ガールズちゃんねる

親が貧乏な人

113コメント2019/06/07(金) 16:26

  • 1. 匿名 2019/05/11(土) 16:50:36 

    私がそうなんですが、かといって恨んでるわけではないです。
    でも今二人の生活を心配したり、お金を貸したり、そんなことが続いてて、ずっとそうなのかなぁと思うと落ち込みます。

    +241

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/11(土) 16:51:30 

    親の親も貧乏です
    根っからの貧乏

    +227

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:00 

    親が貧乏な人

    +47

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:02 

    親が貧乏な人

    +35

    -70

  • 5. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:16 

    親を幸せにしてあげな!

    +16

    -56

  • 6. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:18 

    主さん、ご結婚は?

    +19

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:56 

    金が全てじゃないからね
    仲良く助け合って生きていけるなら素晴らしいんじゃ無い?
    私は親とは絶縁寸前なので羨ましいよ
    ちなみに金も無い

    +171

    -8

  • 8. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:12 

    貧乏なりに頑張って育ててくれた感謝があるなら今後も助けてあげるべき。
    だけど本音はやっぱり違うよね。分かるよ!

    +205

    -7

  • 9. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:14 

    うちは裕福なほうだけど、旦那の親が貧乏。
    お祝い金さえもくれないほどなので
    私はほとんど寄り付かなくなりました。

    +43

    -54

  • 10. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:31 

    >>1
    でも今二人の生活を心配したり、お金を貸したり、
    そんなことが続いてて、ずっとそうなのかなぁと思うと落ち込みます。

    主、悠長な事を言って落ち込んでいる場合?
    もし一人っ子なら親が老いてきて働けなくなったり
    病気になったらどうするの?老朽化してくる実家は?

    +114

    -6

  • 11. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:34 

    貧乏でも子供は親の事を大好きなんだよね

    +9

    -28

  • 12. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:21 

    主さんはおいくつ?

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:49 

    親は貧乏って言うか、有り金全部を考えなく使うタイプ
    祖父が色々な事業をしてたぶんお嬢で育ったから、考えもなく使うんだと思う。
    お金が無くなれば親に借りるを繰り返してたけど、祖父が倒れて長男が実家に帰ってからは大変だったよ。
    親に頼まないから、次は私にお金を無心するようになったよ。

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/11(土) 16:54:59 

    親が貧乏すぎて結婚諦めた。
    お祝い金とか、結婚式資金だしてもらうとか500パーセントありえない。
    はずかしすぎてむり

    +28

    -47

  • 15. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:02 

    貧乏です。
    結婚してまた貧乏です。
    旦那が内緒でカードローンをしていて問い詰めて、今回だけは私が立て替え渡しましたが、まさかの支払っていませんでした。
    昨日また請求書が来ていました。
    貧乏は繰り返してしまうのか…
    子供は絶対に貧乏にさせたくない。

    +182

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:32 

    貧乏でーす
    おかげで何を買ってあげても
    「勿体ない」「勿体ない」ばっかり

    +71

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:33 

    親が貧乏な人

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:07 

    好き勝手やられて絶縁したいけどさ、死ねば法的に後片付けさせられるよね。
    だから嫌なんだよ。
    自分の墓くらい自分で何とかしてほしいよ。

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:04 

    貧乏だからこそ
    母は節約と貯金に励んでたなあ

    正直父が急死して
    保険金が入って来なかったら
    大学行かず高卒で働くつもりだったし

    +62

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:20 

    福祉制度のおかげで何とかなってる。

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2019/05/11(土) 17:01:41 

    貧乏には 貧乏なりの楽しさがあるから
    お金 お金って言ってたら
    自分が辛いだけ
    当たり前のように お金をあげないで
    困った時だけ 貸してあげたらいい

    +7

    -22

  • 22. 匿名 2019/05/11(土) 17:02:26 

    >>5
    ふざけたこと言わないで。

    +32

    -7

  • 23. 匿名 2019/05/11(土) 17:03:19 

    結婚してあんまり関わらなくなった。

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2019/05/11(土) 17:04:07 

    連鎖するよね
    貧乏育ちは裕福な男性と価値観が合わない
    それでもいいと言われ結婚してもいつかお互いにストレスたまり結局上手くいかないもん
    親が貧乏だとまずまともな教育が受けられない習い事にしたって大学進学にしたって不利、がしかし本人の努力で人生逆転もある

    +112

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/11(土) 17:05:05 

    >>14
    結婚資金って自分もしくは結婚相手と共同で貯めるんじゃないの?お祝い金だって全員貰える訳ないし、何でも親のせいにして大丈夫?

