ガールズちゃんねる

【発達障害】育児に疲れた

2181コメント2019/06/08(土) 14:18

  • 1. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:43 

    ADHDの低学年の子がいます。
    連絡帳を書かない、プリントを忘れるなどの忘れ物は日常茶飯事。
    宿題があっても目の前のやりたい事に夢中になり後回し。何度も声かけしてますが、終いにはうるさい!とキレられます。
    自分がやらなかった事でトラブルになっても癇癪を起こして親が悪い!学校が悪い!と他人へ責任転嫁。
    特別支援級も受けていますが、回数も少ないため成果はまだ見られません。
    怒ってはいけないと書かれていますが、怒らざる得ない状況です。

    我が子ながら疲れて毎日辛いです。
    ADHDの子育てアドバイスをいただければと思います。

    +2862

    -44

  • 2. 匿名 2019/05/09(木) 16:05:18 

    療育には行ってないの?

    +879

    -195

  • 3. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:09 

    >>1
    未来の私かも。お疲れ様。
    うちはADHD +ASDの幼稚園児。

    +1867

    -30

  • 4. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:13 

    施設に入れたら?
    こんなこと勧めたくないけど育児ノイローゼになって最悪の結末になるくらいならね…
    主は悪くない

    +511

    -921

  • 5. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:21 

    療育は子供もお母さんもストレス発散になるよー

    +1708

    -44

  • 6. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:34 

    私も今思えばADHDだったな
    怒られても萎縮するだけで余計できなくなる
    とにかくできることを大袈裟に誉めてあげて

    +1697

    -132

  • 7. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:44 

    毎日、子育てお疲れ様。
    行政のサポートや発達障がいの親のコミュニティにはいってるかな?
    一人で抱え込まないでね。

    +1633

    -18

  • 8. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:59 

    【発達障害】育児に疲れた

    +153

    -67

  • 9. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:16 

    >>1
    育児のアドバイスはできないけど主さん、お疲れさまです。子供が学校に行ってる間はせめて、自分の時間を大切にしてください。

    +1949

    -22

  • 10. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:30 

    根気よく付き合おう
    一緒に宿題やることをオススメする

    +82

    -213

  • 11. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:31 

    >>4簡単に言うよね…。

    +1446

    -73

  • 12. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:42 

    同じ境遇の人がいるサークルに入ってみたら?
    話すだけでも楽になることもあるよ

    +1005

    -24

  • 13. 匿名 2019/05/09(木) 16:08:26 

    自閉症スペクトラムの幼稚園児です。
    集団に入ると目立つから幼稚園の行事行きたくない。恥ずかしいって思っちゃう母親でごめんなさい。

    +3320

    -36

  • 14. 絵美 2019/05/09(木) 16:08:42 

    年長の息子が自閉症です。
    もう疲れました。なぜ我が子が自閉症なんだろう。

    上には娘がいます。
    娘の結婚の時に足を引っ張るんだろうな…最悪。

    +2689

    -338

  • 15. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:00 

    >>4
    発達障害だけで入れる施設ってどこよ?

    +1454

    -25

  • 16. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:07 

    >>1
    児童精神科医に起こらないように!ってアドバイスされたけど、無理すぎて辛い。

    +1220

    -17

  • 17. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:15 

    大変ですよね。

    支援級の先生や病院の先生にアドバイスはもらえているんですか?
    けど指導通りにしても上手くいかないことだらけですよね。

    旦那さんに頼れるときは頼ってちょっとでも息抜きして下さいね。

    +721

    -7

  • 18. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:19 

    >>4
    どういう施設があるのか具体的に教えてほしい。

    +855

    -15

  • 19. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:21 

    >>4
    そう簡単に入れられないんだよ
    私も死ぬほど悩んで散々色んなところに電話もしたけど「もう少し様子を見ましょう」「何かあったらすぐ電話してください」って
    もう限界だから名前や住所まできちんと言って電話してるのに!

    私の場合は時間が解決してくれたけど、辛い時って先のことを言われても全然想像できないし、いいことを言われてもマイナスなことしか考えられないよね

    +1904

    -16

  • 20. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:47 

    こういうのって経験してないと分からないよね。
    経験してない周りから言ってくるのは「親が…」とか「もっと信じて~」とかさ。うんざりだよね。
    私は元旦那がそれで本当にうんざりだった。
    いくら子供でもさ主は主なんだから自分を守って

    +1523

    -11

  • 21. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:00 

    >>1
    毎日本当にお疲れ様です。
    自分を責めたりせず頼れるものは何でも頼ってください。

    +902

    -15

  • 22. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:00 

    とりあえず専門職みたいな所で
    相談をした方が良いと思う。

    ここでイライラを解消できたとしても
    一時的な事だから。
    真に迷ってる時は
    ちゃんとした所で根本的に解決をしたら良いよ。

    +665

    -18

  • 23. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:35 

    診断されているとすれば、連絡帳を書かないや忘れ物が多いなどはもう当然の事と受け止めてしまうのはどうでしょう?
    怒るのも怒られるのも疲れるでしょうし…
    人に迷惑をかけることはきちんとしかり、それ以外は極力認めてあげるのはどうでしょう?

    +1118

    -17

  • 24. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:38 

    先生にも促すよう協力してもらったら?連絡帳書かないと困るね。

    必要なものは手に書くとか。

    +576

    -15

  • 25. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:38 

    期待しない。
    仕方ないじゃん。診断でてんだから。
    普通には無理でしょう。
    うちなんか三年生だよ。
    プリントなんか自分から渡すわけないんだから。
    いまだに宿題も明日の用意も一緒にしてます。

    +1422

    -15

  • 26. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:03 

    >>4さんは経験者じゃないよね?簡単にそういうこと言わない方がいいよ

    +508

    -28

  • 27. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:13 

    >>10一緒に宿題やるとその日の夜寝込むぐらい精神的に疲れますよ。仕事するよりもずっとずっと疲れる。根気よくやると今度は母親が精神病む

    +1341

    -17

  • 28. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:35 

    出来なくて当たり前!と思いましょう。
    出来たことを思い切り褒めてください!
    褒めることがない時は、ありがとうと嬉しそうに伝えてください^ ^

    +748

    -12

  • 29. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:47 

    私がADHDです。
    忘れ物多かったです。
    宿題ぎりぎりになってやる。
    夏休みの宿題は、夏休みが終わってから取り掛かりました。
    親からは、なにも注意とか声かけとかしてもらうこともなかったです。
    のび太君型なのか、他人に責任転嫁することはありませんでした。
    難しいですね、声かけしなくていいんじゃないですか?
    自分の責任だろって言えばいいかな~と。
    他害とかなければ、まだいいほうじゃないかと思います。

    +1184

    -25

  • 30. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:50 

    病院行こう!
    インチュニブ(小児ADHDの特効薬)を飲んだら落ち着くかもよ
    ADHD当事者だけど薬はいいよ。副作用はきついけど、脳みそが静かで仕事もちゃんとできるようになる。忘れ物もしなくなると思うし、後回しも今より防げるかもよ

    +806

    -50

  • 31. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:12 

    支援センターに行って話を聞いてみては?
    個々にあった手立てを教えてくれますよ

    +308

    -19

  • 32. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:14 

    支援学級も受けている?
    通級とかですか?
    ADHDって言ってもいろんなタイプがあるのでなんとも言えないけど思い切って支援学級に在籍した方がいいかも知れません。
    びっくりするくらいに落ち着いた子を知っているので。

    +630

    -13

  • 33. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:27 

    >連絡帳を書かない、プリントを忘れるなどの忘れ物は日常茶飯事。
    宿題があっても目の前のやりたい事に夢中になり後回し。

    ここ見て、私ってADHDかもと思った。私の子供時代そのものです。

    こうだったけど今は大学を卒業して正社員としてちゃんと働いてるし、結婚もしてるので悲観し過ぎなくてもいいかと…

    +1211

    -92

  • 34. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:34 

    地域の学校じゃなく、支援学校とかに転入とかどうですか?
    そしたらその子にあった学習をするので、宿題!って怒らなくてもいいかも。
    トラブルになってもお互い様って周りが思ってくれるから地域の学校よりはいいと思います。

    +384

    -66

  • 35. 匿名 2019/05/09(木) 16:14:08 

    じゃあなんで産んだ?
    こっちだって生まれてきたくて生まれたわけじゃないよ。
    こんな辛い毎日ならせめて胎児のときに死んでりゃよかったのに。
    親より本人のほうが苦しいし辛いし生きづらいんだよ。
    自分で好きで産んだくせに疲れたとか言うんだね。

    +180

    -1094

  • 36. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:20 

    精神病棟にGO~

    +32

    -473

  • 37. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:33 

    うちの子も、年中で自閉症とADHD。
    将来を思って胸が痛い。
    参考にさせてください!

    +657

    -16

  • 38. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:46 

    >>1うちの娘のことかと思った。
    診断出てないけど絶対そうだと思ってる。
    高学年になって体も大きくなって、当たってこられると負けそうになる、、、
    本当に毎日毎日疲れる

    +681

    -16

  • 39. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:49 

    特別支援級に入ってるなら、きっと病院通ってるよね。
    先生に「いつも連絡帳を書かないので、書くように伝えて欲しい」とか…モンペになる?

    +428

    -22

  • 40. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:12 

    少しトピずれですみません。
    診断はまだ付いてないけど、子どもが多動傾向あり。
    先日、保育園での健康診断の結果の広汎性発達障害のところに大きく赤丸が書かれて返ってきました。要観察と。
    たびたび多動傾向については迎えの際などに指摘はされてましたが、この結果については保育士さんからはなにも言われていません。なにも言わずにこの結果を渡されるのは、なんだか心配というかショックでした。

    +677

    -38

  • 41. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:20 

    普通を求めないでその子ができる方法を見つけ出す事に力を注いでください。普通を求めると子も親も疲れますよ。

    +484

    -6

  • 42. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:25 


    小児科で保護者のカウンセリングも一緒にしてくれるところもあるよ。
    市役所や住んでる町の小児科に相談してください。少しでも気持ちが楽になりますように。

    +260

    -9

  • 43. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:30 

    発達ナビとか覗いてみたらどうだろう。根本的には治療は出来ないからなんの解決にもならないけれど、同じような人と情報交換したり愚痴を言い合える場所になるといいけど。

    +216

    -9

  • 44. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:42 

    自閉症スペクトラムの年長児、怒らないでとにかく褒めてあげてって言われるけどただでさえ変な拘りや癇癪とか人一倍酷くてイライラさせるのにそれを怒らず怒鳴らず優しく教えてあげてってかなり大変だしストレス

    +1088

    -5

  • 45. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:02 

    低学年のうちはみんなそうじゃない?
    我が家は1年生だけど、プリントや宿題の管理は一緒にやってあげてるよ。
    プリント類は、専用の袋かファイルを作ってそれに入れるよう教えてみては?

    +29

    -176

  • 46. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:16 

    【発達障害】育児に疲れた

    +818

    -9

  • 47. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:35 

    幼稚園小学生中学生高校生社会人になっても忘れ物多くて注意力もなく、疲れたのを通りすぎて力尽きました😓💦

    +436

    -10

  • 48. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:37 

    発達障害のお子さんをお持ちのかたは身内にも発達障害がいますか?

    +399

    -43

  • 49. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:58 

    >>35
    発達障害に理解がない方がいるのは仕方ありませんがこの言い方はあまりに酷いです。

    +610

    -61

  • 50. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:23 

    6歳の息子が朝から晩までずっと喋りっぱなし。
    しかも会話をするんじゃなくて自分が話したい事だけで会話が出来ない。
    こちらが聞いたことに答えはするけど、子供から何か他人に興味を持って質問したり会話のキャッチボールが出来ない。

    興奮すると顔を叩いて、小さい頃から「顔はダメ!」と言っても改善されない。

    何かしなさいと言っても「でも〇〇だからやらない!」とか全ての事に不満を行って自分を正当化しようとする。
    「ああ言えばこう言う」状態。
    負けず嫌いなのに勝つ努力はしない。ゲームのルールも理解が出来ていない。
    夢中になってると声をかけても気がつかず、真面目な話の時は心が何処かに行って目が合わない。

    おもちゃも数時間レベルで飽きるし、未だに映画を集中して見ることが出来ない。
    音読も粒読みで非常に苦手。

    幼稚園でも病院でも「様子を見ましょう」でここまで来たけど本当に育てにくい。
    言葉の通じない犬を育てている感覚です。
    夫はあまり息子を可愛く思えていない様子で、自分も毎日怒鳴りたい気持ちを抑えるのが大変です。
    妊娠前に戻りたい。

    +1279

    -21

  • 51. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:26 

    多分それお子さんが一番つらいだろうね
    周りの友達みんなちゃんとできているのに、自分だけできないという劣等感
    (言い方悪いけど)本当に頭パッパラパーの知的障害だったら自分のが劣っていることすら分からないからある意味幸せだよね、周りの人からの理解や支援制度も受けやすいし
    身体障害者も見た目で分かりやすい場合は同じ
    発達障害は未だに甘えとか親のしつけのせいと言われるし、一番ワリを食う種類の障害だと思う

    +547

    -204

  • 52. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:41 

    >>35
    愛しい我が子だからこそ悩んだり悲しんだり怒ったりするんだよ。
    愛情があるから、将来を悲観したり落ちこんだりする。

    +634

    -14

  • 53. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:48 

    >>35
    あなたもきっと沢山苦しんできたのだろうけど、支える方も一人の人間でしかなく辛いんだということだけは心の片隅でもいいから覚えててほしい
    あと「何で産んだ?」はあまりにも残酷な言葉だから気安く言ってはいけないよ
    あなただって「何で普通に生まれてこなかったの」なんて言われたら嫌でしょう

    +813

    -49

  • 54. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:01 

    遺伝って本当ですか?

    +354

    -13

  • 55. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:05 

    >>36
    発達障害は精神の病じゃないよ

    +477

    -8

  • 56. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:18 

    思春期になると色気付いたりして多少は周りの目を気にするから病的じゃなくなってくると思う

    +135

    -14

  • 57. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:38 

    >>4
    それ正論のつもりなの?
    あなたお子さんいない人?
    子供いたら少なからずみんな発達のことでは悩むし、気持ちは汲み取れるものだけど、
    あなたのレスにはそれが感じられない。
    施設入れろとか最悪の結末なんてよく書けるね。

    +197

    -60

  • 58. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:26 

    「何で普通に生まれてこなかったの」なんて思うの?

    +40

    -128

  • 59. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:49 

    >>35
    発達障害の子どもが居ないからそういう事平気で言えるんだよね
    偽善者かな
    こういう心無いコメントは通報で

    +408

    -71

  • 60. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:23 

    障害の子だけ施設に入れる親いるよ

    +59

    -29

  • 61. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:47 

    >>1
    放課後デイは?

    +151

    -5

  • 62. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:51 

    脳科学の先生に相談してみるといいよ

    +10

    -53

  • 63. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:51 

    施設とか支援学級はオーバーだと思う。

    善悪の判断はついてるはずだから、少しずつ正していけばいいんだよ

    +14

    -103

  • 64. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:00 

    疲れるよね
    ここには心無い人もいるけど、愚痴や辛さを共有出来る人もいるよ
    疲れたらひと息つこう

    うちも自閉スペクトラムの子がいるけど、しんどいときは本当に辛い
    基本的にはかわいい我が子なんだけどね

    +562

    -7

  • 65. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:01 

    うちの子供もADHDです
    小学校の頃は不注意、多動はもちろん、お友達に手を出してしまうこともあり何回学校に足を運んだかわからない
    中学校になってからも問題行動だらけで校長室の常連客だったよ
    子供と一緒に死のうかな、なんてしょっちゅう考えた てた

    そんな長男も今は高校二年生
    大人になってきたからか何だかわからないけど、今までの問題行動が嘘のように落ち着いてきた
    一応2ヶ月に一回はまだ病院通いしてるけど

    +700

    -7

  • 66. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:43 

    現高2。幼児期にADHD気味と診断された子供を持つ親です。

    癇癪起こされコチラも癇癪(笑)。怒らないは無理でした。とにかく手が掛かりましたが時間をタップリ取って子供に寄り添いました。宿題、プリントの確認、担任への連絡。プリントを忘れたら学校が開いている時は一緒に取りに行きました。

    子供の前で何度も泣きました。なかなか伝わらず同じ事の繰り返しで「お母さんは、こんな気持ちだよ」と何度も同じ話をしました。

    うまく言えませんが何とか成長して今に至ります…

    +819

    -11

  • 67. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:47 

    私も発達障害児の親ですが、
    障害様の親が多いことが気になります。
    普通級に、親のプライドだけで入れて
    無理な過剰な要求。
    障害児本人、
    先生同級生、本当に可哀想。

    +698

    -54

  • 68. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:10 

    うちは年長児、男の子
    ADHDと自閉症スペクトラム
    保育園は加配の先生についていただいて何とか過ごせていますが、小学校をどうしようか悩み中です。
    特別支援学校か特別支援学級か…子どもの為にはどちらがいいのか、子どもの人生がかかっているので悩みに悩んでいます。

    +386

    -10

  • 69. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:20 

    療育は地域によって数ヶ月待ちだったりで なかなか上手くいかないですよね

    +204

    -6

  • 70. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:20 

    >>40
    保育園の健康診断で発達障害の診断出来る先生来るんだね
    それの方がビックリだ

    +573

    -6

  • 71. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:22 

    >>54
    遺伝だけじゃなく妊娠中の飲酒、喫煙で障害が出ることもあるし父親側の精子に問題がある場合もある
    人それぞれ

    +331

    -44

  • 72. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:39 

    >>58

    子どもの障害を受容しててもそれでも何万回も思ったよ
    そんな自分に自己嫌悪でますます苦しくなる

    +312

    -6

  • 73. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:58 

    家のもADHDで支援級行ってるんだけど、支援級の先生ってさ子供甘やかすんだよね…。
    プリント持って来ないから、声掛けお願いしますって何度伝えても、あら〜忘れちゃったの〜笑で終わり。
    何百回、何千回とダメな理由とか、人の気持ちとかを言い聞かせた事でも衝動性強すぎて、自分でやりたいと思った事は例え悪い事でもやらなきゃ気が済まない。警察のお世話になった事も有る。
    療育も意味があるのか分からなくなって来た。児相にも相談済み。
    通常発達の子なら、だんだん手が掛からなくなるんだろけど、そんな気配はない。疲れた。

    +569

    -18

  • 74. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:45 

    >>67
    最近、あなたみないな親も多いよね。自分は子どもの障害認めてキチッとやってます!キリッ!みたいな。

    +27

    -199

  • 75. 匿名 2019/05/09(木) 16:26:18 

    >>57
    施設とかふつーのことじゃないのかな
    世間体とかが大切な人には選択肢にはないんだろうけど
    それで一番苦労するのは子供なんだよね
    子供のために良くしたいのか
    自分のために子供を良くしたいのか
    ちゃんと真剣に考えてみて

    +46

    -62

  • 76. 匿名 2019/05/09(木) 16:26:20 

    親が、チェック表を作るなど工夫できる支援があると思います。
    本やネットにもたくさん情報が出てると思うので調べてみてください。

    +119

    -15

  • 77. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:16 

    うちの姉 大人になって結婚した今もトラブルばっか起こしてるよ
    よく実家に帰って来て愚痴るけど
    内容聞いてると甘ったれ
    子供いるのに公園行かない
    スマホいじりたいから家前の道路でストライダーさせて、配達のバイクの人と子供あたりそうになったらキレてんの
    もっとまともな場所でのびのび遊ばせたら?と言う両親の意見もまともに聞かず、周りが優しくないだの、私は障害あるんだから普通の人と同レベルのことはできないだの文句ばっか垂れて、みんな帰ってくんなってかげ口言ってるわ
    面倒だからその場は普通にしてるから、姉だけ気づいてないと思う
    母の気苦労は子供が成人して結婚しても続く

    +700

    -19

  • 78. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:37 

    障害児ママでスピリチュアルにはまり、
    すごい障害児を正当化するママがいて
    本当に苦手。
    そしてとてもモンスター気質。
    すぐに我が子が差別されたとクレームつける。

    +437

    -18

  • 79. 匿名 2019/05/09(木) 16:28:07 

    >>62
    お目にかかる機会がないよ。
    児童精神科医と臨床心理士には会いますが。

    +235

    -2

  • 80. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:26 

    >>11
    けど、本当にこういうストレスが原因で>>4の言う通り最悪な結果になったら?
    育児のストレスで我が子に手をかける親は少なからずいるし、ニュースにもよくなってる。
    そのくせ後で何でケアしてやらないんだ、保護しないんだのと好き放題言う。施設に預ける選択は間違いでは無いと思うけど。こういう施設に預ける事すら悪みたいな発言が、苦しんでる親を更に苦しめるんだと気付いて欲しいわ

    +201

    -20

  • 81. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:42 

    >>71
    父親の年齢は見直されてるみたい
    9割遺伝で1割が妊娠中の薬や飲酒、出産時の事故なんだって
    2000年までは100%遺伝と言われていたよね

    +129

    -55

  • 82. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:50 

    >>74
    あなたがモンスターご本人ですか?
    正当な意見の方を落とす発言がむり。
    キリッて、
    ばかにしてますよね。

    +204

    -23

  • 83. 匿名 2019/05/09(木) 16:30:02 

    >>48
    私が自閉症スペクトラムで、母と祖母がADHD。
    子がアスペルガー。
    今更だけど、私が発達障害と知っていたら結婚をしない選択していた。子にも同じ想いをさせるから。

    +492

    -15

  • 84. 匿名 2019/05/09(木) 16:30:37 

    うちはご褒美作戦が聞いてる
    と言ってもまだ園児だからかも
    食いしん坊だから、ポイント貯めてご褒美のおやつ
    でも太ってきてちょっと困ってる
    発達障害って限度を知らないから太りやすいのか

    +345

    -8

  • 85. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:24 

    >>62です
    脳科学の澤口先生が発達障害について書いてる本があるので一度読んでみてはどうでしょうか?

