-
1. 匿名 2019/04/14(日) 19:50:35
私の旦那は料理が趣味で週末は毎食旦那が作ってくれます!
ですがお高めのお肉やワインを買いたがるので高くつくことも多々あります…嬉しいような悲しいような…
旦那が料理上手な方、食費の方はどうですか?+85
-7
-
2. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:26
私は絶対使わないような調味料が沢山ある。
でも自分の小遣いで買ってるから良し。+42
-2
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:26
+43
-2
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:37
私が体調悪い時とかあるものでぱぱっと作ってくれるし、美味しいから助かってる+81
-2
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:41
+10
-18
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:45
+32
-4
-
7. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:04
食べきれない量を作るけど、本人は2日目以降食べない。+61
-1
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:05
食費も旦那持ちだし、いつもなに作ってくれるかワクワクしています!老後も楽しみ。+70
-2
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:15
旦那は調理師免許持ってるから料理はできるけど、ケチだから中国産とか平気で買うし使うし作ってほしくない。+16
-13
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:29
羨ましい!+31
-4
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:10
私は料理ができないとプロポーズされたときに話したら料理しなくていいから結婚してほしい、結婚してもしなくてもいいと言われて10年間ほぼ作ったことがない
休日にまとめおきの料理やら冷凍おかずを用意してくれる+164
-10
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:34
魚屋さんで鮮度が良くて美味しい魚を丸々買ってきて捌いてくれる。
骨から出汁をとってお吸い物にしたり、アラ煮にしてくれたり余すことなし。+75
-1
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:44
え、何?旦那に料理作らせてんの?+8
-45
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:56
むしろ私より料理もやりくりも上手い…
+45
-3
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 19:54:08
土日の夜は夫。やたらとお肉ばかり買いたがるけど、バカ高いのは買わないから調理の委託費用だと思って見守ってる。+18
-2
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 19:55:33
>>13
得意な人がやるのが一番効率的でしょ。+83
-3
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 19:55:36
うちの旦那も土日は作ってくれます。
元板前だし、拘りがあったりしてやっぱり食費はかかりますね。
私は料理は苦手ではないんだけど、恥ずかしながら不器用だから千切りとか卵焼きとかコツの居る作業が苦手なので旦那に教えて貰って出来るようになりました。+51
-1
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 19:56:06
旦那の料理美味しいから大好きだし、作ってくれるだけありがたいと思わないといけないというのは分かってる!!
がしかし、料理後の台所がすごく散れてる(笑)+64
-1
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 19:56:31
>>11
うちもだよ。家建てるとき、キッチン周りの高さは夫に合わせた。たまに野菜切って市販のつゆ買って鍋作るくらい。+12
-3
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 19:56:59
>>13
「週末は」って書いてあるでしょ+9
-2
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 19:58:40
私より上手です!魚を捌く→刺身、つみれ、焼き魚と一匹の魚でバリエーション豊富に作ってくれます。
普段はなるべく冷蔵庫の中のもので作ってくれるから助かってます。
平日は頑張って私が作るけど休みの日はお任せしています。+24
-2
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 19:59:16
料理上手の旦那さんは最高だけれど、
後片付けをしないんだったら最悪 (◞‸◟)
料理ってのは後片付けまでしてワンセット
だからね.... ( ゚Д゚)♡ テメ~!! ('ε'*)+51
-8
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 19:59:27
旦那が単身赴任で仕事の都合上、年1回くらいしか帰って来ないですけど、帰って来たときは豪勢に作ってくれます。
フレンチやらイタリアンやら中華やら和食と。
その時は旦那が自分のお金から出してるので、食費がいくらかはわかりません。
が、1度だけ一緒に食材を買いに行ったときの月の食費は8万円ほどになってた事があります...
家計から出したのを失敗しました...
普段の食費は私に子供三人で4万円ほどなのに、その月だけ倍でした...+26
-2
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 19:59:53
なあなあー
いいなあー+9
-1
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 20:00:09
板前なので、何でも作ってくれます!
後片付けまで! でも家庭の味ではないんですよねー!+26
-2
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 20:00:53
>>20
週末だからって旦那に作らせるのはどうなのかな…+1
-44
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 20:01:44
義母がメシマズなお陰で旦那は小学生の頃から自炊してたらしいです。
子供の離乳食も作ってくれたりしたし、私より上手かも…+29
-0
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:06
栄養面とかコストとかの意識が低い+21
-1
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:35
料理うまいけど、主みたいな本格的なヤツじゃないです。
うどんや蕎麦の茹で加減バッチリ。
パスタはいつでもアルデンテ
お茶や紅茶の茶葉の量丁度いい
オムレツの柔らかさ塩加減最適。
ブレがない。+12
-1
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:43
>>26
50代の姑みたいw+20
-0
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:46
うちの旦那は冷蔵庫にある物でサッと作ってくれて助かってる!
