-
1. 匿名 2019/04/18(木) 11:18:38
出典:nikkan-spa.jp
「給食を残す=悪」なのか? 小学校の「完食指導」で登校拒否も | 日刊SPA! nikkan-spa.jp一昨年9月、岐阜市内の小学校教諭が担任するクラスで給食を残さず食べるよう指導し、児童5人が嘔吐していた問題が起きた。また、ツイッター上には「#給食」と並んで「#完食指導」という言葉も躍り、教師の行きすぎた指導が各地で後を絶たない。昭和にあった「残さずきれいに食べましょう」の美徳文化が時代を超え、陰湿さを増して今なお残っている。子供たちが楽しく給食を食べられる空間は、大きく歪められようとしている。
この春から都内で新3年生になったAくん(8歳)は、元来、明るく闊達な子だった。幼稚園から1年生にかけてこれといった問題はなく、毎日の学校生活を楽しんでいた。Aくんに異変が起きたのは昨年の春だ。
「2年生に進級してすぐ、『担任の先生が給食を残さず食べた子の名前を言って褒めてた。残した子の名前も言われた』とクラスの様子を話してくれたのが始まりでした」とAくんの母親は振り返る。
給食の時間を極度に嫌がるようになったAくんは、5月になると登校を渋るようになった。
さらには拒食気味→うつ症状→体重減の悪循環に陥った。体重20kgだったAくんは、短期間で3kgも痩せた。成長過程の小学生には酷すぎる話だ。我慢の限界を超えたAくんの両親に対し当該教師は「そんな指導はしていません」とシラを切り続けたというから驚きだ。
担任の態度が改善したあとも、給食を残した児童に対して「早く食べろよー」「ちぇっ、残してんなよ!」とクラスメートが舌打ちするなど、今度はいじめが始まったのだ。
「完食主義」の価値観を刷り込まれた子供たちは、「給食を残す=悪」という思考に陥り、教師ではなく生徒が「相互監視」をするような状態になっていったという。+41
-485
-
2. 匿名 2019/04/18(木) 11:19:39
多少の好き嫌いは誰でもあるから残すのは仕方ないと思う+1827
-121
-
3. 匿名 2019/04/18(木) 11:19:55
悪ではないけど偏食に育ちそう+906
-434
-
4. 匿名 2019/04/18(木) 11:19:58
教師だって好き嫌いあるだろうにw+1675
-44
-
5. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:06
アレルギーとかで食べれない子もいるんでは?+860
-193
-
6. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:35
牛乳が苦手だった私は毎日が地獄だった+1343
-14
-
7. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:43
よく分からんけど、最初から食べれる量だけよそうわけにはいかないの?+1671
-16
-
8. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:55
学校で納豆を出すのはやめて欲しかった+695
-48
-
9. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:55
掃除の時間になっても食べてる子いたなー(笑)
うちのクラスは特に先生も食えって言わず本人が完食したがってたからクラスの子も見守るってスタンスだった+924
-27
-
10. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:08
>>5
そういうのは別でしょ+700
-5
-
11. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:17
私はこれでトマト嫌いになったなー
丸ごと一個出てきて食べきれないなら居残りとか地獄でしかない。その時に食べきれなくても成長してから好きになるものもあるのに、トマトは一生無理だ。+994
-29
-
12. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:17
食の指導は家庭でやるので、学校ではそのこまで踏み込まないで欲しい。+1150
-145
-
13. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:28
姪っ子は「嫌いなものもひとつは食べて残してもいいよー」って学校で言われているらしい+507
-15
-
14. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:42
うちの子の時は、食べる前に、自分で食べられる量に増減していいって指導だった。+776
-5
-
15. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:48
小学校2年の頃、先生に無理矢理食べさせられた子が目の前で吐いた時は、しばらくショックだったな…+874
-7
-
16. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:59
怒られると思って言えなくて無理して食べてる子供もいるやろね+504
-12
-
17. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:00
嫌いな食べ物が出たときは配膳係に「量少ないやつちょうだい」って頼んでる子いたよ。そういう風には出来なかったのかな+615
-20
-
18. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:02
もういい加減こんなのやめなさい。どこの国でもこんなことやってないよ。先生は頑張ろうね〜って声かけるだけでいいよ。+993
-35
-
19. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:03
給食くらい楽しく食べたいよね+765
-12
-
20. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:05
わたしが悪かったけど給食のおかずこっそり持ち帰ろうとしたら先生にばれて次の日から全部のおかず一口ずつにされたことあるわー+260
-22
-
21. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:23
子供を持って思ったけど、それがいい場合もあるし、ナイーブな子で気にしちゃう場合もあるから、絶対食べろ!は止めてほしい。+770
-13
-
22. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:37
食べ物を大切にしましょうってのはいいことだと思うけど、やり方教え方を考えないとね+656
-3
-
23. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:51
自分が食べられる量だけ
盛りつけてもらえればいいけどダメなのかな。
自分が食べ切れる量を分かるのは良い事だし残すよりはいいと思うけどなあ。
でも余分に取る子もいるか…難しい。+317
-3
-
24. 匿名 2019/04/18(木) 11:23:18
残しても何も言われなかったけど、残飯率とかクラスごとに出されてた気がする、そんな気にしてなかったけど+258
-3
-
25. 匿名 2019/04/18(木) 11:23:35
私は子供の頃は偏食で、給食を完食したことが殆どなかったけど、今では嫌いなものないし、出されたものは残さない。
もう少し大きな目で見てほしい。+540
-20
-
26. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:28
その日の体調もあるだろうし。食べ物をもて遊ぶのはいけないけど、
多少、残すことがあってもしょうがないのでは。+412
-4
-
27. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:30
給食で食べられない子を吊るし上げるんだったら勉強や運動でも同じようにしなきゃおかしいんじゃない?テストで30点以下や跳び箱3段以下は悪とかね。そんなことしたら絶対クレーム来るだろ+808
-10
-
28. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:31
>>14
それでいいよね
少しでも食べれたらOK。
味覚は変わるから食べられなかったものも食べれるようになるわけだし+356
-7
-
29. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:31
嫌いな食べ物があるから食べられないんじゃなくて
学校の給食あまり美味しくなかったから苦手だった。+240
-12
-
30. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:32
その日の体調もあるしね+217
-3
-
31. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:36
正直、贅沢だよ。残すって。小学生にでもなれば自分で食べられる量わかるだろうに。
残すは悪だよ。食べ物を無駄にするなんて本当にありえない。残すの当然って考えおかしくない??
+105
-228
-
32. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:52
アラフォーだけど私も小学校の時イヤだった。
残されてずっと食べさせられてトラウマだよね…。
食べなきゃと思うと吐き気がして余計に食べれない。
あの時のクソ担任は今でも忘れない。+568
-13
-
33. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:59
これって体罰になるんじゃなかったっけ?+315
-11
-
34. 匿名 2019/04/18(木) 11:25:11
嫌いな食べ物は少しだけ取るように指導してます+86
-3
-
35. 匿名 2019/04/18(木) 11:25:11
昭和世代だが、残さず食べるまで帰れなかった。
午後の授業始まっても、掃除が終わってもずっと給食に向かったまま。
「しょうがない子ねぇ」と呆れ顔で帰された。毎日その繰り返し。
当時の先生は戦後混乱期を生き抜いた世代だからそう言うのも無理もない。+441
-9
-
36. 匿名 2019/04/18(木) 11:25:28
オバサンの時代は食べ終わるまで昼休み無しって無理矢理に食べさせられたけど間違ってると感じてたよ
その日のめにゆーから食べれる物を食べれる量だけ自分で取り分け出来たら良いのにな
+333
-16
-
37. 匿名 2019/04/18(木) 11:25:33
うちの子供の学校は、苦手なものは、そもそも「減らして盛り付けてもらう」がOK。
アレルギーとかは年度初めに申請する。
でもこれ、担任にもよるのかな。
全員残さないで食べれたら、宿題ナシみたいな先生もいた。
そういうのって「残さない=善」を暗に刷り込んでいるし、圧にもなると思ってて、
全く賛成できないやり方だった。
+398
-21
-
38. 匿名 2019/04/18(木) 11:25:44
めちゃめちゃ好き嫌い多かったけど、小中学校ともおかずよそってもらう時にいらないって断ってちょっとひもじい感はあったけど問題なく食べないで済んでたよ。
無理矢理食べさせて何の意味があるんだろうね。
それで余計に嫌いになることはあっても、食べられるようになるとはとても思えない。+213
-7
-
39. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:01
私も、小学校低学年の頃は、量というより食べるスピードが遅くて辛かったなぁ。+194
-3
-
40. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:17
うちの子も無理やり食べさせたら吐くような子なので、こんなことになったら可哀想で見てられない。
子供はそれぞれ気質が違うから、みんな一律は止めてほしい。トラウマになる。+340
-11
-
41. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:20
先生じゃなくて同級生が家での指導を押し付けてくるパターンはあった、残しちゃいけないんだよ〜ご馳走さまって大きな声で言うんだよ〜ウザかった+204
-37
-
42. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:25
無理矢理吐くまで食べさせるのは良くないけど、食べ物を残すのはもったいないことっていう意識は子どもに持ってほしい+358
-8
-
43. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:27
アレルギーあるなら食べなくて良いと思うよ。
それ以外はきちんと食べた方が良い。
栄養士の人が考えて作った献立だから栄養抜群。
それより何でもかんでも学校のせいにするの良くない。
食べ物を残すとか、家庭の問題でしょ。
家できっちり教える事だと思うよ+203
-132
-
44. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:32
最近思うけど、えっ⁈そんなことで⁈っていうのが増えた。アラフォーの私が毒されてるのかもしれないけど。繊細な子が増えたのか、家での食育の仕方が気になるわ+238
-135
-
45. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:35
掃除の時間も過ぎて5時間目までかかって食べてた。いつも給食の時間憂鬱だったから、今の時代の残してもいい、少な目にする制度はいいと思う!+192
-5
-
46. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:56
キャベツにみかんとかワカメ入ったサラダとかゲキまずだったなぁ
レーズンも苦手だからなんとも
給食残すな言ってやりとりしてそのうち6年間弁当なんて勘弁だから騒ぐな!
お腹すきすぎたタイミングでその内たべれるようになったりすんだから食べられるものだけ入った弁当が愛情かと言えばそうじゃないからな!
騒いでもいいことない!しかし完食の強要はいけないと思う!上にあったように苦手なものは一口ぶんとか調整するのが良いと思う!+87
-21
-
47. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:00
子どもは成長期で個体差も大きいのに全員同じ量っておかしいでしょ。
男子と女子でも全然違うし少食の子供のこと何も考えてなくない?+344
-10
-
48. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:12
無理に食べさせるのもダメだし、残飯もダメだとどうしたら良いんだろうね。給食室で一生懸命作った物を、自分達で捨てるってむなしいと思うよ本当に。+211
-13
-
49. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:17
給食の時間も短いよね。
小学生の子供に聞いたら、
40分のうち20分は給食の準備だから食べる時間は実質20分しかないって。
うちの子は食べるの遅いしどう頑張っても偏食治らない子だったから心配した。+209
-10
-
50. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:23
給食の食器がアルミだったんだけど、給食がアルミの匂いというか味というか、風味がして嫌だった。
だから家で食べられる食べ物でも食べられず掃除の後の5時間目まで食べてたなぁ
人よりも敏感で神経質ですぐにメソメソする子だったって自覚はある。+157
-7
-
51. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:31
昔の先生って、とにかく残さないことが良いって考えの人多かったよ。私なんか幼稚園も給食だったんだけど、体も小さくて少食な子供だったんで、食べろ食べろって言われるの苦痛で、ある日給食のシチューとかパン、全部机の中にぶちまけて、それが翌日バレて、すごく怒られたの思い出した。+62
-2
-
52. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:43
小学生の時の先生が全部食べ終わるまで昼休みを取らせてくれなくて、少食の私はいつも皆が遊んでる時間に1人で食べ続けてた…辛い記憶+123
-2
-
53. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:01
アフリカじゃなくて国内でも餓死してる人はいますよ。
先生はそういう人たちに支援の手を差し伸べたことがあるんですか+16
-18
-
54. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:02
>>5
すぐそういう例外、しょうがない例挙げる人なんなの??
今回はそういう話じゃないじゃん。+87
-5
-
55. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:03
食べ物を残すのはやっぱりよくない。食べられないならよそわない、食べられる分だけ盛り付ける。って指導するべきだと思う。だいたい給食を食べる時間短すぎだよ。みんなが一緒に食べて栄養もつくところはいいと思うけど、食べられなければ居残りさせるとか短い時間に食べろとかなら給食なんて無い方がいい。+146
-3
-
56. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:09
一人あたりの配膳量って、先生が見本でも見せてこれくらいって決めるのかな?
少食であまり食べられない子もいるし、好き嫌いじゃなくても「これくらい食べなさい」って強要されるのも辛いよね。+68
-1
-
57. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:20
残す自由もあるんだがな
教師の程度が知れるな+49
-15
-
58. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:23
小学生でうつ気味になるって可哀想にね
カウンセリングとか受けたのかな?+76
-1
-
59. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:24
極端なのが良くないと思う。
残さないよう強制的に食べさせる、生徒たちも残す子を敵視するとか。一方で「無理なら残しても良いよ~」ってゆるくやりすぎると、これまた何でもかんでも残しちゃってロスが出るよね。作って下さる人への敬意もないし。
だから先生と生徒と「守れそうな約束(ここまでは食べる。など)」を作って押し付け合いに極端にならないようにしていけばよいのかな?難しいね。+72
-1
-
60. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:35
なんで食いたくないもんを頑張って食わなきゃいけないんですか?+56
-15
-
61. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:44
悪ではないけど、残すのはいや。
でも学校は好き嫌いをなくす場ではない。+76
-2
-
62. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:55
こっちはお金を払い食事をしているのだが・・・
残すのは自由でしょう?+16
-36
-
63. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:56
昭和の人間だからお残しは絶対ダメだった。
私は昼休みも掃除の時間も帰りの会の時も給食食べてたよ
トラウマレベル
無理やり食べさせられて良かったことなんて一つもない。+113
-6
-
64. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:57
1番いいのはみんな平等に持ったもののなかで
減らす子は最初に減らして
余ったのをおかわりしたいこが食べればいいのでは?+103
-1
-
65. 匿名 2019/04/18(木) 11:28:58
>>20私もこれ経験ある、しかも気持ち悪くて無理だったやつ!しかも4年生から卒業するまでめっちゃ少なくされてた。親にも言えなかったけど今思うと酷い気がする。+24
-1
-
66. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:06
>>37
わざわざ1行ずつあけなくてもいいよ
+2
-17
-
67. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:18
生産者「今年はでき過ぎたから捨てるわ」+10
-11
-
68. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:22
少食で食べられなくて残してしまうのは分かる
好き嫌いがあるから多少残しても仕方ないは違うんじゃない?+9
-16
-
69. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:30
子供の通ってる学校は先にお減らしができる。食べられるなら元の量に戻す事もできるらしい。それでも食べるのが苦痛の子もいるみたいだけど、一口でもいいから食べるって事も大事だと思う。+100
-1
-
70. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:31
伝えたい事は分かるけど例えが悪いんだよな
実際アフリカなんて自業自得なんだし+8
-6
-
71. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:45
安い給食費で食べさせて貰ってるのに、
「あれ嫌これ嫌」と個々に我儘な文句ばかり言うのもなんだかな~
嫌なら給食は辞退して、弁当持参にすればいいのに。+67
-48
-
72. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:46
ただ単に「勿体無いから残すな」では単なるエゴの押し付けだよ
道徳以前に理屈が通ってない+62
-23
-
73. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:53
偏食に対する指導はして良いと思うけどいかんせんなり方にセンスが無いね
発達学や心理学は一切無視
学校で当たり前に行われる指導レベルの低さは罪+93
-4
-
74. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:55
>>20
食べ物で罰を与えるって本当に卑怯だよね+88
-1
-
75. 匿名 2019/04/18(木) 11:30:01
良いとか悪いとかじゃなくて、どうしても食べれないときは仕方ないと思う+54
-0
-
76. 匿名 2019/04/18(木) 11:30:07
そもそも大切な命を奪って食材にして調理しているのに
あんなに糞不味いものを作る給食のババアこそ責められべき+5
-35
-
77. 匿名 2019/04/18(木) 11:30:11
「作ってくれた人に悪いと思わないのか!」って言って無理やり食べさせてきた担任がいたな。
おかげで吐いた子もそれなりにいた。今なら大問題だな。むしろ当時も問題になって欲しかった…。+113
-10
-
78. 匿名 2019/04/18(木) 11:30:19
サバの水煮
納豆
牛乳
が一緒に出てきた日は最悪だった。
生臭さと納豆臭さで気持ち悪かったわ。+73
-3
-
79. 匿名 2019/04/18(木) 11:30:49
給食を残すのが悪かどうかとはちょっと違うんだけど
この記事も教師が「シラ」を通し続けるとか悪意がある気がする
子供って傷ついたことはしっかり言うけど自分が悪いことは隠すことも多い
なんかここまで極端だとなんだかなあって感じ+93
-2
-
80. 匿名 2019/04/18(木) 11:31:09
>>76
それは違うんじゃないか?+18
-0
-
81. 匿名 2019/04/18(木) 11:31:12
給食なんて仕事だから作ってるだけだろ
「子どもたちの笑顔のため(キリリィッ」
+42
-5
-
82. 匿名 2019/04/18(木) 11:31:22
大人になった今では食材でも調理方法も自分の好きに選べるからなんでも食べられるけど、
子供の頃は人の作ったものを強制的に食べないといけなくて、
安くて質の悪い物やマズイ料理で好き嫌いが多い子もいると思う。
自分は大人になってから自分で料理したり美味しいお店に食べに行ったりして
食べる事が好きになった。+64
-1
-
83. 匿名 2019/04/18(木) 11:31:47
そもそも教師なんて資格持ってるだけの赤の他人だし
子供が本当に尊敬できるような教師なんてほとんどいないのが現実
そりゃ他人になんか言われても「は?うるせぇよ」ってなるわけで
ゆとり云々もそうだがまず教師の質を改善しないとダメ
+43
-16
-
84. 匿名 2019/04/18(木) 11:31:51
最初は少なめに配膳して、足りない子だけおかわりさせりゃいいんだよ。+86
-0
-
85. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:02
今って残した後誰が片付けてるの?私の時は給食室に自分で持っていって残飯のバケツに入れてたから罪悪感半端なかった。給食室のおばさんが目の前にいたから申し訳なかったな。残してもそういう気持ちは持ってほしい+89
-4
-
86. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:10
昭和の話じゃなくて?
