
住宅街でしゃぼん玉
344コメント2019/05/27(月) 11:59
-
1. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:24
住宅街でのBBQは言わずもがなですが、子供のしゃぼん玉はアリでしょうか?
今まで何気なく玄関先などで吹いて遊んでいましたが、もしかしたら迷惑行為なのかと不安になり投稿してみました。みなさんはどう思われますか?
+63
-355
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:01
絵の具混ぜちゃえw+16
-181
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:24
シャボン玉くらいやらせてやってよーー+2255
-78
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:26
気にしたことなかった。ってか最近見ない+1064
-13
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:34
確かに洗濯物についたら嫌だ+314
-310
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:45
子育てしにくいねぇ。悲しいねぇ。+1391
-54
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:45
洗濯物に着かなかったら良いけど
最近、シャボン玉してる子、見ないよ+791
-34
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:47
あー確かに洗濯物干してるときに飛んできたら少し嫌かも。
干してなければ平気かな。+549
-98
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:49
洗濯物にガッツリ付かなければ気にしない。+542
-17
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 18:36:55
シャボン玉ぐらいでなんとも思わないよ。
通行の妨げや香害になってるわけでもないし。+976
-20
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:00
いいんじゃない、それぐらいは。何でもかんでも迷惑ではない。+693
-26
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:05
>>2
タヒね+29
-21
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:05
それぐらいならいいと思うけどなぁ。集合住宅のベランダとかだと洗濯物に付きそうで嫌がられるかもしれないけど。+405
-10
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:11
一戸建てか集合住宅かで変わるんじゃない?
集合住宅の玄関先なら嫌がる人多そう。てか、やらないか苦笑+290
-8
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:11
アウトドアでよく見る+102
-3
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:18
しゃぼん玉飛んできたらほっこりするけどなぁ…
ダメなの?+758
-31
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:19
自分神経質な方だけど、シャボン玉はなんか切なくなって苦とか思わないです。+178
-8
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:20
ゴミになるわけじゃないんだから
それくらい いいと思う
それすら目くじら立てる人はこわいよ+432
-15
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:21
シャボン玉くらいよくない?+398
-26
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:27
私は全然大丈夫です
可愛いなーとほほえましくなります♪+436
-22
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:29
隣の子供もするけどなんとも思わん。
シャボン玉くらいで
世知辛いな+365
-18
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:39
干してある洗濯物や布団に付いたらイヤだとは思いますが。+201
-104
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:47
子供のやるシャボン玉くらい気にならないよ+185
-17
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:51
それくらいいいでしょ?
みんなも小さい時やってたでしょ?+264
-21
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:57
シャボン玉ぐらい吹かせてくれや
そら人んちの洗濯物の至近距離でやらないとか
ちゃんと程度は考えや
この程度を考えられへん親が多いから
公園で騒ぐなとか訳わからんルールが出来ていく+286
-25
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:00
ええ?それくらいは良いでしょ?
もしかしたらお隣とか、洗濯干してるなら避けるくらい?
それもギャーっていう人もいるのかな+109
-16
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:15
近所ベランダに近い所でなければいいかな。マンションだと近いから気をつけた方がいいかも。+53
-5
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:16
そんなに遠くまで飛ばないように吹くとか、玄関の方に吹くとかすれば大丈夫じゃないの?+33
-4
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:21
広場とか大きな公園でのシャボン玉しか最近見てないかも
住宅街ではシャボン玉してる光景最近見てないわ+69
-4
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:39
私も小さい頃やってました ごめんなさい🙏
なんなら ちょっと道路族でした 度々ごめんなさい🙏+37
-29
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:09
毎日何時間もしないでしょ。
もし飛んできてウチの庭先で割れても、そこまで神経質にはならない。
洗濯物が干してあったら、風向きだけ注意したらいいんじゃない。+127
-5
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:19
こないだ公園でシャボン玉してた子が、他の親にやめるように注意されてた。小さい子の目に入ったら困るからとか…かわいそう+411
-23
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:23
子供がやってるのは微笑ましくて何にも思わないけど、付き添いの父親がバンバン吹いてるのがこっちに飛んで来た時はキモいと思ってしまったwww+155
-11
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:23
がびちょーん+2
-1
-
35. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:24
シャボン玉楽しいよね+83
-3
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:34
洗濯物とか壁につかない距離ならいいと思う!
気になるなら公園とか行ったらどうかなー?+57
-4
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:41
こんなのしてたらビックリするけどね+244
-0
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:53
世知辛い世の中だ+106
-10
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:09
トピタイ、映画のタイトルみたい。
ガンジス河でバタフライ、みたいな。+9
-0
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:12
しゃーぼーんだまーとんだーやーねーまでーとーんだ+6
-9
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:18
シャボン玉くらいでカリカリするような人間になりたくない+214
-21
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:20
なんなら ちょっと幸せな気分になるけど+260
-15
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:22
それぐらい大丈夫じゃない?
主さん、気遣い出来て素敵な方ね。
もし気になる様だったら、風向きで飛んで行く方向考えてあげるとかだけで、十分だよ。+115
-7
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:22
自分が周りに何か言われないかと気になるなら公園行ってやろう。
有りか無しかって話じゃないからね。
私は見かけても気にならんけどさ、こういうの人それぞれだから。
公園なら流石に文句言う人の方がおかしいと思うんで、堂々とできるじゃん?+26
-3
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:33
私もあり。微笑ましいです。+99
-8
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:01
うちの姉一軒家だけどシャボン玉は車や窓に跡がつくからイヤだと言ってて迂闊に姪っ子にお土産買えないなとびっくりしたよ+136
-3
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:11
シャボン玉ってそんなに飛ぶ?
お隣の洗濯物につく前に割れないかな…+224
-16
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:17
>>37
割れないシャボン玉とかあるある+21
-0
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:28
前もこういったトピあったけど、前半は肯定的なコメントが多くて、後半は否定的コメントと子どもが嫌いな人達が鬱憤晴らすトピになってたよ。+54
-8
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:46
住宅街でシャボン玉、か。
全然関係ないけどフォークダンスde成子坂思い出した。+9
-2
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:51
シャボン玉くらい良くない?
毎日毎日やってるわけじゃないでしょ?
心の狭い私でさえ、これはクレーマーだと思うわw+30
-15
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:52
一生懸命プゥーッて吹いてる姿や、舞い上がるしゃぼん玉を目で追ってはしゃいでる小さい子の姿は微笑ましくて好きだけどね
迷惑と思う人もやっぱりいるんだろうね+31
-5
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 18:42:25
住宅街でシャボン玉はアリです!
住宅街でシャボン玉はナシです!
なんて、裁判で判決を下すとかじゃないんだし
好きにしたら+7
-4
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 18:42:33
+1
-1
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 18:42:59
風鈴年中ぶらさげてるうちのお隣どうにかしてもらいたい+40
-2
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:02
逆に洗濯物とか布団に付ける量って、どんだけシャボン玉吹いたらいいんだよってワロタ+7
-12
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:24
主が気にしてるだけで良かった…+5
-2
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:46
シャボン玉は構わないけど、楽しくなってはしゃいで騒ぐのは迷惑になるかも。気を付けて+11
-6
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:56
なんでBBQとシャボン玉を比べようと思いついたのか+6
-1
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 18:44:50
この間シャボン玉を庭でやったんだけど、
となりのおばさんが、すぐ出てきて、すごい勢いで洗濯物取り込んでた、、
たまたま急いでいたのか、
シャボン玉がつくのが嫌だったのか、
申し訳なくて、それ以降庭でシャボン玉やってない+64
-3
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 18:45:09
あー、また結論の出ない話ね。
そんなん別にシャボン玉くらいやったら良いと思うけど。
かと言ってシャボン玉で困る人が居たんなら、それはそれで配慮も必要だってだけで…
完全にこちらが正義!とか決められないんだから、臨機応変に対処したら?+16
-0
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 18:46:03
ご近所の状況による
新車買ったばかりだったらイヤだし
ガーデニングに命かけてたらやはりイヤです
不妊で悩んでいるお宅があれば外で遊ぶ子供を見るだけで辛くなる+13
-30
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 18:46:06
シャボン玉はいいでしょう!
石鹸だし何かに付いても気にしないわ!+2
-17
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 18:46:14
シャボン玉の中の空気って全部他人の吐息だって考えると飛んで来るのはなんか嫌だな+14
-14
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 18:46:41
子供もいないし子供嫌いだけど、シャボン玉くらいやらせてやろうよと思うよ。
自分が子供の時やってたし、なんならろう石で道路に絵ェ描いてたわ。私道だったけど。+36
-10
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:20
その内、家で揚げ物も換気扇から臭いが飛んでくるから迷惑とか言われそうw+40
-3
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:22
うちの場合、近隣の洗濯物までは届かないけど駐車中の車には届いてしまう
車に当たるのはどうですか?+2
-20
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:29
>>62
不妊が子供を見るだけで辛い的なやつだけは
ホント自分勝手としか思えん。
見ただけで辛いならお前が外出るなと思うわ。+82
-11
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 18:48:52
最近のは割れにくいようになってるのよね・・・。
よし悪しだわ+7
-1
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 18:49:13
お風呂でしてるよ。+20
-0
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 18:49:45
子供が好きで今日公園でしてたんだけどダメだったかな。
+9
-5
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 18:49:53
>>66
換気扇から焼肉やカレーもすごく匂ってくるけどそれに怒りを感じる人は心狭すぎるよねw+34
-0
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 18:50:03
>>62
そんなこと言ったら金欠でお腹すいてる人が見たら辛くなるからご飯屋さんに入れないし
便秘の人に悪いから迂闊にトイレに行けない、
太ってる人のコンプレックスを刺激するかも知れないからスキニー履けない。w+23
-1
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 18:50:22
>>67
他人の車はNG!
跡が丸く残るのは嫌がる人も多そう+50
-2
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 18:50:28
私は嫌かな
前、風向きのせいか洗濯物にべったりシャボン液がついてたことがある
住宅が密集してるところでシャボン玉はさせない広い公園か自宅のお風呂場とかでやればいいよ+27
-15
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 18:50:57
保育士ですが、保育園では毎日近所の公園に散歩に行ってシャボン玉やってます。同じ公園内にいる方々に向かないようにしていましたが、近隣の家の洗濯物まで考えが及びませんでした。風向きも考えた方がいいんですね。+48
-2
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:01
>>70
正解!+4
-2
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:40
>>75
本当にベッタリ?盛ってない?+33
-9
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 18:52:12
>>76
集団だからね~
+3
-2
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 18:52:15
うちの子、公園でシャボン玉していたらBBQしてるグループに注意された事があるんだけど。バーベキューしてるから近くでシャボン玉しないでって。公園で注意される世の中なんだし、もう自宅の風呂場くらいしか安心して出来ない+12
-14
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 18:52:38
洗濯物についたからって気にしない
微笑ましい光景だなーって思うだけ+9
-12
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 18:52:58
ちょうど先日広場で子供とシャボン玉してたら、前にあるお宅のおばちゃんに「あらー洗車したばかりなのに困っちゃう」ってやんわり注意されたよ・・・。確かに洗車したばかりの車が汚れるのは嫌だよな〜と思いつつ、となんだか複雑な気持ちで帰ったよ(T_T)+69
-14
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 18:52:59
車の窓ガラスに心当たりのない泡たくさんがついてたことがあるけどあれがシャボン玉だったのかな?もしシャボン玉なら止めて欲しいな…
お風呂でして欲しい
+23
-7
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 18:53:06
下の住人のベランダにどこからかシャボン玉とんできてたみたいで
「洗濯物につくからやめてよ!」って大声で文句言ってた。
けどそこの家はホタル族でタバコの煙が本当に迷惑!
自分勝手すぎる💢+68
-3
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 18:53:12
>>75
それがシャボン液ってよくわかるね。+24
-9
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 18:53:41
昔は知ってる子だからなんとも思わなかったんでない。
顔も知らないのにしゃぼん玉だけ飛んできたらいやだし不審だわ+8
-3
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 18:53:47
友達の子がお風呂場でやってるって聞いて今の時代大変なんだなって思った+23
-0
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:20
昔隣に住んでた子供2人がベランダで大騒ぎしながらシャボン玉する日々が続いた
もちろん風向きで飛んでくるよ洗濯物につくの見たからレジャーシートでこっちに来ないように工夫した
子供だからいつか飽きるだろうって思ってたし
1週間しかシャボン玉ブーム続かなかった+6
-0
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:29
>>80
まぁ向こうは食べ物だしね……+28
-3
-
90. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:35
シャボン玉は全然構わないんだけど、公園のベンチで座ってる時に1メートルくらい離れた所でシャボン玉遊びしてる子がいて、風向きの関係でほぼ全部こっちに飛んできてシャボン玉が顔とか服に付きまくったのは嫌だったな。
親もシャボン玉の行方なんて知らんこっちゃないって感じだったし。
他人が近くにいる場合は風下でやるとか気を付けてたら何とも思わないんだけどね。+12
-1
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:39
シャボン玉を追いかける子供が勝手に自宅の庭に入って来るのが嫌だった+21
-0
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:51
庭でやる分には特に。
道路だと迷惑かも?+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:19
洗濯物にシャボン玉液ついたらわかるもんなの?+23
-2
-
94. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:30
それくらい良いよ。
花火は許さんけれど。+7
-2
-
95. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:58
うちはマンションだからシャボン玉する時は公園でするけど、すぐ消えちゃうしよっぽど家と家が近い家以外は洗濯物に付かないんじゃないかな?+8
-3
-
96. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:59
トピズレだけど夜9時くらいに、照り焼きの匂いしてきたけど遅いご飯だなぁと思った+4
-11
-
97. 匿名 2019/05/19(日) 18:56:17
>>93こすると泡立つ
けれど洗剤の匂いはしない
+9
-2
-
98. 匿名 2019/05/19(日) 18:57:39
公園でやればいいと思う
そもそも住宅街は遊ぶところではない+22
-3
-
99. 匿名 2019/05/19(日) 18:57:59
シャボン玉に限らないけどさ
最近は配慮配慮配慮ー!が良しとされ過ぎなのよ。
だから主みたいに先回りして考え過ぎてる人多い気がするし、また、それをこうやって問題提起しちゃったりするし。
(はっきり言って起きてもないトラブルについて議論するのって無駄だと思う)
相手を思いやるのは大切だけどさ、一方向じゃなく双方向でないとって思うよ。
主は周りに気をつけてシャボン玉やらせれば良いだけだと思うし
周りは被害がないうちから文句言わなきゃ良いだけと思う。
なんか被害出るなり、もしくは危なそうな時には注意されても仕方ないし
そしたら速やかにやめればいいだけのような?+15
-8
-
100. 匿名 2019/05/19(日) 18:58:06
>>75
シャボン玉ってどこかへぶつかったら一瞬で消えるものだよ・・・。ちょっと飛んできたぐらいでベッタリ付くものじゃない。洗い足りずに残った洗剤じゃない?+29
-7
-
101. 匿名 2019/05/19(日) 18:58:07
>>80
バーベキューのグループから離れた所でやればいいだけでは?+8
-2
-
102. 匿名 2019/05/19(日) 18:59:07
シャボン玉してる子見ないけど
親戚の子(小1・5歳・3歳)にシャボン玉持って行ってあげたらめちゃくちゃ楽しんでたよ
手で押して出てくるシャボン玉もあるし 今は進化したよね〜〜
子供は楽しいと思うし、風の向きによってはよその家に着かないしいいんじゃないの?+13
-3
-
103. 匿名 2019/05/19(日) 18:59:39
今は一軒家だから気にならないけど、この前まで住んでた賃貸マンションの時は迷惑だった
ベランダでやられると、狭いベランダだったから布団干してたらいっぱいくっついてたし、駐車場という共有スペースでされてると危なくて本当迷惑だった。
走り回ってまでやってたからね。しかもそのシャボン玉もあきたらその辺にずーっと放置だし。
そういう親子って元々道路族とか駐車場族とかで、遊んじゃいけないところで遊ばせてた。シャボン玉だけの問題じゃなかった。
日頃の行いもだし、やはり密集してるところでさせるのはどうかとおもうよ
+22
-1
-
104. 匿名 2019/05/19(日) 19:00:13
>>60
洗濯物の方がシャボン玉より汚ったないのにね+5
-21
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 19:00:25
シャボン玉を追いかけてどたばた走り回るのは止めて欲しい
シャボン玉を出すだけならいいけど、大体子供って追いかけて走り回って騒ぐじゃん+14
-7
-
106. 匿名 2019/05/19(日) 19:01:29
公園で、ゲートボールの邪魔って言われたら怒る+4
-0
-
107. 匿名 2019/05/19(日) 19:01:54
子育てにシャボン玉はいらん+7
-21
-
108. 匿名 2019/05/19(日) 19:03:22
うちは戸建てで、塀の高さがそこそこあるから庭でさせてたけど、風向きの関係で車にたくさんシャボン玉が飛んでいくようなら子どもに「シャボン玉の跡がつくから場所かえなさい」と言って移動させてたよ。
よその車とか洗濯物にシャボン玉が飛んでいくなら、私は迷惑だと思う。+43
-1
-
109. 匿名 2019/05/19(日) 19:03:30
>>107
それはお宅の方針ですよね?w+13
-6
-
110. 匿名 2019/05/19(日) 19:03:39
シャボン玉くらいでガタガタ言う人も嫌いだし
シャボン玉やってるの注意されたくらいで子育てしにくいとか言い出す人も嫌い。
イチャモンなら流しとけばいいし、ちゃんと理にかなった注意されたんならやめればいいだけ。+11
-11
-
111. 匿名 2019/05/19(日) 19:06:24
洗濯物に付いてても情緒があって良いと思うけどな。なんか悲しい世の中だね+6
-20
-
112. 匿名 2019/05/19(日) 19:06:26
うちはベランダの洗濯物をガッツリ汚されたからシャボン玉は反対。
集合住宅のベランダでやるな!+26
-10
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 19:06:32
シャボン玉よりBBQだよ。+5
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 19:08:43
シャボン玉には人の唾液も多少混ざってるんだよ。汚ねーわ+16
-14
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 19:08:50
シャボン玉NGの人って子どもの時シャボン玉で遊んだ事ないのかな?+13
-10
-
116. 匿名 2019/05/19(日) 19:10:04
>>115お風呂場か広い公園でしてました
+8
-2
-
117. 匿名 2019/05/19(日) 19:11:00
>>80
食べ物はちょっとね…。+4
-0
-
118. 匿名 2019/05/19(日) 19:11:12
>>80
火気厳禁て看板のある狭い公園ですけどね。+2
-5
-
119. 匿名 2019/05/19(日) 19:11:53
>>115
幼稚園でしてたよ。+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/19(日) 19:12:02
車についたらシミにならないの?+11
-2
-
121. 匿名 2019/05/19(日) 19:14:57
洗濯物や車などに付いても気にしない人もいるだろうけど、シャボン玉遊びさせる側が「これくらい大丈夫でしょ。気にする人は神経質じゃない?」と、それらに付こうがお構いなしだとちょっとなぁ…と思う。+26
-0
-
122. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:16
>>111
あんたの家の洗濯物に向かってシャボン玉吹いたろか?+22
-4
-
123. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:25
昔ながらのシャボン玉ならいいけど、最近のは割れにくいようになっててシャボン玉が手につくとサランラップみたいな膜になってはじけないやつもあるのよね。
そういうやつだと車につくと嫌かな。+15
-2
-
124. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:40
背の高い若ぶって勘違いしている父親と、背が低くくてサングラスかけてカラスみたいな母親。
悪口を言いながら、自分は振り返って見ることが出来ないよう。
だから、カラス母親は子供産みっ放し。
若ぶった父親は赤ちゃんのまま。
+0
-4
-
125. 匿名 2019/05/19(日) 19:16:27
>>115
こういう屁理屈言う人って何なの?
+14
-7
-
126. 匿名 2019/05/19(日) 19:16:27
>>80
逆に自分がバーベキューしてるときにシャボン玉飛んできたらイヤじゃないですか?(その公園がバーベキュー禁止だったら話は別ですが…)
一度の注意でそんな卑屈にならなくても大丈夫だと思いますよ+10
-2
-
127. 匿名 2019/05/19(日) 19:17:11
住宅密集地で、風向きであまりにもお隣さんに飛んでっちゃう、とかじゃなければ大丈夫じゃないかな。
前に広い芝生の公園でお弁当食べてる時に至近距離でシャボン玉やり始めた親子がいて、風向きで全てこっちに飛んできた時は、場所と風向き考えてーとは思った。
最近は100均のシャボン玉液でも割れにくくて、子供が吹いてもたくさん出るようになってるんだよね。+11
-0
-
128. 匿名 2019/05/19(日) 19:17:16
主はどうなのよと言いたい。
別にシャボン玉くらいいいと思うなら、やったらいいと思うんだけど。
そのくらいは自分で判断するところだと思う。
あとは周りの人とちゃんとコミュニケーション取ってればそれでいいんじゃ?
周りの人がやっぱり迷惑なんですって言うなら、他の場所を検討すればいいし
みんなで微笑ましく思ってるならそれで何も問題ない事じゃん?
ここでOK出たからやろう、迷惑ですって言われたからやめとこってのも、確かに一つの考え方だけどさ
なんとなーく、シャボン玉くらいいいよね?ってのに賛同してもらって安心したいだけみたいな部分もある気がする。
いや、私はシャボン玉否定派ではないんだけど。
でも、ここでどちらかの意見にまとまったとしても、結局は主とその近所の人たちの問題であって
何か言われた時に、ガルちゃんで良しとされたんだから私は悪くない!みたいな思考にならないか心配。
そういう自分の方が正しい!ってアタマで居るとトラブル起きやすいと思うので。+3
-9
-
129. 匿名 2019/05/19(日) 19:17:42
>>118
はいー!後出しでたー!+4
-1
-
130. 匿名 2019/05/19(日) 19:18:48
さすがによくね?
シャボン玉ぐらい+12
-7
-
131. 匿名 2019/05/19(日) 19:19:43
公園でも住宅地にあるような小さな公園ではさせないよ。自分は気にしないけど色んな人がいるからね。+2
-0
-
132. 匿名 2019/05/19(日) 19:20:37
>>114
ヨッ!潔癖症+6
-8
-
133. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:08
子供嫌いだし道路族は許さんけど自分の自宅敷地内でシャボン玉してる分には何も思わない。
道路でシャボン玉やったり、わざと他人の家の洗濯物めがけて吹いてたら腹立つけど。+8
-1
-
134. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:20
まぁまぁ混雑してた公園で私が赤ちゃん抱っこしてるとき、真横でめっちゃくちゃ出るシャボン玉を20歳ぐらいの人がやりはじめ、(口部分は一口だけど、先が5本ぐらいにわかれてて、普通の5倍は出るシャボン玉)私と赤ちゃんにシャボン玉ベッチャベチャついた…。
キレイなんだけど、赤ちゃんの顔や私の服、髪、顔、液でベトベト。
真横でがっつりシャボン玉されると、こんなにもベトベトになるんだ、と、思ったよ。
すぐその場から離れたけど。
やってもいいけど、ちょっと人から離れた位置からでお願いしまーす!!+30
-1
-
135. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:29
>>5
洗剤じゃん
汚くないよ
本当に面倒な人増えたな
犬の糞尿のが迷惑+2
-15
-
136. 匿名 2019/05/19(日) 19:22:13
車についたら跡付くの確定だし車大事にしてそうな家あれば絶対やめといた方がいい
そうじゃなくてもやめといた方がいいと思うけど+13
-0
-
137. 匿名 2019/05/19(日) 19:23:07
>>135
なぜ糞尿?
関係なくない?
論点のすり替えってやつでしょうか。+18
-0
-
138. 匿名 2019/05/19(日) 19:23:14
公園で、ちゃんと子供を見ていない母親達どうにかして欲しい。
他人の父親に子守りさせて、自分達はペチャクチャペチャクチャ。
そんな母親達の子供だから、5歳になってもやっぱり蹴ったり叩いたりする。
それを知らん顔した母親!にビックリした。
勿論、子供も謝らない。
子守りを頼まれた父親も、あー…くらいで何も言えないまま。
ジャンボン玉なんか消えるが、人様にした事は謝るべきだよ。
+1
-8
-
139. 匿名 2019/05/19(日) 19:25:21
論点ずらしていく人いるね+24
-0
-
140. 匿名 2019/05/19(日) 19:28:09
>>115
広い公園、小学校の理科の授業で校庭で+2
-0
-
141. 匿名 2019/05/19(日) 19:29:02
シャボン玉を汚いとか思った事無いけど、シャボン玉が付いて嫌な思いするっていうのは、そういう問題じゃないんだよね。
だって薄めた洗剤みたいなものじゃん。
例えば洗車してピカピカにした所なのに点々とシャボン玉の跡が付いてたら、みんな嫌な思いになると思うよ。+29
-1
-
142. 匿名 2019/05/19(日) 19:29:36
隣の洗濯物のところまで飛んでいかない。
すぐ割れるか子どもが割るから気にせずやってる。+4
-8
-
143. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:33
シャボン玉くらい洗濯についても気にしない。
やらせてあげよう。+6
-16
-
144. 匿名 2019/05/19(日) 19:33:20
我が家のあたりは、ペンシルハウスが密集してるから、シャボン玉は絶対にさせません
洗濯物もだし、よその車やバイクを汚すのも嫌だし
スーパーの近くに広めの公園があるので、そこでやらせてます+12
-1
-
145. 匿名 2019/05/19(日) 19:33:33
自転車で通ってる道路で、複数人で派手にシャボン玉されてると少し怖い。
シャボン玉に気をとられてふらふら飛び出してくる子や、自分の目に入らないかとか。
庭ならいいと思うけど。+3
-0
-
146. 匿名 2019/05/19(日) 19:35:15
他所の子がやってて自分の家の洗濯物についても私は気にしないなー+5
-11
-
147. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:00
家建てたばかりの頃は周りに家がほとんどたってなかったから、シャボン玉も庭プールもやらせてたけど、家が立ち並んだ今はそういうのはやらせないようにした。でも今や我が家を取り囲むように四方八方の家でBBQやられるので夏は外に洗濯物干せない。
やるならやると一言声かえてくれるだけで違うのになぁと。+10
-1
-
148. 匿名 2019/05/19(日) 19:39:11
ふつうにシャボン玉で遊んでるくらいならいいけど
装置的なもの使ってえげつない量のシャボン玉を発生させるのはちょっと辞めて欲しい。+16
-0
-
149. 匿名 2019/05/19(日) 19:39:39
>>147
こちらが気遣いしても、向こうは気遣いしてくれない…あるあるですよね💧
我が家のおとなりも、予告なしに花火を始める
ひとこと声をかけてくれれば、予め窓を閉められるから、お互いに嫌な思いをせずに済むのにね+7
-1
-
150. 匿名 2019/05/19(日) 19:40:15
安心してやりたいから大きな公園かな。+14
-0
-
151. 匿名 2019/05/19(日) 19:44:33
>>146
われないシャボン玉をやってる人いるよ
砂糖とか入ってたら嫌でしょ+23
-0
-
152. 匿名 2019/05/19(日) 19:44:46
シャボン玉すらダメなの…主は子供いないのでは?
+3
-24
-
153. 匿名 2019/05/19(日) 19:44:53
洗濯物につかないようにってコントロールしろって言うの?むりじゃない?+5
-13
-
154. 匿名 2019/05/19(日) 19:45:07
>>118
バーベキューしちゃ駄目じゃん。
そんなに焦げた肉を食べたいのかな?
小さい頃から癌になる確率を上げて何がしたいのだろう?+1
-4
-
155. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:20
もーー、キッズは一体何して遊べばいいの?!
わたしこなしだけど、こんなんだと頭抱えてしまうね。+12
-14
-
156. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:27
>>153
ベランダでやるなら自分ちの窓に向かってやるとか、風向きに気を付けるとか、他にも対策はあると思うけどなぁ。+4
-0
-
157. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:44
全く気にしない
何時間もやるもんじゃないし
+7
-3
-
158. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:49
シャボン玉もダメなんだね。
確かに住宅密集地に住んでたとして、庭でシャボン玉やって、割れずに隣の庭に30個くらい入ってしまうような距離感だとシャボン玉しないかもしれない。
だけど、それなりに住宅のある庭でシャボン玉やって、隣の敷地に入るまで割れないシャボン玉ってそんなある?+6
-10
-
159. 匿名 2019/05/19(日) 19:50:42
シャボン玉でキャッキャッしてる子供可愛いけどなー。+5
-8
-
160. 匿名 2019/05/19(日) 19:53:27
こんなのでなければ、いいんじゃない。+10
-0
-
161. 匿名 2019/05/19(日) 19:53:31
>>153
無理ならやったら駄目だねー。
迷惑。+6
-2
-
162. 匿名 2019/05/19(日) 19:57:34
何かで読んだけど、公園でシャボン玉を子どもがしてたら老人が寄ってきて「公園でシャボン玉するな。自分の家の風呂場でしろ」って言われたって
なんだかね+31
-2
-
163. 匿名 2019/05/19(日) 19:59:27
洗濯物についたら嫌ってコメ多いけど飛んでくる前にシャボン玉って案外すぐ消えるじゃん。笑+13
-16
-
164. 匿名 2019/05/19(日) 20:02:34
>>153 ムリならやるな+9
-1
-
165. 匿名 2019/05/19(日) 20:04:12
うちは大家なんだけど、狭いなんちゃってマンションのエントランスでの家族3人のほのぼのシャボン玉は、ちょっとうざかった。それ以前に共同スペースに私物置いて通知しても平気な顔してる一家だったから、幼児にすら「可愛らしい」とつゆほども感じてあげられなかった。せめて自分とこのベランダでやってくれたらいいのに。+19
-1
-
166. 匿名 2019/05/19(日) 20:05:54
よそ様に迷惑にならないのであれば良いのでは?
昔のストローで吹いて遊ぶタイプならいいけど、おもちゃタイプの引き金引いたら連打でシャボン玉出てくるようなヤツは、集合住宅ではアウトかもしれん+9
-1
-
167. 匿名 2019/05/19(日) 20:07:18
すぐ潰れる薄めのならいいと思う
なかなか潰れなくて跡つくようなやつもあるからね、、。
車や洗濯につくの嫌なんだよねー
+22
-1
-
168. 匿名 2019/05/19(日) 20:08:39
自分の家の方向向かってやらせればいいよ。風向き考えて。
みんな大嫌いな隣人の子供が自分の家の方向に向いてしてたら腹立たないんだろうか?+8
-2
-
169. 匿名 2019/05/19(日) 20:09:25
風呂場で遊ばせれば誰もが文句言われない+20
-0
-
170. 匿名 2019/05/19(日) 20:12:28
土地が広ければ問題ないんじゃない?
高級車が側にあっても子供にシャボン玉やらせれる?
+9
-0
-
171. 匿名 2019/05/19(日) 20:17:28
子供の頃風呂場でやってたよ
+8
-0
-
172. 匿名 2019/05/19(日) 20:18:27
道路じゃなくて庭とか公園ならいい+3
-2
-
173. 匿名 2019/05/19(日) 20:18:52
気にならないなら家の中でやれば?
それが嫌ならつまりそういうこと+18
-2
-
174. 匿名 2019/05/19(日) 20:21:55
広い中庭でもあればね…昔は大きな緑があるような公園でもできていたけど、今は自宅の敷地内でも気をつかう。嫌だと思う気持ちは仕方ないし、相手がいたら子供のすることだからって強要できないもんね。+4
-0
-
175. 匿名 2019/05/19(日) 20:22:12
昔公園で子供とシャボン玉してたら、知らない小学生の群れにムカつく、と言われた
シャボン玉が飛んできて迷惑だったのかもしれないけど、そういうこと言う子供の心の荒み具合に悲しくなった+8
-7
-
176. 匿名 2019/05/19(日) 20:25:09
>>162
風呂場ね
なるほど!良い案かもしれない。+6
-3
-
177. 匿名 2019/05/19(日) 20:26:14
>>68
よこだし、子供いますが62の前半はおおいにあってると思います。ガーデニングなんか特にいやでしょう。家庭菜園も。
ガルって不妊の人が辛いと言えば、そんなのあなたの個人の事情でしょ!ってとこありますよね。
相当つらいはずですけど+6
-4
-
178. 匿名 2019/05/19(日) 20:30:07
シャボン玉でマイナス押す奴はろくな奴じゃないでしょ。+4
-12
-
179. 匿名 2019/05/19(日) 20:30:31
デブママはうるさいよねー+1
-3
-
180. 匿名 2019/05/19(日) 20:31:47
しゃぼん玉ってのが意外に曲者。
微笑ましいじゃない、こんなのがダメなんてってなるけど迷惑。
でも直接言えない雰囲気+20
-4
-
181. 匿名 2019/05/19(日) 20:35:20
風鈴はいいけど+0
-11
-
182. 匿名 2019/05/19(日) 20:37:07
戸建てで、自分の敷地内から出るほど飛ばないから、よくやってるよ。
集合住宅だったらやらなかったな。+7
-1
-
183. 匿名 2019/05/19(日) 20:40:03
私なら、風呂場でやるくらいならいっそ止めるわ。
シャボン玉って、光の当たり方によって色が変化したりで綺麗なんじゃん。
よその子がやってても、癒されるけどなぁ。+7
-9
-
184. 匿名 2019/05/19(日) 20:40:36
今日、となりの家の子(3歳くらい?)がお母さんとシャボン玉の練習をしてて可愛かった!
ぜんぜーんできないー!!って泣いてた。笑+6
-8
-
185. 匿名 2019/05/19(日) 20:42:34
大丈夫だよ。+2
-10
-
186. 匿名 2019/05/19(日) 20:43:42
>>60たまたまだったかもしれないよ。何か急いでたのかも。急いでるときって周り見る余裕ないし。+2
-3
-
187. 匿名 2019/05/19(日) 20:45:39
>>177
外で遊んでたら知らんおばさんに辛いって言われる子供は辛くないんかって話+2
-5
-
188. 匿名 2019/05/19(日) 20:47:32
シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだって歌あるじゃん
お風呂場じゃシャボン玉の幸せ感はないよね
シャボン玉きらきらを陽の光の中でやらせてあげたいよね
公園もダメなんて言われたら田舎に旅行でも行かない限り出来ないね
世知辛い時代だね+7
-9
-
189. 匿名 2019/05/19(日) 20:49:43
自転車で走ってたら道路沿いの家の子供が玄関先でシャボン玉やってて、その中をくぐってしまい「うわあぁぁぁ」ってなった
タバコと同じくらい迷惑かも
やめて欲しいです。+28
-8
-
190. 匿名 2019/05/19(日) 20:50:40
石鹸だからね
誰かの目に入ったら慰謝料請求されたりするんじゃない?+13
-1
-
191. 匿名 2019/05/19(日) 20:53:52
>>189
全く同じ状況になったことあるけど
せっかくのシャボン玉割っちゃってごめんねーって
出来る限り避けながら通ったし
その子にバイバイしたよ
私は幸せな気持ちになったけどな
+9
-16
-
192. 匿名 2019/05/19(日) 20:57:34
>>191
スポーツバイクだからそんなすぐ止まれないし、シャボン玉来るなんて想定して走ってないんだよ
+9
-1
-
193. 匿名 2019/05/19(日) 20:59:18
>>191
なんでシャボン玉のために避けて通らなきゃいけないの?
道路は遊ぶ場所じゃないですよ+29
-1
-
194. 匿名 2019/05/19(日) 20:59:56
日本ぐらいじゃないこんな事ぐらいであーだこーだ言ってるの+5
-9
-
195. 匿名 2019/05/19(日) 20:59:57
しゃぼん玉飛んだ
屋根まで飛んだ♪
を
屋根ごと吹っ飛んだと勘違いしている人いたね
トピずれ御免+0
-4
-
196. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:49
>>194
日本は住宅密集地が多いからね。
田舎の戸建てとか、都会でも庭が広い家とかなら誰も文句言わないんじゃない?+6
-1
-
197. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:58
シャボン玉とんできたら私は少しテンションあがる
+6
-7
-
198. 匿名 2019/05/19(日) 21:06:37
>>193
別に避けなくてもいいんだけど
小さな子がせっかくきれいに吹いたのに割っちゃうのごめんねって私が思ったから避けただけで
皆さんに避けてあげるべきだとは思ってません
シャボン玉見て幸せになる人もいるのは事実なので
それだけ伝えたかっただけです
すみません
+8
-9
-
199. 匿名 2019/05/19(日) 21:08:08
私も今日住宅街にある自宅の前でやったけど、「公園行くべき?」とかそわそわしちゃった。
一応洗濯物につかないようなところでやったんだけどね、壁とか車につくのも嫌かなあ…って。自分が子供の時は当たり前にやってたけど気になります。+3
-1
-
200. 匿名 2019/05/19(日) 21:08:34
そんなにシャボン玉の飛距離ないし、いいんでないの?+4
-11
-
201. 匿名 2019/05/19(日) 21:10:10
>>191
こういう人は過剰だと思う+5
-7
-
202. 匿名 2019/05/19(日) 21:12:01
玄関でしょ?
近隣との位置関係がわからんが、一軒家にしてもマンションにしても普通なら洗濯物は届く位置にないよね?
まぁ玄関前の通路を通る人はちと困るし、近隣の駐車スペースなどの位置にも注意すべきだが+2
-1
-
203. 匿名 2019/05/19(日) 21:12:49
私もチラホラ飛んでくるくらいなら別に気にしないけど、すぐそばで飛ばされてダイレクトにシャボン玉が身体に当たりまくるとか、洗濯物、布団や車にシャボン玉がいくつも飛んできたなら嫌だよ。
バーベキュー場で暇を持て余した幼児がシャボン玉飛ばして遊んでる時も、離れた所で遊ぶのは微笑ましい光景だと思うけど、至近距離でやられて食べ物にシャボン玉が当たったら嫌。+27
-0
-
204. 匿名 2019/05/19(日) 21:14:22
>>196
住宅が密集してる国は日本だけではないんだけどね+3
-3
-
205. 匿名 2019/05/19(日) 21:15:20
こういうのってご近所さんによるよね
シャボン玉やっても道にチョークで落書きしても外ではしゃいで遊んでも誰も気にしないところもあるし、逆に厳しいところもあるから合わせるしかない+4
-1
-
206. 匿名 2019/05/19(日) 21:15:21
洗濯物側も嫌だけど、玄関側だと基本は人の通り道になることが多いと思うから、もしかしたらもっとナシかも知れん……
>>189>>191みたいな被害者が出てしまう(笑)
お二人は怒ってないけど、私はシャボン液が顔や服や革の鞄靴やアクセサリーや肌につくの嫌だわ
シミになりそうだし、肌が弱いと肌荒れする可能性もなくはないし(子供が口に出来るくらい弱い成分なんだろうけど、相性や体質がある)+10
-4
-
207. 匿名 2019/05/19(日) 21:15:23
>>151
大雑把で図太いからかそんなに気にしない^_^;
付いたって少量だしなぁと思って。
ものすごい量のシャボン玉出されたら困るけど…+3
-6
-
208. 匿名 2019/05/19(日) 21:16:45
>>189
それ、公園でシャボン玉してても風で道路側に飛んでいったりするから一緒じゃない?
もうシャボン玉そのものを禁止するしかないんじゃ…+1
-7
-
209. 匿名 2019/05/19(日) 21:17:40
いいよ!いいよ!
シャボン玉の液が洗濯物につこうが気にしないよっ!
気にせずやってよー!+9
-16
-
210. 匿名 2019/05/19(日) 21:18:07
別に自分の家の敷地内なら問題ない
シャボン玉なんてそんなに飛ばない+11
-2
-
211. 匿名 2019/05/19(日) 21:18:47
>>208
公園と住宅地の道路じゃスペースが全然違うと思う
前者はれっきとした子供の遊び場、後者は公道なんだし+6
-1
-
212. 匿名 2019/05/19(日) 21:18:49
>>189
メルヘンでいいじゃん。
これにこんなプラスがつくなんて悲しい。+6
-15
-
213. 匿名 2019/05/19(日) 21:20:42
家の前ではないけど、今日公園に行ったらシャボン玉やってた親子がいて、そこから少し離れた風下にいた子連れの親が、シャボン玉こっちに飛んできてうぜー!言ってたわ。
世知辛い。+4
-7
-
214. 匿名 2019/05/19(日) 21:21:12
何でも迷惑行為なんだね。
吠えた者勝ちな世の中になってしまって嫌だね。
+7
-13
-
215. 匿名 2019/05/19(日) 21:21:32
ここの人は気にしない人もいるけど、主さんのご近所さんがどうかはわからないよ
気にしないと言ってる人も実際やられてみたら迷惑に思う可能性もあるし
神経質になれとは言わないけど、やりたければ公園に行けば済む話だし、せっかく何か起こる前に気づけたのだから、事前に配慮するに越したことは無いと思うよ+8
-2
-
216. 匿名 2019/05/19(日) 21:21:55
家の前公園だから子どもがシャボン玉でよく遊んでるけど楽しそうだし綺麗だなとは思うけど怒りは湧かない+4
-0
-
217. 匿名 2019/05/19(日) 21:23:30
>>192
スポーツバイクが分からないんだけど、すぐに止まれない自転車の方がヤバくない??+5
-4
-
218. 匿名 2019/05/19(日) 21:24:48
私は気にしないからやっていいよ!って無責任にも程がある
うちの隣でやられたら水ぶっかけてやりたいくらい嫌だ+12
-11
-
219. 匿名 2019/05/19(日) 21:24:54
公園などで見てるだけなら気にしないけど、いざ自分ちの車や洗濯物のそばに吹いてきたらすごく不安になるし嫌だと思うかも
オッケー派の人は、実際に自分の体や持ち物にシャボン玉が当たったり、近くに来た経験はあるのかな?
それも毎日毎日…
実際その立場になってみないとわからないこともあると思う+9
-4
-
220. 匿名 2019/05/19(日) 21:26:11
みんな想定しているお家が違うからなー。都内のみっちみちの住宅街を想定してればなしだろうけど、うちみたいな田舎で一件当たりの敷地が広い住宅街だとありになる。+14
-1
-
221. 匿名 2019/05/19(日) 21:27:26
割れにくいシャボン玉にはなんかそんなような注意事項が書いてあったような。
+2
-0
-
222. 匿名 2019/05/19(日) 21:30:11
>>209 煽るな+4
-3
-
223. 匿名 2019/05/19(日) 21:32:13
子どもはのびのび育てたいよね。
シャボン玉ぐらいおもいっきり楽しんでさせてあげて!+7
-13
-
224. 匿名 2019/05/19(日) 21:32:57
住宅密集地や集合住宅でシャボン玉やられると、洗濯物だけでなく窓ガラスや壁、車にまで泡が付着するからね。
想像すればわかるでしょうが。+20
-1
-
225. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:22
洗濯物についたらイヤ、コメにびっくりした。
二才の子供とシャボン玉よくやるけど風まかせだからコントロールなんて出来ないしよそのお宅の洗濯物につかないように!とか無理だよ…(T ^ T)+5
-21
-
226. 匿名 2019/05/19(日) 21:34:48
トピタイ見て、とうとうシャボン玉まで白い目で見られるようになったのか、世知辛い世の中だと思ったら、、普通に気にしない人ばかりでホッとした。+7
-12
-
227. 匿名 2019/05/19(日) 21:35:01
人の入れ替わりが激しい土地だとそういうのに厳しいところあるかもね
+1
-0
-
228. 匿名 2019/05/19(日) 21:36:36
花火はありですか?
家の前は私道です。
あり→プラス
なし→マイナス+3
-18
-
229. 匿名 2019/05/19(日) 21:37:11
>>214
昔は当たり前に出来てたことでもいろんな場面で文句を言う人が増えたなあとは思う
日本人がクレーマー気質になってきてるのかと思うぐらい+6
-5
-
230. 匿名 2019/05/19(日) 21:38:10
洗濯物についたとしてもついてるって気づいたこと無いんだけど、みんなわかるもんなの?
+7
-2
-
231. 匿名 2019/05/19(日) 21:38:19
あなたが子供の頃はどうしてましたか?+4
-8
-
232. 匿名 2019/05/19(日) 21:41:47
洗濯物に付いたって全然🆗
いちいち、うるさ過ぎ+6
-14
-
233. 匿名 2019/05/19(日) 21:42:29
>>225
コントロールできないんだからシャボン玉遊びやめなよ
バカ親??+20
-4
-
234. 匿名 2019/05/19(日) 21:42:38
住宅街でのシャボン玉遊びに反対してる人も、ただ単にシャボン玉自体を迷惑とは言ってないよね。
迷惑にならないよう配慮できてない親に文句言ってるだけのように思うよ。+1
-3
-
235. 匿名 2019/05/19(日) 21:43:11
時代が変わったとは言え、自分がやってた事を、人にはダメなんて言えないよね。+2
-11
-
236. 匿名 2019/05/19(日) 21:45:20
>>225
無理だから許してよー じゃなくて、
無理なら最初からやっちゃダメよw
トラブルになったらあなたのご一家が暮らしにくくなるよ+17
-2
-
237. 匿名 2019/05/19(日) 21:45:40
住宅街が駄目なら東京の子は一度もシャボン玉できないね+6
-7
-
238. 匿名 2019/05/19(日) 21:45:55
室内でやれば?+15
-3
-
239. 匿名 2019/05/19(日) 21:46:03
子供はやりたがるんだけど、近所の家洗濯物干してないかなーとか隣の家の車に付かないかな、とか気にしちゃってあんまり思いっきりはさせてやれない+8
-0
-
240. 匿名 2019/05/19(日) 21:47:01
ばかじゃねーのうるせーんだよ+3
-7
-
241. 匿名 2019/05/19(日) 21:47:11
私の子供の頃は公園でやってたよ
マンションだったり都内の密集地だったから
賛成してるのは田舎とか高級住宅街で一戸一戸が広いエリアの人なのかな+9
-0
-
242. 匿名 2019/05/19(日) 21:47:15
>>237
ちょっと足を運べば都内も広い公園たくさんあるんだから、そういう所で思う存分させてあげればいいだけじゃん。+15
-0
-
243. 匿名 2019/05/19(日) 21:49:41
>>237
どうして?
都心でも、公園などいくらでもやれる場所があるよ+8
-1
-
244. 匿名 2019/05/19(日) 21:51:31
>>235
私は田舎育ちで庭の敷地面積が広かったから子どもの頃普通に庭でやってたけど、都心近くの住宅街に嫁いで、自分の子どもには玄関先でシャボン玉飛ばしたら隣の塀や車にシャボン玉が付きそうで家では一度もやらせてないよ。
広い公園なら周りに気を付けながらやらせたけど。+9
-0
-
245. 匿名 2019/05/19(日) 21:51:43
風呂場でシャボン玉やって何が楽しいんだ+3
-8
-
246. 匿名 2019/05/19(日) 21:52:57
賛成派は地方の人なのかな?
都心の密集地とかマンションだと、実際やられたことがなくてもNGだと思う
でも東京って意外と公園とか緑地など子供が遊べる場所があるんだよー
そっちの方が色々心配せずに思いっきり楽しめて良いと思う!+15
-0
-
247. 匿名 2019/05/19(日) 21:55:47
神経質すぎ+6
-11
-
248. 匿名 2019/05/19(日) 21:56:59
ミッドタウンの公園で、それなりに人が多いのにシャボン玉させてる親がいてびっくりしました…。
服とかバッグについたらクリーニング代払うつもりでやってるんですよね…?+13
-2
-
249. 匿名 2019/05/19(日) 21:58:24
これはホント地域、密集具合による
うちの場合は都内のミニ戸建エリアで、家の前の道路幅は車がやっとすれ違えるくらいかなぁ……
お隣さんの車も屋根無しでむき出しで置いてあるし、住民も車も通る道だからナシ!
地方の一軒一軒が広くて離れてるようなところならOK!
判断するのはあくまで主さんの近所の人だから、ここの人じゃなくて近所の人にヒアリングするか実際そこに住んでる主が判断することだと思う+7
-0
-
250. 匿名 2019/05/19(日) 22:00:21
>>248
いやいや、あそこは公園だから……
あそこは基本近隣の(観光客も)子供の遊び場だから、目くじら立てる方がおかしい
主が聞いてるのは公園じゃなくて家の前でのシャボン玉の話だから+4
-5
-
251. 匿名 2019/05/19(日) 22:01:03
子供には人の顔やベランダに向けて吹いたらダメだよって教えてました。+11
-0
-
252. 匿名 2019/05/19(日) 22:01:44
さすがにマンションのベランダでやろうとは思わないけど公園ではたまにやる。子供がやりたがるから。シャボン玉すると小さいよその子供が集まって来ちゃうんだよね(笑)うちも他のお子さんがやってたら嬉しそうに駆け寄って行っちゃいます+10
-3
-
253. 匿名 2019/05/19(日) 22:02:28
地方の人は東京に公園があることを知らないのかな
どんな都心でもちゃんと公園があるよ
それも普通の公園だけでなく、結構ガッツリした緑地があったりする
だからそこでやればいいんだよ!+25
-4
-
254. 匿名 2019/05/19(日) 22:03:47
>>228
煙や匂いや騒音が他人の敷地や公道に流なければok+5
-0
-
255. 匿名 2019/05/19(日) 22:05:49
自宅の玄関先でチマチマ周りを気にしながらシャボン玉飛ばすより、公園で思う存分させた方が子どもも楽しいと思うよ。+20
-2
-
256. 匿名 2019/05/19(日) 22:11:19
よかった。このトピでは子供・子持ちが叩かれていない。開く前には緊張する+5
-14
-
257. 匿名 2019/05/19(日) 22:13:42
あれが、うかんだ。
+1
-1
-
258. 匿名 2019/05/19(日) 22:15:50
結構大丈夫な方多いね。
私自身は別にされても平気だけど前の家の車がいつもピカピカだから気になってしまって、ちょっと歩いて公園でやってるわー。
+9
-2
-
259. 匿名 2019/05/19(日) 22:32:30
公園だからok!っていうのは乱暴ですよね。
あくまで風下に人通りいないことを確認していることが前提ですよね。
そうでなければ、
公園内の人が通る道路をまたいで人通り気にせずキャッチボールするのもok
っていうのと同じか、むしろ、ボールのように軌道を読むこともできずに無差別に器物損害を負わせるリスクが高いので悪質な気がします。+8
-15
-
260. 匿名 2019/05/19(日) 22:39:25
家の前の公道でシャボン玉してるとこまでは良い。
でも、私が帰ってきて歩いてるのに風向きも私が下手なのに、私の方に向かってシャボン玉飛ばし続けたのには引いた。親なんも言わないし。笑 人来たら一旦止めなさいよ。笑
何なら目の前の大通り渡れば大きな公園なんだから、そっちでやれ。笑+22
-2
-
261. 匿名 2019/05/19(日) 22:40:51
259
260です。
本当それです。細い路地で避けようがない場合は、風下から人が来たら一旦止めなさいと思いました。+8
-0
-
262. 匿名 2019/05/19(日) 22:47:55
電車にベビーカーより、全くかまわないよ+2
-8
-
263. 匿名 2019/05/19(日) 22:57:05
>>25
その程度がわからない人が増えちゃってるんだよね+3
-5
-
264. 匿名 2019/05/19(日) 22:59:03
>>253
大小色んな公園多いよね
クルマがあれば日替わりで色んな公園で遊べる+0
-0
-
265. 匿名 2019/05/19(日) 23:00:15
>>262
あのトピはまだ続いるのでしょうか…+0
-0
-
266. 匿名 2019/05/19(日) 23:27:19
公園でもピクニックとかでランチ食べてる人の方とか、赤ちゃんの方にいかないように風向きとか気にしてやってる。よその家の洗濯物も気になるからベランダとかでは絶対させないし、どうしてもやりたいと言われてお風呂場でさせたこともある。花火やボール遊びも厳しくなったし、なかなか子供をのびのび遊ばせてやれないよね+6
-0
-
267. 匿名 2019/05/19(日) 23:29:23
まさに!
隣の家の家族に今日されました‼︎
自分の家の前ではなく(車に飛んでいかないように)、我が家の前で一家総出で飛ばしまくり。
うちの車に着きまくってキレそうでした。
しかも、壊れにくいシャボン液だから、染みになるし…
住宅地でサッカーもそうだけど、する人って何を考えているんだろう?
シャボン玉もサッカーも、自宅敷地内で完結するか、少しでも配慮を見せてくれれば嫌な気持ちにならないのに。
でも、配慮ならある人は、そもそも住宅地でそんなことしないか…
はぁ…+21
-2
-
268. 匿名 2019/05/19(日) 23:34:13
>>240 言葉遣いと頭の悪そうなお母さんですね+2
-2
-
269. 匿名 2019/05/19(日) 23:54:31
この前何も考えずに子ども達とシャボン玉飛ばしてしまった。
嫌な人は嫌かもね。気をつけよう+5
-2
-
270. 匿名 2019/05/19(日) 23:55:45
>>111
平和ぼけ+0
-2
-
271. 匿名 2019/05/20(月) 00:16:38
洗濯物に付いたら嫌というのもわかりますが、、外に干してたらいろんなもの飛んでくるよね。虫とか花粉とか、、そういうものにはどう対応してるのですか?+14
-7
-
272. 匿名 2019/05/20(月) 00:17:23
洗濯物がーって本気?わかるかな?ついたって
乾いたらシミもなんも残らないよ?+9
-12
-
273. 匿名 2019/05/20(月) 00:22:07
子供の頃は団地に住んでたから、風呂場でやるように言われてたなぁ。+3
-0
-
274. 匿名 2019/05/20(月) 00:34:54
シャボン玉、そんなに長く飛ばないよね。持って10秒、道路で吹いてたら一回のひさし超えるかどうかくらいじゃない??
高級なシャボン玉なら割れないのかもしれんけど。
二歳の娘が外遊び大好きだからしょっちゅうしてる。採用されて討論するような議題なんだ…+11
-7
-
275. 匿名 2019/05/20(月) 01:12:18
洗濯物につくほど飛ばない等おっしゃってる方は割れにくいシャボン玉のくだり確認してください。( ; ; )
このトピに作りかたや割れにくいを謳っている製品の注意書きについてコメントくださってる方いますよ。+9
-2
-
276. 匿名 2019/05/20(月) 01:25:36
この前のGWのめちゃくちゃ人が歩いでるお台場のデックスの外通路で親子がシャボン玉やってて殺意湧いた。
人が少なくても人が2人しゃがみこんだら通行の妨げになるような場所でよちよち歩きの子供とシャボン玉とかびっくりしたわ。+4
-3
-
277. 匿名 2019/05/20(月) 01:54:16
つくづく昔はいい時代だったんだなと+5
-1
-
278. 匿名 2019/05/20(月) 02:11:40
洗濯物とかは服について割れてるの目撃したら嫌だと思うかもしれないけど、まずないだろうからいい。
でも今年桜の名所で花見してたら、写真撮影のために近くで子供がシャボン玉吹き始めてそれは勘弁してよと思った。+3
-3
-
279. 匿名 2019/05/20(月) 03:21:28
知らない子供の唾液入りのシャボン玉かぁ
人に向けたりしなければいいと思うよ+1
-6
-
280. 匿名 2019/05/20(月) 05:13:30
自分はシャボン玉は気にならないけど、
私が子供と公園でシャボン玉で遊んでたら近所の人からめちゃくちゃ睨まれたことがあるので、場所と風向きには気をつけている。
公園でよその子がシャボン玉吹いててこっちに流れてきたので、
あーキレイだねー
と子供と見てたら(触ってないし、嫌がってない)
その子の親が迷惑かけてると思ったのか別の場所に移動されてしまったことがある。なんかさみしかった。
シャボン玉が洗濯物や車に付いてシミになったことはないんだけど、本当にシミになった人っているのかな。
世知辛い世の中だねぇ。道路族は嫌だけど、もう少しおおらかでもいいいと思う。+5
-5
-
281. 匿名 2019/05/20(月) 05:16:19
雨の日にやりましょう+2
-0
-
282. 匿名 2019/05/20(月) 05:52:21
シャボン玉くらいいい。どうせ幼児までのものだし。+0
-6
-
283. 匿名 2019/05/20(月) 06:00:41
新しい話じゃないはず。
うちの子が小さかった4,5年くらい前から、言われていた話だと思う。うちは、お風呂でさせていたよ。洗濯物の他、植物や、人の身体(肌が弱い人)につくといけないから、と。
公園で小さい子がシャボン玉していたけど、風向きの関係でこっちに飛んできて、うちは肌が弱いこともあって参ったことがある。機具を使ってふくと、次々とたくさん飛んでくるから。
公園でしたがったときは、人気がないところ、あんまり植物のないところでさせていた。+10
-0
-
284. 匿名 2019/05/20(月) 06:22:35
マンションの駐車場でやってた。うちの上の人が。なんでも駐車場でやってて、公園行けばいいのにって思うこと多々ある。すぐ近くにあるのよ、大きい公園が。
+6
-0
-
285. 匿名 2019/05/20(月) 06:30:14
いちいち人に意見求めなくてもシャボン玉くらい吹きたきゃ吹きゃいいじゃん
日本っていずれほんとに子育てどころか生きにくい国になりそうで嫌だわ+6
-8
-
286. 匿名 2019/05/20(月) 07:05:55
公園か風呂場でやれば?
駐車場でやらせている親がいて
車に思いっきりかかってたのを見かけたことあるわ
自分の車じゃないからほっておいたけど+8
-1
-
287. 匿名 2019/05/20(月) 07:12:57
自分は気にしないからって言ってる人たちって無神経なことをやらかしてそう
私は革の鞄に跡がついたことあるよ
子どもが吹いたんじゃなくて
店先で機械でとばしてたやつで
クレームが入ったのか、しばらくして行ったら止められてたわ+10
-0
-
288. 匿名 2019/05/20(月) 07:24:07
古い車だとシャボン玉の跡+直射日光で塗装剥がれたりするよ。特に赤い車。実際に近所の子供が真夏にやってて、円形に塗装剥がれて広がってた。家の車じゃないけどね。+10
-0
-
289. 匿名 2019/05/20(月) 07:43:18
公園ではよく見るけど家付近ではいない。
公園でしてる子いるとうちの子も楽しそうに見てる+3
-1
-
290. 匿名 2019/05/20(月) 09:00:03
大昔の話で悪いけど
テレビか教材かわすれたけど
針金ハンガーに毛糸巻いて
でっかいシャボン玉の作り方紹介されてて
子供とやりました。
当時はシャボン玉は
子供のお土産についてたり迷惑なんて発想なかったなあ。
時代が変わったんだね。
+3
-1
-
291. 匿名 2019/05/20(月) 09:28:10
変な人は子供相手なら強気に文句言うからね。
+2
-5
-
292. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:29
百均のがすぐ割れるから洗濯物につく前に割れてなくなるからオススメです!!(笑)
セリアの3本入りのだったはず!+5
-1
-
293. 匿名 2019/05/20(月) 09:50:09
昔と違って今のシャボン玉液は割れにくいのが良し悪し。
よく窓拭き掃除しますが、ある時たまたま掃除中に隣の母娘がシャボン玉で遊びだしほほえましく思ってたら、風に乗って私がいた二階の窓まで到達。それで、その窓に丸型の汚れが妙に付いていた訳がわかりました。途中で母親が気が付いて家に逃げるように入ってそれっきり。お互いに気まずい思いしました。田舎の住宅街だからどこの家も隣とは5メートル以上離れてるし、シャボン玉を吹いてた地点からは10メートル以上離れていてさらに二階の窓まで届くこともあるって知って驚きました。+10
-0
-
294. 匿名 2019/05/20(月) 10:13:07
この前、お花見してた時、少し離れたところでシャボン玉で遊んでるご家族がいたんだけど、風向きが思いっきりうちの家族に向いてて、お弁当食べてるところに次々シャボン玉が飛んできては弾け食べ物について気持ち悪かったので申し訳ないけどやめてもらった。自分勝手だったかな・・・+5
-0
-
295. 匿名 2019/05/20(月) 10:21:04
>>274
さすがに道路で遊んじゃダメでしょ
子供に注意する立場のママが…+8
-0
-
296. 匿名 2019/05/20(月) 10:46:00
そういえば、私と弟は市販のものは一本(ヤクルト位の大きさ)を半分こにして水で薄めて使うように母から言われてました。コスパのためかと思ってたけど、わざと薄めて割れやすくして迷惑を抑えるためだったのかも?市販のものはなかなか買ってくれなくて、台所洗剤を水で薄めただけの液でよく遊んでました。昭和に販売されていたシャボン玉液も割れにくいものだったのかな。+0
-2
-
297. 匿名 2019/05/20(月) 11:18:09
例え洗濯物についても嫌な気はしないかなぁ。子供が楽しそうにしてる姿見ると気にならない。+1
-7
-
298. 匿名 2019/05/20(月) 11:29:40
フェスの会場のシャボン玉はちょっとイヤだった。
風が強かったからガンガンこっちに飛んできた。
フードエリアで料理を食べてる人にガンガン飛んでいった。
風向きをみてお子さんにやらせてほしい。+0
-0
-
299. 匿名 2019/05/20(月) 12:06:57
毎日じゃないだろうし、シャボン玉は気にしない。
近所に庭でBBQ&打ち上げ花火やってる家がある。手持ち花火もやってる。
私や他の人から少なくとも3人から苦情を言われてるのにやめない。そのうち警察沙汰にもなると思う。
そんなバカ家は6人という子沢山。
子沢山でレジャー行くのは大変だろうけど、それを庭でやろうとするのはやめてくれ。+1
-0
-
300. 匿名 2019/05/20(月) 12:36:26
家の中でやれよ
頭使え+4
-1
-
301. 匿名 2019/05/20(月) 12:40:36
庭でやらせていますが、掃き出し窓なのでガラスに着いたらちょっと嫌だけど、子供にはさせてます。+1
-6
-
302. 匿名 2019/05/20(月) 12:48:34
子供が広場でシャボン玉してたけど
海沿いだから風が強くて通行人の素肌に当たった
冷た!とかぎゃーぎゃー大騒ぎされてアホかこいつって思った
住宅街ならまだしも+3
-11
-
303. 匿名 2019/05/20(月) 12:50:32
車に着くのは嫌。+9
-3
-
304. 匿名 2019/05/20(月) 12:55:42
シャボン玉はやってる子供たちが純粋に見えるから好き。
追っかけてる幼児見ると、キュンとする。+6
-9
-
305. 匿名 2019/05/20(月) 13:16:02
ひと昔前に流行った割れないシャボン玉とかだと洗濯物に付いたら申し訳ないしやらせないけど普通のなら良くない?
ダメって言う人はむしろ何で遊ばせれば良いのだろうか+8
-7
-
306. 匿名 2019/05/20(月) 13:23:29
玄関前でたまにやらせてます。
公園でやると、持ってない子たちがやらせてって寄ってきて、やらせてあげるときりがない、
平日は仕事で家にいないし、たまの休日にやらせるくらいだし、お隣さん常に雨戸も締めて、洗濯物干してるのも見たことないから、大丈夫だと勝手に思ってます。+4
-6
-
307. 匿名 2019/05/20(月) 13:35:53
マンションベランダでシャボン玉よりタバコの方が気になる
本当やめてほしいです+7
-1
-
308. 匿名 2019/05/20(月) 13:49:33
シャボン玉飛んできてギャー!って言う人なんているのかな?
その人は空気中に黄砂やPM2.5とかあるのに息してるのは何故?って思う。+8
-9
-
309. 匿名 2019/05/20(月) 13:52:40
先日嫌いな隣人が家族でシャボン玉をやっていてうちの敷地に飛んできた
嫌いな人間の息が詰まったシャボン玉がこっちに向かって次々に飛んできて気持ち悪かった+9
-5
-
310. 匿名 2019/05/20(月) 13:59:43
母が孫のために家の中でシャボン玉してて驚いた!あんなに私には神経質だったのに、、孫ってすげぇな!って思った。笑+10
-0
-
311. 匿名 2019/05/20(月) 14:07:39
非常識な道路族洞○が家に向かってシャボン玉してくる
洗濯物はもちろん、大切に育ててる花や植物に着くのがすごく嫌
そういう他人に気を使えない自己中だから大っ嫌い
+14
-1
-
312. 匿名 2019/05/20(月) 14:18:25
>>311
うちも騒音主にやられてるよ
それも子どもでなく大人がシャボン玉してる+9
-0
-
313. 匿名 2019/05/20(月) 14:18:55
高級車やDQN車の近くは避けたい+5
-0
-
314. 匿名 2019/05/20(月) 14:35:51
ここのトピ見て家の近くでシャボン玉されるの嫌になった。
なんも考えてなかったけど狭い住宅街だし、車についたら最悪~。
かといって、実際シャボン玉しててやめて下さいなんて言えないけどね!+9
-0
-
315. 匿名 2019/05/20(月) 14:56:49
たまに同じマンションの小さな子がベランダでシャボン玉してるみたいで、ふわふわ飛んでくるけど何も思わない。
「あ!シャボン玉だぁ〜ほっこり」とかもならない。+3
-5
-
316. 匿名 2019/05/20(月) 14:58:55
車は輪ジミになるし中々取れない
芝生や植栽は枯れる
洗濯物やペットに付着するとアレルギーの人は大変+11
-3
-
317. 匿名 2019/05/20(月) 15:13:58
うちは公園に持っていってやってるけど、風向きでどうしても特定の方角へ向かって飛んでいくんだよね。
公園でもダメだとなるとシャボン玉自体しない方がいいってことかな。+2
-1
-
318. 匿名 2019/05/20(月) 15:20:57
アパートの玄関前で夜中の2時に縄跳びをするDQNより全然いい+3
-2
-
319. 匿名 2019/05/20(月) 15:26:35
昔と今は違うからね。辞めたほうが無難じゃない?
クレームはいる前に自粛しておいたほうがよいと思う。
+2
-5
-
320. 匿名 2019/05/20(月) 15:33:33
やりたいなら家のお風呂場でやればいいよね。
+5
-4
-
321. 匿名 2019/05/20(月) 15:36:40
一張羅着て気張ってる人が多い場所なので大人は嫌がってますけど人通りの少ない時間にやってます。小さな子から結構大きな子まで群がってきて大賑わいで最後イベントっぽくなってます(笑)+0
-6
-
322. 匿名 2019/05/20(月) 15:38:03
風向き考えればほっこりして終わりです+3
-2
-
323. 匿名 2019/05/20(月) 15:48:22
台所洗剤じゃなくて洗濯洗剤でやってみるとか?傍目には同じに見えるからダメか。+1
-3
-
324. 匿名 2019/05/20(月) 15:54:17
シャボン玉にも文句言うなんて、寂しい人だね。+7
-5
-
325. 匿名 2019/05/20(月) 16:09:37
うちの3歳息子は庭でシャボン玉やってるよー
近所の子も家の前でシャボン玉で遊んでる子いっぱいいるけど、そんなにいないもんなの?!
+6
-2
-
326. 匿名 2019/05/20(月) 16:21:45
世知辛い世の中になりましたねー💦+3
-5
-
327. 匿名 2019/05/20(月) 16:29:55
車に跡がつきます。黒い車だから余計について嫌+6
-4
-
328. 匿名 2019/05/20(月) 16:35:43
てかさ、公園で遊ぶ子供の声がうるさいやらしゃぼんだまやら、皆子供時代あっただろ!!って思うわ+6
-5
-
329. 匿名 2019/05/20(月) 16:45:12
広い芝生公園があって、4歳ぐらいの女の子と若い両親がピクニックしてて食後にシャボン玉してて
ああー。なんて幸せそうな家族なんだ....この辺の人ならお父さんは高給取りだろうしいいなぁって1人サンドイッチ食べながら見てたら、おばさんが注意してたよ「シャボン玉の液が芝生に悪影響だろ!誰かが滑って転んだらどうする!」って。
別に私はいいじゃんって思うけどね。めちゃくちゃ広い芝生公園で禁止もされてないし。
まぁ、禁止されてるバーベキューして、飲みかけビールやジュースを地面に捨ててるDQNぽい家族には何も言って無かったわ。おばさん見てたのに。+4
-3
-
330. 匿名 2019/05/20(月) 16:45:54
ボールやキックスケーターとかで路上遊びなどは嫌だけど、シャボン玉くらいは許容範囲かな。
洗濯物も確かに気にはなるけど、時間帯を工夫して干せば被害にはあいにくい。
だけど路上遊びやら他人の敷地にズカズカ入るクソガキは時間帯も関係ないし、工夫の仕様がない。
ただ我が子にシャボン玉をさせるなら、私だったら洗濯物がない前提の場所でする工夫をするけどね。+3
-0
-
331. 匿名 2019/05/20(月) 16:53:48
バーベキューして刺される時代なのでシャボン玉させてあげたいけど怖くて家の庭ではしてない。
公園や、田舎の実家へ遊びに行った時にします!
悲しいよね、、。+2
-1
-
332. 匿名 2019/05/20(月) 16:57:35
いよいよここまで来たかと思う。
シャボン玉なんて見かけたらあぁ綺麗だなぁって思う以外にないと思っていた。
迷惑とか言う人マジか!と思う。信じられない。+6
-6
-
333. 匿名 2019/05/20(月) 17:12:42
まさに昨日お隣の少年がやっていたけどほっこりしたよ+0
-2
-
334. 匿名 2019/05/20(月) 17:24:38
戸建てなら庭が広いか、玄関先でもいいんじゃないの?
集合住宅なら、駐車場の関係もあるから他の入居者の車にシャポン玉液が付いたり、バルコニーなら、隣の入居者の洗濯物にシャポン玉液が付いたら困るからね。集合住宅の駐車場は遊び場じゃないし、子供がチョロチョロ遊んでいると車に出すとき邪魔になるので迷惑です。
+2
-1
-
335. 匿名 2019/05/20(月) 17:37:36
くるまにシャボン玉がついたら塗装がはげるから弁償しろといわれたことある
5万とかで安売りしているような20年ほど前のぼっこいムーブにのってる貧乏アパートのばばあから言われた
どう考えても位置的につかないしうちの方がひな壇になっていて、貧乏アパートの二階がうちの一階の土台部分と同じ位置
しかも30㍍は離れてる
新手の当たり屋だね+1
-1
-
336. 匿名 2019/05/20(月) 17:57:12
ふわりとしゃぼん玉が飛んでくるような平和な場所にすみたいなぁ( ´∀`)
気にせず屋根まで飛ばしちゃえ〜!+1
-2
-
337. 匿名 2019/05/20(月) 18:00:08
子供の頃シャボン玉であそんでいたけど、人もの迷惑にならないようにって親に注意されたものよ。
昔ながらの駄菓子屋で売っていたようなシャボン玉液は、すぐ割れて消えちゃうけど、最近のシャボン玉液って濃いような気がするのよね。ベタベタになるの。結構シャボン玉の跡がついてシミになったりするよ。
すぐ消えるからいいじゃんなんて人、わかってないわと思う。
+7
-1
-
338. 匿名 2019/05/20(月) 18:09:35
何で家の中でやらないの?+4
-0
-
339. 匿名 2019/05/20(月) 18:32:34
地域性なんだろうね。子供が多い地域だからかシャボン玉なんて毎日見かける。転勤族なんだけど今住んでる所が子育て支援に力入れてるからか子供がうじゃうじゃいる。公立小で8クラスと聞いてびっくりしたけど子連れには住みやすそうだもんね。+0
-1
-
340. 匿名 2019/05/20(月) 18:45:10
えー?シャボン玉もうできない年齡だけど、未だに見るとテンション上がるよ。
どんどん飛ばして良いよって思ってる+0
-2
-
341. 匿名 2019/05/20(月) 18:48:30
私は、それなりに単価の高いカフェとかに子連れは来て欲しくないかな!なんて言うタイプの人間だけど…
シャボン玉くらいよくない?
公園で遊んじゃダメとかもあるし何でなの?
むしろ子供は公園へゴー!!
もしくは放課後の校庭?今はダメなのかな?
シャボン玉は全然気にしない!綺麗だし。
色んなものを子供から奪ってるから、大人の領域まで出てきちゃうんじゃないの?
+1
-4
-
342. 匿名 2019/05/20(月) 19:28:01
>>305
だったら自分の家のなかでやれば?色々なところについても気にしないんでしょ?+2
-0
-
343. 匿名 2019/05/26(日) 06:04:32
BBQしてるからシャボンやめてって、公園でBBQしてるのがおかしいでしょw+1
-0
-
344. 匿名 2019/05/27(月) 11:59:31
ん〜だったら、ベランダでの、タバコもやめてほしい
洗濯物に臭いが多少ついちゃうし
窓開けてると入ってくる( ; ; )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3365コメント2021/02/28(日) 01:37
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2134コメント2021/02/28(日) 01:38
兵庫県に住んでる方!
-
1828コメント2021/02/28(日) 01:39
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1409コメント2021/02/28(日) 01:39
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1180コメント2021/02/28(日) 01:38
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1102コメント2021/02/28(日) 01:38
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1089コメント2021/02/28(日) 01:37
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1035コメント2021/02/28(日) 01:39
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
917コメント2021/02/28(日) 01:39
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
909コメント2021/02/28(日) 01:37
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
1035コメント2021/02/28(日) 01:39
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
343コメント2021/02/28(日) 01:39
ら抜き言葉が気になる
-
13254コメント2021/02/28(日) 01:39
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
158コメント2021/02/28(日) 01:39
がるちゃん猫カフェ61号店 開店しました♪(初めての方も大歓迎!!)
-
66コメント2021/02/28(日) 01:39
AAAの宇野実彩子が「HOTPEPPER Beauty」3月号の表紙に登場!潤肌キープの秘訣も披露!
-
115コメント2021/02/28(日) 01:39
石田純一「だんだん家庭内での位置が低下してる」…悩みを告白
-
1409コメント2021/02/28(日) 01:39
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
299コメント2021/02/28(日) 01:39
新型コロナ 東京都で新たに337人の感染確認
-
81コメント2021/02/28(日) 01:39
佐藤健とLINEしてる人part3
-
148コメント2021/02/28(日) 01:39
「離婚して彼女と再婚する決心をしました」中学時代から好きだった女性とW不倫状態になった40代男性の告白
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する