と言うか…家事炊事全般私より上手い…+23
-0
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:48
>>26
別にいいじゃん
本来なら交代で作ってもいいくらいだよ+12
-0
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 20:02:50
>>26
料理が趣味っつってんのに…+34
-0
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 20:03:23
>>26
趣味を奪う方が駄目な嫁+32
-1
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 20:03:49
今時の男は独り暮らし歴長いから料理作れるよね+6
-2
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 20:04:00
調味料ケチケチしないから食費は高くつく+7
-0
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 20:04:48
>>26
昭和からタイムスリップしてきたの?
昭和の姑?+31
-0
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 20:06:20
>>22
テンション高いねw+5
-0
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 20:06:28
>>26
料理が趣味の夫に料理させないってどうなの…+12
-2
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 20:07:09
出汁のために高い昆布とか調味料買うけど、自分で勝手に買うので、まぁいいかとなってる
けど、調味料は期限切れて捨てる事も多いのでもったいない…
けど、共働きで帰ったら美味しいご飯出来てるので有難いです+13
-0
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:13
>>13 >>26
何が問題なんでしょうか?+8
-1
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:43
>>26
はいはいwww+4
-0
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:53
素敵やん+7
-0
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 20:09:14
店やってるから、パン焼いたり天ぷら揚げたり寿司握ったりふぐちりまで作ってくれるほぼ毎晩
経費で落とせるけど野菜が少なめなのがちょっと心配+8
-1
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 20:09:43
頭が良い人って料理もできるイメージ+12
-0
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 20:09:58
ここ和泉節子がいるね+7
-0
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 20:10:13
さっき魚介のトマトベースのパスタ作ってもらいました
めちゃくちゃおいしかった!!!+8
-0
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 20:10:16
旦那が作ると高くつく!
だから自分で買ってきて〜とお願いしてます。+6
-0
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 20:11:06
料理はするけど絶対に片付けはしない。
流しに鍋やフライパンがどっちゃりです。+7
-0
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 20:11:09
チャーハンだけはめっちゃ上手
味付けもよしっ
ただコンロ周りにご飯粒が・・
これだけは許せない 笑+9
-0
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 20:11:13
私は料理が好きではなく、旦那は得意。よくある男の料理=お金がかかる・片付けできない、ではなく冷蔵庫にあるものを元に考えた献立、皿洗いもバッチリ。本当に助かります‼︎+13
-0
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 20:11:42
夫は料理するの好きだし
自分でなんでもやるから
楽なんだけど
味が濃い
私の口には合わない
でもそういうと
全部私がやらなきゃいけなくなるから
黙ってる+6
-0
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 20:12:51
>>26
嫌がってるのを強制的に作らせてる訳じゃないんだから別に良いじゃんw
なにこの人w+10
-0
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 20:14:23
夫が料理好きです
料理というか、食べることが好きだから、美味しいものを作って食べたい、という感じです
私はフライパンひとつで出来る料理ばかり作りますが、夫は手間がかかっても食べたいものを作ります
デメリットは、一緒に買い物に行くと、食材を吟味するので時間がかかることかな
+4
-1
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:13
前は作ってくれたけど今はない!前はハンバーグやらパスタ🍝作ってくれたんだけどな+0
-0
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:22
>>41
いや別に問題があるとは言ってないよ、ただ何だかなぁ…と思って
何故かすごい叩かれてるので去ります+0
-15
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:27
俺料理上手いだろドヤッしないでしかも片付けもしてくれるなら作れるに越したことはないよね+2
-0
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:55
料理はチャーハンしか出来ないw
洗い物もままならない、、、w
その分、贅沢出来る位、外でガッツリ稼いでくる。
だから良しとしている。
+3
-1
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 20:17:41
>>56
本人が作りたがってるんだからやらせてあげれば良いじゃん。
何だかなぁって、ババアなの?+15
-0
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 20:20:57
食へのこだわりが強くて、ある日突然作り始めた。
自分の好きな味に作れるし、達成感があっていいみたい。私も楽だから褒めまくってどんどんやってもらってる。
洗い物もしてくれるし最高!+3
-0
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:14
夫が料理に目覚めてから、週末にスーパーの買い物について来るようになった。あれこれ買い込んで食費が爆上がりして、いつもレジ前で震えているw
料理の負担が減って助かるんだけど、エンゲル係数高くなったのが悩み…必要経費として割り切るしかないのかな。
そして料理後のキッチンの散らかり具合がハンパないw+4
-0
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 20:27:40
週末のハンバーグとカレーは旦那の出番。
カレーはルゥを使わずに作ってくれるからヘルシーで美味しいです。
普段はお風呂洗いくらいしかしてくれません。+2
-0
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 20:34:09
本気で羨ましい。
友達の旦那さんも料理上手で何回かお呼ばれしたんだけど、ワインに合うバル料理がお店レベルで一品ずつ出来立てのが出てくるから、最後お会計して帰りたいくらい美味しかったw
でも、友達は嬉しいけど食費が高くつく・・
と嘆いたな+5
-0
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 20:38:39
羨ましすぎる!!!
カレーはルーから作るとか出汁のこだわりとか語るくせに一度くらいしか料理してもらったことないわ。
+0
-0
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 20:50:49
25年くらい料理人として働き現在は食品の開発職の夫。
家では全然やらない。私の料理も文句言わない。私が質問したときはコツを教えてくれたりアドバイスしてくれたり。
年に1~2回くらい作ってくれるけど、やっぱり美味しい!材料も凝ったの買ってくるけどそれは夫の出費。
そんな感じ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 20:54:07
今日も昼、夜と旦那が作りました。
夜はお好み焼きで、山芋すって入れてたよ。
たまにママ友と飲み会すると、みんな「カレー作って置いてきた」「うちもカレーにした」とか言ってて、うちは「旦那がなんか作ってるでしょ。任せてきたからメニュー知らない」って言うと羨ましがられる。
特に普通の味でも、美味しい、こんな風に作れないって褒めちぎるのがポイント。+10
-0
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 20:59:15
プロだけど腰がヤバイから家だと隅っこで大人しくしてるよ+1
-1
-
68. 匿名 2019/04/14(日) 21:00:25
クリームシチューとグラタンはホワイトソースから作ってる。あと、天ぷらが本当に美味しい。+2
-0
-
69. 匿名 2019/04/14(日) 21:02:24
私明日1日いないからよろしく〜と言っておけば
子どもの分もあわせて、昼も夜もご飯作ってくれるよ。ふつうに美味しいし、やたら凝った高いものってわけでもないし、助かってます。
片付けもちゃんとしてある。+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/14(日) 21:14:43
旦那が寿司屋で働いてました
魚介類は旦那担当です!
私は教わる方です。+4
-0
-
71. 匿名 2019/04/14(日) 21:31:07
昔はそういう旦那、ゴキブリ亭主って言ったんだよね+0
-7
-
72. 匿名 2019/04/14(日) 21:31:43
子どもが産まれてシェフみたいな料理は封印してもらった笑(キッチンに長居されると困るから)
でもテキパキ片付けながらささっとつくってくれるやり方もできるからやっぱり助かる。ドタバタしてる中で人に作ってもらった料理ってのもプラスされて本当においしい。ありがたい。+1
-1
-
73. 匿名 2019/04/14(日) 21:32:44
凄い料理は作らないけど
今日も仕事の私に変わってトマトスープ(と言えないような具だくさんぶり)作ってくれてた
感謝感謝+3
-0
-
74. 匿名 2019/04/14(日) 21:34:34
うちの旦那は、昔からどんなに仕事が忙しい時期でも、欠かさず朝ごはんや、娘達のお弁当を作ってから出社してくれています。子供達に家事育児をする父親の背中を見せたいらしく、洗濯なども当たり前のように毎日やってくれます。娘達は既に高校生ですが、そんな旦那のことが今も変わらず大好きなようです。+6
-0
-
75. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:47
料理長してるから私より知識あって勉強になるよ〜!
休みの日もご飯作ってくれるし助かる☺️
おいしいしね!+3
-0
-
76. 匿名 2019/04/14(日) 21:38:15
旦那もおだてりゃ木に登る+4
-0
-
77. 匿名 2019/04/14(日) 21:56:44
土日は旦那の料理作る当番。料理上手ってわけじゃないけど、手のこんだ料理を作ってくれる。
私なんて魚焼くだけ、肉焼くだけとか、簡単料理ばかりなのに。
旦那と私の作る料理の系統が違うから旦那の料理は楽しみ!+2
-0
-
78. 匿名 2019/04/14(日) 22:01:50
うちの夫イタリア人だけど、イタリア料理より和食が好きでよく作ってくれる。
子供の頃からお小遣い貯めて、色々と調味料を買っては料理していたそうです。今も自分のお金で買ってきます。+5
-0
-
79. 匿名 2019/04/14(日) 22:33:13
旦那は料理をするのが好きだから休みの日は作ってくれます。今まで食べた中でオムライスやミネストローネなど洋食が美味しかった。
あと、旦那が甘党だからホットケーキやフレンチトーストに果物添えて作ってくれます。彩りなど見栄えも気になるみたいで女性っぽいです。+3
-0
-
80. 匿名 2019/04/14(日) 23:04:54
同棲中の彼氏ですが作ってくれます!
スパイスとかこだわりがあってオシャレなものを作ってくれるし美味しいから有難いです
ただやった後のガス周りとかが汚い…笑+5
-0
-
81. 匿名 2019/04/14(日) 23:09:19
家庭料理程度はt普通に作ってくれる。
最近は並行して洗い物も終わらせ、成長を感じる…マジ+2
-0
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 23:36:35
出会う前から旦那は料理を作っていて一人すき焼きとかトンカツとか揚げてたみたい。旦那は出汁をちゃんと取り、計り料理する人で和食中心。私は逆に計らず作るので魚さばいたり、洋風や洋食、アジアを作る。洗い物もワンセットでしてくれるので有り難いけど、一緒に料理すると必ず揉める。なので今は一緒に作るのは餃子とか鍋くらい。+0
-0
-
83. 匿名 2019/04/15(月) 01:00:55
旦那が作れる料理は旦那の方が美味しいから私は絶対に作らないと決めてます。自分だって美味しいご飯のほうがいいしね!
食費はあんまり変わらないです。でも、後片付けしないからキッチン汚すぎて楽さはプラマイゼロです。+3
-0
-
84. 匿名 2019/04/15(月) 01:11:48
同棲経験2回ある彼氏が料理に詳しいとモヤモヤする。+2
-0
-
85. 匿名 2019/04/15(月) 01:12:23
旦那の方が帰りが早いということで、ほぼ毎日作ってくれています。
ただただ有難いです。
調理と並行して、片付けもしてくれるので食器洗いも楽です。
盛りつけも上手いし、ちょっとした小ワザを効かせてくれるので、料理苦手な私は出来る範囲で真似してます。+3
-0
-
86. 匿名 2019/04/15(月) 01:22:21
私より上手いので、メインの下ごしらえだけして任せる事が多いです。
副菜は私が作って、テーブルセットをしてる間に旦那がお酒の準備してくれます。
片付けは食洗機に突っ込むだけですが、手伝ってくれてめっちゃ助かってます!+1
-0
-
87. 匿名 2019/04/15(月) 05:56:57
旦那が料理上手な妻は料理下手多いよ。
私の周りはそうだよ
料理上手な妻の夫は料理下手だし。
夫婦は上手く組み合わさるね+4
-0
-
88. 匿名 2019/04/15(月) 06:00:21
>>71
いつの時代?
初めて聞いた
死語だよ
今は男も料理出来る方が魅力だしポイント高い
料理出来ない男はポイント下がる時代だよ
うちの旦那は料理出来ないからイヤだ
料理出来る旦那さん羨ましい
+3
-0
-
89. 匿名 2019/04/15(月) 09:08:52
私が料理を失敗「これどうしたらいいかな?」
→旦那 味見して「〇〇を入れてみよう!」
→すごくおいしい料理出来上がり
ごめんなさい…
誕生日にはフルコースを作ってくれます。
見た目もすごくおしゃれできれいで感動。
普通のサラリーマンですが。
私が妊娠してからは一週間分のおかずやスープを作り置きしてくれるように。これがバリエーション豊かで本当においしい。何も見ないでパパパッと何品も作っちゃう。
料理や掃除がすごく得意だということを、彼の親や共通の友達に話すとびっくりされる。
私も付き合い始めるまでここまで料理する人だとは知らなかった。+5
-0
-
90. 匿名 2019/04/15(月) 09:09:49
>>8
料理関係なく、その人地雷じゃ…+3
-0
-
91. 匿名 2019/04/15(月) 09:10:27
ごめんなさい、>>90は>>84に対するレスです+2
-0
-
92. 匿名 2019/04/15(月) 19:08:10
料理を作って人に食べてもらうのが好きらしいから休日は作ってほしいものがあれば材料を用意しておいて作ってもらったり、体調悪い時とかも進んでやってくれるし後片付けも時間に余裕あればしてくれるし私より上手く作る料理もあるくらい。でも、だし巻き卵は私のがいいって言ってくれたのが私の中では誇りに思ってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する