-
1. 匿名 2019/05/17(金) 19:43:40
「どこからでも切れます」なのに切れない時+841
-10
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:23
菜箸が床に落ちたとき+940
-2
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:29
納豆がのびていろんなところに付くとき+507
-3
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:35
夫のボディタッチ+300
-46
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:42
手が離せない時の訪問客+546
-2
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:47
夫がカンチョーしてくる+19
-43
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:54
独り暮らしで料理好きな人いますか?+79
-9
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:59
家族の言動+108
-2
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:00
ひき肉こねたベタベタの手の時に限って「ピンポーン」+387
-1
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:01
炊飯器のスイッチ押し忘れてた時+393
-3
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:05
電話かかってきたとき+180
-2
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:11
調味料の蓋が取れて
中身の大半がフライパンにぶちまけられた時+277
-4
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:12
まだ使う予定だった計量スプーンを使うことを忘れて流しに置いてしまう。
洗い直し。+764
-2
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:14
地震+2
-7
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:20
餃子がうまく剥がれなくてボロボロになる。
まさに今(;_;)+279
-0
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:26
小さなヤケド+165
-0
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:28
ギリギリ足りないところでなくなる調味料+381
-1
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:37
一瞬目を離した隙に焦げるパン+329
-0
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:37
きゅうりの輪切りとか、切ったのがコロコロ転がって落ちる時+634
-1
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:40
ソースとかが予期せぬ方向に急に飛ぶ+208
-0
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:43
電子レンジで温め終わっても放置してるとピーピーピーピー何回もうるさい笑+635
-2
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:47
手狭になってきた時+207
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:50
微妙に足りない所で調味料が切れる+79
-3
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:58
料理中なのにキッチンに入ってくる夫
邪魔!!+174
-8
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:09
パン粉つけたりハンバーグこねたりしてるときのインターホン+82
-1
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:15
換気扇回して揚げ物してる時にリビングから話し掛ける夫。
何言ってるか聞こえないって。+338
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:16
カレー作ってて、あとはルーを入れるだけってとこになってルーの買い置きがないのに気付いたとき。+215
-5
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:22
料理レシピ見ていて、調味料がグラムで書かれてない時
一掴みとか少々とか分からないんだよ+26
-14
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:29
里芋がいつも吹きこぼれる。+29
-0
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:31
卵をといて、割り箸をそのまま皿の上に置いてしまい…
ぽたっと垂れてしまったときに、あーーーとなります。潔癖でもないけど、なんか気になる+278
-2
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:40
気を付けていても定期的に訪れる吹きこぼれ+174
-1
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:04
調理中帰宅した子供の、「今日の夕飯これかぁ…」と、リアクション薄い時。+221
-2
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:14
夫の方が料理がうまい。悔しい。+2
-6
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:15
ハンバーグ捏ねた手、洗うのに時間かかるから嫌+155
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:23
余裕が無いときに子供らが手伝いたいーとやってくる時。ごめんよ優しい我が子。+184
-9
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:28
卵を落とす。+68
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:40
お米がちょうど切れて入れ替えなきゃいけない時+135
-1
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:44
洗ったザルにもやしが一本残ってたとき+175
-1
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:57
猛暑日で汗流して必死でご飯作ってるのに、冷房効いた部屋にいる家族の笑い声が聞こえてきたとき
+197
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:12
調理中にピザーラが届いた時
誰?だれが注文したの?
私が作ってる晩御飯は誰が食べるの?+197
-12
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:12
玉ねぎの皮がうまく剥けない+160
-1
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:18
配合に期待して閲覧してるのに適量とか書かれてる時
そこが肝だろうがって思う+133
-3
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:23
他の家族が向こうの部屋でテレビ見て笑ってるとき
母ちゃんも見たいんだよ…+88
-1
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:26
片栗粉がボフッとなって散らばる+217
-1
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:27
小麦粉が舞う+151
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:32
ザルから材料が溢れた時+52
-2
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:50
絹さやの筋が取れずにプチっと切れる時+169
-1
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:16
狭くて材料たくさん出しても置けない+118
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:35
味噌が溶けない+29
-0
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:00
電話魔の友達から、電話がかかって来た時。
気付かなかったフリして、スルーしても良い?+103
-1
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:02
待ちきれない旦那がスナック菓子食ってるとき+103
-0
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:05
目玉焼き作る時、または作ってるときに黄身が割れたとき
瞬時にスクランブルエッグに路線変更してしまう悲しき性+19
-0
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:06
料理自体嫌いだから穏やかに料理した事ないや常にイライラ(笑)+28
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:09
お玉やフライ返し、しゃもじが鍋・フライパン・お椀から落下。
+88
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:11
サンマが1度に4匹焼けない時
グリル小さいのを買って失敗した+11
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:16
豚肉とか牛肉とか、とにかく肉を炒める時にバラバラにならないよね?