    +83

    -4

  • 26. 匿名 2019/05/11(土) 17:06:48 

    貧乏でも子どもをあてにしない親もいる。あてにして来るから腹が立つ。

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:10 

    金にも愛情にも乏しい家だから、必要最低限のことしか将来的にもするつもりはない。
    頼れるなんて思われたら無心されかねないし、使えない娘と思っていてくれて構わないや

    貧乏でも愛情たっぷりに育てられた人なら、こういう風に冷酷にならずにいられるのかもしれないけどね…

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:20 

    なんで貧乏なのに、子供産んでるんですかね。。

    +103

    -7

  • 29. 匿名 2019/05/11(土) 17:09:35 

    うちも昔から貧乏。。
    家も本当に潰れそうなボロボロのアパート。
    私は高校卒業して家を出て、今は結婚して普通の生活を送ってる。
    結婚式もあげてないし、家に旦那を連れて行ったこともない。両家顔合わせもレストランで適当にした。
    独身の頃はお金を貸したりしてたけど、今は一切してません。ほぼ関わってない。
    小さな頃から惨めな思いばかりしてきたから家族のいい思い出なんか1つもない。
    だからもう自分の今の家族との幸せだけを考えることにした。主さんも幸せになってほしい。

    +115

    -5

  • 30. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:44 

    こういうのもdqn親とどう違うよ?
    なんで貧乏なのに子供作るん?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/11(土) 17:11:31 

    頼まれて貧乏する人はいないから怠け者の貧乏以外は仕方ない場合もあると思う。親が貧乏でも頑張ろう。働いてお金を貯めよう。

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/11(土) 17:12:13 

    パチンコと男に貢いで詐欺にあった
    毒母の為に、昼間OL、夜水商売で働いて支えたけど
    結婚と同時に捨てました。携帯番号も変えて住所もブロックして絶縁しました。貧乏でギャンブル依存の親なんか居ない方がマシ

    +134

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/11(土) 17:12:24 

    物の価値が値段でしかない
    安いもの一番!みたいな考えになってしまった 大人になって稼ぎ出していろんなところでダメだと気づく(お祝いの席なのに奮発しきれてない、相手のサイフ事情を気にする、1円安いために車で30分かけていく、など)

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/11(土) 17:13:07 

    自分の親世代はバブルで給料良かったからあまり貧乏は多くなかったけど、
    これからは不景気だし親も老後の生活で精一杯で子どもや孫に羽振りよくってなかなかいかない時代になりそう。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/11(土) 17:13:12 

    >>4は別に貧乏じゃないのに他人のお金を好きなように使ったってところが反感買ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/11(土) 17:14:03 

    先祖も両親も私もずーっと貧乏。
    人生逆転なんて、そうそう無いから..
    絶望しかないわ。
    世の中お金だ..
    貧乏人には一生貧乏神がついてくるんだよ。

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/11(土) 17:18:53 

    カヨは旦那祖父祖母保険金、遺族年金、マンションもあったし、使い切ったらジャガーさんから貢いでもら
    い、息子の謎の給料、国民の税金でSPまでついて優雅な生活じゃん

