10(金) 23:38:36
ノックなしで失礼しますとかこんにちはとか言いながらドア開ければそれで十分じゃないの。
会社じゃあるまいし。+6
-6
-
392. 匿名 2018/08/10(金) 23:39:34
>>388
>>389
すみません、ありがとうございます。
大きな病院には中待合がないって設定なのかな?そして田舎には大きな病院がない、という設定。
気になったので、、、。どうもありがとう。+1
-0
-
393. 匿名 2018/08/10(金) 23:41:49
>>311
それ、私かも知れない。
私が通ってる大学病院の構造は診察室が横並びに6扉あるんどけど、入ると短い壁だけがありその後ろは内診用の作りになってるんだよ。
ごめん、説明下手だけど、そういうところもある。
都内の有名な大学病院だよ。
今覗いたらなんかみんな怒ってるね。どうしたんだ?+3
-0
-
394. 匿名 2018/08/10(金) 23:44:03
>>393
数人がノックしないのは育ちが悪いってマウンティングしたいだけよ。
あとは仕事雑そうな医療従事者が愚痴吐いてるだけ。+7
-4
-
395. 匿名 2018/08/10(金) 23:44:26
>>393
ストレス貯まってる人が意味のわからない発散してるだけじゃない?
+2
-2
-
396. 匿名 2018/08/10(金) 23:44:28
>>383
話せる範囲のことだったら話しますよ
モンペは、ナースとかスタッフの言うことに聞く耳持たなくてもドクターがピシャリと言うと、シュンとしてます。うるさいガキは、ほとんどが親のしつけのせいです。本当に痛かったり辛い症状のある子どもさんは、大人しく診察を受けてます。+5
-2
-
397. 匿名 2018/08/10(金) 23:45:48
>>382
うえーこういう人に緊急時絶対診てもらいたくない
動けなくなって突如吐き気がして突如吐く可能性なんてなんぼでもあるんじゃないの。
普通に怖いわ+8
-3
-
398. 匿名 2018/08/10(金) 23:47:30
ノックは常識!!って熱くなってる人
性格悪すぎて怖い+8
-4
-
399. 匿名 2018/08/10(金) 23:47:59
>>394
いや育ちが悪いのは事実だよね?笑+6
-6
-
400. 匿名 2018/08/10(金) 23:48:52
>>396
383さんじゃないけどいいですか?
今一番気になってるのは、全身麻酔されてる時におなら出ちゃったら恥ずかしいなと思ってるんですが、、、おならしたら手術中に笑われたりしますか?
手術室の看護師さんじゃなければわからないかもしれませんけど、、+3
-0
-
401. 匿名 2018/08/10(金) 23:49:12
>>396
最高にムカついた患者エピソードが聞きたいです+3
-3
-
402. 匿名 2018/08/10(金) 23:51:18
病院の会計で「ありがとうございました〜」と言う職員がいる。
「お大事に」とか言えないの?
うちの母が他界して、残りの病院代払いに行ったら「ありがとうございました〜」と言われ、ブチ切れそうになった。+13
-4
-
403. 匿名 2018/08/10(金) 23:51:57
ドアノックしてるかなんて、こちらも仕事あって別に聞いてないし、気にしてないし、もはや覚えてないよ。
職員に暴言吐かなきゃみんな良い患者さんだよ…。+16
-0
-
404. 匿名 2018/08/10(金) 23:52:16
逆に酷い看護師も多いよね…+8
-3
-
405. 匿名 2018/08/10(金) 23:52:23
主さんの書いている通りマスクしないで待合室にいる患者に注意する病院と注意しない病院あるの?
私の病院では看護師さん注意しないで知らんぷりしてる+6
-0
-
406. 匿名 2018/08/10(金) 23:52:52
>>362
うち大手だけど、大学はでてるが仕事はできない英語は話せないが多いよ+3
-1
-
407. 匿名 2018/08/10(金) 23:52:54
病院職員の愚痴多いね
病院に対して心から信用出来なくなった、、そんな風に思われてたのね、、+5
-12
-
408. 匿名 2018/08/10(金) 23:53:09
ドアノックしない人に対して執拗に嫌味言う人も育ち悪そう+10
-1
-
409. 匿名 2018/08/10(金) 23:53:44
ノックして入らなきゃダメなの?
呼ばれてるのに?
入る時と出るときに挨拶すりゃいいでしょ?
