ガールズちゃんねる

陶器市が好きな人

82コメント2019/05/05(日) 07:19

  • 1. 匿名 2019/05/02(木) 22:58:23 

    こんばんは。私は陶器市に行ったことがないのですが、残りのゴールデンウィーク期間中に行きたいなと思っています。
    好きな方、行ったことがある方是非お話聞かせてください!

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/02(木) 22:58:53 

    陶器市が好きな人

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/02(木) 22:59:10 

    GW中どこかでやっているんですか?都内?

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/02(木) 22:59:25 

    陶器市が好きな人

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/02(木) 23:00:11 

    佐賀の有田??

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/02(木) 23:00:16 

    信楽でやってるよ〜

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/02(木) 23:01:32 

    ぜひ佐賀の有田陶器市へ!
    でもとにかく人・人・人でやばいです。

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/02(木) 23:01:39 

    備前焼が好きで、6時間かけて毎年行っております。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/02(木) 23:01:59 

    楽しいよね!大好き♪
    陶器市が好きな人

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/02(木) 23:01:59 

    岐阜明日行きまーす!
    我が家のGWの風物詩

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/02(木) 23:02:02 

    益子やってるかなー?

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/02(木) 23:02:07 

    去年のだけど
    陶器市が好きな人

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/02(木) 23:02:34 

    遠いけど、いつか益子の陶器市へ行ってみたい

    GW中は益子、信楽、美濃など、全国各地で開催されてるね
    人のインスタ見て楽しんでる

    +108

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/02(木) 23:03:17 

    信楽で登り窯カフェも行ってみて🎶

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/02(木) 23:03:22 

    岩手県は紫波町のポラーノ祭というクラフト市が毎年あり、とても楽しみです

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/02(木) 23:03:27 

    つい最近行きました!
    地元沖縄のやちむんと言う陶器を買いました。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/02(木) 23:03:34 

    最終日は割引しているお店多いよね。
    こだわりは無いけど欲しいって人には最終日オススメです。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/02(木) 23:03:49 

    波佐見陶器市いつもGWにあるよね!人が多くてたいへんそうだけど。

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/02(木) 23:04:19 

    有田、波佐見、小石原、瀬戸に行ったことあります
    あと全国の物が集まるような陶器市にも足を運びます
    作家さんの物を見てお気に入りを買うのも
    B級品とは思えない物がお手頃な価格で手に入るのも嬉しい

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/02(木) 23:04:44 

    茨城の陶炎祭に日曜日に行きます。
    初めてだから楽しみ!

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/02(木) 23:05:08 

    行きたい!
    埼玉だからなかなか近場でやってない。。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/02(木) 23:05:38 

    >>20
    それ、どこですか?
    教えてください!!

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/02(木) 23:06:03 

    益子と笠間行ったことあるよ!
    どっちもこのGWやってるはず
    さすがに益子は大規模で、どこまでも町の中ずーっと市場が続いてて見応えがあった
    人気の工房のテントには早くから行列ができてるよ
    すごく楽しいので是非行ってみてください

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/02(木) 23:06:13 

    笠間に毎年行ってます
    陶器はもちろん食べ物のお店もいっぱいあって楽しい!

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/02(木) 23:06:24 

    毎年、笠間のひまつりに行って、益子にも行きます!笠間は公園でやっていて、見やすいですが、笠間の道路沿いにお店がたくさん並んでいる感じも好きです!お気に入りの作家さんがいて、いつも楽しみです!

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/02(木) 23:09:49 

    美濃焼き祭り行く予定!

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/02(木) 23:12:29 

    茶わん祭り、たのしいか?
    地元だけどたいして安くないし

    +1

    -19

  • 28. 匿名 2019/05/02(木) 23:14:02 

    笠間は広い公園の敷地内だからテント張ってる人も多いね。ファミリー層も多い。
    益子は個人的に目当ての作家さんが多いから行きたいんだけどとにかく混むし歩くから体力ないとこの時期は暑くて私が辛い…でも行きたい。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/02(木) 23:15:29 