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/11(土) 17:19:19 

    育ててやったから子どもが恩返しに養え!みたいな親だと結婚出来ても家族にまで苦労かけてしまうよ
    親が自活出来るなら援助はやめておいた方がいい

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/11(土) 17:19:36 

    母子家庭だけど中流ちょっと下ぐらいだったと思う、もしくは下の上ぐらい。不自由は特になかった。母親は旅館の従業員で、今もそう。
    私は看護師になって。看護師なったばっかのとき、仕送りしようとしたら大丈夫いらんよと言われたけど、一応たまに仕送った。
    ずっと2次救急メインでやってたからしんどくなって、結婚・妊娠で看護師引退したんだけど、そのときはすごかった。夫は医師なんだけど、
    あんたみたいな馬鹿がそんな人と結婚して大丈夫とね?迷惑かからんとね?云々。まあ事実で、私商業高校出なのに全商の資格も全部落ちたくらいだし前科あるし(大麻取締法違反)。
    夫も前科じゃないけど逮捕歴(飲酒運転からの物損事故・不起訴)ある適当な奴なんだけどそのことは母親は知らない。

    +3

    -32

  • 40. 匿名 2019/05/11(土) 17:20:56 

    寂れた農村で祖母と父との三人暮らし。
    母は農村暮らしに耐えられず出ていき離婚。
    祖父は早くに他界。父は昔からいじめられっ子で
    母に捨てられた事もバカにされ私達一家の地位はそれは低かった。
    自宅の畑も取り上げられて雇われ農夫として安い賃金でこきつかわれ
    祖母も農作業を手伝ったり内職したり子守りをしたりと働くも
    生活は貧しく餓死しない程度の食料を村民から投げつけられた。
    いつも薄汚い格好で痩せていて小さな学校でもいじめの対象で
    誰も助けてくれなかった。祖母や父の姿を見るととても話せなかった。
    無理がたたって祖母が病に倒れてもとてもお金なんてなくて
    誰も助けてくれなくて病原菌扱いまでされた。
    祖母は苦しみながら亡くなった。祖母が亡くなった後
    私一人だけ母の親戚だという人に引き取られた。
    貧乏から解放されて高校までいかせてもらえて悪い扱いはされなかった。
    就職してから父に便りをだしたら戻ってきてしまい
    数年かかったけどお金を貯めて車の免許をとり田舎の農村に行ったら
    実家は既になくて荒れ果てた祖母のお墓のすぐ横に父のお墓があった。
    それ以来故郷には帰っていないよ。

    +94

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/11(土) 17:21:14 

    >>11
    普通に嫌いだけど
    誰か好きだと言った?
    子供に迷惑をかけなきゃいいよ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/11(土) 17:23:07 

    子供時代に自分にはお金かけて貰えなかった反動か、ものすごく浪費家。
    たぶんマイカーローンとかの借金もあると思う。
    マンションのローンもまだまだ残ってるし。
    相続放棄の手続きって大変なのかな。
    めんどくさいなー。

    反面教師で、うちは住宅ローン以外の借り入れは無いし、住宅ローンすら繰り上げ返済予定。
    子供に少しでも多くお金を残してあげたい。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/11(土) 17:24:09 

    >>39
    え?前科や逮捕歴あって看護師や医師………?
    まじで?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/11(土) 17:24:50 

    うちも親が貧乏
    でも優しいし、仲良し
    そして元気
    だからいいや

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/11(土) 17:29:29 

    貧乏に限って80才過ぎまでしぶとく生き残る

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/11(土) 17:31:01 

    >>39
    医者だろうが飲酒運転して物損事故とか人間としてクズだね。不起訴だけど実質犯罪者か。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/11(土) 17:32:55 

    既婚で正社員です。
    親に経済援助したいけど、自分の将来もあるし、多分親も受け取りたがらないかもしれないし…と悩んでます。

    仕事の成績が数年間良いので、勇気を出して、初めて給与交渉してみました。今進行中のため、結果はまだ分からないけど。

    会社はとりあえず、私が今までに昇給していない事にびっくりしていたので、上がるかなと期待してる。

    もし上がったら、年間90万円くらいの援助を検討中です。

    +13

    -9

  • 48. 匿名 2019/05/11(土) 17:37:53 

    >>14
    え?
    結婚式資金くらい自分たちで貯めてからやればいいんじゃないの?

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/11(土) 17:38:11 

    団地住んで生活保護貰いならパチンコ行く母親は家事育児放棄当たり前、なのに子供4人も産んだ。
    学歴もなく苦労しか無くて負の連鎖断ち切る為に子供は怖くて作れない。
    年収300万以下は子供1人とか政策して欲しい。
    生活保護貰いながら産むのはやめろ!と心の中で思ってる

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/11(土) 17:41:37 

    家ももうぼろぼろ。もともと古民家みたいな家だからそれがぼろぼろだからたち悪い。
    でもリフォームしない。貧乏過ぎてブランドものやいいとこのお菓子とかはもう意味もない状態w

    実家に帰ると胸がいたくなる。宝くじ当たったら楽させれるのにな

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/11(土) 17:44:03 

    貧乏ですが、子供にお金貸してくれとは絶対言いません
    ローン組むのさえ好きじゃないから借金もありません
    貧乏でもニコニコ暮らしてくれてるから、元気でいてくれたらそれでいいと思ってます
    こっちももう大人なんだし、親からお金もらおうとも思ってません

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/11(土) 17:50:24 

    うちも親が貧乏。この前の「経済力もないのにどうして子ども生んだの?」ってトピに共感した。
    本当は県外の大学に出る予定だったけど、経済面で折り合いがつかず県内に留まった。
    別にそれは過ぎたことだしいいけど、親のそういう面を見るってちょっとつらいよ。
    社会人になってから、貧乏で浪費家な祖母に援助してる母を見て、そんな奴ほっときなよと思う。
    我ながらすさんだ性格だよね・・・。

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2019/05/11(土) 17:53:54 

    貧乏!!
    お金なくて進学出来なかった。働いてお金貯めて奨学金借りながら大学いって資格取りました!今はそこそこのお給料貰ってますが根っからの貧乏性で贅沢が出来ません。
    大学無償化案に少し腹たちます……

    +75

    -3

  • 54. 匿名 2019/05/11(土) 17:54:07 

    私は医者ですが奨学金返済もあるし裕福ではないけど、貧乏な親のために毎月20万仕送りしてます。でももし私が家庭を持てばこれを続けられるか分からない…35歳独身なので親に心配されますが金銭面心配で踏みとどまってる、、

    +6

    -11

  • 55. 匿名 2019/05/11(土) 17:54:21 

    親が貧乏で貯金もない家です。
    私は今はそこそこ稼いでますが自営なのでいつ転落するとも限りません。
    貧乏は遺伝するらしいですし、怖いです。なるべく貯めてます。
    昔は親に借金がありよくお金貸してと言われましたが
    今は借金もなくなり、頼られることはありません。
    貧乏ですが基本的には子供をあてにしたくないというプライドはあるみたいです。
    でもなんせ貯金をしない親なので老後は頼って来られそうで心配です。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/11(土) 17:58:28 

    >>52ですが、ちなみに祖母は仏花や食料品にものすごくこだわっています。
    仏花は1週間に1回新しいのを買え、食料品は新鮮なのじゃないと嫌、といちいち面倒です。
    大体お金もないのに何でそんな偉そうなんだ、と思いますが、言ったら泣くので黙っています。
    お金ない人に限ってものすごく浪費家ですよね。

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:47 

    結婚式なんかやらなくてもお祝い金もらえなくても、婚姻届一枚出しさえすれば結婚は出来まっせ

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/11(土) 18:06:51 

    >>39
    なんだかお似合いのご夫婦ですね!