どこか肉ってくっついて綺麗に開いてくれないよね?
私だけ?
これにイライラする+142
-1
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:32
里芋をチンしたらツルッと皮が剥けるという裏技を試してみたものの、上手く剥けずボロボロ、手もヌルヌルでイーッ!となる。+18
-1
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:50
みじん切り(大量)の時に飛び散る+80
-1
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:54
揚げ物した後の片付け+64
-0
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:07
家事全般イライラする
誰にも言ったこと無いけど‥+30
-1
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:09
クッキングシート使ってフライパン汚れないようにしたつもりが焼いてたら破れてた時+60
-0
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:32
ピーラーが見当たらない時+14
-0
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:33
お湯がなかなか沸かない+48
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:33
油が私の手に向けて跳ねてくるとき
跳ねてんじゃねーよって思う+101
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:37
揚げ物の油の温度上がるの待ち+9
-0
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:39
ブロッコリーを洗うとき
めっちゃ水はじくから洗えてんのかいなと思う+83
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:23
切れない包丁+53
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:27
最後の段階まで来て必要な調味料だけがない時。
+21
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:59
レトルト食品のパウチ、片方が上手く切れず内側のビニールがビヨーンとなったので、反対方向から開けると開け口が互い違いになって結局ハサミを使わないといけなくなった時。
ハサミも汚れるしイライラ。+147
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:23
こっちは仕事から帰ってきて息つく間もなく調理してるのに、旦那は帰ってきたらそのまま風呂へ。
風呂から上がってまだ出来てなかったら、「まだ〜?お腹空いた〜」
やっとの思いで食卓に並べたら、待てなかった旦那がバリバリとスナック菓子食べてる。
そして「あ〜もう食べれない」って夕飯残しながらスマホゲーム片手に寝室へ。
最後に洗い物してお風呂出て、明日の昼御飯の準備してるときが一番くる…+96
-3
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:28
料理中に「今日同僚と飲んでくるからご飯いらない!」って言われた時。
もっと早く言ってくれ。+56
-1
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:37
古くなったフライパン、こびり付いてイライラ。+90
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:44
コロッケ作るとき
小麦粉→とき卵→パン粉 つけるのが
イライラする+30
-1
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:05
ハンバーグの準備してもう焼くだけなのに、魚にしようと姑が言った時。
私が準備してるのを見てるのに、無理矢理メニューを変更してくる。+71
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:17
炊飯器のご飯を混ぜてる時にお釜も一緒に回る時+28
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:20
料理に限らずだけど物が落ちるとイライラする
自分の過失ならまだまぁ許せるけど
一番ムカつくのは何度注意しても、上のスライド式棚に無理矢理色々詰め込むバカ旦那のせいで開けた瞬間色々落ちてくること
ポリ手袋がコンロの上に落ちてきた時は火がついてたら死んでたかもと思った
それ以来火つけてる時は上の棚を開けないようにしてる+24
-0
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:41
眼鏡してるのに、跳ねた水や油は必ずレンズをかいくぐって目に飛ぶ。+19
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:59
>>40
マジっすか?
