-
1. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:05
主は32歳なのですが、何人かの先輩から「30代が一番楽しい、40代は仕事も家庭もうまくいかないことが増えて後悔の年代」と聞きます。
先輩方にあれやっとけばよかった、あれに気をつけてなどのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。+85
-36
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:20
恋愛+78
-10
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:27
+29
-0
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:39
+137
-5
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:43
ババアホイホイトピ 笑
上から目線のババアがゴキブリのようにホイホイ湧いてきますよーー+10
-78
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:46
そうかなー。
わたしのまわりは40代でも50代でも楽しそうなひとは楽しそうよ+398
-0
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:47
いや、一番楽しいのは責任のない10代。+311
-24
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:51
この人何歳?
42くらいに見える+3
-116
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:55
ジワジワと太ってくるから、気を付けて!+400
-4
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:56
やっぱり出産と子育ては外せないよ+27
-20
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:01
髪の毛大切にする。染めすぎに注意。+157
-4
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:10
+15
-1
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:23
紫外線対策+184
-1
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:26
主のまわりの先輩、かわいそうな人が多いのね。
44だけど、後悔なんてないよ。
家庭も仕事もうまくいかない時もあるけど、そればっかりじゃないし。+238
-15
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:42
子供がいるなら後悔のないよう可愛がってあげて+132
-2
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:47
30歳、人生崖っぷちです。私も知りたいです。+19
-3
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:51
楽しい人は何歳でも楽しめるよ。あえて言うなら健康管理を早い内から
ジムに通うとか定期的な健康診断とかかな
+180
-1
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:06
今が一番若い時
ということを念頭に置いて生きることかな。
あとであれやりたかった、これやりたかった、と思っても、40代になると間に合わないことが多い。+144
-8
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:19
やっぱり金!
カネっすよカネ!
『地獄の沙汰も金次第』って本当だと身に染みて分かった私40歳。+220
-1
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:22
二重顎対策に顔面マッサージ+18
-1
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:40
誰も好きになれないのですが結婚するべきですか?+5
-20
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:44
30代は楽しくないよ。もう若くないし仕事に責任出てくるし、病気にもなり始めるし、独身ならなんか形見狭いし、既婚なら子どもがまだ小さくてフラフラだし。+113
-2
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:55
40代になって更年期障害がきて辛いことはあってもそれなりに楽しいよ。
後悔の年代との認識はなかった。
体力面での後悔はあるかもしれないので、歩きが必要なハードな海外旅行は早めに行っておくといいかもね。+124
-3
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:56
40代で独身の人は老後考えてる?+36
-2
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:58
健康でお金があって独身なら30代が一番楽しいかもね+34
-5
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:21
睡眠、食事、規則ただしい生活。
仕事を辞めない+104
-0
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:29
30代の方が子育てで忙しくて大変だった分、40代の今の方がゆとりはあるよ
子供の年齢に左右される部分が大きいと思うから一概には言えないけど+109
-1
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:32
まだ生理ありますか?+52
-9
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:45
自分次第でしょう
楽しいも辛いのも
自分が楽しければ 何歳になっても楽しいのです+9
-2
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:48
>>9
わかるわかる!
本当に太りやすくなるよね。
若い頃と同じ食生活してたら確実に太る!+130
-1
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:19
旦那の経済力があるかないかで本当に差が出る。
子供がいればお金がかかる年代だし、手が離れてきてもお金がなくて趣味にも掛けられない、旅行も行けない。パートしても生活カツカツ。支払いの事ばかり、夫婦でお金の喧嘩は本当にどうにもならない。若いときはこうなるとは思ってなかったのに。+162
-2
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:30
>>24
考えてないから独身なんじゃねーの?