    今回は引越で多忙のため行けなく残念ですが、大好きです。
    陶器市が好きな人

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/02(木) 23:15:55 

    佐賀の有田の陶器市はいいよ〜!
    安くていいものがたくさんある
    波佐見の陶器市もこの時期あっていて
    波佐見焼は割と若い人向けの柄かな
    佐賀は地元なので毎年行ってますがとにかく
    人が多く後で買おうと思っても中々見つけ
    られないのでいいと思ったら迷わず買うのが
    いいと思います~♩♩

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/02(木) 23:16:10 

    地元、笠間焼の陶器市
    メイン会場は公園だけど街自体がお祭り気分でちょっとわくわくする
    陶器市が好きな人

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/02(木) 23:16:34 

    来週末、四日市のばんこ祭りがあるよ。近鉄が便利だけど土鍋とか重いから車で行くのがいいけど渋滞がなぁ〜。あと毎年天気が不安定。

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/02(木) 23:22:01 

    県内の陶器市に毎年行くよ。
    陶芸にはそんな興味無いけど、雰囲気込みで楽しい。色んな作家がいてそれぞれ違うテイストで、作品に魂込めてんだなーとか思いながらブラブラ。
    食べ物ブースや雑貨なんかも多いから誰でも楽しめると思う。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/02(木) 23:24:31 

    >>27
    陶器市好きのトピだから
    興味のある人や楽しめる人が行くんだろうね

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/02(木) 23:25:06 

    益子のよしざわ窯がインスタで大人気で夜中から並んでる人がいる

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/02(木) 23:25:48 

    祖父が趣味で陶芸していて亡くなった今も毎年倉庫から何点か頂いてきます。
    笠間が一番近いからひまつり行きたいって思うんだけど、混みすぎててなかなか行けない

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/02(木) 23:27:52 

    重いのが難点

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/02(木) 23:28:34 

    トピ題を座頭市と読んだ私は 眼鏡の度数が合ってないのかもしれない

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/02(木) 23:29:47 

    波佐見陶器市行ってきました〜!
    波佐見焼は窯元によって全然雰囲気が違いますよ(^^)!
    柄物から無地でカラフルだったり、普段使いしやすくてオススメです
    陶器市が好きな人

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/02(木) 23:30:05 

    作家さんモノは高いからはんぱもの狙い

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/02(木) 23:32:04 

    瀬戸は駅周辺にお店が沢山有っていつでも買えるよ♪掘り出し物を探そう!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/02(木) 23:32:31 

    九谷焼の茶碗祭りも明日からです

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/02(木) 23:33:43 

    名駅近くのノリタケの森でハンパ物売ってます。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/02(木) 23:34:22 

    去年に益子の陶器市行きました。作品がたくさんあって丸一日歩き回って疲れたけどお目当ての作品も手に入れることができたし、とても楽しかったです。今年は佐賀に行きたかったけど、仕事休めなかったから来年リベンジしたいな。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/02(木) 23:36:23 

    今日長崎波佐見の陶器市行ってきましたー!!
    ナチュラル69のお皿買ってきました!
    可愛いー!

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/02(木) 23:45:09 

    沖縄のやちむんが大好きで、羽田から前日入りで行っちゃう!当日は開場1時間前には現地でスタンバイ。

    10月は那覇市の壺屋やちむん通り
    11月は那覇市の壺屋小学校
    12月は読谷村のやちむんの里
    2月は読谷村のJAファーマーズゆんた市場
    3月は恩納村のホテルムーンビーチ

    毎回はさすがに行けないから、11月と2月に行ってるよ。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/02(木) 23:45:45 

    今日佐賀の陶器市に始めて行ってきました!
    本当にたくさん食器があって、どれも安くなっているので楽しかったです!
    ですが、交通費を考えるとどうかな?とも思いましたので、交通費がかかるなら安くなってるからいく!というより色々見られるからいく!といった気持ちで行かれたほうがいいと思います。
    あと、あれもこれもと買いすぎる可能性があるので要注意です笑笑

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/02(木) 23:49:49 

    笠間は笠間芸術の森公園のイベント広場でやってます。好きな作家さんもいます。買ったら米とぎ汁でコトコト煮てよく乾かしてから使います。
    益子陶器市と笠間の陶炎祭(ひまつり)の会場は電車だと1時間半だけど、開催中は直行の臨時バスが(茨城交通)出て、45分で行けるとのことですよ。

    陶器市が好きな人

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/02(木) 23:59:40 

    おばあちゃん家が有田でよく行ってました!
    陶器だけじゃなくて屋台とかもあるので小さい子も楽しめていいですよね(*´`)

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/03(金) 00:07:18 

    今日から信楽作家市!