私なら、2度とご飯作らないかも。+73
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:04
使用後の魚焼きグリルを洗うのがとにかく嫌でしょうがない+70
-0
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:18
お米がつかないしゃもじ。
柔らかめのご飯だとくっついてしまう。+17
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:18
盛り付けが下手
フライパンから皿へ移すとき、最後に絶対はみ出す…雑なのかも+20
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:47
オーブンレンジやオーブントースターで魚を焼くと、使用後中を拭いても次にパンを焼いた時に魚臭くてちょっとイラッとする。+10
-1
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:10
キッチンロールペーパーを取り落として床にびろびろコロコロ~+79
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:44
カニかまのオホーツクだかアラスカみたいな名前のヤツ。安いから買うんだけど、わざわざ成形してあのうっすいビニールフィルムでご丁寧に一個一個梱包?されてるのがムカつく。どうせ使うときほぐすんだから、その手間外してバラバラでいいんだよ!でもバラバラで発泡スチロールの皿で売ってるヤツは、アラスカの倍の値段だし💢
よく買うんだけど、ビニールフィルムから外す度にイラっと来る!+64
-2
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 19:58:16
ピーマンの種が飛び散った時+45
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 19:58:20
一生懸命作って盛り付けしても家族はTVを観ているとき+31
-2
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:06
旦那がキッチン覗いてきて、「お!うまそ!」とつまみ食いする時
「やめてほしいな。お行儀悪い。…子供がマネすんだろうが」と喧嘩になりました(^^)+12
-6
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:06
4人前という表示を見て作ってみたが全っ然足りなかったとき
小人用かな?+89
-1
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:09
きゅうりの輪切りをしてる時に切ったきゅうりが包丁にくっつくこと+36
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:21
いつまで切り続けるのだろうかと思う大量調理の時+17
-0
-
91. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:56
最後の盛り付けで、お皿が足りなくなった時。
大抵、シンクにまだ洗ってないか、残り物と一緒に冷蔵庫に入ってる。+26
-1
-
92. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:10
菜箸の上のヒモ
ぶった切ってやった+93
-0
-
93. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:17
レンジで温めようとしたらコロッケが爆発+11
-0
-
94. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:29
ガスを使ってるときに限って隣に住むジジババが来る。
昔は火を止めてわざわざ玄関先まで行ったけど
今は手が離せないからと断ってる。
料理じゃなくてもトイレ入ってるときもよく来る。
なんなんだあいつら。
+20
-0
-
95. 匿名 2019/05/17(金) 20:03:09
さっきそこに置いたはずのものが見つからない。細いチューブのにんにくとか。+27
-0
-
96. 匿名 2019/05/17(金) 20:03:15
じゃがいもを切ったら中が痛んでた
+99
-0
-
97. 匿名 2019/05/17(金) 20:03:38
まな板からはみ出るみじん切りの玉ねぎ+90
-0
-
98. 匿名 2019/05/17(金) 20:03:55
冷凍の春巻きとかコロッケを揚げる時、温度調整を失敗して中の具が出てくる。+10
-0
-
99. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:11
置き場所がいっぱいで逃すところがない時+29
-0
-
100. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:29
肉や魚の両面に塩胡椒をふるためにいちいち手を洗わなきゃいけないこと
電動ミルを買えばいいんだけど地味にいらつく+19
-0
-
101. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:04
料理はレシピ見てなんとか作れるわたし
適量
にイラッとします
わかんない。+13
-2
-
102. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:17
小麦粉や片栗粉の袋についているジッパーがうまくできないものが多くてイラッとしちゃう!+29
-0
-
103. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:13
フライパンや鍋蓋の穴を手前にしちゃったもんだから、蓋とる際に手首を蒸気でヤケド+5
-0
-
104. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:27
おたまを洗おうとして、水をかけたら勢いが強すぎてめっちゃ水がかかった時。+121
-0
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 20:07:01
計量スプーンや包丁をもう使わないとシンクにつけた後で必要になった時+61
-1
-
106. 匿名 2019/05/17(金) 20:07:50
パウチが最後まで切れずにピロピロしてべたべたになる+23
-0
-
107. 匿名 2019/05/17(金) 20:08:49
旦那が伏し目がちで無言で食べる事
今夜もイライラした+22
-0
-
108. 匿名 2019/05/17(金) 20:08:59
キッチンが狭いから冷蔵庫開けるだけで後ろが危ない+6
-1
-
109. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:05
料理というかレンチンだけど、冷凍パスタやグラタンが時間通りやっても真ん中がいつもまだ冷たい
そんでらさらに加熱すると今度は周りがパサついてくる+60
-1
-
110. 匿名 2019/05/17(金) 20:10:10
>>107 です
すみません!食事中と間違えた+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/17(金) 20:12:37
排水溝や三角コーナーにオウンゴールするミニトマト+61
-0
-
112. 匿名 2019/05/17(金) 20:13:36
換気扇つけてて周りの音よく音聞こえないのに話しかけてくるやつ
+25
-0
-
113. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:34
旦那が意味もなく近づいてきた時+40
-0
-
114. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:37
テレビのクイズで正解発表のときにかぎってお湯が沸いたりレンジが鳴るんだよな+21
-0
-
115. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:58
卵を割って殻をボウルに、中身をシンクに投入した時。
ボケてんだか判らないけどたまにある。
そういう時に限って在庫に余裕が無いかラスト1個+37
-0
-
116. 匿名 2019/05/17(金) 20:17:08
黄色のクレラップが途中で切れた!