自分、少なめを選ぼうとしたら卑怯と言われて
食べられなくて、5時間目、掃除の時間もずっと食べさせられ
終わりのホームルームでみんなに謝れと土下座させられ、
泣くまで謝罪させられ、
その結果、ちゃんと食べるようになれた訳ではなく
未だ少食で、強迫観念に怯えてる+110
-2
-
87. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:18
食べたいものだけ食べればいい
嫌いなものは残していい
みたいな育ち方をしたうちの旦那
めちゃくちゃ好き嫌い多くて偏食でめんどくさい
自宅でご飯用意するのも外食するのも
旦那の偏食が原因で本当に毎回ストレスたまる
多分職場の飲み会とかでも親な顔されてるはず
いきすぎた偏食のひとは
自分の食事は必ず自分で用意するとか徹底しないと
周りの人に大迷惑をかけるよ
正直離婚を考えるレベルだよ
+111
-17
-
88. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:22
>>31
正直、体形も味覚も内臓の働きも全く違う、途上期の子供に同じものを同じように食べろというのは知性の欠如で、そんなことが可能だと考えることこそ贅沢だよ+72
-4
-
89. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:05
私も給食の時間が苦痛だった。
食べるのも遅いし、おかずもあるのに牛乳と食パンとか1枚も食べきるのキツくて、でも残すのは許されない。
先生に怒られるからというよりは、残しちゃダメって当たり前に決まってるみたいな空気だから、コソッと机に隠したりしても周りのクラスメートから「ちゃんと食べた?」「隠してない?」とか見張られてる感じだった。
ご飯を残すのは確かにいけないことだけど、個々に食べる量は違うのだから、ある程度自分で調整できるようにして欲しい。+61
-1
-
90. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:18
まあぶっちゃけ小学校の教師は頭おかしい奴ばっかなのは確か
就任したての教師はまだ常識をもってるが年数を重ねるつれて総じて頭がおかしくなる
小学生の時期の子供の価値観はそんなに大人を狂わせるの+19
-10
-
91. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:36
>>49
うちの子は15分って言ってた。短いよね。+47
-0
-
92. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:45
子供の味覚は発展途上なので、一概に残すことが悪とは言えないのでは。
食べ物に感謝する心は持っていても、どうしても苦手なものは苦手。
トラウマになったり、周りの子が囃し立てるような指導は行き過ぎだと思う。+61
-2
-
93. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:51
>>20
あなた悪くないよ
給食費未払いなわけじゃないのに
そのペナルティはいかがなものかと+39
-0
-
94. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:54
うちの子のクラスには野菜を一切食べない子がいるけど、親が学校の先生に野菜を食べられない(好き嫌いで)から無理強いはしないでほしいと伝えているから、その子だけ野菜を残してもいいことになってる
牛乳が嫌いな子の親は学校では集団行動を学んでほしいからと、先生に全部飲むように指導してもらってるらしい
どっちがいいのかよくわからない
+53
-1
-
95. 匿名 2019/04/18(木) 11:34:50
一人一人の完食ではなく、まずはクラスでの完食を目標にしたよ。
私のクラスだけいつも完食で、その噂を聞いて余ると持ってくるクラスもあった位。
自然と一口だけ食べてみようかな?とか気を紛らわしながら食べると食べられるかもよ?とかみんなでやっていって、最後に好き嫌いが少し減りました。って子が多かった。+26
-11
-
96. 匿名 2019/04/18(木) 11:34:59
私は肉料理に入ってるわずかな肉が食べられない部分で困ってた。残すのに紙に包んでゴミ箱に捨ててた。気持ち悪い部分とかゴム状の部分とか 肉の全てを食べられないからホント嫌だった。+66
-4
-
97. 匿名 2019/04/18(木) 11:35:17
無理矢理食べさせるのも可哀想だけど本当に好き嫌い多い子とか食べず嫌いの子供は少し食べさせる練習もしないと駄目なんじゃないかなーとも思う。
加減が難しいよね。+22
-8
-
98. 匿名 2019/04/18(木) 11:35:17
私が小学校の頃、絶対残したらダメで、昼食後の掃除中も休み時間も5時間目も床に正座して泣きながら、毎日最後まで食べさされていました。嫌いな給食の日は、仮病を使って休もうとしたりもしました。でもそうしてくれたおかげで、食べ物は大事だということを学んだので、感謝してます。
食べ物は命を頂いているのだし、世の中食べたくても食べられず、餓死する人もいるのだから、甘ったれるなと思います。
アレルギーは別ですが。+7
-38
-
99. 匿名 2019/04/18(木) 11:36:30
うちの子、家では食べるのに給食では食べないメニューがある。
要するに、不味いから。
そして、食べやすいように小さくカットする等の工夫もない。
+9
-24
-
100. 匿名 2019/04/18(木) 11:36:50
>>74食べるの遅くていつも頑張って食べてたけどね。その日は気持ち悪くてどうしても食べれなかったし、こっそりビニール袋に入れたところを見られて、怒鳴られた。本当にビックリしたし酷かったなー。一口ずつも我慢したけど親は知らなかった+17
-0
-
101. 匿名 2019/04/18(木) 11:36:57
昔はトーストもしてない食パンにジャムとかただのコッペパンとかあったけど、
あんなまずいもんよく食べてたなって思うわ。
今コッペパンの店流行ってるけど、正直見たくもないくらいコッペパン嫌い
それくらい給食がトラウマ
+23
-17
-
102. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:09
小5の時、どうしてこんなに残すの?もっと食べんといけんじゃんって担任のおばさんに怒られたことある
ゲロ吐いたらあんたのせいだからって言って無視して残したら家に電話かかってきて親に告げ口されたw+7
-15
-
103. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:09
今の給食の残り具合知ってる?
好き嫌いなのか?少食なのか?
大量に残り、ごはんや汁を少な目にしてもらっても残る。
牛乳は1口飲んで残す…
昔と今の給食状況ではない!
とにかく残すから弁当のほうがいいのでは?
と思うよ。
授業参観の時、少食の女の子なんか1口食べて泣いて、父親が横で話し込んでいたけど、あれを見て、弁当にしたほうが今の子には合っているのでは?と思った。
給食を大量に残して、家に帰るとカップラーメン食べている子もいる。
母親曰く、給食が不味いから!だって。
ファミレスでも注文して大量に残す家族連れが多い。家庭教育がなってないのでは?+98
-13
-
104. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:31
量減らせば…とか言ってるけど、牛乳とか、まるっとでるやつが嫌いな人もいるんだよ。牛乳なんて年間一万円くらいかかってる。 ただの好き嫌いでは残せないきまり+25
-2
-
105. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:33
イギリス人のママに聞いたことあるけど、イギリスでも給食はあるけど完食の指導なんてないって言ってた。それは家庭でやることなんだって。+59
-3
-
106. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:43
>>81
仕事だから作ってるんだけど、子供達の笑顔があるから頑張れるのも事実だよ。
3月になると、おばちゃんの給食もっと食べたかったよ〜って言いにくる子もいる。
ありがたい事だよ。+33
-1
-
107. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:52
給食大嫌いだったけど、今は好き嫌いなんか一つも無いし
子供のころ給食残したからって大人になっても偏食のままなんてことはないわ。+18
-11
-
108. 匿名 2019/04/18(木) 11:38:21
好き嫌いを無くすことは大事だとは思いますが、やはり本当に嫌いな物はどうしても無理でしょうからね。
難しいところです。+28
-1
-
109. 匿名 2019/04/18(木) 11:38:22
>>103
何が言いたいの?日本語が変だよ。+13
-18
-
110. 匿名 2019/04/18(木) 11:38:54
私が小学校の時は配膳のあとにお減らしタイムがあって、どうしても減らしてほしいやつだけ先生が減らしてくれてた+12
-0
-
111. 匿名 2019/04/18(木) 11:38:57
小学4年の頃食べるのが遅いし好き嫌いがあったからいつも掃除の時間まで食べさせられてたな+7
-0
-
112. 匿名 2019/04/18(木) 11:39:04
先生がおかしいのは校長の命令に従わなければいけないからなんだよね。子供を指導教育することより校長の命令の方を優先しなければいけないから。残飯もクラスごとに比較されて競争させられる。子供というより自分の評価だよ。逆らうわけにいかないからね。学校って怖いところだよ。+28
-0
-
113. 匿名 2019/04/18(木) 11:39:18
食べ物を粗末にしちゃいけない。
そりゃ分かるけどさ、
「これをこれだけ食べろ」と強要しての「残すな」は無いわ。
拷問じゃん。+73
-3
-
114. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:11
数百人分を作るなんて普通まずいに決まってる。
しかも子供のために栄養を考えてるメニューなんてさ。
大きな会社で働いてる人、会社の食堂の食事不味くない?+5
-14
-
115. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:41
>>104
牛乳はアンケート取って飲む飲まないが決められるよ。うちの学校だけかな?+19
-0
-
116. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:52
>>95
クラス仲、良さそうだね!+8
-1
-
117. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:58
>>4
教師は生徒ではないです。
生徒を指導する立場の大人です。
パーマ禁止の学校で、先生はパーマかけてるくせにって言うのですか?+2
-23
-
118. 匿名 2019/04/18(木) 11:41:03
なんとか時間内に食べてたけど拷問だった。
なんで牛乳なんだって思ってた。
お茶にしてほしかった。+42
-1
-
119. 匿名 2019/04/18(木) 11:41:11
自分の嫌いな食べ物やどうしても口に合わないものってあるからね。それを無理矢理食べらせるっておかしい+27
-3
-
120. 匿名 2019/04/18(木) 11:41:53
嫌いな物も工夫して食べるとか
そういうのもやりたくないのかな?
私は嫌いな物は味の濃いスープとかでごまかして食べてたけど
アレルギーや障害は別として、単なる好き嫌いなら多少は自分で折り合い付けていかないと
将来苦労するのは自分だよ+21
-11
-
121. 匿名 2019/04/18(木) 11:42:16
偏食が多くて自分でもどうにかしたかったけど、食べても吐きそうになるしどうしようもなかったです。週一必ずどの日か完食しましょうというのが本当に辛かった。食べ終わらないと次の時間他の人が掃除してる中食べていなければならなかったので+20
-0
-
122. 匿名 2019/04/18(木) 11:43:13
担任によって指導がだいぶ変わるよね。
残していいですか?ってわざわざ先生の所に持っていって許可を得ないといけなかったり。
渋い顔されるとそれだけで罪悪感半端なかったわ。
私は本当に少食な子供だったし胃も強くなかったから、親には無理して食べなくていいって家でも言われてたから、無理して食べて胃が痛くなったりした事もあった。+19
-2
-
123. 匿名 2019/04/18(木) 11:43:46
>>101
私もパン大嫌いだったけど、見たくないほどトラウマではないわ
今もそれしか食べ物が無いって言われる事態なら食べるし
デリケートなんだね+28
-8
-
124. 匿名 2019/04/18(木) 11:43:55
私は身体が小さく食が細いので苦労しました
当時はほぼパンが主食だったけど、とりあえず持ち帰ってOKだったので、まずおかず食べて余裕がある時にしかパン食べられなかった
本当はパンが一番好きだけど、おかず残すと居残りで食べさせてられるから仕方なく
もう何十年も前からいまだにこういう指導が行われているのが悲しい
食べる分量なんて個人差があるのだし+43
-1
-
125. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:00
牛や豚の殺し方についてはいつも非難が殺到するけどここで「嫌いなものは残してもOK」という考え方もなんかおかしいと思う。
日本では毎日一人が一杯のお茶碗分の食べ物を捨ててるのに(年間630万トン)
無理矢理食べさせるのはよくないと思うけどだからと言って「嫌いなものを残すことは悪じゃない」という考え方に簡単に持っていくのも正しいと思わない。+22
-16
-
126. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:20
食料廃棄問題にも通じる+35
-0
-
127. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:54
>>115 完全に強制です… でもアンケート取っても牛乳飲むって決まれば、やっぱ飲まなきゃなんですか? 一口飲んで捨てるくらいなら、家に持ち帰らせてほしい。じゃなかったらはじめからいらない。
+8
-2
-
128. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:56
小学校の先生ってやる事が多くて忙しいって書いてたけど、だったら完食よりもっと注力すべきことがあると思う。+12
-3
-
129. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:05
>>101
わがままで神経質な子供だったんだろうね+11
-19
-
130. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:11
私もこれで嘔吐恐怖症になった
嫌いなものは最初からもらわなければいいのでは+30
-3
-
131. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:14
給食を完食する事で偏食が直るとは思わない。
結局は家庭で食べる晩御飯が一番重要だと思う
給食のメニューって家で食べる食事のメニューと違うものばかりだった。
そもそも給食のメニューも嫌いだった物しか覚えてない+5
-10
-
132. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:35
>>93親も知らずにちゃんと給食費払ってて小学生ながらに親に罪悪感があったよ。中学の時からお弁当で涙が出るぐらい嬉しかった+29
-2
-
133. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:37
>>109
どこが変なの?+11
-6
-
134. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:50
給食は税金が投入されてるんだから残されたり無駄にされてたら怒りがでてくるわ。+17
-2
-
135. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:13
いっぱい食べる子は偉いみたいなのあるよね。
でも体の大小もあるし一人一人適正量ってものがあるから無理強いは絶対だめ。+52
-0
-
136. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:13
>>12
それをやってない家が多いから給食無くせないんじゃないの?
アレルギーの子も給食費未納も多いしもう給食無くしていいと思うんだけど
食育やらない親のために続けざるを得ないんだよね。+28
-2
-
137. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:15
今克服しないと、大人になっても食べられないよ!と先生に言われてたなー
でも、味覚が変わるから嫌いなままってあまりないよ。
子供の時好きでも大人になったら嫌いになることもあるし。
+30
-1
-
138. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:16
そもそも教師って栄養的な資格みたいなのは持ってるの?
素人が生徒とはいえ他人に無理矢理食べさせて大丈夫なの?
もし吐いた物をごえんした時に対処できるのか?
