-
1. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:19
バスタオルを使うことがほぼありません
お風呂あがりは長方形のフェイスタオルで髪と全身を拭いてそのまま洗濯機入れ、もう一枚フェイスタオルを肩にかけてドライヤーまで過ごします
なのでフェイスタオルはたくさんあります
バスタオルの方は、ドライヤーまでどうしてますか?バスタオルを肩にかけると濡れてるし重くないですか?+310
-12
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:23
ほっといてよ+15
-42
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:25
+29
-4
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:26
よくこんなくだらないトピ採用されたね+155
-57
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:05
自然乾燥なの?+1
-8
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:25
肩になんてかけないよ+122
-7
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:48
こんな感じです+72
-2
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:01
バスタオルは身体拭いたら、洗濯機へ
髪を乾かすときは、フェイスタオルで+104
-2
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:07
バスタオルで体ふいたらすぐ洗濯機。髪の毛はフェイスタオル。+40
-2
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:07
体と髪拭くのにフェイスタオル1枚じゃ足りない+38
-38
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:17
あえてなんで、小さなタオル使うのかが意味わからん。
時間食うしデメリットばっかじゃん+11
-57
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:22
バスタオル派
お風呂上がりは、百均で売ってるターバンとかヘアバンドしてる+6
-3
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:26
もぅね‥ホントに笑えてくるね
お答えしますけどね
肩にかけないんですよ+65
-44
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:52
はい! バスタオルやめたら洗濯めっちゃ楽
これから梅雨だし+289
-1
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:16
私もフェイスタオル2枚使ってバスタオルは使わない
頭に1枚体に1枚
頭と体を同じもので拭きたくないのと
洗濯物減らせるし干すのが楽だから+277
-2
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:16
バスタオル使わないのって自慢になるの?+14
-37
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:21
全裸で肩にフェイスタオルをかけてるの?ドライヤーまで過ごすって何+12
-28
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:32
バスタオルを頭に巻いてターバンみたいなの作るの好き+50
-4
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:39
主の自分はフェイスタオル1枚で効率よくやってるっていう自慢気な感じがすごい。+10
-36
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:40
私もフェイスタオル2枚
でも肩に巻いて重いからじゃなくて、単純に洗濯干すのがその方が楽だからなんだけど+175
-1
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:00
ビビるくらいどーでもいいトピw
コメント100いくかな??+11
-11
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:09
もしもすぐに洗わないなら濡れてる物を洗濯機に入れない方がいいよ+125
-0
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:35
フェイスタオルで髪をタオルドライしてスキンケアしてドライヤーで髪を乾かしている間に体も乾くので(その間マッパだけど、一人暮らしなので無問題)フェイスタオル1枚で事足りる。
まあ、本当は髪と体で2枚目あるといいけど、洗濯物を増やしたくなくて。+32
-0
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:42
管理人さん、もっとましなトピ立ててよ。ほんと最近つまらないのばかり。+7
-23
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:24
確かにバスタオルって干すときも結構場所とるし洗濯も量が多くなってしまうよね
バスタオルを使わないって発想はなかったけど+10
-1
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:26
バスタオル+フェイスタオルからフェイスタオル2枚派になった
体と髪用で干しても乾くの早いし楽+78
-2
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:30
バスタオルは何年か前にやめたよ
髪の量少ないし短いから普通のタオルで事足りる
洗濯物も場所も減る+57
-0
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:36
私もフェイスタオル1枚だけ使うよ!+56
-1
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:46
かさばるし乾くの遅いからバスタオル使わない。
髪を乾かすにしてもバスタオルだと重くてしんどい。
フェイスタオル+薄手のタオルです。+13
-0
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:12
フェイスタオル乾くの早いのはいいけどチマチマ拭く感じが嫌でスポーツタオル使ってる。+5
-0
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:27
なんかタオルがゲシュタルト崩壊してきた。
タオルってなんやねん…+19
-2
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:28
>>24
なぜここに来た?+5
-1
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:02
子ども産む産まないや不倫や離婚、兼業がどーたらみたいなトピよりこういう話題の方がずっとすき。
誰も傷つかないから。+121
-0
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:04
髪が多く長いのでフェイスタオルじゃ間に合わない+8
-0
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:17
+11
-0
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:03
バスタオルで頭拭いてそのあと体に巻いてドライヤー。終わった頃には体乾いてるからパジャマ着る。+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:13
普段自分で洗濯するか、人任せかで意見が分かれそう。+21
-1
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:14
うん、フェイスタオル?(長いタオル)で拭いてるよ。わりと厚手のやつを身体拭くよう、その他の薄い貰い物のタオルと分けて使ってるよ。+14
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:21
>>4くだらなくて普段聞ける場所がないからガル民に聞くんじゃない。
私もバスローブとフェイスタオル派なのでバスタオルは使いません。ホテルとかに泊まると使い勝手悪くて軽いストレス感じる。
+26
-3
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:28
干すのに場所とるからフェイスタオルのみ。
髪に1枚、体に1枚。
それに慣れたらバスタオルは大きすぎて扱いにくくなった。+56
-0
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:33
あはは、ほのぼのトピもいいよ
元々はフェイスタオル2枚つかってたよ、洗濯もラクだし
体拭く用と、頭に巻きつけターバンみたいにしちゃう用
いつからか手元にあったバスタオル使い出して、それに落ち着いた
体をざっくり拭けるのがラクに感じてね+17
-0
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:43
バスタオルの包まれる感じが好きだけどな
フェイスタオルでちまちま貧乏くさ+2
-22
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:54
梅雨は洗濯物乾かないからバスタオル止めてみようかな。+9
-0
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:18
私も主さんと全く同じ。
一枚で髪を拭いて体を拭いて、次の一枚を肩にかけます。(パジャマの肩を濡らさないため)
そのまま顔のスキンケアしてそのタオルで手を拭いたりしてからドライヤー。
バスタオルは洗濯機の中でも場所取るし、干すのも場所取るし乾くのに時間もかかるから。+27
-0
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:21
旦那がバスタオルしか使わない人で私も結婚してから使わなくなった。家にバスタオルはない。
洗濯も楽だし収納場所も困らないし、今の所何も問題ないよ!+2
-11
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:24
それを共感したところで何になるの?
別に好きにしたらいい事をトピにするなんて、平和だね+2
-14
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:33
家族全員バスタオルって時期もあったけど今は干すスペース考慮して全員フェイスタオル2枚に切り替えた。バスタオルはバスタオルであの風呂上がりふわふわタオルに包まれるのがいいのよね+8
-0
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 11:07:02
私は体を拭くときに濡れてる部分が体に触れるのが心底嫌いでそれをできるだけ減らせるバスタオルは欠かせない
けどそういうのが気にならなかったらフェイスタオルの方が確かに楽だよね+5
-0
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 11:07:17
家事し始めてから、バスタオルって洗えば場所とるし、乾くの遅いし、面倒を増やすってことに気がついた。
実家のお母さん、バスタオル使うの当たり前と思っててごめんよ。+21
-1
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:15
ビッグフェイスタオル使ってます。場所とらないし1枚で済むし、私にはこれがちょうどいい。+28
-1
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:35
>>46
ガルちゃんてそんな場所じゃんw今さら+11
-0
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:46
バスタオルって高いの買っても長持ちしなくない?
ガサガサと手触りが固くなってくるんだよな
フェイスタオルなら気兼ねなく買い換えられるし便利+9
-0
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:29
バスタオルでよく髪の水分とってから体拭いて洗濯機
髪乾かすときはタオルは使わない+0
-0
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:50
バスタオルは風呂掃除の後に浴室を拭くのに使っているよ。
自分としてはこれが一番効率的だから。
体はフェイスタオルだな。+1
-6
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:55
がるみんが何のタオル使ってようが誰もがどうでもいいよね。+4
-0
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:24
>>11
バスタオルはかさばるよけっこう。だからフェイスタオルで充分間に合うって思う自分はバスタオルは使わない。家族は使ってるけど。+8
-0
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:37
実家がそうだったから、フェイスタオルだけしか使わないよ。
洗濯・干すのもラクだよ。
+16
-1
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:51
合計でフェイスタオル1枚だった時期あるよ+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:18
フェイスタオルだと薄すぎ&小さ過ぎ、バスタオルだと分厚過ぎって人には無印のスモールバスタオルの中厚手をお勧めします。分厚くないから肌馴染み?いいし、すぐ乾く、でもそれなりに大きい(スポーツタオルよりちょっと大きい感じ)
気に入った色売ってる時にまとめ買いします。私だけかもですが、白はすぐ黄ばんだというか黒ずんだといか汚くなったので無印のタオルでは避けてます。+5
-0
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:21
どうでもいいトピでどうでもいい話をして
時間を無駄にして老けていくがる民+6
-5
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:51
洗濯ハンガーにかけて干せる
スポーツタオルを使ってます
毎回洗いたいので8枚ローテーションにしています
在庫が多いのでストレスは全くありません+5
-0
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:53
薄手のバスタオル使うくらいなら厚手の今治高級フェイスタオル使う。+3
-0
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:57
濡れたタオルをすぐ洗濯機に入れると洗濯機が湿気てカビるよ。
常に蓋は開けて乾燥させといて、洗う時に洗濯機に入れてね。+18
-0
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:38
おっと昔プレゼントで「バスローブ」もらったの思い出した
その時は少し使って面倒になって…
どうしたのか記憶ないw始末したんでしょうね
タオル以外に、バスローブ使用派もいたりするのかな?