端っこがわからない。
私の見つけ方は、
ダイソーとかで「ペットボトルの蓋開けのゴム」
ラップの芯を持ちソレで逆方向にグルっとする。端っこが剥がれる。
ちなみに緑のサランラップは途中で切れにくいです。
+16
-2
-
117. 匿名 2019/05/17(金) 20:17:11
とにかく手際が悪くて時間がかかる自分にイライラする+31
-0
-
118. 匿名 2019/05/17(金) 20:17:20
リビングでスマホ見ながらスナック菓子食べてる旦那。そして野菜を残す。+17
-0
-
119. 匿名 2019/05/17(金) 20:19:52
出汁を取ってる時
慌てて鰹節を湯切りした自分にイラっ!+8
-0
-
120. 匿名 2019/05/17(金) 20:19:54
肉のパックがぴっちり密着されてるとき
指突っ込んでラップを引きちぎります+50
-0
-
121. 匿名 2019/05/17(金) 20:20:04
ジッパー付きの粉物(片栗粉とか)のジッパーが粉に埋もれて全然くっつかない時+31
-0
-
122. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:33
炒め物でうるさいのに、何か言ってる旦那
完全無視します+26
-0
-
123. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:48
ピーマンの種
ちっちゃい種がとにかく手につく+43
-0
-
124. 匿名 2019/05/17(金) 20:24:07
オクラの産毛が指に刺さって痛い+27
-0
-
125. 匿名 2019/05/17(金) 20:25:21
マジックカットでも切れ目付いてても、手が濡れてると切れない
濡れた手で商品テストしろや!って思う+44
-1
-
126. 匿名 2019/05/17(金) 20:26:47
レシピ書いてある外袋を生ゴミぐちゃぐちゃの中に捨てて、それが必要になったとき+43
-0
-
127. 匿名 2019/05/17(金) 20:29:34
サラダの細かいのが網にはまった時。
+25
-0
-
128. 匿名 2019/05/17(金) 20:29:39
料理を始めると姑が周りをチョロチョロ+10
-0
-
129. 匿名 2019/05/17(金) 20:29:42
ちょっとしたおかずの一片が床に落ちたとき、一応洗うけど自分にだけわかる位置に盛り付けて旦那が知らずに食べるのを待つ+29
-0
-
130. 匿名 2019/05/17(金) 20:31:05
>>125
同じく濡れた手で真空のハムとかベーコンのパックが剥がせない。+20
-0
-
131. 匿名 2019/05/17(金) 20:32:53
姑の洗った鍋が汚れたまましまってある。
料理が出来ず洗い物をする。+10
-0
-
132. 匿名 2019/05/17(金) 20:35:08
トマト系の料理が皿ごとひっくり返り
キッチンマットや周りに飛び散り
カオス状態。
この後の処理とそれがメイン料理だと
もうなにも考えたくなくなる。+22
-0
-
133. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:17
焼きたて揚げたてを食べてもらいたいから時間配分して作って待ってるのに旦那の帰りが遅くなるとき。+27
-0
-
134. 匿名 2019/05/17(金) 20:37:26
用もなく手伝うわけでもなくウロウロしながら
つまみ食いしようとする夫に苛立つ。
これがペットならコラッ、ダメでしょと怒って
追い出すだけで許せるけれど、夫はマジでイライラする。邪魔。
+18
-1
-
135. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:06
>>23
ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました(_ _;)+2
-2
-
136. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:49
使う予定のない鍋に水を入れてしまった時+34
-0
-
137. 匿名 2019/05/17(金) 20:39:21
>>131
うちも絶対使ったコップとか皿とかがシンクに置いてある。
鍋にはいつもほんの少しだけ残っていて、捨てて毎回私が洗う。+9
-0
-
138. 匿名 2019/05/17(金) 20:41:10
>>5
そうそう それもNHK+2
-0
-
139. 匿名 2019/05/17(金) 20:41:50
キャベツの千切りが手にベタベタつく
基本、料理中はずっとイライラしてる+23
-0
-
140. 匿名 2019/05/17(金) 20:42:21
玉ねぎみじん切りしてるときにコロコロ落ちていく+14
-0
-
141. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:34
そこにあるはずの調味料食材がない+9
-0
-
142. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:42
さて料理しようとした時に、夫が置いたペットボトルがシンクにある時。
飲み終わった状態のペットボトルに水を注いで満タンで、ご丁寧にフタが閉めてある。
ただ水を注いだだけで洗った訳ではないから、満タンの水を全部捨て、更に洗って捨てなきゃいけないからイライラする。
ペットボトルとかの瓶に入った満タンの水って、ゴブァ、ゴブァとなって時間がかかるからそれもイライラする。。+23
-0
-
143. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:55
エプロン着けて手洗いして調理スタートしてすぐに来た尿意(又は便意)+25
-0
-
144. 匿名 2019/05/17(金) 20:51:55
>>74
そんな姑はデコピンだ!+10
-0
-
145. 匿名 2019/05/17(金) 20:52:21
水道の蛇口がストレートと、シャワーの切り替えがあるんだけど、シャワーのつもりで蛇口を開けるとストレートで、もの凄い勢いで出て、シンクが、びしゃびしゃになること。+9
-0
-
146. 匿名 2019/05/17(金) 20:52:56
いつも通りせっせと作ったのになんだかボリューム不足な時
なぜか調理中は気づけないし、労力が無駄になった気がしちゃうw+25
-0
-
147. 匿名 2019/05/17(金) 20:53:11
袋から片栗粉出す時、必ず少しボワッとする。+16
-0
-
148. 匿名 2019/05/17(金) 21:02:08
仕方ないとは思うけどお年寄り達が使った後はイラッとする。
サランラップは隙間が開いていて下手すると虫がたかり捨てる、
冷蔵庫は整理整頓してもやたらと入れるからごちゃごちゃになるし
食べきれなかったり忘れたりでカビがはえたりする、
洗い物は必ずといえるほど油汚れが残っているから洗い直し、
缶詰めやビンも水洗しないでそのまま捨ててある、
濡れた布巾もそのまま、すくったり研いだお米が飛び散っている、
ご飯粒やらカスやら何やら流しに残っている、
床が少し濡れたりたらしたぐらいでは拭かない、
冬はまだしも夏でも常温放置する、食べると言いながら食べない、
他にも色々あるがキッチン関係が一番イライラする。
家族が多い義実家に嫁いだ嫁の立場。
+19
-0
-
149. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:25
絶対いつもあると信じている玉ねぎがない。
グラタンを焼こうとしたら、上に乗せるチーズがない。
鍋にすると、これだけ?と言われる。
イラッ+27
-0
-
150. 匿名 2019/05/17(金) 21:09:13
使おうと思ってた食材で姑が不味いおかずを作ってた時。+7
-1
-
151. 匿名 2019/05/17(金) 21:14:45
手の込んだもの作ろうとしてる時に限ってやたらと早く帰ってくる旦那
+15
-0
-
152. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:10
食器に盛りつけたときに汁の跡がちょろっと残る+20
-0
-
153. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:11
炊飯器のスイッチ押し間違えて保温ボタン押してました。お米無駄にしましたまさに今です+8
-0
-
154. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:48
休みの日にメニューを考えてる時に「夕飯何?」と夫に言われること。
さらに言うと、冷蔵庫をゴソゴソ物色しながら「これまだ食えるの?」といちいち突っ込んできたり、キッチンをうろうろする夫。
本人は無邪気に絡んできてるだけなんだけど、すっごい邪魔…+28
-0
-
155. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:46
新品のバターの紙が食い込んでて取れない+42
-0
-
156. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:13
>>73
小麦粉を少しの水で溶かして溶き卵と混ぜるバッター液にすれば良くなるよ
水切りしたザルに残る春雨+8
-0
-
157. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:13
使い捨て手袋はめて手でバラしてから炒める
使い捨て手袋使うようになってから料理のイライラだいぶ減ったし使い捨て手袋いいよ!
