-
1. 匿名 2019/05/16(木) 17:50:26
今家に卵が3パックあります!
昨日安売りで買って、今日も別のスーパーで安売りしてて買いました!
うちは子供は卵食べないので夫婦2人で食べます。
大量消費どうしましょう?オムライスや親子丼、私のお弁当に入れる卵焼きを大量に作り冷凍しとこうかと思ってます。
他にもありますか?+9
-52
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 17:51:10
煮卵+144
-0
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 17:51:25
何故買うのか+541
-2
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 17:51:41
オムレツ
茶碗蒸し+26
-0
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 17:51:49
大量?コレステロール気になる笑+19
-28
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 17:51:55
なんでそんな無計画な買い物するの+392
-6
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:00
巨大茶碗蒸し
バケツプリン
+42
-1
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:02
今の季節はニラ玉子にする
家庭菜園のニラがいっぱいあるから+25
-0
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:21
スペイン風オムレツ+97
-1
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:38
私ならマグカッププリンを作る+8
-0
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:42
安物買いの銭失い+221
-3
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:53
オムレツの練習する+11
-0
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:57
卵は冷凍できますよ。からのままでもいいし、割って小さいタッパーなどに入れて冷凍してもいい。冷凍卵の作り方。基本のレシピと応用料理4品まとめ。 | やまでら くみこ のレシピkumiko-jp.com冷凍卵の作り方。基本のレシピと応用料理4品まとめ。 | やまでら くみこ のレシピ やまでら くみこ のレシピテレビで話題の人気レシピをメインに紹介しています。ホーム料理食材別English観光旅行スマホ・PCサイトマップコンタクト検索 ホーム > 料理>冷凍卵の作...
+33
-31
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:01
近所に配る+24
-9
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:17
パンケーキ焼いて冷凍+76
-1
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:21
カステラは実は日持ちが良いし簡単に作れる+9
-0
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:35
プリン
エッグタルト
かに玉
キッシュ+13
-0
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:43
タマゴサンド
冷凍してるよ自然解凍すればok+65
-1
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:46
お菓子作ると結構なくなるの早いね。
スポンジとか生地に使って、カスタードクリームに使ってみたいな感じで。+55
-0
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:48
卵焼きにして冷凍庫へ+12
-1
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:51
なんで1個にせんねん!
って突っ込みたい(笑)+111
-0
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:56
>>1
なぜ2人でそんなに買ったのー??
あ、興味本位ですww+132
-1
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:56
そんなこともあるさ。
せっかくだから初めて作る、冷凍できるおかずいっぱい作ってみたら?練習にもなるし。+5
-0
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:00
タマゴサンド+15
-1
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:09
煮卵+9
-0
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:24
安いからって消費に困るほど買ったことない。+124
-1
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:33
>>12
調理師学校時代を思い出した。
だし巻きとオムレツ1日交替だったな+5
-0
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:53
オヤツはフレンチトースト+2
-0
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:00
卵を割る練習はどうかな?
殻がもし入ってもザルですくえるしね
せっかくだから頑張れ!+2
-1
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:05
巾着たまごは何個でもいけてしまう
+125
-4
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:06
何で追加で買ったの?+60
-0
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:07
ゆでたまごにして、サンドイッチの具とかタルタルにして冷凍保存。+11
-0
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:13
ゆで玉子+3
-1
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:20
オープンオムレツ
半端に余った野菜も活用できるからオススメ+60
-1
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:32
玉子丼+5
-0
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:41 ID:vwRGcIQpUG
ためしてガッテンで昔やってたけど
卵って賞味期限一か月以上すぎても
加熱すれば問題ないらしいよ。
+147
-0
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:02
パウンドケーキ焼いて冷凍+7
-0
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:06
そ〜れ一気飲み!一気飲み!🥚🥚+28
-3
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:08
目玉焼きが一番簡単だね+10
-0
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:11
茶碗蒸しはあまり大量消費できない+7
-0
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:25
卵黄は醤油漬け
卵白は一個ずつ冷凍+6
-1
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:27
炊飯器でキッシュ作る+5
-0
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:27
家はいつも味玉殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単 by 無の宇宙 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品cookpad.com「殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単」殿堂入り感謝‼️ヤフーTop掲載&人気検索1位&つくれぽ3千人&アクセス1190万件❣️全て皆様に感謝です。簡単黄金比率 材料:卵(Lサイズ)、醤油(卵1個につき)、みりん(卵1個につき)..