まあ金貯めて老人ホーム入るしかねーわな+3
-14
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:41
20代: まだ半人前 独りでは仕事ができない。先輩に教えてもらわなければ。
30代: 一人前だが責任がそれほど大きくないから自由に仕事ができる。
40代: 責任が増える。部下の失敗も自分の責任。
50代: とっくに先が見えてくる。割り切って働けば一番気楽な時期
60代: もう働きたくないや。でも年金もらえるかどうかわからない。
+29
-3
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:43
20代の時『10代、あれやってれば良かった』
30代の時『20代、あれやってれば良かった』
40代でも『これまでもあれやってれば良かった』
いつまで経ってもその時は気付かないもんです…
+123
-0
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:07
>>10年齢は髪の毛にでるし、顔の印象は髪の毛だから。毛髪、毛根を大切にしなよ。+5
-1
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:24
40台が後悔の年代?初めて聞いた。
将来への不安や焦りはあるし、体調よくない日も増えるけど、それなりに楽しく生きているよ。+90
-1
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:29
そう?私30代の時「40代楽しいよ~」って色んな人に言われて、今もう46だけどなるほどな、と思ってる。ちなみに50代はもっと楽しいらしい(笑)+141
-7
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:47
わたしは40代でも楽しい!笑
40代でも楽しく生きてる人はいるよー!ってことかな+88
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:59
>>28+13
-0
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:19
>>28
40後半ぐらいまでは子供産む人も稀にいるしあるんじゃない?+27
-0
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:32
最近こういう人ほんと多いよね。30歳までは焦るんだけど、いざ30歳超すと謎の余裕が生まれる…自分を20代と思い込んでいるアラサーにはならないでください。+17
-22
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:35
40代で仕事している人もしていない人も居るし、
家庭が…と言っても独身の人も居れば既婚の人も居るし色々だよね。結婚した時期もまちまちだし。
暴飲暴食は避けて不摂生な生活をしない、ずっとお付き合い出来る友達を大切にする…とかですかね。+65
-0
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:49
仕事も家庭もまずまず上手くいっている45歳です。
更年期ぎみで、体調が気になりますが、
40代はつらいとか思わない方がいいと思いますよ。
確かに色々大変な年代ですけど、必ずしもみんなが
悪い方になるわけじゃないと思います。+59
-0
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:57
>>1
その人たちは50代になったらまた同じこと言うんじゃないの?+12
-1
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:02
30代前半かー
貯金
スキンケア
体力作り+28
-0
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:22
30代はきれいなお姉さんにもさえないおばさんにもなる
きれいに過ごすといいと思う
40代はどんなにがんばってもおばさんだから+101
-5
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:23
>>28
41歳
一応まだあるけど量が減ってすぐ終わる
妊娠機能は確実に低下してる+30
-1
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:34
子供が欲しい人は早めに産んどかないと、老後資金が間に合わない。+40
-1
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:46
40代後半から親の介護問題も出てくるからちょっと悩ましい+33
-1
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 17:01:15
痩せたいならお早めに+27
-0
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 17:01:47
金と健康!これ大事!結婚はしてもしなくてもいい。たいした問題じゃない。してない友達もバツイチで独身もいるけど、なんとかいってる。ただ、お金と健康は自分でどうにかするしかない。今から気をつけていれば良し。+57
-2
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 17:02:03
48歳です。とにかく老眼。小さい文字が見えなくなるなんて10年前は思いもしなかった。あと病気になりやすい。+47
-0
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:09
10代から20代前半の方が悩みが多かったから、今が一番幸せ。
+25
-0
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:13
婦人科系の病気が出てくるから
人間ドッグ毎年受けると良いかも+20
-0
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:30
私も40になってからのが楽しいかな。子供が大きくなって手が離れてくるから、おしゃれもできるし、飲みにいったりもできる。
お稽古も始めたし、これから先やりたいことがいっぱいある!って思えるようになった。
ただ体調は、プレ更年期なのか、たまに情緒不安定になったり、疲れが取れない、熱を出すと下がってからもなかなか本調子にならない等、体力の低下は覚悟しないと。+46
-1
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:33
ちょうど40歳だけど、大変になってきたわ…。
体はポンコツになり、すぐ疲れたり痛む。新しいこと覚えられなくなってきた。
親がいよいよ年老いてきて介護が近づいてきている。
子供がしっかりしてきて身の回りの世話は楽になってきたけど、お金はかかるし、子育ての悩みが友達との人間関係や成績とかデリケートなものになってきた。
教育や住宅ローンなど、まとまった支出が増えだした。+31
-1
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:46
40代の先輩が
「子供がやっと独立したー♪もう仕送りしなくていいー♪」と
仕事辞めて行った
40代ってそんな世代なんだよねって感じ
うらやま+60
-2