+7
-0
-
158. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:19
>>70
くっそーこの旦那腹立つ!ふざけんな!
って勢いよくマイナス押してしまった。ごめんね。+9
-0
-
159. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:43
黒胡椒買ったら、粒だった!
棍棒で叩き潰したら、案の定、数粒叩き逃して、どっかに飛んでった
棍棒握ったまま、スパイシーなまな板と僅かな黒胡椒を見下ろしてイライラ…+17
-0
-
160. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:43
料理中2歳児が足に絡み付いてくる
やめてー+9
-3
-
161. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:22
シンクの中にある、おたまに、思いっきり水道の水を出したとき水が変な方向にピゅ~となる+29
-0
-
162. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:40
鶏肉切ってフライパンやバットに移すとき、皮が本の少し繋がっててブラーン、ボト。+8
-0
-
163. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:48
>>120
肉や魚の白いトレイのラップの事?
爪楊枝でトレイの角を刺してから指でラップを剥がす。+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:14
麺類ゆでると吹きこぼれる
掃除が大変+11
-0
-
165. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:45
>>159
ジップロックに粒胡椒を全部入れて
麺棒でゴリゴリしてから元の容器にそっと戻す?とか。+12
-0
-
166. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:00
>>155
爪楊枝で剥がすのはどうかな?+1
-0
-
167. 匿名 2019/05/17(金) 21:54:47
出来立てを食べてもらおうと思って帰ってきてから仕上げするのにずっとゲームしてて料理がすっかり冷めた時+15
-0
-
168. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:25
燃えるゴミ用の袋を上から潰して潰してギューギューにする時にゴミの匂いが臭い!
無香空間のビーズを数個入れておくだけで匂いは軽減していると思う。経済的にも数個ずつでOK。
燃えるゴミ用袋に3分の2くらいにゴミを入れたら、下の袋部分を外側から爪楊枝で適度に穴を開けると空気が抜けてもっとゴミが入れられる。
穴を開け過ぎだと匂いが漏れてくるけど。+2
-1
-
169. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:44
調理中に子どもが話しかけてくるのはまあいい
けど夫が俺のビールとってとリビングに座ったままいうのは許さん+10
-1
-
170. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:45
>>21
マジレスすみません。
私もそれでイライラしてたけど、設定で消せた。
もし取説あれば試してみて。+5
-0
-
171. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:32
ムネ肉安かったから久しぶりに鶏の照り焼きを焼いたら、うちの包丁切れ味悪くてミツカンのCMみたいに綺麗にならなくて、残飯みたいになった‥。
キィーーー!!!!!+15
-0
-
172. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:35
使い終わった食材を冷蔵庫にしまい、扉閉めたら、まだ他にも冷蔵庫にしまうものがあった時
+8
-0
-
173. 匿名 2019/05/17(金) 22:25:43
全部あるあるで笑えるw
+32
-0
-
174. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:08
コンロ周り徹底的に掃除した後の吹きこぼし
舞茸のお吸い物が好きで作る度に吹きこぼれる+9
-0
-
175. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:06
うどん茹でると必ず一本鍋底に焦げ付いてて菜箸でこそげ落とそうとしてもうどんが勝つとき+38
-0
-
176. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:40
ゆでたまごの殻がうまくむけないとき。
白身がもってかれてボロボロに。+36
-0
-
177. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:41
トマトの水煮缶だと思って缶を開けたら中身がみかんの缶詰+8
-2
-
178. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:22
味噌汁をお椀に移す時必ずちょっとだけこぼれる+19
-0
-
179. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:57
大葉をみじん切りしたとき。手につく…+8
-0
-
180. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:31
パックで重なった薄い豚ロース肉とか、重なったまま炒めるのはいやだけど、一枚ずつはがして切るのも面倒+20
-0
-
181. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:51
ナスのヘタのとげとげ、地味に痛い+30
-0
-
182. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:19
卵の殻がうまく向けなくて白身が割れちゃったとき+8
-0
-
183. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:00
ラップが中途半端に切れて巻き戻ったとき。
切れ目がなかなか見つからずイライラ、見つけて引っ張り出したら今度は変なとこで裂けてさらにイライラ!+19
-0
-
184. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:20
もやしの袋が斜めとかにビリーって変な風に開いた時。全部使う予定ならいいんだけど、残したい時はもーっ!!てなる。+8
-1
-
185. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:54
ケチャップの開封して一発目の、ボトボト吹き出してこぼれてケチャップまみれになる時。
あれ、どうにかして欲しい。
あと、調子良く料理してる時に限って、無意識に、卵を割って、卵の殻を捨てる勢いで中身を流しに捨ててしまった時の絶望感。+9
-0
-
186. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:29
炒め物をする時に、肉とかレンコンとか竹輪とかいつも菜箸に刺さってイライラする。+19
-0
-
187. 匿名 2019/05/17(金) 23:19:37
家族のためにご飯作ってるのに、火傷したり、指切ったり、極め付けはお皿やスプーンを洗って流してる時に当たりが悪く変な方向に飛んで、顔に地味に跳ねまくったりすると何もかも嫌になる(笑)+6
-0
-
188. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:25
クックパッドで上から順に進めていったら「温めておいたオーブンで◯分焼く」
他の下準備は第1項目に書いてあったのに、なぜ予熱の事は書いてくれなかったのか...+15
-1
-
189. 匿名 2019/05/17(金) 23:34:28
>>69
めっちゃ分かる~!
あれ本当にイラっとくるよね〰‼+6
-0
-
190. 匿名 2019/05/17(金) 23:40:07
味見で火傷した時+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:39
電話が鳴る、中断して電話を取る、勧誘だった時+6
-0
-
192. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:35
焼き魚がやきあがってグリルから出すときに床に落とした時。+3
-0
-
193. 匿名 2019/05/18(土) 00:42:39
お玉に水が…で、跳ね返ってきたとき。+3
-0
-
194. 匿名 2019/05/18(土) 00:44:02
まさに今日のことだけど、マヨネーズが残り少なくなって、振って下に落としてたら蓋がパカって開いて、色んなところにマヨネーズが飛び散り、掃除が大変だった。+10
-0
-
195. 匿名 2019/05/18(土) 00:52:48
新品牛乳パックがうまく開かない時!
+16
-0
-
196. 匿名 2019/05/18(土) 00:54:00
魚焼きグリルの洗い忘れに数日後に気づく時+16
-0
-
197. 匿名 2019/05/18(土) 00:54:29
お弁当箱のヌルヌルがなかなか取れない+7
-0
-
198. 匿名 2019/05/18(土) 01:27:55
ハエが飛んできた時+8
-0
-
199. 匿名 2019/05/18(土) 02:24:21
硬めのゆで卵作りたいのに向いてみたらぷるぷるしてる時。茹で直しても硬くならない+0
-0
-
200. 匿名 2019/05/18(土) 02:26:37
排水溝を掃除してなくて臭ってくる、、、+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/18(土) 03:02:39
冷蔵庫にあの野菜があるから、肉とあれを使って一品作ろう!と頭でシミュレーションしてから料理開始。
いざ、冷蔵庫を開けると想像よりしなびてて使えず…。+28
-0
-
202. 匿名 2019/05/18(土) 03:05:46
天ぷらしてる時に、菜箸にどんどん衣がついて、最後の方には先が丸くなってしまう。洗うときになかなか落ちないし、地味にストレス。+22
-0
-
203. 匿名 2019/05/18(土) 07:32:58
今日は我ながらうまくできた、と自画自賛で熱々の料理を皿に盛り、テーブルに出した瞬間にかぎって、トイレに行き、立てこもる娘。
しかも長い。
先に行っといてよ、誰に似たのよ……。
……そういえば料理に夢中でトイレに行くタイミングなかった!
早く!早く出て!
