ガールズちゃんねる

カプセルトイ自販機がキャッシュレス化、さらなる進化も予定

59コメント2019/04/19(金) 14:44

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:03 

    カプセルトイ自販機がキャッシュレス化 さらなる進化も予定 (2019年4月18日掲載) - ライブドアニュース
    カプセルトイ自販機がキャッシュレス化 さらなる進化も予定 (2019年4月18日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    バンダイは、キャッシュレス対応のカプセルトイ自販機を本格稼働させた。第1号として東京のJR池袋駅に導入し、交通系ICカードのみに対応している。将来的に、スマホなどを使った二次元バーコード決済にも対応する予定だそう


    この「スマートガシャポン」は、5面の商品販売機と操作用タッチパネル、そして交通系ICカード(Suica、ICOCA、PASMOなど電子マネー機能付き非接触型IC乗車カード)読み取り機がセットになったもの。現在は第1号として、JR池袋駅に導入されています。


    +17

    -20

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:28 

    すごい時代になったね。
    小銭がないと出来なかったから
    崩したり面倒くさい事がなくなる
    から良いのでは。

    +242

    -4

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:42 

    うーやだやだ

    +118

    -6

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:45 

    500円って高くない?

    +197

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:46 

    空港で外国人が余った硬貨を使うのに重宝されてるらしいけど、これ現金も使えるのかな

    +125

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:55 

    すごい時代になったもんだ。

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:00 

    ガチャガチャも大人向けのあるからね。
    両替しなくて便利だよな

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:15 

    あの小銭入れる感じもいいのにな

    +203

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:22 

    本来子供向けの物だよね?
    子供ってお金入ってる電子カードあんまり持ってないから、ターゲットは大人なの?

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:36 

    子どもがやりたいっていい出した時に両替しなくていいのは楽

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:37 

    大人向けには良さそう。大人買いになりそう!

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:39 

    そこまでして買う?

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:49 

    現金でやる派だけどね

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:54 

    いちいち高くてヤダ。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:05 

    >>2
    でも、目に見えてお金が減る訳じゃないから、つぎ込む人も増えそう。

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:17 

    カプセルトイ キャッシュレスカ 
    モウツイテイケナイ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:24 

    >>2
    逆だよー
    子供の場合、百円玉ないからまたねーと出来なくなる

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:32 

    高い
    ランチ食べられる

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:37 

    「100円玉無いからできないよ!」が通じなくなるなんて困る😱

    +105

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:07 

    500円のは主に大人が購買欲そそるのが多そう。セーラームーンのみたいな大人に人気なシリーズ。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:22 

    えー、小銭でいいじゃん
    なんでもかんでも電子カードにしないでほしい!

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 22:29:23 

    100円玉ないから今日はやめとこうね〜が通用しなくなる...

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 22:31:07 

    便利でいいと思う
    百円玉ってない時もあって
    やりたいのに小銭作らないといけない面倒くさいって事が多かったから嬉しい

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 22:31:22 

    ガチャなんてコンプしたいとか目的のものが出るまでとか金額予測不能な人も多いだろうから
    両替気にせず出来るのは良いと思う

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 22:31:53 

    もうこれは、カード家に忘れて来ちゃった作戦に切り替えだな。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 22:33:16 

    ロフトにもガチャガチャコーナーあるもんなぁ。大人が大人買いしやすくなりそう。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 22:35:27 

    4.500円の大人向けのは
    これでも良いけど
    子供向けのは今まで通りが良い。
    2.300円コインを実際に入れて回して
    商品が出てくるっていうの
    含めてガチャガチャだしそれが
    良いんだよ!

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 22:38:43 

    見境ない子供だと交通系ICの残額無くなるまで回しそう💦

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 22:39:40 

    時代の変化についていけないです。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 22:40:42 

    昔のキン消しやウルトラ怪獣のガチャガチャは20円だった

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 22:47:08 

    あーだめだ、100円足りない。
    が通用しなくなるん?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 23:01:44 

    ひぇっ!
    自分の中で上限がなくなってしまう!
    危険危険!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 23:02:04 

    ゲーセンのクレーンゲームも電子決済出来るところ増えてるよね!
    目に見えないし、両替しないでいいから次々やっちゃいそう…。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 23:02:49 

    お金入れて回すまで楽しいのに

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 23:14:44 

    >>30
    本体にコスモスって書いてなかった?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 23:14:52 

    古い機体でお金入れたのに商品でてこない!みたいなのからは解放されるな

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:52 

    これ目には見えないからつぎ込んじゃう人も多そう
    特に子供とか

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 23:23:35 

    キャッシュレスは困る
    ハッキングとか怖いし
    すぐ磁気不良起こしてしまう体質の自分には本当に困る

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 23:23:48 

    なんでもかんでもキャッシュレスにしないでくれ!