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:47
そうかなあ。
現在41歳だけど、30代より今の方が楽しいよ。子供2人も中学生になり自分自身の時間が増えたのもあると思う。
ただ、夫と私の両親が元気なのもあると思います。
子供の進路の問題、親の介護の問題がこれから出てきて、多分しんどくなるんだろうなあと思ってますが、今は今で楽しんでます。+33
-1
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:48
10代より20代
20代より30代
30代より40代と
年々楽しくなっていっている。
時間もお金も少しずつ余裕が出て来たし、
他の人に対しての妬みや嫉妬は無くなった。
周りがどう思おうが、
まあまあ幸せだよ。+42
-1
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:58
40代、忘れっぽいのかくよくよ悩むことがなくなった
何事も無理しなくなって生きやすい。
自分は自分でしかないという開き直りでしょうか+25
-0
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 17:04:54
40代になると、あれ?今、よんじゅう何才だっけ?と、細かいことを気にしなくなりました。
子育てはなかなか上手くいかなくて悩むことが多いけど、それなりに毎日楽しく過ごしてます。+60
-0
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 17:04:59
皆普通に暮らしてるように見えて
ご主人奥さん早くになくなったとか珍しくなくそういう話でてくる年齢。
親の介護や亡くなり相続で親族骨肉の争いとかも聞く。
子どもの教育費用や親離れ、更年期とか
身体も生活も過渡期だと思う。
でも年の功で愚痴りながらもニコニコくらしてるかな。+18
-1
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 17:05:51
40代後半 今が一番楽しいというかラク。20~就職、結婚、子育てその付き合い、それが今落ち着き、しがらみが少ないからかな。+28
-2
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 17:06:20
男は経済力、結婚するなら実家が裕福かとかも考えたらよかったと後悔。
お金がないと、許せる事も許せなくなる。
+39
-2
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 17:06:56
今46歳ですが、後悔の年代って言うほど真っ暗な事が無いから、人によるんじゃないのかな。
子供の手が離れて自分の時間が出来て、自分と向き合えるようになったよ。更年期が来たり、親の介護が始まったら感じ方が違うのかもしれない+19
-1
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:13
体力が無くなって本当に疲れる
運動の習慣あるとちょっと防げるんじゃないかな+24
-0
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:54
30代はいろんな服装がまだできる年齢だから、
着たい服あればどんどん着たらよいと思う。
+33
-0
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 17:08:04
私は逆に30代が一番しんどかった。体調体質も変化し、その変化にあらがい無理したり、まだまだ欲望も自分自身への期待もあって現実との間でもがいてた。40歳も数年を過ぎた今、体力体調は低下してるけど、どうにか上手く付き合う方法を模索してる。自分の人生についてもまあこんなもんかと良い意味の諦めが出来て生きやすい日々を過ごしてます。ただ、子供の反抗期、両親義両親の老いは現実的に迫ってきます。+30
-0
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 17:09:53
40代は人によって別れると思う
私は子育ても一段落して、仕事でお金を稼ぎつつ昔の趣味を再開できたりと自由気ままで楽しいよ+23
-1
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:05
若い頃の方が、友達と比べてしまったり、親をうらんだり、自分の置かれている状況を恨んだりして、辛かったです。思春期には死にたいくらい暗かったり。
今のほうが、気楽に生きていると思います。
+31
-1
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:13
体が動くうちに体力付けとけ!
あと40過ぎたら血が滲むくらいの努力しても痩せないから体型維持も!
とにかく何もし無くてもどっかしら体が痛い。
電話帳持ち上げただけで腕痛めた42歳より。
+31
-1
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:33
私の周りはそれぞれだな
40代で人生詰んだみたいな人もいれば、50代でもキラキラしてる人いてるし
結局年齢じゃなくて、自分の気持ち次第だよ+27
-0
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 17:11:31
20代と比べたら40代の方が楽しいですか?+10
-3
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 17:13:05
経験値が増えた分、精神的には楽になったよ
体力は確実に落ちたけど笑+14
-0
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 17:13:21
43歳から生理がきません。
生理痛がひどかったので、今は天国です。
薬を飲まなくてもいいし、旅行も気にしなくていいので、楽になりました。
少々ホットフラッシュがありますが、生理痛に比べたら
乗り越えられます。+24
-1
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 17:16:33
やっぱりセックスかなぁ✋+0
-10
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 17:17:21
SNSなどに気を取られずに、まわりのことを過剰にきにしたりせずに、
今を楽しむのがよいと思う。+12
-0
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 17:20:27
やっぱり本当にお金。
更年期にしても体調不良で病院に行くにはお金がいるし、病院に行くと二言目には「ストレスをためないようにのんびり生活して」って言われるけどお金がないと無理。
老後を考えて老人ホームとか考えてもやっぱりお金。+35
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 17:21:18
40代は人生で一番お金がかかるんじゃないかな。
30代で貯金が増やせても、40になったら増やせなくなる人が多いと思う。
つまり教育資金は30代のうちに貯め終えた方がいいってこと。
+32
-0
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 17:21:37
後悔していることは、ちゃんと運動をしてこなかったせいで、何をやってもなかなか痩せないこと。
健康にはホントに気をつけて!
+19
-0
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 17:22:42
内臓を大事にしてくだい
40過ぎると内臓のボロに苦しめられるので+21
-0
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 17:26:06
私は41歳になるけど上の子供は高校生で下は中学生が二人いる。
もう育児は全く大変じゃない。
旦那とも仲良し。
私は仕事も楽しいし。
両親も元気。
30代が1番子育てや家事やパートが大変だった。
今が1番たのしいよ+19
-2
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 17:31:42
50代の更年期あけたくらいが一番楽しいように見える。+20
-1
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 17:32:05
どれだけ貯金があるか。
目先の欲より貯金です。
沢山貯蓄があるだけで、安心感が全く違います。
今からでも充分間に合うのでできるだけ沢山お金を貯めて下さい。
+26
-0
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 17:32:26
40代になって、体力と気力が減るのか疲れやすくなった。
GWで一気に断捨離したら家事がめちゃくちゃ楽になったよ。
余力があるうちに片付けて、シンプル収納にしておくのをオススメ。
あと「一生モノ」とかいって物を増やすよりお金で残しておく方が絶対にいい。+32
-1
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:20
30代から色々悩み出すよね。
色んな欲もあるし楽しいけど自分に満足出来ない感じかも。
40代半ばまで家庭は子供いるともう忙しくて
過ぎ去る時間に必死な時期だと思う。
仕事してても管理職やったりする時期だから
色々頭かかえる頃よ。
でも、40代後半で何もかも落ち着くし
自分も知らず知らずのうちにいい諦めや余裕備わってくるからこれからが楽しみどころだと思う。
体調さえ良ければね。
上手く行けばこのくらいから女性は生き生きしてくると思う。+10
-0
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:33
主です!トピ立って嬉しいです。
主の周りの先輩方はそういいつつも、仕事も子育ても美容も素敵な人ばかりで、謙遜で言っているのか、30代の理想がもっと高かったのか不思議です。
アドバイスためになります!+14
-0
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 17:38:39
子ども産んだ年齢や親の年齢、
お金有無
体調
によるよね。+27
-0
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 17:40:57
今46歳だけどそんなに後悔は無いかな
更年期障害はだいぶしんどい
生理が2週間続いたり2ヶ月来なかったり
体力とか気力が無くなって来てる感じはする
でもまだまだ頑張れるはず
パソコン習ったり今は中国語習ったりしてるけど
まったりだけどそれなりに楽しい
後悔なんて10代の子でもするだろうからなぁ
私にも後悔する事あったはずだけど・・・
それすら忘れてしまったかもーー
+14
-0
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 17:41:13
友人関係を少しずつ考えていく
年と共に自分と合う人合わない人がハッキリしてくる
上手い距離の取り方を模索していると良いかも+16
-0
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 17:43:06
体は老いたかもしれないけど、心は成熟しているから40代も悪くない。
強いてあげるなら紫外線対策。目尻あたりにいつの間にかシミがでていた。+12
-1
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 17:43:21
肌が老化します!
紫外線対策をしっかりと。
歯は消耗品です!
ちゃんとみがいて定期健診を。+31
-0
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 17:43:34
>>1
私アラフォー世代が10代~30代の頃って犯罪スレスレの事をやって楽しんでた世代だから、参考にしないほうがいいと思うよ。+4
-10
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 17:50:06
ブランドのバッグを毎年毎年買ってたけど、今となれば必要なかった
バッグよりもジュエリー買っておけば良かった+11
-4
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 17:50:21
30代から検診項目増えるよね。40以降に響かせないように無理は禁物だね。+6
-0
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 17:53:34
>>87
色々素敵な先輩方が「40代は仕事も家庭もうまくいかないことが増えて後悔の年代」と言うなら、家庭か仕事で何かあったんじゃないの?