……料理そっちのけのイライラ。
+7
-0
-
204. 匿名 2019/05/18(土) 08:46:09
火を使ってっと、暑い!!+3
-0
-
205. 匿名 2019/05/18(土) 08:46:29
>>201
あるある〜(笑)
私の場合はしなしなに加えて、残してた野菜が思ってたより少なかったりして、えーってなります。+8
-0
-
206. 匿名 2019/05/18(土) 09:09:18
生肉とか魚触るたびにする手洗い+9
-0
-
207. 匿名 2019/05/18(土) 09:10:35
キャベツの千切りするときにどうしても散らばるのがイラッ+4
-0
-
208. 匿名 2019/05/18(土) 09:11:06
たまごの殻混ざったとき+6
-0
-
209. 匿名 2019/05/18(土) 09:12:10
キッチンで家族がウロウロ+2
-0
-
210. 匿名 2019/05/18(土) 09:12:30
>>202
衣付ける箸と揚げる箸と使い分けたらいいよ
洗い物増えるけど楽になるよ+8
-0
-
211. 匿名 2019/05/18(土) 11:54:40
なかなか火が通らない魚や肉。+4
-0
-
212. 匿名 2019/05/18(土) 13:38:59
薬味のネギを刻んでまな板から容器に入れるとき。ポロポロこぼれていつもイライラ。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/05/18(土) 14:46:29
テフロンフライパンがダメになってること
買い換えたくない+7
-0
-
214. 匿名 2019/05/18(土) 15:20:06
用意してた材料を入れ忘れてる事に気づいた時。
だいたい完成後に気付く。+7
-0
-
215. 匿名 2019/05/18(土) 15:37:44
フライパンに火を着けたと同時にウンチし出す犬+3
-0
-
216. 匿名 2019/05/18(土) 15:59:35
ニラのビニールと茎の部分に巻いてあるブルーのテープ。あれ要らない。
切れない。+6
-0
-
217. 匿名 2019/05/18(土) 17:14:57
レンチンして取り出すと加熱ムラが酷い時+5
-0
-
218. 匿名 2019/05/18(土) 17:19:02
沸騰した鍋にそうめんを入れる時、束ねてる紙を外すのがイライラ+3
-0
-
219. 匿名 2019/05/18(土) 17:23:07
姑が変な食材買ってきても使わない。私の買ってきた食材ばかり使う。+2
-0
-
220. 匿名 2019/05/18(土) 18:22:35
戻したヒジキが網に残る。イラつくしぞわぞわする。+2
-0
-
221. 匿名 2019/05/18(土) 18:29:10
お豆腐が開けにくい。
所々ビニール?が残って綺麗に出せないい。+7
-0
-
222. 匿名 2019/05/18(土) 19:12:24
献立考えてる時から既に憂鬱+5
-0
-
223. 匿名 2019/05/18(土) 19:12:35
なんかキッチンで作っている時に水を入れに水道まできて邪魔な時+4
-0
-
224. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:01
まだあると思ってた食材が知らないうちに家族に食べられてた時。そのままで美味しい、スライスチーズとかハムや缶詰は特に食べられ易い。+4
-0
-
225. 匿名 2019/05/19(日) 12:11:13
土がついてるほうれん草の処理+2
-0
-
226. 匿名 2019/05/19(日) 12:12:50
コンニャクとか、アク抜き処理って面倒+0
-0
-
227. 匿名 2019/05/19(日) 12:15:45
買ったばかりのオレンジのカビ+1
-0
-
228. 匿名 2019/05/19(日) 12:18:10
豚肉パックあけて分かる。脂身がやけに隠れてること。+1
-0
-
229. 匿名 2019/05/19(日) 12:21:30
レモンやリンゴのワックスが邪魔+0
-0
-
230. 匿名 2019/05/19(日) 12:23:32
中国産省ききれない事+0
-0
-
231. 匿名 2019/05/19(日) 12:24:53
化学調味料省ききれない事+0
-0
-
232. 匿名 2019/05/19(日) 12:28:28
袋状の味噌の出し入れが面倒+2
-0
-
233. 匿名 2019/05/19(日) 12:31:21
熱を入れるとダイオキシンが出るサランラップに気をつけないといけないこと+0
-0
-
234. 匿名 2019/05/19(日) 12:37:06
開けにくい瓶詰調味料+0
-0
-
235. 匿名 2019/05/19(日) 12:38:28
長いごぼうの処理+0
-0
-
236. 匿名 2019/05/19(日) 12:40:30
オレンジや、スイカのカット中、周りにしぶきが飛び散る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する