    +55

    -24

  • 86. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:27 

    子供ではなく、うちの兄(40)が診断済アスペルガーです。

    兄は20後半からアスペルガーに多いと言われる『引きこもり』になってもう14年も引きこもってて、自分の引きこもりの原因は親のせい!社会のせい!全部周りが悪い!とすべてを他人のせいにしてる。

    『育てる立場』ではなくても発達障害の兄と関わってきた人生がずっとキツかったし、ここ数年、加齢で兄の発達の特性がもっと濃くなってきて(発言の酷さのレベルが増している)、冗談抜きで兄の首を締めたいとか、刺し殺したいとか、マックスの時はバラバラにして埋めてやりたいと思うこともあります、本当に。

    一歩間違ったら、今年私が『殺人犯』としてニュースに出るかも。もうそこまで来てる。

    兄と私が育った時代には『発達障害』という概念が無く、兄がアスペルガーだとわかった時にはとっに十分な大人になっていた。

    兄は知的な遅れはないけど『言っていいこと』の区別が異常につかなかったりして、どこに行っても嫌われてきた。

    私は兄が変わり者だと子供時代から思っていたけど、母は『男の子は鈍いのが普通』と疑問を持たずに来た。(うちは母子家庭)

    発達障害の家族がいない人から見れば『酷い』と思うだろうけど、私は兄に消えてほしい。本音を言えば、兄さえいなければもっと幸せだったと思う。

    アスペルガーの兄の『妹』として30年以上生きてきたけど、発達障害の子供を育てる親は本当に大変すぎると思うし、『よく投げ出さずにやってるな』と思う。

    私はこれ以上、兄に耐えられる自信がない。発達障害ってそのぐらいの事。

    +1457

    -14

  • 87. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:56 

    5年生の長女が自閉症スペクトラム、5歳の長男がグレーゾーンで療育通園中。
    自分自身も片付けが苦手で発達障害の恐れあり。
    夫は仕事に忙殺されて家事育児には一切タッチしません。
    ワンオペ兼業育児で疲れ切ってます。
    外食やお惣菜などに頼りながらなんとか頑張ってます。

    +513

    -21

  • 88. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:35 

    >>75
    施設って具体的にどういった施設のこと言ってるのかな?
    あなたの立ち位置は??

    療育施設に通うのに、数ヶ月待ちですよ。
    グループ療育は、一年先にならないと入れるかわからないと言われましたよ。
    深いため息です。

    +194

    -4

  • 89. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:07 

    生かしておくので精一杯。
    悪魔がよぎる瞬間が沢山ある。
    それを通り過ごすので精一杯。

    忘れ物をしないのが当たり前
    宿題するのが当たり前
    字が綺麗なのが当たり前

    そんな当たり前を当たり前と思わず、
    できたらすごい!ぐらいに思ったら楽です。

    +525

    -5

  • 90. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:19 

    ウチは思いきって転校しました。少人数で先生の目の届く田舎の特別支援学級のある学校へ。送り迎えで毎日100キロ近く走るけど、変わって良かったです。今は高校生でバイトも頑張ってます。環境って大切ですよ。

    +563

    -4

  • 91. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:23 

    >>14
    自閉症もいろいろあるから一概には言えないけど

    うちには統合失調症の兄がいるけど姉は結婚出来ましたよ!

    気に食わないことあれば叫ぶ、物に当たる厄介な感じです

    世の中いろんな人がいて受け入れてくれる人も居るからあんま考え過ぎないで

    +229

    -10

  • 92. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:42 

    うちの父親が、書いてあるとおり、何もひとりで出来ない、最後まで終わらせることが出来ない、何かこちらから言おうものなら喚き散らして暴れ出す、そういう人でした。将来その子に、子供を持たせないでください。子供は本当に苦しみます。不幸です。いまもずっと苦しんでいます。
    私自身が酷く苦しみました。いまもずっと苦しんでます。子供だった時代の記憶がありません。いつも父親が中途半端にやることで泣かされてました。まともに仕事をせず、全部世間が悪い、まわりが悪い、子供なんかいらなかった、しまいには子供の私が足を引っ張るのが悪いと責め立てられて、毎日毎日憂さ晴らしに物を投げられ、虐待され、出て行けと罵られ泣いて暮らしました。
    発達障害がわかっているなら、どうか、ちゃんとした専門のところで少しでもよくなるようにしてやってください。お願いします。

    +528

    -8

  • 93. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:56 

    他害の障害児を普通の幼稚園に入れて、
    いつもその子に怪我をさせられています。
    頻繁なので先生も隠さず教えてくれます。
    母親は、ぼーっとしている方で
    謝り慣れしていて、心から謝ってないのバレバレ。
    我が子が、幼稚園を恐がりようになり
    登園拒否に。
    正直、本当に納得いきません。
    障害児だからって、他の園児の生活を
    奪うなんて許せない。

    +843

    -152

  • 94. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:17 

    会社の同僚で後から気づきましたがADHDの人がいました。

    嫌なことは後回しにしていて、提出期限までに書類が出来てなくて、業者さんに頼んだと言っていたパンフレットも頼んでいなくて無断欠勤になり音信不通となり最後は母親が出てきて保険証やID返却などの後始末をして退職しました。

    この28才の元同僚を見てるとどうも母親が尻拭いばかりしてるように見えました。
    やらかした事は仕方ないけど、大人になるまでに自分がやらかしてしまった事の後始末は自分でさせるようにはした方がいいと思いました。

    +394

    -11

  • 95. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:28 

    主さん、ちょっと手を抜いてください。
    主さんが倒れちゃうわ。

    +385

    -3

  • 96. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:41 

    他害とか他の子の迷惑になったり、暴言吐くタイプは困るよね

    普通のクラスにいたらかなり困る

    +434

    -6

  • 97. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:44 

    >>82
    正当な意見じゃないから落としたんだよ。各家庭の考えがあって、色んな選択肢があるのに、自分の選択が正しい。あの子は周りに迷惑をかけてるって、そういう他の障害児親を落とす発言が私は無理。
    あなたの子だって周りに迷惑かけてるし、あなたの選択肢やあなたの対応を不満に思ってる人はいるんだよ。

    +25

    -35

  • 98. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:49 

    >>84
    トークンってやつね。
    トイトレは、シールでやる気が出てるみたい。

    +30

    -8

  • 99. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:03 

    放課後デイやステイで離れて精神状態を保ってるお母さん2人知ってる
    頭おかしくなりそうって言ってた
    親が健常で工夫しながらやっていても
    特性の強い子は(普通に見えてこだわりとか譲れないことが多い)母親が余裕ないと修羅場

    +492

    -5

  • 100. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:21 

    主さんはきちんと認めて向き合ってるだけ素晴らしいよ
    100%そうなのに診断受けに行かない、学校にも報連相しない親が一番厄介だよ
    担任の先生がよく見てくれて有難いなんてのんきな事言ってるし、お兄ちゃんと二人でお留守番させたりしてて、お兄ちゃんが可哀想で見ていられない
    ママの間でも薄々感付いてる人いっぱいいるけど、そこの親は耳が痛いことは聞かないようにしてる
    周囲の人にも多少なりとも負担かけてること全く気がついてない

    主さんみたいに正面から向き合って欲しい

    +318

    -5

  • 101. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:28 

    放課後ディサービスを利用してみては?
    普通級の子も来てますよ。ソーシャルスキルトレーニングや個別療育やっているところもあるし。

    家庭ではなかなか大変だと思うんですけど、ABA(応用行動分析)や絵カードを利用すればだいぶ変わってくると思います。視覚優位の子が多いから、やるべきことを書いて壁に貼って出来たらシールを貼るとか。
    ADHDだと薬もあるから専門医に相談してみるのもいいかも。

    少し接する時間を減らして主さんが心のゆとりを持つことが必要。

    +181

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:51 

    >>4
    何人かにアンカー付けられて反発されてるけど、4番さんの言う事分かるよ。
    前に他のサイトだけど発達障害のお子さんを施設に入れたって打ち明けた人が何ヶ月も攻め続けられてた。
    発達障害が原因で親子関係に亀裂が入っていたり、常道をきした行動をしてしまう子、酷く自尊心が低くなった子などの家庭復帰を目指す施設有るんだよ。
    発達障害児の親が鬱になる罹患率は凄く高いと言われてる。どうしても辛いなら施設の力を借りる事も有っても良いと思う。

    +447

    -9

  • 103. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:16 

    大人の会話に割り込んでくる子供はADHDですか?
    ほぼ会話の100パーセント。
    注意しても治らない。

    自分が注目されてないと大声をだす5歳。

    +33

    -89

  • 104. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:21 

    障害だからって
    なんでも許される世の中はおかしい

    +221

    -61

  • 105. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:34 

    生きてるだけでまぁいっかって日を1日作りましょう。

    +232

    -7

  • 106. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:43 

    普通級に無理やり入れるというより、専門家からもまず普通級で試すことを勧められる

    自閉スペクトラム診断済みでIQは高くもなく低くもなく
    来年入学だから悩むわ
    私は最初から支援級希望だったけど、支援級児童が増えて簡単に入らせてもらえるわけでもないみたい

    +334

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:48 

    >>93

    わかります!親は謝りなれてるのか『ガハハハ、うちの子が迷惑かけるとおもいます!ガハハハ』みたいなタイプいる。

    叩かれたり、暴言吐かれた子は病むこともある。

    +397

    -10

  • 108. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:39 

    >>20
    私も周囲のママから、受け入れないと、って言われてガックリきた。受け入れてるからこそ、療育とか作業療法とかにも明け暮れてるのに。日常生活の介助だって、健常の子からじゃ想像できないような苦労が成長と共にずっとある。本当先が見えなくなる時もあって飽和状態だから、不意に弱音が出てしまっただけなのに。

    +288

    -6

  • 109. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:50 

    >>96
    息子の学年にクラスに一人はいるよ
    暴言も暴力も最初は怖がってたけど
    そんな子もいるんだって受け入れてる
    みんなスルーしてるよ
    構うとややこしいから触らぬ神に祟りなし
    とばっちりよく受けてたから関わらないんだって

    +237

    -4

  • 110. 匿名 2019/05/09(木) 16:38:38 

    >>100
    グレーだったらそのまま時が過ぎるのを待つって親も多い
    成長すればとうにかなるだろうと
    逃げだよね

    +181

    -15

  • 111. 匿名 2019/05/09(木) 16:38:47 

    >>96
    うちの幼稚園は、
    その子が他の子に唾をはきかけるから、
    みんな真似するようになりました。

    +171

    -9

  • 112. 匿名 2019/05/09(木) 16:38:51 

    小1の息子。
    年齢の割には幼く年少さんレベルのことで爆笑してる。

    発言はピュアで可愛く微笑ましいのに、外出先ではそれが幼すぎて恥ずかしいと思ってしまうことに、自己嫌悪。

    +410

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:04 

    甥っ子も自閉症なんだけどだんだんと「ギャーと泣けば許される」って事を
    覚えてきたような気がする。わかっててやってる事を指摘されるとギャーと騒ぎだす
    親は疲れ果ててるからそれを許す悪循環に見えるから。
    私だけは指摘をやめてないでいたら、しぶしぶ指摘された事をやった。
    週一で一緒に過ごすぐらいだけど成長してるんだなと感じるよ。
    頑張れとは言わないけど、遅い歩みかもしれないけどお子さんは成長してるんだよ。

    +265

    -22

  • 114. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:32 

    児童デイサービスに通わせたらどうでしょうか。送り迎えもしてくれるからとてもいいですよ!

    +118

    -5

  • 115. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:55 

    >>75
    世間体の話を誰がしたの。
    その言葉書いてるのあなただけですよ。

    +15

    -11

  • 116. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:05 

    うちは2年生の情緒支援級です。
    知的の遅れはないとの事で情緒にしたけど、
    明らかに勉強が出来ません。
    知的クラスの方が良かったんじゃないかと悩んでいます。

    +226

    -4

  • 117. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:09 

    うちは紙に書いて消してくのを療育で教わったけど、まず紙を見ないんだよね
    メモ取っても、メモ失くしたり
    手に書くマジックがあるらしく、手で擦ると消えるらしいけど、まず、書くのが面倒なんだって
    そして手を見るのも忘れる
    お手上げ状態

    +277

    -3

  • 118. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:12 

    小学校の教員免許を持ってる友達がADHDなんかの障害者までいかないレベルのお子さんの為の塾のようなものをしてるけど、結構通われる生徒さんが多いと聞きました。親としては不安ですよね

    +215

    -5

  • 119. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:13 

    うちは知的障害ありの自閉症スペクトラムの息子がいます。
    今4歳ですが意味のある言葉はほとんどありません。
    ずーっとアニメやCMのセリフを言ってます。
    療育のおかげで癇癪は少しずつ減ってきてるかな…。
    それでもものすごくこだわりが多いし、いつまで経っても食べられるものは限られてるし、寝る前とかふとした時に「あーなんでうちの子が?私なんか悪いことした?」って悲しくなります。
    いつか息子にママって呼んでもらいたい( ; ; )

    +610

    -5

  • 120. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:13 

    放課後デイサービスで働いてるけど(今日は休みね)、毎日一緒に宿題して、連絡帳確認してるよ。主さんもしんどかったら、頼ってね!

    +308

    -2

  • 121. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:16 

    毎日の宿題が大変。

    +77

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:26 

    >>103
    気になるようでしたら地域の療育センターを一度受診されてみてはいかがでしょうか。
    私たちは医師ではありませんし、そのエピソードだけでは判断出来ません。
    就学前に一度相談してみてください。

    +100

    -2

  • 123. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:30 

    >>103
    一緒に会話して注目してあげたらいいじゃん
    かまってあげて
    甘えてくるのはこどものうちだけだよ

    自分の気に入らないことをするから発達を疑うってやばいよ
    割り込まれたくないなら子供がいないとき、寝てるときに集まって話すとかにしたらいい

    +99

    -12

  • 124. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:11 

    >>109

    関わらないようにしていても、関わって一方的に暴言吐いたりする子もいるよね。
    障がいでも障がいなくても、言われた方からしたら心刺されるくらい傷ついたりする子もいるよ

    他害あるなら本当に親も担任も気をつけなければいけないと思う。

    +113

    -2

  • 125. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:29 

    >>59
    発達障害本人の気持ちはどうなる?
    発達障害があろうがなかろうが親が自分で決めて産んだ子供だよね?
    発達障害は持って生まれた本人がいちばん苦しいよ。なんで毎日毎日死にたい私は他の人より劣ってる能力もない無能だって思いながらずーっと生きるの?その気持ちあなたにわかる?
    私はこれまで何度変わろうとしても仕事できる人になりたくて自分なりに努力しても変わることなんてできなかったし周りに白い目で見られたりバカにしたような顔されたり、話聞いてもぜんぜん理解できないし辛くて辛くて泣くこともあったし夜眠れなくて何事も人よりできなくで自分を責めるばかりでどんどん自己嫌悪に陥っていったよ。
    これを発達障害本人は、きっと死ぬまでずーっと背負って生きつづけなきゃならないんだよ?
    いっそ図太くて傲慢な人になれたらどんだけ楽かと思ったよ。
    どう生きたらいいかわかんなくてどう人と関わったらいいかわかんなくて苦しいしなんか疲れた。

    +294

    -38

  • 126. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:47 

    双子の息子の一人が発達障害あり
    小学校は支援級で放課後デイのコース
    休日も放課後デイに預けてる
    かわいそうと言われて避難されるだろけど、兄妹児の生活も(習いごとなど)あるので
    デイから習いごとにも連れてってくれて、扱い方もプロなので宿題もお任せしています
    音読のみ帰宅してからします

    +287

    -5

  • 127. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:22 

    高畑裕○はきっとADHDなんだろうなと
    他人に危害を与えることだけはしないように教育しなきゃと思いました。

    +133

    -18

  • 128. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:29 

    発達障害の子育ては長いし楽しむ余裕もなかなかないから、少し子供と離れて息抜きしながらでないとバテるよ
    そのための支援もあるんだから
    受給者証があれば、一割負担でデイ利用できる地域もある

    +240

    -5

  • 129. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:47 

    >>14
    遺伝するからね。
    相手に嫌な顔されるだろうね。

    +65

    -14

  • 130. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:55 

    わたしも発達障害&軽度知的息子です

    今年の先生がとにかく誉めてくれなくてダメ出しばかり…心がポキッとな

    主人に「わるいところしか見えない人は一定数いる。真に受けるな」といってもらえてちょっとスッキリ

    これから通級も考えながら合う道を探したい。

    ちなみに保育士で大学では障害児保育勉強してた。療育で働いたこともある。でも、自分の息子はめっちゃ悩むし答えが見つからない…

    +416

    -11

  • 131. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:04 

    >>93
    心が痛みます。
    我が子は迷惑かけてないか、気を揉んでます。

    療育幼稚園には、DQ(知能指数みたいなもの)も低いわけではないし普通幼稚園でいいでしょう、もっと重度の子が通うところです、と断られました。

    結局、支援施設で勧められたのびのび幼稚園に通ってます。入園テストと面談の上の入園でしたが、まわりの子よりやはり落ち着きがありません。

    中途半端な子は、それはそれで問題が起こるんだろうなあ。民間の療育にも通ってますが、効果はあまり感じていません。

    幼稚園に入ったばかりですが、憂鬱です。

    +211

    -2

  • 132. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:39 

    トピずれすみません。
    子供目線で。

    うちは父親が発達障害
    しかも幼稚園のときから父子家庭。まわりに頼れる親戚などなし

    お風呂に入れてくれない
    洗濯してくれない
    まともなごはん食べさせてくれない
    学用品買ってくれない

    子供ごころに普通じゃないのは分っていたから父親に嫌悪感しかなった
    私に遺伝しなくてよかった
    今は県外に嫁いで疎遠です
    親同士の顔合わせもしなかった