    私も母子家庭育ちですが、母は正社員で定年まで勤め上げて、塾から予備校からちゃんと行かせてくれて、私もある程度期待に応えて勉強もしましたよ。
    そこそこ仕事にも満足してます。
    前科もないし、前科がある人が周りに存在もしません!
    あなたのお母さんが可哀想です。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/11(土) 18:07:16 

    >>47
    今ご両親が援助なしで普通に生活出来てるなら、お金を援助するんじゃなくて、困った時の為に貯めておく方がいいよ。

    人間ってお金で変わるからね。
    毎月何もせずお金が入ってくるとなれば生活も変わるだろうし、当てにもしたくなる。そうなると親子関係ギクシャクすることも出てくると思うよ。

    家の修繕、老人ホーム。考えるとキリがないけどお金いるからね。ついでに言うと死んでもお金いるからね。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/11(土) 18:08:41 

    主さん同居?一人暮らし?
    独身なのかな?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/11(土) 18:11:01 

    計画的にお金を貯めようって意識がないみたい。いつもその場になってお金がないってバタバタしてる。私は反面教師でとにかくお金第一の人間になっちゃった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/11(土) 18:11:04 

    結婚はできるけど、嫁ぎ先から嫌味言われるから辛いよ。借金癖、DV親に育てられたのを夫が話して離婚しろ!子供は作るな!と言ってるの知って鬱になった。親からの援助やプレゼントとか貰える人が羨ましい。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/11(土) 18:14:53 

    うちはもう亡くなったんだけど、貧乏なのに苦労して育ててくれた感謝の気持ちと、親なんだから育てるの当たり前じゃん。なんでもっと節約して親らしい事してくれなかったんだろうって気持ちの板挟みになって、悩んでた時期がありました。

    親を大事に思っても、自分を犠牲にしすぎる事は無いと思います。特に金銭援助は共倒れになる可能性もあるし、行政に相談とかした方が良いよ。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/11(土) 18:15:27 

    うちの祖父母、葬式代の貯金すらしてない。
    ついでに祖父が死んだ時も遺産なしだった。
    伯父(祖父母息子)は遺産を当てにしてたし、伯父嫁は自分たちのお金で葬式をしなきゃいけないって揉めた。
    ちゃんと葬式代、遺品整理代くらいは残しといてよ。
    祖母もどうせ貯金なんてないから今から憂鬱です。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/11(土) 18:17:31 

    >>15
    旦那と別れた方が貧乏から抜け出せるんじゃない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/11(土) 18:23:25 

    主です。
    既婚ですが不妊で子供はいません。
    きょうだいは子供がいるのですがやはりいない私に頼ってきます。
    うちもそんなに余裕ないので、これから不安です。。

    実家は賃貸マンションです。
    父がずっと病気です。
    二人とも年金でなんとか暮らせてるんですが、入院とか何かあると蓄えがないので厳しいんですよね。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/11(土) 18:25:01 

    親が連帯保証人になって借金かかえてもうずーと貧乏。もし亡くなったら相続放棄するしかない。
    親も高齢だから銀行も残りの借金を子供の私達に払わそうとしてるけど絶対無理。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/11(土) 18:30:10 

    貧乏で馬鹿でキチガイ
    お陰様で鬱病です

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/11(土) 18:31:38 

    結婚相手の実家が貧乏だと痛い目にあうよ。
    超裕福じゃなくても良いけど、義両親共に自分たちで有料老人ホームに入れるお金ちゃんとないとやばい。
    友達が中流家庭育ちで、結婚相手は大手に勤めてるから年収1000万超えだけど、子供2人私立行かせてるのと、都内新築マンションのローンで結構カツカツ。義両親ダブル認知症で、お金もないからしょうがなくその友達が介護してるよ。
    他の友達は義両親が裕福で、70歳で子供に面倒かけたくないって老人ホームに自費で入って、友達夫婦は年収700万くらいだろうけど、穏やかに暮らせてるよ。

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:01 

    >>64
    そういう人にはお葬式するべきじゃないと思う。
    献体に出すとか。酷いかもしれないけど、自分の葬式費用なくて、死んだ後も他人に迷惑かけるって変だよ。お葬式あげるの強制じゃないんだし。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:56 

    >>66
    その負担は兄弟で分担しないと。
    失礼だけど貯金もないなら、世話した分遺産は多めとかも無理なんだし、今子供いないからって理由で頼られてるなら、介護が必要になったらもっと頼られるよ。

    その時「子供がいないから」で頼られて「子供がいるから無理」なんて言われたら最悪だと思うし、今の状態が当たり前になると周りの兄弟とも溝が出来ちゃうよ。

    とりあえず、今度お金の事頼られたら兄弟で情報共有して「うちは○月にも○円貸したので無理です」とかハッキリ言った方がいいと思う。というか、他の兄弟は主さんがお金かしてる事知ってるのかな?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:10 

    >>64
    可哀想だけど、葬式なしの直葬にしたら?
    それでもお金かかるけどね。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:07 

    みんな真面目に働いて生きてるだけで頑張ってるのに、これが生活保護だと葬式代まで出るなんて腹立つよね。それこそ直葬でいいじゃんって思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:41 

    >>72
    >>70

    >>64です。
    今まで祖母を助けてきた母も、「ばあちゃんの葬式はできるだけ金がかからない方がいいなあ。直葬とかにしてくれんかなあ」と言っていました。
    祖父の葬式の時、祖母は戒名をつけると言い張り、伯父夫婦と揉めたそうです。
    祖母は見栄っ張りな性格なので、多分少しでも豪勢に見せたいのだと思いますが、お金もないのにそんなことしないでほしいです。
    祖母の葬式をするとして、伯父夫婦がどう思っているのか分かりませんが、直葬にしてくれないかなと思います。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/11(土) 18:44:01 

    >>74追記。
    直葬にしたら大体15万で済むそうです。
    祖父の葬式が100万前後だったので、それに比べたらはるかに負担は減りますよね。
    無理に見栄を張らなくていいので、現実的な対応を選択してほしいです。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/11(土) 18:46:12 

    >>66 主さん 独身や子なしトピに必ず来る「子供居なかったら老後どうするつもり?!国のお世話にならないでよね!!」ババアをどう思いますか?

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:37 

    私は最初から同じくらいお金無さそうな相手を選んで結婚したよ
    いいとこへ嫁に行っても惨めな思いするだろうなーってわかってたし
    ただ真面目かどうかだけは気にしたけどね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/11(土) 19:02:26 

    生活保護受けさせたら?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/11(土) 19:06:40 

    >>71
    ありがとうございます。
    そうですね、私ひとりではこの先負担していくのも厳しいです。
    もし父が亡くなったら母はどこで暮らすのかって問題もあるので。

    きょうだいは知ってます。
    向こうは向こうで義親にお金かかってるみたいで。。
    でもきょうだいの方が私より裕福なので、はっきり頼んだりしてみますね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/11(土) 19:08:28 

    >>76
    えっと…よくわからないです。
    老後は自分たちの貯金や年金で暮らすしかないと思ってるので。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:01 

    うちも貧乏だったよ。
    父の給料は手取りで20万無かったと思う。母がパートで働いてたりもしたけど本当に貧乏。
    兄弟も多かったし 洋服はお下がり。姉のじゃなく兄の服をお下がりされた事もある。
    ご飯と味噌汁だけの晩御飯は当たり前。ご飯と豆腐一丁だけの時もあり。
    私達子供は全員中卒で働いた。
    でも真面目で遊ばない親だったから 死ぬ時には遺産を残してくれたよ。
    何百万の貯金と先祖代々の土地。土地を売ればもっといい暮らし出来たはずなのに私達に残してくれたよ。その土地を兄弟で分けてそこに家を建てなさいって小さい時から言われてた。
    遺産のおかげで私の子供達を進学させる事が出来ました。本当に両親には感謝しかありません。


    +48

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:44 

    片親でかなり貧乏だったはずなんだけど1日も休まないでずっと働き続けてくれた母親に感謝してる
    しかも自分の物は何も買わないで私に貯金までしてた


    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:34 

    本当に恥ずかしくて世間に申し訳ないけど、ホームレスと生活保護者です。
    家庭を持ち貧乏生活ですが、親のようにはなりたくないと思って生活してます、

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:28 

    >>40

    貴女は幸せになってね。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/11(土) 20:22:04 

    夫婦が貧乏なら、子どもひとり育てるには、2千万円かかるから、それがないならはじめから産まなければいいだけのこと

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/11(土) 20:33:23 

    >>28
    計画性がないからだよ。お金の使い方を計画出来ないからなんも考えずに子ども産む。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/11(土) 20:43:27 

    >>54
    私も!
    私のために作った借金返済もあるみたいだから頑張ってる
    給料安い病院に勤めてるので自分は月15万くらいで生活して税金の支払いやらできつい
    親が金持ちな同期とも話が合わない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/11(土) 20:56:57 

    ど貧乏です!
    親のために私の名義でお金も借りました。親が返済していく約束だったけど結局返せなくなり債務整理しました。
    私の貯金からも何十万か渡してます。

    それでも、両親のこと恨んでないし大好きなんだよな。
    貧乏でも楽しい家庭だったからかな。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/11(土) 21:13:26 

    うちも貧乏子沢山、貧乏の連鎖組。
    子供の頃はお小遣いとか欲しいものねだったら、ウチはウチよそはよそ!なんて言って与えてくれなかったのに、大人になったら普通の子は家にお金入れてる!なんて言ってむしり取られてる。感謝はしてるよ。恩返しもしたいけどとりあえず黙ってて欲しい。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:07 

    親が貧乏って親が死ぬまで不安じゃない?年取ると介護や入院やらこっちが尻拭いさせられそうだし、、、おまけに修繕費やらどうするんだろ。年金もいくらあるのか不安だわ。ポックリ逝ってほしい

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/11(土) 21:43:58 

    昔不倫して大学費用も女に貢いだクソ親父。入院やら増えてきて何かと色々呼び出される。今まで距離があったからまだ許せてたけど縮まると過去のムカつく思いとかが蘇って毎日死ねと思ってる。せめてお金あれば許せてたかも。今は何から何まで世話焼かせやがってって気持ちが強い。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/11(土) 21:44:08 

    親の親も貧乏。
    親は貧乏な上に病気。
    親には感謝していますが、親より我が子の方が大切です。我が子に貧乏させたくないし、私のように気を使いながら生きてほしくない。
    貧乏を連鎖刺せたいためにも、無理なものは無理とはっきりいいます。
    初めて親にお金の話をされたとき、私が我が子を思うように親が思ってくれていなかった事に正直がっかりしました。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/11(土) 21:50:46 

    母が、私が子ども達2人にアイスをそれぞれ買ってあげた時、昔は3人兄弟だったしお金もなかったから、一人一個づつは買ってあげられなかったなぁって、涙を浮かべて言ってました。
    母は夜中まで内職をしてました。
    3人兄弟で3人も大学まで出してくれた事に感謝してます。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/11(土) 22:13:25 

    うちの親も貧乏。
    奨学金がっつり借りて大学まで出たけど、よくやってこれたなという感じ。
    感謝してるけど、もう少しどうにかならなかったのかなとは思う。
    貯蓄もないだろうし年金も少なそうだし、今はそこそこ元気だけど介護が必要になったらと将来が心配。
    なるべくお金貯めてる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/11(土) 22:50:11 

    貧乏、父親モラハラ、定職につかない、子供達に暴力、、、
    お母さんはすごく頑張ってくれてありがとうとは思う。けど、大人になり母親から父親の愚痴を会うたびに言われるストレス。
    母親見てると、父親があんなデカイ態度とるのも母親がそうさせたじゃんと思う所が多々ある。

    なんて表現したらいいか分かんないけど、感謝と憎さとどっちも。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/12(日) 00:34:57 

    >>49

    子供がいるメリットのところで 力説して!
    経済的に余裕がないなら 産むなって!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/12(日) 00:39:23 

    >>54

    国立の医学部に行かれたのですか?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/12(日) 00:42:58 

    うちも。父親が自営失敗して超貧乏
    お金貸してあげたけど
    父親は貰ったものと思って返す気ゼロだよ。
    結婚したくてもできない。
    そんなこともなんとも思ってないと思うけど