頭用にターバン型のも売ってるよね
+3
-1
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:39
フェイスタオルじゃ小さいかな〜と思って
バスタオルと中間サイズのミニバスタオル買った!
洗濯も場所取らないし乾くの早いし問題ない!+3
-0
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:34
>>54
掃除の後に吹き上げ仕上げしてることに驚き!
このトピ、ネガティブなコメント多いけど私は意外な発見や生活の知恵が知れて好き!+9
-0
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:41
私もそう。
バスタオル洗う時かさばるから毎日使ってたらすぐ洗濯物いっぱいになってしまう。+4
-0
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:00
フェイスタオル2枚、髪が長いときは3枚の時もある。バスタオルは干す場所とるし、なかなか乾かなくて。でも家族はバスタオル使ってます。
以前5時に夢中でこの話題やってたけど、福岡に多いって言ってた気がします。+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:10
うちの場合タオルは乾燥機だしフェイスタオルだと畳む数が増えるしメリット感じないな。乾燥時間は短そうだけど+3
-0
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:38
私はパターンあって、
☆小さめのバスタオル+バスローブ
☆大きいバスタオル
☆小さめのバスタオル+フェイスタオル
フェイスタオルの時は肩にかけるか頭にかけますよ。
でも今後は大きいバスタオルやバスローブは買いたくないな。
洗濯が面倒だし邪魔になるし+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:37
私はバスタオル派だけど、髪の毛拭くフェイスタオル、髪の毛乾かすまでは乾いたフェイスタオル、バスタオルの三枚使ってるよ
別に洗濯が面倒だとは感じない+0
-0
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:26
タオルって細かい繊維がめちゃ出てくるから、全部手ぬぐいに変えたー
洗ってもすぐ乾くし、嵩張らないし気に入ってる+7
-1
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:12
>>60
まあ暇潰しってそんなもんだよw+7
-0
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:19
>>1
主さんと一緒だよ。
私もフェイスタオル2枚、髪の毛用、体用でバスタオル使いません。洗濯する時にバスタオルは場所とるしフェイスタオルで十分拭ける。
戸建ならバスタオル干せるかも。
+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:41
でもバスタオルお尻にひかないとくんにしたあとビチョビチョになって汚れる+0
-9
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:34
私も使ってません
しかもショートにしてからフェイスタオル一枚で髪まで拭いてます
まぁその家庭によって自由だからどうでもいい話題だよね…
でも拭いてそのまま洗濯機の人はすぐ洗うのかな?
そのまま放置だと洗濯槽がカビやすいらしいよ+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:41
フェイスタオルでも分厚くて吸水性の高いタオルだけどね。普通のフェイスタオルよりやや大きめのタオルもあるから使ってる。+0
-0
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:50
手ぬぐい一枚派。+1
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 11:32:54
バスタオルは猫用のタオルになった+1
-0
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:44
バスタオルって取り回しがしにくいじゃん
よくあんなもん使ってるなと思う
ホテルに泊まった時はこのやろーと思いながらバスタオルと格闘してる+2
-5
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:36
私もバスタオルはほぼ使わないです。
フェイスタオル2枚の方が洗濯が楽!+7
-0
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:56
バスタオルで全身拭いたら髪の毛収納+4
-1
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:21
>>8
ネットのトピなんて大概くだらないものじゃない?+3
-0
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:47
フェイスタオル3枚。
まず髪のみを纏めて1枚。
上半身、下半身それぞれ1枚。
以上。
バスタオルの人って、濡れた髪が身体に付きながら身体拭くの?いつまでもどこかしら濡れてない?