お金がないから子供の学費が大変で仕事辞められないとか。
お金がある人は何歳でもずっと楽しく暮らすと思うよ。+6
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 17:55:24
>>5そんなに言いがたいしないでよー
死ななければ皆通る道なんだから
同じ同性だしね+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 17:55:35
45までは絶好調
30代で頑張った分が返ってきたかというくらい
全て上手くいって子供も手が離れてきて
全てが楽しくて仕方なかった。バリバリ動けてたし。
が、忙しくしてた反動か45超えた辺りから体調おかしくなってきて
更年期(もう生理はない)なのか鬱なのか毎日しんどいもうすぐ47歳。1年半以上きつい日々。
安定剤と眠剤飲んでる。休みの日もどこも出かけず。
今資格の勉強してるけど全然入ってこないし。
ゆっくり生きたいとこだけど
これから子供にお金かかるから休んじゃいられないからね。
あと5、6年は必死に頑張って余裕ある50代になりたいわ。
30代で頑張るのは後につながるけど40過ぎたらちょっと手を抜くのも大事だね。ずっとは突っ走れないんだね。働き方とか人によってそれぞれだと思うけど。
+21
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 17:59:02
40代になると死を実感としてひしひしと感じるようになる 寂寥感が常にある
周りもどんどん病気になったり亡くなったり、もう体が悪くなって死ぬ以外何もなくなる
そういうのが身に沁みてわかるようになってしまう+23
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 17:59:45
既婚で出産したけど、独身で公務員キャリアウーマンの友人が自立しててカッコ良く見える。+9
-0
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 18:00:17
>>93
なにそれ〜私、結構真面目にやってきたほうだよ。
犯罪すれすれの行為ってどんな事?具体的に言ってみて!+1
-2
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 18:01:00
>>1
「30代が一番楽しかったわよぉ!あんたつまんなそうな30代過ごしてるわねぇ!あたしの武勇伝聞きたい〜?」+3
-2
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:30
30代は無駄にお金を使ったなあと思う
20代の時に「30代になったらホンモノを身につけていないとみっともない」みたいな価値観を刷り込まれていた気がする
幼稚園のママ友付き合いが濃く、ランチ3000円、バッグだって服だって安物の人はいなかった
子供服も、ファミリアだプチバトーだと、普段着のTシャツが4000円とか当たり前だった
子供が大きくなってそういうのを全部やめてスッキリした
バッグも当時20万超えのトッズばかりだったのに、今は1万いかないのを使ってる
自分で作ったりもする
服もユニクロ、無印
「いいものは長く使える」って案外そうでもなかった
やっぱり流行はあるし、いくらいい革のバッグでもヘタれてくる
そもそも革のバッグが重くて持たなくなった
どんどんシンプルになってきた
30代であんなにお金を使っていなければ、もうちょっと貯金できてただろうなと思うと、これからの人は、貯金に励んでくださいねと思います
+44
-1
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 18:04:14
40代も大変だけど30代は
厄年があったから私は辛かったです
+8
-1
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 18:06:33
>>91
+したかったのに、−に手が当たってしまいました💦
40代になったら楽だよーと聞いてたけど、本当にそうで、若いうちは色んな悩みが多くて苦しかったけど、悪い意味じゃなく諦めて受け容れる事が出来るようになるし、悪くないです。+9
-0
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 18:09:32
私は40代の今が1番楽しいです。
子育てもほぼ終わりで旦那は働き盛り
時間やお金に余裕も出てきたし体力もあるからね
お肌は気にしなきゃとは思う
+9
-1
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 18:12:15
もうすぐ40だけど独身でただの事務員で不安です。
とりあえず今の会社を辞めない、小綺麗にしとく、身辺整理と断捨離してすっきり生きていきたい。+26
-0
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 18:13:28
歯と目を大事に!+8
-0
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 18:15:07
30代は周りが羨ましく思えたり自分に歯がゆかったり。この結婚は正しかったのかな、転職するべきだったなかななど。
40半ばとなると子供も小中高生となり、そんな自分の夢だキャリアだ都会だ田舎だなんていってられなくてとにかく社会人までにするのに必死だし、他人憧れても、あれしたら私には子供育てられないわというのもわかってくる。
なんか、さっぱり割りきれて妬み辺りからは楽になれる年代かなと思います。
+12
-0
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 18:15:30
結局、30代をどう過ごすかで変わってくるもんね
体調管理やスキンケア、あと貯金だよね+11
-0
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 18:22:56
気がついたら尻がでかくなってます。+8
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 18:23:00
30代はワンオペ育児で自分のことに時間かけられなかったけど40代半ばから余裕が出てきて美容とか気をつけるようになって30代より若返った。嘘みたいだけど。+15
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 18:32:14
>>5
そりゃあそうよ〜
30代からしたら大先輩だもん(^^)
上から目線で言わせてもらうよ〜
主さんだって先輩と思ってくれて聞いてるんでしょ?
あんたも人の話を聞ける人間だったら今頃普通の生活送れてたかもよ〜(^^)
いくつか知らんが、まぁ色々辛いだろうけど頑張れよ!
40代のばばぁ先輩より
主さんに答えじゃなくてごめんね+3
-2
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 18:39:02
今年50歳になりましたが
40代は凄く楽しかったですよ!