    +400

    -7

  • 133. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:44 

    放課後デイのSSTあるとことかは?
    うちは外面もいいのかデイではきちんとやるようです
    宿題をやる場所と思ってるのか、やってからしか遊ばないらしい

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:55 

    学習障害がないと、ある程度会話もできるし言えば分かるからって見逃してる親たくさんいるね
    ちょっと手のかかる子ぐらいにしか思ってない
    将来困るのは子供自身なのに
    大人になったら社会に順応するの難しいよ
    そのまま何食わぬ顔で結婚してしまったら家族に負担かかるしね
    本人に発達障害ってこと認識させるのも必要よ

    +158

    -4

  • 135. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:53 

    >>132
    ごめん
    あなたみたいな家庭の子近所にいる
    子供が同じ学校で噂を色々聞く
    親が発達障害だと大変だよね
    どちらが親かわからなくなるよね

    +319

    -18

  • 136. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:55 

    重度の障害が判定された
    4歳児の母親が妊娠した時は
    正直
    うわぁ
    と、親のエゴを感じてしまいました。
    今から産まれてくる子供が可哀想。

    +173

    -103

  • 137. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:13 

    >>134
    これうちの姉だわ
    旦那もアスぺで変人夫婦
    母親が未だ責任感じてる
    姉妹にしたら目の上のたんこぶ

    +165

    -2

  • 138. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:26 

    >>115
    自分のプライドや世間体を気にしてるから>>4に噛みついたのでは?
    本人が世間体を気にしてることにすら気づいてないなら世間体なんて言葉も出てくるわけがないでしょうに
    こりゃもうおてあげだわw

    +9

    -7

  • 139. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:33 

    >>68
    私の息子も同じように幼稚園は加配の先生がついていたADHDです。
    小学校入学前にかなり悩みました。
    最低な考えですが、正直、【支援級】が恥ずかしいと思っていましたから。
    色々なところに相談し、そこで「普通級に入れるレベルではあるけど、クラスで1番できない子として劣等感を抱いて学校嫌いになるのが1番よくない、はじめからハードルを少し下げてくれている支援級の方が本人も自信がつくからいい」というアドバイスを貰って、とりあえず1年は支援級に入学させました。
    結果は大正解です。
    私の息子の小学校は、勉強は支援級にいる他の生徒と同じではなく、個別に違う課題をしています。
    2年生から普通級に進級させることも出来ます。
    今は昔の支援級とは違って、「え、この子も支援級なの?」ってくらい見た目では全然分からない子も支援級にいます。
    私は支援級=知的障害のイメージがあったので時代の変化にかなりビックリしました。
    1度、小学校に連絡をして支援級に見学に行って見るといいと思います。

    +309

    -7

  • 140. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:04 

    小1IQ73
    検査だけで診断はせず支援級には在籍
    夫は育児に協力的、療育の勉強も一緒にしてくれた。

    その上で、これは遺伝で自分も同じだったから成長すれば何とかなるという夫。
    だから診断はしない、
    障害と認めた先に何があるのかという。

    私は夫の言い分もわかるけど、
    早く障害と認めて楽になりたいという気持ちでいつも悩む。

    とにかく辛いんだよね。
    年齢の割にピュアなとことか可愛らしいのに、集団の中でみると大事な我が子が恥ずかしくてたまらなくなる。
    自分のことしか考えてないダメな親です

    +362

    -14

  • 141. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:10 

    >>136
    重度はあまり見かけないけど
    軽度の母親なんてゴロゴロいるよ
    軽度知的も併発してたりするから常識なんて通じないし、似たような者同士つるんで子育てしてる
    わいわいきゃっきゃ言いながら
    精神年齢が低めだからわかるし
    行動もドン引きなことばかり平気でするよ
    羞恥心あまりないから

    +165

    -21

  • 142. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:04 

    発達の子ってピュアなんだよね
    それゆえに空気が読めなくてバカにされたりいじられたりする

    +307

    -15

  • 143. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:12 

    放課後デイサービスどうですか?

    いくつか視察したけど、
    予算がないのか設備もイマイチだし、
    スタッフも公的なものにくらべて資格も微妙で質が落ちるように感じて、

    これなら家庭で過ごすのでよいかなと思ってしまった。

    +17

    -6

  • 144. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:56 

    >>110
    ADHDの娘ですが、児童精神科医に大人になるにつれて発達特性は目立たなくなるよと検査結果と娘の様子を見て言われました。
    逃げだよねって言われると、泣けてきちゃうな。

    +234

    -8

  • 145. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:10 

    お尻もふけない、言葉も話せないような子を普通の小学校にぶっこむの本当にやめて欲しい…一応支援学級ではあるけどお尻ふくのは先生の業務内容じゃないっつーの…

    +354

    -39

  • 146. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:26 

    >>93
    それをこのトピで言ってどうするの?障害者の子と親は健常児に近づくなって言いたい訳?
    少なくともトピ主はきちんと悩んで子育てしてる人だし、このトピを見てる人とあなたの幼稚園の人と一緒にされても困るよ。

    +208

    -41

  • 147. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:41 

    一回里子に出したら?
    親の有り難みが分かるんじゃないかな
    短期療育とかあるよ

    +7

    -82

  • 148. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:07 

    139です。
    ごめんなさい読み間違えていました。
    特別支援学校と特別支援級で悩んでいたのに、普通級と支援級で迷っていると勘違いしていました。
    いずれにせよ、まずは幼稚園の先生に相談し、それぞれの学校に連絡をいれて子供を連れて見学に行ってそこの先生とお話してみるといいと思います。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:50 

    >>29
    甘いよ!

    声かけせずには居れないですよね親としては
    我が子が大事だからこそ、親はいつまでも一緒にはいられないもの。

    +73

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:07 

    >>125
    当事者なの?発達障害って妊娠中は分からない
    妊娠中に子どもは発達障害なので母子ともに産後苦労しますがよろしいですか?って言われてたら産んでなかったわ
    1番苦労するのは子どもだって百も承知だから
    でも産まれたからには子どもが将来少しでも苦労しないように人生多少遠回りしてでも立派に育てて行かなきゃならないんだよ、それが親の役目だから

    +320

    -9

  • 151. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:44 

    >>100
    うちの姉が教師だけど、認めない親が一番大変っていつも言ってますよ。
    遠回しに、お宅の子は他の子よりも注意が必要な子ですみたいなことは面談などで親に言うらしいけど全然ピンと来てなくて、「そうなんですよ~大変なんですよははは」って感じみたい。
    で、クラスのムードメーカー的な存在であるとか良い部分だけ抜き取って良かった良かったで終わりらしい。
    教師は一応褒めなきゃいけないからムードメーカーって言ってるだけなのに。

    +339

    -9

  • 152. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:45 

    >>14
    知り合いに逆のパターンがいます
    姉が発達と中度知的
    弟は結婚して子供二人いる
    でも、どうやら奥さんが発達なしの軽度知的の人のようで、だから結婚出来たのかなと
    子供は下だけ障害が濃く出たようで
    隔世遺伝か奥さんの遺伝なのか
    私から見たらハイリスクに見えますけど、知り合い達はすごく幸せそうです
    結婚出来るパターンもありますよ
    知的レベル高すぎない方が幸福感高いとも聞いたことがあります

    +156

    -12

  • 153. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:54 

    >>143
    放課後デイサービスは療育というより、障害児専用の学童保育みたいなもんだよ。親に余裕があるなら家庭で見たらいいし、親がしんどいなら、放課後の育児を変わってもらったらいい。親だけが、良いか悪いから判断するより、一度子どもを通わせてみて、子どもが楽しいなら通わせたらいいし、子だって嫌がるならやめさせたらいい。子どもも小学生になるとお母さんとベッタリもしんどい時もあるからね。

    +126

    -4

  • 154. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:58 

    >主さん
    発達障害の子の中には聴覚より視覚が優位な子が多いです。
    また、「ちゃんとやりなさい」などの曖昧な指示も苦手です。

    やることを順番に一つずつ具体的に紙に書いて、できたらその都度、例えばカレンダーにシールを貼って褒めてあげるなどするとよいです。
    私は高校で教えている者なのですが、シールは高校生でも結構喜びます(^^)達成感を得られるみたいです。
    大人だってちょっとしたことでも褒められたらすごく嬉しいですよね。
    いきなりうまくは行きませんが、少しずつ…

    トピを全部読んでいないので同じような話がすでに出ていたら、またはとっくにご存知だったらごめんなさい。
    応援してます!

    +220

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:36 

    >>147言葉を選んでね!

    +17

    -8

  • 156. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:59 

    >>145
    悪いけどそういう幼児以下の子は迷惑だよね
    でも親が変なプライドや世間体で普通の学校に入れたがるんだよね

    +100

    -4

  • 157. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:26 

    >>151
    わかります
    短所なんて言えるわけないから
    いいとこあげてるだけなのに
    親も言葉の裏も読めなくて間に受ける
    ポジティブ思考なんだろけど、気づけよ!って思う

    +156

    -7

  • 158. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:57 

    >>50
    お母さんが育てにくさや本人の生きづらさを感じてるんですね。はっきりさせたいと思うなら病院を変えて診断に踏み切っていいと思います。
    本人が苦手なことなど見えてきたらその手立てを一緒に考えてもらえるところに相談したらと。
    自分の子どもは普通だ!障がいなんか認めない!って親やジジババが多い中偉いと思います

    +56

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:38 

    発達障害故に学校に不適応で不登校になりました。
    みんなの視線がこわいです。
    スーパーに行くのも下を向き、知り合いに会わないようにしています。
    この子の将来が不安で怖いです。

    +216

    -4

  • 160. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:22 

    ママ友の子がそうだけど
    最近見かけたらやつれ果ててた
    デイとか使えば?と気軽におススメも出来ない
    機嫌の悪い時だと悪く捉えたりするから
    ワンオペ育児だし、利用した方がいい

    +181

    -2

  • 161. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:39 

    主さんちの子とまるっきり同じです!
    我が家は小2。
    もう毎日しんどいです。

    +87

    -2

  • 162. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:45 

    K式DQの平均の出し方って、単純に3つのDQの数値を足して3で割るわけではないの?

    結果表をみて疑問に思いました。

    +1

    -14

  • 163. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:31 

    >>142
    発達の子がピュアとか言う人には、
    は?と思う。
    いいように解釈しすぎ。

    +99

    -80

  • 164. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:54 

    年長児、広汎性発達障害アスペルガーの診断を受けている子どもが居ます。
    他害などは無いですが、集団指示が通りにくいようで(1対1だと通る)幼稚園の先生からは集団指示の通りにくさから支援学級を進められています。
    療育には三年間位通っていますが、そこの医師や先生からは普通級で大丈夫と言われておりどちらにしたら良いのか悩んでいます。
    親目線から見ても、少しマイペースさと空気の読めなさが目立つとは思います。
    勉強は今の所、目立った遅れはないように思います。
    同じように就学に迷われた方いましたら、ご意見聞かせて下さいm(_ _)m

    +115

    -2

  • 165. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:05 

    >>103
    ウチそうだよ、ADHD。
    他に子供がいてもそっちのけで、どんな時でも全力で大人の会話に入り込んでくる。

    +138

    -2

  • 166. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:06 

    >>163
    純真すぎるタイプの子いるよ
    ピュアって例えがしっくりくる子
    いいように解釈じゃなくてピュアすぎて扱いにくい

    +188

    -8

  • 167. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:38 

    お隣の発達障害のお母さん毎日毎日怒鳴り散らかしてる…

    +63

    -26

  • 168. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:55 

    >>124
    これで不登校気味になった子がいる
    だいたいおとなしい頭のいい女子
    正直、暴力の子がいると迷惑だよね

    +165

    -8

  • 169. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:39 

    >>164
    45分間座ってられそう?

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:45 

    学校には支援学級はありませんか?うちの子供が通ってる学校は支援学級があります。(特別学級と言われています)
    国語や算数の時間などは支援学級で別々で授業をして、給食、生活、図工、体育などは普通クラスと一緒にしてます。
    一緒にする際は特別学級の先生が一緒にいるので2クラスしかない学年ですが先生が5人いる状態です。我が子と同じクラスに2人います。1年生からずっと一緒なのでみんな理解しながら付き合ってるし、親同士の交流もあります。
    参観日などは一緒に受けてますが席を離れたり、何かしらしたりして落ち着きはないですが、私たち他の保護者もずっと見てきてるので今更影で何を言うとかもありません。
    1人のお母さんは、1年生の頃は毎日登下校を往復1時間かけてお子さんと一緒に登校していましたが、今は登校班で学校に行けるようになりました。
    お母さんに、よかったねって話をしたりしています。
    我が子は発達障害ではありませんが、宿題を学校に忘れたり、時間割も自分でしたりしなかったりみんな完璧ではありません。
    口答えもするし、寝てる時は可愛いのに。
    って良く思います。
    私が住む所は田舎です。1年生の担任だった先生が障害があるから何もできないわけじゃない。
    みんなでできることは一緒にする。
    ダメなことはダメって先生が根気強く教えてくれていたみたい。って、その子のお母さんは言ってました。

    大した内容じゃないのに長文ですみません。

    +175

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:49 

    民間の療育施設、「つむぎ」に通われている方いますか?

    幼稚園に通う子が、月数回、一時間、先生と1対1で遊んで?いますが、あまり手ごたえを感じません。

    グループだといいのかなあ。

    +5

    -18

  • 172. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:12 

    >>151
    先生の友達も同じこと言ってました
    うちの子ってアスペルガーですか?って聞いてくる親もいるそうですね
    そんなの教師が答えられるわけ有りませんよね。

    +107

    -4

  • 173. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:21 

    >>167
    うちの近所に住んでる母親は発達障害だからトラブルばっか起こしる
    常識ないからたたかれたり嫌味ばかり言われてる
    カゲでだから本人だけ脳天気

    +18

    -14

  • 174. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:36 

    長女が自閉症スペクトラムです。
    3歳から療育センターに通園し、小学4年生までは通級指導教室に通っていました。
    勉強、宿題、提出物などの課題は相変わらずですが、気持ちの切り替えや妥協、我慢など、情緒面はだいぶ落ち着いて来ました。
    通園の付き添いと仕事の両立は大変でしたが早期の療育指導は効果的だったと実感しています。

    +129

    -2

  • 175. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:59 

    保育園年長児のクラスに発達障害のお子さんがいます。集団行動出来ないレベルです。迎えに行くと髪を引っ張られたり、顔をつねられたということがしょっちゅうです。保育士さんが二人ついていてその状態なので、小学校は普通級の選択は頼むから勘弁して欲しいです。

    +160

    -16

  • 176. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:02 

    >>157
    親が発達だから気付けないのでは
    褒める必要ないんじゃない?って思うけどそうはいかないのかな

    +76

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:29 

    >>169
    164です。ありがとうございます。
    幼稚園では特に離席したりなどは無く、公文に通っていますが、多動性はあまりないように感じられます。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:44 

    発達障害のお子さんもですが、子供のお母さんもその傾向がある
    声の調節苦手なのかな
    とにかくその場にあった声のトーンじゃない
    場の空気を読めずやりたい放題するのは同じ仲間がいるから
    親子で周りが見えていない

    +105

    -36

  • 179. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:08 

    >>86
    全てのアスペルガーではないかもしれないけど
    アスペって人を傷付け怒らせる天才かつ、逆恨みのプロだよね
    個人的には悪魔だと思う

    +260

    -24

  • 180. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:44 

    主さんと全く同じでうちの子のことかと思いました。笑
    小3で支援学級通級と習い事みたいな感じで発達支援教室みたいのに通っていますが、学校から呼び出されたり電話きたり、周りから普通の学校にいたら迷惑だとかあれこれ言われるのが辛いです…
    支援学級の学校に通わせてあげたいけど、家から通うことを考えると仕事も続けられないし金銭的に厳しいのと、全て子供に合わせられる精神状態を保てそうにありません。
    母親なのに…と自分を責める事もありますが、共倒れになりたくない。
    旦那は海外にいていません。

    +63

    -8

  • 181. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:01 

    中学年の子どもが自閉症スペクトラムで支援の情緒クラスに入ってます。
    質問ですが特別支援級を受けているけど、回数が少ないとはどういう意味でしょうか?
    1年生なら新入生と書いてあると思うし、多分違いますよね?
    在籍は支援クラス?通級?

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:09 

    >>67
    誰が見ても自閉症だとわかる子を普通級に入れてるのには流石に抵抗がある。先生方やクラスメイトの事をどう思ってのことなのか。毎日だよ!

    +95

    -4

  • 183. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:22 

    ここ読んで、タイトルの「育児に疲れた」親は親だから仕方ないとして、兄弟や周囲の人も大変ってことがよくわかった。
    特に学校の先生ね、普通学級の。

    +113

    -29

  • 184. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:51 

    >>176
    言葉をよく選んで改善点を言ってあげる方がいい
    発達の人ってそこがコミュニケーションで難を抱えてる部分
    普通の人は雰囲気や相手の表情で何となくわかるけど、ストレートな言葉にしないとわからない
    ストレートな表現でも難しくてそのまま言うとパニックになって親がどういうことですか!ってすぐ怒りだすから、すごく難しいと思う
    冷静に話聞けない人多い

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:26 

    家の息子も小学校2年生、多動傾向で支援級のお世話になっています。
    宿題なかなかとりかからないです。が、「このゲーム30分やったら宿題ね。」や、好きなお菓子食べて「これ食べたら頑張ろう」など決めてやってます。
    1年生の時はつきっきりでやってましたが、今は1人でやって、わからない所教えています。
    先に好きな事やらせてます。いいのか悪いのかわからないけど…。
    たまにイライラして怒りたくなりますよね。気持ちわかります。頑張るしかない!
    高学年で落ち着くこと願ってます。

    +139

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:58 

    >>183
    本当にそう
    発達障害児にロックオンされたら終わり
    人に対してもこだわり強いとこの先生じゃないと嫌、友達はこの子!ってあるからね
    その子の精神安定剤みたいな感じ

    +96

    -29

  • 187. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:15 

    >>178
    さすがにそんな人ばかりじゃないでしょ?
    今ってグレー診断受けてる子や、軽度の発達障害はあるけどその種類によって通級にいる子も多いですよ。
    声のトーンがおかしい親子って身近に一組いるかいないかだと思うけど。

    +37

    -8

  • 188. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:55 

    うちは小3の自閉症スペクトラム男児がいます。
    一応、通級にも通ってて担任にも事情を話してます。忘れ物をしてきたら一緒に取りに行ってるし、一年生の頃は週末に忘れ物と机の整理をしに行ってた。今も時々行ってるし、明日の準備もお助けしてる。もう、出来ない部分はフォローするしかない。
    ほんとね、出来の良い同級生が眩しくて仕方がない…。

    +198

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:14 

    >>40
    その通知の仕方はショックですね。

    うちは3歳前には診断がつきましたが、はやめに児童精神科で診てもらうのはありだと思います。
    これから長く親としての対処が必要になります。

    療育はすぐにでもスタートした方がいいって、言われましたよ。療育っていっても、遊びながらみたいな感じだから楽しいです。ファイト!