+26
-1
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:29
>>38
冗談です すみません💦+3
-16
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:43
安売りしてるから買っちゃって、結局使い切れず捨てる
普通に買った方が節約になってるパターン
よくあるw+36
-1
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:48
卵はそのまま冷凍できるけど、衛生面の観点から言うとしない方がいいんだってさ。+11
-0
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:54
醤油漬け!
ゆで卵とか加熱すると2人なら消費しきれない
下手に調理して近所に配るとかは迷惑だからねぇ。。+7
-1
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:54
>>13
冷凍卵の黄身は濃厚になってて目玉焼きにしても卵かけご飯にしても黄身の醤油漬けにしても、すごくおいしい
+4
-0
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:05
え〜羨まし〜卵大大大好き!
3パックなら一人でも余裕だけど、とりあえず1パックゆで卵にしとくかな
サラダにのせたりポテトサラダに混ぜたりタルタルソース、スコッチエッグ、柔めに茹でて天ぷら、味玉辺りかな?
残りはもう卵焼きオムレツオムライスチャーハンフレンチトーストなんでも!味噌汁に入れても美味しいし、卵いくらあっても困らないよ〜+36
-5
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:14
シフォンケーキで6こくらい消費するレシピがあったよ。+25
-0
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:16
冷蔵庫に入れて置けばそうそう腐らないからゆっくり使ったらいいと思うよ+42
-0
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:26
めんつゆで味玉にしたら割といろんなものに入れられるし、単体でおつまみにしてもおいしいよ+6
-0
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:49
小田巻蒸し
特大茶碗蒸しにうどんが入ったやつ+14
-1
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:55
ゆで卵大量
食べても良し
サラダでも良し
タルタルにしても良し+8
-0
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 17:58:30
これを機にゆで卵ダイエットしてください+9
-0
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 17:58:37
炊飯器でキッシュ
たまご、ハムやソーセージと
好みの野菜を混ぜて
クレイジーソルトやコンソメで味付けて
炊飯器で炊くだけ
たまごは5個くらい使いますよ
+3
-0
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:02
計画性なさすぎやろ
良い卵1パック買ったほうがずっといい+28
-0
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:02
そんなに焦らなくても毎日ひとり2個ずつ消費すれば、1週間くらいで消費できると思いますよ?卵は結構長く日持ちもするし。卵焼き、オムレツ、茶碗蒸し、ピカタ、などバリエーション豊富だし+41
-0
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:18
+11
-0
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:29
>>1
加熱したらダメだよ。卵は生のまま冷蔵すれば長期間持つ。+23
-0
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:37
お好み焼きするとめっちゃ使う+3
-0
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:44
計算できない人?+14
-0
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 17:59:59
卵の「アセチレンコリン」て成分は脳に凄く良いんだって。
美肌にもいい。卵は食べれば食べるだけいい成分だって、コレステロール云々は嘘だったと証明されたってたけしの番組で言ってた。
私はサプリメントでも取ってるよ。+7
-0
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 18:00:22
小麦粉使わずに卵だけでお好み焼きみたいにしてキャベツと豚肉と焼いてソースかけるやつをうちはよくやりますよ。+20
-0
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 18:00:24
>>50
21センチ型だったらそのぐらい使うかも?+1
-0
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 18:00:41
ゆで卵
・そのまま塩で
・切ってサラダなどの飾りに
・マヨとかで卵サラダ
・煮卵+2
-0
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 18:01:10
+13
-0
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 18:02:03
>>1
(朝食)卵入りのパンケーキ、オムレツorベーコンエッグ
(昼食)お弁当で玉子焼き
(夕食)お好み焼きorとん平焼きor茶碗蒸し
これで一日5コ以上は消費できるから×一週間で35コ消費できる。+2
-0
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 18:02:07
そんだけあるなら卵をいっぱい使うお菓子作るなー。+4
-0
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 18:02:42
カステラ
シフォンケーキ
エッグタルト+9
-1
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 18:02:59
あんまり食べ過ぎると、おなら臭くなるよ。+4
-0
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 18:03:51
うちは味玉を1パック単位で作る
酒のつまみなんかにすると2〜3つくらいぺろっといけちゃう
さらに夫婦で食べるからあっという間
卵の賞味期限って生で食べる用だし
3週間くらい持つから
焦らなくてもいいと思うけど。+32
-0
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 18:03:52
プリンダメかな?
意外と簡単に作れる
市販のより美味しく感じる+3
-0
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 18:04:21
>>1
あんまりやったことなさそうだから提案するのも戸惑うんだけど
卵かけご飯
どうかな…?
炊きたての白飯を茶碗にのせて、卵割って、醤油や出汁、みりん、ごま油、味の素、鰹節、塩昆布など。
夫婦五食ずつで、1日ひとパックは消費できるみたい…w世の中ではTKGって呼ばれてるみたいw+5
-1
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 18:04:54
オロナミンCに入れて飲む!
(やったこと無いけど…)+1
-0
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 18:05:27
煮卵作って
タッパーに入れて冷蔵庫に!
煮卵って、けっこうパクパク食べれちゃうから
無くなると思うよ+1
-0
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 18:06:32
>>1
検索機能を使おうよ。
卵の取り扱いgirlschannel.net卵の取り扱い皆さん、卵の取り扱いはどうしていますか? 買ってきたらどこに保存しますか? 卵料理を作る時や生卵を食べる時、卵は洗ってから割りますか?それとも洗わずに拭いてから割りますか? ゆで卵を作る時は洗ってから茹でますか? 卵を触ったら絶対手を...
卵料理が好きgirlschannel.net卵料理が好き毎日炒り卵をめんつゆで味付けして ご飯にのせてたべてます。 飽きません。 でも、そろそろオムライスが食べたく なってきました。 ゆでタマゴも出汁巻も大好きです。 卵料理ファン集まれー!
卵消費レシピgirlschannel.net卵消費レシピ安い時につい買ってしまって、時々使え切れずに賞味期限が過ぎて慌てて使うことがあります 今日も昨日賞味期限の卵が6つあります みなさんの卵消費レシピ教えて下さい!
+11
-4
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 18:06:58
>>46
気を付ければ大丈夫だそうだ。
『卵を冷凍にして、衛生的に大丈夫?
鶏卵にはサルモネラ菌が存在しています。サルモネラ菌は70℃以上の温度で1分以上加熱されることで死滅し、5℃以下では死滅はしないが増殖もしないとされています。卵を冷凍保存してもサルモネラの増殖はあまりしないですが、食べる時には細菌が増殖しやすい10℃以上になるのと、日が経つにつれて卵の殺菌力が低下していくので、なるべく新鮮な卵を使用しましょう。
また、調理した卵も常温で長時間放置するとサルモネラ菌の繁殖に繋がりますので、調理後はすぐに食べましょう。』
もっちり食感!冷凍卵の作り方とおすすめ活用方法|お料理まとめoryouri-matome.com冷凍卵の作り方と冷凍卵を活用したレシピを写真つきでご紹介しています。お料理に関するお役立ち情報満載のお料理まとめ。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 18:07:31
醤油漬
生姜刻んだり味付け変えればすぐ消費できる
…ちなみに主いないね…
みんなコメってるのに反応が汗+3
-1
-
80. 匿名 2019/05/16(木) 18:07:35
>>66
ゆで卵は傷みが早いよ。+7
-0
-
81. 匿名 2019/05/16(木) 18:09:57
>>77
よく検索しろっていうコメントがガルちゃんに書かれるけど、ガルちゃんってみんなでわいわい会話するのを楽しむ掲示板だよね? 卵の大量消費みんなどうしてる?とかいうお題でわいわい楽しむのがこのトピなんじゃないの? 単に情報だけ欲しくて使う掲示板じゃないよね、ここって。+34
-4
-
82. 匿名 2019/05/16(木) 18:12:23
かに玉を作るのです。+20
-0
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 18:12:43
>>79
主だからといって暇でネットに24時間釘付けになってるわけじゃないでしょうし、まだ立ってから30分かそこらでしょ? あとで現れるんじゃないの?+7
-1
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 18:13:02
カルボナーラ。温玉乗せ♡+14
-0
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 18:14:32
伊達巻き!
でも、卵って日持ちするから、無理に大量消費しなくても良いんでない?+17
-0
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 18:16:58
ゆで玉子にして近所に配る+1
-1
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 18:18:25
釣りっぽい。
>>1の話が意味不明過ぎる。+4
-3
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 18:20:23
土鍋茶わん蒸し+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 18:22:03
天津飯
コレめっちゃ卵使う+11
-0
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 18:22:41
玉子丼+0
-0
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 18:23:37
ゆで卵+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 18:24:01
子供が食べないのになんでそんなに無茶な買い方するんだろう?
お弁当作っているとかなら頻繁に買い足すだろうけど
私ならジャガイモと一緒にスパニッシュオムレツ作るかな
+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 18:24:51
うちにくださいww
ゆで卵食べたい+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 18:25:34
カステラ+5
-1
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 18:26:12
玉子は1ヶ月くらいなら持つよ
もちろん生ではダメだけど
火をしっかり通すなら食べれる
+10
-0
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 18:26:29
主さんは、やり場の無い欲求不満でしょ?
+4
-1
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 18:26:39
卵って加熱した方が早く痛むんだよね。
だから先にゆで卵大量に作るのはやめた方が良い。
あと冷凍も味が落ちるからおすすめしない。
とりあえず、オムレツかオムライスで1人卵3個使って贅沢にしてみる。
ゆで卵4個作って、煮卵か卵サンドとか?
で1パック終わるかな。
次からは計画して買った方が無駄がないよ。+12
-0
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 18:27:33
>>1
卵焼きは冷凍するとボソボソになるので、お勧めしません+4
-0
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:18
うちも夫婦2人だけど3パック賞味期限以内余裕
ゆで卵、玉子焼、玉子サンド、玉子スープ、オムレツ、オムライス、サラダ、とか
手っ取り早いのが煮玉子
美味しいからすぐなくなる+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:13
ロッキーのアレをやる。コップに生卵を何個か入れて、そのままゴクゴク飲むアレ。私は無理だけど、スポーツやる人なら飲めるかもしれない。+5
-0
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:25
最近買ったものだから3パックくらい大量消費に拘らなくても無くなりそう+0
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:26
うち卵あっという間になくなるわ
卵だけ買いに行くこともあるぐらい+8
-0
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:40
カステラは卵めっちゃ使います!+6
-0
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:05
フレンチトースト+2
-0
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 18:33:43
いつもは薄い玉子焼きだけど、そんなにあるなら私ならふんだんに使ってw厚焼き玉子にしちゃう。+6
-0
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:17
3パックなんて全然余裕だけど。
冷蔵保存して使うとき火を通せば1ヶ月くらいは保つし。
+8
-0
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:05
自家製マヨネーズ+0
-0
-
108. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:11
朝食で目玉焼きやスクランブルエッグ、卵かけご飯とかで毎朝2個使って、お弁当に1個使えば10日で消費出来るよ
朝昼使わない日は夕飯で卵メインのオムレツやかに玉、今の時期なら春野菜とエビと卵の炒め物、メインが魚の時に副菜でだし巻き卵や汁物に入れたり茶碗蒸しだったり、ポテサラとか春雨サラダに入れる他、グリーンサラダの彩りでゆで卵添えたり
うちは小学生の子供と二人暮らしでも卵はあっという間に消費しちゃう
健康診断はいつも異常なしです+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:45
卵って色んな調理方出来るし、お菓子でも食事でも、お子さん食べそうなのトライしてみては?
卵アレルギーなら、ごめんだけど。+0
-0
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 18:40:29
スパニッシュオムレツに8個位使うからどうでしょう?
冷やして食べても美味しいですよ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:41
濡れないようにして清潔な状態で冷蔵庫保存しておけば
一か月ぐらい余裕で持ちますよ
2週間ぐらい経ったら生で食べるのは控えて火を通した料理なら全然OK
茹で卵より生卵のほうが長持ちするし卵料理はレパートリーが多いので
デザートも含めて色々作って下さい+5
-0
-
112. 匿名 2019/05/16(木) 18:46:29
シュークリーム
カスタードクリームも作れば結構な量消費する
生地作って絞り出した状態で冷凍保存もできる。カスタードクリームも冷凍保存できる。+4
-0
-
113. 匿名 2019/05/16(木) 18:47:32
スパニッシュオムレツ
大根とゆで卵と鶏肉のお酢のさっぱり煮+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:06
>>100
エイドリアーンって叫ぶのも忘れずに。+3
-0
-
115. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:10
この前エッグベネディクト作ったら、めちゃくちゃ卵消費したよ+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/16(木) 18:50:39
ゆで卵のカレー。インドのどちらかと言うとお手軽メニュー。インスタントペーストもあるくらい。カレーを作って、そこへ出来上がるちょっと前ににゆで卵を入れ、火を止め5分ほど待ち、仕上げにちょっと温めなおすだけ。日本なら割ってそのまま投入可+7
-0
-
117. 匿名 2019/05/16(木) 18:55:22
冷蔵庫だと1ヶ月(生食は期限内)はもつから別に急がなくてもいいんじゃない?
30~40個くらいでしょ?
だし巻き玉子、お好み焼き、ゆで玉子でサラダ、タルタルソース…
シフォンケーキ作ったら5個くらい使うよ。
お味噌汁に落とすとか。+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/16(木) 19:07:41
数はあまりさばけないけどこれが美味しくてよく作ってる。
コレで決まり!黄金比☆玉子丼のつゆ♡ by カボリン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品cookpad.com「コレで決まり!黄金比☆玉子丼のつゆ♡」6個目の100人話題入り感謝♡玉子丼、かつ丼、親子丼、丼なら何でもこのつゆにおまかせ~♬コレであなたもどんぶり名人☆ 材料:黄金比つゆの素、☆水、☆だしの素..
+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/16(木) 19:08:23
安売りするスーパーがあるなら、買いだめの必要ないのに…。とりあえずスペインオムレツどう?
+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/16(木) 19:14:24
賞味期限は生卵のだよ! 火を通せば1か月くらいはもつと思う。+7
-3
-
121. 匿名 2019/05/16(木) 19:15:48
キッシュ作ろうよ!
冷凍パイシート1枚分に4個くらい入れても大丈夫
ベーコンとほうれん草のキッシュとか+1
-0
-
122. 匿名 2019/05/16(木) 19:16:29
普通に玉子焼き!ムチャつかうよ!!+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/16(木) 19:19:00
ブランチか夕食スクランブルエッグ(4人分)
卵8個
玉ねぎ2個(粗みじん切り)
ベーコン2パック
細切りチーズ1パック
青ネギたくさん
生クリーム200ml
1。卵をとく
2。生クリーム投入/混ぜる
3。塩コショウで味調整
4。青ネギ&細切りチーズ投入&混ぜる
5。熱したフライパンにオリーブオイルを少々。
6。ベーコンとみじん切り玉ねぎを炒める。(弱火でじくじくと)
7。へーコンに火が通ってそうだったら用意した卵液投入。
8。弱火で焦げ付かないようにかき混ぜたり様子を見たり。
9。フライパンのまま食卓へ、勝手に好きなだけ取って。
うちはこれとパスタに有塩バターをたっぷりかけたもの、サラダで一食。リクエスト率高いです。フランスの義母のオムレツが美味しく、コツを聴いたらベーコンの油を使うと良いのよ!ですって。
+1
-0
-
124. 匿名 2019/05/16(木) 19:32:33
キッシュ!!!
簡単ですよ!!+1
-0
-
125. 匿名 2019/05/16(木) 19:34:05
タルタルソース!+0
-0
-
126. 匿名 2019/05/16(木) 19:39:38
我が家も50円で買えたから今7パックあるw
3パックは近所にあげた
毎日玉子食べ放題
+6
-0
-
127. 匿名 2019/05/16(木) 19:41:06
>>77
あなたの気持ちもよく分かるけど個人的にはトピ採用する方の責任だとも思うよ+0
-1
-
128. 匿名 2019/05/16(木) 19:42:41
金糸玉子を作って冷凍してここぞという時に使う+5
-0
-
129. 匿名 2019/05/16(木) 19:45:13
絹ごし豆腐1丁と白身含めて卵3個くらい(量1:1)の割合でミキサーにかけて出汁の素で軽く味付け、耐熱容器に入れてラップをかけて5分くらいレンチンすると固まって即席茶碗蒸しができるよ。
うちはミキサーないからスプーンで崩してる。多少荒くても大丈夫。
お好みで具材足したり、あんかけ作っても美味しい。+2
-0
-
130. 匿名 2019/05/16(木) 20:14:10
卵たっぷりオムレツ+0
-0
-
131. 匿名 2019/05/16(木) 20:19:55
>>1
馬鹿なのかな?
玉子焼きを冷凍とか普通にあり得ないんだけど
賞味期限は生食の場合であって火を通せば1ヶ月くらいはだいぶ保つんだよ。
保存は生卵のまま冷蔵でね。前にガルちゃんで期限気にしてゆで卵にしちゃったって馬鹿もいたから
ゆで卵にしたらすぐ傷むよ+3
-4
-
132. 匿名 2019/05/16(木) 20:31:48
>>131
冷凍できるよ+4
-0
-
133. 匿名 2019/05/16(木) 20:43:17
卵は1ヶ月は日持ちするから3パックなら普通に使えば消費できるよ。
+1
-0
-
134. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:12
とりあえずゆでたまごにしておく(笑)
あとはキッシュとか沢山使えて良い!+1
-1
-
135. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:10
生食は賞味期限内でないといけないけど、加熱するなら随分持つよ。
一気に食べなくても大丈夫でしょう。
しかし、たくさん買うんですね。
卵のある間は、肉は食べないのかな?
ゆで卵にして味たまとか、スクランブルエッグ、スペイン風オムレツあたりが使うかな。
でもなぁ、ひとつの食材だけを大量にずっと食べるのって良くないんじゃないかな~?+3
-0
-
136. 匿名 2019/05/16(木) 20:55:09
このトピ立った時は他人事みたいに思って見てから、買い物に行ったら1000円以上お買い上げの人は卵78円だった
実は昼頃に業スー行った時にまだ家にあるけど卵買ったんだよね…
もちろん78円も買ったw+2
-0
-
137. 匿名 2019/05/16(木) 21:03:17
+6
-0
-
138. 匿名 2019/05/16(木) 21:04:20
辻仁成さんの煮卵レシピがオススメ。+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/16(木) 21:05:35
私に送って下さい+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:15
すき焼き!
意外と消費する。+8
-0
-
141. 匿名 2019/05/16(木) 21:17:31
>>132
冷凍すると黄身が濃厚になるよね+2
-0
-
142. 匿名 2019/05/16(木) 21:26:49
安いからという理由だけで大量に物を買うのはバカのやることね
大事なのは消費できる見込みがありそうな物を必要な量だけ買うことよ+1
-3
-
143. 匿名 2019/05/16(木) 21:55:10
キッシュ。
土台のタルト部分も中身も卵使うよ。
全卵使えるから、白身や黄身だけ余るってこともない。+0
-0
-
144. 匿名 2019/05/16(木) 21:55:35
たまごサラダ+0
-0
-
145. 匿名 2019/05/16(木) 22:07:44
私も賞味期限?は気にしない。
ケーキ作るとか卵かけご飯とかしない限り加熱するから。
ただ、そんなにあったら、冷蔵庫の置き場ないよね。+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/16(木) 22:26:08
ゆで卵にして、めんつゆに浸けとく。味玉にしておけば3日はもつ。ラーメンに入れたりそのままおやつで食べたり、薫製にしたり。+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/16(木) 22:40:19
シュークリームはびっくりするくらい卵つかうよ+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:35
天津丼
茹でたまごにマヨを混ぜたサラダ
1人でも一気に6個は使いきる+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:41
意外と知らない人多いんだよなぁ
卵は超保存食だから常温保管でも1ヶ月どころか半年以上持つ
ただし生で保存して食べる前に加熱調理すること
理由は卵にはリゾチームっていう殺菌酵素が入ってるからで、周りの雑菌から守られてるから日持ちするんだけど
加熱するとリゾチームが壊れて殺菌作用がなくなるから、そこから数日で腐る
だから賞味期限切れそうだから全部茹で卵にーとかやる奴いるけどメチャクチャ悪手
黙って冷蔵庫入れときな+7
-1
-
150. 匿名 2019/05/16(木) 23:30:43
おでん🍢+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/17(金) 10:00:34
ゆで卵して醤油漬け。
簡単だし一日放置したらすぐ食べられる。
ニラ玉とか味噌汁に1つ落としてかきたま汁とか。
シフォンケーキとかもいいですよね。
卵白消費ならラングドシャとか。
いいなー。+1
-0
-
152. 匿名 2019/05/17(金) 10:05:44
>>100
高校生のとき、やった(笑)
インターハイとか目指してたけど、
ダメだった(笑)+0
-0
-
153. 匿名 2019/05/17(金) 14:18:49
ほんまにもー+0
-0
-
154. 匿名 2019/05/17(金) 14:28:22
冷凍卵の黄身醤油漬け。
卵白は、メレンゲクッキーは?+0
-0
-
155. 匿名 2019/05/17(金) 14:34:21
お菓子でも作ってみては?
シフォンケーキとか、クッキーとか、カスタードクリームとか、プリンとか、卵大量消費するレシピ集山程ありますよ。+0
-0
-
156. 匿名 2019/05/17(金) 14:57:52
永谷園の蟹玉の元に、玉子4つ使うと美味しい。+0
-0
-
157. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:38
冷凍庫に入れて+0
-0
-
158. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:07
茶碗蒸し (レンジで作れる。具剤がなければ卵豆腐になるよ。)
プリン (これもレンジで作れる。)
出汁巻き卵(100均でレンジで作れるグッズ売ってたけどこれは普通に作った方が美味しい。)
高ワットで作ろうとすると「す」が入ってしまうので
200wでやるのがオススメ。
+0
-0
-
159. 匿名 2019/05/17(金) 18:23:17
>>100
昔、実家で鶏飼育してた時にやった事あるよ!!
しかも産みたて卵でやった。
その夏は夏バテしなかったよ。!!+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/19(日) 11:44:33
ジョブチューンでやってた焦がし冷凍卵かけごはんが美味しそうだったよ
って思ったけどもうこのトピ誰も見ないよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する