私のまわりもみんな楽しそう
体力的にはキツくなるけど
精神面は充実してくる感じです。+15
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 18:48:23
もうすぐ40代が終わります。
30代で稼げる力を身につけておくと楽です。
私は30代、専門技術をつけるために、死ぬかと思うほど勉強して働きました。
本気で過労死してもおかしくありませんでしたが、おかげで余裕の40代です。
アリとキリギリスを教訓にしていました。
体力のある間に苦労して、体力がなくなったら不労所得で生活しようと計画しました。
今はほとんど働かず、好きなことをして過ごしています。
40代の問題は、ほとんどがお金で解決できました。
先に頑張るアリのような人生もいいと思います。+25
-0
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 18:48:37
もし太っているならダイエットは45歳までに済ませておこう!
アラフィフですが、そんなムリしてやってなかったのにエクササイズとスクワットで
足を痛めてしまい通院中です 嘘みたいな本当の話です+22
-0
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:52
40代も後半になり、末っ子も高校2年生
20.30歳代と必死に子育てして、辛い事も楽しい事も全てが懐かしい。子供達と手を繋いで歩いた頃、抱っこの頃可愛かったな〜としみじみ感じる。結婚して子供達が居て結果良かったです。+25
-1
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 19:05:31
どうやったら出会いがありますか?+3
-1
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:03
私の30代は、子育てと仕事であっという間に過ぎて、40代に突入した今の方が自分の時間も持てて楽しいけどなー
+4
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:07
30代は出産と子育てでボロボロだった。
子供達に手がかからなくなった40代は楽しいよ。+13
-0
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:31
40代で大変なのは体調不良と美容面。
あとは変わらずです。+20
-0
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 19:57:49
年下から深くて良い言葉を求められるのが嫌い。
+1
-1
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:39
40って充実してるけど、家事に子育てに忙しくて友達に構ってられないし。
独身のときはそれなりにいろいろと遊びも趣味もスポーツも経験しとくといいね。諦めが出てきておばちゃん化してトドみたいな身体に‥石田ゆり子さんは奇跡ですね。+7
-3
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:22
47で子どもも無事に就職して第二の人生。
子どもに迷惑を掛けないように地道に貯金します。
40過ぎるとガタッと体力なくなりますよ。
特に20、30代と無理した人は。
+7
-0
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 20:21:24
33歳位にに女っぷりが増す
40歳代で子育て卒なら
自分を大事にできるから
30代後半よりも綺麗になれる
時間もあるし出かけられるし
いいよー
+9
-1
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:04
>>24
独身でも、既婚でも老後は考えるよ。関係ないと思うよ。+4
-1
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:03
老眼が始まった。
雑に運動するとあちこち痛くなって治らない。
寝違えが治るのに1ヶ月。
目に負担がかかる長い本は若いうちに読んでおきましょう。
ランニングや筋トレを始めるのも今のうち。
年齢が上がったらジムなどで指導を受けたほうが安心。+7
-0
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 20:40:33
一般事務の人は人生考え直したほうがいいかも。+5
-3
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 20:41:06
人によるとしか言えないな。
私は38歳まで独身フリーターだったから30代の方が詰んでたよ。周りはみんな結婚してるし私は一生独身で将来孤独死かなって思うと将来が不安で眠れなくなる時もあった。
だけど38歳で付き合った人と半年で結婚。46歳になった今は40代すごく楽しいです。
でもそれは多分子供がいないから子育ての大変さがないのとすごく好きな人と結婚できたからかなと思う。もし28歳くらいで結婚してたとしても婚活で大して好きでもないけど結婚相手にはまぁいいかなくらいの人と結婚して子供産んでたら早くに結婚しても30代が幸せに過ごせたとは思えない。+11
-3
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 20:50:24
一生独身も良いよみんなおいでよ
同棲で別れる人も多いし+8
-3
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 20:55:29
仕事をしていて、同じ事を主張しても、周りの反応が違います。
20代→生意気!あなたにまかせると不安。
40代→さすが!ベテランだから安心だ。
若い時の方が生き辛かった。。。
多分、私だけじゃないはず。。。
+12
-2
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 21:20:25
>>131
わかります!
私今20代ですが、20代は楽しくないです!
若い今がつらすぎて生きにくいです。+5
-1
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 21:20:50
10代の時はカバンに大きなハンマー入れて学校終わったら男子と合流
でもってオヤジ狩りして一日諭吉5~10の高額収入!
あの時ってみんなこんなことやってたよねー(^^)/+2
-12
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 21:34:15
うーん、生きてきた世代もあるんじゃないかな?