    +64

    -2

  • 190. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:43 

    小1の息子が小さいころから落ちつきが無い、癇癪、お友達に手を出すことなどで悩んでいました。相談もしていましたが診断は付かずグレー。知り合いに放課後デイサービスについて教えてもらい、病院に診断書を貰いに行きました。でも、結果は診断書を出す程ではないと言われました。こんなにこんなに悩んでいるのに悲しくなりました。グレーでも診断書を貰えると聞いていたので。私はどうしたらいいのか分からなくなっています。

    +162

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:04 

    今までなんだかんだ頑張ってきたけど最近彼女ができたらしく本当にキツイ!
    同じ支援学校の子、他人の心配までしなきゃいけないのが本当にキツイ!
    相手の子がどの程度の障がいがあるのかわからないから
    早く別れてくれと思ってる。

    +101

    -18

  • 192. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:22 

    うちも宿題後回し
    ゲームしたら切り替えられない
    やるべきことの優先順位じゃなく、やりたいことを先にして満足したら取り掛かる
    やりだすとすぐ出来るから、やりたいことを先にさせてるけどね
    どうしても!って時は本人もわかるみたい
    夏休み最終日の宿題に追われたりするとね
    旦那もそんな感じなんで、もうイーッってなる

    +81

    -2

  • 193. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:42 

    義甥っ子が発達障害です
    義母は「うちの家系に障害なんてなかった」と、義姉のせいにしますが、確かに義姉も変わった人ですが、義兄も変わっているので、どちらがどう、とは言えない気がします
    子ども同士が小さい時はまだ一緒に遊べたのですが、小学校に上がりだした頃からやはり差がつき、どう接するのがいいのか私も子どもも悩む時があります
    義兄夫婦は「そっちは普通の子でいいですよね、うちは~」というスタンスなので、余計関わりづらく…
    義実家関係が憂鬱になります

    +56

    -19

  • 194. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:05 

    >>178
    親がやたらハイテンションだとかポジティブなのも特徴のひとつかも。

    +77

    -5

  • 195. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:45 

    >>191
    大変
    うちは女の子もそうだけど、友達にもひっぱられるタイプなので心配で疲れます

    +14

    -3

  • 196. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:42 

    >>182
    学校は断らないものなのですか?
    本人も辛さは感じないのかな。
    インクルーシブ教育のつもりなのかなあ。

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:03 

    >>194
    義姉だわ
    明るくて元気なんだけど
    パワー吸い取られるんですよね
    会ったらどっと疲れるのに
    兄や子供たちは平気
    すごいなと思う

    +65

    -2

  • 198. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:10 

    >>190
    中途半端も辛いですよね。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:03 

    >>30
    うちの子がインチュニブ飲んでるけどADHDの特効薬ってわけじゃないし、効果は個人差ですよ。
    うちはてんかんもあるから数年はストラテラだったけど、体調不良が重なった時にインチュニブになった。

    インチュニブはADHDの特効薬でなく高血圧の薬だよ。
    薬の成分が小児ADHD症状を抑制する効果がある可能性が分かった。とされて服用が広まってきてはいる。
    けど確定ではなく個人差がある上に、初期の副作用も人によって程度が違うので注意が必要。
    だから医師でもなく、個人の症状を見たわけでもない人がこんなところで簡単に勧めたらダメだよ。

    +137

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:54 

    引きこもりのアスペもきついですけど
    普通に結婚して子供いる母親がそうだときついですよ
    周りに迷惑かけまくり
    しょうがないじゃない
    普通のこと出来ないから障害なんだから!って何やっても許される私って感じです

    +95

    -4

  • 201. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:58 

    頭が良すぎるけど、アンバランスなお子さんをお持ちの方いますか?

    +67

    -4

  • 202. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:38 

    「できちゃった子」です。
    40年前はおろすのが当然だった世の中で、何故産んだ?って思う。
    普通の人間ならまだしも、ADHDのオマケつき。

    思うだけで口には出しませんが
    批判を受けているコメントが理解できます。
    普通に生まれたかったです。

    +169

    -4

  • 203. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:52 

    小6娘、診断名はありませんがかなり育てるのが大変です。私は何度もスクールカウンセリングを受けました。望めば担任と連携もしてくれます。連絡帳を書くように促しても書かないのではないでしょうか。大変だけど毎日放課後、教室に行って写メを撮るのはいかがでしょうか。翌日の準備も全て母さんがやってあげるしかないと思います。来年は時々手伝わせて、再来年はほとんど本人に任せて、と段階を踏むのはいかがでしょうか。ウチは現在は朝の制服の着替えをスパッツだけ準備させてます。来週からスカートも足す予定です。

    +81

    -1

  • 204. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:01 

    申し訳ない。本当、生まれてきてごめんなさい。

    +8

    -36

  • 205. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:35 

    放課後ディサービスに預けたらどうてすか?
    宿題とかお手伝いしてくれて事業所てさせてくれますよ。

    +47

    -1

  • 206. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:12 

    よくさ、知的障害児を公園に連れてくる
    施設あるでしょ。
    本当に先生達はしっかり監視してください。
    うちの子のおもちゃ投げたり、
    自転車奪ったり。
    正直気持ち悪いから処分しました。

    +33

    -116

  • 207. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:53 

    >>201
    203、小6娘がそんな感じです。年長の頃から教えてもないのに簡単に24時間方式の時計読みが出来るようになりました。

    +49

    -5

  • 208. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:54 

    皆様、お疲れ様です!!
    毎日、本当に疲れますよね。軽度でも健常児と全然違うと思う。
    1年生の息子(ADHD)がいます。朝、行ってきますと出ていったはいいが2回ランドセル忘れていきました(泣)歩けないの?と思うくらいすぐ走るし高い所に登りたがります。同じこと何度も注意してます。
    なんで毎日、こんななの?療育なんて健常児は行かなくていいのに!他の子供が羨ましいです。

    +214

    -4

  • 209. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:04 

    分かります、私1年でめちゃくちゃ老けたって言われるし物を知らない健常児ママは直ぐに馬鹿にしたような目付きばかりするし、もう死にたい。

    +200

    -4

  • 210. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:18 

    >>55
    診断は児童精神科医がしますよね?
    精神科の管轄ではあるような。
    36さんは論外です。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:32 

    >>157
    今の先生は大変
    昔は通知表には欠点なわてさらっと書いてたし、書かれても子供になおさないとねと言うまともな親でモンペなんていなかったのにね

    +62

    -4

  • 212. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:50 

    声を大にして言いたい
    白に近いグレーでも良いから、怪しいと思うなら親がそれなりの機関に連れていって欲しい
    そして、周囲の人全員じゃ無くても良いから、学校や家族や祖父母にだけでも周知して欲しい。
    その子の危険を回避したり対応の仕方だって変わるし、そのつもりで接する事ができます。
    ただの“わがままなコ”でごり押しされたら、必要以上に叱ってしまうだけでその子にとっても良くない。

    +151

    -10

  • 213. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:58 

    いったいどうしたらいいんだろうね。

    +22

    -4

  • 214. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:43 

    >>211
    発達障害児の親ほど意味を取り違える
    先生は改善したいのに空回りする

    +53

    -3

  • 215. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:48 

    こういうトピって
    発達障害のわが子の育児に困っている人だけでなく、
    発達障害の他所の子供に困っていると文句を書き込む人絶対来るよね。

    もういちど主さんのコメントを読んでみて欲しいです。

    +314

    -18

  • 216. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:56 

    自分のエゴで子供を作っておいて発達障害だと分かったらペットと同じ扱い。
    もし主が不妊治療の末とかだったら典型的すぎて目も当てられないわ
    まぁ子宮で考えるからこういうことになるんだよね
    同性として本当に恥ずかしい

    +6

    -134

  • 217. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:11 

    >>203
    診断ついた方が、私の場合はなぜかほっとしました。困り感も伝えやすいですしね。
    配慮するのも大変ですよね。
    お疲れ様です。

    +115

    -2

  • 218. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:28 

    近所の子がそうなのかなと思う
    親は叱らない育児というより叱れないんだろう
    発達障害の子って怒られたらパニックになって暴れ癇癪ひどくなったりするし
    それで放置してるように見える家庭もあるけど

    +146

    -3

  • 219. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:09 

    >>216
    トピずれです。
    お帰りくださいね(^^)

    +106

    -8

  • 220. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:08 

    放課後デイを利用しよう
    そこで宿題を徹底させよう

    +10

    -3

  • 221. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:11 

    >>215
    いやいや、それはそれで皆さん結構悩んでますよ
    意見交換の場なので家族以外が書き込みしてもいいと思います

    +13

    -32

  • 222. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:45 

    >>206
    マイナスつけてるのは、
    知的障害の親なんでしょうね。
    気持ち悪いの表現は賛同できないけど、
    気持ちわかるよ。
    障害児を監視できてない時点で危ない。

    +24

    -54

  • 223. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:59 

    >>124
    大体そういう子って親とか兄弟から暴力(または暴言)を受けてるよ
    自分がそうだったからね

    +1

    -11

  • 224. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:19 

    毎日お疲れ様です。高学年のスベクトラムとADHD持ちの子供がいます。
    我が子も同じですね。息子は耳からの情報を記憶するの苦手なので、ホワイトボードに帰宅後のスケジュール書いて習慣化させるようにしました。連絡帳は担任に協力してもらい声がけしてもらってます。叱る時はまず息子の言い分を聞き、感情的にならず淡々と話しています。アドバイスになるかわかりませんが、お子さんに合った叱り方早く見つかるといいですね。

    +98

    -3

  • 225. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:19 

    >>215
    ウチの娘は発達側です。健常児ママさんの辛辣な意見を聞くのは辛すぎますが、それが現実なので受け止めようと思ってます。リアルに言って来る人はいないので頑張ってネット上で耳を傾けようとは思います。

    +144

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:30 

    発達障害児を育てていてお母さんも病んでしまった人知ってる
    元は明るくて優しい人だったのに
    それくらい大変ってのが伝わるくらい

    +249

    -2

  • 227. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:06 

    発達障害や知的障害、精神障害のある人が周りにいると健常でも病むね
    それくらいまともことが通じない
    宇宙人と話してるうな気分になって家族が自分だけ健常だともう追い詰められる

    +172

    -5

  • 228. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:01 

    >>151

    ムードメーカーになりやすいんだよね。
    なぜなら授業中いきなり大きい声で発言したり、担任には質問攻め、態度は悪いジャイアンタイプ

    それだけならまだ良いんだけど、他の子に迷惑かけたり傷つけたりするのはかなりマズイ


    +154

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:12 

    >>218
    専門機関いくと、怒るなって言われるのよ汗。
    否定はしないけど、通じるように言葉を選ぶ感じ。
    端的に説明しながら。

    怒られたことが蓄積しやすい特性があり、自己肯定感が低くなることで、二次障害が出やすいとのこと。

    周りの目を気にして躾しようとしないで下さいなんて医師に言われましたが、やっぱり怒れてくるし無理すぎてしんどい感じです。

    当事者じゃないと、なかなかわからないですよね。

    +174

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:32 

    親が気づいてなくて発達障害の子供の問題行動を助長させてる場合もあるから、正しいその子にあった対処法を教えてほしいね
    デイに預けてる間、いろんな本読んでみては

    +31

    -3

  • 231. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:39 

    なぜ発達障害をもった親を全面的に受け入れて気を使わなければならないのか
    発達障害児にどれだけ一般人が迷惑してることがあるか知らないんだろうね
    でもそういう文句や批判は絶対に許されないんでしょ?
    なら発達障害の親は上級国民と一緒じゃん、贅沢言うなよ

    +16

    -96

  • 232. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:48 

    >>215
    日常で否定的な発言したら
    差別だって言われるから、我慢してるんだよ。
    本当に迷惑かけられてんだよ。
    自覚してよ。
    障害親同士だけで同盟くんで
    傷のなめあいするだけで終わるなよ。

    +24

    -58

  • 233. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:20 

    >>212
    そうしました。

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:57 

    >>231
    しかもかなり我々の血税から
    恩恵もらってるくせにね。
    障害児さまをもっと大切にしろって
    ふざけてる。

    +9

    -67

  • 235. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:18 

    >>166
    ピュアっていうかすべてを言葉通りに受け取って冗談が通じない。

    +78

    -10

  • 236. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:21 

    >>232
    あなたの大切なお子さんが傷つけられる不安と悲しみはよく伝わりました。
    当事者同士ではありませんが、申し訳なくなります。

    +16

    -8

  • 237. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:37 

    >>234
    子供が出来てお花畑になりまくって他人に迷惑かけまくって
    発達障害が生まれたら今度は国に寄生して愚痴ばかり…
    普通に引くわ

    +10

    -73

  • 238. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:44 

    >>235
    障害者の親はそれをピュアとかって
    表現しがち。
    本当にどうにかして障害をいいように
    おきかえようとしてる。

    +17

    -48

  • 239. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:46 

    主さん!今一番しんどい時!!
    うちの子は六年生になったけど低学年の時より今は全然マシだから大丈夫!
    忘れ物したら自分が困るor恥ずかしいとか分かるようになってくるから、その分ちゃんと努力するよ!
    何も言わなくても毎日のように自分で手にマジックで色々メモしてるよ。
    1〜2年生くらいの時は本当に毎日泣いてた(私が)
    宿題させるのだけでも毎日声が枯れてた。
    学校から帰宅して、お友達と約束した事さえも忘れている事が日常茶飯事だった。
    当時、宿題中に気が散ってばかりで進まないって主治医に相談したら『それは家具も何もない壁も一面真っ白の部屋で宿題するしかないね』って言われた。
    当然そんな部屋ないからリビングに勉強机置いてテレビは消してなるべく机の上も何も置かず、壁にもプリントとか貼らないようにして宿題させるようにしたら少し改善されたような…。

    主さん、担任の先生とは相談していますか?
    うちの子はとにかく整理整頓が出来なくて、担任の先生と整理整頓の日を決めて毎月ロッカーや机の中を整理したりしてます。
    あとは完璧を求めない事も大事だと思う。
    忘れ物したって良い!出来なくても良い!人より失敗が多いけどその分、お子様なりに改善方法を探していこうとすると思う。

    +111

    -2

  • 240. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:07 

    お祭りに放課後デイの人達が子供を連れていたけど大変そうだったよ
    屋台についていて私はその人達の後ろだったけど、突然子供が大声で癇癪を起こして泣き始めて職員が宥めていた
    親はもっと大変だよね

    +101

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:55 

    ADHDの診断を受ける為、精神科に行ったら
    小学校の通知表を持ってくるように、と。

    親に通知表がどこにあるかを聞いたら
    「そんなもの見てどうするの?昔の先生の書いたことなんてアテにならないよ」と言われました。
    診断を受けてから親に言いたいんだけど
    診断が出る前に言うべきでしょうか…

    子育てについてのトピなのに
    ずれたコメントすみません

    +98

    -2

  • 242. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:01 

    >>231
    発達障害者の親が上級国民…
    交代したいですか?

    +113

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:45 

    >>86
    引きこもってる引きこもらせてくれてるのは本当に他人ながらありがたいと思う

    そういうやつがうちの職場に三人ほどいる
    人を怒らせるようなことを言ってる自覚のない人…ひどいやつなら逆ギレ
    なにが人を怒らせてしまうのかわからないのであれば
    人とは関わらないとか当たり障りのない言葉だけを学習してそれだけを発してればいいのにって思う
    まぁそれができないから発達なんだけどさ

    +26

    -10

  • 244. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:45 

    >>240
    そもそも
    お祭りに危ないから
    連れてこないでほしい。
    状況をよんでほしい。

    +31

    -33

  • 245. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:58 

    >>231
    誰も好き好んで障害児の親になってないよ。
    羨ましいなら代わってあげる。

    +206

    -4

  • 246. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:37 

    こういうトピでいつも不思議なんだけど発達障害ということはさ、産んだあんたが欠陥品だったわけだよね?産んだあんたが不良品だったわけだよね?なのになんで子供を責めるの?育児が疲れたとか言うの??

    全部あんたが招いたことでしょ

    +12

    -141

  • 247. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:32 

    >>241
    困りましたね。
    実家ならここかなって場所、予想がつかない?
    勝手に探しちゃうのは無理??

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:04 

    >>245
    結構です。発達障害児を利用して上級国民にはなりたくありませんので
    そんなことより自分の胸に手をあてて人生を振り返ってごらん?
    自業自得なことしきたんでしょ?

    +2

    -88

  • 249. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:36 

    >>16簡単な漢字も間違える様な親からじゃね、、、。

    +2

    -38

  • 250. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:42 

    まさか発達障害が出産前に判断出ると思ってる人いないよね?
    産んだくせにって言ってるから…。
    生まれてからじゃないと分からないよ?
    何故生んだ、ってそりゃ当事者も可哀想だけど、母親も健常児が良かったに決まってる。
    大事にお腹で育てた赤ちゃんが発達障害ってショック大きいよ。

    +291

    -6

  • 251. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:50 

    障害者親同士って仲良くしてるけど
    内心ドロドロすごいよね。
    発達が伸びたら、無視してきたり。
    我が子より、発達遅かったら
    ほっとするのが本音。

    +162

    -18

  • 252. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:15 

    知的障害が殺人しても無罪よね。
    怖すぎる。

    +14

    -30

  • 253. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:26 

    >>246
    血縁関係者のどこかに発達障害の遺伝子を持つ人がいるのは確かだと思います。
    あなたも夫婦で血縁関係者を辿ると、該当する方がいてもおかしくない確率だと思いますよ。

    +101

    -3

  • 254. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:33 

    生きづらくて自分で精神科に知能検査受けに行って
    アラサーでADHDと鬱と診断されました。

    学生時代の学校はまだ許されるからいいですよ
    仕事出来なくて稼げない、病院代と薬代は高い、薬私はあまり効かない
    手帳はメリット低い ADHDだけじゃ取れないかも。
    障害年金はADHDじゃ殆ど下りない。

    私が見るからに一族でADHDの傾向みんな持ってて、
    遺伝で脳の働きが弱くて本当に生きづらいです。
    人より出来ない事多いし、稼げない人間にも税金は高いし、親はきっと先に旅立ってしまうでしょう。
    普通の人に生まれたかったな。

    +176

    -2

  • 255. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:53 

    >>246
    まさか母親だけで子供できるとでも思ってるんですかあ?

    +101

    -6

  • 256. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:12 

    私も同じでしたが、歳とともにマシにはなっています…。
    でも普通の人に比べたら圧倒的に仕事はできないし、アスペもなので友達もいません。
    時々なんのために生きてるのかなーと思います。

    職場に同じくADHDの人がいますが、その人は優れた能力があるので、上司からは認められています。
    でもミスが多く、それを人のせいにしたりするので嫌っている人も多いです。

    それでも手に職がある分、私よりは人生マシだと思います。
    向いてることをとにかく伸ばしてあげてください。

    +118

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:54 

    >>255
    旦那を選んだのもあんたでしょ?
    どんだけ人のせいにすれば気が済むのよ

    +10

    -66

  • 258. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:55 

    >>247
    賞状など、学生時代の物をまとめて収納してある場所を探してたら親に「何してるの?」と声をかけられたんです。
    ほとんど否定から入る親なので、困りました。

    +40

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:39 

    >>237
    あなた自身が抱える本当の問題は何?
    自分で蓋をしていませんか?
    怒りの下の階層の感情は悲しみだといいます。

    +33

    -4

  • 261. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:49 

    ADHDの子を育てて十数年、小学校生活は当時本当に大変だったけど今となれば笑ってしまう事ばかり。

    ・サンダルで登校した回数→10回以上
    ・マイルールなのか何故か月曜日に上靴とエプロンを持ち帰ってきて、肝心の金曜には持って帰らない。
    ・制服のポロシャツを前後逆に着ていた回数→5〜6回
    ・水筒落として何回も壊す。
    ・ボーッとしていて自転車で畑にダイブした回数→3回
    etc.
    キリがないけど当時はほんっとうにイライラしたし大変だった。
    でも今は笑える^^
    主さんもいつかお子様と笑い話にできますよ。

    +184

    -2

  • 262. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:51 

    私ADHD
    ウチといとこの家は片付け出来なくて汚いです。
    わたしも家族も遅刻魔です

    +98

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:13 

    >>248
    随分と非科学的な事をいう人ですね。
    悪い事をした人の所に障害児が生まれるの?

    +81

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:28 

    >>259
    薬ですか?