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/03(金) 00:15:48 

    都内では大江戸骨董市が有名ですね
    大江戸骨董市 - oedo-kottou ページ!
    大江戸骨董市 - oedo-kottou ページ!www.antique-market.jp

    大江戸骨董市 - oedo-kottou ページ!大江戸骨董市 Oedo Antique MarketホームプロフィールAccess出店お申込み会場風景メディア掲載Q&AEnglishお問合わせホームプロフィール東京国際フォーラム会場 概要代々木公園会場 概要Access東京国際フォーラムアクセス代...

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/03(金) 00:16:39 

    東京近郊はないのかな?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/03(金) 00:17:44 

    富岡八幡宮は規模は小さいですが、ゆっくり見ると半日かかります。
    毎週やっているので行きやすいです。
    富岡八幡宮骨董市
    富岡八幡宮骨董市www.kottouichi.jp

    ”富岡八幡宮骨董市の詳細情報を御案内しています。"

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2019/05/03(金) 00:20:50 

    青山マーケットは毎週土曜日やってますよ〜
    青山ウィークリー アンティーク マーケット
    青山ウィークリー アンティーク マーケットwww.kottouichi.jp

    青山ウィークリー アンティーク マーケットの詳細情報を御案内しています。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2019/05/03(金) 00:28:24 

    陶器市と骨董市を勘違いされてる方がいますね(*‘ω‘ *)
    どちらも大好きですが!

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/03(金) 00:50:52 

    私は関西なので、春休みに万博公園でやってた陶器市に行ってきました♪
    町全体でやってる陶器市とは規模が全然違うんだろうなぁ。。。

    natural69目当てで行って、欲しかったお皿が買えたのと、
    重山陶器のマグカップも色が気に入って買ったので、
    波佐見町の陶器市に行ってみたいな~♪

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/03(金) 00:55:24 

    ちょうど明日から始まる九谷焼の陶器市に行きたいんですが、ネット見てたら近くの駐車場は停めれないからどこかの駐車場に停めてそれあらシャトルバスが出るって書いてあったけど、駐車場はひとつですか?たくさんあるんですか? シャトルバスは有料ですか?どのくらいの間隔で来るんですか?
    金沢から車で行く予定なんですが、最終日の5日って混んでますか?お得ですか?
    初めて行くので行った事ある人情報下さい。

    +5

    -6

  • 58. 匿名 2019/05/03(金) 00:59:05 

    有田陶器市毎年行っています!
    新聞紙に陶器を包んでビニール袋に入れてくれるのですが、大量に買う方はクッション性のあるバックを持って行くといいと思います!
    あと日によっては日差しが強い場合があるので、帽子を被るのおすすめです。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/03(金) 01:36:42 

    益子、6日までです!昨日、ステキなカレー皿ゲットいたしました〜

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/03(金) 01:41:52 

    読んでるだけでワクワクする
    都内からだと笠間辺りに行ってみたい
    好きな焼き物は清水焼で、ここもいつか行ってみたいと思ってます

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/03(金) 04:08:16 

    >>4004

    正直雰囲気イケメンだと思うジャニーズ part2
    正直雰囲気イケメンだと思うジャニーズ part2
    正直雰囲気イケメンだと思うジャニーズ part2girlschannel.net

    正直雰囲気イケメンだと思うジャニーズ part2正直雰囲気イケメンだと思うジャニーズを教えて下さい。 主はキスマイの玉森くんだと思います。普通にイケメンだとは思いますけど、髪型や身長でかっこよく見えているような気がします。

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2019/05/03(金) 04:21:28 

    あまり聞かない市だね。平成の大合併で誕生した市ですか?

    +0

    -13

  • 63. 匿名 2019/05/03(金) 04:38:37 

    大好きー!でもいつも何も買えずに終わる(笑)
    地元のやつは毎年同じお店しか出ないから、違うとこ行ってみたいなー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/03(金) 05:00:48 

    >>37
    運動靴とリュック、キャリーバック必須です

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/03(金) 06:55:03 

    好きです!
    岐阜である陶器市はとってもお買い得だったしかわいいものいっぱいでした!
    今年は乳児がいるから行けなくて残念です。
    新しい食器を買うと料理もがんばれるし、食卓が変わりますよね!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/03(金) 06:59:06 

    今年初めて波佐見陶器まつり行きました!
    初日、2日目雨だったけど人めっちゃ多かった!
    可愛いうつわがたくさんで見てるだけで楽しかったです😍
    陶器市が好きな人

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/03(金) 08:11:06 

    いいな〜…行きたいけど小さい子供いるから行けない(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/03(金) 08:45:34 

    明日津軽金山焼の陶器市に行ってきます(*^^*)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/03(金) 09:06:22 

    福岡なので佐賀の有田陶器市によく行きます。
    陶器が大好きで重いのでリュック背負って行きますが、最近は食器棚もいっぱいになり断捨離して必要な食器だけでスッキリもしたい。
    でも見たら欲しくなる… の悪循環で行くのを自制してるよ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/03(金) 10:44:45 

    有田に行く予定が体調くずして参加できなかった。すっごく行きたかったからすっごくショック。今年はもう行ける日ないから来年こそは!!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/03(金) 13:59:32 

    陶器は大好き。
    でも見るだけ 欲しいとも思わない

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/03(金) 15:14:13 

    毎年いろいろと行ってます!初日に行かないと、いい物は売れちゃっていますよ!今日も益子焼行きましたが、7日目で欲しいものはなく すぐ帰りました

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/03(金) 16:28:15 

    初日に笠間のひまつり行って、大好きな作家さんの器買ってきました。前のコメントにもありましたが、笠間(茨城)と益子(栃木)間の臨時バスがでているので、両方の陶器市を楽しめますよ。
    笠間は大きな公園内に色んな陶器屋さん、食べ物屋さんが集まっているし、益子は陶器のほかに街歩きやカフェ巡りもいいですよ。

    ただ、GW、激しく混んでます。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/03(金) 20:25:27 

    食器を探して百貨店を見てるけど欲しいのが全然なくて、
    ここ見て陶器市に行くことにしました。
    今信楽で陶器市と作家市がやってるそうなので、
    明日大阪きら行きます!
    行ったことある方、どんな感じでしょうか?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:14 

    自分の田舎が茨城だから、今の季節、益子焼には行った事があります。
    久しぶりにGWに主人の実家の九州に帰って来たから、有田焼きに行って来ました。雨が降っていたから、たくさん見られなくて残念でした。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:42 

    ここのトピ見て、今日、笠間の陶器市行ってきました〜すっごく楽しかった!
    思った以上に賑わってて目移りして迷いましたが冷酒のペアグラス買いました
    ここで紹介されてるコメ参考にして良かった

    作家さんと作品の雰囲気って似かよってて興味深かったです
    初めての陶器市でしたが、ガルちゃん見ててよかった〜

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/04(土) 06:52:10 

    みんなが買った陶器見たいー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/04(土) 22:19:53 

    今日初めて美濃焼祭り行ってきました!
    キャリーバッグ引いてる人がまぶしかったです、、、トートバックで肩が壊れるかと思いました 笑
    秋の瀬戸物祭りも行きたいなーっ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/04(土) 22:28:41 

    平凡なわたしの料理を美味しそうに見せてくれる器が大好きです!
    SNSやってなくて完全に自己満足だけど、器が素敵だと料理も楽しい。洗い物してるときも器にうっとり。
    我ながらいい趣味だと思う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/05(日) 07:16:14 

    74です。
    信楽の作家市で五千円で購入。
    19cm、深さ9cmで、煮物などを入れるのに購入。
    実物はもう少し明るいです。
    陶器市が好きな人

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/05(日) 07:17:14 

    74です。同じ物の色違いです。
    本当はもっと綺麗な抹茶色です。
    鶯色?春の草の色?です。
    暗くなって残念!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/05(日) 07:19:43 

    最後にこれは、脚つきの小さな器。
    猫のご飯入れに購入。
    これは内側がキラキラしたグリーンブルーで、
    宝石のように素敵なんです。
    試作品でアウトレットの箱に入れられていて、千円。
    陶器市が好きな人

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード