ガールズちゃんねる

千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

2637コメント2019/05/18(土) 21:31

  • 501. 匿名 2019/05/15(水) 17:03:22 

    やたらトロイ
    クネクネ運転
    急ブレーキ

    昔からプリウスには気をつけろと言われてる
    週末だけのドライバーとか未熟な人が多いんじゃ?

    +24

    -4

  • 502. 匿名 2019/05/15(水) 17:03:31 

    >>430
    自分でちょっと検索したけどやはり運転経験がないので理解できなかった…

    検索結果のひとつ、自動車評論家が書いた記事(日付が新しかったので紹介)
    プリウスの暴走事故、ペダル配置が悪い?(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    プリウスの暴走事故、ペダル配置が悪い?(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「プリウスに暴走事故が多いのはペダルレイアウト悪いためである」という流言飛語に接した。ネタ元を探ると運転免許すら持っていない人の記事に辿り着き、果たしてプリウスのペダルレイアウト、悪いだろうか?

    +6

    -7

  • 503. 匿名 2019/05/15(水) 17:03:48 

    運転免許の更新は教習所で行えるように出来ないでしょうか?

    ①教習所で実技及び、講習が必修。
    ②検定にパスしなければならない。

    合格をもらえない人は更新不可でお願いします。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/15(水) 17:03:59 

    これこそ保育士さんありがとう!
    とっさにかばってくれたんだね。
    命に別状なくて本当によかったけど骨折が回復しますように!!

    てかほんとうににいい加減にしろ。

    +36

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/15(水) 17:04:07 

    なぜジジイやババアはガキの群れにばかり突っ込むのか不思議でしょうがない。

    +44

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/15(水) 17:04:18 

    >>478
    とりあえず飯塚は絶対訴えるべきよね。こいつのイメージが最悪すぎて車叩きしてる人もいると思う。

    +27

    -0

  • 507. 匿名 2019/05/15(水) 17:04:20 

    自分の子供でもない園児をとっさに守る保育士さん、素晴らしいと思う。
    お見舞い申し上げます。

    +56

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/15(水) 17:04:51 

    1ヵ月くらいはギプスと松葉杖かな。
    お風呂も濡らさず入らないといけないし、日常生活も相当大変だよ。
    子どもが怪我するより精神的にずっと良かっただろうけど。

    +42

    -0

  • 509. 匿名 2019/05/15(水) 17:04:55 

    >>491
    シニアカーでもこれだからwww
    もう70代以上は迷惑かけるだけのウンコ製造機だから死んでほしい

    シニアカーで高速道路に誤進入したおじいちゃんが高速警察隊に保護される - YouTube
    シニアカーで高速道路に誤進入したおじいちゃんが高速警察隊に保護される - YouTubewww.youtube.com

    西瀬戸自動車道(しまなみ海道)にシニアカーで誤進入した老人を本四高速パトロールカーと広島県警高速隊の覆面パトカーに保護され事情聴取される男性。 old man who comes in the expressway mistakenly, and is protected 動画内楽曲提供者様 MusMus htt...

    +8

    -6

  • 510. 匿名 2019/05/15(水) 17:06:15 

    60代以降なんて、今の豊かな日本があるのは自分らの世代が頑張ってきたからだと思ってるからやたら自信があってプライド高いから自分の能力を過信して免許返納もしないんだよね。
    厄介な世代は早くいなくなってほしい、申し訳ないけど。

    +16

    -1

  • 511. 匿名 2019/05/15(水) 17:06:38 

    車のせいにしてる老害、TOYOTAから訴えられればいいのに

    +46

    -1

  • 512. 匿名 2019/05/15(水) 17:06:41 

    保育士は子どもの命を預かるわりに、給料安くて子どももグレーな子が増えまくってるし、すぐクレームきたりなんだりで大変なのよ。
    保育士不足で代替保育士も居なくて、有休取りにくいし。
    それなのにこーゆー事故起こされたら保育士辞めたくなるよね。散歩しても公園で遊んでても車に突っ込まれるんだもん。怖いわ!

    +58

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/15(水) 17:06:47 

    65歳って、いうほど年でもないけどね。

    +14

    -2

  • 514. 匿名 2019/05/15(水) 17:06:48 

    車は勝手にアクセル全開で行かないよアクセル踏まない限り
    トヨタも飛んだとばっちり

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/15(水) 17:07:03 

    >>502
    こんなんめちゃくちゃわかりやすいけどなー。これが難しい、わかりにくいと思うならなんでプリウス買った?って思う。そもそも購入時に試乗したり車内見たりするのに。事故起こしてからわかりにくいとか言われても知るかよって感じじゃない?わかって買ってるくせに

    +18

    -3

  • 516. 匿名 2019/05/15(水) 17:07:09 

    >>480
    昔って言わないで~(^_^;)
    プラドは今もサイドブレーキ‥

    +0

    -4

  • 517. 匿名 2019/05/15(水) 17:07:28 

    >>511
    老害って言葉はやめようか

    +5

    -11

  • 518. 匿名 2019/05/15(水) 17:07:31 

    >>450
    義両親と同居なんて嫌だから国になんとかして欲しい

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2019/05/15(水) 17:07:53 

    わたしも新型プリウス乗ってるけど
    いきなり急発進したとかあるわけないし
    嘘ついてんなよジジイ

    +33

    -3

  • 520. 匿名 2019/05/15(水) 17:08:03 

    >>5
    車種関係ないとおもう。
    売れてるから年寄が乗ってる率が高いだけ。
    プリウス自体に問題ない

    +6

    -5

  • 521. 匿名 2019/05/15(水) 17:08:12 

    ポールの間にチェーン掛かってたのにそれを越えて公園まで行くってヤバイね…
    アクセル踏んだ覚えないとかよく言えたわ。

    +41

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/15(水) 17:08:37 

    >>458
    マイナス多いけど、一部同意
    日本では毎日1人は交通事故で誰かが亡くなってる
    それをマスゴミは普段は全く取り上げないのに、注目を集められる時だけこうやってわざわざ大きくニュースにする
    印象操作してると気づいてる人はいるのかな?
    高齢者事故、てんかんによる事故、バスによる死亡事故
    今までも何度もこの手法でマスゴミは印象操作してる

    +27

    -2

  • 523. 匿名 2019/05/15(水) 17:08:59 

    ほんと老人ひどいね
    お年寄りが好きで関わる仕事してたんだけど、身勝手な人が多くなっててビックリしたよ

    いかに自分が長生きするかと自分が得するかしか考えてない人が増えた気がする
    どうしちゃったんだろう?食べ物のせいかな?

    人に迷惑掛ける事は良くて、損(損とは言えないんだけど)する事が我慢出来ないの

    中には良い人もいるんだけどねぇ……

    +24

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:00  ID:gbTpGv3Nzl 

    プリウスって本当にエンジン音が静かで急に現れるからビックリする

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:01 

    >>515
    502だけど運転免許持ってない私が理解できなかったのであって、今回事故を起こした人がどうだったかはわからないので、念のため。

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:19 

    なんで子供に吸い寄せられるんだろう?

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:28 

    >>498
    免許返納に男も女も関係ない

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:30 

    >>510
    それは間違いないだろww
    事故を起こした人と関係ない人まで批判するなよ
    こういうやつって、どこぞの国のやつみたいに日頃から人に対して感謝しないんだろうなぁ

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:41 

    >>515
    ほんとその通り。
    プリウスのレバーがわかりづらいなら違う車買えよってね。
    ていうかそんなのわかんなくてもアクセルとブレーキ分かってれば急発進なんてしませんけどね。

    +31

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/15(水) 17:09:41 

    >>48
    でも老人減ったら生活しやすいと思う

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2019/05/15(水) 17:10:28 

    交通事故の報道は今みたいにもっと報道されるべき。
    戒めになる。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/15(水) 17:10:38 

    またか…
    ところで飯塚どうなった?

    +36

    -0

  • 533. 匿名 2019/05/15(水) 17:10:49 

    運転するけど前に紅葉付いてるプリウス見かけると冷や冷やする。
    先週正に遭遇してかなりゆっくり走ってて(許容範囲)嫌な予感がしたんだけど
    右折の合図して車線変更したと思ったら曲がる所を間違えたのか
    後ろに私の車がいるにも関わらずいきなり前に入り込み慌ててブレーキ踏んだよ。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/15(水) 17:10:59 

    これ意図的に特権階級の組織がやらせてるんじゃないの?
    事故を起こした本人は捕まらず捕まったのは関係ない人で
    罪をなすりつけられた市民とかありうるよ
    昔はそういうの信じなかったけど今は信じてる

    +4

    -10

  • 535. 匿名 2019/05/15(水) 17:11:04 

    >>527
    え、じゃあ年齢も関係ないの??
    事故は多い年寄りは駄目で、事故が多い女はいいという偏見の持ち主ですか?

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2019/05/15(水) 17:11:26 

    飯塚に関して勲章ばかりが揶揄されるけど
    警察は「元高級官僚」の肩書きに、マスコミは「元クボタ副社長」の肩書きにビビってるんだと思う

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2019/05/15(水) 17:11:57 

    >>239うちのタントはブレーキなしでNからDにはなったと思う…Rは知らないけど

    一回高速で助手席の人の荷物が当たってNになっちゃってそのままDに戻した。
    ブレーキは踏んでない。高速だし

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2019/05/15(水) 17:12:03 

    またか…
    公園にいても交通事故に遭うのか…

    だいたい突っ込んできた人は車のせいにするよね。でも検証すると、車じゃないんだよね。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/15(水) 17:12:04 

    さっき大津の事故の実況見聞やってたけど飯塚幸三は??

    +39

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/15(水) 17:12:51 

    >>515 >>529

    もしよかったら>>430についてお答えいただけるとありがたいです

    +3

    -4

  • 541. 匿名 2019/05/15(水) 17:12:58 

    保育士さんも、突っ込んでくる車なんて怖かっただろうに…
    守ってくれてありがとう。早く怪我が治りますように。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2019/05/15(水) 17:13:01 

    >>522
    ですね。
    このトピでも「最近多い」って書き込みに大量にプラスついてるけど、
    全然最近多いってわけじゃないんだよね。
    この一ヶ月ほど、交通事故の話題が注目を集めやすくなってるだけ。
    ただ、注目を集める事で、車の怖さや事故に気を付けようってなるのは凄く良い傾向だと思う。

    +15

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/15(水) 17:13:46 

    >>519
    私とあなたのプリウスは急発進なんかしないのに、このジジイのプリウスは急発進するらしい!笑
    ありえないよね。

    +28

    -1

  • 544. 匿名 2019/05/15(水) 17:14:11 

    あとプリウスは後ろの視界が狭くバックが難しい。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/15(水) 17:14:22 

    TOYOTAいい加減怒れば??

    +13

    -1

  • 546. 匿名 2019/05/15(水) 17:14:26 

    >>8
    80代ならともかく60代までケチつけるなら60代より遥かに事故率の高い10代20代も免許返納しないとおかしくなる。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/05/15(水) 17:14:38 

    >>540
    TOYOTAに聞いたらよくない?

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/15(水) 17:14:38 

    教習車と違う車になったからって単独で事故して新車、一発で廃車にしたレジェンドを知ってるけど、
    本当単独で、誰か巻き込まなくてよかったとしか言いようがない。車種によって運転のしづらさはあるだろうし、向き不向きがあると思うよ。
    クルマ選びの時に、高齢者は親族と一緒に念入りにチェックしないと。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2019/05/15(水) 17:15:01 

    ツイッターでトレンド1位だった
    TOYOTA災難続きだね

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/15(水) 17:15:02 

    >>535
    は?年齢と性別って全く意味違うけど?

    +0

    -2

  • 551. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:02 

    >>534
    オカルトかよ

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:23 

    保育士さん、本当にかっこいいです。そして早く体が治りますように。

    +32

    -0

  • 553. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:28 

    今帰って来てこのニュース知ったわ。
    ここ地元で、駅に行く時必ず通る公園。
    こんな身近なところで事故が起きるなんてびっくりした。
    保育園児童だけじゃなくて、普通にお母さんと小さい子供が日常的に遊んでる場所だよ?
    子供が公園から飛び出して轢かれたならきをつけようがあるけど、公園内に車が突っ込んで来るなんて防ぎようがないよ。

    +37

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:51 

    >>547
    ガルちゃんのトピでは無理ということでしょうか
    レスありがとう

    +3

    -3

  • 555. 匿名 2019/05/15(水) 17:17:03 

    新型プリウスを代車で乗ったけど、他の車と作りが違った気がする
    あと知らない間に運転技術を採点されてイラッとした

    +5

    -6

  • 556. 匿名 2019/05/15(水) 17:18:38 

    一昨日、ハンバーガー食べながら片手運転してるプリウス見掛けた。こんな何の危険意識も無い人達は運転しないで欲しい。

    +22

    -1

  • 557. 匿名 2019/05/15(水) 17:19:15 

    >>551
    あんた?私にマイナスしたの?