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/12(日) 00:55:45 

    貧乏な人ってちゃんと理由があるよね。

    うちの両親は母が発達障害でお金の管理が全く出来ていなく、父が働いているうちは回ってたけど退職したら退職金が色んな種類の借金を返す事になりほとんど残らなかった。

    父が働いている時のようにお金は入ってこないのに兄がニートで養っている状況。
    結果子供がいても必死に共働きで働いてきた私に借金を申し込んでくる。

    色々とおかしい。
    孫にお金を使いたがらず、面倒くさがって孫の面倒ま見ず私の出産の時も手伝ってくれなかったのに助け合いとか言われると腹がたつ。

    こっちは早くから自立して嫌な事あっても仕事を辞めず働いて子供のために働いているのに簡単にお金を借りてくる神経が理解できない。

    義母も同じ感じなので本当はどちらとも縁を切りたい。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/12(日) 02:07:24 

    うちの親も恥ずかしいくらい貧乏。父親は過去はそれなりに高収入だったけど大病して楽な配置転換してもらい年収約250万。母はその事実を受け入れられずうつ病発症して年約50万のパートしか出来ず。私も兄も高校までオール公立だったけど、大学受験で国公立に落ちて私大へ。私も兄も奨学金800万円借りて留年せず卒業し企業正社員に。毎月5万円の奨学金返済が20年続きます。あと数年遅かったらうちは入学金も授業料も生活費も結構貰えて奨学金借りるの半額で済んだのにと悔しいです。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/12(日) 02:49:46 

    親にお金ないお金ないって言われるの結構きつい言われすぎて腹立つ

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/12(日) 10:40:43 

    >>36
    収入以上の生活をするからです。
    倹約節約無駄買い辞めたら貯まりますよ。
    贅沢は敵ですよ。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:22 

    残念ながら貧乏の親は子も一生貧乏確定だもん
    絵に描いたような底辺人生です
    見た目としては絵にはならないけど泣

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/12(日) 13:38:25 

    親が貧乏なひとって
    親が事業に失敗した…とかじゃない限り、
    親もその親も自分も貧乏よね?
    教育費に金かけられないし。

    親がちゃんと働いてても、ガテン系(死語?)だと
    人間国宝級の職人とかじゃない限り、
    子どもが浮かび上がれないよね?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:35 

    貧すれば鈍するではなく、その逆かなって

    先を見通す力が弱いから貧しいってのも有る

    どの程度を貧しく感じるのも人それぞれだけど、人並みってある程度は大事なんだって大人になって気付いた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/13(月) 16:41:08 

    明日の5千円も用意できない親だと、お金のかかる事を始めから諦めてしまう

    日本でどの位の割合でそんな子供がいるんだろう

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/13(月) 21:52:06 

    >>40
    気を悪くされたらごめんなさい
    これは本当の話ですか
    時代が違うような気がするのですが…
    今はどんな暮らしをされているのでしょう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/13(月) 23:22:28 

    105と106は同じ人ですか?
    違ってたらごめんなさい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:42 

    貧乏でもせめて学力だけは抜きん出たかったですが
    それが全く不必要な所にばかり出てしまいました笑
    膝が悲鳴をあげてます
    やはりDNAは重要ですね
    悔しい限りです...

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/14(火) 22:11:37 

    小さい頃から親が貯金してくれてたとか
    実家に入れてたお金を貯金してくれてたとか
    世間では当たり前?みたいだけどうちは逆だったから素直にうらやましい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/20(月) 23:37:00 

    貧乏と不公平と低学歴は連鎖します泣
    「専業主婦」「国家地方公務員」「大手企業」
    「高給」このワードをよく使うんです
    これにコンプが現れてるって指摘。だって叶う事ない一生関われもしないワードですもん
    あー羨ましいな〜ふはは....

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:30 

    溜まってくのは脂肪ばっかり
    ああ虚しい悲しい苦しい恥ずかしい人生...

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:41 

    貧乏家の特徴を言うね
    貧乏人は家もぼろだが遺伝子もぼろ
    性格くっそ悪くて金持ちを妬むから攻撃的

    生まれつきの金持ちになりたかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード