-
1. 匿名 2018/06/25(月) 10:29:50
先輩と回答した人は、「周りのことを常に気遣い、いつも明るく笑顔でいる先輩にすごく憧れていた」(24歳)などの理由を上げていた。
出会えてよかった人を年代別に聞くと、20代の1位は「先輩」で60%、30代と40代の1位は「同僚」で、それぞれ68%、63%だった。
+4
-4
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 10:31:47
同僚でも先輩でもそう思える人と出会える幸せよ+22
-1
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 10:32:18
もう1度同棲して下さい+0
-2
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 10:32:51
で?+2
-0
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 10:33:04
ない+10
-1
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 10:34:01
昔、一緒に働いてたメンバー。もう誰もそこでは働いてないけど、いまだにみんな仲良くて全員で集まったりする。バラバラでも定期的に会ったりするし1番の友達。
あの時あそこで働いてて良かったと本当に思う。+9
-3
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 10:34:02
いいなあ…職場で浮いている私には夢の夢のような話+13
-1
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 10:34:11
上司
クズみたいなやつもいるけど、
本当に素晴らしい上司にも出会えた+7
-2
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 10:35:36
人に取り入るのが上手い先輩が出世して行くのを見て勉強になって良かったってことはある。
世間知らずだったから立ち回り方を覚えることができた。+3
-3
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 10:36:11
退職したけど、皆に嫌われていたおばさん事務員。
笑顔もなく言い方もキツい。面倒な仕事は、全部人任せ。
人生で初めて出会った人種。
「絶対こうなっちゃダメだ!」と、逆に見本にしてます。+11
-0
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 10:38:14
はたらく+0
-0
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 10:39:11
何度か転職してるけど、新卒で入った同期とその後一緒に働いた後輩二人と上司一人は出会えて良かったと思ってる+2
-0
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 10:39:25
脳が+1
-0
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 10:45:45
どんな人でも出会えて良かったと思えるよ。世の中いろんな人がいるなーと勉強になった。+5
-1
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 11:25:26
前の職場は先輩
今の職場ば同僚+0
-0
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 11:25:34
+2
-0
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 11:27:59
一緒に遊んでた先輩や同僚は居たけど退社してから疎遠になってる
皆、どうしてるんだろうか
思い出すと懐かしさが込み上げてくるよ+5
-0
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 11:41:50
人と出会えてよかった!
という、人生を送ってみたかったわ。
私が性格悪いせいかもしれないけど、そういう人に出会えたことは一度もないです。
むしろ、出会わない方が良かったと思うような人ばかりに当たってきた。
まずは親
学校の先生
同級生、
全てろくな思い出ないです。
イビられたり、見下された印象しかない。
そして会社の上司
同僚
やっぱり会わなければ良かったと思うような人たちばかりでした。
そして一番会わなければ良かったのにと思うのは元夫。ろくでなしのくずでした。
そして子どもは…………
辛くなるけど、彼女は発達障害持ち(多分、夫からの遺伝)大切だけど、会えて良かった!とは正直、思えません。
マトモに働けないし、将来が心配なだけです。
やっぱり会わない方が幸せだった気がします。
来世は誰もと関わらない世界に行きたいです。
深い密林で、ナマケモノになって、誰とも会わずに一生、枝にぶら下がって生きます。+6
-1
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 12:15:52
一族経営の会社転職したけど、運が良くめっちゃホワイトだっだ。
既婚者のおっさんたちしかいないからほのぼのしてるし、一人いるおばちゃんと談笑しながら電話とExcelまとめるだけで前の会社より給料高い。
しかも仕事カンバン方式でやること終わったら定時前に帰れる。
毎日楽しい。
+3
-0
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 12:42:23
私より何にか遅れて入ってきた同僚
年齢的には大先輩だけどなんでも丁寧に教えてくれて助けてくれる人だった
元管理職っての納得。ああゆう人が出世するんだよ世の中。+2
-0
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 12:43:09
私もいる
介護の世界に入って優しくしくれた看護師さんでした。
辞めてしまいましたが、丁寧な人で周りに作用されない人。
私もあんな人になりたい。
私にとって人生初の尊敬する人でした。+2
-0
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 13:27:32
正社員の人よりパートのおばさんにいい思い出がある+0
-0
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 13:48:06
同僚
いい人すぎて旦那になった
+0
-0
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 14:36:08
20代は自分がまだ確立してないので他人に憧れの自分を見出している
30代になると自分の方向性が見えてくるので自分と合う人が良くなる
という結果だね+0
-0
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 19:25:07
良い人・尊敬出来る感じの人だとそう
思えるよね。
とは言え職場だし、私人見知りだから異動や退職したらそれっきりだけども(^_^;)+0
-0
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 20:42:01
職場が一番友達出来るよね
今まで4.5箇所職場変わってるけど、その時その時の職場の友達とは今も繋がってる+1
-0
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 22:13:36
そんな人に出会いたかった
転職して入った所 5人の職場で昔からの絆とか信頼関係が出来上がってるからなかなか話に加われないし向こうからも話し掛けてこない…
入って2ヶ月…人間関係きつくて辞めたいです+1
-0
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 22:52:37
小さな課だから 課長と本当に距離が近いんだけど
本当に
頭が良くて
仕事ができて
情に厚くて
おまけに
背が180でめっちゃカッコいい
毎日幸せです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エン・ジャパンは6月21日、「職場での出会い」に関するアンケート結果を発表した。調査は4月半ばから5月半ばにかけて実施。「エンウィメンズワーク」を利用する女性385人から回答を得た。 「今までの職場で、『出会えて良かった』と思えた人がいる」と答えた人は84%だった。 「出会えて良かった」と思えた人の属性として、最も多かったのは「同僚」(63%)。2位は「上司」(50%)で、以降、「先輩」(49%)、「友達」(22%)、「お客様」(17%)と続く。