+8
-7
-
139. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:18
うちの小学校は、特に全部食べろと言われず時間になったらみんな終了だった
当時の私はなぜかデザートを食べないのがカッコいいと思ってて、他の子にあげてた
今思うとなんてもったいないことをしてたんだと後悔…+38
-0
-
140. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:23
>>114
いくつかのメニューから選べるけど、美味しいよ
+1
-0
-
141. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:29
冷めてべちょべちょになった魚の揚げ物や煮物が地獄で、その時の先生が全部食べるまで居残りさせる人だったから吐きそうになりながら食べたり隠蔽する技術を覚えたりした
大人になった今は魚が食べられません+10
-2
-
142. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:59
41才だけど、幼稚園~中学生まで給食を残すのは悪だという教育でした。
牛乳やレーズン、小えびが苦手だったけど何とか口に押し込んで食べた。トイレ近いので5時間目になると決まってトイレに行きたくなってた。
質の悪い肉の脂身はどーしても食べられず、ナフキンに落としてよく持ち帰りました。
嫌な思い出しかない…。+18
-0
-
143. 匿名 2019/04/18(木) 11:47:50
給食のおばさんの職を奪うようで申し訳ないけど
給食の時間が問題になるんなら弁当持参がいいよ
そして給食の時間ぐらい教師も解放させるべき
子供の面倒みながら配膳の注意しながらアレルギーの配慮しながら食事ってかわいそうすぎる
給食の時間ぐらいPTAの管轄でいいんじゃないの?+59
-4
-
144. 匿名 2019/04/18(木) 11:48:04
その日の体調次第や、昨晩や朝食べた物が胃もたれしてたり、アレルギーじゃないけど相性悪い食べ物とかもあるし、食べれない原因って一つだけじゃないし。
完食させるより、自分の適量を知るってことのほうが大事だと思う。
みんなが皆同じ量食べられるわけじゃないしね。+15
-0
-
145. 匿名 2019/04/18(木) 11:48:17
アンケートでも出てたよね。完食指導で好き嫌いが直った人はごく少数でほとんどがトラウマになったり逆効果だったって。指導の効果が無いのに続けててもねぇ+50
-0
-
146. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:00
常に大量に廃棄してる現状があるなら、作る量を減らせばいいじゃないか。
大量に作って無理矢理食べさせる理由が何かあるのか?+43
-3
-
147. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:01
単なる好き嫌いで残すのはわがまま+6
-6
-
148. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:01
バイキング方式で、自分で取れるようにすれば+26
-0
-
149. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:02
>>118
お茶じゃカルシウム足りないからね…
牛乳嫌いな人多いみたいだけど20歳ぐらいまでは頑張って摂取しないと
後で困るよ。小魚とかチーズよりとりやすいんだし。+9
-11
-
150. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:24
給食の嫌な思い出をさくらももこは漫画にしてガッポリ稼いでいた
嫌な思い出もそりゃあるし、経験だと思う+18
-0
-
151. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:34
小食でたくさん量が食べられないのは仕方ないけど好き嫌いは許さない。一人前くらい食べろ!+9
-26
-
152. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:53
文句いうな勿体ないだろ
完食できない子はお弁当にしなw+15
-15
-
153. 匿名 2019/04/18(木) 11:50:30
>>146
給食は子供一人あたりに必要な栄養量で計算して作られてるんだよ+15
-1
-
154. 匿名 2019/04/18(木) 11:50:42
給食が口に合わなくて
毎日、給食後の休み時間も教室で残って食べてた
噛まずにゴックンと飲み込むのだけど
カット大きいから飲み込むのも時間がかかって苦しんでた
毎日の給食の時間が苦痛でした
1人の男子が気遣ってくれて
その男子がいつも少なめにオカズを入れてくれるのが嬉しかったわ
今は何でも食べられるぐらいになったけど
体格の差も有るし同じ量は多いと感じたり、
少ないと感じる子もいるから難しいわ
+17
-1
-
155. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:29
嫌いなものわざと床に落として「落としちゃったから食べられませーん」ってやってるずる賢いやついたわw+17
-0
-
156. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:29
今は、配膳した後、口をつける前に、減らしたい人は減らすってとこも多いんじゃないの?+11
-0
-
157. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:36
>>44
出た!親の食育とか言う奴!
好き嫌いは人それぞれだし
食べられる量も人それぞれ
出来立ての家庭料理と時間経った給食を一緒にするな+20
-15
-
158. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:52
未だにこういうことやってるのかー。
私はこのシステムで「ズル」と「交渉」を覚えましたw+17
-0
-
159. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:07
みんなで楽しく食べることが大事だと思うから無理やり食べさせるのは個人的には反対。+20
-0
-
160. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:07
>>153
一律に?
すげーバカなんだな。
なるほど、理由が分かりました。+2
-11
-
161. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:25
>>42
残すのも甘やかしになるからね。
そういう子にはなってほしくない。
残すのは良くないって言ってある。
でも無理矢理は食べさせたくない。+23
-0
-
162. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:40
>>128
先生だって他のことやりたいだろうに
親が直さないしみんな好き嫌い多すぎ+12
-2
-
163. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:47
>>160
なんでも一律なんだよ、この国は。+12
-0
-
164. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:55
うちの子の学校は、苦手なものは最初に減らして、一口でも食べたらOKって感じで指導してる。少食の子も同様。
私自身も子どもの頃は少食で、これ以上食べたら吐きそう…ってなってるのに昼休みもずーっと給食食べさせられる毎日だったから、今の子はいいなぁって思ってたけど、まだこういう学校もあるのか。
食べる量も個人差あるし、大人だってどうしても苦手なものはあるから、柔軟に対応してあげてほしいと思う。+25
-0
-
165. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:06
学校によったら、掃除時間まで机の上に給食トレー置いている教師もいるらしいよ。酷いよね。+12
-0
-
166. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:07
>>155 やってたw+4
-0
-
167. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:32
>>165 埃まみれの中食べさせるなんて酷すぎる。+21
-0
-
168. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:35
完食させなくていいよ…先生も大変だよ。
その子が大人になって偏食で困るようなことあっても先生は関係ないし、本人と親の責任ってことで、いいんじゃないかな?
好き嫌いだけでなく、食べられる量って個人差あるからは以前も自分でやって、乗せたものはちゃんと完食するとかにしたらどうかな〜。食べられないものは1口だけとか。+34
-0
-
169. 匿名 2019/04/18(木) 11:54:01
あー、親は悪くないよ
先生と栄養士と給食のおばさんが悪いんだよ
はいはい+7
-4
-
170. 匿名 2019/04/18(木) 11:54:54
いまの給食って結構量少なかったんじゃなかった?
自分の頃はご飯とおかず3種類とフルーツと牛乳が必ずあったよ。
先生も同じ量食べてたけど、量多かったよ。
朝もがっつり食べさせられる家だったから辛かった。
少食で食べられない子は潜在的に胃腸が弱い可能性があるから気をつけて見てあげたほうがいいよ。
残すのが悪じゃなくて何で食べられないのかを見ないと。+24
-0
-
171. 匿名 2019/04/18(木) 11:55:09
とりあえず子供の頃の給食は嫌いなものも出たけど、美味しかったよ
温かいものが食べれる、それだけでありがたいことだと思う
給食のおばさんたちありがとう
横浜のお弁当給食みたいに、明らかに多くの人が美味しくないと感じるものは、どうにかしてあげてほしいね+24
-1
-
172. 匿名 2019/04/18(木) 11:55:11
本末転倒。
もちろん食品や生産者さんや
調理して下さった方に感謝だけど、
給食の摂り方で登校拒否なんて。
教育ってなによ。
残酷だよ。
教師の資質で子供が台無し。
これ本当に思いやりや
気遣いあって良いよね。
ただただ気の毒。
そんなときの為の教育委員会や
PTAなのに誰に忖度してんだろ。
悲しいね、
学校に楽しく通えるようにしてあげたい。+28
-3
-
173. 匿名 2019/04/18(木) 11:55:26
うちの子二人高校生だけどどちらのときも完食指導なんてなかったけどな
食べられそうにないときは減らしに行くとか、先に少なくよそってもらうとか
そのかわりたくさん食べられる子がそこからお代わりできる
親戚が小学校教員だけど、今は体質の子もいるから全部食べろとは言えないって聞いた
+7
-0
-
174. 匿名 2019/04/18(木) 11:55:54
小1のときの担任は、みかんの薄皮を残す生徒を食べ終わるまで居残りさせてたなあ
みかんの薄皮って好きとか嫌いじゃないし、やり過ぎだと思った+38
-0
-
175. 匿名 2019/04/18(木) 11:56:46
給食は争奪戦だったけどな…
+3
-0
-
176. 匿名 2019/04/18(木) 11:56:53
>>160
個別対応で計算できるわけないじゃんw+8
-0
-
177. 匿名 2019/04/18(木) 11:56:56
ナフキン持参だったから嫌いな物はバレないように一瞬のタイミングを見計らってそれに包んで給食袋に入れて持って帰って家で捨ててたわ+9
-0
-
178. 匿名 2019/04/18(木) 11:57:04
がるちゃんでも食べ物残すのは悪!みたいな感じだもんね。お店食べに行ったら隣の席が残してて気分悪かっただのさ〜注文した後に体調悪くなる事だってあるし想像より多く出てきたりとかあるのに。そもそも他人の食事にケチつける方が嫌だわ。他人のテーブル、皿チェックとかうざすぎw
小2の担任はひじきを食べるとガンになるとかいって一切口つけないから怖くなってクラスみんな残してたら小3の担任は残すのは許さない!って感じで食べ終わるまで席を立たせなかったよ。みんな泣きながらひじき食べてたw5限の授業始まっても給食が机においてあって泣いてる子もいたし…皿洗って給食センターに歩いて自分で返しに行くの。大昔とかじゃないよ。平成生まれだから。子供の時にも驚いてたけど大人になって思い出すと更に驚くわ。+12
-4
-
179. 匿名 2019/04/18(木) 11:57:14
>>71
確かに。
安くで食べれてるんだから静かに食べろよって思うわ。
嫌なら個人で弁当持ってこい。
アレルギーの子もね。
子供の頃から協調性ないってヤバイね。
弱者に合わせるって変なの。+18
-10
-
180. 匿名 2019/04/18(木) 11:57:23
>>169
はいはいって?+1
-2
-
181. 匿名 2019/04/18(木) 11:57:29
>>174
やりすぎだけど薄皮に一番栄養があるのも事実だしね+3
-11
-
182. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:14
どうしても食べれなくて残されて食べてたけど、どんどん給食が嫌いになった。
泣きながら食べたり、無理矢理飲み込ませられて戻しちゃったりもあったな。
そりゃあ好き嫌いは良くないけど限度ってものがあるでしょ。+16
-0
-
183. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:19
食べれない、嫌いなら最初から少なくよそえばいいのに+7
-2
-
184. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:29
>>174
それってもはや教師が無抵抗な子供をいたぶってるレベルじゃない?
今思うと何でそんな事で!?って理由で子供を怒鳴ったり殴ったりする教師多過ぎた
ダメな理由を説いてくれる先生なんて居なかった取り敢えず怒鳴るだけで+25
-1
-
185. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:42
家庭では好き嫌いなかったのに
給食のせいで偏食になった
人生壊された+10
-5
-
186. 匿名 2019/04/18(木) 11:59:03
うちの子のクラス、間食したらシールがもらえて、グループ全員(5~6人)が完食の日は大きいキラキラなシールもらえる。
子供が給食残してしまった日、乱暴な男子から、「お前が全部食べれてたらグループ完食なのに、と責められた」と言ってた。
連帯責任みたいなのもやめてほしい。個人差があるし体調もあるでしょう。+70
-1
-
187. 匿名 2019/04/18(木) 12:00:30
>>11
同じだ!
私はアラサーなんだけど、小学生の頃から生のトマトが食べられない
味じゃなくて噛んだときの食感が苦手、皮はピチッとしてるのに噛むと果肉がブニュッと出てくるあの感じが…
(スライストマトやトマトソースなどは食べられる)
小学生のときの完食指導で、給食の時間内に食べきれなかったら、お昼休みの時間も食べ終わるまで席を立っちゃダメな決まりだった。
トマトが出た日は私はいつも居残りで、担任の女教師には「あなたが食べないせいで、今日は先生までお昼休みとれなかった」「職員室でコーヒータイムしたかったのに、あなたのせいで…」とずっとネチネチ言われた。
お昼休みが終わる頃に、自分で食べ残した物を給食室まで返しに行かなきゃならないんだけど、そこでも調理員のおばちゃんに睨まれながら「残してすみませんでした」と言って返さなきゃならなくて、本当に嫌だった。
+23
-1
-
188. 匿名 2019/04/18(木) 12:00:54
ゆっくりなら完食できるのに時間制限が厳しいから残すということもあるよ。
メロンを皮付きでスプーンですくって食べた時、
時間が無いからまだ少しだけ果肉が残った状態で
捨てたら担任がめざとく見つけて激怒したことある。
メロンをキレイに食べないやつは誰だ!?連帯責任で全員昼休み無し!とか説教された。
混ざった皮だから自分だけか分からないし怖くて名乗れず。何十年たってもトラウマ。
今だに劣等感と自己肯定感が低い。+9
-0
-
189. 匿名 2019/04/18(木) 12:00:56
>>172
アレルギーの子みたいにうちの子はお弁当にしますでいいんじゃないの?
給食は食育で教育の一環なんだしたべれないとか量が多いとか個人の都合にまで
配慮する必要ないと思う。
お弁当は嫌だけど好きなように食べさせてってなんだか…+12
-2
-
190. 匿名 2019/04/18(木) 12:01:39
結構厳しい学校が多いんだね。
自分の時は、パンは持ち帰りOK、おかずはどうしても食べられなかったら一口食べて残飯入れに捨てOK、小食の子用に給食係が少なめのお皿をいくつか作るってしてたから、給食で嫌な思いした事ってなかった。+18
-0
-
191. 匿名 2019/04/18(木) 12:01:57
給食のレバーは本当に不味かった。
ポテトとレバーのケチャップ炒め。
大人になってからお店で食べたレバーの焼き鳥とかレバニラは普通に美味しかったよ。
+12
-1
-
192. 匿名 2019/04/18(木) 12:02:17
>>95
うちの子のクラスもそれです
息子は家では絶対食べないきのこ類も学校では頑張って完食してます
鍋に残ってるおかずは率先しておかわりしているようで、いつも担任の先生から好き嫌いなく給食をよく食べていますとほめられます
先生のやり方と褒め方が上手いんでしょうね
+7
-0
-
193. 匿名 2019/04/18(木) 12:03:01
給食廃止でいいよもう+38
-1
-
194. 匿名 2019/04/18(木) 12:03:05
前働いてた幼稚園
給食残さず食べられたらごほうびシールがもらえるやり方だったんだけど、今だとクレーム案件なんだろうか+3
-0
-
195. 匿名 2019/04/18(木) 12:03:29
地域差はあると思うけど、うちの学校の給食は激マズだった。
たまに、先生も「みんな無理だった今日は残そう」って言うくらい。
だから、苦手なもの日は助け合いOKだったよ。+12
-0
-
196. 匿名 2019/04/18(木) 12:03:41
昔の給食はそうだったけど、今はそこまで強制なんてしてないでしょ。
それで不登校になるとか、その子の性質の問題じゃないの?今理由もなく不登校の子供が多い。+13
-3
-
197. 匿名 2019/04/18(木) 12:05:47
>>193
弁当がいいよね。
給食にしてって言ってる人多いけど、結局、こういうことが起きてトラブルになるんだったら、弁当にすればいい。+24
-3
-
198. 匿名 2019/04/18(木) 12:05:51
私も小学生のころ周りはもう掃除始めてんのに完食するまで食べさせられて泣いてた記憶。
その先生とは別の先生は、残ったご飯や食べられそうにない子のご飯を持参した塩でおにぎりにしてくれたのは美味しくて好きだったな。今はそれはそれで問題になりそうだけど。+9
-0
-
199. 匿名 2019/04/18(木) 12:06:43
給食作る人も食材作る人も、子供が嫌々食べる姿なんて見たくないと思うよ…
一生懸命作ったものが、罰ゲームの品状態じゃん。+27
-0
-
200. 匿名 2019/04/18(木) 12:07:53
好き嫌いじゃなくて、量が食べられない子もいるから勘弁してほしい。
生まれ月も体格も色々なんだから。
私は嫌いだから残したんじゃなくて、本当にお腹いっぱいで食べられなくて、無理やり食べさせられて吐いたことあるから。体罰みたいに思ったよ。
今でもこんなのあるんだね。+26
-1
-
201. 匿名 2019/04/18(木) 12:08:13