会計の時、キツくてつらいのに
なんで職員にありがとうございましたと言わなきゃいけないの?
おかしいよ+7
-7
-
410. 匿名 2018/08/10(金) 23:53:47
>>398 どっちかって言うと、言われてる側の方がカリカリ怒ってるよ。遡って読んでみて。+4
-4
-
411. 匿名 2018/08/10(金) 23:54:53
>>407
サービス業の人が一部の変な客の悪口言うのと同じだよ
大半の人は普通だけど一部の変な人はどこでも暴れるしね
ここでノックが当然!!って暴れてる人も普段から自分だけの常識振りかざしてるんじゃないかなあ+7
-2
-
412. 匿名 2018/08/10(金) 23:55:03
主が見た、会計で無言の人は
もしかしたらすごく体がつらいかもしれない。
とても重大な病気がわかって落ち込んでるかもしれない。
主の目に映って、主基準で判断するもんじゃないと思うよ?+14
-2
-
413. 匿名 2018/08/10(金) 23:55:34
>>407
よっぽど変なことしなければ大丈夫だよ!
大抵の患者さんのことは先生もコメディカルも覚えていません。+5
-1
-
414. 匿名 2018/08/10(金) 23:55:52
>>411
すごい同感+6
-1
-
415. 匿名 2018/08/10(金) 23:56:28
>>362
バカでもとれる資格と見下すなら病院に来なければいいのに。それに医者だって看護師や医療事務がいなければ仕事できないんだよ。+13
-5
-
416. 匿名 2018/08/10(金) 23:57:28
結局、ノックはどちらでもいいが結論では。病院って忙しくて患者一人にそんなに時間かけてられないから個人的には悠長にノックしなくて良いと思う。+6
-2
-
417. 匿名 2018/08/10(金) 23:57:40
ノックもするし、会計時にもお願いします&ありがとうございましたって言うよ。みんななんで病院にそんな横柄な態度取れるの? もっとヘコヘコしたいくらいだわ(笑)+5
-10
-
418. 匿名 2018/08/10(金) 23:58:02
主、性格悪そう+5
-3
-
419. 匿名 2018/08/10(金) 23:58:28
診察が終わって出てきた40代ぐらいのおっさん。
すぐ受付に行って
「会計まだ?俺、具合悪いんだよね」っと受付の人困らせてたな〜。
具合悪い割にはマスク付けてないし、声でかいし、そんなに具合悪かったら大きい病院行けばいいのに。
で、どっかで見たことがあるなーっと思ったら、役所いった時に遭遇した職員をどなってたおっさんだった。
そーいう人はどこへ行っても理不尽な要求ばっかりするんだろうな〜+7
-1
-
420. 匿名 2018/08/10(金) 23:58:42
>>408
育ち良い人はそもそも他人のことを育ち悪いっていちいち指摘しないよね。+4
-7
-
421. 匿名 2018/08/10(金) 23:58:49
>>417
ノックしない、ありがとう言わない=横柄?
ちょっと意味がわからん+9
-2
-
422. 匿名 2018/08/10(金) 23:59:16
>>417
あなたがヘコヘコすりゃいいだけの話で、それをしないから横柄な態度とは限らない
自分の中の正義振りかざしていい気になる子供のようなコメントやめてね。+11
-2
-
423. 匿名 2018/08/11(土) 00:00:13
>>417
1人でヘコヘコしとけば?笑+10
-1
-
424. 匿名 2018/08/11(土) 00:01:14
>>417
ヘコヘコする意味がわからんわ、
しかも、あなたがしてることは、謙っていると思ってるの?