    +0

    -5

  • 265. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:32 

    >>259
    国立?
    また多大な税金かけて研究されて
    良いお立場ですね。

    +1

    -78

  • 266. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:06 

    >>260
    人の心理を分析してる暇があるなら
    その発達障害の子供が人様に迷惑をかけないことだけを
    真剣に考えて生きなさい。甘い。

    +5

    -63

  • 267. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:37 

    >>125
    あなたの親では無いけど、自分の子もこんな気持ちだったらと思うと居た堪れない。
    自分で望んで産んだ事で子供に苦労させちゃって、苦しくて辛い思いさせちゃって、どう償ったら良いか解らない。
    でも、こうやって親も愚痴る事もあるけれど、子供の事は誰よりも大切で愛しい存在だって事だけは知って下さい。
    辛い時は親に気持ちや不満ぶつけて下さい。自分を一番大切にして下さい。

    +120

    -1

  • 268. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:59 

    >>263
    因果応報自業自得

    +4

    -56

  • 269. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:10 

    >>248
    電波系!?察し。

    +22

    -3

  • 270. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:37 

    やっぱり荒れるね。
    障害児の親御さんはこういう所に共感を求めにトピ上げない方がいい。
    傷付くから。

    +144

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/09(木) 17:58:41 

    >>256 私もADHDで仕事出来ないし人間関係大の苦手です。トラブル多いです。彼氏も旦那も居ません。
    仕事にしがみつくのに精一杯で仕事以外にお金と時間と精神力をさく余裕が無いです

    +43

    -1

  • 272. 匿名 2019/05/09(木) 17:58:48 

    発達障害の子は自分が発達障害なんて思ってないよね。必死に生きてるだけなのにね。でも自分を作るときに能力不足だった馬鹿親だからそんなこと全然考えてくれないんだよね。考えることといったら普通の子供が産まれていればどれだけ幸せな人生だったのかということだけ。

    +31

    -19

  • 273. 匿名 2019/05/09(木) 17:59:04 

    >>266モラハラ乙

    +11

    -3

  • 274. 匿名 2019/05/09(木) 17:59:54 

    >>268
    ここで精神的に弱っている人に毒を吐く貴女にもそれ相応の報いがあるのでしょうね。

    +154

    -5

  • 275. 匿名 2019/05/09(木) 18:01:40 

    >>267 ADHDの人は鬱になり易いからもう国が関連してる病気と認めてる位だからね。実際ADHD辛すぎて鬱になったよ。

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/09(木) 18:01:41 

    >>274
    人間は誰だって日々報いを受けて生きてますよ
    発達障害の親も当然の報いを受けてるだけです
    こんなシンプルなことも理解できないから
    発達障害しか生まれないんですよ

    +4

    -61

  • 277. 匿名 2019/05/09(木) 18:01:45 

    >>261
    先輩お母さま、
    お子さんの進路はどんな感じですか?
    お子さんにあった道は見つかりましたか?

    +40

    -1

  • 278. 匿名 2019/05/09(木) 18:02:14 

    >>268ブーメラン

    +25

    -2

  • 279. 匿名 2019/05/09(木) 18:03:18 

    >>257
    何もあなたのせいにしてるわけじゃないんだから、関係ないでしょ。
    他人との境界線ってわかる?何に怒ってるのかわかんないけど、あなたは一切関係ないことだから、自分のことのように怒ったりしなくていいんだよ。

    +78

    -2

  • 280. 匿名 2019/05/09(木) 18:03:50 

    自分がADHDだから遺伝可哀想で子供産めないかも

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/09(木) 18:04:43 

    ADHDって治るの?
    一生そのままなの?

    +12

    -3

  • 282. 匿名 2019/05/09(木) 18:05:44 

    アスペルガーとADHDの小4息子、コンサーター内服してます。

    疲れますよね。本当に疲れる。小さな頃から「うちの子なんか違う」とか、幼稚園のお遊戯会や運動会も他のママが感動してる時に一人凹んでました。

    今でも宇宙人と暮らしてるみたい。

    夫とも息子のことで喧嘩ばかりです。夫が勉強出来る人だったので、息子が勉強苦手なことを受け入れられず息子に怒り、私とも中学受験について喧嘩になります。

    ただただ鬱病にならずに、交通事故にあわずに、大人になって欲しいです。

    +204

    -2

  • 283. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:30 

    >>279
    いえ、言わせてもらいますよ。
    ただ自転車に乗ってただけなのに発達障害の子がぶつかってきて転倒
    でも親は「すみません」の一言も無く涼しい顔してましたよ
    まるで発達障害がすることは全て受け入れなさい、悟りなさいと
    言わんばかりのまなざしでした…
    ふ・ざ・け・る・な

    +21

    -98

  • 284. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:53 

    すっごく わかります😭
    ウチも連絡帳をかかなく 困りました。
    何度言っても書かないし、担任の先生によっては書けてないのにそのままだったりなので当然忘れ物もあったり
    書かないんじゃなくて、書くのが苦手なんですよね
    なので、連絡帳は書きやすいように初めからこっちが予想して漢字 ○ページ
    算数ドリル○ページ
    持って来る物
    連絡
    と、書いてます
    これだと書くのも少ないです
    本人が書きやすい事を手伝ってあげるのいいと思います


    +88

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:57 

    すごい八つ当たりだし、とばっちり…
    研究者さん、頑張ってください

    +121

    -3

  • 286. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:58 

    本当にしんどい。もう4歳にもなるのに赤ちゃんみたいに言葉も使わず1日中気に入らないや些細な事で「あーあーあーあーーん!」って赤ちゃんみたいに泣き声みたいなので訴えかけてくる。
    喋れよ!クソ障害者!って殴った事がある。

    +53

    -67

  • 287. 匿名 2019/05/09(木) 18:08:42 

    >>283その相手が発達障害って知っている顔見知りだったの?
    だったらあなたがそんなだから嫌われてるだけじゃない。

    +68

    -13

  • 288. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:20 

    発達障害って、軽度から重度までさまざまだけど、だいたい20人に一人くらいいるみたいだよ。

    世の中発達障害だらけ。
    障害じゃなくて、個性になればいいのに。

    +80

    -21

  • 289. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:58 

    虐待はだめだよ…
    二次障害って知らないの?
    障害者め!ってイライラするならその障害についてもっと親が勉強しないといけないよ。

    +99

    -2

  • 290. 匿名 2019/05/09(木) 18:10:22 

    ここに集う発達障害のゴミ親にぴったりな本があるよ
    この人を見習って自由に生きなさい

    【発達障害】育児に疲れた

    +6

    -77

  • 291. 匿名 2019/05/09(木) 18:10:57 

    >>288
    高齢出産が影響してる?
    それともそういう確率で昔から産まれてたのかな?

    +13

    -26

  • 292. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:05  ID:HMkOI1Terj 

    支援級は?
    とりあえず早く気の合うママ友を作ること。
    すっこい気が楽になるし分かってくれる。

    すっごい国に感謝してます。発達障害持つ親としては大変だけど、気の合うママ友さんやデイの先生、学校の先生たちに恵まれて幸せです。

    +77

    -6

  • 293. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:41 

    >>283
    自転車と生身の人間の衝突なら自転車も謝るもんじゃない?

    +73

    -3

  • 294. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:52 

    マイナスだと思いますが娘の幼稚園(年中組)にいつも奇声を発してる男の子がいます。
    あんまり目が合わず、視点が定まらない感じ。

    それって発達障害なのかな。

    +30

    -18

  • 295. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:57 

    >>216
    通報ですね。

    +12

    -2

  • 296. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:59 

    >>283
    そんな目にあったんですね。
    私は発達障害の子を持つ側ですが、大切なわが子を傷つけられたという点で、憎しみを感じるというのはわかります。
    その時怒りを発散できなかったから、ここに気持ちを吐き出されたんですね。

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:59 

    親がポジティブと言うよりは、本当は不安だけど自分に言い聞かせてる感じだと思います
    この子は優しいから大丈夫、等。
    そう考えなきゃやってられませんもの。
    周囲の人々をやきもきさせてるのは承知してても、それでもこのまま生きていかなければならないのでつい開き直った態度に見えてしまうのかも知れません。
    そして、良き理解者にばかり甘えてしまい、聞きたくないことは耳を塞ぐ傾向がある。
    当事者にしかわからない苦悩ですから、他者には計り知れないでしょう。
    だからといって実際のところ他者にも迷惑をかけている、なかなか難しい問題です。

    +97

    -2

  • 298. 匿名 2019/05/09(木) 18:12:45 

    姉がADHD…小さい頃は外では(妹以外に)面倒見の良く挨拶もしっかりしてるけど、あれ?と思われていたんだと思う。家ではずっと。
    母は寛解してるけど父も私も精神疾患で私は10代から通ってる。バイトや派遣なら出来るものもあるよね?と思うのに働かない。
    父がいいところに勤めていたので定年退職後も特別困ってはないけど、両親が亡くなったら私が何かする必要あるんだろうな…母には縁を切っていいと言われてるけど、簡単に切れるものでもない。
    私が身長150で姉は160と身長差がある上に力も強く、何か厳しく指摘するとすぐ暴力。それも父が「やめなさい!やめてくれ!」と言わなきゃ昔から止まらない。実家の猫たちの事はすごく可愛がってるけど…戸建てでよくジャンプする子達だから隣の家の屋根に登ったら?登ろうとして落ちたら?っていくら注意してもベランダで散歩させるから、リフォーム時に部屋の場所も変えた。

    私も父もずっと通ってる心療内科の先生は患者としては全面的に信頼できるんだけどお子さんが発達障害らしく、他の心療内科にはない程年中無休で仕事してるのってそれかなと思ってる…

    +11

    -9

  • 299. 匿名 2019/05/09(木) 18:12:57 

    >>283
    あなたはその親に何か言ったの?
    言えないからここで鬱憤晴らしてるの?
    頭冷やした方がいいよ

    +73

    -3

  • 300. 匿名 2019/05/09(木) 18:13:37 

    >>294
    ちゃんと療育に通えているといいね…
    放置だとしたら、いろんな意味で気の毒

    +21

    -1

  • 301. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:01 

    宿題忘れとかうっかりはまあいいとして、責任転嫁はよくないね。サイコパス思考は結果犯罪者的思考だから。
    いつか子供も20才になると思って育てよう。
    並の事ができないからといって嘆くより、とにかく犯罪者にならない教育、そこだけでも集中して教えましょう。
    忘れ物とかそんなのはどーにかなるから。

    +97

    -1

  • 302. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:29 

    連絡帳を書かない…
    面倒だからなのか書き方が分からないのか、書く時間に他の事をしているからなのか理由が何かありそうだね。
    まず何故か聞き出して、解決策を一緒に考えるといいよ。
    あと、徹底的に褒めて伸ばす。
    何も書いていない状態なら日付が書けただけでも成長褒めまくる。
    次は時間割が書けたらいいねってステップを増やしていく。
    時間割があると分かりやすいねとか色んな視点から利点を言ってく。
    だんだん連絡事項を書く重要性が分かっていくように。
    先生には相談してるのかな?
    まだだったら相談して声掛けしてもらうとかチェックしてもらうといいよ。

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:41 

    主さんの話も他の方の話も分かりすぎて、辛いけど私だけじゃないと思うとホッとします
    うちは小3女の子です

    指示は可視化するといいと言うコメントありますが、まさにうちもそれしてます
    朝起きてから登校までと、夕方帰ってから寝るまでの、行動予定表を時間と共に書いて全部番号を振り、表を作って毎日番号ごとに出来たことにシール貼ってます(ただ出来たじゃなくて時間通りに自分1人で出来たらシールです)
    そろそろじゃない?シール貼れなくなるよ!等の声かけはしていますが

    パーフェクトな日もあれば、シール殆ど付かない日もあって、三歩進んで二歩下がるみたいな状態ですが、シールで一杯になる事よりも、朝、夜はこれをしなければいけないという習慣化が目的です

    それでも毎日怒るネタは出てきて、本当嫌になりますが、ここのコメント見ると高学年になると落ち着く方も多いようで、希望を持ちたいです

    +84

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:46 

    止まない雨って本当にあるんだよ

    +119

    -1

  • 305. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:16 

    ねえ愚痴って良い?
    ここにも健常児の親御さんが発達障害児に迷惑掛けられたってコメント幾つか有るけど、家の発達障害の息子は健常児の子に暴力振るわれて怪我して来た事何度も有るよ。
    あと純粋過ぎて人を疑うって事を知らないから、悪知恵の働く子にお小遣い巻き上げられたり、ゲームソフト取られた事も有る。
    迷惑掛けてるのは、発達障害だけじゃ無いよね。

    +496

    -15

  • 306. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:19 

    >>276
    新手の宗教???

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/09(木) 18:17:54 

    >>215
    発達障害のお子さんがいる親御さんに自己中心的な考えの方が一部いる事によって、普通級の子がお世話係になったり、授業が停滞していることも事実です。通級だけで普通級にねじ込むのは勝手ですが、そのポジティブな親御さんの考えで、学校に行きたくなくなる子や、暴力を我慢している子もいるんです。

    +23

    -27

  • 308. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:09 

    >>286
    大変ですね。
    絶対しませんが、ベランダから放り投げたくなる気持ちになることがあります。
    至急、なにがなんでもリフレッシュを。
    たくさん自分を後回しにしているはずです。
    自分のケア、なんとかして今こそ!

    +167

    -2

  • 309. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:34 

    >>270
    健常の親が
    発達障害の子供にこんな迷惑うけてます
    ってトピは差別だからって採用されないんだよ。
    だから、健常の親がこういうトピで
    本音を言うのは仕方ない。

    +18

    -58

  • 310. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:49 

    夫が発達障害で知的障害を伴うんだと思ってます。
    診断はしてないですが、小中と普通学校の支援級に在籍していたそう。普通級の勉強について行けなかったとか。
    (なぜ診断しなかったのか、義両親の対応が不十分だと思いますが。
    ちなみに私がこのことをしったのは
    結婚して三年目で子供が一才の時です。)

    なので子供も発達遅めですが、検診ではひっかからず、いわゆるグレーなんだと思ってます。

    夫よりも伝えてくれなかった義両親に腹が立ちます。


    +228

    -4

  • 311. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:57 

    >>307
    学校に言って下さい

    +12

    -13

  • 312. 匿名 2019/05/09(木) 18:21:15 

    ここで子供が発達障害だと嘆いてる馬鹿は自分が子供の頃を思い出してみたら?子供の頃に自分は子供だと常に意識して生きてた??そんなことないよね??普通の人間として子供ながらに子供の世界があってその中で必死に生きてたでしょ?
    発達障害の子だって同じだよ。必死に生きてるんだよ。ただ‘他の子’と表現方法が違うだけで。自分で親に迷惑をかけてやろうと特別なことをしてる意識なんてあるわけないよね?

    なのに親が発達障害と決めつけて諦めモードに入ってたら子供がどれだけ傷つくか理解できない?そういうことを考えることができないから発達障害が生まれるんだよ。

    +4

    -73

  • 313. 匿名 2019/05/09(木) 18:21:35 

    >>303それが伝わるのに障害なの?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/05/09(木) 18:21:43 

    >>283
    ぶつかっただけでなんで障害児って分かるの?
    それと人と車が接触したらちゃんと周囲確認をしていなかった車の方が悪いの。
    自転車も車と一緒。
    子供に怪我させなくて良かったね。

    +97

    -3

  • 315. 匿名 2019/05/09(木) 18:22:46 

    >>309
    おっしゃる通りで被害を受けている側のトピは採用されないよね
    まぁガルちゃんの運営側の立場も理解できるけどね
    そういう現状さえ発達障害の馬鹿親は無視だから批判されるのよね

    +8

    -47

  • 316. 匿名 2019/05/09(木) 18:24:03 

    >>314
    普通に真っ直ぐ走ってただけなのに
    横から突然飛び出して来てぶつかられたら倒れるに決まってるでしょ

    ほんと発達障害の親って自分の都合のいいようにばっかり考えるよね
    ふ・ざ・け・る・な

    +9

    -97

  • 317. 匿名 2019/05/09(木) 18:24:09 

    >>281
    大きくなるにつれて少しずつ多動とか集中力続かないのは良くなってくると担当医に言われたよ。
    学校での集団生活は彼らにとっては訓練みたいなもので、それを毎日続けるからそんなに程度が重くなければ改善されるそう。
    私の子供も随分落ち着いていられるようになったよ。

    +48

    -1

  • 318. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:20 

    >>282
    お子さんが合っていれば、私学の方が環境がいいといいますが、勉強がイヤイヤで自己肯定感が傷つくなら考えてしまいますよね。
    うちも子どものことでよくケンカになります。
    二次障害が本当に心配になります。

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:24 

    >>308ありがとう。後回しにし過ぎて感情は踏み潰され過ぎてもう何をしたいのか分かりません。
    産んだからには責任があるから生きてるだけ。
    何も楽しくないしもうずっと1食だけしか取らないから痩せたしやつれたしね。

    +73

    -1

  • 320. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:59 

    >>290
    山口かこ…日本に誕生した漫画家の中で断トツのクズ中のクズ

    +68

    -1

  • 321. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:09 

    >>316
    頭から湯気…

    +11

    -2

  • 322. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:21 

    >>221
    横ごめん
    このサイト自体は意見交換の場ではあるけど、トピック事に題材があり、話をする人達の範囲が大抵1に書いてある。
    逆にトピズレしてまでこんな迷惑エピソードを書かなきゃ分からない親なら、そもそもこういうトピには来ないよ。
    人から受けた迷惑の主張の為なら自分は他人に迷惑かけてもいいってことにはならない。

    トピズレを指摘されても、何が悪いの?って言うばかりじゃ弱音を吐きたい人も来にくいと思うよ。
    ADHDや知的障害の子にかけられた迷惑を各前に、まずは1をよく読んで。
    違うと思えば自分でトピを申請してみて欲しい。

    +76

    -4

  • 323. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:28 

    >>316何で障害だって知ってるの?事故起こした腹いせ?

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:08 

    >>319
    お前みたいなゴミが親で子供がかわいそうだわ
    ペットを飼うなら死ぬまで
    子供を作るなら成人するまで責任もてよ、ゴミ

    +2

    -56

  • 325. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:35 

    発達障害(アスペルガー型)の子を育ててます。

    小学生の頃は毎日宿題に準備に付きっきりでした。
    宿題→チャレンジ→明日の準備→翌朝も忘れ物チェックと繰り返し。
    ルーティン化されたら忘れ物はかなり減りましたし、宿題も6年生頃には自分でやれる様になりました。
    失くし物が多くて、失くすと怒られると思ってパニックになりやすかったので、文房具も上履きも体操服も2~3セット用意したり。

    今は高校生ですが、きちんと学校生活を送れています。
    むしろしっかりした子の部類に入っています。
    小学校でたくさん困った事を経験して、困った事に対する正解パターンを身に付けてあげられたから今、本人が困り感を感じないで過ごせてると思うと大変だったけど良かったなと思えます。

    対人コミュニケーションだけは今も苦手でお友達は少ないですが…

    +153

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:43 

    正直、発達障害に対してひどいコメントがあったりするけど、こういう人達がいなければ、私は娘と幸せに暮らせる。

    +163

    -10

  • 327. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:44 

    思うんだけど、発達障害の子がからかわれたり弄られたりするのは、発達であることを公表してないからじゃないですか?
    理解が遅い時はお友だちに教えてもらう、学校生活はもちろん、放課後の遊びでのルールなど、発達の子は空気読めなかったり知らぬ間に相手を傷つけてしまうことがある旨も伝える必要があると思います
    健常の子にも理解してもらって、対応してもらったほうがいいと思います。
    それがトラブル回避の方法かと

    +6

    -50

  • 328. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:45 

    >>291
    高齢出産は関係ないでしょ
    発達は遺伝がほとんどだから
    発達障害が知れ渡り検査をするようになったのは2000年代くらいだから
    その前に生まれた子は見過ごされてたんだよ
    知的障害を伴ってなければ普通とみなされた時代だから

    +94

    -5

  • 329. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:46 

    >>156
    その通りです。
    親御さんは申し訳なさそうにするけど低姿勢でいればいいと思わないでその子にあったもっと支援のある施設に通わせるべき。

    知り合いが普通の小学校で支援学級の担任一人でやってるけど「障害のある子でも手をかけてあげれば伸びる子もいるのに手がかかりすぎる子のせいで見てあげられないのが悔しい」と言ってました。

    そりゃ言葉話せない(意思疎通出来ない)、お尻もふけない(休み時間も教室を離れられない)ような子がいたらそうなるわってなりますよね。

    +56

    -3

  • 330. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:23 

    >>319
    心配…。
    お茶でも入れてあげたいよ。

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:45 

    >>320
    山口かこって確か発達障害の育児に疲れて旦那に全部押し付けてクラブ生きまくってワンナイしまくってそれを漫画で正当化したアホだよね?