給食不味いもんな 同じメニューでも家庭や外食なら食べれても給食だと食べれないって味や匂い 病院の食事もだけど不味いから無理強いは出来ないな
栄養失調のガリガリじゃなきゃ無理矢理に食べさせなくて良くないかい
食べ物の大切さや栄養の事は教えないとならないけどね+1
-1
-
202. 匿名 2019/04/18(木) 12:08:20
小学生への指導は心の傷になりやすいし、
ずっと忘れることが出来ないという自覚が欲しい。
感情的にはならないで欲しい。
偏食や少食で栄養素が足りなくなるとか分かるように説明する先生はいなかった。
本当はそこが一番大切。
摂食障害的な心理的な面もあるから安易に感情的に責めるのは逆効果。+10
-3
-
203. 匿名 2019/04/18(木) 12:08:28
私が小中のときも残さず食べろだった
好き嫌いはそんなになかったけど
量が多すぎで残してる人は多かったし
担任が家庭科の教師で、子供3人いる人だったから
何これ、美味しくないし量多すぎって言ってたわ
それが何度もあって、先生達が会議してた+8
-0
-
204. 匿名 2019/04/18(木) 12:09:32
残飯を出さないという指導は必要だと思う。資源を大事に。ゴミを出さない。食べられないなら初めから減らす。
残さない指導って元々はそこじゃないの?+10
-4
-
205. 匿名 2019/04/18(木) 12:09:54
左翼な教師にあたった
生徒がかわいそう+3
-3
-
206. 匿名 2019/04/18(木) 12:10:16
小学校の教員してたけど学校によって美味しい所とそうでない所の差が凄い。
美味しい所は偏食な児童でも比較的すんなり食べれる。微妙なところは偏食関係なく給食の食べっぷりが悪い。だから、一概に本人や親の責任ではないと思う。
そして、昔みたいに昼休みまで残したりしてまで食べさせてなかったよ。+24
-0
-
207. 匿名 2019/04/18(木) 12:11:43
>>127
一口飲んで捨てる人がいるかどうかは知らないけど丸々残す人はチラホラいたみたい。好きな人は牛乳おかわり可能だったって。捨てるよりはいいと思うけどこれも賛否あるだろうね。+6
-0
-
208. 匿名 2019/04/18(木) 12:12:01
給食の時グループで机を向かい合わせにしてたから中々食べられなかった
食べてる所見られるのがイヤで..😅+14
-0
-
209. 匿名 2019/04/18(木) 12:15:31
給食やめたらいいよ。海外みたいに弁当か食堂で好きなもの頼めるようにしたらいい。
+24
-1
-
210. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:04
>>5アレルギーは除去食を用意されているはずだから、この場合はアレルギーとは違うと思うよ。+6
-0
-
211. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:28
好き嫌いばっかり言う子も「あ~そういう子なんだぁ」と思うけど、何が何でも食べろと言う先生の考え方も理解できない+5
-0
-
212. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:49
>>209
海外は給食すばらしい!ってなって日本の給食参考にした食育はじまってる。+16
-0
-
213. 匿名 2019/04/18(木) 12:17:10
少食の私には本当に地獄でしか無かった。
残したら班ごとにペナルティがあったし…+12
-0
-
214. 匿名 2019/04/18(木) 12:18:13
>>208
うちの子新一年生なんだけど、給食の時に机移動しないで前向いて食べてるらしいよ。私の時代は班にして食べていたから、時代かね。+10
-1
-
215. 匿名 2019/04/18(木) 12:18:35
小柄な子どもはアゴの発達が遅くて歯が小さかったり歯並びとか噛み合わせで噛む力が弱いのもあるかも。たくさん噛まないとカタイ野菜や肉が飲み込めない。野菜の匂いや酸味が刺激になって不快な場合もある。
私は子どもの頃は過敏症だったのかも。たぶん発達障害的だったりメンタル面の影響が大きい。
最終的には給食限定で嘔吐恐怖みたいになり牛乳を飲むときに異常に神経を使ってた。
高校生になって給食無くなったら完治したよ。
成人した今は全く問題ない。
完食指導にも色々な新しい認識とか様々な可能性をふまえて進化して欲しい。+6
-6
-
216. 匿名 2019/04/18(木) 12:18:47
苦手のレベルによると思う。
頑張れば食べれるは頑張って食べればいいけど、吐いちゃうとかは本人も周りも気を使うから無理することないよ。
給食の時間内で食べれなかったら終了で、それ以上はやる必要ないと思う。+12
-0
-
217. 匿名 2019/04/18(木) 12:20:02
>>206
私の小学校は本当にまずくて、トラウマになるレベルの不味いのがあって食べられない食材増えたくらい。+6
-0
-
218. 匿名 2019/04/18(木) 12:21:28
適量は人それぞれだし好き嫌い我が儘だとしても困るのは本人だから余計なお世話だと思う。
完食強制して、わざわざトラブル作り出してるように見える+7
-0
-
219. 匿名 2019/04/18(木) 12:21:34
量が多くて残すのは仕方ないにしても
好き嫌いを容認してる人が多くてびっくり
自分の子に好きなものしか食べさせないってことなのかな+13
-9
-
220. 匿名 2019/04/18(木) 12:21:45
私も梅干が苦手だったんだけど、2年生の時しびれを切らした先生に無理矢理口の中に突っ込んで牛乳で流し込まれて、吐いてしまった。それ以来梅とつくものが怖くて全然食べられなかった。
25歳くらいの時に旅先の和菓子屋さんに美味しい梅のお菓子を貰って、そこからやっと梅酒とかも飲めるようになった。でもそれが無ければまだダメだったと思う。
残飯量とかで先生たちも色々言われるらしいけど、それで子供を追い詰めてしまうのはなんか違うよね。+16
-1
-
221. 匿名 2019/04/18(木) 12:22:12
そういう教育って昭和までのイメージだけどまだあるんだ+7
-0
-
222. 匿名 2019/04/18(木) 12:23:29
昔から残さず食べろって給食の時間終わっても席を後ろに移されて食べなきゃいかんってことあったけど
誰も鬱になったり吐いたりしなかったな
やり過ぎも問題だけど守り過ぎなのもあるんじゃないの?+8
-9
-
223. 匿名 2019/04/18(木) 12:24:45
こういうの今でもあるんだ
うちの両親には話を聞いたけど、アラサーの自分はそんなこと言われたことないよ
一口は食べましょうとは言われたけど、普通に残せたし、昼休みとかまで置かれた人も見たことない
普通の公立の小学校だけど学校によるのかな?+5
-0
-
224. 匿名 2019/04/18(木) 12:25:11
>>219
好き嫌いを容認している訳じゃないけど、子供の頃って無理に食べると本当に吐くんだよね。味覚や感覚が大人と違うから、極度の偏食でないなら無理強いも良くないと思う。+22
-0
-
225. 匿名 2019/04/18(木) 12:25:42
小学生の時、食べ切れる量だけよそって、どうしても食べられなかったら残して良いって先生がいたんだけど、学校側?給食のおばちゃん側?からお残しが多いからちゃんと全部食べさせるように注意が入ったことあったわ…
学校の給食室で給食のおばちゃんが全校生徒の給食作ってくれていたから、作ってくれた人に対して失礼だと言うことでお残しは悪だった。
それはもちろんわかるんだけど、無理矢理食べさせられるのも辛いよ…+11
-0
-
226. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:11
>>222
アラフォーだけど、それで吐いたよ…+4
-0
-
227. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:14
>>219
困るのは本人だし、他人の子供なんか知らないよ。+5
-0
-
228. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:34
人それぞれ好みや感じ方も違うのに他の人が食べれるからって他人にも強要するのは違う+3
-1
-
229. 匿名 2019/04/18(木) 12:27:03
給食を早く多く食べれる子=優秀、正義、素直
給食を給食時間内に食べきれない子=劣等、悪、反抗的
っていうような植え付けはやめるべきだと思う。
子供の将来の健康管理のためにも、「残飯ゼロ運動」より「一口につき必ず30回以上噛んで食べる」をスローガンにし、給食を早く食べ終わった子から昼休み遊べるのではなく、そういう子からプリント学習や職員室で先生の雑用をさせるべきだと思う。食べるのが遅い子の方が、子供の価値観の中で面倒なことをしなくて済む上に、先生に誉められてクラスメイト達から羨ましがられ、クラス全体がゆっくり食べるのを理想とする。そういう給食指導にした方がむしろよほど良い。
少食や食べるのが遅い子が、頑張って早く多く食べろと言うのはムリだが、逆は出来るし、食が節制出来た方が、長い目で見てよほど子供達の未来の健康管理のためだから。+34
-4
-
230. 匿名 2019/04/18(木) 12:28:20
食べ物の嫌いは単なるワガママではない、
何か体質的に合わないものを避けるための機能って気もするんだよね。
吐いてしまう程嫌いなら食べなくていいと思う。
他の食品で代用すれば健康上問題ないならそれでいい。
摂食障害は命に関わるから食生活やダイエットについて他人が干渉するのは危険あると思う。
とにかく健康が一番大切。+11
-1
-
231. 匿名 2019/04/18(木) 12:28:26
クラスの中心人物ってお替りするような男子達だし、少食や偏食の男の子は女の子より辛いかも。+5
-0
-
232. 匿名 2019/04/18(木) 12:28:57
子供の頃は肉食べられなくて、肉を口に入れて完食した顔で食器片付けて、トイレで口からだして捨ててた
そしたらある日先生に「トイレで食べ物を捨てている人がいる」とものすごく怒られて、食器を片付けるときに口を開けて完食チェックをされるようになった
肉食べられない私は当然完食にはならず、昼休み中も残されて「いまここで20回噛め」とか「のみ込め」とかずっとやられてた
それでも飲み込めないときは午後の授業が終わるまで口の中に肉を頬張ったまま
何時間も口に食べ物頬張るのって強烈な吐き気になるんだってそのとき知ったよ
たまりかねてある日職員室で先生に向かって「食べられないものは食べられない!先生はひどい!一生一生恨む!」と大声で叫んで号泣したら職員会議になって残してもいいことになった
なにそれ?って子供心に思ったよ
+37
-3
-
233. 匿名 2019/04/18(木) 12:29:35
給食は児童の栄養バランス考えて作ってあるからねぇ
何か欠ければ、その分児童の栄養が偏るわけで…栄養士としては心配なんじゃない
それから、給食は無料じゃないからね
無理やり食べさせるのは可哀そうだとは思うけど、親もちゃんと残さず食べるようしつけたほうがいいよ
+4
-10
-
234. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:24
約30年前だけど、鶏肉を食べたら蕁麻疹が出る旦那が、給食で鶏肉が出たから担任の高齢の女教師に訳を話して残そうとしたら、それを許さずに夜8時まで(旦那の同級生が会社から帰宅した義母に知らせに行った)教室に残して学校で問題になったことがあったらしい。
もともとその教師に目をつけられてて相性が悪かったのも相まって、旦那だけ許されなかったとか。
教師って善悪とかその場の適切な判断とかは意外とできなくて、規則とか結構気分や好き嫌いで行動するよね。
このケースでは教師が給食完食を強制して生徒を登校拒否にさせてたら本末転倒だね。少しのお残しは人間なんだからしょうがないよね。+34
-0
-
235. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:36
小学生高学年の時に自分のクラスの担任が厳しくて絶対に残させてくれなかった。おうぇってなりながら食べて流し込んでて涙出た覚えある。隣のクラスの先生は優しくて残しても良かったから余計に不満だった。+12
-0
-
236. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:38
>>227
他の親はそうでも、教師はそういう態度だとモンペの餌だろ+2
-0
-
237. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:53
一旦全員同じ量配膳して、その後減らしたい子は減らし、もっと食べたい子は増やす式だった。
残しても全然問題なかったし、給食に関しては良い学校だったな。美味しかったし。+9
-0
-
238. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:57
好き嫌いは有ると思うけど
量と調理法の問題
苦手な食べ物でも小さめのカットで
味を変えれば食べれる場合が有る
給食試食会など開いて意見を聞いて
工夫して美味しく食べやすくしてる学校有る
そこの学校の給食は美味しかった+9
-0
-
239. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:58
私は食べられない側の生徒で、本当に毎日給食が憂鬱だったから気持ちわかる。
でも、私みたいな偏食さんは家庭だと偏ったものしか食べなくなるし、給食自体は意義はあると思う。+18
-0
-
240. 匿名 2019/04/18(木) 12:32:38
私が小1の時、帰りの会終わっても食べさせられてる子いたなあ。でもその子にとってはそれがいい効果?だったのかそれ以降ちゃんと時間内に食べきれるようになってた。でもそれはレアケースで普通だったらもっと食べられなくなっちゃうよね+10
-1
-
241. 匿名 2019/04/18(木) 12:33:37
今時そんな指導するかな?登校拒否になったらなったで後が大変なのわかってるから
凄く気を使って指導してるはずだよ。親の思い込みじゃないの?+10
-0
-
242. 匿名 2019/04/18(木) 12:34:02
>>222
小学生のときに泣きながら食べてた同級生が過呼吸になったわ。衝撃的で今でも覚えてる。
それ以降は一口食べたら残しても良くなった。+15
-1
-
243. 匿名 2019/04/18(木) 12:34:37
自校式と給食センター式でおいしさが違うんじゃないかなという偏見
小中と自校式でおいしかったから残す子ってあんまいなかったな
塾が同じだった隣の市の子たちは配送されてくる給食がまずいまずいっていつも言ってた+19
-0
-
244. 匿名 2019/04/18(木) 12:34:41
少なくよそえばいいっていうけど、人数が多かった世代だと
班ごとにまとめて配ったりしてたし、ちょっと減らそうとしたり誰かにあげようとすると
正義感たっぷりのうざい奴がすぐに「先生!〇〇さんズルしてます!」って言いつけること多かったよ。
今思えば小学校生活の集団行動って日本人の悪い習慣を育成する土壌になってると思う。
+28
-3
-
245. 匿名 2019/04/18(木) 12:35:15
>>225
作る量が適正かって言う視点が抜けてるよね。
量を決める根拠は栄養士さんの計算なのかな?
子どもの給食はこぼしたり配膳に失敗した分のため
始めから多めに作ったりしないのかな。
正直調理員さんの残飯処理のクレームのしわ寄せが
行き過ぎた指導につながるのもおかしいと思う。
作る量を見直す事はできないの?+6
-0
-
246. 匿名 2019/04/18(木) 12:36:14
私の学校は、最初に減らしたい子は減らし、その残りを食べられる人で食べ切るルールでした。食缶は絶対に空にしていなければいけない。助け合いって感じのルールでしたね。+6
-0
-
247. 匿名 2019/04/18(木) 12:37:01
給食が苦痛で学校に行きたくない子供の気持ちについてこういう教師はどう思ってるんだろ。
嫌いな食べ物を一年担任してもらったおかげで克服できました!!って保護者に喜んでほしいの??
吐くまで嫌なものを食べさせるって虐待だよ。
「もう嫌!」って教室を逃げ出せる勇気のある子なんていないよ。+18
-2
-
248. 匿名 2019/04/18(木) 12:37:28
学校っていうか先生によって変わるよね。給食のルール。+8
-0
-
249. 匿名 2019/04/18(木) 12:38:15
>>241
指導要項にはなくても「できた子を褒めてあげたい」って気持ちが出ちゃったんだろうね。読む限り先生が過度な指導をしたようには思えないな。
+5
-1
-
250. 匿名 2019/04/18(木) 12:39:10
私、白米がだめだったから空の茶碗だけもらってた。
最初は先生もびっくりしてるけど、これがふつうですけど?って感じを通してるとそれが普通になった。
その外おかずも好き嫌い多くて、最初からよそわない、少なくするなどで対策してた。
私が食べな分はみんながジャンケンでもってくし。+10
-1
-
251. 匿名 2019/04/18(木) 12:39:16
アレルギーあるなら食べなくていいよ、は食の安全意識が低い発言。保護者と連絡を密にしてアレルギーがあるなら配膳前に省く位の徹底が必要(小学校低学年だと誤食の可能性アリ)+8
-1
-
252. 匿名 2019/04/18(木) 12:39:22
給食なんてなくなれば先生も子供も楽になる。
困るのは親!
ほとんど捨てられる給食…
このままでいいの(?_?)+6
-0
-
253. 匿名 2019/04/18(木) 12:40:36
個々に体格も食べる量も違うのに一律の量にするから悪い
規定量を食べられない子は少なめ
嫌いなものは少しずつ頑張ってみる
アレルギー食物はもちろん除外
楽しく食べられない子ども時代を過ごすから摂食障害とかになっちゃうんだよ
今は細身の大食いで食べることが楽しいけど、小学校の時はそんなに食べられなくて辛かった
泣きながら口に押し込んだり、酷い時は誰かに押し込まれたりしてトラウマに
一時期拒食気味になって、そこから克服するまでほんとうに辛かった…
食事が恐怖の時間になってはいけない
+27
-0
-
254. 匿名 2019/04/18(木) 12:40:37
わたし小学生のときに近くの席の子とかと苦手なもの交換しあってたりしたけど、今ってそういうのダメなの?
あとなかなか食べきれない友達のおかずを少し食べてあげたりとかしてたな~
今は厳しいのかな?
+12
-0
-
255. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:03
>>67
採れ過ぎたキャベツをトラクターで潰していく映像があったよね。+4
-0
-
256. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:12
口も食道も胃も小さいのだから
大人サイズは辛い子供はいると思う
今は食べられるけど
小学生の頃はカットが大きな物
食べるのがしんどかった
噛み切るのも難しい物があったわ
身体の成長に個人差有るから
食べ物の好き嫌いだけの問題じゃない+9
-0
-
257. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:31
>>243
私の地元は自校式なのに不味くて、今は子供は給食センターなのに美味しい。地元は自校式でも都会で、今は給食センターだけど規模の小さい田舎で食材だけは豊かだからなのかなと。
都会の方が給食不味いと思う。+7
-0
-
258. 匿名 2019/04/18(木) 12:42:18
>>254
アレルギーある子も多いから、交換駄目みたいだよ+5
-0
-
259. 匿名 2019/04/18(木) 12:42:19
量が多いって思ったら減らすことって出来なかったのかな?
手をつける前だったらOKな所もあるけど・・・+5
-0
-
260. 匿名 2019/04/18(木) 12:42:20
hscの傾向があったり発達の特性などで本人の努力ではどうする事も出来ない感覚過敏がある子供さんもいると思います。もし極端に給食を嫌がったり偏食がある時は小児科や保健所等で発達の相談して、担任や栄養教諭と話し合って理解してもらう事も大事かなと思います。+10
-0
-
261. 匿名 2019/04/18(木) 12:43:14
小学校は厳しかったけど、中学校にいったらルールがすごく緩かったw
みんな残しまくりだった。無理に食べさせることはしなかった。中学生になってストレスで食べられない時期があったから、このルールは私にとってはよかった。小学校だったら絶対残すこと出来なかったから。でもルールが緩すぎて、嫌いな物は食べる努力をせず簡単に残すって感じになっていたからいい事なのか悪いことなのかって感じではあった。+17
-0
-
262. 匿名 2019/04/18(木) 12:43:30
いっつもリンゴが食べられなくて5時間目まで一人で給食食べてたけど、
つい最近自分が軽度のリンゴのアレルギーだってわかった。
特にひどい症状が出るわけじゃないけど、食べるといつも舌が痛かった。
子供は味覚が敏感だから何で嫌いなのか親は興味を持つべきだよ+18
-0
-
263. 匿名 2019/04/18(木) 12:43:44
全てを少量にして足りない子は
お弁当持参していいとかの方が
余りは出ないかもね+5
-0
-
264. 匿名 2019/04/18(木) 12:43:48
>>15
すまん、それはまさに自分
吐いたことに自分もショックで、未だに『漬物』『きゅうり』は食べれないわ+6
-0
-
265. 匿名 2019/04/18(木) 12:44:25
一応年齢に応じて食べて欲しい量が決まってて、それに基づいてお残しダメよーって指導されてるんだけど…
食べられる量って個人差あるし、好き嫌いも大人になれば解決するから無理矢理食べさせるのは良くない。食に対する興味を失ったり、食べることすら嫌いになってしまっては意味が無い。
ちなみに私は保育園でも無理矢理食べさせてる所を知ってるから、そういう子どもを守るように頑張ってるけど私一人じゃね…
+5
-1
-
266. 匿名 2019/04/18(木) 12:44:31
偏食やある食材を嫌いになることについて
科学的な研究してる人は居ないのかな。
そういうはっきりした根拠があれば人権が無視されるような行き過ぎた指導がなくなると思う。
指導要綱に基本方針を明記すべき。
私は嫌いな食材を吐くのは実体験としては理解できないけど例えば食べられないゴムとかを無理やり口に入れるのと同じと想像すれば、
明らかに強制は間違ってると思う。+6
-0
-
267. 匿名 2019/04/18(木) 12:45:21
アレルギーとは違って好き嫌いだとしたら、親としてはありがたいです。
ただ、登校拒否になるくらいであれば、親としては先生に一言言っておくのもいいのかも。+4
-0
-
268. 匿名 2019/04/18(木) 12:45:32
>>245
知識の受け売りだけど
給食を作る上で決まり事が多く、一日に使っていい一人当たりの給食費も決まってるから残飯になるほど多めに作ってるってことはないよ
せいぜい、1,2人分程度
小学校のときにスープの缶?をこぼしたクラスの子たちが給食室のおばさんに「給食に替えなんてないのよ」ってすごい怒られてた
+15
-0
-
269. 匿名 2019/04/18(木) 12:45:36
子供に嫌いな食べ物を無理矢理食べさせるより、大人が吐くまでお酒飲むのを止めさせてほしいわ。+10
-0
-
270. 匿名 2019/04/18(木) 12:46:17
味が変だったら残してもしょうがない
稀にだけど食中毒あるし+3
-0
-
271. 匿名 2019/04/18(木) 12:46:22
保育園の頃も給食だったんだけど、食べるの遅いと外廊下の編み編み床に正座で食べさせられたよー。目の前には楽しそうに遊ぶ園児達。
まだ小学校のときの方がましだった。+5
-0
-
272. 匿名 2019/04/18(木) 12:46:55
食べ物を残すのはいけないこと。世の中には食べたくても食べられない人もいる…家で教えれば良いことでは?給食は本人の嫌いなメニューも否応なしに入るだろうし、それを無理矢理食べさせるのは虐待でしかない+6
-2
-
273. 匿名 2019/04/18(木) 12:47:41
給食の肉臭くて嫌いだった
家だと肉食べれたけど給食の肉は不味くていつも飲み込んでいた+8
-0
-
274. 匿名 2019/04/18(木) 12:47:53
アラフォーの私も風邪引いてた時に無理やり完食するように指導させて戻した事がある。
それ以来その食材食べられなくなったよ。
いまだにこんな指導している学校あるんだね。
子どもが通っている小学校は、まずみんな同じ量の給食を配ったあとに先生が「減らす人ー?」「増やす人ー?」って聞いてくれて、子どもが自分に合った食事量に調整してるよ。
+10
-0
-
275. 匿名 2019/04/18(木) 12:49:34
>>219
まずいのは食べるのきついよ+7
-0
-
276. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:06
算数が好きで国語が嫌いな子もいるでしょ、食べ物だって野菜が好きな子や肉が嫌いな子がいて当たり前。何かしら食べてれば大丈夫だから押し付けることじゃない+8
-0
-
277. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:22
子どもたちがよそうわけだし、食べれる量を伝えるのがいいかと!
その他にも文句いうようなら、もう弁当にした方がいい!+5
-0
-
278. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:33
家の食事や外食は美味しいのに給食は不味かった+3
-0
-
279. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:40
南瓜苦手な子がお昼休みまで残って無理矢理食べて壮大に吐いたんだけど、その場に居合わせた(私含めて)クラスメイトは南瓜が食べれなくなった。
だから、時間内とか一口は食べるとかにして欲しい。+8
-0
-
280. 匿名 2019/04/18(木) 12:51:04
>>274
配膳の時間に余裕があるんだね。30人学級だからできるのかな。
昔40数名配膳して食べるのが15分も無くて片付けも急いでやらざるを得ずゆとりが全く無かった。
完食指導よりまず時間割りがおかしい。+2
-0
-
281. 匿名 2019/04/18(木) 12:51:06
北風と太陽って、こういう場合も言える。押してもダメなら引いてみる。
バイキング方式の給食の学校がある。
好きなものだけ好きなだけ取っていい。
最初は子どもたちは、偏った食べ方をする。
でも次第に、他の子が食べているのを見て興味を持つ。食べたことのない好きでもないものでも友だちにつられて食べてみたら、食べられた。
そういう経験って、案外多いような気がする。
+15
-0
-
282. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:02
私もセロリと南蛮漬けは今でたべられない。
一口だって食べるとその日は毎晩吐いてしまった。
だから今も食べたら戻してしまいそうで一口も食べたくない。 楽しく美味しくが食育なのに。どうしてもダメなものは最初からよそらない選択肢がほしい。+4
-0
-
283. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:10
お弁当でええやん?+4
-0
-
284. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:17
>>272
家でってのが望ましいけど、それやると偏食や栄養バランス考えてないご家庭もあるからね
DQNのご家庭がよくフードコートでファーストフードやラーメン食べてるけど、そのご家庭の子は超偏食で給食残してばっかり+11
-0
-
285. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:42
食が細くて食パン2枚を短時間に食べられなかった。昼休みも掃除の時間になっても、食べ終わるまで食べさせられた。
無理に食べたら案の定気持ち悪くなり嘔吐。
保健室に連れていかれながら、担任が「食べられないんならそう言えばいいだろ」と怒ってきた。
何度も訴えたんだけど…
悔しい思いが今でも忘れられない。+6
-0
-
286. 匿名 2019/04/18(木) 12:53:18
日本の海外よりランチ時間楽しくない!いうこが多いって統計みたことある。過剰な指導はやめてほしい。+5
-0
-
287. 匿名 2019/04/18(木) 12:53:37
体調の悪い日に嫌いなものを無理やり食べさせられました。
頑張って一杯目完食したのに、更に二杯無理やり食べさせられ。帰宅後リバースしてしまった。
消化されないキクラゲが大量に出て来たので、血の塊だと思った母がパニックに。
よろよろしながら、「お母さん…それキクラゲだよ…。」と事情を話したら、母が学校に怒りの電話を入れていた。+4
-2
-
288. 匿名 2019/04/18(木) 12:54:02
>>279
他人が吐いた食材が全員苦手になるって人間の本能レベルで危険性を感じるからだろうね。
たぶん集団食中毒を防ぐため。
嫌いなのも本能なんだから仕方ないよ。
+18
-0
-
289. 匿名 2019/04/18(木) 12:54:07
全員カロリーメイトでいいんじゃないかな。
食べてもらうのも言いやすいし。+5
-1
-
290. 匿名 2019/04/18(木) 12:55:15
給食って、各学校で作ってるのかと思ってたけど違う!わたしの通ってた小学校で作って、近くの学校に配達。
だから、わたし達はこぼしてもかわりがあった!
+1
-0
-
291. 匿名 2019/04/18(木) 12:56:11
私も昔よく残されてた。
私自身、みんなが食べられてるんだから仕方ないって思ってたけど、ハラスメントにうるさい現在では、子供にも反発心が芽生えると思う。
頼んだものを平気で残しまくる大人にはなってほしくないから、量は申告制にして、よそった分は食べること。嫌いなものも、一口だけは挑戦しようでいいんじゃない?+1
-0
-
292. 匿名 2019/04/18(木) 12:56:15
いじめにつながるのはかわいそう
いじめてる子もいじめだと思ってないんだろうな+7
-0
-
293. 匿名 2019/04/18(木) 12:56:45
少食なのに、無理やり他の子と同じ量を給食時間内に食べろとうちの子が強制されていたから、先生によしてくれと言ったら、先生が「それならお弁当を作って持たせるか、システム自体を変えたいなら給食センターや教育委員会の方にでも言ってください。給食の残飯を減らせたら、我々教師は職員室で誉められる上にボーナスも出るようになっているので。お弁当なら給食の配膳される量は一人分減りますし。」って言われた…。
弁当を作って持たせるのが面倒でイヤだって言うんじゃないが、ちょっと待て。
それは、お前が疑問に思ってその指導をやめたりしかるべき所に言いに行くべきでは!? 受け持ちの児童の実質的な健康よりも自分の形式的なステイタスや金なのか!?+6
-8
-
294. 匿名 2019/04/18(木) 12:56:52
少食の子や好き嫌いが多い子は給食の時間が地獄だろうな
自分の時は食べきれない牛乳やパンは持って帰れたしおかずも食べきれなかったら残してたよ+6
-0
-
295. 匿名 2019/04/18(木) 12:56:53
>>284
正直そういう子たちまでカバーしなくていいと思う
仕方ないことなんだから
最初から弁当にすればいい
弁当を作ってもらえない子はまともじゃない親を恨めばいいし+6
-4
-
296. 匿名 2019/04/18(木) 12:57:26
>>269
同じ性格タイプの人が強制してそうだな~と思う
他人の体の調子なんて一切全部無視して。+3
-0
-
297. 匿名 2019/04/18(木) 12:57:41
一度吐いてしまうと胃腸や食道へのダメージも凄いししばらく消化不良や食欲不振になってしまう。
そんなリスクおかしてまで完食指導すべきじゃない。+18
-0
-
298. 匿名 2019/04/18(木) 12:57:45
>>284
成長期だからね。この時期に偏るとあとあと響く。+5
-0
-
299. 匿名 2019/04/18(木) 12:57:57
時間内に食べ切れなかったら残していいよ+5
-1
-
300. 匿名 2019/04/18(木) 12:58:15
私(40歳)が小中学生の時、給食残しても何も言われなかったよ
小食な子供だったから完食させる方針だったら学校辛かっただろうな
小学生のこどもも給食残しても大丈夫みたい
完食すると連絡帳にシールをはって貰えるらしいけど+2
-0
-
301. 匿名 2019/04/18(木) 12:58:21
無理やり食べさせられたからって好き嫌いがなくなる訳じゃないと思うし逆効果だと思うんだよねー。+11
-0
-
302. 匿名 2019/04/18(木) 12:58:58
わたしは、給食が足りなかったタイプだから…
牛乳じゃんけんやら参加したよ。
食べれる人~には手をあげてた!
もっとくれ~と思ったが我慢。
食べれる人が食べるのもいいと思うんだけどな+12
-2
-
303. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:01
給食の時間内に食べれなかった子には、最後までたべるか、残すか自分で選択させてほしい。
家の子は食べるのが遅くて昼休み中も食べることが多いんだけど、本人があっけらかんとしてるからまだ救われるけど、泣きながら食べる子もいるらしく
食事の時間が苦痛に感じるなんて、食育って一体…
って疑問に思う。
好き嫌いや偏食は良くない事だと思うけど、食べれる許容範囲は人それぞれだもんね。+5
-0
-
304. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:05
幼稚園の頃、苦手なものがあって手が止まってたら担任の先生自身が「ほら、食べなさい」と箸で食べ物を私の口に運び始めた。イヤイヤ食べて本当に気持ち悪くて苦痛だった。
もちろんそんなんで食べられるようになるはずもなく、しばらくしたら吐いてしまった。
母親この話を聞いて、無理矢理食べさせないで下さい、と幼稚園の先生に掛け合ってくれたからその後は強要はなかったけど、今ではいろんなもの食べられるようになったよ。
無理矢理食べさせたからって食べられるとは限らない。この先生は親にやってないと嘘をついてまで完食させたい理由ってなんだろう?+10
-0
-
305. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:07
残すより、自分で食べ切れる量を把握する訓練した方が良いと思う+5
-0
-
306. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:19
小学生は胃袋も未発達で小食の子も居るから
一概に好き嫌いとは言えないのでは?
量が多すぎ
よそいすぎてるのに拒否できないことかも居そう・・・+12
-0
-
307. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:20
>>276
ちょっと例えおかしくない?国語が苦手でも、「国語はもう勉強しなくていいよ」とはならないからねぇ+8
-2
-
308. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:56
給食無理やりは辛い記憶しかない。低学年の時小食で、好き嫌いは無いのに一人分食べられなかった。
四時限目→給食→掃除→五時限目の流れだったけど、四時限目から「食べなきゃいけない」ストレスで授業どころじゃなく…。
五時間目授業参観の日には、まだ給食を食べている私を見て親も辛かったと思う。
小学校5年の時に、残して良い先生でプレッシャー無し&成長期となり毎日おなかが空くようになって、急に全部食べられるようになった。
あれは拷問だったと思うから、今でも「給食を残す=悪」なんて方針の先生がいるのなら少しやり方を考えてあげて欲しい。+8
-1
-
309. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:11
給食費滞納問題とかもあるし給食止めたらいいのに+1
-4
-
310. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:11
子供が生まれる前は好き嫌いのない子に育てようと思ってたけど駄目だった。泣くほど色々努力したけど駄目だった。学校で結果を求められても限界がある+11
-0
-
311. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:15
これだけトピが伸びてるから給食については思う事がある人、
嫌な経験をした人が多いって事だと思う。+8
-0
-
312. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:16
食べ物に関しては好き嫌いを優先していいと思う。
そんなことより人間への好き嫌いがまかり通っていることの方が問題+2
-8
-
313. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:44
うちの子供の学校の指導は
苦手なもの、食べられないものがあったら
食べる前に少し減らしましょう!って感じだよ
無理に食べさせるのもダメ、廃棄を減らしたいから手を付ける前に戻しておかわりできる子に回そう見たいな感じ+6
-0
-
314. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:53
>>293
それ本当?職員の評価に残飯の量が関係あるなんて
問題発言じゃない?
それ普通なの?
子どもたちの健康より自らの評価やボーナスが大事だって言うのと同じじゃない。+5
-0
-
315. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:04
>>308
ああ
やっぱり小食の子も居るんだね
可哀そうに
健康に影響するしトラウマになっちゃうよね+5
-0
-
316. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:05
給食の前に家で残さず食べなさいという教育はしないのか?
小さい頃から残さず食べるようにと言ってるから
うちの子は基本残さず全部食べるのが当たり前になってるわ。
特別よく食べる子ではないけど、苦手な物はあっても食べられない物はないと子ども自身も言ってる。
平気で残しても良いなんて教育する親も先生もありえない思う。+10
-10
-
317. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:06
担任としては好き嫌い自由にして、残していいよ!なんて指導はできないよね
そんなことしたらみんなそれやり始めて、残飯は増えるし、きちっと食べさせたい親からは文句でそう+9
-0
-
318. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:13
先生が嫌いな食べものを、生徒に応援されながら食べてたよ!
いい学校だったんだな♪+9
-0
-
319. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:24
日本人こういう教育受けてるから
一流大学出てても、おかしいって気づかず
思考停止のまま過労死したり自殺したり
するんだと思う。
子供の学校は、完食をクラスで競わせて
全校で表彰され先生の評価に繋がるから
先生のプレッシャーが半端なく
給食がいやって理由で登校拒否児童がたくさんいる。
完食賞がおかしいって気づかない時点で
教師のセンスがないんだよって思う。
欠席の生徒のまで食べなきゃならないときは、
学校から帰っできて食べ過ぎて動けないー
夕飯食べない〜って。
学校も教師もバカだと思う。
そんなバカに教わってる子供がかわいそう。+12
-2
-
320. 匿名 2019/04/18(木) 13:03:20
さまざまな食材の選択肢が多い現在は、栄養の片寄りさえなければ好き嫌いは仕方ないと思う。たんぱく質を何で取るか、ビタミンはすべての野菜から取らなくてもいいんじゃないか、大まかな範囲の中から選んで食べればそれで良いと思うけど。
給食って、献立を作る側の好みも影響するし、料理上手な家庭の子は、むしろ迷ったりしてね。+6
-0
-
321. 匿名 2019/04/18(木) 13:03:50
食べることって本来楽しい事じゃなきゃいけないはずなのに、完食を強制して子どもに苦痛を与えてその後の食に対する考え方とか感覚を歪めてしまいかねない事を教師がするなんて本当に良くない。
私はいつも給食を完食して、何ならおかわりもしてたくらいだけど、姉妹都市のメキシコ料理の日だけはさすがに不味すぎて(給食のおばさんも食べたことも作ったこともなかったんだと思う)残そうとしたら、担任にめっちゃ怒られて放課後まで残させられて食べさせられた…。以降毎年メキシコ料理、特にお湯でトマトを煮ただけみたいな薬品臭い塩味のないスープにぶよぶよになったトルティーヤが浮いたものや、白いんげんを甘く煮て潰したものには(もともとあんこが嫌い)拒否反応が出た。
完食を強制する教師には一切の好き嫌いやアレルギーがなくて今まで人生で何でも完食してきたのかって問いたくなるよね。+10
-0
-
322. 匿名 2019/04/18(木) 13:04:26
>>285
2枚あったよね!?
今思うと食パン2枚って多いわ。サンドイッチとかフレンチトーストにするならまだしも。+7
-1
-
323. 匿名 2019/04/18(木) 13:04:32
残していいよとは言ってないけど、何やっても食べられない子っているんだよ。吐き出したりして。あんまり酷くやると頻尿になったりチックが出たりするよ。+8
-1
-
324. 匿名 2019/04/18(木) 13:06:00
完食しないと悪で責められるのに
いじめは責められない不思議+9
-0
-
325. 匿名 2019/04/18(木) 13:06:26
飽食の時代+6
-0
-
326. 匿名 2019/04/18(木) 13:08:00
私は食べきれてたけど、給食時間内に食べれなくてみんなが掃除してる時に一人だけ給食食べてる子は可哀そうだった+6
-0
-
327. 匿名 2019/04/18(木) 13:08:12
教職課程とか研修とかで指導うけて欲しい。
外国人が食べてるイモムシを揚げた料理を出されて完食できる日本人がどれくらいいるのか?
嫌いな食材を無理やり食べさせるのはそれと同じだよ。
私は白米好きだけど上にイモムシが乗ってたら、
たとえ美味しいと言われても絶対に食べたくないし食べられない。+4
-5
-
328. 匿名 2019/04/18(木) 13:08:44
給食はただの食事ではなくて食育
なのはわかる。
ただ何を食事を通して何を教えるのかが不明確な気がする。
で、給食から何を教えてるんだっけ?+3
-2
-
329. 匿名 2019/04/18(木) 13:08:50
残す=好き嫌い
ではないからねえ・・・
小食の子も居るし
そんな子に無理やり食べさせて健康害したらどう責任取るのよ+3
-1
-
330. 匿名 2019/04/18(木) 13:09:08
文句しか出ないなら弁当でいいよ!+6
-1
-
331. 匿名 2019/04/18(木) 13:09:22
>>316
最近の親って子供脳な人多いから、子供の栄養バランス考えないし自分の嫌いなものは家で作らないし子供にも作らないよ。子供が好き嫌いしても許容してる人もいるしね。好き嫌いや偏食は代々伝わるようになってるわ。ママ友にいるんだよね。+8
-3
-
332. 匿名 2019/04/18(木) 13:10:25
給食は不味いから残しても仕方ない。
好き嫌いじゃない。
家では食べていた。+4
-7
-
333. 匿名 2019/04/18(木) 13:10:47
逆に外国人がカレーはドロドロして気持ち悪くて嫌いって言ってるのも知ってる。
好き嫌いを決めるのは個人差が大きいし、矯正できるものではない。
当たり前のことが早く認知されて欲しい。+10
-3
-
334. 匿名 2019/04/18(木) 13:11:01
>>316
虚弱体質って知ってる?
躾をしたら食べられるような話ではないと思う+14
-1
-
335. 匿名 2019/04/18(木) 13:12:53
>>332
揚げパンとかソフト麺とか給食は美味しかった記憶しかないけど今は違うのかな+4
-0
-
336. 匿名 2019/04/18(木) 13:13:01
>>330
むしろ、弁当だったら良かった。
給食さえなければ、楽しい小学校生活だったと思う。
それぐらい苦痛だった。+8
-0
-
337. 匿名 2019/04/18(木) 13:13:49
食べられる量だけよそえばって意見もあるけど、こういう教師って「少食ダメ!みんなと同じだけ食べろ!」ってスタンスなんじゃない
生徒側も少なく盛ってもらうって柔軟な考えができない可能性もある+8
-1
-
338. 匿名 2019/04/18(木) 13:13:55
>>333
例えがちょっとズレてない?
そう言う話ではないような・・・+1
-0
-
339. 匿名 2019/04/18(木) 13:13:57
>>316
それ最初から適量出してる場合でないと言えないことだよ
その子の胃の容量に
大人の押しつけが合ってない場合があるから
下手すりゃ虐待+5
-1
-
340. 匿名 2019/04/18(木) 13:15:29
>>317
何で出来ないの?出来ない理由なんて無いよ。
実際は少食や偏食の子は少数派だし残飯が極端に増えるなんて可能性は低い。
そうやって極端に決めつけて少数派に我慢を強いるのはおかしいと思う。+3
-2
-
341. 匿名 2019/04/18(木) 13:16:05
嘔吐してしまうほど体が拒否反応するものは本当にダメなんだと思う。これは、本人にしかわからない。頑張って食べようとかそういう問題じゃない。私は、結局、今も食べれないよ。先生の事恨んでる。+10
-1
-
342. 匿名 2019/04/18(木) 13:17:28
昨年からうちの子も給食完食が難しくて先生と話したよ。
偏食があるわけではなくて、給食後に吐くようになったから。
前はほぼ毎日吐いてて、いくつかの病院に行って吐き気止めももらってるけど意味なし。
検査結果も心因性の嘔吐だと言われて、本人は別に悩みもないし困ってることもないよ?とケロッとしてた。
ちなみに家ではほぼ吐くことがないし、休みもはかない。
先生によると悪い意味で心に負担がかかってるんじゃなく、どうも楽しみな行事や休みの予定があることなど、良い刺激もストレスとして体に現れてるらしい。
あまり吐くのはやっぱり学校生活にも影響出るので、給食自体を減らすように病院で言われ。
始めから少なくする&その量でも途中から吐き気が来たら残すように言われたので、先生ともそうしてもらってる。
残す=悪だとうちの子は学校行けない。
偏食にしてもみんな色々理由があるよね。
+10
-0
-
343. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:11
>>338
料理に特に問題が無くても、みんなが好きなものだとしてもそれを食べられない人がたくさんいるという事を理解してもらうための例えだよ。
カレーは日本人には人気だから。+5
-0
-
344. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:35
ほかのコメ読んで「吐くまでたべさすなよな~」って思ってたけど、よくよく思い出すと私も給食で吐いてた。「フルーツパン」ていうドライフルーツ入った激まずパン。
無理に食べて昼休みに吐いちゃったんだよなー確か。
そういえば「フルーツケーキ」ってキライで食べられるようになったの25歳過ぎてからだった…
その「フルーツパン」以外はキライなものはなく、現在の身長も体重も大きい方です。
吐いたことなんてすっかり忘れてたよ~
ともだちが吐いちゃったものの片づけ一緒にやってくれてうれしかったな。
あの時はありがとう。+7
-0
-
345. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:37
考えてみたら
私あんまり好き嫌い無いと思ってたけど
嫌いな柿とメロンと牡蠣が高級食材で
給食には出なかっただけw+8
-0
-
346. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:55
取り敢えず少な目についどいて、食べる子はおかわりさせたりすればいいんでない?
好き嫌いある、少食のままで親がいいと言ってるなら、そうさせてあげた方が面倒なのもなくなるし。+4
-0
-
347. 匿名 2019/04/18(木) 13:19:14
掃除中も食べてる子の手伝いをしたことあるなぁ
先生にバレないように、食べる
ちなみに先生は完食しろとは言ってなくて、残す量の問題だった
先生によって違うよね。
他の先生の時は、量を伝えるシステム
で、あまってたら食べれる人が挙手
結果としては、残さないで食べきる+4
-0
-
348. 匿名 2019/04/18(木) 13:19:18
小2のとき掃除の時間も5時間目の授業も一人ぼっちで残された。5時間目はみんなスキーの授業で外。
嫌な思い出っていつまでも残るなー+1
-1
-
349. 匿名 2019/04/18(木) 13:19:31
>>316
聞き分けのいい子でよかったねー
でも胃の容量には個人差あるし、頑張ってもどうしても食べられないものが多い子だっているでしょ
好き嫌いなくすのも大事だけど、食事がつらいものと認識しちゃったら改善するのは難しいよ
そういや弟めっちゃ偏食で母親も相当悩んでたけど、いつの間にかなんでも食べるようになってたわ+9
-0
-
350. 匿名 2019/04/18(木) 13:20:30
「食べ物を大事にする」ことを教えるために「無理やりでも食べさせる」というのはやり方がズレてると思います。食育は本当に大切なので授業としてのカリキュラムに組み込んでほしい。食育っぽいことを給食の時間だけでやっちまおう、ってシステムはどうかと思っています+6
-1
-
351. 匿名 2019/04/18(木) 13:21:45
食べ物の好き嫌いに干渉するのは学校、教師の仕事ではなく家庭での話だと思う。
大人だって好き嫌いあるだろうし、そんなことまで学校に干渉してほしくない。+13
-3
-
352. 匿名 2019/04/18(木) 13:21:46
>>316
そんなことしてたら太らない?
家でも子供が太らないように少なめにして
足りない日は直ぐに1品追加できるように
用意してる
少なめにしても残す日が有るよ
その日の体調も運動量の違いも成長も有るし
毎日一定の量を食べれない
個人的は8分目がいいと思う
+3
-7
-
353. 匿名 2019/04/18(木) 13:22:07
>>340
子供たちの多くは家庭で好き嫌いがあっても我慢して食べるのが当たり前って躾けられてる
でも、親の言うことと同じぐらい大人である担任の言うことって影響でかいんだよ
その担任が「好き嫌い自由!好きなものだけ食べなさい!」ってなったらどうなるか目に見えてると思う
それから少食やアレルギーと偏食を同じカテゴリーに入れないで欲しい+14
-0
-
354. 匿名 2019/04/18(木) 13:23:05
>>335
揚げパン口が痛くなって嫌だったな〜食事が甘いのも嫌だった、、、
+5
-0
-
355. 匿名 2019/04/18(木) 13:24:12
>>353
何で?
家でそれやってるなら問題ないじゃん
実際には
アレルギーでも食べさせられてることもあるし
そもそもの量が多過ぎかもしれないじゃん+1
-7
-
356. 匿名 2019/04/18(木) 13:24:33
残飯減らせばボーナスが増えるが本当なら大ブーイングで炎上だわ。
釣りかもしれないけどこの国の役所ならあり得そうな話で怖い。
全体主義と拝金主義の極み。そのためなら個人の人権は無視。+2
-4
-
357. 匿名 2019/04/18(木) 13:25:45
親も先生寄りで怒られても「あんたがしっかりしないから怒られるのよ!」
ってさらにお説教だったな
今の子は親が寄り添ってくれていいなぁ+0
-2
-
358. 匿名 2019/04/18(木) 13:27:17
私の行ってた公立小の給食はまずいし臭いしおかずケチ臭いし刑務所食以下だった。
我慢しながら食べてる人の方が多かったね。食育でもなんでもなかったわ。食器も洗い足りないのか生臭いし毎回えずきながら飲み込んでたな。
残すの禁止だったし給食にはいい思い出がない。+7
-1
-
359. 匿名 2019/04/18(木) 13:27:35
今時無理やり食べさせるとこなんかあるの?+1
-0
-
360. 匿名 2019/04/18(木) 13:27:50
小学校で働いてたけど、給食を残すのは悪くないともいいきれないと思う。
本当に食べたら体調悪くなるレベルや、お腹いっぱいすぎて吐きそうなら仕方ない。
学校ではアレルギーは事前に調査するし食べさせることは絶対にない。
でも、残してもいいとすると、美味しくないもの(口にあわない)は食べない贅沢な児童はたくさんいる。
小学生でもダイエットで炭水化物食べてないとか、気に入らないメニューにゴミいれて報告してきたり、悪知恵働かすのいっぱいいる。
そんなんまで面倒みてらんねーって切り捨てていいなら、教師は逆に楽だけど。+19
-7
-
361. 匿名 2019/04/18(木) 13:28:23
>>354
私も子供の頃甘いもの苦手だったから分かる
揚げパンは好きだったけど
甘いもの苦手な子は
端的に「胃弱」なんだよね
食べたらマジで気持ち悪くなる
私も家で残さないようにしつけられてるから
皆でミスド行ったときにウッカリ注文しちゃったから
食べたら気持ち悪くなっちゃって
その後ずーっとミスドの前通るのも嫌で
「あんなもんは下品なアメリカ人の食べものだ!!」って言ってる
それくらい嫌になった+5
-2
-
362. 匿名 2019/04/18(木) 13:29:21
偏食だって病気や発達障害の感覚過敏みたいな理由はあると思う。単なるワガママとは違うと思う。
ここまでトピが伸びて完食指導のおかげで偏食克服したとか感謝のコメントが皆無なんだからすでに
答えは出てる。メリットはほとんど無くデメリットが大きいだけ。+5
-6
-
363. 匿名 2019/04/18(木) 13:30:09
みんな机にランドセルのせて帰る準備バンバンなのに、自分だけ、給食食べてて、先生にキレられた思い出が今でもトラウマ。食べれないのと恥ずかしいのと悲しいのと・・・。親には、何も言わなかったけどさ。+6
-0
-
364. 匿名 2019/04/18(木) 13:30:40
>>284
272ですが「親の因果が子に報い」は想定しておらず、浅薄な一面がありました。お詫びします。子供同士で好き嫌いのある食材について話し合いしてみたりとか、栄養指導を定期的に行う等で偏食を地道に無くしていく努力も必要ですね。私も椎茸が嫌いで残してきました。「嫌なことを強制する」これだけはNGで+1
-0
-
365. 匿名 2019/04/18(木) 13:30:55
現在も唯一西瓜が食べられませんが、小学生の時に給食で西瓜が入ったフルーツポンチを無理強いして食べた事は今でも数年おきに悪夢にうなされます。+4
-2
-
366. 匿名 2019/04/18(木) 13:31:47
小学生2年の時、全部食べないといけないってプレッシャーで余計に食べられなくなり給食が恐怖で不登校になったよ。
毎日給食の後吐いてる子もいたし、食べ物残すのは良くないけど強制するものじゃないと思う。+9
-1
-
367. 匿名 2019/04/18(木) 13:31:50
大人になってからわかる食材の良さってあると思うんだよね。+7
-1
-
368. 匿名 2019/04/18(木) 13:32:29
誰でも食べられないものはあるのにね。
他人に強制する権利はないよ。+7
-1
-
369. 匿名 2019/04/18(木) 13:32:34
嫌いなものを食べなくていいという指導はよくない。
やはり、食べれる量だけよそうのがいいよ!
+9
-0
-
370. 匿名 2019/04/18(木) 13:33:07
好き嫌いの有無なんてその人の味覚によるんだから根性論でどうにかなるもんじゃないじゃん
いい舌を持ってて羨ましいねとは思うけど
好き嫌いがないから偉いって意味がわからない+10
-1
-
371. 匿名 2019/04/18(木) 13:33:19
完食するまで動いたらダメって時代だったけど、
1度すっごい不味くて臭い魚料理が出たことがあった。
その時は普段は給食大好きで残すどころかお代わりしてるような子(私はこちら)も関係なし。
その魚を食べられる子、食べられない子に分かれた。
私は食べられなくて、口に入れて噛むと、とにかく不味い&臭いのが広がって一気に吐き気がくる。
水道やトイレで吐いてる子もいた。
逆に食べられる子は何がそんなに不味いの?って感じだった。
授業頑張ってるんだから食事くらいある程度は好きにさせて欲しいよね。+6
-0
-
372. 匿名 2019/04/18(木) 13:33:38
家でも給食でも一切飲まない牛乳嫌いな子がちょっとしたことでよく骨折してたのは牛乳飲まないせいなのかなって子供ながら感じてたけど実際どうだったんだろうw+5
-0
-
373. 匿名 2019/04/18(木) 13:34:09
だから給食は嫌い+1
-2
-
374. 匿名 2019/04/18(木) 13:34:29
>>367
だから無理して子どもの時に食べなくていいよね。
味覚にも発達段階がある。
緑茶やコーヒーが苦くて食べられなかったけど
今は大好きだし。+7
-1
-
375. 匿名 2019/04/18(木) 13:34:37
偏食を無くしたくて子供に食べてもらおうと頑張ったけど、無理して食べさせたらゲロ吐いて可哀想なことしちゃった…。それから無理強いさせてない。+5
-0
-
376. 匿名 2019/04/18(木) 13:34:54
そんな事よりコンビニの廃棄弁当どうにかしてくれ、恵方巻、ケーキとかも、大人のもったいないと
指導して。こっちのほうがよっぽど害悪なんだよね
作るために殺して余ったら平気で捨てる、大の大人がこんな事してるのに+14
-2
-
377. 匿名 2019/04/18(木) 13:35:23
苦手な食べ物を無理やり口に突っ込まれて吐きそうになりながら食べさせられた。
今でもその食べ物の匂いがしてきたら吐き気がする様になった。
大人になって子供の頃苦手だった食べ物はほとんど食べられる様になったけど、それだけは未だに食べれない。+8
-1
-
378. 匿名 2019/04/18(木) 13:35:29
教師だって必死で指導して文句言われたり、トラウマになったとか言われたらつらい。給食食べたくない子供はお弁当持っていけばいい。自由選択制。+4
-2
-
379. 匿名 2019/04/18(木) 13:36:08
未だにこんなことやってるの!?+2
-1
-
380. 匿名 2019/04/18(木) 13:38:14
職場で有名なお料理上手の朗らかなおばさんが
人参食べられなくて
ワンメニューの昼食給食の時人参だけ器用に残してたの思い出した
隣で同僚が私に嫌いなモノよこす
別にだからってみんな性格が偏ってるとかではない
ここで
偏食だめー偏食だめー
って言ってる人の方が性格きつそう
私は、偏食ないけどね+12
-2
-
381. 匿名 2019/04/18(木) 13:38:26
食べられる量だけよそえばいいと思うんだけど、そうすると今度は廃棄の問題が出てくる。
なら、作る量を減らせばいいと思うけど、一人当たりの量が計算で決められてるからダメ。
とにかくガッチガチ。
もう弁当でいいんじゃね?+8
-0
-
382. 匿名 2019/04/18(木) 13:38:30
嫌いなものを食べろという人は
今日からショートケーキを強制的に毎日食べて30日達成できる自信があると言うのかしら。
私はケーキ大好きだけど多分7日目くらいに吐くと思うし、一生見たく無くなるはず。+4
-5
-
383. 匿名 2019/04/18(木) 13:38:40
まずいと思うものを無理して食べることがいいことなの?
栄養なんて他のもので補えばいいのになんで柔軟な考えができないんだろう
本当に日本って根性論が根付いてて馬鹿らしい+12
-2
-
384. 匿名 2019/04/18(木) 13:38:50
>>376
分かる!給食の残しも、コンビニ等の弁当廃棄も
どうにかならんのか…と
ごめんなさいって思う+5
-0
-
385. 匿名 2019/04/18(木) 13:42:32
小学校教師です。私のクラスは、食べる前に量の調節をオッケーにしてます。それでも残す子はちらほら。時間がくれば返すようにもしてます。いろいろ配慮してるつもりですが、保護者からは「これは苦手だから食べさせないでー」とか、本来医師からの指示書が必要なことまで頼まれたり(指示書の話をしても出そうとするわけもなく)、、、。でも委員会からは、○○小学校は残食多いとかお達しが来たり、、、。板挟みなんです、教師だって。+16
-1
-
386. 匿名 2019/04/18(木) 13:42:38
それだけで登校拒否とかメンタル貧弱すぎてわろた+5
-6
-
387. 匿名 2019/04/18(木) 13:42:40
そういえば‥昼休みなのに居残りさせられて泣きながら給食食べさせられてた子がいたわ‥
(私はビニール袋持参で嫌いな物はコッソリ捨ててたけど。)
小5の時の男性担任教師は
「俺も好き嫌いあるから苦手な物は最初から器に入れなくていいぞ。」
って言ってくれたので
居残りさせられる子がいなくて
昼休みは皆で外で遊べて楽しかった事を思い出した。
少食の子やアレルギー体質の子もいると思うので
その辺は配慮してあげる方がいいと思う。+9
-1
-
388. 匿名 2019/04/18(木) 13:43:03
ってか、ここ…不味いものにあたる人が多いんですね。そこにびっくり!!+4
-0
-
389. 匿名 2019/04/18(木) 13:43:05
>>378
弁当作るのはメンドクサイ。でも、給食は子供の好きなものだけ食べさせてあげて!+4
-7
-
390. 匿名 2019/04/18(木) 13:43:55
頑張って食べたけど吐いてしまうのと廃棄するのって結局捨ててるわけだから一緒だよね
だけど前者のが偉い!頑張ったね!ってなるんでしょ?
実は廃棄とかどうでもいいんじゃないの+10
-1
-
391. 匿名 2019/04/18(木) 13:45:49
偏食許さないの人は今夜の晩御飯絶対に
つくだ煮とクリームパンね。
もう強制だからね。
嫌でも無理して食べてね。
他人に言われても平気なら言う事聞きなよ。
残したら承知しないよ。+7
-5
-
392. 匿名 2019/04/18(木) 13:45:59
好き嫌いは一切なくて何でも食べられる子なんだけど、
早く食べるという事が苦手で時間内に食べ終わらない。受け取る時に減らすのだけど、残飯ゼロを学校全体が目指し競ったりしていたので減らす子は非国民的な扱い。
無理やり食べる事への不安から給食に拒否感が出てしまった。
食べ終わらなくて、皆に迷惑をかけてしまうという不安から緘動(かんどう)の症状が出始め、現在中学生ですが未だに人前で食事をするということができない。
小学校の先生には症状や対応を相談してお願いしたにもかかわらず、一切理解してもらえずに給食を子供の口にねじ込むということをやられて一時期学校にもいけなくなってしまったこともありました。
全部食べられる、楽しく食事ができるのは理想ですが残す事も認めて欲しい。
+5
-0
-
393. 匿名 2019/04/18(木) 13:46:03
先生って大変だよなー+8
-0
-
394. 匿名 2019/04/18(木) 13:48:57
>>391
つくだ煮とクリームパン!おもしろい。
これこそ偏食ですね!
つくだ煮とご飯とクリームパンなら食べれそう+5
-1
-
395. 匿名 2019/04/18(木) 13:49:22
>>383
大人ならともかく子供はそれが出来るの?って話よね+3
-1
-
396. 匿名 2019/04/18(木) 13:49:47
>>391
つくだ煮とクリームパンw
聞いてるだけで胸焼けしそう+5
-1
-
397. 匿名 2019/04/18(木) 13:50:12
>>390
吐いた方がめんどくさい+3
-0
-
398. 匿名 2019/04/18(木) 13:50:43
完食指導のせいで給食を残す子を責める子が出てくるんだよね
いじめに繋がると思うわ
+9
-1
-
399. 匿名 2019/04/18(木) 13:52:01
子どもの立場にたって指導した結果なら
残飯の量を教育委員会に責められても現場の意見として毅然と対応すれば良いのでは?
自己の評価を下げないために子どもに無理やり食べさせるのはおかしい。
板挟みだからなんて何の理由にもならない。+4
-0
-
400. 匿名 2019/04/18(木) 13:52:29
じゃがいものオレンジ煮も当然完食な。+3
-1
-
401. 匿名 2019/04/18(木) 13:53:03
それで太ったら太ったで責めるくせにねえ・・・。+3
-2
-
402. 匿名 2019/04/18(木) 13:53:20
予算と時間を考慮して提供するから味付けがイマイチなのはしょうがない。
前に学校の食育イベントで、フレンチのシェフが給食を作るっていうのに行ったけど
子供達の完食率ハンパなかった。
予算も栄養素も普段の給食と一緒。
子どもが嫌いな食材も色々あったけどみんなよく食べてた。
要は味付けとか下ごしらえとか食べる雰囲気(非日常な雰囲気)とかで食欲はどうにでもなるってわかった。
作り手がそこまでやるかって話だけど。+9
-0
-
403. 匿名 2019/04/18(木) 13:53:29
>>400
どんな食べ物?w+4
-0
-
404. 匿名 2019/04/18(木) 13:53:44
個人個人の完食ではなく、クラスで完食をめざせば。
+6
-0
-
405. 匿名 2019/04/18(木) 13:54:15
一体何個のコッペパンを机の奥に突っ込んでカビさせたか.......
給食まずいんだもん+8
-0
-
406. 匿名 2019/04/18(木) 13:54:52
先生の立場や評価と子どもの心身の健康を比べることがおかしい。
一生苦しんでる人もこんなにいるのだから。+4
-0
-
407. 匿名 2019/04/18(木) 13:55:09
>>404
面白い
1人太りまくる子が出そう+1
-1
-
408. 匿名 2019/04/18(木) 13:56:16
学校は給食を完食させることは強要しない方がいいと思う。
ただ、食べ物を残すことは良くないことという意識を持たせるように、親が家庭で教育した方がいいよね。
そうすれば、学校でも最初から少なめに盛るようにするとか、自分で考えて行動できるはず。
大人になってバイキングのお店で盛るだけ盛って残す人とかいるけど、親の教育がなってなかったんだろうなと感じる。+22
-0
-
409. 匿名 2019/04/18(木) 13:56:36
>>405
なぜ、持って帰らなかったー?+3
-1
-
410. 匿名 2019/04/18(木) 13:57:18
小学生のころ、先生に怒られて泣きながら食べては吐いて食べては吐いてってクラスメートがいた。
昼休みも一人だけ、残りを食べさせられてて本当に可哀想。
毎日嘔吐物みて、私も食欲わかなかった。
栄養とるのは大事だけど、吐かせてまで強要するのはおかしいと思う+8
-0
-
411. 匿名 2019/04/18(木) 13:57:53
>>408
ああ
バイキングで取ってきて残すのは駄目だよね
それならしつけの範囲だよね
っていうか
大人になって周囲にそれ言う機会が多くなった。。。+8
-0
-
412. 匿名 2019/04/18(木) 13:59:38
アラフィフだけど、放課後残されて食べさせられたよ
先生と机を向かい合わせて座らされて
先生が見てる前で完食しないと帰れなくてツラくて泣きながら食べた
今やったら大問題だよね+6
-0
-
413. 匿名 2019/04/18(木) 13:59:51
>>408
最期の一文に共感。最後にちょこっと残すならまだわかるけど、まだお皿に大量に残ってるのに次の取ってくる神経が理解できない。あげく、その初期に残ってたお皿は最後まで残ってた。+10
-0
-
414. 匿名 2019/04/18(木) 13:59:53
娘のクラスは去年までは食べられないものは一口分までは減らして良かったんだけど今年の担任は減らしていいのは半分だけって指導
結局娘は残してしまいクラスの子に強く責められ泣いてしまったそう
そんな感じで娘以外にも毎日誰かが泣いているらしい+7
-0
-
415. 匿名 2019/04/18(木) 14:00:43
長男は好き嫌いが多く、小学校入学した時は心配だった。昔は掃除中も泣きながら食べてるなんてあったもんね。1、2年生の担任の先生が良い先生で、食べられる量だけもらう。嫌いな物もひとつは食べるってしてくれたし、食べたら褒めてくれたし。お陰で3年生から好き嫌いなく食べられるようになったよ!+1
-0
-
416. 匿名 2019/04/18(木) 14:00:57
給食の思い出。
小学生の頃、カレーの時はらっきょうが出た。
みんな欲しがらなくて、大量にらっきょうが残ってた。
なんでらっきょうなんだっていつも文句出てた。
大人になった今でもらっきょうは嫌い。
吐くほど無理なら残しても仕方ないと思う。
白飯があまったら、先生が自前のお塩でおにぎりを握ってくれた。
並んだ子達に行き渡るようにミニサイズなんだけど、それが一番人気があった。+7
-0
-
417. 匿名 2019/04/18(木) 14:01:12
>>403
かなり昔に北九州で出た伝説の給食らしいっす。
詳細は分かりません。+3
-0
-
418. 匿名 2019/04/18(木) 14:01:34
早食いや大食いの人って他人にも圧をかける人が
多い。
一緒に外出すると他人のオーダーに大盛り無料なのに頼まないの?とか口出したり。
あと早食いだからこっちは焦る。ゆっくり味わえない。肥満率も高い。
他人の食生活に口出す人はそんなイメージ。+5
-2
-
419. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:19
>>417
マジであったのか( ゚Д゚)+1
-0
-
420. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:37
バイキングで取ってきて残すって…
そういう親子多いの?
その人達が学校の給食に文句言ってたら、どうかと思ってしまう。+8
-0
-
421. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:50
超超偏食な子供だったので、給食の時間が地獄だった。食べ終わるまで片付けちゃだめって時は、こっそり袋に入れて持って帰ったり、とにかく意地でも食べなかった笑 だから給食が嫌で不登校なりそうだったよ!でも特に大病もせず大人になったし今はなんでも食べられるしなんとかなるもんだなーと思ってる。教育的な側面もわかるんだけど、余計嫌いになるよ。+4
-0
-
422. 匿名 2019/04/18(木) 14:04:09
>>35
ある意味掃除がサボれるね+0
-5
-
423. 匿名 2019/04/18(木) 14:05:56
正直、苦手な食べ物はあるけど、苦手だから食べられないっていうのはよくわからない+4
-2
-
424. 匿名 2019/04/18(木) 14:06:58
>>414
責める生徒もおかしい。+3
-0
-
425. 匿名 2019/04/18(木) 14:06:59
>>380
この系統のコメに万遍なく-付けちゃう辺り
性格のキツさが出てますなあ( ^ω^)・・・+2
-1
-
426. 匿名 2019/04/18(木) 14:07:21
給食は栄養やカロリーの縛りのせいで
時々とんでもないメニューが出てくるよね。
みかけからして美味しくなさそうだし。
もうどっかの定食屋かファミレスみたいに数種類のランチのみで
ルーティン組めばいいと思う。
食の多様性は各家庭に任せて。+3
-1
-
427. 匿名 2019/04/18(木) 14:07:30
>>382
例えが馬鹿みたい+1
-1
-
428. 匿名 2019/04/18(木) 14:07:51
残飯が教師の評価につながるって意見に
一番吐き気がした。
そういう教育を受けた結果が食べ過ぎで肥満から
生活習慣病増えたりしてるのかと。
家畜みたい。人間扱いされてないよ。
しかもみんなそのことに気が付いてない。+10
-1
-
429. 匿名 2019/04/18(木) 14:10:26
娘の学校、3年前まで給食についても成績表で評価されてました。
偏食のある娘はよく残してたから『評価できませんでした』って言われた。
残すことはできたからそれはいいんだけど、保育園のときに今の時代は無理矢理食べさせる方が虐待だって言われてたから、成績表にびっくり。
さすがに次の年から成績表から給食の項目消えてたけど。+2
-3
-
430. 匿名 2019/04/18(木) 14:10:26
給食の時間が憂鬱で仕方なかった+1
-0
-
431. 匿名 2019/04/18(木) 14:10:43
完食指導とかアホのする事
お腹空いたら食べる(適量を)
それが人間だから
食べ過ぎたら頭悪くなるしね
眠くなるって意味でも+8
-0
-
432. 匿名 2019/04/18(木) 14:11:15
>>420
うちは逆に、大学生になったけどバイキングではいつも最初少量しかよそわず何度も何度もよそいに行く。
「もっと一度によそえばいいじゃん笑」と笑い飛ばして指摘はしないけど、
今だに残しちゃいけないプレッシャーと、全部食べられるか自信がないんだな・・・と子が給食で悩んでいたのを思い出す。
+6
-0
-
433. 匿名 2019/04/18(木) 14:11:49
嘔吐したり登校拒否になったりが教育じゃない!まず、楽しく学校に行く事が肝心なのに。+6
-0
-
434. 匿名 2019/04/18(木) 14:12:05
>>422
すぐそうやってわざとやってるみたく意地悪いう人いるよね。
食べられない人のつらさなんか全く想像できないんだろうな。
掃除サボりたいからわざとやるわけないのに。
なんか田舎の村社会にいそうなイジメ体質。+4
-0
-
435. 匿名 2019/04/18(木) 14:12:09
そこまで我慢して食べる必要性を感じない。
私も豚肉がどうしても嫌いで無理矢理食べさせられてたけど、今でも食べられないし根本的な好き嫌いは変えられない。+8
-0
-
436. 匿名 2019/04/18(木) 14:13:16
偏食って遺伝子で決まってるっていうし
おいしいと思えないものを無理して食べさせることは虐待だと思う
例えばピーマンが食べられなくて死ぬわけじゃないんだからどうでもいいじゃん+8
-1
-
437. 匿名 2019/04/18(木) 14:14:13
コッペパンでかすぎ+4
-0
-
438. 匿名 2019/04/18(木) 14:14:32
大人だって食べられる量は人それぞれなのにね。
私の小学校は給食係がよそってくれるときに少なめにして〜とか、パンとかはいただきますの前に半分に切ってもともと入ってた箱に戻してた。クラスに食いしん坊が2、3人いたから給食が残っちゃうとかはほとんどなかったな(笑)
私自身食が細かったけど、自分が食べられる量を選べたから残したり、辛かった記憶はない。給食一人前食べられなくてもちゃんとみんな大人になれるし、今では人より食べる量が多くなったw+8
-0
-
439. 匿名 2019/04/18(木) 14:14:37
残飯バケツ…いつからか最後の子が持っていくシステムだったな。
わたしは、5番目以内に食べおわる子どもだったけど、よく残飯バケツ持っていってた。「遅くなってすみません。」って
1人だと、大変そうでほっておけなくて…+4
-0
-
440. 匿名 2019/04/18(木) 14:15:05 ID:Qw8atgvXeG
小学校の頃、全く好き嫌いもなかったけど、絶対に残してはいけないというプレッシャーと先生が怖くて、毎日4時間目から胃が痛く、トイレに行ったりしていた。
食器を返却しなきゃいけない時間になると先生は、怒りながらパンに味噌汁をかけてその上におかずをのせ、プリンをのせて無理矢理口に突っ込まれた。
本当に毎日吐いてた。
学校自体は大好きだったし、友達もいて学校は何としてでも行ったけど、本当に苦痛だった。
おかげで中学までガリガリ。
吐きたくなくて、パンを給食袋に入れたのがばれたとき、放課後呼び出されて、あなたは嘘つき、人として許されないことをした。とんでもない大人になるよ。と言われたことも一生忘れない。
家庭訪問でも笑いながら、あなたの子は病気ですか?と母に言っていた。
30越えた今でもこのおばさん担任の夢をみる。
相当トラウマです。
今では食事は大好きだし、体重も普通だけど、
大好きだった給食ほぼ食べれなかったのは悲しい。+7
-0
-
441. 匿名 2019/04/18(木) 14:16:06
みんなの学校そんなに不味い給食出てきてたの?+6
-0
-
442. 匿名 2019/04/18(木) 14:16:21
これは日本の恥部の1つ+4
-0
-
443. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:24
ずっと給食関係で働いてます。
栄養士もやってました。
完食=素晴らしい!は、まぁいいとしても
残す=悪、とか、残って食べさせるは良くないと思います。
栄養士としてはあるまじき発言かもしれませんが、、
嫌いなものを無理に食べなくてよい、と思います。
食べないこと、残すこと、食べられないことについて
考えて、行動することが大切だと思います。
以前勤めていた小学校には
完食を強要しているような先生がいました。
残すことはよくないこと。
この考えは間違ってないとと思います。
でも、残したからといって、
そこまで怒られなきゃいけない?
そんなに責められなきゃいけない?
子どもがそんなに萎縮しなきゃいけない?
これでは給食の意味が全く無いも同然だと思います。
食を通して学ぶのが給食だと思っています。
楽しい、美味しい、を感じられて初めて給食が成立すると思います。
あぁ~ついつい熱くなってしまいました……💧
同じメニューを一斉に食べるのですから、
好き嫌いが出るのは当たり前。
もう少し寛容な対応をとっていただきたいです。
+20
-0
-
444. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:36
あらかじめ、食べられる量を入れてもらうこと出来ないの+2
-0
-
445. 匿名 2019/04/18(木) 14:18:46
給食嫌だったな〜
クラス全員給食を残さないってクラス目標があって、達成できるとシールを貼れることになってて
残しちゃうと「なんで残すんだ!お前のせいでシール貼れねえじゃねえか!」って男子に怒鳴られたな
みんなも言わないだけで私にムカついてるんだろうなと感じて辛かった
個人の課題であるはずなのに連帯責任にされるとキツい
今思うとシールがなんぼのもんじゃいって感じ(笑)+8
-0
-
446. 匿名 2019/04/18(木) 14:19:18
宗教と一緒で人の食べるものに口を出すべきじゃないと思う
給食やめた方がいいよ個人差がありすぎる+0
-1
-
447. 匿名 2019/04/18(木) 14:19:22
嫌いな物残して好きな物ばかりお代わりはダメとか、これマズイ!って大声で言わないとか。
そういうマナーを教えてあげた方が、大人になってから役立つんじゃないかな。
+8
-0
-
448. 匿名 2019/04/18(木) 14:20:06
私は小さい頃、好き嫌いはないけどほんっとに少食で、給食は苦痛でした。
おかずは少なめにしてもらうことはできたけど、パンはみんな同じ大きさ。
全部食べ終わるまでは許されず、泣きながら食べたこともありました。
食べ終わるのが最後の班は後片付けをする、というルールがクラスでできて、私がいると必ず最後になるから、それでいじめられたりもした。
しんどい、ツラい、と訴えても聞いてもらえず、不登校になったこともある。+5
-0
-
449. 匿名 2019/04/18(木) 14:20:23
金八先生でもこの問題を取り上げた回があったね。
校長先生が本校は給食を残さない模範学校に指定されたから生徒は全員好き嫌いなく給食を完食しなければいけないと言い出した。
生徒に嫌いな食材を無理やり食べさせようといて登校拒否したら、副担任が生徒の家に食べ残した給食を持って行き無理やり食べさせようとして余計こじれた。
そこで金八先生登場。
金八先生は独自の方法でこの問題に取り組みこの問題に対応した。+2
-0
-
450. 匿名 2019/04/18(木) 14:20:38
好き嫌いじゃなくてさ、食が細くて食べれんのよ
あと、入学初期に時間内に完食を徹底されたり、班毎に食べ終わるのを待つってのがプレッシャーになって、緊張して余計食べれんくなったり
こうなると、ご飯少なめにしても食べれないんよね
今は給食食べれんでも家で栄養とれるんだからさ
完食の必要性がない
家で充分食べれない子やお腹空いてる子は自然と完食するでしょ
+7
-0
-
451. 匿名 2019/04/18(木) 14:21:05
好き嫌いだけじゃなく 体調によってもあまり食べたくない時もあるよね。
あまりひどい偏食は困るけど悪って言うほどでは無い。+6
-0
-
452. 匿名 2019/04/18(木) 14:21:52
そんなことより
お箸の持ち方、食べ方、姿勢、残したら残したでごめんなさいの気持ちを持つ事とか
そういうマナーの方を指導した方が生産性ある
+5
-0
-
453. 匿名 2019/04/18(木) 14:22:07
大人だって食べきれないとか、苦手な食べ物があるなら綺麗な状態で食べられる人にあげるよね+4
-0
-
454. 匿名 2019/04/18(木) 14:22:35
まだこんなことやってるんだ
こうやって洗脳するんだよね
我慢することじゃなく楽しむことを教えてあげてほしいよ+6
-0
-
455. 匿名 2019/04/18(木) 14:23:11
給食やめたら貧困層をはじめ栄養失調の子が激増しそう
義務教育ってなにも勉学だけじゃなくそういうところも面倒みるってことなんじゃないかな+8
-1
-
456. 匿名 2019/04/18(木) 14:23:57
小学校の時に偏食だからって、大人になってもそうだってじゃないのにね。
何で学校の先生はあんなにムキになって食べさせようとするんだろうね。
うちの子も食べ終えられずに、掃除してる埃の立つ中でも食べさせられてたよ。
それが毎日って、子供にとっては拷問だよ。そのうちに偏食も直るんだよね。
大きくなって、今では食べられないのは一つも無いよ。
味覚なんて変わるのに、無理食いさせるのは体罰だし止めさせるべきだよ。
+4
-0
-
457. 匿名 2019/04/18(木) 14:24:24
>>452
嫌いなものは食べられないんだし残すのは悪じゃないんだから、残したらごめんなさいって思う必要なくない?+3
-3
-
458. 匿名 2019/04/18(木) 14:24:51
>>446
偏食駄目ー
食料廃棄がー
食品ロスがー
も、なんかの宗教じゃない?+6
-0
-
459. 匿名 2019/04/18(木) 14:25:32
>>436
あー分かるかも!偏食なうえに味にうるさい人を知ってる。
同級生の友達親子とホテルのバイキングに行った時、「ここのはおいしい。まだ食べられる。」って言ってて驚いた!えらい上からだな…って。
好き嫌いの多い子で、掃除中も食べてる子だったや。+4
-0
-
460. 匿名 2019/04/18(木) 14:25:48
>>457
作った人、動物とかに対する気持ち+0
-4
-
461. 匿名 2019/04/18(木) 14:27:47
人間って面倒くさいね。
もうロボット社会にした方がよくない?
部品代、修理代だけで済むし。
+4
-0
-
462. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:06
私も掃除の時間まで残されたりしたけど、友達から冷やかされてトラウマになった+4
-0
-
463. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:39
そりゃあ残さず食べるに越したことないけどさ、吐くまで食べさせたり泣きながら食べさせるのが教育なのかと考えたら違うと思う。+10
-0
-
464. 匿名 2019/04/18(木) 14:29:24
>>120
工夫しようが無理な物はほんと無理
何で吐き気催しながら無理矢理食べる必要があるの
給食はほんとに地獄の時間だった、思い出しただけで吐き気がするわ
+4
-0
-
465. 匿名 2019/04/18(木) 14:29:27
忍たまの食堂のおばちゃんの「お残しは許しまへんで!」って今は怒られるの?
時代を感じるなー笑+7
-0
-
466. 匿名 2019/04/18(木) 14:29:37
あーもう、食事に困ればいい!
そうならないと、どれだけありがたいことか分からないんだと思う
嫌いなものしか食べれない状況になったら…+5
-4
-
467. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:30
アレルギーとかそういうのは除外して
なんか、自分が出来ないこと少し怒られるくらい耐えよ?って思う。
もうなんでも注意したりも出来ない時代って感じ。+11
-4
-
468. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:39
カナダの小学校を見学させてもらう機会があったけど、エッ?って思うくらい少なくて、バランスもそれほどではなく、日本の給食って有り難いなって思ったけど、今の時代には合っていないのかな…。
今は、学校で食べなくてもいくらでも好きな物食べられるからね…。+8
-0
-
469. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:53
吐き気催してるのはアレルギーの可能性あるから病院いって調べたほうがいいよ+5
-0
-
470. 匿名 2019/04/18(木) 14:32:48
だってそもそも
食べ残しは駄目
っていう教育のお陰で
うちの弟アレルギーあるのに
アレルギー食材食べちゃってアナフィラキシーショック起こしたことあるもん
アレルギー食材でも
好きなモノだったら
我慢できずに食べちゃう子もいるよ
「だって残しちゃダメって言われたもん」って
わざわざアレルギーある子に食べる言い訳作らせるようなことしないで欲しい
ほんと
死んじゃったらだれが責任取ってくれるの
億の金請求してずっと責め続けるよ一生死ぬまで追い詰めるよ+2
-9
-
471. 匿名 2019/04/18(木) 14:33:35
>>432
むしろ、あなたのやり方がマナーあるバイキングの仕方でしょ+3
-0
-
472. 匿名 2019/04/18(木) 14:33:47
吐いたら保健室だよ!
吐いたみなさん、保健室行ったかい?+0
-0
-
473. 匿名 2019/04/18(木) 14:35:02
食べなきゃいけないって強制が続くと、食べる前からストレスで具合悪くなったりするんだよ。
食欲なんか湧くはずが無い。+8
-0
-
474. 匿名 2019/04/18(木) 14:35:08
外国見てみなよ偏食ばっかだから
偏食許せない人は文句言ってきたら?+5
-2
-
475. 匿名 2019/04/18(木) 14:35:50
でも甘やかしすぎも良くないと思う。
アレルギーなどは仕方ないと思うけど、嫌いなもの食べなくていいよ。っていうのは偏った食事バランスになっちゃうし子供の成長にも関わってくるのでは?
+11
-4
-
476. 匿名 2019/04/18(木) 14:36:05
献立表ってもらうよね。
材料とか詳しく書かれてない?
アレルギーの子の親は見てるよね
+8
-0
-
477. 匿名 2019/04/18(木) 14:36:10
小学生のころ私は平均よりだいぶ小さかったので(身長が120㎝ないくらい)、他の子と同じだけ食べるのだけで苦痛だった。でも教師になる人なんて学校が好きだった人ばっかりだから、そういう小さなことが苦痛になってるなんてわからないんでしょうね。+4
-0
-
478. 匿名 2019/04/18(木) 14:36:28
>>470
うちの学校はアレルギーある子はみんなとは別に作られた給食を食べてたよ
事前にアレルギーを申告すればよかったのでは?+6
-0
-
479. 匿名 2019/04/18(木) 14:37:10
>>475
アレルギーで死ぬより悪いことにはならないでしょ+2
-0
-
480. 匿名 2019/04/18(木) 14:37:49
給食制度なくして一律お弁当にすればいいんじゃない。
それなら誰も文句言わない。+3
-2
-
481. 匿名 2019/04/18(木) 14:38:15
>>466
そういう時代が来れば無理して食べるでしょ
そういう時代じゃないのに無理する必要あるの?+2
-1
-
482. 匿名 2019/04/18(木) 14:38:19
>>478
そんなもんいちいち給食の度に
先生がチェックしてるような時代でもなかったし+0
-0
-
483. 匿名 2019/04/18(木) 14:38:23
>>474
日本人が比較的栄養バランスがいいのは嫌いなものもちゃんと食べるからでしょ
最近は偏食が多いから生活習慣病が増加してやばいけどね+5
-1
-
484. 匿名 2019/04/18(木) 14:39:09
他人の子どもの成長にまで、口出さなくていいと思う。どうなろうがいいよ!
偏食で生きればいいという結論にいたった
親がそれを認めてるんだし、そういう方針なのだから+5
-0
-
485. 匿名 2019/04/18(木) 14:41:07
>>470
都合のいい解釈だね。
弟さんには、貴方の家族から食べたら死ぬよ!と徹底的に言い聞かせてください。
学校側が食べろと言ってないのに食べて学校側を訴えるなんて恐ろしい。+7
-0
-
486. 匿名 2019/04/18(木) 14:41:17
>>484
そういうご家庭の家はね、いざ自分の子の健康が問題になったときに責任転嫁して学校や担任のせいにする可能性高いからやってられない+3
-4
-
487. 匿名 2019/04/18(木) 14:42:10
>>482
先生はチェックしないよ
アレルギーのある子の給食は既にお皿に盛られた状態でラップがかかってて、生徒本人が給食を取りに行ってた+1
-0
-
488. 匿名 2019/04/18(木) 14:42:11
>>485
食べろという教育の話をしてるんですが?+0
-0
-
489. 匿名 2019/04/18(木) 14:43:05
他人の子供のだから偏食だろうがなんだろうがかまわないけど、ただ地震などで被災した場合の支給品が食べられないものばっかりだったときはどうするんだろうとか思ってしまう。
いざっていう時のためになんでも食べられるようにしておいたほうがいいとは思うけどね。+2
-2
-
490. 匿名 2019/04/18(木) 14:43:59
子供の頃教育したって今じゃコンビニ弁当ばっかり食べてる人も多いし
意味あるのかねぇ+3
-0
-
491. 匿名 2019/04/18(木) 14:44:49
>>485
あなたは好きなモノ目の前に積まれて
周囲に食べ残しは駄目ってプレッシャーがある状態で
目の前のもの我慢できるんですか?
子供の教育の話してるんですし
学校に居るときは
保護責任者は担任なんだから
当然訴えますよ+0
-0
-
492. 匿名 2019/04/18(木) 14:45:22
小の1時、放課後まで残されて吐くまで食べさせられたことある。
悲しいし恥ずかしかったし気持ち悪かったし、忘れたくても忘れられない。何でお腹いっぱいなのに無理矢理食べさせるんだ。
小学生の時はずっと給食の時間が憂鬱だった。ゆりこ、お前のせいだ。+4
-0
-
493. 匿名 2019/04/18(木) 14:45:46
>>474
偏食凄そうなアメリカはデブばっかだね+3
-0
-
494. 匿名 2019/04/18(木) 14:46:04
好き嫌いはあんまりなかったけど、小食で食べるのも遅かったから給食の時間すごい嫌だったなぁ。個人的に食育は家庭でやるから、あんまり学校側は首突っ込まないでほしい。余計なお世話。
+4
-1
-
495. 匿名 2019/04/18(木) 14:46:24
人によって食べられる量は違うのに
そんな歪んだ指導は昭和までにしろ+6
-0
-
496. 匿名 2019/04/18(木) 14:46:26
吐かない程度に食べてくれ!
どこがラインか、本人にしか分からないのだから。+4
-1
-
497. 匿名 2019/04/18(木) 14:46:30
日本は食に関してうるさすぎるんだよ+7
-0
-
498. 匿名 2019/04/18(木) 14:47:19
好き嫌いはなかったけど、食べるのがゆっくりで食べ切る前におなかいっぱいになるから完食出来ずにいつも1人で居残りさせられてた
どうして体の大きさも違う子と同じ量を同じ速さで食べなきゃいけなかったのか、未だに疑問に思う+5
-0
-
499. 匿名 2019/04/18(木) 14:47:52
>>486
教師なんて世間知らずのアホばかり。
学校に期待なんて何もしてないよ。+3
-2
-
500. 匿名 2019/04/18(木) 14:49:37
まだそんなことやってる教師いるんだ?。
子供の学校は最初は普通に配膳して、苦手な物は自分で減らしていいよ。でも少しは食べようね。ってシステムだよ、
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する