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 23:29:56 

    >>28
    それは親の責任じゃない?
    子供は回せるだけ回すから、親が上限を決めた額しか入っていないICカードを渡すべきだと思う。

    iDやQUICPayみたいに、クレカに紐付しているICカードだと大変な事になりそうだけど、チャージ式だけなのは使いすぎの抑制の為なのかな?

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:44 

    これはやばい…
    際限なく回してしまいそうだから、いつも財布に入ってる小銭がなくなるまでで、絶対お札は崩さないって決めてるけど、これになったら出るまで回してしまいそう…
    オタクには危険すぎる…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:46 

    >>40
    >親が上限を決めた額しか入っていないICカード

    を使い切っちゃうんじゃないかな、って

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:57 

    子供にカード渡したら残高分全部使ったりして

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:03 

    子供が塾への交通費といざって時用のチャージを使い果たすのが目に見えてるね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 23:45:22 

    >>42
    いや、使いきって良い額しか入ってないICカードを渡すって事だよ。ガチャ専用の作るとかね。

    それがめんどくさいなら、やらせない。

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/18(木) 23:49:30 

    日本人は現金じゃないとダメなんよ
    スーパーのレジ無人化も若い子が年寄りがーって自分の意見を年寄りのせいにして反対してる

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:40 

    >>45
    電車で帰れなくなる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/19(金) 00:08:54 

    硬貨で払うからガチャポンっぽいのにな‥

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/19(金) 00:33:50 

    横に両替機を置いとけば良いだけでは?
    カードから小銭にできる奴を
    なんかそっちの方が味がある
    そして私は子どものころにガチャなんてしたことなかったのに
    大人になってから食玩に嵌ったのがきっかけで
    ミニチュア系のをまわすようになった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/19(金) 01:17:30 

    最近はガチャガチャも高いからかダブったから交換してくれ。なんて言ってくる人が増えた気がする。
    ランダムで出てくるので出来ません。と言うとボッタクリだ!と騒ぐ人もいるし…。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/19(金) 01:43:31 

    現金払いたいんだよねー
    でもそんな古くさい事も言ってられないか
    無味無臭みたいな世の中になりませんように

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/19(金) 02:53:05 

    小銭が哀愁あるんだよ!!分かってないな!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/19(金) 02:55:55 

    駄菓子屋だけど、こんなん出ても絶対置かないわ。
    小銭を入れて回すからこそ「がしゃぽん」
    今は外国人とか大人向けのも多いけど、本来は、子供が小遣い握りしめてやるもんだからなこれ。
    話逸れてあれだけど、こないだ、銀行がPay導入してくれって来てたし……
    どこでもかしこでも、なんでもかんでもキャッシュレスにすりゃあいいってもんじゃない。

    まぁ、ガチャガチャ専門店みたいなとことかは取り入れるだろうけど、ドンキとかスーパーとかも入れないだろうね。金崩させるために横に自販機置いてるくらいだし。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/19(金) 07:18:55 


    なんか違う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/19(金) 07:51:29 

    >>46
    お年寄りは新しい事や自分が分からない事をやりたがらないから、行動が狭くなっちゃうんだよね。
    ウチの母が現金主義者で、電車やバスに乗る時にも、いちいち切符買ったり両替して運賃払ったりしてるから、交通系ICカードを渡したら、最初は嫌々だったけど、今は自分でチャージ出来るようになったし、無いと不便だと言ってる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/19(金) 08:11:20 

    折衷案で両替機も置いて、カードもOKなガチャ設置しそう。実際に駅ナカ自販機は両方OKでしょ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/19(金) 09:11:59 

    ガチャポンに両替機置かないのは、それの管理したくないからじゃないかな
    ガチャポンで得る利益と両替機を管理する費用が割に合わない
    ガチャポンしない街中の人が両替しまくるだろうし

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/19(金) 11:37:07 

    実際にお金を使ってる感じが薄れて欲しいもの出るまで!とかあと一回!って回す回数増えそう
    それを狙ってるんだろうけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/19(金) 14:44:46 

    そこまでしていらない。なんか違うんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。