    +0

    -9

  • 558. 匿名 2019/05/15(水) 17:19:25 

    >>540
    むしろこういうタイプのものは勢いでRに入れるつもりがDに入ることもある。プリウスのシフトレバーはRは上、Nは右、Dは下だから私は使いやすい
    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +9

    -3

  • 559. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:35 

    こういう事故の連続
    保育料無償化(延長も無償)

    そして、ほとんど上がらない、お給料。

    来年退職する保育士さん&退職したくてもさせて貰えない保育士さん。

    沢山出てきそう、保育士を目指そうと思った、卵達も躊躇するよね。

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:41 

    飯塚幸三まとめ
    上級国民、飯塚幸三まとめ振り返りからの真実は何だ?? - YouTube
    上級国民、飯塚幸三まとめ振り返りからの真実は何だ?? - YouTubeyoutu.be

    上級国民 飯塚幸三 すでに一カ月が立つのだが 一旦、話しを整理して、本当の 真実は何かをみんなで追求しないか? チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:47 

    >>542
    本当にそうかな?
    マスゴミは普通の人の事故よりも、高齢者、てんかん持ち、バス運転手の過剰労働ばっかり取り上げてるけど
    現にここの人は車の事故の本質を見るんじゃなくて、高齢者は運転するなとか老害とか差別的にしか見てない
    全く注意喚起になってないよ

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:54 

    >>555
    両手がふさがるカップラーメンとかはダメだけど、食べながら運転はね。罰則規定があるのはスマホ、携帯だから

    +4

    -3

  • 563. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:10 

    >>498字が読めないからなんのグラフかわからん。

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:14 

    飯塚幸三の事は忘れないしずっと口で伝えていくよ
    「まだそんな昔の事言ってるの?」とかあざ笑う奴
    は特権階級の奴らだけだからいちいち相手にしない
    事件の背後に何があったかとかも丁寧に後世に伝え
    ていこうと思ってるよ

    +51

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:22 

    >>510
    それは紛れもない事実じゃんか。
    んなこと言ったら飲酒運転で凶悪事故起こす若者世代もいなくなれって話なるぞ。
    頼むからアホな発言するなよ。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:38 

    公園の砂場にまで車が突っ込むってもはやどこが子供達に安全な場所なんだ?
    保育園とか家の中にまで突っ込んでくるんじゃないの?こういう頭がボケた運転手はいい加減にしろ

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:48 

    今の時代65歳は老人なのかな...
    大津の事故は50代だったし、20代30代も普通に事故起こしてるよね。
    80過ぎたらまだしも、65歳で運転するな、って風潮はどうかと思うな。

    +24

    -2

  • 568. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:19 

    >>554
    横ですが、話してもプリウス批判派の方がいる以上まともに話せないと思いますよ。池袋の事故の時も、プリウスについて詳しく説明してくれていた方たくさんいたけど、なんせ批判派の叩きがすごい。後からトピに来た人は前にあるコメントも読まずにコメントするので、永遠と説明→批判→説明→批判で終わらないです。

    +15

    -1

  • 569. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:39 

    トヨタは車種が多いから?かいくつかのグループに分けて
    販売する車を振り分けてるが確かプリウスはどのグループでも扱っているから
    プリウスが売れなくなると死活問題になる営業所も出て来るかも。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/15(水) 17:25:58 

    >>561
    返信ありがとう。
    確かに、おっしゃる通り。
    少なくともガルちゃんでは無駄のようですね。

    +4

    -3

  • 571. 匿名 2019/05/15(水) 17:26:18 

    こういう報道を積極的に流して、老人VS若者というように国民同士を対立させたいんだと思うけどその手には乗らない
    【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】 - YouTube
    【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】 - YouTubeyoutu.be

    日本の真実語る。日本人として国民主権に基する政治家を望む。 皆さまご覧あれ!真実を知ってほしい!

    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/15(水) 17:26:23 

    >>558
    ありがとうございます
    プリウスの特性として

    >>239
    >Nからブレーキ踏まずにDやRにギア変えれないのに、プリウスはNでアクセルふかしちゃっても、ブレーキ踏まずにDやRにギア変えられちゃうから、むちゃくちゃなスピードで急発進するんだよね。

    というものがあると。そして容疑者が間違えた操作で急発進したにもかかわらず「アクセル踏んでいないのに急発進した」と証言した可能性が高い

    という理解で合ってますかね…
    車はATとMT以外にも細かい違いがあるようで難しいです
    (こんな状態なので選択免許無しです)

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2019/05/15(水) 17:26:30 

    自分に当てはまらない事柄を叩くのは当然
    自分に当てはまる事柄が叩かれると顔を真っ赤にして否定する
    それがネットに生きる者

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2019/05/15(水) 17:28:21 

    私人口が5万人いないくらいの超田舎民なんだけど、車が手離せない田舎って言葉が腑に落ちないんだよね。
    実際車ってさ、
    普通車なら税金も高いし軽でも1万円するし、
    3000kmに1回くらいはオイル交換が望ましいし、
    タイヤも4年に1回くらいで交換して数万かかるし、
    車検代もちょっと年数いったら軽く10万とぶし、
    ガソリン代も手離せない地域なら月に5000円はいくよね?
    それにもちろん買うときだって安くてもウン十万、それなりの車体なら二百万円近くするし。
    それ以上の車体価格もザラだし。
    車を手離してタクシーにしたって、そんなにかかるお金変わらなくない?って思うんだけど。
    私は歳をとって免許を返納したら、迷わずタクシー生活にする気満々だよ。
    はよ田舎の年寄りたちもタクシー生活にすりゃ良いのにと思うわ。

    +14

    -5

  • 575. 匿名 2019/05/15(水) 17:29:25 

    フェンスは倒れてるのに、車が無傷なのはなぜ?
    フェンスは柔らかいの?

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2019/05/15(水) 17:29:34 

    >>505
    老人が老人を轢いた事故はニュースにならないから

    +12

    -2

  • 577. 匿名 2019/05/15(水) 17:29:45 

    >>239試してみた。うちの車(NOプリウス)もブレーキ踏まずにNからDとR入った

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2019/05/15(水) 17:29:52 

    >>574
    あ、任意保険もかかるの忘れていた!

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2019/05/15(水) 17:29:59 

    >>568
    こちらもレスありがとうございます
    プリウス単独質問トピでもないと難しそうですね
    (そのトピも多分いろいろ起こりそうですが)

    >>430>>502関連を拾ってくださった皆さんありがとうございました

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2019/05/15(水) 17:30:02 

    海外の犯罪者と日本のゴミ高齢者はプリウス大好き
    それにしてもいつまで高齢者を野放しにするの?

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2019/05/15(水) 17:30:16 

    車が突然急発進したってなんだよ
    クリープ現象でこんな突っ込まない
    ブレーキ踏まないとドライブ入らないわけだし只の踏み間違えでしょ

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/15(水) 17:30:18 

    『老害』「老人の」って言ってる人達、この記事とグラフを見てから言うべき。


    高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実(市川衛) - 個人 - Yahoo!ニュース
    高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実(市川衛) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    10月、11月と高齢ドライバーによる死亡事故が相次いで報道されています。でもデータをきちんと見てみると、実は高齢ドライバーの事故は、20代より少ない可能性があることがわかりました。

    +2

    -5

  • 583. 匿名 2019/05/15(水) 17:30:22 

    >>510
    半分当たってるかも、まあ政治屋の中にも
    「あの戦争は聖戦だった」とか寝言言う爺
    もいるからそういう奴は早く死んでほしい
    戦争で辛い思いするのは女性子供と病弱者

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2019/05/15(水) 17:31:44 

    >>582何ドヤッてんだか。
    人数あたりの事故件数を調べ直せ

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2019/05/15(水) 17:32:06 

    >>582
    10代と20代は運転させないのが良い。
    「老人」よりもずっと害悪。

    +0

    -5

  • 586. 匿名 2019/05/15(水) 17:32:29 

    >>361
    いや、政府の本音は>>360だと思う。あの人達のやる事見ていると税金払わない、払う額が少ない人はいらないんだろうなって思うわ

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2019/05/15(水) 17:33:03 

    免許返納を躊躇するのは、周りが国にサポート丸投げで、カバーしないからでは?

    義両親との、同居やだとかワガママ言ってないで、同居するのが最も現実的じゃん

    自分に出来ることしないで、文句だけいうのはどうなの?

    年寄りに運転させてるのは、そういうのから逃げてる人達だよ

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2019/05/15(水) 17:33:14 

    >>582
    現実を見れない人しかいないからそういうの貼っても無駄だよー
    単に何かを叩きたいだけだから

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2019/05/15(水) 17:34:13 

    >>5
    プリウス乗ってる人が多いだけでしょ

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2019/05/15(水) 17:34:34 

    青信号で横断歩道渡っても突っ込まれる
    赤信号で歩道の端で待ってても突っ込まれる
    公園でただ遊んでても突っ込まれる
    一体私たちにどうしろと????

    +10

    -2

  • 591. 匿名 2019/05/15(水) 17:35:08 

    数年前まで市原市で保育士してたからゾッとした。子どもたちに怪我がなくて良かった。保育士さんの怪我も早く治りますように。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2019/05/15(水) 17:36:25 

    プリウス、プリウスって差別ニダ~

    +0

    -5

  • 593. 匿名 2019/05/15(水) 17:36:43 

    現実見られてないのはどっちよ。
    事故件数と事故率の違いもわからないの?

    A100人いて10人が死亡事故起こす
    B50人いて9人が死亡事故起こす

    Aのが危険って言う?
    Bの事故率2倍近いんだけど?

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2019/05/15(水) 17:37:11 

    以前このトピを立てたものです。
    運転免許を取得するつもりがないことについて、「目の前のことから逃げてる」「免許ごときで」など厳しいご意見もいただきました。しかし、ここ最近多発している事故の報道を見ると、やはり運転するのは控えようと思いました。
    もちろん、車を運転することそのものを批判しているわけではありません。車を運転する方がいるからこそ成り立つ仕事があり、私もその恩恵を受けています。私個人は免許を取得するつもりがないという話です。

    運転免許を持っていない人の仕事
    運転免許を持っていない人の仕事girlschannel.net

    運転免許を持っていない人の仕事閲覧ありがとうございます! 主は20卒の就活生(文系)です。 運転免許を持っておらず、今後も取得する気はないのですが、思っていたよりも運転免許必須の企業が多くて困っています。 運転免許を持っていない方は、どんな仕事をされ...

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2019/05/15(水) 17:37:31 

    これなぎ倒すってどんだけ踏んでたんだか…
    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +24

    -0

  • 596. 匿名 2019/05/15(水) 17:37:33 

    ここまできたら
    ブレーキシステムを標準装備してないプリウスが悪い
    ってことになりそう
    なので、さっさと標準装備にしようよ!

    +5

    -5

  • 597. 匿名 2019/05/15(水) 17:38:43 

    >>555大体今採点付いてるよw

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/15(水) 17:38:52 

    高齢者から車を運転する権利をマスゴミは奪おうとしてるとしか思えない
    高齢者の事故は多い?
    いや高齢者という括りに嵌めて見てるだけで、それ以外の人の事故の方が圧倒的に多い
    マスゴミが意図的に高齢者の事故を取り上げてるからそう見えるだけ
    事故を起こす可能性が高いというだけで運転するなと言うなら、誰も車には乗れない
    男、女、免許取り立て、若者、高齢者、持病者、妊婦、タクシー運転手、バス運転手
    いくらでもそれらで括って印象操作できるよ
    何せ車の事故は日常茶飯事で起きてるし、毎日誰かが事故で亡くなってるんだから

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2019/05/15(水) 17:39:24 

    >>582
    分母が違うだろ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2019/05/15(水) 17:39:38 

    >>593
    どっちも危険
    というより事故を起こした人が危険
    だろ普通の考え方なら 笑
    頭大丈夫??

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2019/05/15(水) 17:40:01 

    プリカスって車好きから言われてるだけある。

    +11

    -6

  • 602. 匿名 2019/05/15(水) 17:40:35 

    よく、ブレーキとアクセル踏み間違えっていうけど、両足で踏んでるの?普通、右足だけじゃない?アクセルに足乗せてるからブレーキ踏むなら足移動しないとって思わないの?

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2019/05/15(水) 17:40:52 

    >>70バカなの?全然面白くないから

    +1

    -2

  • 604. 匿名 2019/05/15(水) 17:41:22  ID:BelLNSOwZ7 

    飯塚の爺さんはいつ逮捕されるの‼︎

    +32

    -0

  • 605. 匿名 2019/05/15(水) 17:41:35 

    >>595
    え、安全を絵に描いたような砂場じゃん
    もう外遊びできないよ
    保育士さんのケアと子供達の心のケアをしてほしい
    武勇伝みたいに持ち上げないで
    そもそもこんな事を起こすバカな運転手をどうにかして

    +25

    -1

  • 606. 匿名 2019/05/15(水) 17:42:13 

    犯罪率が高い県民はみんな犯罪者と言ってるようなもんだねっ(ニッコリ)
    1位/大阪/107,032/12.12/8,831,642
    2位/兵庫/50,828/9.24/5,502,987
    3位/東京/125,258/9.11/13,742,906
    4位/愛知/65,511/8.70/7,526,911
    5位/埼玉/63,383/8.67/7,307,579
    6位/茨城/24,810/8.56/2,896,675
    7位/千葉/52,985/8.47/6,255,876
    8位/福岡/42,129/8.24/5,110,338
    9位/三重/13,347/7.42/1,798,886
    10位/岐阜/14,897/7.41/2,010,698

    +2

    -10

  • 607. 匿名 2019/05/15(水) 17:42:19 

    >>600若者と老人が違う種族の生き物と思ってんの??
    若者が歳とったら事故率2倍になんの。わかる?
    人の違いじゃないから。

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:13 

    >>551
    やっぱりか(笑)
    すぐマイナスするとかわかりやすすぎでしょ

    +0

    -3

  • 609. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:33 

    >>582
    そりゃあ老人の方が乗ってる人が少ないからなのかな
    パーセントで言ったらどうなんだろう?
    老人のほうが事故起こしてる割合大くならないかな?

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:50 

    この保育士さんは素晴らしい人間だけどこの行為がむやみにもてはやされるの同業としては困る
    そういう仕事じゃないのにここまでを求められるようになりそう

    +77

    -2

  • 611. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:58 

    >>599
    それ関係ある?
    実際に若者の事故が多いのは変わらないけど

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2019/05/15(水) 17:44:02 

    >>572
    今回の犯人はパーキングから出て来たんだよね。
    パーキングも色々で①料金を支払ってから車が出せる②車を出してから料金を支払うタイプがあるよ。
    今回は私はテレビで②見えたけど、だとすると料金を支払うときに❶シフトはD、ブレーキを踏んだ状態で支払い❷シフトはP、完全に止まって支払いのどちらか。だいたいの人は❶じゃないかな?今回の犯人も❶だったと思う。
    支払いが終わってバーが上がった後、お財布にお金をしまっていたのか何かわからないけど(ほんの数秒の話)、頭ではブレーキを踏んでいるつもりがバーが上がったことで身体はアクセル踏んじゃったのかもね?と私は思う

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2019/05/15(水) 17:44:18 

    ここ、もしかして高齢者いますか?(まさかな)

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2019/05/15(水) 17:44:21 

    >>559
    私は事故は知らないけど、来年になると辞めにくくなる事を見通して、今年辞めました。
    もう、今の時点で辞めてる人はいる

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2019/05/15(水) 17:45:54 

    >>608
    ん?551は私だけどマイナスなんかしてないけど
    てか、プラスマイナス押しても反応しないし

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2019/05/15(水) 17:45:55 

    車が勝手に急発進って言ってるみたいだけど、コインパーキングと公園の間にもそれなりの道路があるし、この公園側は縁石とフェンスがあるからアクセル踏んでなきゃ、この事故は起きないと思う。
    それと市原は完全な車社会で、バスや電車を使えばいいとは言うけど、路線沿いに住んでなきゃ利用できないんだよね。
    市域はすごく広くて、農村地帯だとタクシー代もバカにならない金額になるから、買い物に毎日利用するなんて無理。
    スーパー、ホームセンター、飲食店と大体が広い駐車場完備で、車で来ることが前提。
    五井駅前は銀行が集まってるけど、銀行自体の駐車場は狭い。
    五井駅前は特に路駐の取り締まりも厳しいから、コインパーキングを利用することも多い。
    コインパーキングに止めるのに戸惑ってるお年寄りの代わりに止めてあげたことも何回かある。
    あのバックしてゴットンっていうのがイヤみたいね。
    年をとって運転したくなくても日々の生活のために免許証返納ができないお年寄りも田舎には多い。

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2019/05/15(水) 17:46:31 

    >>602
    経験した事あればわかるけど、(私は一度も経験ないのでわからないけど)、
    ブレーキをアクセルと思って踏んで急発進した時って、
    まずパニくる。
    で身体が瞬時に反応しないんじゃないかなと。
    本人はそもそも最初にブレーキを踏んだつもりでいるから、事故を起こした後も踏み間違いだと自覚しにくいのでは。

    +3

    -3

  • 618. 匿名 2019/05/15(水) 17:46:53 

    >>32
    そうでもない

    普通の道路でも実際プリウスは危険運転している可能性が非常に高い

    だから前の車がプリウスだったらそっと車線を変えますもの。

    +15

    -2

  • 619. 匿名 2019/05/15(水) 17:47:01 

    >>596
    そういう車買ってない奴が悪くない?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2019/05/15(水) 17:47:06 

    シルバーやゴールドっぽい色のプリウスって揃いも揃って老人ドライバーだよね。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2019/05/15(水) 17:47:08 

    自分が操作を間違えたかもと思うんじゃなく「車が急発進した!」と言っちゃうような人って、自責の念とかあるんだろうか…。
    残り少ない人生でもせめて自分のやったことを悔いてもらいたいけど。死ぬまで俺は悪くないと思ってそう

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/15(水) 17:48:11 

    10万人あたりの事故発生率
    高齢者が2倍??どこが??
    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +2

    -7

  • 623. 匿名 2019/05/15(水) 17:48:56 

    信号無視で事故起こした90の婆さんはまだ自覚あるだけ自責の念はあるんだろか

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2019/05/15(水) 17:49:06 

    >>617だけど間違えちゃった。
    「アクセルをブレーキと思って踏んで急発進」でした。エヘヘ。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2019/05/15(水) 17:49:53 

    >>622
    だからさ、割合なんだって

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/15(水) 17:49:59 

    >>622
    原付も入ってんのか

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2019/05/15(水) 17:50:09 

    >>621
    結局ここだよね。この期に及んでまで自分の非は認めず車のせいにする。そんな奴が車に乗るな!

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/15(水) 17:51:40 

    >>625
    10万人あたりに換算した割合なんだけど、
    キッズかな??ごめんね、分からないんだろうね

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2019/05/15(水) 17:51:46 

    >>622そのサイトそのまんまスクロールして、字を良く見てみ?
    わざわざ死亡事故って書いたとこにも注目してね♡

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/05/15(水) 17:52:23 

    また老人…って思われるのは起こした理由も関係してると思う
    車が急に動いたって高齢者がよく言ってるイメージだし

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2019/05/15(水) 17:52:30 

    プリウスがプリウスがって、そこじゃないけどね。
    急発進防止装置はABS等のようにこれからどんどん標準になるでしょうね。

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/15(水) 17:53:22 

    公園の前のポールには金属製のチェーンも張ってあったし、砂場の前もフェンスがあったけど、事故でチェーンはちぎれて、抜けたポールの埋まってた部分のコンクリートが剥き出しになっていた…
    あの公園じゃなかったら、もし歩行者がいたら、また死者が出ていたかもしれない
    アクセルとブレーキ間違えて、かなりアクセル踏み込んだのかな?
    でも右折で出ないといけない場所みたいだし、あの辺行ったことあるけど、駅に近くて道幅狭いから、あの辺は一通が多いのに、そんな急発進するなんておかしい
    きっと一瞬の出来事だったと思うけど、とっさに園児を突き飛ばして助けた保育士さんは本当に凄いと思う
    怪我も早く治って元の生活に戻れますように

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2019/05/15(水) 17:53:27 

    >>628
    ごめんねお婆ちゃん、中学生だから

    +0

    -4

  • 634. 匿名 2019/05/15(水) 17:53:34 

    今は他県だけど五井に住んでた者です。
    知ってる公園だったので心臓がバクバクしました。
    砂場の周りのフェンスは私がいた頃は無かったので、あのフェンスが無かったらもっと被害が大きかったかも知れないですよね。
    保育士さんが早く完治しますように。

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/15(水) 17:53:41 

    >>622が載ってるサイトをスクロールすると出てくるグラフがこちら
    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2019/05/15(水) 17:53:45 

    死ね老害!!!

    +5

    -4

  • 637. 匿名 2019/05/15(水) 17:54:54 

    >>628
    で、お婆ちゃんなんでそんなに必死なの?
    年寄りから車取り上げるなってこと?

    +5

    -4

  • 638. 匿名 2019/05/15(水) 17:55:07 

    またプリウス。。。

    +4

    -5

  • 639. 匿名 2019/05/15(水) 17:55:23 

    若者〜中年は、ダメだけど飲酒なら飲酒と認めるし、アクセルとブレーキの踏み間違えなら踏み間違えたことを認めてる。ニュースでも「容疑者は間違いありませんと供述しています」ってよく聞く。
    年寄りだけだわ!自分が犯した罪を「車がかってに急発進した」「アクセルが戻らなかった」なんて言い訳して逃げようとする奴

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2019/05/15(水) 17:55:40 

    >>635
    参考になる。
    10代が免許とるには早すぎるね。

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2019/05/15(水) 17:55:45 

    >>613
    私は高齢者じゃないし、車も運転してないけど、マスゴミの印象操作による扇動には乗せられたくないから高齢者括りは反対してるよ
    当然、高齢者は高齢者でもある程度の年齢で線引きする必要はあると思うけど、高齢者という曖昧な括りだけで免許を無理矢理取り上げるような過剰な反応はしたくない
    あと、プリウス煽りもはっきり言ってくだらないと思ってる

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2019/05/15(水) 17:56:10 

    事故をよく起こすオンナと
    10代20代、76歳以上は事故もしくは交通違反をしたら免許返納でいいねっ!

    +1

    -4

  • 643. 匿名 2019/05/15(水) 17:56:37 

    またプリウスの老人

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/15(水) 17:56:56 

    どうして「踏み間違えましたすみません」のひとことが言えず嘘ばかりつくんだろうか。そういう奴はなんでも非を認めず人のせいにするんだろうな

    +24

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/15(水) 17:57:06 

    >>622
    これ事故のレベルはどうなんだろね
    ただの事故なのか対人なのか

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/15(水) 17:57:17 

    親は本当にこの保育士さんには頭上がらないね。我が子の命の恩人だよ。保育士さんも相当怖かったでしょうに、勇気ある行動をありがとうだわ!

    +22

    -0

  • 647. 匿名 2019/05/15(水) 17:57:22 

    ほんとなんで保育士の給料上げないの?

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/15(水) 17:57:30 

    トヨタとプリウスに熱い風評被害

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2019/05/15(水) 17:57:40 

    免許も持ってないゆとり笑笑がこのトピにいる意味笑笑

    +3

    -4

  • 650. 匿名 2019/05/15(水) 17:58:07 

    だからなんで園児に突っ込むんだよ。歩道や公園、安全な場所がない、これが高齢化社会の老害なのか。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/15(水) 17:58:29 

    なんでいつも幼い子や若い人が犠牲になるんだろう?
    老人が老人をひくってあまりないよね。

    +31

    -4

  • 652. 匿名 2019/05/15(水) 17:58:31 

    >>635つまり物損レベルから原付まで含めた場合若者が事故起こす割合高い。
    老人は轢き殺す割合が高いと。
    うん。危ないのは老人だわ。

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2019/05/15(水) 17:58:59 

    言い訳するの本当にはらたつ。時間稼ぎするなクソ老害…。
    うっかり事故は誰にだってあるけど、嘘つく神経やばいでしょ。反省より自己弁護?だから老害っていわれるんだよ

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:01 

    アクセルを踏んだ覚えはない。急に走り出したって言ってるらしいね。んなわけあるかよ!!

    +53

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:12 

    どうしていつも若い人や子どもが犠牲になるの??昼間外歩いてることが多いから?

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:13 

    グッディでちょうど見てた。

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:43 

    >>645
    どういう事故でも人がいたら死亡事故になるからなぁ
    若くても年寄りでも過失が大きい人は免許取り上げていいんだろうね

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:53 

    ここの公園、子どもと何回か行ったことあるからニュース見てゾッとした。
    駐車場の出入り口、真正面が公園になってるんだけど、道一本あるくらいでそんなに距離はない。あんなに砂場の柵が倒れるくらい思い切りアクセル踏んだのかと思うと本当に怖い。保育士さん、早く良くなりますように。
    子どもたちを守ってくれてありがとう。

    +30

    -1

  • 659. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:59 

    最初は車が勝手に動いた、とか言ってたらしい
    車のせいにしようとした嘘つきジジイ

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:59 

    プリウスミサイル

    +3

    -4

  • 661. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:11 

    >>635
    身体が弱い高齢者だから亡くなる人が多くなるのは必然だけどね
    あ、横からだけど

    +0

    -1

  • 662. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:19 

    ジジババがジジババの群れに突っ込む事故ってほとんど聞かないよね。なぜだろう

    +23

    -1

  • 663. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:34 

    プリウス運転し難いし加速も速いから、なるべく運転したくない
    60オーバーは購入できないようにしてほしい

    +6

    -3

  • 664. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:48 

    保育園無償化とか決める前に今すぐ保育士の待遇改善するべき。
    ずっと他人の子どもを見守ってお昼もゆっくり食べれない、残業も当たり前なのにお給料が低い、そりゃあ離職者も出るよ…
    政府はこれ以上資格を持ってる人材を手放すの?

    +35

    -0

  • 665. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:54 

    ジジイとババアは本当に身勝手
    トロイくせに大通りを横断してるジジババ
    足も目も悪いのに運転するジジババ
    自分は大丈夫だと過信するジジババ
    反対されたらキレるジジババ
    自分の家に突っ込めや!

    +9

    -1

  • 666. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:04 

    園児、学生、母親と子供、若い男女 の列に突っ込む事故多いな・・

    頼むからご老人、若い命を奪わないで!!

    +9

    -3

  • 667. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:06 

    保育士はまず自分の身を守るというのを鉄則とした方がいいと思う
    これ骨折で意識があったから良かっただけで保育士が即死なら子供が放置されるわけだし道路に出て二次被害起きかねないし、もし子供も引かれて周りに通報する大人がいなければそのまま救助されずに死ぬよ

    +3

    -26

  • 668. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:10 

    なんかいきなり同じようなコメ増えたねっ
    キッズの自演が丸わかりっ(°~°

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:46 

    >>662
    足腰悪いから歩いてる数少ないとか?

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:48 

    >>652
    どっちも危ないけど
    車もバイクも危険だから廃止しようと言ってるようなもんだね

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:50 

    なんで急に動いたとか嘘つくんだろ、、

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:54 

    狙ってるかのように子供に突っ込む年寄り。

    おめぇのこと轢き殺してやろうか

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2019/05/15(水) 18:02:03 

    >>661身体弱いくせに運転すんなよって感じだわ
    足とかプルプルしてるくせに

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/15(水) 18:02:52 

    どれだけの人が犠牲になればいいの?
    ちょっとでも運転に不安を感じたら免許返納してほしい。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/15(水) 18:02:52 

    絶対アクセルとブレーキの踏み間違い。
    勝手に車が急発進だ??
    んな訳あるわけだろ!老害め!!

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:02 

    >>640
    違う違う!!
    初心者だからでしょ!

    例えだけど年齢制限で免許取得を30代からにしたら30代の事故割合が増えるよ!!
    30代は例えだからね!!

    +13

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:04 

    自分の親や義理親が免許返納する事に怯えている人が必死になってる?
    気持ちはわかる、面倒みなきゃいけなくなるから困るもんね

    +3

    -4

  • 678. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:18 

    65歳をじじい扱いするのはやめてほしい。
    気分が悪い。

    +5

    -13

  • 679. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:20 

    マスゴミの扇動に乗せられて高齢者叩き
    醜いったらありゃしない

    +3

    -5

  • 680. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:30 

    >>662
    同じような人は意識しなくてもハッキリ見えるんじゃない?
    耳も自分に関係する話や興味ある話はクリアにキャッチするようにできてるから

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:31 

    >>672
    え、この人もう実名報道されてるけど、
    おめぇって完全に個人に向けてだよね
    〇害予告だね。通報案件だ

    +1

    -6

  • 682. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:34 

    >>574
    自分も地元がど田舎だけどほとんどの老人が農家やってて軽トラックを運転してるからタクシーってわけにもいかないんでない
    農機具とか農薬のタンク運んだり1日に何度も山や田んぼに足を運んだり、働いてるうちはタクシー生活なんて無理よ
    65歳で引退すればいいんだろうが国民年金が安すぎて生活が厳し過ぎるし80くらいまでの農家して働いてる人も多い
    仕事さえ辞めれば食品積んだトラックのお店がたまに来てたりするし車なくても食べていけそうだけどね
    本当に田舎に住んでる?

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:43 

    >>669
    でも高齢者ってウォーキングとかよくしてるよね

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2019/05/15(水) 18:03:55 

    また「飯塚アタック」だよ
    そう言えば飯塚はまだ知らんぷりしてんのかな?

    +22

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/15(水) 18:04:07 

    >>678お兄さんでもおじさんでもないじゃん
    じじいだよ

    +9

    -2

  • 686. 匿名 2019/05/15(水) 18:04:13 

    でも60代って現役で働いてる人多いけどなぁ
    職場のパートさん67歳だけどバリバリ運転出来る

    +8

    -2

  • 687. 匿名 2019/05/15(水) 18:04:28 

    車が勝手に急発進するわけないのに。
    咄嗟に少しでも自分の罪を軽くするために車のせいにするんだろうけど、そんなことありえないすぐバレること。余計タチの悪い犯罪者になるってところまで頭働いてないんでしょう

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/15(水) 18:04:45 

    >>673
    女も当てはまりそうだけどねそれ

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2019/05/15(水) 18:05:16 

    ことごとく老害が小さな未来の命を奪おうとする…
    60過ぎたらみんな定期的に教習所で試験受けさせるべき

    +5

    -3

  • 690. 匿名 2019/05/15(水) 18:05:28 

    >>683
    朝早くか、夕方涼しくなってからじゃない?だいたいここ最近の大きな事故は昼間に起きてるような

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/15(水) 18:05:35 

    鬼に金棒、老人にプリウス
    他人事とは思わずお願いだから免許返納して下さい
    保育士さん早く良くなりますように

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/15(水) 18:06:14 

    >>668女の方が出血とか痛みに強く出来てるよ。
    同じ怪我しても女の方が生存率高い

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2019/05/15(水) 18:06:41 

    >>678
    でも65歳って決して若くないよ
    普通に他人からもおじいさんって呼ばれる年齢

    +9

    -1

  • 694. 匿名 2019/05/15(水) 18:06:48 

    まーた老人プリウス

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/05/15(水) 18:08:07 

    60代で免許返納ならそれより事故率低いのは、
    30代と40代だけだね>>635で見る限り
    あと女は事故率2倍なので男性の30、40代だけだね運転していいのは

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2019/05/15(水) 18:08:12 

    プリウス+高齢者=危険

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2019/05/15(水) 18:08:17 

    田舎で車ないと不便だから75歳になったら〜と思ったけど、65歳から危険だね。
    プリウスは悪くないんだろうけど、やっぱり懸念する。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2019/05/15(水) 18:08:34 

    >>668女も弱いって腕力の話だったら笑うよ?

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/15(水) 18:09:48 

    もみじマークは70歳以上からだけどな

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2019/05/15(水) 18:10:03 

    前にガイアの夜明けで老人に向けたアクセル踏み間違い防止装置やってたよ

    ちっちゃい町工場が開発してて、アクセルの時は足を横にするんだったかな?

    踏み込むとブレーキしかきかないやつ

    高齢者は義務付けてほしいと思ったわ
    無意識に踏み込むの多いと思うから

    両方踏み込み式なのもよくない

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/15(水) 18:11:07 

    >>667
    いやいや、自分の身だけ守ってたら
    この事故どうなってたと思う?
    それに、保育士、まず子どもたち守らなきゃってなるのよ。私も働いてたからわかるけど。まずね、散歩とか公園遊びにいくとか、
    保育士ひとりじゃ連れていかない。
    数人で行くことになってる。だから、あなたが言っているようなことにはならない。

    +32

    -0

  • 702. 匿名 2019/05/15(水) 18:11:26 

    >>6
    公園で遊んでる園児達狙った確信犯だと思う

    +2

    -7

  • 703. 匿名 2019/05/15(水) 18:11:32 

    大きなイオン建てるのもいいけど、それよりも小さくても物が揃うスーパーがもっと増えればいいと思う。コンビニは高いし物揃わない。スーパーと薬局が一緒になってるのを建てるべき

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2019/05/15(水) 18:11:51 

    「老人プリウス」って「殺人ウイルス」に響き似てるよね

    どっちも無差別で凶悪

    +6

    -9

  • 705. 匿名 2019/05/15(水) 18:12:29 

    車のせいにする奴は重い刑にしてほしい!嘘つきだから

    +24

    -2

  • 706. 匿名 2019/05/15(水) 18:13:22 

    いくら線引きしようとしたって事故は起きるけどね
    理屈も結局は危ないから危険だからとか運転してる人は誰でも当てはまるような事でしかない
    それで実際高齢者から免許を取り上げたとしよう
    今度は他の人間が事故を起こす
    それでまた新たに括って叩いて線引きしてまた事故が起きたら同じ事を繰り返す
    そうやってどんどん線引きしていけば最終的に誰も運転できなくなる
    本当しょうもない

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2019/05/15(水) 18:13:25 

    >>667
    このトピの1ではないけど、別のサイトの記事では、保育士は2人に子供が5人だったそうだよ

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/15(水) 18:13:39 

    >>682
    そうかすみません。
    農家さんのことを考えておりませんでした。
    一応人口は本当の田舎者ですが。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2019/05/15(水) 18:14:19 

    またプリウス乗り

    +3

    -2

  • 710. 匿名 2019/05/15(水) 18:14:52 

    保育士さんとっさに身を呈してかばうなんて本当にすごい。
    でもその保育士さん助かったからよかったけど亡くなってたらと思うと…
    保育士さんにも社会人になるまで大切に育ててくれた親がいるんだものね。

    +47

    -0

  • 711. 匿名 2019/05/15(水) 18:14:52 

    >>20
    泣けるよ…

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/15(水) 18:15:00 

    >>704
    気色悪いコメ

    +5

    -5

  • 713. 匿名 2019/05/15(水) 18:15:04 

    65才でも人それぞれで若くきびきびしている人もいればそうでない人もいる
    年齢を重ねるにつれ個人差は大きいことがある

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2019/05/15(水) 18:15:36 

    >>709
    連投煽りくだらない

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2019/05/15(水) 18:16:17 

    プリウスなら安全運転装置はついてないの?
    うちの親は車替えたとき安全運転装置つきにしたけど効果ないなら怖い。

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2019/05/15(水) 18:16:18 

    >>32
    さてはプリウスのギア問題知らないね?日産ノートも人気なのになぜこんなにもプリウスに事故が偏っているか真剣に考えるべき。

    +13

    -6

  • 717. 匿名 2019/05/15(水) 18:16:22 

    >>713まぁでも若い時より元気な老人はいないからな。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/15(水) 18:17:01 

    >>714
    初めて書き込みましたよ。それだけ書いてる人が多いってこと?

    +2

    -1

  • 719. 匿名 2019/05/15(水) 18:17:29 

    車が勝手に動いたとか、今の車は調べたらすぐわかるのに
    すぐバレる嘘をつく
    少しでも自分の罪を軽くしたいという浅はかな考え

    +21

    -0

  • 720. 匿名 2019/05/15(水) 18:18:16 

    前から思ってたけど、一連のニュースで強く思う。保育士人権無さすぎない?
    保育士である前に同じ人間だぞ?

    +32

    -0

  • 721. 匿名 2019/05/15(水) 18:18:50 

    園児に向かって突っ込んだにしては被害が少なくてよかった。
    もうあんなニュースは見たくない

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/15(水) 18:19:06 

    事故を起こした人はすぐ名前が出たけれど
    この人は特権階級じゃなかったのかな?
    黒服のもみ消し屋呼ばなかったみたいだし
    なんで「さん」付けしなかったんだろう?
    せめて「元職員」くらいつけてほしいね
    飯塚幸三の事はそれだけ異常だったんだよ
    いまでも異常だけど

    +31

    -0

  • 723. 匿名 2019/05/15(水) 18:19:32 

    梨の木公園

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2019/05/15(水) 18:19:53 

    確かに農家は免許返納厳しいよね
    大きな事故起こしてるところって交通量の多いところばかり。農家できるくらいのところは交通量が少なくて、事故っても溝にハマるか田んぼにハマるかってコメント見たことあるわ

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/15(水) 18:20:18 

    「アクセル踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した。」これが、もし嘘で、車に異常がなかったら、このジジィはまた別の言い訳すると思う。
    この年代から、怖いもの無しの人達が増えるのはどうしてだろう。自分がすべて正しいと思ってるよね。嘘も平気で言う。
    テレビで見たけど、砂場の中までタイヤの跡があったよ。保育士さんは、大津の事故から常に意識していて園児達をかばったんだと思う。

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2019/05/15(水) 18:20:26 

    >>715
    安全装置といっても、
    今回の事故に必要だった「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」なんて、
    まだトヨタ車の極一部にしかついてないんだよ。
    大抵の車に今ついてる安全装置はABSエアバッグ自動ブレーキ。
    ちなみにこの記事の車に加速抑制装置はついてなかった。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2019/05/15(水) 18:20:26 

    また勝手に車が急発進したとかいってるけど、どうして自分の頭は誤作動起こすわけないと過信できるのか。私、20代だけどいつ誤作動起こすかもわからないとかなり警戒しながら車乗ってるよ。

    +12

    -0

  • 728. 匿名 2019/05/15(水) 18:20:27 

    >>682
    >>708です。
    最近オートマの軽トラもあるようだから当てはまらないかもしれないですが、マニュアルの軽トラだったら今回のような事故にはならないだろうなぁとコメントされて気づきました。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/15(水) 18:21:42 

    この人は逮捕されたんだ。
    飯塚幸三は?

    公園から、出ないようには、注意してるけど。
    こんな中に車が入って来るなんて!

    +24

    -0

  • 730. 匿名 2019/05/15(水) 18:21:43 

    あの上級市民だっけ?あの爺さんの事故から交通事故ニュースは注意して見てるけど、未だに逮捕なしの犯人あれ以来1人もいないわ。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2019/05/15(水) 18:22:37 

    庇ってくれた保育士さんありがとうってコメントなんかムカつくな

    +5

    -3

  • 732. 匿名 2019/05/15(水) 18:22:43 

    >>36
    トヨタ 急加速
    で検索してご覧

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2019/05/15(水) 18:22:58 

    半年前まで交通事故ばかり引き受けてる法律事務所で働いてたけど、本当にプリウスの事故多かったよ。これからもプリウスの事故は減らないと思う。今日のプリウスって言葉知らないのかな。ガルちゃん民ならみんな知ってると思ってたわ。

    +7

    -2

  • 734. 匿名 2019/05/15(水) 18:24:15 

    >>726です。
    トヨタだけじゃなかった。他のメーカーでもあったわ~。エヘヘ。

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2019/05/15(水) 18:24:28 

    いいかげん車のせいにするのやめてよ

    自分の非を認めない年寄り大杉

    +8

    -5

  • 736. 匿名 2019/05/15(水) 18:25:57 

    この保育士さん素晴らしい。早く良くなってほしい。
    でも背景をいろいろ考えた。
    この保育士さんだって家族がいるはず。娘であり、母でもあるかもしれない。妻でもあるかもしれない。もしかしたら妊婦さんって可能性もないとは言い切れない。
    そう考えたら…ここまでする必要って…
    もし、我が娘だったら嫌だわ…けど、預けてる子供がこの中にいたら先生ありがとう。だし。
    運転手が一番わるいけどね

    +12

    -1

  • 737. 匿名 2019/05/15(水) 18:26:24 

    車が急発進しただと?それはお前がアクセル踏んでるからだろポンコツ
    池袋のジジイもアクセルが戻らないとかほざいてて車には異常無かったよね

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/15(水) 18:26:50 

    >>732
    トヨタ 急加速
    急加速のほとんどが運転手のミスと発表された

    +8

    -2

  • 739. 匿名 2019/05/15(水) 18:27:33 

    >>431
    これは、嘘をついてないと思う。もっと悪い。要するに足の裏側に何にも感じてないのである。30度ある部屋に70才、30才、10才の男性を入れる実験をした。10分間経つと30才と10才の人は汗を流して顔が真っ赤。70才の人は涼しい顔。心頭滅却すれば火もまた涼し。私は、鍛え方が違うんだと思ってしまった。しかし、体内の温度を測るセンサーで見ると、おじいちゃんだけ真っ赤。若い人は汗を体外に放出して、緑色である。要するに暑さを感じてないのである。よく、おじいちゃんが46度の風呂に入り、タレントさんが熱いよ!入れないよ!と言ってるのを尻目に、だらしないなあ、ハハハと笑っているが、あれは、タレントさんが正解。老人は熱さを感じてないのである。

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2019/05/15(水) 18:27:55 

    車もどうしてアクセル踏んでしまったらスピードすぐ出る構造なんだろう。
    そんないきなりスピード出すことなんてないし最初からゆっくりしか進まない構造にしてほしい。

    こんな事故これまでどれだけあることか…

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2019/05/15(水) 18:28:18 

    >>736とっさの事で自分の家庭とか考えてるスキもなかったと思うなぁ
    本能に近い感じだと思う

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/15(水) 18:28:32 

    >>736
    正直そうだよね
    安月給で、何かあれば自分の命張って子どもを救わないといけないなんて、誰もやってられないよね
    保育士って、本来はそこまで求められる仕事じゃないはずだもの。

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2019/05/15(水) 18:28:48 

    もしこの保育士さんにぶつけてしまった人の家
    にマスコミが突撃したら私は猛抗議すると思う
    「飯塚幸三の時突撃しなかったクセに!」って

    +13

    -2

  • 744. 匿名 2019/05/15(水) 18:29:35 

    >>735
    レジの仕事してるけど高齢者って自分の勘違いを認めず逆ギレする事多いんだよねー
    認知機能が衰えてるのを自覚してないから厄介なのよ
    頭固いし何言っても通じない

    +40

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/15(水) 18:29:51 

    >>740
    飯塚にも言えることだけどアクセル踏んでも、すぐに50キロ、100キロでないよね。ずっとアクセル踏み込んでるからだよ

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2019/05/15(水) 18:30:04 

    >>733
    ギアがどこ入ってるか分かりづらいから絶対に老人向けではないよねあの車。なんで老人ほどプリウス乗るんだか。ハイブリッド積んでも走行距離ないとハイブリッドの元取れないのに。定年後に毎日100キロくらい走行することなんてあるのかな。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/15(水) 18:31:51 

    結局ブレーキと勘違いしてアクセル踏み込んだんじゃないの

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/15(水) 18:32:20 

    >>746
    燃費良いですよーって言ったら、いい車には乗りたいがケチるとかケチりたい人はよく買ってくれる。同伴で来た家族が「そんなに乗ることないやん」とか横で言ってたりする

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/15(水) 18:34:19 

    ほんとにプリウスに要因ないの?

    知らないけど、ペダルの位置は同じなの?

    統計的に、販売台数あたりの事故数を車種別比較したのを見てみたい。メーカー勘弁だろうけど。

    +7

    -2

  • 750. 匿名 2019/05/15(水) 18:35:02 

    >>744
    わかる!つい最近仕事で そんな出来事があって酷い目に合った。

    自分の非を認めないし、こっちが悪くなってて何故か謝らなければいけない羽目に
    もう関わりたくないと思ったよ

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/15(水) 18:35:03 

    >>744
    私みたことあるよ
    ジジイの客が若いレジ担当の
    スーパーの女性店員に怒鳴ってる場面

    +22

    -0

  • 752. 匿名 2019/05/15(水) 18:35:50 

    >>749
    ペダルの位置とか…笑 同じですよ。

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/15(水) 18:36:23 

    保育士も介護士もエタヒニンかよ

    +3

    -9

  • 754. 匿名 2019/05/15(水) 18:36:45 

    もう、ありとあらゆるものを石壁で取り囲むしかない
    車が突っ込んでこれないように

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2019/05/15(水) 18:37:53 

    今日もババアが横断歩道を渡ってく子供轢きかけてた。私がその車の後ろだったから思わず声出たわ。子供達も睨んでたし。絶対見えてるはずなのになんでジジババってこうも自分のことしか考えてないんだろうね。

    +38

    -1

  • 756. 匿名 2019/05/15(水) 18:39:40 

    ガルちゃんもわかりやすいよね
    子供が亡くなったニュースは叩きたいだけ叩くけど、トピ落ちしたら一気に人が減る。誰も亡くなっていないニュースはそれほど。

    +3

    -8

  • 757. 匿名 2019/05/15(水) 18:39:47 

    保育士も命がけだな
    これじゃ

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2019/05/15(水) 18:40:04 

    >>749
    なんと、アクセルペダルの10センチ真横にブレーキペダルがついてる車なんだって!怖いわねぇ。

    +6

    -5

  • 759. 匿名 2019/05/15(水) 18:40:09 

    ジジババのせい、車のせい、どっちでもいいわ。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2019/05/15(水) 18:40:12 

    もうお散歩させなくていいよ
    保育士も命がけで守らないとマスゴミに会見されるし保育士も命がけの仕事じゃ誰もやらないわ
    それでも可哀想っていうお散歩ごり押しママさんこそ自分の子が事故にあったらギャーギャー保育園攻めそうだわ

    +12

    -1

  • 761. 匿名 2019/05/15(水) 18:40:37 

    あの大津の事故の影響は大きいね。
    うちはだいぶ離れた県の園通ってるけど、駐車場の整備の人が増えて朝だけだったのが3時から夕方まで立ってるようになった。

    ただね…今日見てしまったよ。
    先代園長が登園時間に園から車出すとこ。
    もうとっくに80超えてるはず。
    上の子が卒園した5年前にはもう腰曲がって耳も遠い様な感じだったのに


    なんだかなあ。
    何十年も可愛い子供達身近で見てきて、ニュース見て何も思わなかったんだろかと。
    結局、自分の都合なんだなと。

    +29

    -1

  • 762. 匿名 2019/05/15(水) 18:43:00 

    プリウスやばくない?
    ここまでくるとプリウスに何かあると思っちゃう

    +14

    -5

  • 763. 匿名 2019/05/15(水) 18:43:58 

    でもやたらプリウスが多いよね。老人にプリウスが人気なのかな。

    +21

    -2

  • 764. 匿名 2019/05/15(水) 18:44:15 

    安定のプリウスミサイル

    +24

    -3

  • 765. 匿名 2019/05/15(水) 18:45:13 

    明日は我が身。自分が運転する以上本当に気をつけようと思う。

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2019/05/15(水) 18:45:15 

    静かに走る車って人気なんですか?歩いてても近づいてるの気づきにくいし、運転してる側も音がなくて走ってる感覚薄れちゃってスピード出しすぎることないんですかね?

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/15(水) 18:45:21 

    はい、また始まったね。
    良く知らずに車叩き。

    +3

    -10

  • 768. 匿名 2019/05/15(水) 18:45:54 

    >>32
    確かに、人気車種ではあるけどシフトレバーがわかりにくいうえに後方が見えにくいんだよ。
    なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説 - YouTube
    なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説 - YouTubeyoutu.be

    コメレスLIVE https://youtu.be/kchEKEClqyw 個人的にプリウスは嫌いです 御老体にはアクアの方が向いていると思います。

    +20

    -0

  • 769. 匿名 2019/05/15(水) 18:46:07 

    公園内にいても外から車が突っ込んでくるとか…予想出来ない事ばかり起こる。
    保育士さん本当ありがとう。涙出てくる。

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2019/05/15(水) 18:47:08 

    例の上級国民のジジイは、どうなったの?うやむやは許せない!

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/15(水) 18:47:23 

    お散歩させなくていいよという問題なのかな?
    保育園に今度は突っ込むかもしれないし

    +23

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/15(水) 18:47:50 

    >>741
    736です。

    それはわかります。自分より弱いものを咄嗟的に守るのは。職業的にも。

    それなのに保育代無料だとか、賃金安いとか。
    そうなると問題かわってきてしまいますが。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/15(水) 18:47:59 

    >>761匿名でクレーム入れたら?と思ったけどモンペかなこれ

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2019/05/15(水) 18:48:17 

    車を擁護してる人は何でそんなに攻撃的なの?別に車が100%悪いともかかれてないし、ただ事故車の車種が話題になってるだけなのに。

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2019/05/15(水) 18:48:48 

    >>115
    それにしても同じような事故多すぎでなんか プリウス怪しい

    +14

    -1

  • 776. 匿名 2019/05/15(水) 18:48:52 

    プリウスのせいじゃなくて乗ってる人のせい。
    プリウス良い車なのにトヨタとばっちりすぎる。

    +9

    -10

  • 777. 匿名 2019/05/15(水) 18:49:41 

    がるちゃん トヨタの人いて 擁護必死だよね

    +6

    -5

  • 778. 匿名 2019/05/15(水) 18:49:48 

    >>774
    多分プリウスユーザーなんじゃないの?

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/15(水) 18:49:56 

    >>751
    真っ赤な顔して唾飛ばしながら怒ってるよね馬鹿みたいに

    +10

    -0

  • 780. 匿名 2019/05/15(水) 18:51:38 

    >>758
    逆にどんな車乗ってるのか聞きたいわ。特にプリウスだけが足回りがおかしいなんてことはない。叩きたいだけ?

    +0

    -9

  • 781. 匿名 2019/05/15(水) 18:52:43 

    >>780
    釣りなの?

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2019/05/15(水) 18:52:49 

    プリウスに何の感情もないけど
    老人が好んで乗るってのはわかる

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2019/05/15(水) 18:53:36 

    これだけ同じような事故がプリウスって何かしらプリウスにも誘発する原因あるかもよ

    +8

    -1

  • 784. 匿名 2019/05/15(水) 18:53:51 

    今、その事故の写真出てたけど、じいさん偉そうに腰に腕当てて立ってた。
    保育士さん立てなくて座り込んでる横で。

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/15(水) 18:54:02 

    もうさ、50代以上免許の返納義務つけろ!

    +1

    -8

  • 786. 匿名 2019/05/15(水) 18:54:44 

    >>774
    飯塚のトピでうんざりしてる人は多そう。免許もない人が車が悪いと言い張ってた感じがある。車に問題はないと報道された後もずっと。丁寧に説明してくれてた人もいたけど効果なし。今回の事故だってどう考えても、アクセルとブレーキの踏み間違えだと思うよ。まず車が急発進するなんてありえないから。それでも車種叩きする人が一定数いることにうんざりって感じかなぁ

    +6

    -3

  • 787. 匿名 2019/05/15(水) 18:55:15 

    >>784
    は?信じられん。

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2019/05/15(水) 18:55:21 

    売れてる売れてるっていうけど、老人が凄い乗ってるってイメージもない。
    寧ろ老人なんて軽自動車が多いでしょ

    同じ踏み間違え?の事故にたいしてのプリウス率おかしいよ

    +10

    -0

  • 789. 匿名 2019/05/15(水) 18:55:23 

    >>750
    正直なるべく家から出てこないで欲しいよね

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2019/05/15(水) 18:55:33 

    だから散歩しなきゃいいじゃん。
    そこまでして散歩する理由は何なの?
    親と行けばいいし、正直散歩を見てたらイライラするんだよね。
    場所取るし、歩道歩くのも邪魔だし。
    庭で遊ばせとけばいい。
    だいたいこんな暑いのに外に出るなんてあり得ないわ。
    子供大嫌いだし、いなくなってほしい。

    +2

    -27

  • 791. 匿名 2019/05/15(水) 18:55:42 

    >>758
    いや、普通でしょ

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2019/05/15(水) 18:56:35 

    >>784
    車が勝手に急発進したんだ、俺は悪くない!って思ってんだろうね

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2019/05/15(水) 18:56:47 

    >>786
    急発進しないにしても、足場が踏み込みやすいとか何か理由があるかもよ

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/15(水) 18:57:02 

    プリウス車検索すると。田んぼやコンビニや標識に突っ込んでる画像が出てくるよ。

    乗り手は別に老人だけじゃ無い。やっぱり構造がオカシイのだと思う。

    +26

    -0

  • 795. 匿名 2019/05/15(水) 18:57:08 

    車が悪い→車悪くない→私免許持ってないけど車が悪いと思う→私免許持ってないけど運転手が悪いでしょ→車が悪い→車悪くない

    ずっとこれ

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2019/05/15(水) 18:57:34 

    >>790メンヘラのお前がいなくなれ

    +6

    -1

  • 797. 匿名 2019/05/15(水) 18:58:00 

    >>793
    私プリウス乗ってるけどそんなことないよ

    +1

    -8

  • 798. 匿名 2019/05/15(水) 18:58:04 

    本当に外を歩くのが怖くなる
    車もだけど自転車もかなり怖いよ

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2019/05/15(水) 18:58:56 

    トヨタも調べたのかねここまでプリウスっておかしくない?

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2019/05/15(水) 18:59:05 

    強いていうならプリウスは前が見えにくい人もいると思う。でも足回りはどの車も同じって感じ

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2019/05/15(水) 18:59:40 

    >>26
    子供の方がいらないし。
    うるさいだけで役に立たないもん。
    高齢者はこれまでの日本を苦労してしっかりと作ってくれたから感謝してるけど、今の子供は楽してるし、ゆとり教育で育ったから頭悪いし、何にも出来ない。
    消えてほしいぐらい。
    どんどん減ってるから嬉しい。

    +1

    -49

  • 802. 匿名 2019/05/15(水) 18:59:40 

    >>790
    勝手に引きこもっててください

    +10

    -1

  • 803. 匿名 2019/05/15(水) 18:59:50 

    プリウスとか運転した事ある人じゃないとわからない感覚だけど、本当に静かだし、アクセス軽く踏むだけで羽根のように発進するから、踏んだつもりはないという男の気持ちは分からないでもないけど、100%アウトです。言い訳にもならない。厳罰に処して。どうぞ。60以上はミッションという意見は賛成だな

    Twitterのこのコメント見て老人には音静か系の車を軽々しく売ってくれるなと心から思った

    +41

    -1

  • 804. 匿名 2019/05/15(水) 19:00:12 

    テレビ局もスポンサー関係で色々言えないんだろうね

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2019/05/15(水) 19:00:32 

    乗ったことある人とない人のコメの差が激しい

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2019/05/15(水) 19:01:08 

    >>801
    まずお前がいなくなれば平和

    +12

    -1

  • 807. 匿名 2019/05/15(水) 19:01:08 

    プリウスのシフトレバーて難しいの?
    千葉県の公園に乗用車が突っ込む 保育士が園児かばい骨折

    +21

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/15(水) 19:01:21 

    >>794
    ちょい待って。
    それは認識がおかしくない?
    まず、検索すれば注目集めそうな画像がひっかかりやすいよね。
    で、プリウスってとにかく売れてる車だから、競合車よりも事故ってる画像がひっかかっても不思議じゃないよ。

    なんでプリウス下げしてんの?このトピは??

    +4

    -12

  • 809. 匿名 2019/05/15(水) 19:01:29 

    池袋の事故といい、またプリウスかよ…プリウス大丈夫⁉️トヨタしっかりしてくれ

    +11

    -5

  • 810. 匿名 2019/05/15(水) 19:02:04 

    >>802
    保育園がとじこもっとけ。
    休みの日は外出るんだから必要なし!
    犬じゃないんだから散歩させんなって。
    さようなら!