私は氷河期の40才だけど、40代後半ぐらいから上の人たちみんなパワフルだし楽しそうだよ~+9
-0
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 21:34:46
確かに。
お金のこと、子どもの友達関係勉強進学、自分の健康、親の健康、色々出てくる。+5
-0
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 21:42:54
今年誕生日が来て50代になりました。
確かに30代の方が楽だった。
40代は、子ども達の事の悩みばかり。
子どもの友達関係。イジメ。勉強。受験。
思春期や反抗期。大変だった。
50代になってまだ数ヶ月だけど、高校受験も終わり、
反抗期も少し良くなった感じ。
40代は辛かったな。はやく抜け出したかったから、早死にしても良いと思ったくらいです。
今はもう少し生きても良いかなって思うようになりました。+8
-0
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 21:51:54
なんでもそのときっていうタイミングがあって。
30代のうちにこれは!って言われてもじゃあやるか、ってなる?
その気が起きて腰を上げないと結局やらない。
やりたい時にやればいいと思う。
私は40代過ぎてから好きなアーティストが出来てライブハウス
通い出した。フェスも1人で行くし、そんな活動的になるとは自分で驚く。
まだこの先50、60、やりたいことができると思うしその時やればいいと思う。+9
-1
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:14
20代後半までは恋愛や仕事できつかったな
それからは落ち着いて趣味に没頭して、30代前半まで謳歌したけど結婚してからがいろいろしんどくなって…
正直年齢より自由かどうかが自分には大事なんだなって思った+2
-0
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 22:14:11
主さんはどうですか?今まで生きてきていつが楽しかったですか?
今はどうですか?+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 22:14:46
>>133
貴方馬鹿?+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 22:15:13
口内のお手入れはきちんとした方が良いね♪+7
-0
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 22:16:34
勉強になります!仕事辞めようか迷ってたけど続けます+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 22:19:43
40代、大抵が既婚で子供か手を離れる頃。
それだと気持ちに余裕が出て来て楽しいかも。
これが自分みたいな独身だと体調の変化や両親の介護や死別、相続の問題、この先仕事を続けられるのかなんて悩みが諸々と溢れてくるお年頃。
旦那がいなきゃ全て自分自身にかかってくるからね。それ考えたら30代の方が楽だったって思うよ。
友達は大事だから心許せる人を作っておくと救われるかな。+5
-0
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 22:22:40
あとこういう事ボヤくと結婚しなかったのは自分のせいとか、その歳で結婚してないのは何かあるからとか言われ放題になるからね。
覚悟は必要。
そんな時あなたはあなただよって言ってくれる友人がいるかいないかで心のキツさが変わってくる。+3
-0
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 22:54:17
>>118
とにかく合コンとか友達の飲み会とかに積極的に参加してた。合コン嫌いな人よりは、出会いが多い分早く結婚したよ。+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 22:58:50
若い頃の貯金(経験や知識 他)がこれからの自分を作るわけだから、めんどくさがらず、やりたいこと身に付けたいことは、やっとくこと。
嫌なことは、良い意味でどんどん忘れてOK。
そこにとどまってて不幸を堪能してる場合ではない。
間違いもさっさと軌道調整してね。
+6
-0
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 23:25:17
お金を貯める!
これに尽きるわ。+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 23:40:22
皆さまありがとうございます。子育て、管理職など大変なことはあれど、後悔というのとはちょっと違うのかなと気持ちが明るくなります。
>>139
私は32歳なのでトピずれですが、10代も20代もせれぞれ楽しいことはあったけど、もっと早く年代相応に落ち着いたり、家計のことを考えたりしとけばよかったかなと思います。+3
-0
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 23:50:28
今、44才確かに40過ぎてから太りやすくなったし疲れやすくなった。笑
でも子供もある程度大きくなってるから自分の時間多くなったし楽しいよー。
30代はお金を使うのが何より贅沢だったけど最近は違う。美味しい旬のものを食べたり家族でトランプして大笑いしてる時が幸せだなと感じる。
アドバイスはある程度稼いでくれて優しい旦那を見つけることかな。難しいよね。。。結婚するまでは色々な事に興味を持って取り組んだり遊んだりするのは大切だよ。年を取った時の肥やしになるから。+8
-0
-
150. 匿名 2019/05/12(日) 01:01:22
>>36
「もう おばちゃんだから」って 40過ぎて思えたら楽になった。30代もおばさんだけど ちょっと若いからモヤモヤしてる時期なんだよね~。
体調は いい時少ないかも知れないけど…
46歳 ちなみにまだ生理はある でも今月 2回来た…。 あと11㎏痩せたから 服見るのが楽しくなった。+10
-0
-
151. 匿名 2019/05/12(日) 01:35:48
標準で生理が上がるのは、50代前半です+0
-3
-
152. 匿名 2019/05/12(日) 02:33:56
素敵に歳を重ねるには、常に色々なことを考えるのが大事だと思う。
私は、今が楽しくて幸せなら良いやって思って生きてきたから、それなりには幸せだけど幼く見られてしまい、少し後悔しています。+2
-2
-
153. 匿名 2019/05/12(日) 03:07:25
筋トレ! 体幹やインナーマッスルなどを鍛えて
基礎代謝を高くしておく
40代は基礎代謝の低下が顕著にでてくるよ。
基礎代謝がおちるのは筋肉量が減って筋力が低下してしまうからそうすると
今までと同じものを食べてても太るし、太らなくても体脂肪率が上がる。
筋力ないと疲れやすくなるし、それによって太ると体の不調もでやすくなるかも。
+10
-0
-
154. 匿名 2019/05/12(日) 03:16:33
婦人科系の健康診断時に、卵巣の超音波診断もやること。
マンモや子宮頸がんの検査をする人は増えてきてると思うけど、
普段生理痛がほとんどないとか、
月経周期に乱れがない人はわざわざつけることってあまりないんだけど、
数年に一度でいいからやったほうがいい。
私はそれはしないでいたら、卵巣腫瘍ができてて、
でも良性で痛みも全くなかったからわからないまま過ごしてしまい、
ある日突然激痛が走って病院駆け込んだ。
で、検査したら、卵巣腫瘍が育ちすぎたせいで、
周囲の臓器を圧迫して癒着起こした結果引き起こされたものだと判明した。
卵巣って痛みのない臓器の一つだから、
特にこれといった自覚症状がないと放置し勝ちなので注意。+3
-1
-
155. 匿名 2019/05/12(日) 03:24:43
50歳ですが、30過ぎてから健康、仕事、結婚、子供
そして親の老化等、20代より人生の悩み増えました。ともかく年とともに背負うものが違いますが
健康が一番人生で大切です。+7
-0
-
156. 匿名 2019/05/12(日) 04:21:58
年齢より、生き方!+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/12(日) 04:45:33
私からすれば28も31も大して変わりないよ。
若い若い。
変な縛りにとらわれず今を楽しんで!+4
-1
-
158. 匿名 2019/05/12(日) 07:23:08
>>132
うんうん。
分かります。
私、あんまりにも理不尽な扱いや要求をされて辛い時、トイレで声を出さずに泣いてました。。。
周りに泣いたと悟られないように、鏡でチェックしてから、笑顔作ってお仕事してました。。。
我ながら、痛すぎる20代。。。戻りたくないです。。
でも、大丈夫。
知恵と技と人脈を生かせる40代。
生きやすくなってると思いますよ。+9
-0
-
159. 匿名 2019/05/12(日) 09:49:48
個人差はあるでしょうが。
知識、体力、経験のバランスが35歳辺りでピークになります。40過ぎると体力の衰えが顕著になるので、体力や気力が必要な事は30代のうちに済ませてしまうのが望ましいと思います。(子育てとか資格取得とか)
後、40過ぎてから運動を始めると簡単な事ですぐ怪我をするので、なるべく早いうちから運動する習慣を身につけるべきですね。+5
-1
-
160. 匿名 2019/05/12(日) 11:26:13
もっと挑戦してください。失敗もありますけど、思っていたより自分はすごかったと思えることもたくさんあります。+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/12(日) 16:13:36
個人的には30代後半の精神が一番きつかった
まだ多少若いって気負いがあるせいか
見えない何かに追い詰められてた気がする
まだ30代なのに法令線が!!
まだ30代なのに疲れがとれない!!この先どうすんの?
みたいな
40になったらその呪縛から解放されて
おばさんでいいじゃない
体に不調が出てもいいじゃない
更年期になってもいいじゃないって感じ
身体的にはきついけど精神的にはそうでもない+7
-0
-
162. 匿名 2019/05/12(日) 16:21:55
歯磨けよ+2
-0
-
163. 匿名 2019/05/12(日) 17:56:07
40代になったら急に体調崩すことが多くなったし
がんばってもなかなか痩せなくなった
30代のうちから気を付けておいた方がいいです+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 05:30:34
40になってから性欲増してオナニー三昧(ToT)セックスより良くなったぁ+1
-1
-
165. 匿名 2019/06/02(日) 18:50:44
今46歳です!顔のお手入れや、日焼け止め
だけでなく、首です、首シワシワになってきます笑
後は歯が大事お金かかるから!定期的に
行った方が、全て小さな努力でその先違ってくると思う!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する