    +122

    -5

  • 332. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:49 

    9才の息子がADHDで本当に苦労しました。

    息子が2才の頃、児童館のプールの水をガブ飲みしてて、それを見た女の子のママが「うわっ・・・あの子プールの水飲んでる!汚っ!」ってすごく引いた顔で言い放たれてショックだったし、うちの子はやっぱり普通じゃないんだって思った。

    その後、そのママ友から産まれた男の子が重度の自閉症で内心「これで私の気持ち分かってくれたかな」って酷いこと思ってしまった。

    +245

    -25

  • 333. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:15 

    >>316
    314じゃないけど、あなたの返事は質問の回答になってないし何を言ってるか分からないよ。
    何で倒れたなんて前コメの人は質問してないよ?
    大丈夫?

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:35 

    >>328
    は?高齢出産は関係ありますよ
    更年期は絶対に認めたがりませんけどね

    +11

    -44

  • 335. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:46 

    疲れ果てています。今やっと高校生になりました。育児が大変すぎて子供は1人でやめました。そのかわり習い事などをきちんとさせて得意な物を身につけさせました。ピアノがものすごく上手くなりました。私の人生すべて子供のためなのかなと思うほど手をかけました。高校生になり、まだ雨の日のパニックなどがあり疲れています。私なりにきちんと育ててきたつもりですが口が達者な故に、なんで私を産んだんだ、親の遺伝だ、などとキレられることもあり精神的にもきついです。

    +190

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:05 

    >>326
    正直、発達障害の親を批判することに対してひどいコメントがあったりするけど、こういう人達がいなければ、私の娘は学校で幸せに暮らせる。

    無理に普通の学校に入れようとするな

    +16

    -35

  • 337. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:34 

    私自身ADHDです。24歳
    両親特に母親には大変な苦労をかけていました。まだ私は軽いほうなのかもしれませんが、生き辛いと思いながらも大学まで進学することができました。小学生の頃は算数が出来なかったり、忘れ物をしょっちゅうしたりと両親を困らせてばかりいました。当時両親はADHDの存在を知らないので、最近の様な対策などはされていなかったと思いますが、一つ良かったと思うことは自由に遊ばせてくれたことです。近所の子たちといつも遊んでいた記憶があり、そのおかげで人との距離感や発想力が鍛えられたかと思います。今は恋人もいて婚約もしています。両親は泣いて喜んでくれて私もここまで育ててくれた両親特に母に感謝しています。こういうトピを見るたびに母には大変な苦労をかけていたんだなと心の底から思います。今でも計算ができなかったり、消えてしまいたくなる失敗や行動がたまにあるのですが、年齢を重ねた分メンタルが強くなったのか不器用ながらも生活することができています。

    +160

    -4

  • 338. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:57 

    >>307
    学校もねじ込まれたら拒否できません。ですから、発達障害の子に毎日色々な場面で皆振り回されます。奥山佳恵さんの様に自己満足で普通級に入れる方も沢山いるのです。
    でも、自分の子をお世話係として学校に通わせたい親はいないと思います。発達障害の子の親の自己満足で普通級を選ぶのは本人のみならず、回りの子供達にも迷惑である事を理解して欲しいです。
    実際、ひどい子がいるクラスは別のクラスに比べ何事も進みが遅く、回りの子が巻き添えをくうのです。トピずれ申し訳ありません。

    +57

    -13

  • 339. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:58 

    >>324
    即、通報しました

    +33

    -4

  • 340. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:34 

    親や親戚の中では守られてフォローされて上手に生活できるんだけど、小学校に行ったら、
    大人びたクラスメイトもいるだろうし意地悪なこと言う子もいるだろうから、今から小学校入学が心配。

    「お前何言ってんの?」とか言われてしょんぼりしてる子供を想像すると悲しい、、

    +144

    -3

  • 341. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:12 

    うちの子供はもうとっくに成人してますが、精神年齢は10歳くらいです…

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:13 

    無知ですいません。今、娘が発達に問題があり、療育に通っているのですが、私も昔から困りごとがあり、踊りが覚えられない、中学生前まで靴紐がうまく結べないなどありました。うちの親はあんまり気にしない性格だったので、もしかしたら自分が発達障害かもしれないと最近思いはじめました。子供がきっかけで、自分が発達障害とわかった方はどんなタイミングでわかりましたか⁇

    +75

    -2

  • 343. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:26 

    >>334
    更年期じゃないけど?
    釣り?高齢出産が問題になってるのは卵子の老化だから染色体異常
    発達障害は遺伝性
    自閉症は男の精子が20前後と50歳以上に多いという統計があるけど、他の国では相関関係がなかったから今見直されている

    +23

    -4

  • 344. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:51 

    >>286
    少しずつだけど成長します。絶対に今のままではないです。綺麗事に聞こえるかも知れないけど…あなたもお子さんも抱きしめてヨシヨシしてあげたい。私も殺したくなった時は逆に娘に触れました。ぬくもり感じるとやはり愛おしいものです。辛いけど

    +111

    -1

  • 345. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:59 

    >>337
    ご婚約、おめでとう!
    たくさん遊ばせて育てます。

    +73

    -2

  • 346. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:14 

    発達障害当事者です。
    私が子供の頃は発達障害なんて見過ごされて来たから、親には頭がおかしいとか何かに取りつかれてる等々言われて育ちました。
    確かに頭おかしいから親は本当に苦労したし、理解出来なく大変だったと思います。
    普通に生まれてこれなくて本当に申し訳なくて辛いです。

    わたしはもぅ家族に迷惑かけられないので、縁を切りました。

    +64

    -1

  • 347. 匿名 2019/05/09(木) 18:35:52 

    >>312
    論点が全く違う
    発達障害の親でもなければ身近にいたことも無いでしょう?

    本人が生きづらいのなんか百も承知だよ
    だからこそ小さいうちから、大人になった時に生きやすいように、社会の常識が備わっているように、自分亡き後本人が自立して生きていけるように、みんな試行錯誤して育児してるんだよ

    誰も諦めてなんかない、奮闘してるんだよ
    諦めてたら誰に迷惑かけたって放置する筈でしょ
    楽観視してる親はここには居ないと思います

    +136

    -0

  • 348. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:01 

    発達障害の親は耳の痛いコメは全て通報

    バカでしょ笑

    そうやって世間の声に耳を塞ぐから
    みんなから相手にされなくなるんだよ

    +6

    -65

  • 349. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:24 

    >>327
    子どもが支援級に入っていて発達障害であることは周りも知っていたけど、意地悪されてました。
    同級生でなく、上級生からです。
    低学年の時に4、5年生からの意地悪。
    周りの子に話を聞くと単純に憂さ晴らしや退屈だからでしたよ。
    反応が楽しかったようです。
    何かをしてやり返されるわけでなく、目の前を通りかかるとからかわれるレベル。

    +103

    -1

  • 350. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:26 

    高学年になったら、忘れ物とか宿題とかどうでもよくなる。
    何故なら多くの発達障害の子は不登校になる傾向が出てくるから。 
    ソースはうちの娘。
    現在、中1で何とか学校行っているし、少ないながら友達もいる。
    親は学校に行ってくれるだけで、有難いとハードルがかなり低くなってしまう。

    +99

    -3

  • 351. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:29 

    >>347
    そうやって息を吐くように嘘をつかないでよ

    諦めてるでしょ?ねぇ、諦めてるでしょ??
    でもそれを世間が許さないから子供にそういう気持ちを
    押し付けて誤魔化してるでしょ???

    それ、ただの虐待

    +2

    -59

  • 352. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:44 

    そもそも遺伝の仕組みを考えれば遺伝する確率が高くなるのはわかるでしょ
    子供は親の遺伝子半分半分で成り立っているんだよ
    遺伝性の染色体異常もあるけどね

    +5

    -15

  • 353. 匿名 2019/05/09(木) 18:38:21 

    >>337
    希望が持てる。ありがとう。うちも娘なので、こんな風に育ってくれたらと願いながら頑張ります。

    +71

    -0

  • 354. 匿名 2019/05/09(木) 18:38:55 

    うちの子もADHDで話をしただけでは帰りには抜けてることもしばしば
    先生監視のもとメモをとるようお願いをしました
    難しければ、先生にメモを挟んでもらうのもありですね
    忘れては怒られが続くと子どもも自信を無くすし、親も疲れますよね

    子供が学校に行ってる間は息抜きしましょう

    +37

    -1

  • 355. 匿名 2019/05/09(木) 18:39:47 

    >>334
    絶対とおっしゃるなら根拠を。
    学会発表された学術論文を引用してください。

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2019/05/09(木) 18:39:47 

    >>316
    単純にキモい
    なんで一文字一文字に点付けてんの寒いよ

    +59

    -7

  • 357. 匿名 2019/05/09(木) 18:40:06 

    あのさー、みんな考えすぎ。そもそもそんな高尚な人間じゃないでしょ、あなたたち。このマンガを一度でいいから読んでみなさいって。そして適当に彼氏を作って子供を捨てたらいいよ。楽になれるよー。どうせ子供が発達障害じゃなくても普通に浮気不倫してるような馬鹿しかいないんだから
    (笑)

    【発達障害】育児に疲れた

    +1

    -77

  • 358. 匿名 2019/05/09(木) 18:41:04 

    >>305たぶん、その加害者の方も診断受けてないだけで、発達なんだと思うよ
    発達の中でもジャイアンタイプとのび太タイプが
    いるから、のび太タイプだと被害者になりやすい。

    +66

    -5

  • 359. 匿名 2019/05/09(木) 18:41:07 

    ホント疲れますよね、、言って通じる相手でないし。かと言って本人が困ったらそれを糧に出来るものではなし。一人一人違うので、向き合い過ぎて疲弊します。どう育つのか、当て所なく来年は、来月はと何かある度に途方にくれます。
    小道モコさんの「あたし研究」読まれましたか?
    なるほどなと彼らの生態の一部が垣間見出来て中々面白いです。
    たまたま市の専門家の医師が薦めてくださったものです。

    +37

    -0

  • 360. 匿名 2019/05/09(木) 18:42:05 

    低学年ならまだ忘れ物は親の責任だよ。うちもアスペルガー、多動いまっせ。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2019/05/09(木) 18:42:08 

    昔はあの子はB型かな?マイペースだね〜。位で済んだのにね。

    +85

    -11

  • 362. 匿名 2019/05/09(木) 18:42:44 

    多動ありの自閉症の息子がいます。息子が癇癪を起こしてうまくなだめられず私までブチ切れて手をあげてしまった時、産んでごめんねって何度も泣きました。もし私が何らかの病気になって余命が残りわずかになれば一緒に死のうかと思ってます。
    小学校は支援クラスに在籍し、先生やお友達に恵まれているため、学校へ行ってる間は私も安心して過ごせます。
    主さんもどうかそんな時間が訪れますように。

    +97

    -6

  • 363. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:12 

    >連絡帳を書かない、プリントを忘れるなどの忘れ物は日常茶飯事。
    宿題があっても目の前のやりたい事に夢中になり後回し

    これ私の昔と全く一緒だ。さらに親に大事なプリント渡すのとかも忘れてしまったり。宿題は人生でやった数を数える方が早いくらいで、親が夏休み明けに宿題を1つも出さないのは私だけだって怒られてた。
    今思うと発達障害だったのだろうか。
    今は普通に仕事して大きなミス等は無いし、期限も守れています。

    +110

    -3

  • 364. 匿名 2019/05/09(木) 18:44:19 

    愚痴ぐらい吐き出させてあげたらいいじゃない。
    ここは、発達障害の人に何かされたって報告するトピじゃないから。

    うちの子も支援センターで、おもちゃを取られたことがあって、母親が注意しなくてイライラした経験がある。
    けど、ストップかけると癇癪を起こしたり、余計手がつけれなくなる子もいるんだってね。
    後で知って、ネガティブな感情を持った自分が恥ずかしかった。

    +128

    -9

  • 365. 匿名 2019/05/09(木) 18:44:47 

    義姉の子が明らかに多動なんだけど、義姉も義兄も共働きで子供と接する機会が圧倒的に少ないし、よその子と一緒に遊ぶこともないから「うちの子変?」って気づいてない。

    ジジババも可愛い!天才!と盲信してるので何も気づいていない。
    テレビも雑誌も一切見ない人たちだから情報が何も入っていない。

    夫に忠告しても「考えすぎだろ〜」で終了。
    本人達にはとてもじゃないけど言えない。

    親戚から指摘されたら怒りますよね?

    +123

    -4

  • 366. 匿名 2019/05/09(木) 18:45:24 

    【発達障害】育児に疲れた

    +1

    -27

  • 367. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:20 

    お疲れ様です。 
    内は、文字の読み書きに困難があるタイプで同じ書き間違えも多くつい怒って指摘してしまいます。

    放課後デイや病院など、お母さんが気軽に子供の事を話せる場所を作るのが結構大事だと思います。イライラはしますが、話を聞いてもらうだけで気が楽になりますよ。

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:31 

    社会福祉士だけど、我が子のことで悩む気持ちは凄くわかるし、他人の顔色を伺うようになってしまう気持ちもわかる
    健常者の親に子供のことで注意されても正論だから何も言い返せなくて行き場のない気持ちになるのもわかります
    健常者の親は健常者の親目線でしか物事を捉えられない人が多いからね
    私も健常者の親ですが…
    しかしあまりにも気にしていい親にならなきゃ躾なきゃと気張ると、いつか糸がプッツリきれて壊れてしまいます
    自分を追い詰めずに気楽に育てることも大切だと思います
    アメリカなんて発達障害児ばかりですよ

    +35

    -20

  • 369. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:39 

    >>364
    ならこっちだって愚痴ってもいいじゃない
    ここは匿名掲示板で自由にコメできる場所なんだから
    トピタイに発達障害の親限定とかも書いてないよね?

    +3

    -38

  • 370. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:50 

    私の子はグレーだけど、優しくて思いやりのある子だよ…順番だってまもれるし、泣いてる子をなだめることも、おもちゃのかしかりだって…私から見たら健常の子の方が怖い子たくさんいる。叩いたり、大きな声出してきたりさ…健常の親だからって偉そうにしないでくれよ…こっちだって可愛い娘傷つけられて泣きたいわ

    +277

    -11

  • 371. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:02 

    >>369
    確かに限定とは書いてないけど、コメント書き込んだところでアウェイ感半端ないよw

    +48

    -2

  • 372. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:02 

    >>366
    これこれ、この場面ね。発達障害の親は自分が主人公。ちょっとでもしんどいことがあるともう悲劇のヒロイン。子供はあくまで脇役。子供の人生は子供が主人公なのにそれさえ許さない。

    +5

    -43

  • 373. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:44 

    >>371
    リアルではあんたたちがアウェイ
    そんなことも分からないかな?

    +4

    -45

  • 374. 匿名 2019/05/09(木) 18:52:25 

    子供の発達障害ってどうやって病院で検査するんですか?

    大人は知能テスト受けて先生の見解で診断されるので自分が発達障害と知らないまま生きて死んだり、結婚して子供産む人多いと思います。

    知れた方がいいのか知らない方がいいのか人それぞれですね。
    知らなければ普通に結婚する人生だった(実際沢山居ると思います)人生が
    診断されてしまうと結婚しづらくなったりしますからね。
    貴方も実はそうかも知れませんよ?

    +13

    -2

  • 375. 匿名 2019/05/09(木) 18:54:03 

    ここに張り付いてる人、やばいよね⁇空気読めなすぎだけど

    +100

    -2

  • 376. 匿名 2019/05/09(木) 18:55:41 

    >>365
    ジジババが溺愛は悪くないと思う。
    ジジババはそういう役割よね。
    でも、親は冷静に心配してほしいものだね。

    +94

    -2

  • 377. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:55 

    最後は相模原障害者施設殺傷事件の犯人みたいなのにひっそりと感謝する人生?

    +2

    -37

  • 378. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:57 

    自閉症と知的障害の2歳児。
    言葉も歩くのも遅かったのに、イヤイヤ期だけはきっちり2歳で始まるのは何でなの。
    そして、このイヤイヤ期はいつ終わるのか。長引いたらどうしよう。というか、一生このままだったらどうしよう。怖い。

    3週間以上、鼻水と咳が止まらなくて療育が終わってから小児科と耳鼻科をはしごして来た。
    もう疲れた。夕飯は何とか食べさせたけど、お風呂がまだ終わってない。今日はもう無理かもしれない。

    +156

    -3

  • 379. 匿名 2019/05/09(木) 18:57:43 

    健常児の親が頑張ってるwひとりでw

    +14

    -13

  • 380. 匿名 2019/05/09(木) 18:58:17 

    >>352
    長子に障害がある場合、遺伝の可能性はあるとはよく聞く。
    ただ発達障害の因子は人間の多くが持っていて、持っているけど特性として強く出てない人が多いそうです。
    なので、健常の人が因子を持ってないと断言はできない。
    いつ自分の子が発達障害の特性を強く持ち生まれるかは分からないよ。

    +111

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/09(木) 18:58:26 

    ハッキリ言ってヒトモドキ。
    脳みそが人間じゃない。
    思考回路がおかしいし、攻撃的で他罰的
    こんな 人間じゃないもの愛せるわけないよ
    最初は必死だったけどね
    人間じゃないから 伝わらないよ
    昔は「きち○い」って呼ばれてた部類だよね
    何度 殺したいって思った事か、、、

    +32

    -50

  • 382. 匿名 2019/05/09(木) 19:00:14 

    うちは旦那も多分そう。
    とにかく抜かりや物忘れトラブルが多い。
    心身ともに疲れ果てた。外から見たらそんなに変わったところが無くて子煩悩なパパだけど、被害が私に全てくる。
    ストレスと疲労で体調崩して動けないのに旦那はパートしかしてないのに何でそんなに疲れるんだ?って。何回言っても自覚もなし。義理の家族も似たようなもの。逃げたい。

    +100

    -1

  • 383. 匿名 2019/05/09(木) 19:01:05 

    >>381
    あなたがいる場所はここ
    サイコパスは歓迎されるよ!


    どす黒い感情を吐き出すトピ part4
    どす黒い感情を吐き出すトピ part4girlschannel.net

    どす黒い感情を吐き出すトピ part4日頃なかなか言えない感情をここで吐き出しませんか? 前トピと同じく、失礼やひどいなどのコメントは基本なしでお願いします。 お義姉さん、私とあなたは家族ではありません。 生涯独身で構いませんが、周りに迷惑をかける...

    +21

    -12

  • 384. 匿名 2019/05/09(木) 19:02:13 

    >>381
    そんなことを平気で言ってるあなたも同類w

    +13

    -8

  • 385. 匿名 2019/05/09(木) 19:02:58 

    うちはのびたタイプかな。すぐ泣いちゃう。私が怒りすぎたのも原因かな…でももう戻れない

    +70

    -1

  • 386. 匿名 2019/05/09(木) 19:03:42 

    発達障害児を“ねじ込む”って言ってる人達がいるけれど、ねじ込んでるのは少数。
    実際には今は支援級と言っても交流級(通常学級)で過ごす時間の方が多いのでみんなと一緒に過ごすシステムになってる学校が多い。
    我が子を普通級に!って言ってるんじゃなくて、支援級在籍なんだけどその学校の支援級が、通常学級で学ぶシステムになってるからねじ込んでいる訳でないのよ。
    きちんと学校の制度に従ってるのよ。

    そうじゃなくて診断を受けていない子、普通級にして!って親が望んだ子は普通級に何の支援もなくいるよ。

    あと、支援学校は定員が少なく重度な子が多いから学校で生活できるレベルの子は望んでも重度の子が優先で行けなかったりするのよ。

    +116

    -2

  • 387. 匿名 2019/05/09(木) 19:04:18 

    お子さんが成人する頃には外国人労働者が増えて、社会のダイバーシティ化がもっと進むしADHDはあまり問題視されない社会になっているんじゃないかしら?
    人のせいにするのは良くないから注意が必要だけどあまり悲観的にならないで。お母さんも子供も気の毒だよ。

    +14

    -4

  • 388. 匿名 2019/05/09(木) 19:04:42 

    支援が県や市によって差がありすぎる気が
    します
    転勤族です

    宮城県最悪。。

    +131

    -2

  • 389. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:38 

    >>194
    声が大きくてやたらポジティブなお母さんいる。自分たち親子に関することは馬鹿みたいにポジティブで、でも他人にはさらっと失礼なことを言う。親がこの歳でこうなんだから、この親が子供の時はもっとひどかったんだろうなと思う。
    私は心の中で、ポジティブ馬鹿と読んでいる。

    +55

    -2

  • 390. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:57 

    >>358
    それが全員違う子なんだ。のび太タイプだからターゲットにされやすいみたい。
    それでも子供自身はその子たちの事を嫌わないし、家の子も迷惑掛ける事も有るから家に遊びに来たいって言ったら上げたりして様子見てるけど発達障害の感じはしないんだよね。
    相手の親御さんも証言者がいるにも関わらず、家の子がそんな事するわけないって態度だった。

    +33

    -1

  • 391. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:32 

    子供だって健常者に産まれたかったわ!!

    +55

    -4

  • 392. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:41 

    私は父親が自閉症スペクトラムで
    母方の叔母も何か怪しいので
    子供は 産みません
    父親にされたことがあまりに残酷だったので
    ソイツに似た子供が遺伝したら悲惨だと
    思ったから。
    そんなのが産まれたら私は殺してしまうかもし
    れない。

    +62

    -0

  • 393. 匿名 2019/05/09(木) 19:07:41 

    お世話係とか色々聞くけれど、先生の不足でそうなってしまっている所もあるし、子供が率先して手伝います!ってなってる所もある。

    私の子供は支援級だけれど先生の指示には従えるし自分の事は出来るからお世話係なんてついてないよ。
    別に邪魔もしないから支援級の先生は一応側にいるけれど、他のクラスと同じペースで授業も進んでいるよ。
    マイナスイメージが大きいけど一口に障害と言っても個人差がすごくあるから、必ずこうだ!って決めつけはやめてほしいな。

    +52

    -4

  • 394. 匿名 2019/05/09(木) 19:07:52 

    療育センターで主治医に愚痴ってた。ある日カルテが見えて、理解のない母親 叱責しか対処方法がない って書かれていた。
    もう話さないって思った。
    怒るなっていうけど、世間はそんなんじゃ通じないんだよ。怒らなかったらますます子供の居場所がなくなるんだよ。世間は理解してくれないから。
    怒らない母親が、子供にとってマイナス要素になる。だから怒るしかないの。
    理解ない母親と思われても仕方ないよ。
    私も、小さい頃から子供の発表会はドキドキもんだった。その時の心細さったらなかった。でもきっと子供もこんな気持ちなんだってある時思った。そして私は発表会の数時間だけ、でもこの子は
    毎日毎日なんだって思ったら、やっぱり
    この子は誰より頑張ってるんだって
    思ったよ。

    +189

    -7

  • 395. 匿名 2019/05/09(木) 19:08:37 

    フランス↓
    なぜ、フランスの子供は「ADHD発症率」が圧倒的に低いのか | TABI LABO
    なぜ、フランスの子供は「ADHD発症率」が圧倒的に低いのか | TABI LABOtabi-labo.com

    アメリカと比較すると、フランスではADHDになる子供の割合が非常に少ないことがわかっているようです。そして、そこにはいくつかの大きな違いがあるのだとか。小児精神科のセラピストとして長年にわたり従事するMarilyn Wedge博士は、科学に関する話題を取り扱う「Ps...


    ご参考まで。

    +2

    -21

  • 396. 匿名 2019/05/09(木) 19:09:19 

    子供を殺したいという親もいれば同じ苦労でもなんとか微笑ましく学校に通わせてる親もいるね。結局は親次第ということでしょ。

    +6

    -15

  • 397. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:24 

    できないことを叱るのはいけないけど親に向かって「うるさい!」なんて言うのは人としての問題だから叱らなきゃ駄目じゃない?教科書通りにやるのは無理なんだしさ。

    +30

    -0

  • 398. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:38 

    発達障害のお子さんを連れて、大変そうなお母さんを何度か見かけたけど、何もしてあげれなかった。
    せめて、ガルちゃんのこのトピは、育児の相談や愚痴を吐けるようにしてあげたい!
    毎日、育児お疲れ様です!

    +167

    -1

  • 399. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:59 

    >>395

    日本なんて親が真っ先に子供を圧迫する社会だから無理だよ
    このトピでも圧迫してる親ばかりじゃない

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:09 

    >>338 奥山よしえさんのお子さん普通級なんですか?びっくりです!子供の事考えたら支援級じゃないと可哀想ですよね…

    +52

    -1

  • 401. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:44 

    >>378
    お疲れ様。頑張ったね。
    1日くらいお風呂入らなくても大丈夫!
    今日はもう一緒に寝ちゃおう。

    +113

    -0

  • 402. 匿名 2019/05/09(木) 19:13:06 

    映画とかアンパンマンショーとか子供向けミュージカルとか見せてあげたいけどジッと出来ないし集中力もないし騒ぐのが分かってるから催促されても勇気が出ないし行ったことがないんだよね。
    発達障害限定とは言わないけど、そういうお勉強する機会があったらいいなあって最近思う。
    もちろんマナーとして静かに出来ることが前提だけどふいに声をあげたり癇癪をおこしても何も言われない環境で1度でもいいから子供にショーやミュージカルを見せてあげたいなぁ。
    わがままって言われそうだなw

    +160

    -1

  • 403. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:13 

    >>86
    発達って歳とると特性濃くなるんだ
    大人になるとましになるわけではないんだね
    いろんな経験してくる分生きやすくなるわけではないのか
    二次障害かな

    +14

    -5

  • 404. 匿名 2019/05/09(木) 19:15:26 

    >>383横だけど サイコパスってあんたみないな
    奴のことだよ。
    自覚ないみたいだけど,
    他人をおちょくることしか楽しみがないみたいだね、可哀想に。
    邪魔だから このトピから出てけよ
    他人ディスりが 楽しいなら
    お前はサイコパスか、自己愛だから
    精神科に行け

    +59

    -8

  • 405. 匿名 2019/05/09(木) 19:17:01 

    381
    あなたは誰も愛せない
    どんな子でもきっと。あなたもそんな風に親に思われて育ってる。

    +3

    -8

  • 406. 匿名 2019/05/09(木) 19:17:06 

    >>374
    発達検査を行っている病院や支援センターで検査は受けられる。
    受けられるけれどどの程度どの分野での発達がどうかというのしか分からない。
    障害の診断は、児童精神科医の診断を受ける事でしか決定されない。

    子供の障害が分かって環境も整えられたから私は良かったと思っている。
    何もしないままだったら絶対にここまで成長出来なかっただろうし、もっと一人で思い悩んでいたと思う。
    将来については色々考える。
    障害の程度が軽く他の子とそんなに変わらないとよく言われるけれど、もし遺伝があるならば結婚して子供を持つのはやめた方がいいんじゃないかとか、彼女には障害の事を言おうとかね。

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2019/05/09(木) 19:17:38 

    私もそうかもしれません。
    忘れ物も多く、夏の課題は夏休み終わってから。
    それでも大学は2教科だけ頑張って難関校へいけました。

    身の回りのことや家事は苦手ですが
    衛生観念が同じ主人(きれい好きじゃない)となんとかやってます。

    +30

    -3

  • 408. 匿名 2019/05/09(木) 19:19:27 

    なぜ自分の子供をヒトモドキとのたまう親は許されて
    単に発達障害児の被害をコメすることは許されないのか


    まさに基地トピ

    +1

    -40

  • 409. 匿名 2019/05/09(木) 19:19:56 

    ADHD発達障害の中2男子

    幼稚園>小学校>中学校

    子供も親も大変さは年齢とともに
    少しづつだけど落ち着いてくる

    忘れ物、ポカミスが多いことにも
    自覚が出てくるから色々工夫するようになるよ

    もちろん完璧とまではいかないけれど

    親としては健常児より
    ゆっくりゆ~っくり育っていることを
    いつも意識するようにしてる

    主さん、ぼちぼちいきましょう

    +79

    -0

  • 410. 匿名 2019/05/09(木) 19:20:43 

    今日はどこのトピへ行っても荒れてるなぁ

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2019/05/09(木) 19:20:59 

    発達障害の親たちへ。どうしてこの>>381は許されるの?
    発達障害の親ってみんなこんな感じ?

    +3

    -28

  • 412. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:44 

    ペアレントトレーニングはいきましたか?

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2019/05/09(木) 19:22:00 

    まだ子供がいなくて場違いですが、私がADHDの疑いがあって将来の自分の子供もそうなる可能性高いので教えてください。
    療育の学級とかに通った場合、もう一般のクラスには移れないんでしょうか?普通の高校や大学には通えないのでしょうか?

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2019/05/09(木) 19:22:52 

    >>410
    指原が宣伝したことで運営さんたちにとってはメリットだけど
    指原アンチが多いから荒れてるね

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:00 

    >>410
    最近、ガルちゃん攻撃的な人めちゃくちゃ多いよね。

    +90

    -3

  • 416. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:29 

    >>251
    それがあるから私は療育で必要以上のお付き合いしないようにしてる
    療育から卒業して普通級からエリートコースの子もいる
    (発達の子は勉強「は」できる子もいる)
    支援級から支援学校の子もいるわけで…
    うちの兄弟がグレーゾーンで
    勉強だけはできたので地元進学校から国公立大までいった
    (会社では相当苦労してるよう)
    母が療育先で仲良くなった子のお母さんからは会っても無視されたと言ってたよ
    もちろん進学先なんて話してないけど
    学区一緒だと風の噂で知られちゃうんだよね

    +86

    -1

  • 417. 匿名 2019/05/09(木) 19:25:51 

    発達障害の我が子を半年間も他人に押し付けて健常者と発達障害でクラスを分けるなと叫ぶ基地外、それが奥山佳恵。

    +72

    -3

  • 418. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:05 

    育児のストレス解消のために年下の彼氏と月一で会ってます
    お墓まで持っていく覚悟です
    旦那には本当に申し訳ないと思っています

    +23

    -18

  • 419. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:05 

    どのトピ行っても噛み付いてる人がわんさかいて流浪のトピ人になってるw
    トピ落ちした雑談なら落ち着いてるかな〜


    +12

    -3

  • 420. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:24 

    >>411
    これは発達障害児の親が本当に書いたのか、健常児の親がフリして書いたのかわからないですよね。

    +26

    -1

  • 421. 匿名 2019/05/09(木) 19:29:15 

    低学年なら連絡事項は、プリントに書いて貼ってもらったり、担任に協力してもらえませんか?
    宿題は一緒に根気よくこなしていくしかないですよね。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2019/05/09(木) 19:30:05 

    >>418
    旦那をATMとして使ってエゴで子供を作って
    子供が発達だったら今度は発達障害を利用して不倫を正当化…
    いいねー、いいですよ!そういうの欲しかった笑
    みんなもこれだけ正直になったら子供も楽になれるのにね
    チンポしゃぶりたいことを発達障害の我が子を使って正当化
    最高です♪

    +7

    -33

  • 423. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:52 

    >>144
    娘も低学年でADHDと診断されました。
    中学生ですが、空気も読めるし勉強やスポーツは出来るので友達も多いです。今は塾で勉強して目標の高校に受かるように努力しています。標準発達の子より優秀ですし、学校関係者はお気づきになっていないと思います。

    低学年の時は家庭ではたまに癇癪を起こしていましたが、後で冷静になって聞くと「どうしても押さえられない気持ちが爆発してしまう」と言っていましたが、今は癇癪や衝撃的な行動もありません。
    服薬していず、通院もしていません。

    本人には告知済みで、将来の職業選びには適職につけるようにアドバイスをしています。親としてしてあげれる事は全力を尽くしました。

    逃げずに子育てしてきた自負はあります。
    簡単に逃げとか言って欲しくない。

    +133

    -9

  • 424. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:51 

    >>418
    なるほどね、不倫するには子供が発達障害だと言って
    同情してもらえばいいのか

    +7

    -16

  • 425. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:14 

    >>423
    希望をありがとう😊

    +61

    -1

  • 426. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:27 

    >>423
    あなたみたいに必死に育てる人もいれば発達障害を免罪符に彼氏とヤリまくってるのもいるし。人間模様もいろいろねー

    +8

    -9

  • 427. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:00 

    もう勉強は諦めて他の事に取り組んだ方がいいよ。
    ほかに得意な教科あるでしょ?

    +3

    -11

  • 428. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:41 

    私は女ADHDですが、
    旦那さんに結婚する前に発達障害有るんだって告白されたら結婚しましたか?子供産みましたか?自分のご両親は反対などしないでしょうか?

    自分が障害有ると仕事場や付き合う前や付き合った後にいつ告げるべきか、告げたら結婚出来ないのか遺伝するのか、
    ここに居るお子さんも将来通る道だと思います。

    +24

    -0

  • 429. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:36 

    >>388
    うちも在住してる市の療育が遅れまくってる
    地元の大学で福祉勉強してたんで驚いたわ
    精神論で療育してるんだよね

    +56

    -0

  • 430. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:44 

    >>418
    辛い気持ちもストレス溜まるのもわかる。
    でも後々自分が虚しくなるだけだから、やめといた方がいいよ。
    今すぐは無理なら、少しずつフェードアウトしていく方向で。
    何かを失ってからじゃ遅いからお願い。

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:49 

    育児のストレス解消のために年下の彼氏と月一で会ってます
    お墓まで持っていく覚悟です
    旦那には本当に申し訳ないと思っています

    +7

    -7

  • 432. 匿名 2019/05/09(木) 19:39:10 

    >>228
    こういう男子いた
    モテないけど嫌われてもなかった
    イケメンだったりしたし、他害もなかったから特に何も困らなかったけど、今は暴れ出すのがいるからね

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:32 

    >>418
    リアル山口かこ

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:04 

    >>232
    私たちはそれでも育てていかなければいけないんです。
    迷惑の一言で片付けられるのは私たちから見るととっても幸せなことなんですよ。
    お子さんを大切になさってくださいね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/05/09(木) 19:43:47 

    >>139さん
    68です。
    ありがとうございます。
    小学校に見学に行かせていただけるよう園長先生や担任の先生方にお願いしてみようと思います。
    見るのが遅くなってしまい申し訳ありません。
    貴重なご意見本当に有り難いです。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:24 

    >>388
    わかります。
    行政によってかなり違いますよね。

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:28 

    >>388
    うちも宮城県。最悪ですよね。ボーダーで受け皿どこもないです。療育も繋げてくれなかったし、言葉のことで相談しても教室は無理ですと断られました。
    親が手探りで家庭で療育するしかなかった。ほんと最悪。これで普通級ゴリ押しとか思われてんだろうな。

    +121

    -0

  • 438. 匿名 2019/05/09(木) 19:45:38 

    >>434
    横。

    >「私たちはそれでも育てていかなければいけないんです。 」

    …いやいや、あんたが作ったんだよね???????????
    発達障害児を他人に押し付けられたみたいな言い方だよね???????

    +2

    -37

  • 439. 匿名 2019/05/09(木) 19:45:41 

    >>261
    その後成人してどうなりましたか

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2019/05/09(木) 19:45:51 

    この方は精神科医です、人それぞれだと思いますが、栄養で3歳児のADHDの改善などされています。たくさんブログ書いてらっしゃるので探しにくいかもしれませんが、ご参考にして下さい。

    3歳児のADHD治療経過 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
    3歳児のADHD治療経過 | 精神科医こてつ名誉院長のブログameblo.jp

    3歳児のADHD治療経過 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ3歳児のADHD治療経過 | 精神科医こてつ名誉院長のブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)精神科医こてつ名誉院長のブログMessengerやメールでの医療に関する質問応答は医師法20条...

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2019/05/09(木) 19:46:42 

    >>427
    勉強「だけ」はできるパターンもあるんですよ。
    極めると茂木健一郎。

    +52

    -0

  • 442. 匿名 2019/05/09(木) 19:46:48 

    >>437
    引っ越せよ。逆に引っ越してそれなら引っ越す前に調べろよ。
    どんだけ税金に寄生するんだよ…

    +1

    -30

  • 443. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:44 

    私もちょうどトピ立てくらい病んでました。
    高機能自閉症+ADHDの小4娘。
    以下内容がグロくてすみません。

    生理が去年から始まって、初潮の教育用動画見せて、ナプキンの付け方教えて、毎月予定辺りには事前に話してあげて…それなのに最近めんどくさいからかナプキンの片付け方がずさんで普通のゴミ箱に血のついたティッシュや、使用済みが入ってたり、ひどい時にはポーチにうまく片付けられなかったやつも入ってたり…もう見てる方が頭おかしくなりそうです。
    こういう話をしたら精神科とかで処方してくれますかね…

    +137

    -2

  • 444. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:45 

    ストレスをぶつけている非道な人がいます
    アンカーつけるのはやめて通報を押しましょう
    反応してはダメです

    +34

    -0

  • 445. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:53 

    障がいないけど忘れ物するし、整理整頓は出来ないし、遊ぶことに夢中で宿題やらなかったり、(家族にだけですが)口が悪いのは毎日ですよ。
    プチ反抗期なんですかねー?
    本当腹が立ちますが、自分も子供の頃そうだった…。

    +3

    -4

  • 446. 匿名 2019/05/09(木) 19:50:06 

    >>428
    既婚♀ですが、結婚してからADHDがわかりましたが、今でも話してません。
    おかしいとか、変だとかは言われてないので
    現時点であえて言う必要もないかと思ってます。

    子どもはいません
    私の中の何かが訴えたのか、結婚したら子どもを産むというのを漠然としか思ってなかったのと
    痛みが苦手で、陣痛が恐怖だったのもあります。
    ダンナも「産むのは◯◯(私の名前)だから」と好きにさせてくれました。
    私は産まなくてよかった。
    私のように死にたい、生きていたくないなんて思いをさせたくないです。

    +63

    -0

  • 447. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:20 

    >>35
    こんな育てにくい子って分かってたら、オロシてたよ!
    出産ガチャえぐいわ

    +2

    -17

  • 448. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:41 

    定型発達でも性格悪くて手に負えない子もいるよね。そのうちあれにも病名つくんだろうね。

    +85

    -2

  • 449. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:42 

    私もADHDでプリントとか忘れるのしょっちゅうだったけど
    親に切れたり責任転嫁しなかったよ。
    主の育て方は大丈夫なの?

    +1

    -26

  • 450. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:21 

    >>50
    4歳だけど似てるかも。
    診断されたわけではないけど
    おもちゃ買ってもすぐ飽きちゃうし
    一人でアニメのセリフずっと喋ってる笑
    幼稚園ではコミュニケーション取ってるっぽいけど、、

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2019/05/09(木) 19:55:19 

    >>329 支援校(養護学校)は大抵どこもいっぱいで、重度の子以外は希望しても入れない場合がある。
    言葉と身辺自立は確かに養護を選択する目安になるけど、もっと重度の子もいるから。

    +51

    -0

  • 452. 匿名 2019/05/09(木) 19:55:37 

    私自身ADHD発達障害がありますが、自分自身を能力が低いとか悲観した事は無いですよ。確かに苦手な事もたくさんありますけど、自分の好きな事を仕事にしているので、独立して経営者の立場に立っています。出来ない事で、つまずくよりも出来る事・得意な事を伸ばして育ててあげて下さいね。

    +59

    -2

  • 453. 匿名 2019/05/09(木) 19:56:13 

    うちも小学二年生ですが、ADHDとASDです。本当に大変ですよね。うちは整理整頓が苦手ですぐ机や部屋が汚くなるし、宿題を忘れる、癇癪が酷いのと妹限定ですが手を出すので本当に困っています。学校は通級に行っています。

    +40

    -1

  • 454. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:20 

    娘が大学中退後、発達障害を疑い、本人はそれを認めたがらず、5年掛けてやっと診断を受けました。
    その結果が軽度知的障害と出て、ショックが大きく気持ちの切り替えが難しいです。
    もし就学前に分かっていたら、違う人生を送れたかもしれない。

    +90

    -5

  • 455. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:04 

    周りの3倍育児は疲れると思います。子供が同じ特徴を持つ、少し先輩の保護者からのアドバイスは助かりました(未来の高校や就職のこと、地域の学校や支援学級や支援学校の情報、トラブルの防ぎ方、ストレス解消方法などです)。
    地域によって、学校も療育も支援差がかなりあるので、足を運んで確かめるしかないです。

    +71

    -0

  • 456. 匿名 2019/05/09(木) 20:00:05 

    放課後デイサービスを利用されては?
    障がい福祉サービス申請とるのは1カ月くらいかかりますが
    デイは基本送迎がありますし、
    数は少ないですがショートステイがあるところもありますし、お母様のレスパイトにもいいですよ。

    放課後デイという学校以外でお友達と過ごすことは、本人にとって新たな気づきになるかもしれません。

    +46

    -0

  • 457. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:56 

    >>411 それ荒らしの偽障害児親の書き込みにトピずれ上等の人がプラスしているだけでしょ。私は381自体があなたの自演だと思ってる。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2019/05/09(木) 20:02:38 

    高名な先生に診てもらって、ADHDは10歳前後で落ち着くって言われたのを心の支えにしてる。

    +65

    -5

  • 459. 匿名 2019/05/09(木) 20:02:56 

    正直の、うちの実家のワンコの方が「ダメ」って言ったときのきき分けが出来るなw
    私もダメダメ言い過ぎかも。

    +84

    -0

  • 460. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:24 

    >>402
    同じです!!
    絵カード見せて前もってお約束とかされてるとほ思うけど、うちはそれで短期間から始めてます

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2019/05/09(木) 20:07:14 

     私も今はそれなりの大学出て働けてるけど、子供のとき宿題やったことほとんどなかったな。忘れ物も多く、メモすることさえ忘れる。
     親は「成績もいいし育てやすい子だった」って言ってたけど、忘れ物で怒られた記憶もないから、親もあんまり忘れ物に関しては気にしてなかったんだと思う。就職してからもちょいミスは多いから気をつけるようにしてるよ。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2019/05/09(木) 20:07:34 

    >>443
    通りすがりだけど小4じゃまだまだ幼いから仕方ないかも。今の子は生理早いから大変だね。
    薬よりもう少し待ってあげたらどうかな。小5や6年になったら又変わると思う。

    +85

    -1

  • 463. 匿名 2019/05/09(木) 20:07:36 

    私もADHDです。中学位までは私にとってどうでも良い事で煩く言われて辛かったですね。
    今は社会人ですが、多少のポカミスはあるものの褒められる事の方が多いです。察しが良くて仕事が早いとのこと。なので概ね幸せです。お子さんも天職が見つかると良いですね。

    +60

    -1

  • 464. 匿名 2019/05/09(木) 20:08:51 

    年長男児の発達グレー。もうとにかく疲れた。待てない、我慢できない、あまのじゃく、多弁、感覚過敏、癇癪、自尊心低すぎ、虚言………。
    母親の私から見たらグレーではなく真っ黒。でも、療育センター受診させても、診断を下ろすことが大事ではなくてどう接してあげるかの方が大事なんです!と言われるばかり。なんか宙ぶらりん。でも、先生、私もう限界ですって。褒めても否定。ルールを教えても否定。じゃあ、どうしたいの?と聞いても、どうしたらいいの!と激怒。そしてアドバイスしても否定。
    本人が辛いのも分かってるけど、私も辛い。優しく包み込む愛情を与えたいけど、叱りつけてしまう。息子の寝顔を見てるのが一番平和。

    +129

    -2

  • 465. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:18 

    452ですが、怒りすぎを気にされている方多いですけど、怒られない方がキツイです。社会のルールや常識は100万回以上怒られても理解出来ないので、社会に出て、時にはいじめられたりしながらも大人になったら身につきます。大人になって母ちゃんごめんねと毎月20万は仕送りするようにしています。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:36 

    >>458
    うちの子は小6だけど、小1の頃やばかった子で小5あたりからすごく落ち着く子達がいる。びっくりする位。
    で、何の診断も受けてないのが暴れてやばいことになってる。。

    +87

    -1

  • 467. 匿名 2019/05/09(木) 20:11:01 

    韓信の股くぐりじゃないけどさ、発達障害児の親はもっとプライドを捨てて素直になりなさい。大事なのは子供でしょ?子供の成長でしょ??本気で人様に頭を下げたことある?本気で誰かに頼ろうと思ったことある?
    ちょっとでも自分とかプライドとかそういうのを残してるクズを助けようとは誰も思わないよ。

    +2

    -44

  • 468. 匿名 2019/05/09(木) 20:12:34 

    少し前にでてたけど、同級生(独身男性)が言語療法士で生徒のお母さん達と不倫している。弱っているお母さんが多いから相手に困らないみたい。同級生は下心より支えてあげたいという感じ。不倫はダメたけど誰かに支えてほしい時もあるよなーと思った。本当は夫や家族が支えるべきなんだけど。トピずれすみません。

    +4

    -21

  • 469. 匿名 2019/05/09(木) 20:13:16 

    ADHDの高校生が降り、周りの人にも「息子はこういう特性があります。」と伝えてきました。 
    近所の人で、顔を合わす度に「今朝も(支援学校の)バスを待ってるのを見かけたけど、ウロウロしてたよ、大丈夫?」とか「将来大変だね、辛いね。」などと言って来る人がいます。
    受け入れて欲しいなんて思わないけど、悪意があって言って来る人への対応、疲れます。

    +141

    -3

  • 470. 匿名 2019/05/09(木) 20:14:32 

    >>469
    高校生がおり、の打ち間違いでした!

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2019/05/09(木) 20:15:44 

    YouTubeのともくんママというチャンネルご存知ですか?自閉症の高校生を育てるママの動画です。
    自閉症を深く知ることが出来るし、親としての接し方考え方などを見る事ができます。
    上手に楽しく編集してあるし、何よりママの人間性が尊敬できてみています。
    ともくんママも大変な事もたくさんあっての今だと思いますが、同じ境遇の方が見て少しでもホッとできる瞬間があるんじゃないかと思います。

    +12

    -13

  • 472. 匿名 2019/05/09(木) 20:16:23 

    461ですが追記させてください。

     今は専門職(医療関係)でなんとか仕事できてるけど、ミスするとやっぱりへこむ。勉強に関しては厳しい親で、勉強の為に得意なデザイン画を描くのを禁止されたのがつらくて、今でもそちらの進路に進んでいたらと思う事が多い。 
     ADHDはじめ発達障害の子は好きな事には力を発揮する場合も多いから、苦手はおおらかにフォローしつつ、好きな事、得意な事を存分にやらせて成功体験を増やしてあげると自己肯定感が育つと思います。

    +34

    -2

  • 473. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:16 

    1年生の娘がADHDです
    おかしいな、と感じたのは3歳頃でした
    なんでできないの?と怒ってばかりでしたが、年長の時の先生に「私たちは何も大変じゃないです。癇癪起こしたり、みんなと同じようにいかなくて辛い思いしてるのは◯◯ちゃんだから」と言われ、それから自然と起こる事も減りました。どーしても怒っちゃうときもあるけどね。
    毎日辛いよ。でも娘は可愛い。主さん、お互いがんばろうね。

    +102

    -0

  • 474. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:56 

    >>408
    それだけ親がしんどい思いをしてるんだよ。
    だからここで吐き出しているんだよ。ヒトモドキという言葉は良くないかもしれないけれど、きっとそのお母さん、頑張っているんだと思う。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/05/09(木) 20:18:04 

    発達障害でも無いのに発達障害と必死に主張してる人が数人降臨してるね

    +5

    -11

  • 476. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:16 

    >>418
    遊びなのかとは思うけど
    子供にストレス感じてる状態で不倫だったら
    余計に彼の方に逃げたくならないのかなぁって
    思っちゃうんだけど。
    子供が邪魔とかにならないといいな

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:49 

    うちは高学年になってからADHDの診断が出たんだけど、
    小さいうちはトラブルが多く親子で孤立してつらかった。
    もっと早く診断下れば早く対応できたのにと思う。
    なんでちゃんとしないの!って子供が憎くなったよ。
    首に手がかかったこともあった。
    でも子供もつらかったと後から知って後悔しました。
    うちの対処が遅れた原因は主人が普通だと言い張ったこと。
    だけど主人がASDだったのが一番問題だった。
    認めないし怒鳴るし私が言うことも否定するから私も病んでしまって。
    担任からもいじめられ子供もおかしくなった。
    学校を代わり、コンサータ飲んで友達とうまく付き合えるようになったのは
    5年目でした。薬は合う合わないあるし、主治医の勧めも違うから
    一概に言えないけど、うちはコンサータで見違えるようになってよかったよ。
    主、大変だと思うけどがんばれ!
    発達の子は親が適切に対処すると変わるよ!長いスパンでみてね。

    +78

    -1

  • 478. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:25 

    >>476
    いいと思うけどなー
    男には精液便所が必要でこの親はストレス発散
    まさにwin-winでしょ

    +1

    -8

  • 479. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:53 

    靴ちぐはぐ。鍵閉めない。靴を揃えない。
    貼り紙しても口頭で都度伝えても駄目。出来ないことは必ず自分でやり直しさせてた。
    しまいには怒ってガミガミ言っていた。
    もう疲れてしまって、諦めて優しく諭して私がやるようになった。
    そしたらいつの間にか出来るように。
    いまだに忘れることは普通の子よりは多いけど。
    療育は必ず行った方がいい。
    自分が救われるし、子供も楽しみにしていたよ。

    +33

    -0

  • 480. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:05 

    >>474
    よくないかもということはヒトモドキと言ってもいい場合もあるの?

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:26 

    >>471
    見ました。
    お母さんとお父さんもおねちゃんもニコニコしてて、私にはこの笑顔が足りないんだなって思ったよ。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:53 

    >>443
    精神科での処方とはお薬のこと?

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:40 

    >>473
    そうなんだよね。
    大概癇癪起こす時の原因って目の前のモノや人や出来事自体が気に入らないんじゃなくて他の原因でパニックになってたりするんですよね。
    うちの長男は喉が渇いてる時に癇癪を起こしやすくていつもは大好きなおもちゃでも突如投げて大泣きしてパニックになります。
    お茶を差し出すと夢中で飲んで落ち着くことが多々ありました。

    +39

    -0

  • 484. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:42 

    ADHDの診断を受けた子が子供のクラスにいるけど、お母さんが上手なのかな?
    宿題を終わらすのがクラスで2、3番目に早いし、音読のページ丸暗記していたりしてビックリする。

    +77

    -0

  • 485. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:00 

    >>454
    大学に入学できたのに軽度知的障害なのですか?
    中退理由はなんですか?
    失礼ですがどの程度のレベルの大学なのでしょうか?

    +14

    -6

  • 486. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:02 

    私の病気は子供を産んだ場合、子供に50%の確率で遺伝します。
    遺伝した場合、その30%に発達障害が見られるらしいです。

    子供欲しいけど、諦めるしかないかな

    +71

    -4

  • 487. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:20 

    男は優等生と劣等生の差が激しい
    女は普通 男は利口がバカ

    +5

    -5

  • 488. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:12 

    友達の子供もわたしの子供も同じ年で発達障害。
    友達の子供は発語も普通で幼稚園の時はそつなくすごしていたらしい。息子は幼稚園は言葉が出なく大変でした。今は友達の子供が不登校で友達は頭を抱えている。息子はまあまあ問題なく過ごしている。
    ものすごく差があるから一概にどうこう言えないよね。
    息子もいまは平和だけどいつか不登校とかみたいにドロップアウトしてしまうんじゃないかと不安しかない。
    友達の子供のことが人ごとに思えない。

    +79

    -4

  • 489. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:19 

    子供の自主を尊重すると、周りが巻き込まれる
    小学校時代は、頭下げっぱなしで本当にきつかった。

    時間を守らない→登校班で他の子も遅くなる、スポ少等で他の子の練習時間も減る

    宿題を忘れる→土曜日や放課後残されて、親が迎えに行く、スポ少で大会出場出来ずに
    他の子に迷惑をかける

    忘れ物が多い→届けに行く、学校では、他の子に迷惑をかける
    スポ少等で、気を使って下さった保護者が物品を貸してくれる
    →少々のお菓子やドリンクと一緒に、ガッチリとアイロンをかけて返却。

    とにかく、他の人に少々のお菓子や物品を何十回もお渡ししたよ。

    担任の先生は、本人が困らないと分からないって言ってたけど、
    そんなの甘かった!!!!
    本人だけが困るのは構わないよ。
    他の子も保護者さんも巻き込んで迷惑をかけるんだよ。

    今は少々だらしないけど、普通のよくある体育会系男子レベルになり、
    迷惑をかける事も少なくなったけど

    小学校時代は本当に地獄だった

    +98

    -0

  • 490. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:31 

    発達障害の子供を育てるって辛いと思う。
    身内に知的障害の自閉がいるんだけど、発達障害だと仕事に就けるレベルに育てあげなきゃと気負うから尚更辛いと思う。
    重度と診断されたら、親の願いは健常なら5歳でできるような基本的なことでしかなくなる。
    歯を磨く、服を着替える、スプーンや箸を使ってご飯を食べる、トイレで用を足すとかそんな感じ。
    アドバイスでもなんでもなくて申し訳ないです。

    +62

    -1

  • 491. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:11 

    小4息子が自閉症スペクトラムで特別支援級。
    学力の遅れがないから情緒クラス。
    上に娘がいて、健常で通級です。

    学校や地区によって、発達障害や知的障害の子が受けられるフォローってかなり差がありますよね。
    うちはド田舎ですが、市全体で力を入れてますし、学校の体制も整ってました。
    各自の能力を伸ばしやすくする為、基本的に情緒クラスは5人1クラス。担任+補助の先生。
    情緒クラスを希望する子が年々増えてるので、クラスが増えています。
    そうできるのはド田舎で生徒自体が少ないから。

    うちの市では保育所の時から先生方のサポートがすごかったです。親以上に勉強してくださっていて、色々な機関や検査を教えてもらいました。
    保育所もやっぱり少人数なので相談もしやすい。
    ちなみにその為に大きな園から転園して少人数の所に入れました。

    +放課後デイサービスも利用して、随分コミュニケーション能力が伸びてきました。
    保護者の方々から通級に来たら?と声をかけてもらうけど、まだ迷惑をかけることも多いし、本人の為にもならなくて無理なんですよね。

    放課後デイサービスを探すのももちろんですし、簡単ではないけど他の学校がどうなってるかも知って環境を変えるのも一つの手だと思います。
    デイサービスは宿題をみてもらえるだけじゃなくて、その時間が親の心の余裕にもなりますよ!
    うちはその時間は上の子との2人でのコミュニケーションの時間になってます。

    +34

    -0

  • 492. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:40 

    自分には発達障害、知的障害は産まれない
    なぜこんなガチャを人生をかけて本気でするの?
    ギャンブルするなら負けるのも当たり前に覚悟しなきゃ
    馬鹿なの?

    +4

    -16

  • 493. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:55 

    中学生の娘が未だに連絡帳を書き忘れたり、日付だけが抜かっていたり。毎日日付を書くように言っても書いてきません。女の子なのに字は雑で汚いし、ひらがなが多くて読みづらいです。片付けもできない。何度言っても治りません。嫌なことばかり目につきます。小学校の頃はさらに酷く、鉛筆は毎日学校で落としてくる、学校に連絡帳を置いてくる。他にも毎日のように何かしら忘れ物がありました。
    気が狂いそうでした。療育に相談に行きましたが、はっきり発達障害だとは言われませんでしたが、数値が低いので境目だと思います。

    +17

    -2

  • 494. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:14 

    こんなに困ってるお母さんたち多いの?
    私たちの小さい頃、ここまでいた?
    単に発達障害の概念が無かったとかじゃないよね?
    育て方でおかしいところあるの?
    環境?
    食べ物?
    ワクチン?
    何かあるなら教えてほしい!
    この増え方異常に感じる。

    +7

    -36

  • 495. 匿名 2019/05/09(木) 20:42:05 

    >>190
    発達障害の症状が幅広くて複雑なのもあるけれど、医師や専門家の経験値が日本は全体的に断然少ないと思う。専門家を頼った時点で、親はそれまで散々調べて考えて試したり我慢したりしてきたんだから....理想は専門家には色んな前例を診てきた豊富な経験から見抜いて貰えないと...親の方ははもう余力なんて惰性しか残ってなくて絶望するよね。1日でも親子共が楽になるように、セカンドオピニオンや色んな可能性を片っ端から当たって診てほしいよ。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2019/05/09(木) 20:44:41 

    >>59
    いや、発達障害側の意見でしょ。

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2019/05/09(木) 20:44:45 

    >>492
    生まれるかもしれないって覚悟をしてたら
    子育てで迷わない、正解しか見えないというわけじゃないよ。
    我が子のことだから悩むし迷う。
    苦しいし、たまに放棄したい時もある。
    それは障害ある子を育ててなくてもある人はある。程度は障害ある子を育ててる人の方が多いだろうけど。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:10 

    >>228
    ムードメーカーではないんだよ
    うちの学年でもそのタイプの子がいるけど、子供達はハッキリとあいつ空気読めない、おかしい奴って言ってる
    ムードメーカーな子は騒ぐときは騒ぐけどやっていい事、やっちゃいけないタイミングわかってる子だよ

    +77

    -3

  • 499. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:47 

    うちは多動に加え小1ですでにお勉強がつまづいてる
    数字を数えていって、56、59、70!となってしまう。
    いつもそこで突っかかる。教え方がわからない。

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:52 

    グレーで六年生の男児がおります。長文になります。
    途中、一学期のみ通級も通いました。
    中学年位に連絡帳は書く時間がなかっから、記憶してきたよ!と、、。時間がなかったのではなく、本人がよそに気持ちがいってるんだなと。
    対処法が記憶のみで、私とは違うんだなって。まんま記憶ぴったりだったのですが、それでも他のお子さんは書いてるのだからきちんと書く癖をつけようと言い続けました。帰宅したらすぐ連絡袋を出す習慣をつけました。
    動作系が弱く(不器用)、周りに置いて行かれるので帰り支度は毎日最後です。
    中学生からはまたステージが変わるから、板書が気がかりですが本人も段々に自分の弱みを理解してきました。
    毎日親が連絡帳を見てチェックしてるのと、お便りなどで家からの忘れ物はほぼなくなりましたが学校からの忘れ物が、、、。
    入学してまもなく、文房具から体操服まで2セット揃えました。健常児やはたから見たら甘やかしですが、道具が揃わず不安が強くなるよりまし、親子で嫌な気分になり叱る回数を減らすため。
    何より、他に解決の策があるよと。
    時間もお金もかかりますけれど💦




    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード