ガールズちゃんねる

良い事をして返ってきた人!

89コメント2019/05/29(水) 11:14

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 08:03:37 

    別に見返りを求めているわけではないのですが、やりがい搾取になっています。相手は親切にしてくれて当然、そうじゃないと攻撃という感じで物事を受けとめます。もう疲れました
    ガル民の中に良い事をして返ってきた経験のある方はいますか?

    +18

    -23

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 08:04:44 

    そういう考え方なら親切にしなくていいと思うよ。

    +133

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 08:06:16 

    損をする人と得をする人っているよね
    職場でも世渡り上手でミスを上手く隠したり誤魔化したり人に押し付ける人の方が評価されてたりする
    地味に大変な方を引き受けてる自分としてはやってられないって思っちゃうけど
    時給上がったよ
    その人も上がったかもしれないけどさ…

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 08:06:43 

    幼なじみに商売を始めるから400万円を貸して欲しいと懇願されて貸したらトンズラされました
    世間の怖さを学ばせて貰いました
    糞高い授業料でした

    +161

    -6

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 08:06:56 

    筋トレ
    但し、筋肉が付いてきだして
    やめた

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 08:07:20 

    いい事があった時に、日頃の行いがいいからだな😁っていう程度。
    別に日頃の行いいいとは本当に思ってるわけではない。

    +120

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 08:07:40 

    結局、世渡りが上手い人が得をする

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2019/05/18(土) 08:07:56 

    してあげた良いことは忘れろ。してもらった良いことは忘れるな。って言うよね。

    +164

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/18(土) 08:08:12 

    良いことしたら「ありがとう」と言われる

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/18(土) 08:08:32 

    見返りを求めるなら、やらない方がいい。

    (でも、私はちょっと期待してしまいます。人間だもの)

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/18(土) 08:08:35 

    仕事で嫌な仕事をしたら
    皆から優しくされた

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/18(土) 08:08:39 

    派手な服着たヤカラっぽいおじさんに切符の買い方聞かれて無視しようかと思ったけど、教えてあげたら姉ちゃん優しいなぁってお釣りくれた💰

    +114

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/18(土) 08:08:47 

    >>7
    口が上手い人もね。

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/18(土) 08:09:23 

    良いことと言えるほどかかわらないけど、お店のイートインコーナーで隣のテーブルに座ろうとするけどテーブルが汚れてるし拭くものなくてどうしようってなってる母娘がいて、ウェットティッシュ持ってたから使ってくださいって言って渡したらお礼言われてチロルチョコいただきました🍫✨

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/18(土) 08:10:04 

    詐欺師
    人を利用する目的のみの人は得。
    親切にしてもらったから何か返さないとって思っている人、どれだけ返しても相手は相手が望むことをしないと満足しないので。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/18(土) 08:10:34 

    優しい人だと思われると、ほぼ攻撃されないし
    皆多少失敗しても許してくれる気がする

    人に優しくするとメリット大きい

    +35

    -7

  • 17. 匿名 2019/05/18(土) 08:10:45 

    寄付すると必ず何か臨時収入ある
    いつも不思議に思ってる

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/18(土) 08:10:59 

    新聞やネットのコラムにお礼を書いてもらえる

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2019/05/18(土) 08:11:03 

    募金やら義援金、寄付だとかいうのは、街頭での箱入れ・
    振込みに限らず止めておいたほうがいいと思う。ほとんど
    が詐欺、あるいは募金額のほとんどが彼ら(彼女ら)のも
    のになってしまう。外国人にも要注意だ!
    これってトピずれになるかしら (゜゜)??
    良い事をして返ってきた人!

    +58

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/18(土) 08:11:26 

    アテにするな

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/18(土) 08:11:47 

    必要以上にはしない
    お節介になって
    けむたがられたりするよ

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/18(土) 08:12:03 

    良いことっていうか普通に相手のためを思って行動したら相手も返してくれるよね
    一方的に寄生してやってもらおうとするだけの職場のアラサー既婚ババアは
    勝手に付いてきて割り込むだけで相手のことは全く考えてないから
    嫌われて孤立したけど

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/18(土) 08:12:44 

    >>1
    一応、因果応報だよね。
    良いことをすればそれなりの良いことがある。
    悪いことをすればそれなりの報いを受ける。
    でも悪人は悪なので、善人の上にいる

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/18(土) 08:13:07 

    結構な値段のするきれいな状態の子ども服と靴を友達にあげたら、ありがとう!こんどランチおごるよ!って言ってくれた。
    その時は、そんなのいいのにって言ったんだけど実際奢ってくれたのはミスドのお茶代だった。
    期待し過ぎた私がいけないんです。

    +19

    -12

  • 25. 匿名 2019/05/18(土) 08:13:59 

    何をもって返って来たかと感じるかかな
    本当はマイナス1だったことが良いおこないで+1になったとしてプラマイ0になっても、0になってる事に気がつかなきゃいいことなんて一つも無いってなるわけだから…自分の受け止めかたなんじゃないかな。
    あんまり考えすぎると疲れるから出来るときに出来ることだけをすれば?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/18(土) 08:15:22 

    やってもらう側の人間は決してやってあげる側にはまわらない

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/18(土) 08:16:11 

    良かれと思ってやったことが裏目にでることもあって、なかなか出来ないな
    公園のごみ拾いみたいな活動はもう綺麗になってよかったという自己満のためにやることにした

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/18(土) 08:16:27 

    別に見返りは期待してないけど、天にツバはいたら自分に戻るとは思う。他人がどうであれずる賢い生き方はしたくないと思う。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/18(土) 08:18:08 

    >>26
    本当そうだわ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/18(土) 08:19:57 

    見返りを求めるわけじゃないけど
    やってもらったことに対してお礼すら言わない女って普通にクソだし性格悪いよ

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/18(土) 08:22:23 

    >>26
    やってる側が言ってるのとやってもらう側が言ってるのでは全く意味が変わる言葉
    前者なら説得力あるけど後者だったらただの何様

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/18(土) 08:22:46 

    昔話みたいに良いことしたら見返りがあるなんて世の中そんなに甘くない

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/18(土) 08:25:06 

    道で困っているお爺ちゃんを助けたら大企業の社長で、その息子と結婚した。





    っていう妄想ストーリーを考えたことがあるw

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/18(土) 08:28:04 

    忘れ物や落し物なんかはきちんとお店や交番に届けるようにしてます。
    そのせいか、自分が落とすと見つかる率が高いです。
    なのでこれからも届けるようにします。

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/18(土) 08:30:24 

    親切に出来るならした方が良いと思うんだよね。は?とかシカトされたりする事もあるけど。大抵の日本人はマナーの良い人だからやった事に対しては感謝してもらえるし、私も感謝してお礼を言うし

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/18(土) 08:32:27 

    三万円の、財布を家の前で朝掃き掃除をしていた
    警察に直ぐに届けた
    後日、警察には御礼は要りません!と伝えたのに
    御丁寧にお手紙と五千円の商品券が送られてきた

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/18(土) 08:32:54 

    大学生の頃、おじいさんに席を譲ったらすごく喜んでくれて、持ってたお土産を頂いたことあります。何度も断ったんだけど、どうしてもとおっしゃるので。気持ちだけで有難いです。

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/18(土) 08:38:33 

    職場で普段なにもしてない女ほど感謝されたがるのって何なの?
    たった一回だけやってるくらいでチラチラこっちを見ながら作業をする
    それ皆いつもやってることだから

    お礼言われるの期待してるんだろうけどこれみがよしに近くに来られて
    不自然な側で作業されても邪魔なだけなんだけど
    いつもやってもらうのが当たり前な態度で一度もお礼言ったことない女になんか絶対返さない

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2019/05/18(土) 08:39:20 

    財布が落ちてたら絶対に警察に届けています。
    自分が落とした時届けられていたので返ってきたと思いました。

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/18(土) 08:39:25 

    誰かを助けたり、役に立った事をすると相手は必ずありがとう。って言ってくれる。

    それが一番嬉しい。
    見返りと一緒かな?

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/18(土) 08:40:08 

    目に付いたゴミを拾う活動をなんとなく続けていると
    くじ引き、ビンゴゲームなど良く当たります。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/18(土) 08:41:24 

    昔、弁護士事務所にいた時、顧問先やクライアントではないお客様の対応を細かにしたことがある。
    (突発的な対応は、雑書と言って、同じ秘書仲間は嫌った)
    その後、育休取った後、その法律事務所から「当事務所は家庭的な配慮は一切いたしません。続けて残っても辛い思いをするだけです」といわれ、泣く泣く退職したら、親切にした方が、私がクビになったと聞きつけたとのことで
    「きめ細かで機転のきいた対応をしていただき、非常に優秀な方と思っておりました」という理由で、
    なんと採用をしてくれたということがある。

    個人事業で、ボス弁いなくなったら終了に近い不安定な職場から、福利厚生がしっかりした職場に移動できて、むしろ良かった。

    +110

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/18(土) 08:41:31 

    >>19
    そうなの?難病の子の支援や医療研究団体に寄付してるんだけど収支報告書もくるよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/18(土) 08:41:46 

    >>39

    ニュースでやっていた、沖縄の学生さんが一番6万円の入った財布落とした。って聞いて財布ネコババした人どんな気持ちなんだろ?

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/18(土) 08:48:10 

    バスで両替した時に受け取り口に50円玉が残ってたので運転手さんに届けたら数日後に親戚のおじさんが5000円くれた事がある。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/18(土) 08:48:41 

    レジで前にいた人がハンカチ落としたので教えてあげたら、レジで配られてた抽選券くれた。
    「私このお店あんまり来ないからあげるわね」って言われて、私も来ないんだけど何かしたいんだろうな〜と とりあえず受け取って財布に入れっぱなしにしてた。
    そしたら一緒に入れてた宝くじが2回連続で当たった(笑)
    何かしらの運が付いて来てたのかも😊

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/18(土) 08:50:08 

    人に優しくしたことで気分が良くなれる❤️
    こう思えないならやらなくていいかも

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/18(土) 08:51:09 

    >>43
    >収支報告書?
    んなもんいくらで
    もごまかせますよ。
    ア○ネスより。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/18(土) 08:54:05 

    考えかた変えるだけで、自分で働いて誰にも迷惑かけずに生きてるだけで良いことしてるよ。税金もおさめてるし

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/18(土) 08:54:38 

    立て続けにカギ、財布、クレジットカードを拾うことが続き、それぞれ交番に届けた。

    自分が買ったばかりの洋服を袋ごと落としてしまい、どこで落としたかも分からず、週末午後の激混みの繁華街で、ダメ元でとりあえず交番に行ったら、たった今届けられたよ、とおまわりさんが笑顔で渡してくれた。(色々書類書かされたけど)

    まさに返ってくる、ってこういうこと?!と思った。感謝です。

    +63

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/18(土) 08:56:10 

    近所の飼い犬が脱走して、たまたま見かけたから捕まえて連れていったら菓子折りくれたよ(^ ^)

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/18(土) 08:57:04 

    >>42
    なんてステキなお話!
    ご自身もそのクライアントさんも。

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/18(土) 09:00:12 

    結構な確率で財布を拾い交番へ届けるが、持ち主が現れず、現金を頂戴する。

    日本も捨てたもんじゃありません!
    皆さん、諦めず、交番に尋ねてみて!