バカすぎて話にならないわ
+10
-2
-
425. 匿名 2018/08/11(土) 00:02:02
>>400
私は手術室と外科の経験が無いので、あまり参考にしないで欲しいのですが全身麻酔をすると腸の動きも止めるので、おならは出ないはずです。
手術後の食事開始の目安が、おならが出たかどうか、です。
手術中とかに限らず普段の生活でも、おならが出て変な意味で笑うことはありません。笑うなら、おならが出て腸がしっかり動いていて、良かったねー!という嬉しい笑いです。おならが出ることは出ないより、はるかに良いことだからです。もし出たら、胸を張って笑ってくださいね
外科のナースの皆さま、訂正あればよろしくお願いします〜
+9
-0
-
426. 匿名 2018/08/11(土) 00:02:05
>>417
丁寧な態度とヘコヘコって全然違うよ+2
-1
-
427. 匿名 2018/08/11(土) 00:03:51
>>420
図星だったんですね
顔真っ赤ですよ笑+4
-1
-
428. 匿名 2018/08/11(土) 00:04:02
「暴言吐かなきゃみんないい患者さんだよ」
「ノックはどっちでもok」
「ノックしなくてもなんとも思わない」
という意見は見えないみたいだね+9
-3
-
429. 匿名 2018/08/11(土) 00:05:50
>>415
あなたがいる病院教えてよ
絶対行かないからw+6
-2
-
430. 匿名 2018/08/11(土) 00:06:12
>>428
スタッフ側がノックをしている人の方が多い、ノックする人は丁寧な人だって言っている意見は?+5
-1
-
431. 匿名 2018/08/11(土) 00:07:54
看護婦さんがドア開けて呼ばれてからそのまま付いて入るからノックなんてする機会ないよ+8
-0
-
432. 匿名 2018/08/11(土) 00:07:55
>>420
じゃあノックしない人は育ち悪いって言ってる人は育ち悪いんだね+5
-3
-
433. 匿名 2018/08/11(土) 00:07:56
中待ちで待ってて、自分の前の患者が出てくるのを見てるからノックはしないなー。
でも、おはようございますとかありがとうございましたは言いますね。
会計や看護師さんにもありがとうございましたはゆーけど、話すのが辛い時とかは会釈ぐらいですね
逆に付き添いでついてきた旦那が一切挨拶出来なくて切れて叱ったぐらいかな+4
-2
-
434. 匿名 2018/08/11(土) 00:08:13
>>425
ありがとう!
こんな事実際には恥ずかしいのと、忙しいのにしょーもない質問したら申し訳ないって気持ちがあって聞けないのでとっても嬉しい!+5
-0
-
435. 匿名 2018/08/11(土) 00:08:24
>>430
あるね
でもノックしなくても気にならないって書いてるよね+6
-1
-
436. 匿名 2018/08/11(土) 00:11:50
>>401
高圧的、威圧的な態度をとる人。
態度にとどまらず暴言、暴力を実際に振るう人。
院内暴力について、割と問題になっています
+8
-0
-
437. 匿名 2018/08/11(土) 00:13:53
子供禁止の産婦人科病棟だけど、知らなかったふりして連れ込んだり、何度も注意されてるのに連れ込んだりマナーがひどい。感染の面で禁止なのに普通にマナー違反される。こういうのどうなの?
あと面会時間守らず来て、時間外なので退出させようとすると不満げ。辟易します。+7
-0
-
438. 匿名 2018/08/11(土) 00:15:10
いや実際、大学病院みたいにしばらく歩いてドア付きの個室だったらノックしないと入りにくいよ+9
-0
-
439. 匿名 2018/08/11(土) 00:15:58
ノックだけで常識や育ちが語れる人、エスパー?+4
-4
-
440. 匿名 2018/08/11(土) 00:16:22
私は精神疾患があって精神科にかかってるけど
カオスだよもうマナーとかいう話じゃなくて独り言言っちゃうとか落ち着けないとか怒りっぽいとかそれが症状の人もいる
だからそこにいる看護師さんとかってそれに対応するのは仕事の一部なんだよね、あしらい方上手いし
精神科の看護師って一番大変なんじゃないかなって思うことがある+18
-0
-
441. 匿名 2018/08/11(土) 00:17:31
>>438
大学病院でも順番近くなったら診察室のすぐ近くまで来るように呼ばれたりするから、小さいところと一緒の感覚のところも多いんじゃない。少なくとも私はノックしないと気まずいような病院は知らない。+8
-2
-
442. 匿名 2018/08/11(土) 00:17:49
ここ見てるとノックのゲシュタルト崩壊するw+8
-1
-
443. 匿名 2018/08/11(土) 00:19:28
>>439
ごめんね、あなたのプライド刺激して+3
-3
-
444. 匿名 2018/08/11(土) 00:22:14
もうノックの話ええで
結局病院の構造やスタッフの対応によって違うんやからノックが常識か非常識かを語る意味全くない+21
-0
-
445. 匿名 2018/08/11(土) 00:26:09
>>427
なんか勘違いされてるんだけど、同意のつもりのコメントだったんだけどw紛らわしくてごめんw+1
-3
-
446. 匿名 2018/08/11(土) 00:26:47
>>441 受付前の待合室の他に、診察室前に中待合がある大学病院だけど少なくとも私はノックしないと気まずいわ。人それぞれって言うか、病院の雰囲気によるんですね。+8
-0
-
447. 匿名 2018/08/11(土) 00:34:13
ノックしないとかないわ
ガルちゃん民の民度って・・・+6
-6
-
448. 匿名 2018/08/11(土) 00:35:55
看護師だけどここに書いてある事はほとんど気にならない。いちいち気にしてたら、病院勤務、特に急性期なんか務まらないよ。
毎年年末は酔っ払いを相手しなきゃだし、特に高齢男性は女だっていうだけで高圧的だし、認知症や精神疾患で話がかみ合わない人も多い。暴力振るわれた事もあるし、どう考えても助からなかった患者さんの家族が何年も因縁付けにやってくることもある。
それで荒んでしまう医療者がいて、関係ない患者さんに対しても態度悪い看護師がいるのも事実で、看護師が嫌われるのも仕方ないと思ってるけど、それだけ余裕ない職場環境である事も少し知ってほしい。+30
-1
-
449. 匿名 2018/08/11(土) 00:37:09
患者のマナーについて思うことは、医療資源を無駄にしない(余分な処方を要求したり、一刻を争わないのにQQを要請するなど)。心の中では自分が一番だとは思うけど、それを表に出さないこと。いろんな人がいるようにいろんな医者がいるので、自分に一番あった医者や病院を探すこと。合わないと思いながら文句を言いながらそこに通うのは違うと思います。+9
-0
-
450. 匿名 2018/08/11(土) 00:37:43
会計時に「ありがとうございました」とか言うの当たり前じゃないの?
大抵の人言ってない?
外食時の「ご馳走様でした」くらい当たり前のことだと思ってた+9
-4
-
451. 匿名 2018/08/11(土) 00:39:23
>>450
私も言うのが普通にだと思ってた+7
-1
-
452. 匿名 2018/08/11(土) 00:40:11
>>450
病院でありがとうございました、はダメでしょ。
患者の中には病人を歓迎してるみたいに感じる人もいるんじゃないかな。+5
-12
-
453. 匿名 2018/08/11(土) 00:40:38
だからノックするしないは病院によるんだって
なんでガルちゃんって0か100じゃなきゃダメなんだろう+16
-3
-
454. 匿名 2018/08/11(土) 00:41:12
>>452
患者側が言うってことでしょ+12
-1
-
455. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:03
がるちゃんは、わざとトピを変な空気にしようと頑張って荒らす人がいるから変なコメにいちいち本気で相手しない方がいい+11
-2
-
456. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:05
>>450
そんな病院見た事ないよw
病気になってくれてありがとうって事?+2
-6
-
457. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:27
>>454
そっちでしたか!ごめんなさい+1
-1
-
458. 匿名 2018/08/11(土) 00:43:18
>>402
この人の場合は病院側が言ってるね
これは駄目だ+11
-0
-
459. 匿名 2018/08/11(土) 00:44:10
お世話様でしたとか言うよね+9
-1
-
460. 匿名 2018/08/11(土) 00:44:42
ノックの話題はもう終わりでいいよね+20
-0
-
461. 匿名 2018/08/11(土) 00:45:24
>>360
私は行く前に電話で、辛くて座って待てないけど横になって待つこと(待つ場所)は可能かと問い合わせしてから行ったよ。受付で「電話した○○です」って言ったら、直ぐにベッドのある部屋に通されて順番来るまで横になってた。遠慮しちゃダメだよ。大切な身体なんだから。+15
-0
-
462. 匿名 2018/08/11(土) 00:46:33
先生に診てもらったらありがとうございましたっていうし、会計終わってお大事にって言われたらありがとうございますって言うかな+5
-1
-
463. 匿名 2018/08/11(土) 00:46:52
大体の医師は前の患者が出た後から次の患者が入るまでの少しの時間でもカルテや画像を見たりしているので、「今から入りますよ」の意味でノックした方がいい気がするので私はノックする派です。でもこれが病院で必要なマナーなのかはわからない。+6
-7
-
464. 匿名 2018/08/11(土) 00:48:23
そうね。
でも病院に来る人の中には極力喋りたくないぐらい具合悪い人もいるだろうし、具合が悪くて小さな声しか出せない人もいるだろうし、言わないから非常識!!って思うのはダメだと思う+8
-1
-
465. 匿名 2018/08/11(土) 01:08:22
>>459
20代のとき友達が遊びに来てるときに宅配便が届いて受け取ったあと配達員さんが帰るときに「お世話様でした~」って言ったら友達に「お世話様って何?w」って言われたわ
うまく言えないけど感謝してるけど「ありがとうございます」とも違う、微妙なニュアンスを含んでるとき(私的に病院もこれに当てはまる)に使う言葉だと思ってるから、病院では診察が終わったあとに先生と会計が終わったあとに事務の方には「お世話様でした」と言って帰ってる+3
-4
-
466. 匿名 2018/08/11(土) 01:08:30
ノックと挨拶は別にどうでも良い。病院でわざわざそこまで他人気にならないし見てない。
体調もあるし、きちんと診察うけて支払いしてればいちいち言うことでもないと思う。
咳してるのにマスクしないのとうるさい子供は嫌でも気になるし害しかないから無理。+7
-0
-
467. 匿名 2018/08/11(土) 01:12:29
心療内科でこないだ遅刻してきた人が受け付けの人に怒られたみたいで、調子悪くて電車から降りてタクシーできたのにみたいに逆切れしてたわ+6
-0
-
468. 匿名 2018/08/11(土) 01:29:46
歯医者に勤めていますが 予約時間に遅れてもすみませんの一言もない患者さん多すぎます。ちょっとの時間ではなく大幅に遅れても診察券をポンと出して普通に出して座ってます。+10
-4
-
469. 匿名 2018/08/11(土) 01:35:31
調子悪いから市販薬飲んで様子見たけどよくならなくて近くの診療所に行ったんだけど、受付して熱計ったら39度超えてて時期的にインフルエンザの可能性があったからか看護師さんが先に検査(血圧計ったり鼻に綿棒みたいなの入れたり)に回してくれた
そしたら先に来てたじいさんが「何で後から来たあんな若くてたいして具合も悪そうじゃないやつを先に診察してるんだ!」みたいな感じで診療所全体に響き渡るような声でブチ切れてて、看護師さんがすごい謝ってるというかなだめてて、何か申し訳無い気持ちになった+13
-0
-
470. 匿名 2018/08/11(土) 01:43:49
明らかに待合室混んでる=次の患者が待ってる感じなのに診察終わって帰り際に先生とか看護師と世間話みたいなのしようとしてる人は空気呼んでーと思う+14
-0
-
471. 匿名 2018/08/11(土) 01:53:32
かかりつけの大学病院では、病院廊下を歩く医学生と、病院内コンビニ店員の態度が誰よりもでかいと思います。+13
-0
-
472. 匿名 2018/08/11(土) 01:58:48
>>1
>>子供に待合室で飲食させたり
ってあるけど、待合室で飲食ってダメな所少なくない?
待合室に自販機ある病院多いんだけど地域差?
時間かかる時とか、看護婦さんが飴いる~?ジュースでも買ってもらい~とか言うくらいだよ。
大きい病院でも、待合室近くに自販機あるし。
他の地域は違うの!?
カルチャーショックなんだけど( ̄□ ̄;)!!+3
-6
-
473. 匿名 2018/08/11(土) 02:09:36
大きめの病院だからいつも混んでいてみんな順番を静かに待ってるのに、60代くらいのおっさんが剣幕で看護師にいつまで待たせるんだ!こっちはそんな暇じゃないんだよって怒鳴り散らしてて
それを見かねて先生が出てきて、皆さん順番を待っていて私も食事も摂らずずっと診察してるんです。
そういう態度をとられるのならこちらも考えます。
もううちに来なくていいですよ。
って先生が言ったらおっさんの態度が急変
えっもう診てくれないの?薬はどうなるの?って不安そうな声出して、先生が診てほしいなら静かに順番待ってくださいって戻って行ってスカッとしたわ。+29
-1
-
474. 匿名 2018/08/11(土) 02:11:15
大きい病院で勤務してたけど
病院でのマナーに挨拶やノック…を上げるなんて凄く変な人だね。
体調悪くてまともに動けない喋れない人も多いのに。
病院でのマナーは
静かに・走り回らない・感染症などがあるから咳などしてる人はマスク。
これらが基本マナー。
挨拶とかはオマケ程度のもので
具合悪いのにマナーで挨拶してね!とはならないし
具合悪いのにノックしてからね!ともならないよ。
病院は面接会場じゃないんで。+31
-6
-
475. 匿名 2018/08/11(土) 02:12:48
病院に限らず…なんですが
会計時、お札を出すときに指をペロッと舐めるのは勘弁してもらいたい
ペロッの瞬間にこっそり除菌シートスタンバイします+10
-2
-
476. 匿名 2018/08/11(土) 02:16:00
私が長年通っている心療内科(専門の、入院病棟もある大きな病院)
まずは診察券を機械に入れると担当の先生と受付ナンバーが印刷
される。
今までは、どの担当医も「35番でお待ちの鈴木様〜」みたいだったのに、
ある日から「35番の方〜」と名前は言わなくなった。それでも、私の主治医
(結構若い)だけは頑なに番号プラス名前で呼び出ししてたけど、最近
ついに圧力に負けてしまった。名前を呼ばれるの嫌がる患者がいるから
ってさ、、、てか、ここ精神科オンリーの病院だよ。何を恥ずかしがるのか。+1
-15
-
477. 匿名 2018/08/11(土) 02:18:21
受付してるけど、中年男性と幼児~小学生の子持ち親のマナーの悪さはズバ抜けてるよ。
皆、自分は違うって思ってるんだろーなー+13
-5
-
478. 匿名 2018/08/11(土) 02:22:11
昔、医療事務していた時に入院係を少しだけしていました。
患者さん亡くなっているのに お大事に って、嫌みとも違うけれど、なんか変じゃない?
何て言うのが正解か悩んでいました。
先輩は何にも言わずに無言、と言っていましたがそれもなんか…。
ついでに言うと、医療機関での会計未収率ってけっこう高いよ。
入院費用も色々ごねて滞納する患者さんや家族も多いので、支払いに来てくれてありがとうございます!って気持ち、分かる気がする…。+14
-2
-
479. 匿名 2018/08/11(土) 02:37:46
元整形外科勤務です。
待合室で子供にiPadやスマホでゲームやらせて放置してる親。
しかも、問診するのに呼び出した時に、
「きりのいい所までやらせて良いですか?」
とか言ってきた親がいた。
呆れました。+17
-0
-
480. 匿名 2018/08/11(土) 02:41:34
調剤薬局で事務してます。初めての方には問診票記入お願いしてますが、さっき病院でも書いたのに二度手間!と怒る方がいます。
確かに何度も面倒だとは思うけど病院と薬局じゃ質問事項も全然違うし怒られてもなぁ、っていつも思う。
+5
-6
-
481. 匿名 2018/08/11(土) 02:49:25
小さい個人病院の小児科に、1人の子供の予防接種に大人3〜4人で来て、椅子を占領するのやめてほしい
乳幼児1人に大人2人なら百歩譲っていいけど、幼稚園ぐらいの子供に大人3〜4人、しかもママ友と来てる人とかが意外に多い+6
-0
-
482. 匿名 2018/08/11(土) 02:52:28
産婦人科の出入り口でタバコ吸うやつなんなの
臭いが待合室にもろ入ってくるし、病院入るときに煙をくぐらないといけないからくそ迷惑+7
-0
-
483. 匿名 2018/08/11(土) 03:01:26
出来れば病院などかかりたくない。+4
-0
-
484. 匿名 2018/08/11(土) 03:02:11
産婦人科で混雑時、お腹の大きい妊婦さんが座れないで立っているのに、
付き添いの旦那が堂々と座ってる。
マナーというより思いやり…?
自分の旦那だったら、気付いて席を譲ってあげて欲しい。+15
-0
-
485. 匿名 2018/08/11(土) 03:17:46
匂いのする食べ物や周りに迷惑掛かるような食べ物、後ゴミちゃんと持ち帰って捨ててくれるなら私は気にしないわ
治療中に低血糖とか空腹で具合悪くなる患者さんとかもいるし、子供待ちきれないだろうし
待ち時間長く待たせてるからね
前にやたらアクビしだした高齢の女性いて『これは危ないかも!』と思った時には低血糖で意識失ってた事あるんだよね
空腹で採血して欲しい時は検査の為に我慢してもらいたいけどさ
今みたいに暑い日が続いているのに何も飲まず食わず待たせる方が怖いわ
+8
-0
-
486. 匿名 2018/08/11(土) 04:47:00
わたしが通院している病院は名前では呼ばれず、診察室前のモニターに予約番号が表示されて
自分の番号に灯りがついてから診察室に入るんだけど
たまにお年寄りが間違えて診察中にドアを開けてきたりするのがもう本当に勘弁してくださいと思う。
診察中にドアを開けられたら驚くよね。
どうして自分の番じゃないのにドア開けちゃうんだろう・・・。+7
-2
-
487. 匿名 2018/08/11(土) 05:32:09
>>169
持病があるために毎月通院しています。
わたしは必ず検査を終えてからでなければ食事ができず
検査後に食事をしないと低血糖を起こしてしまう病気です。
なるべく人の少ないところで、人から少しでも離れて食べるようにしていますが
いつも周囲の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。+4
-0
-
488. 匿名 2018/08/11(土) 06:00:43
>>484
産婦人科で隣にそういう思いやりのない夫を持つ夫婦が座ってた。うちの夫もその日たまたま付き添いできてたけどさっとほかの妊婦に席譲ってたよ。だから「ちゃんと妊婦さんに席譲れる夫でよかったー」って自分の夫褒めたら、隣の立たない夫に睨まれた。+10
-4
-
489. 匿名 2018/08/11(土) 07:13:32
咳をしているのに、待合室とかでマスクしない人結構いてスゴイ嫌だ。
もう病院の入り口で、マスクを渡して「病院内はマスクをする」ように徹底してほしい。+5
-1
-
490. 匿名 2018/08/11(土) 07:17:05
病院の面会時間守らないやつ多すぎ!当たり前に破るな!+4
-0
-
491. 匿名 2018/08/11(土) 07:24:53
>>488
睨むとかありえない。なんてふてぶてしい夫婦なの…
話それちゃうけど、安産祈願に行った水天宮の待合室でも、混んでて座れない妊婦さんがいるのに
両家で来て席を占領してたりする。
自分たちの事しか考えてないんだよね…+8
-0
-
492. 匿名 2018/08/11(土) 07:28:38
なんでわざわざ受付ごときにお礼言わなきゃなんないの?+0
-15
-
493. 匿名 2018/08/11(土) 07:48:11
■咳してるのにマスクつけない人、そして子供にマスクつけさせない親。
■子供が椅子に、靴のまま足を乗せているのに叱らない親。
自分が風邪引いているからマスクつけないでいいや~って自己中心的な人は許せない。
風邪ではなく、別件で受診している患者にうつして、それがめぐりめぐって、また自分に移るって言うように、考えられないんだろうか。+5
-0
-
494. 匿名 2018/08/11(土) 07:49:36 ID:p4MAUmn385
「〇時までに病院を出たい!」と、言う患者。
お前中心に病院が回ってると思うなよ。+24
-1
-
495. 匿名 2018/08/11(土) 07:54:49
>>110
何回も流産したから、またするんじゃないか、元気に産めるんだろうかって毎回心配してたよ
心無い人もいるかもしれないけど、妊婦がみんなお花畑で浮かれてるって発想も直した方が良い+4
-4
-
496. 匿名 2018/08/11(土) 08:03:53
薬局事務です。処方箋渡される時に舌でぺろって渡してくるやつら不快すぎる。目の前で舌ぺろとか失礼すぎる!!!汚い+3
-1
-
497. 匿名 2018/08/11(土) 08:04:37
お入りください。って言われてるのにノック必要?
小児科だけどノックしてる人なんて見たことない。
むしろ、混んでるのにわざわざノックして返事待ってから入るって時間が無駄だと思う。
+6
-5
-
498. 匿名 2018/08/11(土) 08:07:20
年寄りの方がマナー悪い人多くない?前入院してた時同じ病室で暴れて看護師さんに絡んでたババアいたよ。+5
-0
-
499. 匿名 2018/08/11(土) 08:17:35
>>496
それは指を舌でなめて紙をめくるって行為のこと?+1
-0
-
500. 匿名 2018/08/11(土) 08:18:00
>>212
ありがとうございました位は言うべきではないかって…
病棟看護師だけど患者さんに「ありがとうね」って言われたときは「あたりまえのお手伝いをさせていただいてるだけなので、お気になさらないでください」って笑顔で返すよ。
同じ介助してもお礼言う人言わない人いるけど、看護師として何かするときにありがとうくらい言うべきなんて考えたこともない。
自然に言ってもらえたら嬉しいかもしれないけど、人に感謝の言葉って求めるものではなくない?
してる側が言うべきって考え方は、相手のマナー云々以前の問題だと思った。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する