    +1

    -22

  • 811. 匿名 2019/05/15(水) 19:02:22 

    >>807
    難しくない。これが難しいと感じるならプリウス買うなって思う。そもそも買うときにわかるだろって

    +9

    -2

  • 812. 匿名 2019/05/15(水) 19:02:41 

    >>808
    トヨタの人?必死すぎ

    +5

    -7

  • 813. 匿名 2019/05/15(水) 19:02:48 

    先生かわいそう

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/15(水) 19:03:02 

    なんか変な人きた?
    最近の事故のトピは伸びるからか変な人がくる

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/15(水) 19:03:13 

    車で静かに近づいて園児をひきころす。アサシン

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2019/05/15(水) 19:03:19 

    やばいこのトピメンヘラいる

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2019/05/15(水) 19:03:37 

    この人は逮捕されたの⁉️飯塚はまだ逮捕されないの⁉️忘れないからね

    +24

    -1

  • 818. 匿名 2019/05/15(水) 19:03:44 

    >>80
    ボケてるから。本人は大真面目。
    だからこそ余計にタチが悪い。

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2019/05/15(水) 19:04:18 

    >>807
    センターに戻るからギアの位置や感覚で運転するのに慣れている人には始めは扱いづらい

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2019/05/15(水) 19:04:58 

    >>801
    じゃあお前が消えろよ!

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2019/05/15(水) 19:05:13 

    >>812
    横だけどプリウス知ってる人からしたらプリウスが悪いって、は?と思うよ。トヨタの者でもないです

    +9

    -6

  • 822. 匿名 2019/05/15(水) 19:05:16 

    トヨタはわけのわからんアイドルグループに金使うな。プリウスをどうにかしろ!!!

    +11

    -4

  • 823. 匿名 2019/05/15(水) 19:05:17 

    いやもうこれ、65歳以上でプリウス乗ってる奴取り締まれよ、どいつもこいつもブレーキを踏んだけど止まらなかったとか、お前がアクセル踏んでんだよ!!
    プリウスはペダルに何らかの装置を付けるべき!
    福岡で病院に突っ込んだジジイも全く同じこと言ってたし

    +10

    -2

  • 824. 匿名 2019/05/15(水) 19:05:49 

    アメリカで急発進で問題になったとき、結局ト○タは和解金で超大金支払ってるよね。それは顧客を第一に考えて刑事訴追を逃れるためだったみたいだけど。

    +2

    -2

  • 825. 匿名 2019/05/15(水) 19:06:16 

    >>810
    お前が外に出るなよ!ニートのくせに!

    +3

    -2

  • 826. 匿名 2019/05/15(水) 19:06:16 

    プリウス買うのやめよう…怖い

    +12

    -3

  • 827. 匿名 2019/05/15(水) 19:06:25 

    高校生だって運転しようとしたらできるけど決まりでしてないだけ
    これ以上の年齢は運転禁止、という法律つくろうよ

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/15(水) 19:06:34 

    >>818
    あなたの両親叔父叔母は65歳でボケちゃうの?早いね。

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2019/05/15(水) 19:06:47 

    皆同じこと言うから余計プリウスに何かあるんじゃ?って 思う

    +10

    -2

  • 830. 匿名 2019/05/15(水) 19:07:28 

    らくらくホンみたいに老人向けの車出ないのかね。超見通しよくて歩行者の保護第一みたいなボディで。

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:08 

    プリウスが、というよりも運転している個人の問題だと思う
    年齢の問題もあるのかも知れないが、まずあまり考えずに運転しているのだろう
    ちょっとしたミスで人の命を奪うこともあることを忘れてはいけない

    +8

    -4

  • 832. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:11 

    老害テロ

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:16 

    トヨタはちゃんと公式に発表した方がいいよ
    まじで、シャレにならないくらいプリウスだし

    +10

    -2

  • 834. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:20 

    >>801
    子供嫌いな私特別なのよ?!とか思ってんの?
    てめーみたいな奴よりよっぽと子供の方が大事だわ、目障りなんだよ消えろしね

    +9

    -4

  • 835. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:24 

    レバーの話で言い争ってる人いるけど、
    アクセルとブレーキさえ間違わなきゃこんなに突っ込まなくない?
    どんだけ強く踏んだらこうなるのよ毎回毎回。

    踏み間違えたで済む話じゃないんだよ
    運転に関しては間違いはあっちゃいけないよ
    人の命は亡くなったらもう戻ってこないんだから

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:34 

    なんかプリウス乗りがプリウスディスられて怒ってるの?

    +9

    -3

  • 837. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:39 

    事故は前から多いって竹山が言ってたけど、高齢者増えてるからもっと増えると思う。がる民の親も高齢者多いんじゃない?今テレビはネタ的に大々的にニュースでやるし、ネットで名前住所は特定されるし。家族の責任も問われるし。
    私は父親の免許更新のハガキスルーしたよ。75過ぎてたし車もあちこち擦ってた。父親が気づいた頃はもう更新出来なかったけど、自分の免許の更新って免許に書いてあるから。注意力散漫。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:45 

    行方不明になってた郵便局の配達員
    見つかったみたいだが、なにしてたのかな
    トピ立つかな

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2019/05/15(水) 19:08:57 

    >>810
    バ~~~~~~~~~カ♪

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2019/05/15(水) 19:09:25 

    プリウスは呪いの車

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2019/05/15(水) 19:09:59 

    ついでに年寄りは保険にもまともに入ってない人結構いるって保険会社にいる旦那がよく言ってるよ。
    俺は他人とはちがって事故は起こさない、運転上手いから大丈夫みたいなね。
    爺さん達は偉そうにふんぞり返って生きてきたからね。
    結局他人に迷惑かける。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/15(水) 19:10:36 

    >>810
    子供いなくなれって本気で言ってる?笑
    精神科の受診をオススメしまーす

    +17

    -0

  • 843. 匿名 2019/05/15(水) 19:10:43 

    >>827
    田舎だと生活できなくなるよ。
    田舎はバスもろくに走ってないから。
    バスの運行会社へ税金から補助金出したり都市部への移住代税金で賄う?絶対嫌でしょう。

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2019/05/15(水) 19:10:44 

    いろんな車種で、老人がこの手の事故起こしてるなら本人のミスって言い切れるけど
    プリウス率が高すぎる
    売れてるからっていうけど、そんなに老人だからってプリウス乗ってる人全く周りに見ない

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2019/05/15(水) 19:10:47 

    ついこの間74歳の義父が新車買ってた…。本当にやめてくれ。

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2019/05/15(水) 19:12:32 

    普通、子供の気配がある場所では、いつもより気をつけて運転するよね。なのになぜ子供達が犠牲になるのか不思議です。保育園、公園の側って、MAX気を張る場所じゃないのか。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2019/05/15(水) 19:13:04 

    ITmedia ビジネス
    NEXCO東日本が、65歳以上男女104人と~(略)~車の運転に関する意識調査を実施したところ、驚愕の事実が判明した。高齢男性ドライバーのなんと約8割が運転に「自信あり」と回答

    これ酷いよね。まさしく老害

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2019/05/15(水) 19:13:16 

    >>819
    そうだよね…
    写真を見るだけでは簡単そうと思われるけど、実際にレバー動かしてみると最初はあれ?ちょっと分かりにくいな?と感じる
    おまけに後方も見えにくいから年寄りとか運転して大丈夫なの?と思ってる。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2019/05/15(水) 19:13:18 

    元保育士だけど、保育士は身を削って毎日こどもたちの命を預かってるんだよ。楽な仕事ではない。給料あげろよって思う。

    +23

    -0

  • 850. 匿名 2019/05/15(水) 19:13:26 

    >>841
    わかります!あと事故の相手方が年下や女性だとあること無いこと言って罪を擦り付けたり。ドラレコは高圧的な加害者から自分を守るためにも必須だなと思います。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2019/05/15(水) 19:13:56 

    >>834
    役立たずの子供こそしねよ。
    どんどん事故って減ってほしい。
    私にしねって言ったんかだから言う権利あるよね。

    +0

    -27

  • 852. 匿名 2019/05/15(水) 19:15:08 

    保育士さん…骨折で済むかなんてわからないし、命がけで守ってくれたんだよね。
    はやく綺麗に治りますように。

    てかこんな大変な仕事なのに薄給なのやめようよー!
    待遇良くして!!

    +43

    -1

  • 853. 匿名 2019/05/15(水) 19:16:01 

    トヨタはプリウスのせいにされなくなかったら、飯塚を逮捕しろや

    +29

    -2

  • 854. 匿名 2019/05/15(水) 19:16:16 

    >>851
    私にも権利あるとかwwww
    何この人?ババアかと思ったけどガキなの?それともいい年して精神年齢だけガキの1番最悪なパターン?

    +7

    -1

  • 855. 匿名 2019/05/15(水) 19:16:27 

    危険運転致傷で起訴して欲しいレベルですね。
    ケガをした保育士さんが1日も早く回復する事を願います。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2019/05/15(水) 19:16:54 

    保育士さんが庇ってなかったら
    もしかすると園児がこの間のような事になっていたかもしれないよね…

    本当に最近立て続けに事故が起きていて怖い

    +30

    -1

  • 857. 匿名 2019/05/15(水) 19:17:14 

    いくらプリウスに欠陥は無いと言われてもこれだけ事故が多発するとね
    間違いを誘発する何かがあるんだよ

    高齢者はプリウスに乗らない方がいいと思う

    +44

    -0

  • 858. 匿名 2019/05/15(水) 19:17:42 

    頭のおかしい人いますね
    ボケちゃったのかしら…

    +6

    -2

  • 859. 匿名 2019/05/15(水) 19:18:19 

    プリウス=殺人車

    +10

    -4

  • 860. 匿名 2019/05/15(水) 19:18:33 

    プリウス関係ないよね。

    +7

    -9

  • 861. 匿名 2019/05/15(水) 19:19:35 

    >>801まだ子供なのに役に立つのはこれから。
    高齢者が働いたって日本の為だけかどうか?
    ってまともな事言ってもあなたまともじゃないから意味ないね。日本の母親全部をバカにしてるけど、ネットだから罪悪感ない。
    母親のコメントじゃないだろ?おっさんの呟きか。
    オヤジ、来るんじゃねえよ。何が役に立たないもんだよ。まず仕事に就けよ。

    +11

    -1

  • 862. 匿名 2019/05/15(水) 19:19:45 

    プリウスってすごく静かで気配なくて怖いって思ったことある。

    +30

    -1

  • 863. 匿名 2019/05/15(水) 19:20:21 

    プリウスなんて買わなくてよかった。
    イメージ悪すぎる。

    +26

    -3

  • 864. 匿名 2019/05/15(水) 19:20:33 

    >>830
    たぶんそういうクルマ出しても「年寄りに見られるからイヤ」とか「かっこわるい」とかで売れないと思う

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2019/05/15(水) 19:20:35 

    >>858
    きっと男を若い子に取られておかしくなっちゃったのね
    若い子は化粧しなくても肌も髪も綺麗だからね
    シワシワヒステリーおばさん

    +0

    -8

  • 866. 匿名 2019/05/15(水) 19:20:57 

    料金払う際、ブレーキ踏んでてたら、いきなり車が走り出した??
    おめ~が、踏んでたペダルは、アクセルなんだよ‼️‼️
    ブレーキと思って全開踏んでたんだよ!‼️
    車がいきなり発進するしないくらい分かって、供述しろ!!危害加えた時だけ、とぼけるな!!普段は、運転自信あるとか、ほざくくせに!
    もう、、、運転手に対し、どうこうの法律やら、指導やら、規制を求める国でない!
    一瞬一瞬を、自分で、周りをははくして、子供いるなら、尚更、ここは、安全だからの意識を日常なくして、生きてくしかない。。。
    きりがない
    玄関から、出たら、死が隣合わせだという国にしたほうが早い。。。。
    今、大津の交差点事情ばかりだけど、、救急車に乗って搬送中、トランク開いて、患者落ちて亡くなる!とか、、想定外の事沢山ある。。
    ただ、子供の命だけは、大人が守る国にしたい。。今回の保育士さんは、素晴らしい

    +22

    -1

  • 867. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:04 

    >>857
    死亡ひき逃げ容疑の87歳男 「電柱か杭にぶつかった。人ではない」

    こういう人間になるだけだよ

    +20

    -0

  • 868. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:15 

    プリウスらしい

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:19 

    足首の骨折って痛そう
    ちゃんと歩けて普通に人生送れるように
    障害も残らず、平穏な人生送れるようになりますように

    +37

    -1

  • 870. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:29 

    プリウスはシフトレバーがちょっと特殊らしいよ
    YouTubeで検索すると色々出てくる
    老人向けではない

    +22

    -2

  • 871. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:32 

    子どもの命預かって、いざとなったら命はって…保育士の待遇もっと良くすべき。

    +19

    -0

  • 872. 匿名 2019/05/15(水) 19:21:45 

    トヨタの関係者必死でうける。
    親がプリウス買おうかまよってたけど、やめるよう説得した。

    +26

    -5

  • 873. 匿名 2019/05/15(水) 19:22:19 

    先生、自分の子どもじゃないのに😢
    もし自分の職場でお客さんに車が突っ込んでも咄嗟に動けるかわからない。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2019/05/15(水) 19:22:20 

    >>829
    そら言い訳は同じになるんじゃない?
    飲酒運転→飲んでいない・1本だけと嘘つくし
    ひき逃げ→気づかなかった・何かに接触した覚えはあるが人だとは思わなかった
    アクセルとブレーキの踏み間違い→アクセルが戻らない・車が急発進した

    結局は言い訳だから同じにはなると思う

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2019/05/15(水) 19:22:59 

    アクセルとブレーキの踏み間違いを物理的にできないクルマってつくれないのかな?

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2019/05/15(水) 19:23:00 

    >>872
    勝手に関係者だと思いこんでるあなたがうける

    +6

    -3

  • 877. 匿名 2019/05/15(水) 19:23:33 

    この事故の原因にプ○ウス関係あるのか知らんけど、こんだけ悪いイメージ持たれてたらレンタカーでも借りたくなくなるね。プリ○ス。

    +24

    -0

  • 878. 匿名 2019/05/15(水) 19:23:40 

    トヨタはAKB起用してるから呪われてるんだと思う。あーこわいこわい

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2019/05/15(水) 19:23:53 

    日産車にのっております。念のためにw
    プリウス叩きはトヨタを失墜させて日本経済にダメージ与えたいのかい?なんか異様にしつこいですよ。
    スバル車でも叩いてなさい。

    マツダとスバルはトヨタ比7倍のリコール率。それでもトヨタが見下され、マツダ/スバル人気の謎 - Life in the FAST LANE.
    マツダとスバルはトヨタ比7倍のリコール率。それでもトヨタが見下され、マツダ/スバル人気の謎 - Life in the FAST LANE.intensive911.com

    マツダの「同一案件に二回のリコール」がちょっと衝撃的だったわけですが、やはりマツダはけっこうリコールが多い、という印象があります。 そこで、2018年現在までのリコールについて、トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、三菱についてざっと調査。 なお「エア...

    +3

    -13

  • 880. 匿名 2019/05/15(水) 19:23:54 

    これがプリウスじゃなく軽だったら事故は起きなかったのでは?
    タイヤ径が小さくトルクもない軽じゃあの公園の段差は乗り越えられなかったと思う

    高齢者から免許を取り上げるのは現実問題として不可能だから次善の策として高齢者には軽を推奨すべきでしょ

    +18

    -3

  • 881. 匿名 2019/05/15(水) 19:24:28 

    プリウスは後方確認しにくい
    若い自分でもとても見にくく感じるから注意力がなく目の悪い老人はとても不自由感じるはず

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2019/05/15(水) 19:24:38 

    そうか。日本人じゃないのか。

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2019/05/15(水) 19:24:53 

    >>853
    トヨタは逮捕できないからなー
    それは警察の仕事だから関係なくない?

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2019/05/15(水) 19:25:18 

    さっきからマイナス魔がいるね。トヨタ関係者⁉️

    +5

    -6

  • 885. 匿名 2019/05/15(水) 19:25:41 

    >>879
    なんでそんな壮大な話になっちゃってるのさ

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2019/05/15(水) 19:25:52 

    飯塚爺の後からやけに交通事故ニュース多くない?
    まさかヤツを世間の目から反らすために、他の交通事故をクローズアップしてるのか?

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2019/05/15(水) 19:26:26 

    >>880
    事故する人は何乗ってても事故るよ。大津の事故は軽と普通車だったでしょ。事故るのに車種は関係なくて、運転手の不注意が原因たよ。

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2019/05/15(水) 19:26:42 

    >>879
    何でスバルを叩かせようとするの?この事故に関係ないよ。

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2019/05/15(水) 19:27:18 

    >>854職に就けない僻みですね。
    30代後半から50前半。人事やってるんで少しだけ解ります。2年くらいで辞めて職を転々とする人。男が多い。
    人手不足で面接たくさんしますがこの辺が一番あやしい。

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2019/05/15(水) 19:27:25 

    なんていうか子供っぽい人いるね

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2019/05/15(水) 19:27:28 

    >>801
    あなた子供時代無かったの?

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/05/15(水) 19:28:20 

    もちろん運転手が悪いさ。でもここまでプリウス続くとね…

    +14

    -1

  • 893. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:03 

    >>892
    ここまででってどこまで?そんなにあるの?

    +1

    -4

  • 894. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:06 

    >>888 (イエスキリスト)

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:11 

    事故起こす人ってやっぱり日頃からそういう運転してる人が多いよね。

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:42 

    これアメリカだったら保育士さん顔だしでインタビューうけてるような出来事だよね。日本はあまりオモテに出ないけど讃えたい、英雄だと思います。

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:54 

    やっぱり女性用掲示板だから?車の話になると無知っぽい人ばかりだな

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2019/05/15(水) 19:30:24 

    >>880
    いや軽でスピードでてたら軽く吹っ飛ぶからそれこそ大津の突っ込みみたいなのあるあるだよ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2019/05/15(水) 19:30:40 

    いざというとき命がけで子どもを守るのに給料激安な保育士。おかしいでしょ。そりゃ減る一方だよ可哀想に

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2019/05/15(水) 19:30:46 

    プリウスだけは乗らないし、プリウス近くに来たら警戒しようって思った。働き盛りの人で乗ってる人知らないな。やっぱり老人御用達なんかな

    +13

    -9

  • 901. 匿名 2019/05/15(水) 19:30:49 

    >>886
    だとしても飯塚のことを叩く燃料になると思うけど。おい!!!!飯塚出てこい!!隠れてんじゃねー!

    +20

    -0

  • 902. 匿名 2019/05/15(水) 19:30:53 

    >>879
    まさかプリウスに対するマイナスコメントをする人全員が外国人だとでも思い込んでるの?

    +21

    -0

  • 903. 匿名 2019/05/15(水) 19:32:12 

    この公園、正直危なくないですか?
    砂場がフェンスから近いし…
    この前の事故があったんだからもう少し気を付けてもよかったような。
    もちろん車が悪いんだけど、なかなか減らないんだから自衛しないとどうしようもないと思います。

    +0

    -30

  • 904. 匿名 2019/05/15(水) 19:33:00 

    保育士さん素晴らしいです。
    早く怪我が治ることを祈っています。

    +16

    -0

  • 905. 匿名 2019/05/15(水) 19:33:04 

    >>631

    そうですね

    「ファミマの無料WiFiで感染するトヨタ車」で検索してみてください。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2019/05/15(水) 19:33:16 

    >>900
    んなわけないわ。本当に見たことないの?笑
    ありえない。普通に車走らせてたら働き盛りの30〜40代らしき人もプリウス乗ってるよ。大袈裟に言い過ぎ!本当に見たことないならきっと視野狭すぎる

    +9

    -4

  • 907. 匿名 2019/05/15(水) 19:33:25 

    プリウス老人には気をつけろ!!!

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2019/05/15(水) 19:33:48 

    >>903
    犬防止のフェンスだよ

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2019/05/15(水) 19:34:12 

    保育士さん 恩人だな
    素敵すぎる
    早く体良くなってください

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2019/05/15(水) 19:34:22 

    >>887
    大津の事件はともかく、車種が軽だったら池袋は死亡事故には至らなかったし千葉では公園に侵入出来なかった筈
    (大津だって園児の集団に突っ込んだのがプリウスだったら死者は2人じゃすまなかったと思う)

    私が言いたいのは車を暴走させる可能性が大きい高齢者は被害を少なくするために小さな車の方が良いということ

    +21

    -3

  • 911. 匿名 2019/05/15(水) 19:34:33 

    こういう事故に関心を持つのは良いことだけど
    被害者が子供の時だけ騒ぐのは違うんじゃない?
    全国では交通事故での死亡事故は沢山起きてますよ?

    +4

    -2

  • 912. 匿名 2019/05/15(水) 19:34:50 

    プリウス以外の車で事故ったドライバーは、アクセルとブレーキを踏み間違えたって言う。
    プリウスで事故ったドライバーは、ブレーキが利かなかった、とか、勝手に発進したって言う。
    プリウスなんなの?

    +40

    -0

  • 913. 匿名 2019/05/15(水) 19:35:32 

    プリウスって、ギアがなんか他の車と違ったよね?
    ギアの入れ間違いか、アクセルとブレーキの踏み間違いか…どっちなんだろう。

    今回は保育士さんに感謝しないとね、運転手!
    お陰で死亡事故にならなかったんだし。
    また2歳児が亡くならなくて良かった。

    +3

    -2

  • 914. 匿名 2019/05/15(水) 19:35:37 

    >>903
    公園も税金で賄われてるのでこれ以上厳重にしようがないと思いますよ
    というかこういう事件でもっと気をつければとかよく言えますね、じゃあ聞きますけどどうすれば良いと思うんですか?対案がない批判は子供でもできますよ

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2019/05/15(水) 19:36:23 

    >>880
    ごめんなさい。スクロールしてたらマイナス押してしまいました(T_T)

    危険な運転は決して老人だけじゃない。
    今日自転車で青信号渡ろうとしたら左折する車が突っ込んできて我先にって走っていった。
    運転手は中年の男性、、隣で赤信号待ちしてた年配のおじいさんもびっくりしてた。大丈夫かい?って声かけてくれた。
    渡る前だからよかったけど、、、、

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2019/05/15(水) 19:36:39 

    >>910
    そんなわけない。軽でも100キロ〜120キロの衝撃をあんなに直で受けたら死ぬよ。

    +3

    -2

  • 917. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:06 

    以前当て逃げされたのもプリウス。
    今日無理矢理前に割り込んで来たのもプリウス。
    プリウス乗ってる人には悪いけど、良い印象ないわ。

    +13

    -1

  • 918. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:37 

    こんな事が続いてるのに、フライング右折、赤になっても強引に進む、無理やり左折して歩行者がいるから道ふさいでる人、本当にうんざりだよ。

    ジジィ、DON風男、デブ女、ジミブス女だった。

    きっとあの事件も「ババァ二人の運転能力がやばかったんだろ?」ぐらいにしか思ってなさそう。
    あんなにテレビでも解説してくれたり、注意をうながしてくれたりしてるのに。

    +5

    -3

  • 919. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:46 

    7時のニュースで見たけど、車が突っ込んできたから
    保育士さん咄嗟に2歳の子を突き飛ばしてかわりにひかれたんだって
    目撃した人が保育士さんが横に倒れたまま動けなくなってたよって話してた

    +30

    -0

  • 920. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:47 

    >>910
    普通車でも公園に進入できているのに、軽なら進入できなかったとは?それなら軽の方が進入しやすいと思うけど?

    +1

    -4

  • 921. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:54 

    ブレーキ踏んでた。勝手に動いたみたいに言ってたね

    もうさ、アクセルとブレーキの区別もつかないモウロクした頭のやつは乗らないで!
    普通間違えないから。

    +8

    -2

  • 922. 匿名 2019/05/15(水) 19:37:58 

    保育士さんは大人だから足の骨折で済んだのかもしれないよね。
    大人が撥ねられるときは最初に足がぶつかって、次に頭を打つけど、子どもは最初に頭を打つから、保育士さんがかばってなかったら頭蓋骨を骨折する子がいたかもしれないね。

    この犯人は保育士さんに怪我をさせた謝罪と、子どもを巻き込む死亡事故にしないでくれた感謝をするべき。

    +18

    -0

  • 923. 匿名 2019/05/15(水) 19:38:02 

    交差点とか公園にクルマが突っ込んでくるとか普段考えないもん

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2019/05/15(水) 19:38:37 

    >>912
    乗ってる奴の質の悪さかな

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2019/05/15(水) 19:38:54 

    >>916
    いやだから、今回は駐車場で駐車券を探してたときに踏み間違えてるみたいだから軽自動車ならまだ策を突き破らなかったのでは?ってことじゃないの?
    つーか普通に考えたら車体の大きさと衝撃のデカさは比例することぐらいわかるでしょ

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2019/05/15(水) 19:39:36 

    >>879
    私2度程車に轢かれそうになった事あるけどどちらも相手プリウスでした。前の型、本当にエンジン音聞こえないからこっちも直前まで危機を感じれないんだよ。あれがプリウスじゃなかったら私ももっと早めに脇に寄るとか出来て転けなかったのに。

    +9

    -1

  • 927. 匿名 2019/05/15(水) 19:39:49 

    プリウスのシフトレバーが特殊って言うけど、BMWもなんだよね。
    なのに事故起すのはプリウスばかり。
    プリウスもBMWも同じくらい台数見るから確率関係ないよね。

    +6

    -8

  • 928. 匿名 2019/05/15(水) 19:40:53 

    >>916
    池袋では横断歩道で人を轢いた後ガードレールに接触している
    その時点で大幅に減速している
    軽はトルクが小さいからそこからアクセルを全開しても100Km まで加速なんて金輪際無理だから

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2019/05/15(水) 19:41:03 

    そういや、今日、朝テレビで、地方の悪習やってたな。
    岡山はウインカー出すのダサイとか驚いたよ。

    でも岡山がる民が、岡山って道の横の溝のところに何もついてないからけっこうみんな落ちたりして、亡くなってる人もいるのに、ジジババが「ドジねぇ」ぐらいの感じだと言ってた。

    同じ国でも命の重さが違うって事だよね…そりゃまともな人は都会に行くわ。

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2019/05/15(水) 19:41:22 

    プリウスとBMが同じ台数…?車体価格知ってます?

    +10

    -1

  • 931. 匿名 2019/05/15(水) 19:41:34 

    怪我した保育士も滋賀の事故で必死に子ども守ったんだろうね。子どもが亡くなったらあのようなマスコミによる記者会見とかなりかねないから。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2019/05/15(水) 19:41:37 

    >>919
    素晴らしい反射神経と勇気だね。私が親なら一生の恩人、頭上がらないよ。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2019/05/15(水) 19:42:00 

    事故のニュースが流れる度によぎる飯塚幸三氏の名前

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2019/05/15(水) 19:42:13 

    庇ってくれた保育士さん尊敬する。早く回復されますように。
    うちの義両親(70歳)も返納しないかなー
    身体障害者マーク付けて走ってる。
    何度か乗ったけど狭い道で飛ばすし急ブレーキに急発進でいつかやらかしそう。
    旦那に相談してみよう。どうせはいはいって流されるんだろうな。

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2019/05/15(水) 19:42:29 

    >>930
    BMWもピンキリなんだけど?
    3シリーズなら庶民な主婦でも乗るでしょ。

    +4

    -8

  • 936. 匿名 2019/05/15(水) 19:42:44 

    池袋の事故のときは、これが軽だったら〜
    大津の事故のときは、これがアルファードとか大きい車だったら〜 こうはなってない!ってコメント見かけるけどくだらん

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2019/05/15(水) 19:43:12 

    またか!

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2019/05/15(水) 19:43:24 

    >>930
    BMってプリウスより安いのあるよ。

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2019/05/15(水) 19:43:56 

    申し訳ない気持ちがあるなら言い訳すんなよ!何が車が勝手に走り出しただ、ふざけるな
    言い訳した時点でその加害者には重罰与えて欲しい、悪いと思うなら人間言い訳なんかしない。

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2019/05/15(水) 19:44:49 

    >>854
    大人になれない良い歳の女性だろうね
    精神疾患だと思う

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2019/05/15(水) 19:45:01 

    若い頃の事思い出した。
    私は一応、東京の隣県にいるのだけど、職場が自宅より田舎で、同僚はもっと田舎から来てた。
    その同僚や地方出身者から私の車の運転を「シートによっかからないから教習所って感じ~!」「もっとスピード出さな!」ってすっごい言われたなー。

    その世代で一番上はもう還暦近くだよ。こわいこわい。

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2019/05/15(水) 19:45:25 

    もうさ、わざと園児に突っ込んでると思う。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2019/05/15(水) 19:45:42 

    >>906
    この人プリウスユーザーなのかしら
    トヨタ系家族だし周りもトヨタ系社員多いエリアだけど本当にプリウス見ないよ、、

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2019/05/15(水) 19:45:53 

    工藤静香さんじゃないんだから、車種にこだわる必要なくない?
    この人はどんな車でも同じ結果だったような気がする。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2019/05/15(水) 19:47:29 

    で、飯塚幸三は、どうなりましたか?
    いつまでも、病院でぬくぬくしてるなよ!
    殺人者!

    +12

    -0

  • 946. 匿名 2019/05/15(水) 19:47:34 

    プリウスへにマイナスしてる人余計にプリウスのイメージ悪くしてる

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2019/05/15(水) 19:47:43 

    >>935
    そんな安物BM乗ってる人うちの地域では居ないから知りませんでしたw

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2019/05/15(水) 19:48:39 

    トヨタ系家系ってなに?

    +1

    -3

  • 949. 匿名 2019/05/15(水) 19:49:31 

    プリウスを援護しないとトヨタにヤられる人でもいるの?

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2019/05/15(水) 19:49:45 

    >>947
    横だけど知れてよかったね。知っておいて損はない。無知で話す方が恥ずかしい

    +1

    -3

  • 951. 匿名 2019/05/15(水) 19:49:58 

    保育園の名前出してないよね?出しちゃダメだよ!

    +15

    -0

  • 952. 匿名 2019/05/15(水) 19:50:00 

    +24

    -0

  • 953. 匿名 2019/05/15(水) 19:51:34 

    また事故。プリウスのシフトレバーが少し操作しにくいって見たけどどうなの?画像見る限り普通のとは違うが

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2019/05/15(水) 19:51:44 

    怖すぎて出歩けないよ
    60過ぎたら運転するな

    +0

    -7

  • 955. 匿名 2019/05/15(水) 19:51:50 

    クルマをよく知らない人がプリウス擁護してもね。BMW出してくるとか馬鹿みたい。絶対外車所有したことないだろ。安く買えるとかの問題じゃねぇから。

    +16

    -0

  • 956. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:31 

    プリウス擁護というか
    飯塚も車に異常はなしって結果出たし
    今回の犯人もきっと嘘でしょ
    プリウス叩きって無駄だと思う

    +20

    -5

  • 957. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:38 

    >>48
    本当そうだよね
    私からしてみれば、自分が老人年齢じゃないからといって、「いらない」だの「老害」だの「死ね」だの、目の敵にしてバレさえしなければ実際に殺しかねないような攻撃的にもほどがある発言をする人間の方がよっぽどいらない

    人の痛みが分からないどころか、自分が老人になった時に同じ扱いを受けたらどうよとか考えてみる頭もないのだなと思う
    そこまでいくと有害系の異常者と言われても仕方ないレベルの常軌を逸しすぎた発言が多すぎる

    +10

    -1

  • 958. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:38 

    プリウス乗りは何故年寄りが多いのだろう。プリウスこそ年寄りが乗っちゃいけない車だよ。
    私も仕事で乗った事あるけどシフトレバーふにゃふにゃで切り替えの感覚がないから一瞬?ってなる。特に昔のATから乗り換えた人は戸惑うと思うよ。反応の遅い老人には不向き。

    +18

    -0

  • 959. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:48 

    この自信はどっから来てんだよ

    +35

    -0

  • 960. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:50 

    プリウスしらない人に誤解されたくないので説明するけど普通に良いクルマだよ?
    家に2015年式のプリウスがあるので毎日乗ってますが、15年からの新プリウスは自動安全ブレーキや360度壁に接触しない装置も完備されてます。

    ネットでみたデータではプリウスの自動安全ブレーキの性能はそんなに悪くないみたいですし誤作動も今のとこないです。
    ましてや勝手に加速なんて一度もしたことないです。
    その前に乗ってた軽なんかよりも中も全然快適です。

    ただ、購入時の踏み間違え制御や巻き込み防止アラート等は別オプション扱いだった気がします。
    少しでも安くしたいのか、カッコつけていらないのかしらないけど、そういうオプションをわざわざ外しすのは正直りかいできないし、もしつけていたら渋谷の事故も今回のもどっちも防げていた事故ですよ・・。

    運転手の問題もあるけど、そういう安全装置をオプション扱いせずに強制的につけて売るやり方にしないことが納得できないけど、それは何もプリウスやトヨタだけってわけでもないので
    こうやってプリウスの事故のたびに悪く言われるのは悲しいですね
    プリウス以外の事故もいくらでも起こってるけどその時はやっぱ軽は・・とかまた何々か(車名)とか言われないですよね? 本当に謎です。

    +5

    -8

  • 961. 匿名 2019/05/15(水) 19:52:56 

    >>950
    プリウス乗りかそれと同価格の中古BMW乗りの方ですか?バカにされたと思って必死すぎては?

    +3

    -2

  • 962. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:00 

    プリウス乗ってる老人本当に多いよ
    そしてよく事故ってる
    運転しやすいのかな

    +21

    -0

  • 963. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:11 

    シフトレバーとかはバックと間違えてコンビニ入店とかには関係あると思うけどその他は関係なくない?

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:20 

    プリウス乗るならsuv乗るけどなー
    なぜ老人はプリウスを選ぶのか

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:29 

    >>925
    そういうことじゃないでしょ、軽だろうと大型だろうとバイクだろうと自転車だろうと明日は我が身、いつ人の命を危険に晒してしまうか分からないって思いながら取り扱わないと
    軽なら軽い事故で済んだかも。柵を乗り越えなかったかも。ってこうだったら、~してれば、とかたられば言ってもこの事実はかわらない
    すごく事故を他人事と思ってる人の意見だよね、怖いわ

    +8

    -2

  • 966. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:42 

    >>807まって、Bは何?

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:42 

    池袋の事故から立て続けに大きな事故が続いて池袋のこと忘れさせるかのようにすごい報道の仕方だけど逆に事故のニュース見るたびに池袋の事故思い出すのは私だけ?

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2019/05/15(水) 19:53:46 

    高速道路で3車線から2車線になるギリギリの場所で、ウィンカー出さずに加速して無理矢理合流して来るプリウス。
    幅寄せしながら無理矢理車線変更して来るプリウス。
    プリウスって発売当初は意識の高い人が乗るイメージだったけど、今や老害御用達車。

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2019/05/15(水) 19:54:25 

    足の骨折ったことあるけど、もう失神するくらい当たり前だけど激痛。
    保育士さん、子供を庇ってすごいけど安い賃金で保育士さんに責任が重いと言うのを痛感した。
    もっと給料とか待遇良くしてあげてほしい。
    子供無事で良かったけど、フェンスもあったところでクルマ突っ込んでくるなんてどれほど怖かったか。
    本当に老害。アクセル踏まずにどうやって動くんだ!!

    +34

    -0

  • 970. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:05 

    元保育士ですが、今後このような事故に遭遇した時に保育士が自分が盾になり園児を助けなければいけないという風潮にならないだろうかと案じています。

    今回のケースは偶々、助けやすい場所に居た、保育士が機敏に動き間に合ったのだと思いますが、ブレーキと間違えてアクセルを思い切り踏み込み急発進した車には到底敵いません。

    今までも責任の重い酷な仕事だと思っていましたが、これからは命がけでやらなければいけない仕事になってしまったのだと感じました。

    万が一保育士が事故の犠牲者になっても美談になるだけで、園児の犠牲よりは軽く考えられるのでしょうね。

    +46

    -0

  • 971. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:27 

    >>966
    ブレーキ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:38 

    静かな車って逆に危なさそう。
    先日車種はわからないけど親戚が帰る時車が無音で動いてびびった!こんなに静かなの?!って。
    子供にも車は目と耳で気をつけろみたいに言ってたけど静かすぎてあれは危ない。

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:42 

    あと何件起きれば認めるのかわからないけど
    プリウスの問題ではなく無線の類いかと
    プリウスは車というより走る電子機械、急発進とブレーキ妨害は無線でできると思う
    違法なのが秋葉原でかなり出回ってるよ

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:44 

    >>966
    バックじゃね?

    +0

    -7

  • 975. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:47 

    保険会社勤務の友人からプリウスの料率クラスが高めときいた。
    料率クラス高い=保険料も高いらしい。全国のプリウスユーザーが事故をすればするほど保険料が上がっていく…

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:58 

    >>960
    オプションにしたら高くて買う人かなり減ると思うわ。現行プリウス乗ってるけど、車屋だしもちろん装備はしっかりつけてる。けどそんなんいらないよってお客さん結構いるよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2019/05/15(水) 19:55:59 

    もうなんか色々このトピ怖いわ

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2019/05/15(水) 19:56:34 

    >>926
    本当にプリウス静かすぎる
    駐車場で後ろから人とぶつかったと思ってすみませんって後ろ振り返ったらプリウスだったもん
    80歳すぎのおじいちゃんが運転してた

    +16

    -0

  • 979. 匿名 2019/05/15(水) 19:56:35 

    >>966
    これブレーキなの。本当クソ。バックと間違える事故多数だよ。

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2019/05/15(水) 19:56:53 

    いつも事故のトピって車知らない人が出しゃばって変な空気になる。批判派の人は聞く耳すら持たず、とにかく叩きまくるって感じ

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:03 

    >>974
    ちがう、ブレーキ。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:03 

    ほんと、どこなら安心安全なの?歩道の奥で信号待ってても突っ込まれ、公園の砂場で遊んでても、突っ込まれ。。。

    数年前は、自宅でテレビみてたら、セスナ墜落してきて、命奪われる事故まであったよね調布で。

    天災以外の人災多すぎ

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:05 

    プリウスって音もなくスーッと走るから、振り向いたらすぐ近くにいてビックリすることがある。

    +22

    -0

  • 984. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:11 

    >>965
    横だけどだから>>910だって大津のスピード出してる状態ではわからないけとって書いてるじゃん、コメントしてる人誰も事故を軽くなんて見てないでしょ、自分とちょっと違う意見を書かれたくらいでみっともないよ

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:29 

    っていうか運転手もここ最近の痛ましい事故をニュースで見てたはずなのに事故起こすかね

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:29 

    >>971よしよし、シフトBに入れて…ブレーキ、って

    間に合わんわ!!

    +6

    -3

  • 987. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:58 

    >>966ブス

    +0

    -3

  • 988. 匿名 2019/05/15(水) 19:58:14 

    >>880

    だから、だめ。。な思考。。
    今回の事故は、乗用車だから、柵を乗り越えたとか、じゃないとかの次元でない。。高齢者には軽自動車とかとか。。一生解決できない思考。。
    自転車でも、人死ぬんだよ。高齢者が自転車運転で死なせたら、三輪車乗らせろ?なる??
    考え浅すぎ。。。

    +2

    -1

  • 989. 匿名 2019/05/15(水) 19:58:22 

    プリウスの音が聞こえないって本気で言ってる?耳悪いの?危機管理意識薄いから聞こえたないつもりになってるんじゃないの

    +1

    -20

  • 990. 匿名 2019/05/15(水) 19:58:31 

    >>986
    エンジンブレーキなw

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2019/05/15(水) 19:58:49 

    >>229
    これにプラスしてる奴ら全員予備軍って事?
    老人は車乗るなよ
    自分は大丈夫とか思ってんの?

    +0

    -3

  • 992. 匿名 2019/05/15(水) 19:58:56 

    >>980
    自分の過失で事故起こした人を擁護しないといけない理由って何?

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2019/05/15(水) 19:59:32 

    >>986え、まじでブレーキなん?!

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2019/05/15(水) 19:59:47 

    滋賀住みです。
    今日、大津の事故現場に献花に行きました。
    マスコミがたくさん近づいてきて、今何を思われますか?と聞かれたけど無視した。
    保育園の入り口にはマスコミ関係者立ち入り禁止と書かれた紙がありました。
    頼むからガードレールをつけたりする報道とかにしてよ。

    あの現場、本当に保育園から近いんだよ。
    いたたまれない。
    そして今日もまだあの現場近くで無理やり右折しようとしたおばさんがいました。
    それで思ったけどとっさにブレーキはかけれないわ。あれは避けてしまう。
    ちゃんとみろ!

    今回の事故何がどうなったのか詳しく分からないけど
    本当に車は凶器なんだよ。
    保育士さんの機転素晴らしいですが保育士さんが亡くなるのも違うし。
    どうしたらいいか頭を悩ませます。
    何か動きたい。

    +10

    -1

  • 995. 匿名 2019/05/15(水) 20:00:27 

    家の近くだわ!
    保育士さん。
    大丈夫かな。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/05/15(水) 20:00:58 

    >>628

    なぜそのキッズが同一人物だと気づけたのですか?

    もしよければその理由を教えていただけると嬉しいです

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2019/05/15(水) 20:01:03 

    >>967
    あのじいさん、まだ入院してるの?面会謝絶なの?
    あの事故から随分経つけど、どれだけ重症なの?

    ここまで逮捕もされずにいるって、官僚だった時のコネを使いまくって『なかったこと』にしようとしてるんだと勘繰ってしまう。

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2019/05/15(水) 20:01:48 

    >>880
    軽でミッションにすれば、少なくとも踏み間違いでどこぞに突っ込むという事故も激減すると思う
    突っ込んだとしても被害の程度も激減するはず

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2019/05/15(水) 20:01:51 

    >>989
    ど田舎の虫の声しか聞こえない様な田舎道なら聞こえるだろうね。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2019/05/15(水) 20:01:57 

    >>984
    私880に向けて言ってるんだけどなんの話し?
    あなたこそ自分と意見違うからって訳の分からないことでつっかかってきて あげく 他人に対して「みっともない」とか失礼極まりないよ
    なんなの?この人

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。