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/18(土) 09:01:38 

    遠い知り合いに、登山に行く日と人数合わせで呼ばれた結婚式が重なった人がいた。
    いい人だから、人数合わせと分かっていながら結婚式を優先したら、
    結婚式の日に、その人が頂上にいるはずだった時刻に登山予定だった山が噴火した。
    規模の大きい噴火だったので、登っていたら命の保証はなかった。
    誰に対してもいい人だから、こういう時に助かるのかなと思ったよ。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/18(土) 09:02:48 

    >>34
    私もー!
    カルティエの時計落として、質屋にでも売り飛ばされているだろうと思ったら、ちゃんと交番に届けられていましたー!
    その後警察まで受け取りに行って、お巡りさんの前で小躍りしそうになった。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/18(土) 09:09:18 

    良いことするとやっぱり返ってくるよ。私は見返り求めずに困ってる人を助けるタイプだけど自分が困ってる時も誰かが助けてくれる。

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/18(土) 09:12:04 

    私は昔に介護の仕事をしていたせいか、電車でお年寄りに席を譲ったり、困っている人を見るとちょっと手助けをしたりということをよくします
    こないだ中学生娘と道を歩いていたら、少し先のベンチに座っているおばあさんがカバンの中身と小銭をぶちまけてしまった所に遭遇しました
    駅前だったからかみんな無視してスタスタと通り過ぎていましたが、娘が早足でかけよって落ちた物を拾ってあげていました
    私は人に人助けをして見返りがほしいなんて思ったことはないけど、娘の勇気ある優しい姿を見て、神様からプレゼントをいただいたような気持ちになりました

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/18(土) 09:14:42 

    自転車をドミノ倒ししてしまった女性がいたので、直すのを手伝ってから彼とのデートに向かったら、その日にプロポーズされました。

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/18(土) 09:18:23 

    見返りとか求めたことないな。
    見返り必要な大きな活動するようなお金がないw。
    大金があれば海外の人みたいに慈善活動で余生過ごしたいと夢想する。

    ただ、そういえば・・生まれてからずーっと今思うとイヤな人や失礼な態度を取られたことがないです。
    逆に私自身が人に対してきついこと言ったりしないし、どんな人にもとりあえず丁寧に接するから?と最近思う。
    母がそういう人(今は病気認知症も入ってしまってるけど、優しさだけが残った状態)。
    でも亡くなった父は無愛想で孤独な人だったけど。

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/18(土) 09:35:45 

    道に迷っているおばあさんを目的地の駅まで連れて行ってあげたら、お礼におばあさんが持ってたラスクをもらったことがあります。

    自分も時々見知らぬ人に親切にしてもらったり助けてもらうことがあってありがたいし嬉しいから、困っている人には自分の出来る範囲でお節介にならないよう気をつけつつ何か出来ることはしたいなと思ってます。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/18(土) 09:41:33 

    優しさって自分が与えられて誰かに回せるものだと思ってる
    周り回ってみんなが優しくなってくれたらいいなって思うけど
    最近は特にみんな自分勝手な人増えたなって思う
    一番マナーとか悪いのは30、40代のおっさん次に若い男
    満員電車とか毎日乗ってるとどんどん性格悪くなっていく気がしてくるし
    気が強くないと電車乗り過ごしてホームで20分待ちとか時間も本当にもったいない
    今は随分気が強くなったけど当時の自分ように全然電車に乗れない子とか見るとスペースあけてあげたくなるし
    お年寄りとかには絶対席譲るし
    自分が小さい頃譲ってもらったことを返してはいるんだけど
    みんな最近は本当に譲らない
    昔は譲る人多かったのになって思う
    昔譲ってもらったのになんで返せないんだろうって思うよ
    私は自分に返ってきて欲しいってよりは弱者のためにみんなが優しくなって欲しいなって思う
    みんながこんな冷たい世の中じゃそれを見て育った子は、今のおっさんとかがおじいちゃんになった時絶対譲らないと思うよ

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/18(土) 09:43:30 

    総合病院でおばあちゃんに「◯◯病棟に行きたいんだけど」って聞かれて案内したらお礼にお見舞い?のみかんくれた。
    すんごく甘くて美味しかった、あれから時期になるとみかん買うけどあれほど甘いみかんに出会えない。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/18(土) 09:45:12 