男は良いと思うけど。
昔から本当に不思議。+1
-0
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:44
>>9
前は、そうだったけど、体拭いて髪拭いてる。それで洗濯機にゴォウ💨してる+0
-0
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:07
>>85
フェイスタオルで。+0
-0
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:22
私もフェイスタオル2枚、ほぼ主と同じ使い方。
1枚目は紙と体拭いて洗濯機へ。
拭くのは1枚で足りるちゃ足りてるんので
2枚目は髪に残った水分を飛ばすだけ。
あまり濡れないから、掛けとけば朝までに乾いてる。
朝化粧したときに手を拭いたりしてから洗濯機に入れてる。+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:13
髪の毛はフェイスタオルプラスキッチンペーパー(髪がよくかわく)
体は古くなった下着(パンツ)
かれこれ15年…………+1
-3
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:12
>>11ごめんなさいデメリットがデブに見えました。
(私はデブ)+1
-1
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:40
>>73
ほんと
それに、わざわざ批判しにくる方がよっぽど時間を無駄にしてるよね笑+5
-0
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 11:59:21
主と一緒だけど、私はスポーツタオル派で、頂き物のバスタオルが余ってるからスポーツタオルにリメイクさせようとしてる所。
手縫いだし上手くできるかわからんけどね、、+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:36
家ではバスタオル使う習慣がなかったからずっとフェイスタオル
九州住みだけど九州はなぜかフェイスタオル派が多いらしい+5
-0
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:19
普通のタオルより大きくてバスタオルよりは全然小さいタオルにしたら洗濯がとても楽。
体拭くにも全く困らないサイズ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:20
実家がそうだった
バスタオルなんて見たことなくて憧れてたよ
だから今はバスタオルつかってる+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:52
バスタオルだと洗濯した時、梅雨時に乾ききらないから
フェイスタオル2枚派
フェイスタオルなら部屋干しでもその日のうちに乾くから
バスタオルだと貯めた時に乾く気がしない+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 12:36:15
私はフェイスタオル3枚使います。
髪2枚と体1枚
ペラペラの温泉旅館でもらえたようなものを何年も使ってる。
+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 12:40:33
トピタイは「使わない人」だけど、1読むと「使う人への質問」になってるね
>>1
>バスタオルの方は、ドライヤーまでどうしてますか?
>バスタオルを肩にかけると濡れてるし重くないですか?
髪の長さにもよるよね
ちょうど肩くらいだと、服に多少かぶってもビシャらない程に拭いてOKだよ+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 12:45:55
ちなみにバスタオルでもフェイスタオルでも濡れたまま洗濯機へGOじゃなく、
干し棒もしくは浴槽の縁にかけるなどして、一旦乾かしてから洗濯に回してるわ+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:28
身体拭いたタオルで髪拭くのも嫌だし、髪拭いたタオルで身体拭くのも嫌だからお風呂あがったら髪にはバスタオル巻いて、タオルで身体拭いてパジャマ着てフェイスケアとボディケアして最後に髪をドライヤーで乾かす
髪はバスタオルに巻くだけで拭いたりはしないから摩擦とかで髪が痛むこともないし、フェイスケア、ボディケアしてたら30分くらいは経つから髪の水分はほぼとれてる
毛の量が多いからタオルでは水分がとりきれないし、巧く巻けないからやっぱりバスタオルがいい+1
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 12:49:55
バスタオル使わないよ。重いし使いづらいから。
フェイスタオル3枚は使うw
どうしても洗濯物多くなっちゃうけど3枚使いたい。+3
-0
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 13:12:06
腰までのロングだからバスタオルで髪拭いてもすぐびっしょり
その間に体の水滴ある程度落ちてるからさっと拭いてドライヤーで乾かす時はフェイスタオル+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 13:12:14
>>92
旦那も九州出身ですが、子供の頃からフェイスタオルだったそうです。
旦那の家だけかと思ってた。+4
-0
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 13:15:49
>>98
それにはどんな意味があるの??+0
-3
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 13:17:20
バスタオルで身体半面、髪半面使ってそのまま髪の毛しまいこんで水分吸収させてる
フェイスタオルはキッチン、洗面所、お手洗いで使うから別にしてる+0
-0
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 13:19:58
>>103
横からだけど
湿った状態で洗濯機に入れると
通気性が無いから菌が増殖するんだよ
洗うまで間があるなら乾かした方がいい。+7
-0
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 13:22:55
フェイスタオル1枚だけです^_^
でも夫がバスタオル+フェイスタオル2〜3枚使うから洗濯するときイライラする+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 13:41:15
>>105
ほー!そうなんだ!勉強になります!
ありがとう+0
-0
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 13:49:38
>>1
自宅では主さんと同じようにフェイスタオルだけで2〜3枚
温泉ではバスタオル使う。その時には髪はフェイスタオルで巻いておいて体はバスタオルで拭くよ+3
-0
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 13:52:51
バスタオル1枚。先に髪を拭いて次に体。
ドライヤーはその場でするから、ドライヤーまでの時間はない。だから肩にタオルはかけないよ。+2
-0
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 14:00:41
ジムやスーパー銭湯行くときはフェイスタオルだけ持参してる
バスタオルだと荷物になるし、帰ってきてからの洗濯が楽
+4
-0
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 14:00:54
フェイスタオル1枚しか使ってない
でもロングヘアだから髪ビショビショのままドライヤーになるから乾くの遅い+3
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 14:43:12
バスタオル使わないけどハーフタオルはよくつかう。
バスタオルよりちいさくてスポーツタオルより大きいから使い勝手がいい+0
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 14:44:26
フェイスタオルって長いタオル?
体と髪用で2枚
バスタオルはつかわないかなー+0
-0
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 14:48:05
フェイスタオル1枚派。
以前はバスタオル使ってたけど、ある日「重いし長くて邪魔だ・・・」って何か急に思ってからフェイスタオルだけになった。
お風呂場で顔→頭→体の順番で拭いてる。
すぐに髪の毛を乾かさない時だけもう1枚使って頭に巻くけど、基本は1枚で充分事足りてる。+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 14:59:47
バスタオルはゴワゴワしたのは使いにくいから薄いのを選んで買っているよ。フェイスタオル使うよりいいし薄いから早く乾く。+2
-0
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 15:05:02
何十年もバスタオルは使ってない
旦那だけ
だって必要ないから+2
-0
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 15:58:36
すぐ洗濯機に入れたらカビはえませんか?
私はタオル掛けで朝まで干してから洗濯します。+2
-1
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 16:47:47
カビなんか生えないよ+0
-4
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 18:24:56
>>3
ごめん!
ライナスは、毛布じゃなかった?+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:52
フェイスタオルで髪の毛まとめて顔と体は濡れたまま馬油塗るから拭きもしない。+0
-0
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:48
ハンドタオル1枚の時もあるよ+0
-0
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 22:09:58
私もそんな感じです!
フェイスタオルだとさすがに小さいかなーって思うのでスポーツタオル?を使ってます!
そのくらいが干しやすいですよね。
たまにホテルとかでとんでもなくでかいバスタオルとかあるよね笑+0
-0
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 23:05:10
私もバスタオル使わない派。フェイスタオル一枚で事足りるし、バスタオルを毎日洗濯するのって不経済じゃない?+0
-0
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:12
フェイスタオルって言っても、大きさもそれぞれだからね。
体も普通に拭けるフェイスタオルもある
それだと洗いも楽。
バスタオルって洗濯機の容量があるんだよね+0
-0
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 23:45:02
頭はその時の髪の長さによってフェイスタオルかバスタオルを使い分けでターバン巻き。
体はタオル地のワンピ着て終了。
バスローブを長い事使ってたんだけど夏暑くてタオル地ワンピに落ち着いた。+0
-0
-
126. 匿名 2019/05/12(日) 01:11:25
わかるバスタオルやめたわ
乾くの遅い、干すとき場所とる
やめたらすごい楽になった
体ふいて微妙に濡れたので髪の毛ふくより毎回乾いたタオルを使った方が気持ちいい
ホテルでは気兼ねなくバスタオルで重いなーと思いながら体ふいて髪は別のタオルでふいてバスローブ羽織るけど+0
-0
-
127. 匿名 2019/05/12(日) 02:30:03
髪の量や、長さで変わると思う。
私は髪長いし量も多いからバスタオル。
セミロング~ショートならフェイスタオルで大丈夫だけどね。+1
-0
-
128. 匿名 2019/05/12(日) 09:42:14
頭にはターバン、薄手のバスローブを着て、腕と足はフェイスタオルで拭いてる。すごく楽!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する