    パート先にすごい笑顔が可愛い大学生の子がいるんだけど(愛想もいい)、その子にありがとうございますって言ってもらえるとなんか嬉しくなっちゃってなんでも助けてあげたくなる笑

    何かしてあげた時ってありがとうって言ってもらえるだけで十分なんだよねほんとは
    そのありがとうが言えない人が多すぎ

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/18(土) 09:49:15 

    留学先で本当にたくさん親切な人に助けてもらって、無事に学んで帰ってこられた。
    どれだけ救われたか、分からない。
    理不尽な差別もどうでもよく思える程。
    日本でも困っている外国人を見掛けたら、なるべく声を掛けるようにしている。

    だからか、その後の旅行でも本当にいい思いをたくさんしている。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/18(土) 09:55:11 

    他人に何かをやってあげるときは、見返りがないことを覚悟してやってるよ。
    例えば、お金を貸すときは返ってこない前提で貸す。
    返ってこないのが嫌なら貸さなきゃいい。
    「私はいい事したんだー」っていう自己満足のためにやってるから、別に見返りなくてもいい。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/18(土) 10:02:19 

    何か良い事をする方が、人間のストレスの蓄積度が明らかに低いって読んだ事あるよ。1日3回良い事をするだけで、満足度が全然違うらしい

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/18(土) 10:02:44 

    >>7
    世渡りが上手いというかマイルドな詐欺師が得をしてると思う

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/18(土) 10:06:16 

    受けた恩は石に刻め
    かけた情けは水に流せ


    って、なんかのドラマで言ってた。
    これにつきるは。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/18(土) 10:15:24 

    >>53
    スマホ拾った時も財布拾った時も交番に届けたけど、書類書いてると、お礼を放棄だか辞退するという趣旨の欄にチェックするよう指示されたよ。
    要らないでしょ?って。


    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/18(土) 10:17:55 

    ゴールデンウィークで東京に行って帰るときに人身事故で新幹線がストップしてしまい構内で待機。
    6歳の息子が疲れて座りたいと愚図って一時間待ってようやく待合室のイスを1人分確保して座らせたの。
    でも、杖をついたかなり高齢のおじいちゃんがきて、席を譲るしかないなと思って息子も納得してくれたし席を譲ったんだよね。
    待合室から出ようと2人で移動していたら、声をかけられて、私達はもう出発だからどうぞ!と席を二つ分譲ってもらったの。息子にも偉かったね!と声をかけてもらえて。
    良いことするとちゃんと見てくれている人がいるんだなぁ…とうれしくなったよ。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/18(土) 10:28:36 

    10万以上入ったお財布を拾って、氏名と電話番号のメモが入ってたからすぐ連絡したら、おじいさんが来て「親切な方がいるもんだー 本当にありがとうございます。」って泣いて喜んでた。一万円くれました。私も泣いちゃいました。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/18(土) 10:54:18 

    先日ちょっとした人助け?をしたら、あなたのその気持ちが嬉しかった、ありがとうって言ってもらった。
    ありがとうって言ってもらうだけで十分お返しをもらってると思うけど、プラスアルファの言葉が嬉しくて、その日は1日気分よく過ごせた。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/18(土) 11:00:21 

    それをどうしても止めるできないのであれば
    まわり廻って返ってくると思えば少し楽になるかも

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/18(土) 12:02:47 

    ありがとうって言われることがまず大きな見返りだよね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/18(土) 12:12:30 

    >>57
    お母さんが優しくて素敵だから、娘さんも優しくて素敵なんですね。
    娘さんはお母さんを見ていたんですね。
    私も見習いたいと思います。
    心が温かくなりました。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/18(土) 12:28:55 

    逆にされて嬉しかったことは返すようにしてるのはある。
    良いことというよりされて嬉しかったことなんだけど、仕事の合間に飲み物1本だけ買おうとスーパーのレジに並ぶと性別も年齢も関係なく100%の確率で「先どうぞ」って譲ってもらうから自分も同じような人見つけたら譲るようにしてる。
    もらった優しさが広がっていくみたいでいいよね。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/18(土) 12:36:58 

    私じゃなくて旦那が。
    ショッピングモールで私は下の子と買い物中、旦那が上の子と遊ぶところで遊んでたら、転んで鼻血出してる子がいて、介抱してしばらくしてそのお父さんがきて、後から買い物終えたお母さんがきてお詫びにと菓子折りもらった。
    おいしく私が頂いた。グッジョブ旦那。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/18(土) 14:11:37 

    損得考えて行動してること自体が私には理解出来ない

    困ってる人が居たら助けたいと思ったらそのように動くだけ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/18(土) 14:36:14 

    新聞社の震災救援募金に5千円寄附した。翌月ぐらいにその新聞社のクラシックコンサートチケットプレゼントに応募したら当たって7千円のチケットがペアで届いた。多分、寄附者名簿みたいなのがあって、そこから当選者を優先して決めてるのかな?と思った。寄附だから見返りなんてもちろん全く考えてないけどこういうこともあるんだなと思った。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/18(土) 16:10:20 

    自分が何かをして誰かに喜ばれると、自分の家族とか見ていた人とかが、喜ぶ。良い事すると自分と相手だけじゃなくて周りのみんなが良い気持ちになる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/18(土) 16:24:44 

    身近な人に手を貸したり、ありがとうって言ったりすると、何だか自分の心にも良い風が吹く感じがする。
    結局は自分の為なのかもしれないけど、積極的に一日一善していきたい。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/18(土) 16:27:03 

    >>4

    警察👮‍♂️には被害届は
    相手の親は⁇

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/18(土) 17:28:08 

    スーパーで会計終わって袋につめてたら、隣にいたおばあちゃんが、ロールになってる透明な袋が上手に取れなくて、代わりに取ってあげたら、かっぱえびせんくれた😊

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/18(土) 19:06:18 

    インド旅行で、日本から日本語でファックスが届いて困っているおじさんに日本人か聞かれて、そうだと答えたら翻訳をお願いされた。
    たった数行の簡単なものだったけどすごく喜んでくれて、夜ホテルに豪華なタージ・マハルの置物のお礼が届けられた。
    添えられたカード見たら、大きい会社の社長さんで、地元の大金持ちだった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:19 

    飲み屋街の路上で
    ぐでんぐでんに酔っ払ってる若い女性と
    それを介抱している若い男性がいた
    女性の方がカナリヤバそうだったので
    近くの自販機でポカリやお茶や水やジュースやと買って
    「飲めるやつ飲ましたって」と渡して
    私は居酒屋に入って酒を飲んだ

    帰りしな、駅でお茶を買ったら
    千円入れたのに釣りがなんか多かった気がした
    家に帰って確認すると千三百円くらいになっていた
    結果、プラマイゼロな感じになってた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/19(日) 00:53:11 

    良かれと思ってしたら図に乗って丸投げしてきた職場のバカには、もう何もしない。
    外で困ってる人は迷わず助ける。
    助ける時に見返りとか考える余裕ない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/19(日) 03:35:52 

    >>77
    そういう優しい旦那さんを選んだ貴方には
    きっと見る目があるんだよ。

    貴方自身が人生でいい事を積み上げてきたのかもしれない。

    ご家族に幸あれ!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/27(月) 12:42:16 

    >>44
    帰ってきましたよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 11:14:03 

    私は見返りを求めたくなるので、そういう気持ちを無くす為に寄付をしています。
    寄付だと『してあげたのに』とか思わない。

    家族にも色々したいのですが、やるとお金などを要求してくるので、あまりしないようにしています。
    家族やお友達にする時は、気にならない程度の事をします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード