- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/13(土) 22:50:52
義姉に GWおいで と誘われています…
会って話すこともないですし、混雑している高速を使って片道3時間、せっかくの休みに行きたくありません。同じように義実家に招待されている方、もしくはもう行くことが決定した方、ここで愚痴りませんか?+545
-5
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:06
+196
-13
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:12
考えただけで病みそう( ;∀;)しんどい。+617
-4
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:20
まじで行きたくねえ+519
-8
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:29
+630
-12
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:30
楽しみです!+28
-92
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:31
GW中に旦那の祖母の命日があるので行く予定です
私の会社GW中も仕事はある日もあるんだけど
ちょうどその日を挟んで4連休入ってた‥
旦那と子供だけで行ってくれないかな+490
-12
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:36
そういえば去年、彼の実家に行ったけど彼は実家に連絡してなかったってトピが盛り上がったな+767
-1
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:48
うわぁ、大変だね。ストレス溜まるだけなのに、何しに行くんだわざわざ+394
-1
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:59
は・か・た・の義母!+243
-14
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 22:53:33
+45
-13
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 22:54:02
>>8
懐かしい。クソミルトピですね。
去年のGWもガルちゃんやってたなー…+439
-5
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 22:55:39
二泊、憂鬱です子なしで会話もないのにいく意味あるのだろうか。
お盆も年末も二泊。
死にたい+698
-11
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:24
定期的に送ってくる義母の絵手紙と義母の母親(義祖母)の俳句付きの手紙が地味にウザい。
親子揃って自己満を押し付けるなっつーの!
トピずれすみません+524
-30
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:31
>>12
クソミル懐かしいですね 笑
最後、主はあらわれず…+292
-1
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:34
義父の誕生日があるのでビール持って行きます+19
-8
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:54
いつも思うんだけど義実家への挨拶なんて年始だけで良くないか+705
-9
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:55
もう憂鬱でしかない
しかも3泊の予定
3月頭から予定を聞かれ押さえられてる状態
不可抗力な理由を必死で考えてるが
何も浮かばない・・・
生きる屍になるんだろうか(T-T)+433
-6
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:59
いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ+317
-7
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:02
行かないので、GW開けに向こうから来ることになりました。うちのマンションに一泊。予想してなかったのでキツイ。色々事情もあり他人の家に泊まるのも他人が泊まりに来るのも本当キツイ。+542
-4
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:03
交通費かけてお土産持って義実家です。
そして旦那は地元の友達と遊ぶとかでウキウキしてるのが余計腹立つ。+647
-4
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:08
>>8
これね【絶対】彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった【絶命】girlschannel.net【絶対】彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった【絶命】すみません、長いです。 付き合っている彼がいます。 ご両親にはまだ会ったことがなかったのですが、一月ほど前にこの連休に実家に来て欲しいと言われました。 手土産を持って彼実家へ着くと、両親が驚...
+194
-0
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:25
新幹線使って総勢30名の義親族の旅行に誘われています。
断っていいですよね?+812
-10
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:54
正月行ってないから行くんだってさ。
高速で片道450キロ、既に宿泊予約した日が大渋滞予測出ていて、10万以上ぶっ飛ぶし今から気が滅入ってる。
訳あって数年ホテル泊だから、旦那だけ勝手に行ってほしいけど行った方がいいの言われたから渋々行くよ。+301
-10
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:57
はぁ、。。、連休いらないから1日おきに休みにしてよ。+344
-1
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:22
私、もう行かない+207
-1
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:33
>>18
ギックリ腰になったで、どう?+117
-0
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:35
>>24
ホテルならまだ耐えられる。
羨ましいすぎてジェラシー+364
-1
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 22:59:06
素直な疑問なんだけど行きたくないなら行かなければ?
そんなことも自分で決められないのって思うんだよね+36
-146
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 22:59:54
GW行くから義母の日は何もあげねーや。
実母にはあげる。
いいでしょ、行ってあげるんだから。あんかボロくて汚いとこ+215
-25
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 23:00:26
旦那1人で行けばいいです。
なんならグリーンで。
片道ね。+251
-3
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 23:01:02
>>29
独身ですか?そんな簡単には行かないんだよ。
行く行かないで離婚話にも発展するんだぜ。
+418
-15
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 23:01:11
私も行かないよん♪
もうここ数年行ってない。
子どもも行かないし、夫だけ帰ればいいのさ。
でも帰らないんだって。好きにしてくれ。
私が行かないでいいならどっちでもいい。+337
-2
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 23:01:52
私ももう行かない。旦那が行きたければどうぞいってらっしゃい〜という気持ち。+233
-2
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 23:02:19
鯉のぼりを飾ったから見においでー。
と昼間に義実家から子どもに電話が入ったところ!
混んでいる高速を使ってまで見に行きたくない…。+427
-3
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 23:02:24
>>6
トメですか?+11
-4
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 23:02:48
主さんは断らなかったの?+21
-3
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 23:03:31
がるちゃんのGWin義実家のトピだけが心の支えです。どうかよろしくお願いいたします。+363
-4
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 23:03:46
義母からGWの帰省要請が入って病みそう。
なんで折角の連休にストレス溜めに行かなきゃならんのよ。
義実家への帰省なんか法事と正月だけで十分だわ。それすら本当は嫌だけど。+426
-1
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:07
片道10時間、家は汚くボロい(ボットン便所)、子供三人(下はまだ0歳)行きたくない。
気を使って大変だから来なくていいよって言ってくれ。+449
-1
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:31
正直迎える側も面倒です…。
帰ってこなくていいから、どこか別のとこ旅行に行ってくれ。+332
-26
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 23:05:18
はああーー!もうだから連休はいらないんだよ。+199
-1
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 23:05:52
>>29
残念だけど、行きたくないから行きません!は通用しないんだよなぁ…最初の数回なら何かと理由つけて断れるけど。ずっと断り続けるわけにもいかんし…。
憂鬱すぎていっそのこと胃腸炎にでもなってしまいたいわ、死ぬほど痛いけど義実家いくよりよほどマシ。+244
-11
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 23:06:27
これを乗り越えると旅行が待ってると自分に言い聞かせて頑張るしかない😭😭+95
-2
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 23:07:01
>>27
見舞いに来られたらアウト。
生理痛が酷過ぎるとかはどう?
万一見舞いに来られても見た目じゃ分かりにくい。+167
-1
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 23:07:37
行くのはいいよ。
なぜ泊まらなきゃいけないのか。
しかも2泊以上。+316
-2
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 23:07:51
>>41
大変だから来なくていいよ、別の機会にしなさいよ。
と一言声をかけてやってください。嫁さんの心が救われます。、
誰も行きたくないはずです。+428
-6
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:01
義理から◯◯も来るからおいでと誘いあったけど断ったよ
◯◯は旦那の弟一家
嫌いだしいちいち誘わないでほしい+309
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:25
田植えです😇+84
-2
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:32
行かないよー!+53
-2
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:41
義実家 行きたくない
と検索しまくってガルちゃんにたどり着き、はや数年
年末年始盆GWお彼岸マジ心の支えです。+327
-4
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 23:09:50
何がムカつくって義実家から帰った時に一応気遣って「お疲れ様でした!」っていうと
旦那が「ほんと疲れたよ〜マジで気疲れするよね〜」とか言ってくるところ。
お前は!自分の!実家で!遊んでた!だけだろ!!
一体全体どういった原因で気疲れすんのかとことんまで聞いてみてぇわ…+520
-2
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:30
うちも行くー。今geogleで調べたら582キロもあるよー。車で行くしかないから憂鬱。行ってからも憂鬱。
こども連れて行くけど、本音は義実家行くお金でこどもたちをどこかに連れてってあげたい!わたしも温泉宿とかに泊まりたい!+312
-3
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 23:11:11
本当に来てほしいと思ってるのかね?
うちの実母は兄が妻子連れてGWに来るの本当は迷惑がってる。一番忙しい時期に来られても何もできないのに、ちゃんともてなしてあげないと不機嫌になるらしい。
+240
-3
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 23:11:35
>>51
私がガルちゃん知ったきっかけは
義両親 いい人 苦手
とか検索かけてここがヒットしたからだった気がする。笑+218
-2
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 23:12:46
すまーん!!
1月に離婚したので、一抜けです!
みなさん、がんばって〜+431
-6
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 23:13:10
今回の義実家トピ早速できてる!笑+61
-2
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:10
ちょうど旦那の休みのところで私の結婚式参列が重なり、義実家を回避できた!!
普通ならGWの結婚式とか迷惑でしかないけど、義実家回避できた上に美味しいフルコース食べれるならちょっと嬉しい。+385
-1
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:12
100000歩くらい譲った条件出すと
こちらの行きたい旅行先で現地合流(交通費各自)
一緒に行動したい奴らで勝手に観光(自分はソロ)
おのおの別の宿泊先に泊まる食事も各自(費用各自)
そして現地解散
このくらいならまぁいいかな+231
-7
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:31
7泊8日で行ってきます
夫に喜んでもらえればそれでいいです+13
-77
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:31
日帰りならいいけど泊まりなのがな〜+142
-2
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 23:16:12
うちは近距離だからのらりくらりと日帰りで押し通してきたけど、GWは泊まりの打診があったよ…
旦那と子供だけ泊まってくればええやん…嫁なんて別に必要なくない…?+328
-1
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 23:17:20
家が狭すぎてしんどい
金持ちの家に嫁ぐのも大変だけど貧乏な実家もキツいね
せまーい市営の住宅に家族4人プラス義理両親。
寝られないし、居場所がない。
苦行だ・・・+288
-2
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 23:19:47
>>29
わたしもそう思ってたよ。
でも、とくに問題ないと思ってる自分の実家に
帰る話を旦那に渋られたり、
嫌がられたらどう思う?
今後の付き合いとか相手の気持ちだって考えたら
行くほうがマシかな…でもやだな。
ってなるよ。
だからその気持ちわかるもの同士でいま
慰めあって鼓舞してるの
+206
-9
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 23:19:48
小姑が同時期に帰ってきてると
もうね、最悪💩💩
義母は、孫同士を会わせたいと
謀ってくるからね。。
+232
-3
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 23:20:07
あまりにも嫌すぎて、自治会の仕事を理由に断ってやろうかと密かに考え中。
実際仕事はあるから嘘じゃないし、ぶっちゃけ日常生活に直結する分、義母なんかより地域の人達との付き合いの方が大事。+159
-1
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 23:20:08
私は貝になりたい+140
-1
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 23:20:46
正月明けに旦那の浮気騒動で義父母にもバラして大騒ぎしたので、会いたくない。
向こうも会いたくないだろうし。
連休にならないように飛び飛びで仕事入れてやった。
日帰りできる距離だけどww(同じ市内)+194
-3
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 23:23:00
みんな、憂鬱なんだ🙀💦私は楽しみ🎵早く会いたい😸+6
-56
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 23:23:38
>>63
泊まれるの?向こうも泊まっていけと言うの?
なんか凄いね+97
-0
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 23:26:11
お布団と枕は持参してきてや〜うちそんなに持ってないから〜
と言われた時はさすがにビビったよね。
布団もねぇのに人泊めんなよwwwwww
そんなんなら道の駅で車内泊でもしたほうがマシだわwwwwww+432
-2
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 23:27:17
普通に断ればよくない?+19
-29
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 23:27:51
忘れてた!毎年母の日かねて行ってるんだった…年々嫁いびりが残忍な手口になってきてるから拒否反応なのかすっかり忘れてた。夫からも提案されてないしこのままスルーしたい+227
-0
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 23:28:47
今年の連休長いから・・
義実家回避対策で色々予定を立ててみたけど出費が痛い。それでも行かなきゃなんだろうけど。+35
-1
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 23:28:54
がるちゃんでよく愚痴ってるけどなんで断らないんだろう?+18
-39
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 23:29:24
結婚して旦那の家族や親戚との付き合いが一番面倒くさい‼️
長男だから義両親と同居してるので義妹や義弟の家族達が集まってくる
GWも来るかも知れない。
ほんと、頼むから来ないでくれ!
トピずれごめん+221
-3
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 23:30:04
>>52
私は義実家から帰ってきたら「お疲れ様、は?ありがとう、は?」と言って夫に無理矢理にでも言わせてます。
逆に私の方の親戚の集まりに参加した時は夫に「お疲れ様。ありがとね」と言っています。
でも義実家には最低2泊。私の方は最高2時間だから全然重み違うけどね!!+301
-0
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 23:30:36
>>72
拠ん所無い事情があるならいざ知らず、個人的な理由だけで断り続ければ角が立つでしょ。
多くの男性は嫁に自分の親とうまくやってくれる事を望んでるし、こっちも自分から親戚関係を拗らせたいわけじゃないしさ。+95
-2
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 23:30:38
>>8
あれはやっぱ釣りだったのかなー。
盛大につられてしまったwww+8
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:48
>>8
えっ!?
あれからもう一年経つの!?
時の流れの速さにびっくり!
私、この一年、なにも変わってねーや。+170
-1
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 23:36:15
ついに今年もこの時期がやってきましたかー。+26
-1
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 23:37:02
義姉は社交辞令じゃない?+22
-0
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 23:38:27
>>75 義実家が遠方の場合、旦那は年数回の帰省を楽しみにしている。何故か家族全員で行かないと意味がないと強硬に主張してくる。(義実家のメンツ的なものですかね、、)
義実家や地元大好きな旦那の場合、帰省を嫌がることは自分や親を軽視しているととられ夫婦仲は険悪になります。行きたくなくても旦那との夫婦仲を保つため、行かなければならんのですよ、、、。
義実家以外の所ではいい旦那ですもの。+195
-6
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 23:38:57
>>73
きっと心の奥底で悲鳴をあげてるんですよー。自分が嫌な気持ちになると分かってる場所になんか行きたくないですもんね!あまりご無理なさらずね。+25
-0
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 23:40:51
>>84
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
+13
-3
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 23:42:15
先日も義実家トピたったので
ちょっとビックリ。
私は 実況の
義実家耐久トピがたったら迷わず参戦します。
多分不潔系がはいると思いますが。+146
-1
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 23:42:21
GWの大型連休
母の日
五月は、なんか気が重い
+156
-2
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 23:42:26
旦那が私の実家に行かなくてもたいして誰も疑問には思わないのに、どうして嫁が義実家に行かないとなるとこれ大問題!!みたいに義実家の人間は騒ぐんだろうか。+361
-1
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 23:43:19
GWもだけど、明日顔出さなきゃいけない。
お前は長男の嫁だろう。
子供はまだか。
町内の仕事をしろ。檀家の勤めをしろ。
子供は、子供は、子供は・・・
行くたびにこんなこと言われて病みそう。
死にたい。+306
-2
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 23:44:17
五月病、八月病、年末年始病!
義実家帰省のせいで年中体調悪いわ!
+120
-2
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 23:45:44
うち、お寺があるから
彼岸とか来てほしげな電話がかかったり
姑がつくった
農作物そのころになったら
意味ありげに送ってきたりしたことが。
でも知らん顔していたら
なにも言わないように。
でもGWは顔ださないとだめみたい。+77
-0
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 23:47:06
>>64
言いたいことを的確に言ってくれたありがとう!
ダンナも実家に帰りたがってるのにむげに断れないからね
行くのがイヤだからって断絶するわけにも行かないし+64
-2
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 23:47:21
>>90
わかるわ。
なんか義実家のお陰で一年短くかんじるわ。
「この前いったと思ったら
もうGWかいな。」て。+138
-0
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 23:47:39
旦那と息子と私3人で泊まりに行きます
憂鬱。+42
-0
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 23:48:44
明日法事があるので今日1泊してます。布団汚くて無理だから毎回布団持参です。
さっきみんなで温泉行ったんだけど、義母の裸見るのも嫌だし、自分の裸見られるのも嫌だし、本当に最悪でした。
GWは2泊3日で義父の誕生日するんだって。+133
-0
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 23:49:05
姑も望んでる事と思うし、私のことは死んだものと思って下さって結構ですって感じ。+120
-1
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 23:50:25
>>70
遠方なので泊まらずにっていうのが出来ないんです。
おまけに狭いからホテルに泊まりますっていうのも
なんか失礼かなって。
義理親は雑魚寝とか全然大丈夫なタイプみたい。
父親とダンナは泊まるのが当たり前みたいに思ってる
お母さんは面倒だろうけどね・・・
父親を立てる田舎だから+51
-1
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 23:50:48
ふふふ、わたしはもう10年行ってないよ。
義母が後先考えずに、勝手にキレて、罵詈雑言浴びせてくれたおかげですわ。
あ、義母は得意技の「そんなこと言ったかしら〜?」だけど、私は忘れませんから。+275
-0
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 23:51:43
>>88
旦那はあら忙しいのね〜大変だね〜で終わるよね
嫁が行かないと、私たち何かしたかな?うちに来たくないのね…とかネガティブな感じだよね+188
-1
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 23:52:39
帰りの車内で夫婦喧嘩は、恒例の行事。
+138
-0
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 23:52:41
行けば面倒に思われてるかもしれないけど
行かなきゃ感じ悪いかもしれないというせめぎ合い
嫁が来ないと親戚同士で話題になるし。
田舎は特にそういう体面を気にする+120
-1
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 23:53:28
>>101
マジ面倒くさいよね。+57
-1
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 23:53:38
平成で終わろう、若手が嫌がる悪しき風習。+260
-1
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 23:54:11
わたしが義理実家に行くのを渋ると
ダンナが非常に機嫌が悪くなりケンカになる+238
-0
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 23:56:09
>>76
同じ!めちゃくちゃわかるよー誰も来るなって思うを+7
-0
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 23:56:56
義実家とは家が近いです。
義母から「5日だけ空けておいて。他の日は実家に帰って良いから。」と言われました。
真に受けて良いのかな?
+197
-1
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 23:57:44
>>72
孫に会いたがってるから行くしかないや
まだ乳児だから母親が行かないなんてとても無理だし、会わせないのはよほど問題がある義父母だった場合だもの。+49
-4
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 23:57:59
年2回くらいの義実家。私は子供と朝9時くらいまで寝てて部屋から出ません。2年後には義母が朝食作ってくれるようになった。それまではコンビニで買ってた。エプロンまで出してあったけどすべてスルーした笑。+235
-10
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 23:59:23
>>106
真に受けて全然OK!+97
-1
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 23:59:27
>>24
ホテル泊 羨望
+53
-1
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 23:59:34
>>108
義母さん、折れたね~!w+159
-2
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 00:01:18
>>108
帰った後いろいろ言われてるだろう事は覚悟の上なんだろうね+119
-3
-
113. 匿名 2019/04/14(日) 00:01:43
義犬はかわいいんだ、義犬は。+153
-6
-
114. 匿名 2019/04/14(日) 00:03:06
>>15
クソミルって何?+46
-0
-
115. 匿名 2019/04/14(日) 00:03:12
えーどうして断らないの?不思議で仕方ない。+8
-19
-
116. 匿名 2019/04/14(日) 00:04:17
>>108
いくら義実家が苦手でも、そこまでやる勇気ないわ。
+21
-27
-
117. 匿名 2019/04/14(日) 00:04:21
>>1
私が建てたかと思っちゃったよw
GW義実家、さっき申請してしまったw
しかも主さんと状況が似過ぎていて笑う+51
-1
-
118. 匿名 2019/04/14(日) 00:04:57
てか毎週つれていかれる。明日(日付かわって今日)も行く。+24
-0
-
119. 匿名 2019/04/14(日) 00:05:09
>>32
私結婚してるけど簡単だよ?旦那に優先されてないの?大事にされてないだけじゃん+13
-51
-
120. 匿名 2019/04/14(日) 00:07:53
絶対嫌だ。今日義母と電話で話して、改めて嫌いなタイプだと思った。自己中すぎる。+135
-0
-
121. 匿名 2019/04/14(日) 00:08:37
>>119
嫌な人・・・。人には人の事情があるのに。
そんな簡単な問題じゃないわ。+120
-7
-
122. 匿名 2019/04/14(日) 00:08:54
>>119
だんなさんが仕方なく我が儘な嫁さんの言うことを聞いてくれてるだけ
というパターンですか?+90
-11
-
123. 匿名 2019/04/14(日) 00:09:38
義実家行くと判明してから、持病の子宮内膜症でめちゃくちゃ腹痛い。ここ数ヶ月投薬でなんでもなかったのに。やばいまた悪化しそう+141
-0
-
124. 匿名 2019/04/14(日) 00:09:46
帰った後、嫁の悪口で盛り上がってるの知ってるもん+150
-1
-
125. 匿名 2019/04/14(日) 00:10:09
>>72
それな。
大人が続ける事で次世代が
「お金無い時間も無いのに親や親戚がしてたから自分もしないとダメなのかな?」って困る事になる。+30
-3
-
126. 匿名 2019/04/14(日) 00:10:10
>>119
長男夫婦の場合はそうもいかないのよね+9
-4
-
127. 匿名 2019/04/14(日) 00:10:52
何が楽しくてせっかくの長期休みずっと義実家にいないといけないのか
独身の義妹もいるから余計気を遣う+127
-0
-
128. 匿名 2019/04/14(日) 00:12:27
「自分がイヤだからじゃあ付き合いやめたら良いじゃん」
って簡単なもんじゃないでしょ普通・・・
ダンナの親だからとりあえずは仲良くしとかないといけないとおもうのが
大人としての建前ではないでしょうか。
よっぽど問題ある義理実家じゃない限りは。+162
-6
-
129. 匿名 2019/04/14(日) 00:15:37
>>119
旦那には大事にされるのに旦那の親は(たとえ表面上であっても)大事にしないとかないわー
普段旦那から大事にしてもらって愛されてる分、よほどやばい人じゃなければ旦那の親もそれなりに大切にしなきゃと思うよ。なるべくね。+66
-11
-
130. 匿名 2019/04/14(日) 00:15:46
うちもさっき行く行かないで、離婚するかしないかまで話がいったよ。
もう姑が嫌いすぎて離婚でも良いかなと思ってる。
「絶対に俺がずっと見てるし、君に変なこと言っていたら俺が直ぐ言い返すから!俺は君の味方だから守る」だって。
はあ?味方?味方ならそんなに嫌がる嫁をそもそも義実家へ行かせるなよ!!+410
-3
-
131. 匿名 2019/04/14(日) 00:17:11
うち、行かないわ。でも徒歩10分の近距離だから何回かは顔を出さないとね。もう、旦那と過ごすのも嫌なのに義実家に泊まるなんて…無理だわー+126
-2
-
132. 匿名 2019/04/14(日) 00:18:33
すごいイヤだよ!
本音を言うと・・・
でも年に2回くらいならガマンしなきゃとおもう。
同居してる人に比べたらまだマシだなと思って。
でも義理親もあと何年生きられるかという年齢になってくると
あと何回会えるかになるから、自分はそうでもないけど
ダンナには会わせてあげないと思う。+131
-1
-
133. 匿名 2019/04/14(日) 00:19:51
泊まるとかありえない。泊まるなら離婚する本当に。
日帰りが限界。宿泊する皆様が神すぎる。
義実家に宿泊してくれる、それだけでも超絶いいお嫁さんなんだから旦那さんは感謝すべき+197
-2
-
134. 匿名 2019/04/14(日) 00:21:03
行く予定が入りそうだったけど、
子供の試合が入り断れることに。
ラッキーーー!!!+176
-1
-
135. 匿名 2019/04/14(日) 00:21:15
なんで私の実家に遊びに来るって選択肢が出てこないわけ?+190
-2
-
136. 匿名 2019/04/14(日) 00:23:19
3家族もしくは4家族集まるのに旦那実家マンショントイレ1つしかない。お通じ狂うと体調悪くなるからマジ泊まりたくない。+140
-1
-
137. 匿名 2019/04/14(日) 00:23:26
なんで10連休もあるの。旅行行っても日数余ってしまうから、義実家行くはめになったんだけど。
10連休とか勘弁して下さい+165
-0
-
138. 匿名 2019/04/14(日) 00:23:27
大っ嫌いな義妹が可愛くない子供ら連れて来ます。毎回帰って来るけど、お前は何故旦那の実家に行かないんだ?って感じ。+203
-1
-
139. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:00
旦那はうちの実家に三泊していきなよって言われたらできるんだろうか
これ聞いたらまた不機嫌になるんだろうな…+114
-1
-
140. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:17
旦那転勤族(単身赴任)だから親には会わせてあげたい。私は行きたくない。+48
-1
-
141. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:58
いろいろ事情はあるんだろうけど、
絶対行かないって息子夫婦の義理実家には
「息子を嫁に盗られた」って感じになるんだろうな+122
-0
-
142. 匿名 2019/04/14(日) 00:26:26
前に私の実家の家族が体調不良お世話があり、旦那と娘だけで行ってもらった事があります。
義姉と義母は旦那に本当に体調悪くなったの⁇来れたんじゃないの?としつこく聞いて来たみたいです。
その後何ヶ月後に家族が亡くなり納得?したみたいです。
年三回何年も欠かさず行ってんだから一度行かなかったくらいで疑うなんて最悪…と引いてしまった(>_<)+340
-1
-
143. 匿名 2019/04/14(日) 00:27:55
次男と三男の嫁の悪口言ってるから当然長男嫁の私の悪口も言ってるのでしょう+142
-0
-
144. 匿名 2019/04/14(日) 00:29:31
金がない、金がないって話になるのがイヤだ
お金くらい貯めとけよ!
旅行行きたいけどお金がないって「援助しろ!」って
言ってるようなもんだよね+141
-1
-
145. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:51
ダンナにもしもの事があったら保険金分けてねって言われた
なんでやねん!
それって普通のこと?
でも手切れ金としてなら多少渡すか・・・+130
-0
-
146. 匿名 2019/04/14(日) 00:31:54
>>144
旅行行きたいけど金がない(訳:旅行連れてってよ! チラッ)+99
-0
-
147. 匿名 2019/04/14(日) 00:32:17
義母にお彼岸で3月に嫌々ながら行っただけでも有難い事だと思って欲しい、会いたくないです。+61
-0
-
148. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:04
>>145
息子が自分より先に死ぬことも想定してるってこと?頭おかしいね。クズだわ+161
-1
-
149. 匿名 2019/04/14(日) 00:37:47
>>113
うちの義理犬は、義理家族が溺愛しているせいで、全く可愛く思えない。。。+82
-0
-
150. 匿名 2019/04/14(日) 00:38:04
去年帰省したら弟嫁の愚痴で持ち切りだった。
ということは弟嫁には私の悪口を言ってるんだろうな、って思われると思わないのかな?
それとも牽制してるのか?+106
-1
-
151. 匿名 2019/04/14(日) 00:38:31
私は10年ほど気を使って義理実家に言ってましたが、正直に自分の家がいいし、仕事休みの日は、自分の家でのんびりしたい!と義母に伝えたら、そりゃ自分の家がいいのが1番!ゆっくりしなさ〜いと言ってくれました。
今では年末年始も行きたい人だけ行ってます。
夫や子供を通じて、おかずをもらってきたり、こちらもあげたいものを預けたり、以前よりも良い関係になってます。
もちろん急病の時はすぐに駆けつけます。
普段からメールもしてるので、私の好みのものを実母より知ってるかも?
+153
-1
-
152. 匿名 2019/04/14(日) 00:39:01
>>148
自分が育ててきた息子のお金を嫁だけに握られたくないってことかなと・・・+40
-1
-
153. 匿名 2019/04/14(日) 00:46:43
はい!年末年始トピ以来ですね!私はいかなかった嫁です!
あれからも旦那と子供だけでいかせています!GWチケットを〜と書きました!
真ん中の1、2、3、とキャンプに行き、前半は旦那が仕事をいれ、後半はキャンプ用品の片付けと、生活リズムを整えなくてはいけないので、行く予定はないです。+72
-3
-
154. 匿名 2019/04/14(日) 00:49:31
保険金なんか渡すわけない!
子供なんかいたら0どころか、普通は祖父母は持ち出しだよね?
私や、私の親、多分旦那の親も何かとしてくれると思うよ。
ガルちゃんの孫がいる人たちも、多分持ち出し派が圧倒的に多いと思う。
ちょっとその親が基地。+64
-2
-
155. 匿名 2019/04/14(日) 00:50:00
結婚2年目ですが、ほぼ同時期に結婚した義弟夫婦の出産が重なってて子どもが欲しい身としてはすごい行きたくない&ストレス。しかも義妹は義実家近くの病院で出産予定だと。普段以上に気も使うし旦那に言っても別に気にしなければいい、と分かってくれないし!そういう問題じゃない!
あー、行きたくない😭😭+159
-4
-
156. 匿名 2019/04/14(日) 00:55:49
私はちょっと楽しみにしてる
料理美味しいし子供が喜ぶからね+14
-19
-
157. 匿名 2019/04/14(日) 01:01:21
うちは子供の日だけ。義父母とうちの両親、私ら夫婦子供で食事会したあとカラオケ大会だよ…まぁ一日で済むならいいか+60
-2
-
158. 匿名 2019/04/14(日) 01:08:50
3月の頭に行ったのにGW中に必ず来なさい、なんなら泊まりなさいって連絡が来た。
義実家、掃除していないし妊娠中真冬泊まった時に夏の布団出してきたから泊まりたくないんだよね。距離も1時間くらいしか離れていないし。
しかも6月に子ども向けのコンサートに行く予定だったんだけどそこに義母がついてくるらしい。
GWの1ヶ月後にさらに会う予定もできてしまって本当に憂鬱。+154
-0
-
159. 匿名 2019/04/14(日) 01:26:32
1週間泊まりで行きます。
交通費だけでもバカにならない。
だったら、そのお金貯金したい。
大型連休あるたびに帰ろうとするのやめてくれー+141
-1
-
160. 匿名 2019/04/14(日) 01:31:30
義母も大嫌いだけど、そこに輪をかけて嫌いな近距離別居の義兄夫婦が付いてくるのが最強に嫌。
義兄嫁は嫌いじゃないけど、義兄が周りは我が子に合わせて当然みたいな態度だし、子供も我がとにかく強くて、気に入らなきゃキーキーギャーギャーと吐くまで泣き喚くお姫様体質のクソガキなのでストレスが物凄い。
帰省が終わった後は、いつも体調崩して肌が荒れまくってるわ。+122
-0
-
161. 匿名 2019/04/14(日) 01:40:50
>>34
私もです。もう行かない宣言してます。子供と旦那だけで勝手に行ってくれ。長男教が根強い超ど田舎だけど、もう私はいい嫁はしない!!!+122
-0
-
162. 匿名 2019/04/14(日) 01:43:00
うちの旦那は、私の父親と仲良くて二人で出かけたりするし、うちの実家に泊まりたがる。
だから義実家に行きたくなくてもうちの実家を引き合いに出すことができない(^_^;)+59
-1
-
163. 匿名 2019/04/14(日) 01:45:30
旦那がわたしからの義実家〇日に行こうか?
って言葉を待ってるっぽいから
一言も話題に出さないでスルーで様子見
だって行きたくないもん嫌だよー!!+180
-0
-
164. 匿名 2019/04/14(日) 01:45:51
お盆ならわかるけどゴールデンウィークに実家の発想はなかったわ+101
-0
-
165. 匿名 2019/04/14(日) 01:50:51
同じ市内に住んでいます。
3月無理矢理に義実家に連れていかれたのでGWは絶対に行かない!
映画観た後おいでって勝手に予定決めるなよ。
掃除もしない、飲み物も出ない何時間も床に座るのキツすぎる。
断固拒否します!
+87
-0
-
166. 匿名 2019/04/14(日) 01:52:03
トピ画一瞬、徳井が新沼謙治に見えた+3
-0
-
167. 匿名 2019/04/14(日) 02:05:06
飲み物は絶対に出てこない
子供のぶんの食事を用意してくれない(私か旦那の寿司のシャリをあげろということらしい)
朝5時頃から掃除機をかけ始める
風呂の水の圧力が弱すぎる
平気で子供とスプーンを共用+115
-0
-
168. 匿名 2019/04/14(日) 02:05:43
義実家に行って皆さん何をしていますか?
私は何もすることないので、ずっと座って見たくもないテレビをみて時間を潰しています。
子供たちはゲーム。
旦那は一人ビールを飲み寝る。
行く意味ないですよね。笑
+244
-3
-
169. 匿名 2019/04/14(日) 02:16:07
うちの義実家は都内なので皆さんのように帰省や義実家に泊まることは無いのですが、、、
義父と会うと、
・毎回同じ話を聞かされる(長い、つまらない、何言ってるかわからない)
・主人が長男だから、田舎やお墓や法事の時などのために、田舎のことを理解しなさいと説教始まる
・家族のことも考えないと!など、色々言われて本当に疲れます。まるで姑みたい。会いたくありません。
旦那に言っても「話し相手になってあげてよ〜〜」と言って来る、、お前がなれよ。+199
-1
-
170. 匿名 2019/04/14(日) 02:18:11
昨日行ってきて気力を消耗しました。
みんな無口だし、部屋は寒いし暗いし。
つかれたよー+59
-0
-
171. 匿名 2019/04/14(日) 02:24:53
>>159
1週間なんて想像しただけで吐きそう+106
-0
-
172. 匿名 2019/04/14(日) 02:26:02
行くことになりました
普段は片道 高速で3時間半かかりますが
GWなら4時間半になりそう……
それに毎回2泊。
あーもう、
ニコニコ気を遣うのやめようかな
+105
-0
-
173. 匿名 2019/04/14(日) 02:26:08
何で旦那側ばかり帰るのか
1人で帰れ
+136
-1
-
174. 匿名 2019/04/14(日) 02:27:40
実家が汚家、酒癖悪い、貧乏、、などなどとんでもないスペックだから夫を絶対連れて行かない。 申し訳なさすぎる。子供にも悪影響。
ここでも強烈な義実家の話をよく見るけど、旦那さんたちは自分の実家がおかしいって認識ないのかね?+89
-1
-
175. 匿名 2019/04/14(日) 02:30:47
旦那は仕事でいないのに旦那の家族が来る。
何日続けてくるんだろう。今から不安。
いい人たちだし、断れないけど
他人がいると気使うし苦痛だ。
まだこっちから旦那いるときに行ったほうがマシ。
帰って欲しいとも言えないから長時間いることになるし。+84
-0
-
176. 匿名 2019/04/14(日) 02:35:22
>>123
病気を理由に断ろう
旦那が帰れば済む話
帰省なんて
本当に下らない習慣よ+62
-0
-
177. 匿名 2019/04/14(日) 02:59:50
義実家はいい人たちだし、夫も私に気をつかって5時間以上の滞在はしない。
でも、お茶の準備とか女だから嫁だからお手伝いしなきゃいけない感とか、ホントめんどくさい。子育てに関する何気ない言葉とかも気になっちゃうし。(私のこと、神経質だと思ってるんだだろうなー、とか)
恵まれてる方だからこんなことでモヤモヤしてちゃダメなんだろうけど、やっぱり他人の家って疲れるよ。+118
-1
-
178. 匿名 2019/04/14(日) 03:04:54
>>169
うちも義祖父が毎回同じ話。特に夫のきょうだい(その人にとっての孫たち)の小さい頃のこととか現在の好みとか、まーったく興味ない話ばかり。私は祖父母と暮らした経験がないから、老人特有のめんどくさいところを流すスキルがなくて疲れる。+76
-0
-
179. 匿名 2019/04/14(日) 03:38:23
>>33
何がムカつくって旦那だって行きたくもないのに、何故か嫁子供付きなら行けると思っているところ
お前が行きたくない場所ならこっちだって尚更行きたくないわ+99
-1
-
180. 匿名 2019/04/14(日) 03:40:14
義実家は行っても1円も出さないからこちらばかり出費で嫌
自分の実家は色々歓待してくれ帰りには小遣いまでくれるから雲泥の差
初孫にクリスマスなしお年玉なしの恨みは深い+117
-1
-
181. 匿名 2019/04/14(日) 03:54:59
みんな義両親嫌いなんだねー。私は実両親がちょっと、、、って感じだったから何でも有難くてあえて甘えてる。恵まれてるのかな。+21
-6
-
182. 匿名 2019/04/14(日) 04:18:19
行くわけ無い。
行く必要が無い。
ババアんち行くんなら離婚すると旦那に言ってます。
葬式も行かないんで、わざわざ連絡しないでよね!!
クズ創価ババア!!
新婚生活のジャマなんだよ!!+123
-3
-
183. 匿名 2019/04/14(日) 05:47:29
義両親はいい人だから苦じゃないけど、帰省してくる義兄家族が無理、本当に合わない!!
会いたくない!!+49
-1
-
184. 匿名 2019/04/14(日) 05:52:34
>>168 わかります、暇ですよね。私はテキスト買って美文字の練習してました。字がきれいになったよ。+116
-1
-
185. 匿名 2019/04/14(日) 06:02:17
ゴールデンウィーク嬉しい?のトピでもコメントしたけど
連休なので義実家に何泊かはすることになるんだと思う
義母は孫より息子ラブだから、旦那もそれに甘える甘える
私は家政婦扱いなのでひたすら家事
私も自分の実家に二年帰ってないので帰りたいが、交通費がかかりすぎて帰れず
連休なんて迷惑なだけ+88
-0
-
186. 匿名 2019/04/14(日) 06:33:21
義実家、根は良い人たちかも知れないけど苦手。価値観合わないし、悪気なく無神経なことを結構言われたし。
でも旦那は私は義実家が好きで仲良くやってると思ってるんだろーなー。
私が旦那のこと好きだから頑張ってるのよ。
旦那の事嫌いなら義実家なんて絶対行かないし関わらないんだけどね。
あー、義実家行きたくないー。義実家に行ってくれる代行サービスとかないかなー。+106
-1
-
187. 匿名 2019/04/14(日) 06:45:33
義実家の話題になると徳井がトピ画になるの嫌いじゃないです^^+59
-6
-
188. 匿名 2019/04/14(日) 06:47:48
うちも新幹線で三時間の距離。
行きたくないけど旦那が休みなので3泊4日で行くことに。。
私は二泊までなら我慢できるけど三泊は長いから二泊にしてとお願いしても聞いてもらえず。
しかも旦那バカだから私が三泊はきついって言ってるとか義母に報告…ほんとバカ
尚更行きにくくなったじゃん。
別に義両親が嫌とかじゃなく人の家に泊まってあれこれ気を使うのが嫌なんだよ~
旦那にはわからないんだろうな+205
-0
-
189. 匿名 2019/04/14(日) 07:06:16
義実家信じられないから自分も着いてかないと子供に何があるか分からない
遊園地で義父に一瞬 子を見てもらったらその間に迷子になって勝手にいなくなった子のせいという態度だった
義母は子が卵アレルギーなのに海苔巻きに卵焼き入れて渡してたり
子だけで泊まって行きなよーとか殺人予告に聞こえる+143
-1
-
190. 匿名 2019/04/14(日) 07:07:09
皆さん、義母とお金の価値観は同じですか?
うちは真逆すぎて辛いです。
昨年動物園に連れて行ってくれたのですが、有料は全てNGにされました。
エサやりや小動物の触れ合い等、子どもがしたいと言ってて私がお金を出そうとしていたのに「また今度ねー」と子どもの手を引き、その場から離されました。
今年は水族館に連れて行こうかなと言われ、憂鬱です。
+100
-0
-
191. 匿名 2019/04/14(日) 07:13:17
うちは姑、家事が全然できなくて
そのくせ口が達者で生意気、
大嫌いです。
しかも、買い物とかいっても
旦那に
ものかわせようとがめついです。
人にもの頼むときは
前で手をあわせて、首かしげてw,可愛いとおもっているのかwwww
頼みます。
義wifiありませんし長くいる予定ありませんが
実況します。
+106
-1
-
192. 匿名 2019/04/14(日) 07:24:47
行くつもりでいましたが昨日旦那の弟夫婦も来ると知りやめました。大っ嫌いなんです。まるで小姑みたいな嫌味言う義弟もその嫁も子供らも。私たちは日をずらしてゆっくり行きます。なるべくストレスは減らしたい。あんな敵だらけの場所に行くくらいなら仕事してた方がマシ。+114
-1
-
193. 匿名 2019/04/14(日) 07:25:44
実家の親が高齢になってきて
やってあげないとだめなことがふえてきたから
「あなたはあなたの親の責任もって
私は私の親の責任持つわ」と
いうつもり。
旦那実家は
挨拶程度に。+84
-0
-
194. 匿名 2019/04/14(日) 07:40:38
みんなえらいね
旦那が機嫌悪くなるからとか、なんだかんだ行ってるんだから
耐えられなくなって結婚して2年目にいい嫁キャンペーンやめちゃった、旦那にも正月しか私は行かないよって宣言してスッキリだよ+94
-1
-
195. 匿名 2019/04/14(日) 07:46:19
去年までGWは帰省してた、ず~っと
けどとうとう私が爆発してキレたよ、いつまでも旦那の機嫌とってられないなと
行くたびに毎回毎回嫌な思いして帰省費もバカにならない、それなら家族で過ごしたいもん
+79
-0
-
196. 匿名 2019/04/14(日) 07:46:59
>>156
トピタイよんでる?
愚痴ろうって書いてあるよ。
楽しみなら、そういうトピたてなよ。+32
-2
-
197. 匿名 2019/04/14(日) 07:48:58
>>17
年始もいらないよ+9
-3
-
198. 匿名 2019/04/14(日) 08:03:45
結婚して義実家で同居することになった。
義祖母もいたので盆正月お彼岸などに義叔父、義伯母だけが来る。配偶者は誰も来ず。
義叔父の奥さんは結婚式と義祖母の葬式で会っただけ。
同居して数年後に義家族の暴言に耐えられず別居。
盆正月も旦那と子供だけ行かせているが文句言われる。
「他の配偶者も来ないのになぜ私だけ・・・。」と腑に落ちない。+103
-0
-
199. 匿名 2019/04/14(日) 08:04:26
>>168
うちもだよ。ずーーーっとテレビの前に皆で座って食べてるだけ。延々とずっと。
たまーに昼寝でもしときって言われるけど眠れるわけがないので結局延々と見たくもないテレビの前。
元々テレビはほとんど見ないネット派だからキッツイ。wifiもないし。
どっか外に連れ出してくれるならまだ楽しめるかも。
何にもしないで座っていて!と言ってくれるけどそれがキツイんだよね。大金使って家で料理もてなしてくれるくらいなら外食させてほしいよ。家の中にずっと閉じ込められてるのがストレス溜まる。+91
-0
-
200. 匿名 2019/04/14(日) 08:06:34
GW旦那が普通に仕事だから行かない\(^o^)/
旦那抜きでも来てって言われるけどスルー
最低な嫁でごめんね~
小姑も子供産まれたし、何も求めないからそっち行って~+16
-2
-
201. 匿名 2019/04/14(日) 08:07:02
私は近い将来、姑の立場になるけど
はっきり言って、
私だって休みたいから
来なくていい
なんで世の中の姑は
長期の休みに息子夫婦に会えるのが
当たり前と思ってるの?
頭にくるよね!+206
-0
-
202. 匿名 2019/04/14(日) 08:12:49
義実家には行かないけど
GW旦那の友人が家に泊まりにくる‥‥
3泊4日
誰がご飯作ると思ってんの
自分の家なのに
お手洗い使うのにも気を使う
トピズレ失礼しました+162
-0
-
203. 匿名 2019/04/14(日) 08:14:30
義実家ではないのですが、彼氏の家に4泊5日の招待を受けました。初めてお会いするのですが、何か注意することはありますか?
彼氏とだけ出掛ける日、彼氏と彼のお母さんと3人で出掛ける日などあるのですが、予想が付かなすぎて困っています。+17
-19
-
204. 匿名 2019/04/14(日) 08:15:06
>>41
ガルちゃんで、姑の立場の人が息子夫婦がわざわざ帰省して、その準備がめんどくさいってコメントが意外と多かった。
嫁も嫌がってると思うけど、息子が嫁と孫を連れて親孝行!!とか地元の友達と会いたい!遊びたい!
って暴走してるパターン。
最初は、孫が来ると嬉しいけど、孫もうるさいし、
嫁がずっといるのも気をつかうよね。
+143
-0
-
205. 匿名 2019/04/14(日) 08:16:42
ほんと面倒くさいね
なんで嫁ばっかり気疲れしなくちゃいけないんだろ。
旦那は自分の両親の事、妹や弟の事を逐一私に相談してきて「お前も一緒に考えろ」「お前も心配しろ」みたいな言い方してくる。
でも私の親の事は全然知らんぷり。
「お母さん元気か?」なんて聞いてきた事ない。
私が実家に帰る時も勝手に行って勝手に帰ってこい、みたいな感じ。
気楽なもんだわ+128
-1
-
206. 匿名 2019/04/14(日) 08:17:59
もう平成も終わろうとして令和になるんだから、
夫婦それぞれ実家に帰るのが当たり前な時代になればいいのに。+147
-0
-
207. 匿名 2019/04/14(日) 08:18:51
義母も息子に会いたいのが1番だけど、
嫁が行かせないようにしてるか、
嫁が来ないと息子も来ない
って思ってるから嫁に声かけるんだよね。
で、断れない状況にする。
なぜ息子が帰らない=嫁の仕業と思うのかね。
旦那が帰りたけりゃ勝手に帰るでしょ。
帰りたくない理由はあんただよ!+143
-2
-
208. 匿名 2019/04/14(日) 08:19:08
>>202
えー、それも嫌だわ
何もかも嫁がしなくちゃいけないのに男って本当に配慮が足らないよね
うちの旦那もそういう所あるからわかる。+59
-0
-
209. 匿名 2019/04/14(日) 08:20:01
>>25
義実家連泊とかさせられるんならそっちのほうがいいよね。なんなら通常でいいわ。休日とかいらないや。+13
-0
-
210. 匿名 2019/04/14(日) 08:25:59
義両親だけの家に帰省するなら全く問題なし!
うちはそこにめんどくさい義姉がいるから行きたくない。本当に。
一生独身のつもりでいるし(っていうか結婚できないだろう)これからもずっと義実家にいるんだろうな~+21
-0
-
211. 匿名 2019/04/14(日) 08:28:43
結構招待されて、義実家行くって人多いんだね…どんなに嫌でも行くだけ偉いよ。
しかも一泊以上の人とかマジで尊敬に値する。三泊〜なんてしたら蕁麻疹でるか、お腹痛くなるか、体おかしくなるわ。
うちは近距離だけど、遊びに行くって頭もない。旦那は知らんが。
もしかしたら旦那と子どもだけで行くことがあるかもしれないけど、私は絶対行かない。
生まれたばかりの子もいるので良い理由。顔見せに連れて行くなんてしない。
義母大っ嫌い。
+85
-1
-
212. 匿名 2019/04/14(日) 08:30:31
>>203
遠方だから4泊もするのかな?
初対面でいきなり4泊もお泊まりして3人でお出かけしたり、しんどくない?
どんな人なのかわからないから予測つかないよね。
私だったら初対面の日は挨拶だけにして帰ってくるけどな。
せめて1泊だけとか…
答えになってなくてごめんなさい+50
-0
-
213. 匿名 2019/04/14(日) 08:40:57
義父母好きだけど…
夏に泊まったらエアコンのない部屋で一睡もできなかったが、長男夫婦が帰ってくる時には年に1回しか帰ってこないのに普段使わない部屋に10万以上かけてエアコンつけてた
二度と泊まらないと誓った…!+134
-0
-
214. 匿名 2019/04/14(日) 08:47:45
うちは旦那が長男で義父母と同居だから受け入れる立場です。
そんなに頻繁に帰ってこないけど昔は義妹らが帰ってきたら大量のご飯、洗濯は全部私がやってました。
姑は自分の娘や孫達が帰ってきてるのに何もしない人です。
全部私に押し付けて自分らは市内観光に出かけて行きます。
旦那のフォローもありません。
だから迫ってくるGWが今から恐怖です。
私も実家に帰りたいのに~😭
トピずれですね、すみません+127
-0
-
215. 匿名 2019/04/14(日) 08:52:40
実家に行くと昼から夕飯食べてという長いコースがあるから苦痛。子供も1歳だし気を遣って欲しい。
旦那に言っても渋々で、たまにしか帰らないし長く居たいとか…ふざけんな!!たまにじゃないし前日の夜に明日行ってもいい?とかウチにも月1では来てるし。はぁーストレスやばい。+60
-1
-
216. 匿名 2019/04/14(日) 08:54:59
一回だけ泊まった事がある。そして2度と泊まりたくない。毎年泊まってる方、さらに盆と正月も泊まってる方、尊敬する!
何が嫌って全てが嫌。義実家の人たち嫌いじゃないんだけど他人より気を遣うよね。
向こうも私にだけ異様に気を遣ってるくるから私が義実家に心開かず悪いなぁとは思うけど。
そんなうちは日帰りBBQを勝手に予定組まれて腹立つ。翌日子どもが用事で朝早いのに。
肉も適当に焼くから美味しくないし。
でも泊まりじゃないだけましだ。我慢だ···+50
-3
-
217. 匿名 2019/04/14(日) 09:00:49
どうして男側に行くシステムなんやろ。+85
-0
-
218. 匿名 2019/04/14(日) 09:04:06
>>212
遠方過ぎて初めて行く場所なんです。
彼だけ帰省予定が、それに合わせて私も一緒に行くことになりまして。私だけでもホテルに泊まるとも言ったのですが、遠慮せずにということで。+7
-1
-
219. 匿名 2019/04/14(日) 09:07:45
うちの義母は来いと言うけど料理が出来ないからさ、1日目はオードブルや刺身買ってきて「食べな食べな、飲みな飲みな」と言う。
2日目の朝食になると必ず「何にもないのよね~」って言ってご飯と味噌汁と生野菜。
昼まで居たら薬味なし素麺とか出してくる。カップ麺や菓子パンの時もあった。
2日目の夜なんて完全にネタ切れだから、2日目の午前中に帰った方が義母の為と思って帰るんだけど、向こうもそれで気が楽なようで、お昼に何か食べなって少しお金をくれる。
食事と食事の間は「寝てな~」って言われて毛布とか出されるから、嫁なのに居間で昼前してる。
一見、1泊だし食っちゃ寝の義実家滞在で楽勝に聞こえるかもしれないけど、中学生と小学生の子供まで連れて、片道2時間の義実家に月1で行かなければいけない暗黙の決まりがある。たまに子供の予定があってと嘘ついて行かない月もある~。+67
-0
-
220. 匿名 2019/04/14(日) 09:23:00
もれなく毒親の義理実家とは絶賛絶縁中。
荷が下りたよ〜みんな頑張れ!!+13
-0
-
221. 匿名 2019/04/14(日) 09:23:54
ドン引きされそうなので詳細書けないけど、先月、下手したら人が死ぬような酷い事をされて、それ以来義母から着信がきても無視している。
もうこのまま疎遠でも良いと思っているけど、GW行かなきゃいけなくなりそう。。
子と旦那だけ行って欲しいけど、まだ子供も小さいし、義母はヘラヘラ「平気だよ~」と笑いながら車がビュンビュン行き来する道路に孫を放置する系の人だから安全面で怖い。いっそ旦那一人で行って欲しい。+134
-0
-
222. 匿名 2019/04/14(日) 09:31:20
片道3時間だとやっぱり泊まりなの?
日帰りと泊まりじゃだいぶ違うよね
自分は飛行機の距離だから泊まり必須…
どれくらいの距離なら日帰りで帰れるのだろうか+18
-0
-
223. 匿名 2019/04/14(日) 09:41:12
>>130
義理実家に行かせないことが嫁を守ること、にならないのかな?+23
-1
-
224. 匿名 2019/04/14(日) 09:41:57
義家でBBQやるんだってさ。しかも、義母の兄弟とその娘家族も子供連れて大所帯。娘から見てのはとこたちの集まりに毎回呼ばれるけど、こんな親戚で集まるもんなの?田舎だから普通なの?正直正月ですら行く必要あるのか?と思ってるからなんでGWまで会うのか理解不能。嫁からしたら夜まで義親戚と一緒とか本当憂鬱。旦那は気きかないクソ旦那だから余計に行きたくないわ。行かないっていったら旦那に怒られるんだよ、モラハラ夫なんで。可哀想な私…。+68
-0
-
225. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:23
うちは同郷だからそれぞれの実家に泊まる。
子供いないから余計それでいいよねとなってるよ。
飛行機のチケットが安いとき、夏と年明けに時期をずらして帰ってる。+35
-0
-
226. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:48
わりと本気で死にたい。
義兄一家は遠方(といっても2つ隣の県)を理由にもう四年も帰省しない。
お盆も正月も私ばっかりこき使われてなんで結婚したんだろう…と後悔の日々。
+75
-0
-
227. 匿名 2019/04/14(日) 09:47:39
>>203
クソミルトピみたら?+7
-0
-
228. 匿名 2019/04/14(日) 09:56:24
>>144
うちも散財するくせに無心するので
そのような発言が出るたびに「私もハワイに住みたいけどお金無いわー!」等と返し、
「ま、働くしかないてすよね~ははは!身分不相応な事言うのやめよー」で返してる。+70
-1
-
229. 匿名 2019/04/14(日) 09:57:38
今年のGWはやばいから、帰る人少ないのかと思ってた
配慮の無い義実家だなぁ+14
-0
-
230. 匿名 2019/04/14(日) 10:03:52
>>157
UNICORNの「大迷惑」を歌って!
「帰りたーい!帰りたーい!帰りたーい!二度と出られぬ蟻地獄~!」の所に心を込めて。
私はこの曲と、いきものがかりの「帰りたくなったよ~」を歌ったわ。+51
-0
-
231. 匿名 2019/04/14(日) 10:05:36
>>168
ナンプレです。
たまにイヤホンつけてます。+4
-0
-
232. 匿名 2019/04/14(日) 10:11:14
毎年、義父がバーベキューやろうと親戚御一行に声をかけやがるので、本当に憂鬱。
ど田舎なので、バーベキューも近所迷惑にならず。
旦那の従兄弟とか全員歳が離れているし、その子供達も
ドタバタギャーギャーうるさいのばかり6人集まるし、うちの子は無視されるしで
なんもいいことない。
バーベキューなんてキャンプに行ってやるから楽しいのであって、義実家の庭でやってもなぁ。
+70
-1
-
233. 匿名 2019/04/14(日) 10:15:03
行かなくていいと思ってたのにさっき電話きていつこれるかわかったら連絡してって言われた😭
最悪ー+59
-1
-
234. 匿名 2019/04/14(日) 10:16:27
>>224
私が書いたのかってくらい状況一緒。
旦那の一族なんて嫁からしたら他人なのに、そこに参加して何が楽しいのって毎回イライラしてる。
親戚同士で昔話やら最近のご近所事情やらで朝から夜中まで盛り上がってるけど、全く知らない人達の話聞いてもつまらないだけなのに何故か旦那は嫁も楽しんでると思ってる。
そんなわけないっつーの!!+70
-0
-
235. 匿名 2019/04/14(日) 10:23:50
>>214
かわいそう。心から同情します…なんで義実家の人をもてなさなきゃいけないんだろうね。+42
-0
-
236. 匿名 2019/04/14(日) 10:30:42
ここ読んでるだけで吐気がしてくる笑
平成も終わるし本当こんなクソみたいな習慣やめようよ~
令和から新時代作ろうよ~
ってことで私は行かない
行きたいなら旦那だけいってらっしゃ~い
+100
-0
-
237. 匿名 2019/04/14(日) 10:32:56
>>214
あなたがやる必要はまったくない
自分の実家に帰れないのですか?
良いように使われてるだけですよ+30
-1
-
238. 匿名 2019/04/14(日) 10:37:21
義理の姉一家5人が帰省予定
一年に一回か二回の事だし、6歳の息子が楽しみにしてるから妊娠8ヶ月ですがほどほどに頑張る
自分の身内なら喜んでやるけど義理だとどうも気が乗らない
義理の父や旦那が何もしないから余計+38
-0
-
239. 匿名 2019/04/14(日) 10:39:31
え!クソミルトピからもう1年経つの!?+18
-0
-
240. 匿名 2019/04/14(日) 10:51:17
逆にくるんじゃないよ。同居妻より。
どうせしれーっときて、ただただニコニコしてあと何時間とか我慢してるだけだろ。
顔にでてるんだよ。
+9
-6
-
241. 匿名 2019/04/14(日) 10:54:04
遠方の義弟一家が帰ってくるから、私達も帰らなきゃいけない空気をかもしだしてくる。面倒過ぎる。帰りたい人だけ帰ればいいのに。連休やちょっとしたイベントがある度に家族集合でお祝い!みたいなのやめて欲しい。もっとドライになれないもんかと思う。+32
-0
-
242. 匿名 2019/04/14(日) 11:00:12
>>88
本当にこれ同意。旦那だって嫁の実家連泊、しかも田舎で自由に出かけられない(旦那の実家がそう)てなったら行きなくないだろうなあと思うけど旦那側は頑なに嫁も連れてこうとするよね。ようは結局私はかわいーい孫たちのお世話役としてついてこいよって感じなんだろうなと思うと不公平さを感じる。+31
-0
-
243. 匿名 2019/04/14(日) 11:01:44
子供が小さい頃は泊まりでしたが
今は日帰り(我が子は行かない)で滞在時間も
3時間ほど。
でも本当に行きたくない!
旦那一人で行けばいいのに…
姑は孫,息子さえ来てくれれば嬉しいんだよ!
嫁を連れて行くなー(# ̄З ̄)+25
-2
-
244. 匿名 2019/04/14(日) 11:09:48
同居の人、何で結婚したん?と聞きたい(笑)+10
-4
-
245. 匿名 2019/04/14(日) 11:13:26
「顔を出せ」っていう風潮なんなの?
私の顔写真でも送りつけてやろうか?+132
-0
-
246. 匿名 2019/04/14(日) 11:27:17
旦那休みないから、私と子供2人連れて来てね〜だって。
弟家族とBBQやるらしいけど、ウチの子自閉症で知らない人いるとパニックになる。
去年旦那の弟達が勝手に友人呼んで、ウチの子パニックで癇癪おこして大変だった。
しかもお酒とお肉、全部うちが持って行ったのに、弟家族はお金ないからって何も持って来ない。
弟の友人達がお金払おうとしたら、弟夫婦が払わなくていいよ〜って言ってた。
心狭いのは自分でも分かるけど、誰にも言えないからここでだけ愚痴らせて!+160
-1
-
247. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:39
なんで義母ってさ、息子にばれないように巧妙に嫌味やってくるの?
んでなんで夫も気付かないの?
普通分かるよね?
見てなくてもさ、自分の母親がいじわるしてたら。
男って気づかないのかな+116
-1
-
248. 匿名 2019/04/14(日) 11:43:20
>>232
うちの子は無視される
んだったらいかなくて良い。いかない理由ではっきり言っても良いレベル。
子ども守ってやりなよ+83
-0
-
249. 匿名 2019/04/14(日) 11:52:58
私、息子いるけどこんなお嫁さんだけに負担を強いる馬鹿げた慣習は私の代で終わらせるわ。
息子には将来のお嫁さんに間違っても帰省を強いない事と、親孝行は嫁と子供を使わず自分でやる事。この二つはしっかり教えとくつもり。+119
-0
-
250. 匿名 2019/04/14(日) 11:54:46
来たいと言われている。
いつも夫婦で四泊していくから半分以上潰れる。
二歳と生後半年の孫目当てだけど、母親の私のことは召し使いみたいに扱うからな。
前回の産後に義母の二週間訪問で病んでラインブロックしているから夫に連絡きてた。
夫も前回でぶちギレてるから「来んなって言っといた。このまま無視しよう。いきなら来たら居留守」と言ってくれているのが救い。+51
-0
-
251. 匿名 2019/04/14(日) 11:54:55
>>247
自分の母親は世の中で一番優しい女性だと信じて疑わないんだよ…。うちも明らかな嫌味言われたから相談しても「俺の母親は優しいから。それは言いきれる!だからそういう意味で言ったんじゃないよ!」とまで言われたよ。そりゃ息子に対してだけは優しいんでしょう!ってキレたくなった。キレて良かったのかな。どうしたら自分の母親を客観視できるようになるのかな。泣+113
-1
-
252. 匿名 2019/04/14(日) 11:55:22
いかないよ。
行く日があれば、旦那と子供だけで行ってもらう。
だってめちゃくちゃ近所だし。
連休だからって、改まって揃って行くわけない。
普段も会わないといけないしねー。
近距離こそ本当にツラいよ
引っ越してきた義姉妹も連日来てるし。
バカじゃないの?????
そんな義家族がフルセットなとこに私が行く分けない。
生活圏内が同じだからスーパーとかで出くわす地獄
義家族のバーーーーカ
遠くに消えてしまえ
+81
-0
-
253. 匿名 2019/04/14(日) 12:04:27
>>221
子供行かせるのやめなよ
私ははっきりと、祖父母が子供みていての事故多すぎだしあなたのお父さんはそこら辺にタバコ置いといたりする人なのわかるよね?嫌いとか好きじゃなく、ただでさえ目を離せない時期だから私が居ないところには連れて行かない。ちなみに義両親は私に意地悪するから私は会わない。だから、あなただけで行ってきな。+95
-0
-
254. 匿名 2019/04/14(日) 12:05:25
皆さん夕飯とかはどうされる予定ですか?子連れで二泊するのですが、全て用意させるのは心苦しいし、前行った時にすごく恩着せがましく言われたので もう別で食べたいくらいです。
たぶん別で食べるとかは無理だし、田舎すぎて食べに行く場所もないので外食はなしです。
となると何か買っていくとかになると思うんですが、、、 何がいいんでしょう?お寿司やケンタッキーなどですかね?+18
-0
-
255. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:23
主人は関西出身の長男です。
両親は昔に別れています。別々に連絡がきます。
兄弟は6人います。
義父からは借金の申し込みがあり、義母は正月に5日はきます(いっせんも出しません。十万は軽く使います。)
兄弟は名古屋にいて、お盆は帰省しなければならず、なぜか主人が大盤振る舞いをするのが当たり前で、10万は軽く使います・・。
一体、義実家軍団にいくら使えば良いのだろう。
疲れた。行きたくないし来なくていいし。
泊まりはやめようぜ。
ご飯食って帰ろうぜ。
どっか泊まってくれ。こっちも泊まりたくないし。
嫌いじゃないし大切だけど
気を使うのも金を使うのも嫌なんだ!!なら家族で旅行したいんだよー(涙)(涙)(涙)
+87
-1
-
256. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:02
昔義実家のバーベキューに呼ばれたことある。
よく知らない親戚一同集まっていて、なぜか出てくるのは豚こまとかばかりでみんな喜んで食べていた。安いかららしい。バーベキューって、牛肉とかじゃないの?なんかカルチャーショックでそれ以来行きづらい。+111
-0
-
257. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:32
旦那に義理親への苦情を言うと、悪気があるわけじゃない!年だからあと何回会えるかわからない!若い頃さんざん迷惑かけてきた!親父が寂しくて涙流してる姿を見た!母ちゃんも寂しくて涙を流したらしい!
などと、ずーーーーーーっとグチグチ言ってくるんです。無視してても、顔を覗きこんで言ってくる。きつめに「しつこい」と言うと、泣く。笑
なので仕方なく行ってます+91
-3
-
258. 匿名 2019/04/14(日) 12:24:18
うちの旦那、私が義実家に帰省するのが嬉しくて仕方がないって勘違いしてるんだけど、このトピ見せていいですかね?
「義実家への帰省を嫌がる嫁なんて都市伝説っしょ?」くらいに思ってるみたいでね…
なんだったら旦那1人で帰省してくれて構わない。
私は子供達と一緒に自宅で仲良くやった方がストレス無いし、節約になるし、良いことづくめなんだよねー
+133
-0
-
259. 匿名 2019/04/14(日) 12:42:42
>>80
>>8
主さんひとりで新幹線で帰ってきたんだっけ??
そのトピ知ってる人いたらトピ名お支えてください泣
お気に入り登録してたんだけど消えちゃって…+4
-0
-
260. 匿名 2019/04/14(日) 12:51:42
義親だけでもストレスなのに義妹が子供連れて帰ってくる、それも長期滞在するからいつ行っても重なる。
こっちは子無しだけど義妹の子供の相手を何時間もやらされて夜には声も出ないぐらい疲れきってる。
旦那に大丈夫?とか聞かれても、壁挟んだ隣にいるのに言えるわけない。旦那は妹や姪っ子にお母さんと会えて心底楽しそう。
旦那だけで帰ってほしい。
+69
-0
-
261. 匿名 2019/04/14(日) 13:01:14
私は行く気ないし、行くなら旦那と子供だけで行かせるつもり。
そしたら勝手に向こうから来るようになったよ。うぜえええええええええ+57
-1
-
262. 匿名 2019/04/14(日) 13:01:48
>>257
でたー!悪気がない!!
悪気がなく言ってるなら芯から性格悪いって事だよね
親孝行したいなら嫁を巻き込まず
アンタ1人でどーぞ!って蹴り出してやりたいわ+115
-0
-
263. 匿名 2019/04/14(日) 13:03:31
>>259
>>22 ですよ+2
-0
-
264. 匿名 2019/04/14(日) 13:09:09
行っても旦那は義実家でマンガ読んだりスマホいじってて私と子供は放置。
私はよその家だから横にもなれず、田舎だから遊びに行く場所もない。
行きたくもない場所にいやいや行かされて、時間とお金を使わされるので「参勤交代」と呼んでいます
+116
-1
-
265. 匿名 2019/04/14(日) 13:12:50
職場に25歳〜30歳くらいの子が多いんだけど、みんな盆正月に義実家へ行ってる。二週に一回行かされる子もいたり、旅行行かされたり、みんな嫌だけど当たり前のように頑張ってるの。
私は30代後半だけど、こんなに若い子達までこの悪しき文化が引き継がれてしまってるんだ、、と思ったし、
その子達の義両親は70代だったり50代だったり様々だけど多くの姑はまだ同じ感覚なんだね。
あーやだやだ本当やだ
+117
-0
-
266. 匿名 2019/04/14(日) 13:24:08
近いので行かないです(^_^)
ただ、お盆には乳飲み子連れて
旦那の家族総出プラス私で親戚の家に行くと言われ
ただいま喧嘩真っ最中。。
+23
-0
-
267. 匿名 2019/04/14(日) 13:29:10
うちは「一生同居することはないんだから良いじゃん頑張ってよ。言い返していいし戦ってよ。強くなって」と旦那に言われる。
最初は義両親に同居を望まれたんだよね、独身の頃からそういう話になってたらしい。
それを旦那が断って旦那が義姉達から非難される→無視して私の希望する土地にマイホーム建てる→あれ?これ嫁が悪いんじゃない?→姑からいじめ→イマココ
妥協して行くしかないか。デカイ顔してようかな
+82
-0
-
268. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:37
>>247
男の自分の実家家族に対するフィルターってすごくない?
義妹は全然料理しなくて、近くの義母が料理作ったり冷凍品にしてもたせたりしてたのに、
旦那がこの間、「妹は料理好きだから~」って言っててむっちゃびっくりしたよ!
+75
-0
-
269. 匿名 2019/04/14(日) 13:33:00
>>256
異文化扱いはワロタ+4
-0
-
270. 匿名 2019/04/14(日) 13:36:53
連休中飛び飛びで仕事だから、旦那と子供だけ帰省。義母はこっちに来たかったみたいだけど、会いたくないから旦那に行くよう仕向けた。悪い人じゃないけど面倒なのよね、あって話すの+23
-0
-
271. 匿名 2019/04/14(日) 13:39:33
弟の嫁が羨ましい。実母が面倒くさがりだし、弟の家と実家が近いから泊まりはなし、盆正月も挨拶と食事会で拘束時間3時間ほど。片や私は、片道3時間かけて義実家行って1泊は必須。いや、1泊でも恵まれてるんだろうけどね。+36
-0
-
272. 匿名 2019/04/14(日) 13:46:06
>>246
行かない方がいいんじゃない?
そんな選択は無理なのかな?
こどもはかわいそうだし、あなたも大変そう。
なんで無理してでも行かなきゃいけないようになったんだろうねー
集まりたい人だけで集まればいいのにね。
平成も終わりってことで、悪しき風習もなくなればいいのにー+43
-1
-
273. 匿名 2019/04/14(日) 13:46:17
なぜGWまで行かないといけないんですか?
主さんだって日頃できないこと、したいですよね?
うちは盆正月のみだけど、お泊り帰省は強制です。
一度お盆に旅行の予約を入れ、帰省できないことを夫が義父に電話で連絡をしたら激怒され怒鳴られました。帰省しないとは何事だ!と。
たまにはいいじゃないか。
わけわからん!+96
-0
-
274. 匿名 2019/04/14(日) 13:46:51
猫飼うのは勝手だが、掃除ちゃんとしてくれ。猫の毛が飛んでる…息子は目が腫れて痒いって咳も出るし…猫アレルギーかもと伝えると、「あら」新築なのに汚い…泊まったら、誰が使ってた布団?シーツは?血がついてて、誰の血?枕は?4人でシングル2枚…自分達はベッド買い換えたのに…泊まりにおいでって猫毛だらけの汚い布団しか出してくれない。遠回しに言ってたけど、はっきり旦那に言ってもう二度と泊まらない事になったけど、日帰りは我慢しなければいけない…本当は日帰りも嫌だ…
+11
-6
-
275. 匿名 2019/04/14(日) 13:52:29
義理実家は東京で私は九州。
盆、年末年始、gwは旦那だけ返します。
私は結婚してから一度も行ってません。+41
-0
-
276. 匿名 2019/04/14(日) 14:07:29
>>254
うちならジャスコとかでお惣菜を沢山買っていくかな+8
-1
-
277. 匿名 2019/04/14(日) 14:15:01
>>221
うちの義母もそんな感じ、だからコンビニも公園なんか絶対に一緒に行かせなかった
何かあったら本当に後悔するし恨むから、母親がダメなことはダメでいいとおもいます。+26
-2
-
278. 匿名 2019/04/14(日) 14:24:48
義姉が集まりたがるから厄介なんだよ~~!
あなた義理の実家に行きなよ!!!
BBQなんかしたくないし、義妹か族も一緒とか
苦痛でしかないよ!姉妹仲良くしていいから
わざわざ弟家族まで誘わないで~~+29
-0
-
279. 匿名 2019/04/14(日) 14:25:30
私は自分の実家に帰るから、
あなたは自分の実家1人で帰ってね
と言いました。私の実家に
行く時は嫌がるくせに、こっちは
休みなのに手伝いばかりで
楽しくない、お前は何もしなくて
いいから、そりゃ楽しいだろうよ
自分の事ばかり考えやがって
しかも帰らないというと
不機嫌にかる度量の小さな所も
嫌いだと言ってやりました。
向こうはムスーとして、口も
聞きませんが、悪いのは向こう
気にしません
+131
-0
-
280. 匿名 2019/04/14(日) 14:26:04
>>8
彼女1人で家に帰った話だよね?
GW暇だったからずっと見てたわー
ネタだろって最後なったけど彼氏が帰ってきてから話し合うとかしてたよね
気になるから探してみようかな!
+11
-1
-
281. 匿名 2019/04/14(日) 14:34:04
最低でも月一回は義母から来ないの?会いたいと旦那に連絡がいくみたいで子供連れてみんなで行くんだけど、着けば何かするわけでなく出掛けるわけでもなく。会話もない家族だからみんな黙ってテレビをぼーっと眺めるだけ。たまに義父は昼寝。昼は暗黙でなぜかうちが買って行く。夜も食べてけっていうわりにはチェーンの弁当屋の弁当。旦那は義実家到着後空気になったかのようにずーっとスマホゲームか昼寝。別に楽しみに行くための場所じゃないけど本当に楽しくない。旦那に今週は家族だけで過ごそうよ、みたいな感じのこと言おうもんなら「俺は自由に親孝行もできないのか」とか怒る。は?あんたの親孝行って自分でやってるわけじゃないよね?+121
-1
-
282. 匿名 2019/04/14(日) 14:35:35
行くのも嫌なのに、義父母が4泊も我が家に泊まろうとしてる。
アホか!ホテル取れよ!+86
-0
-
283. 匿名 2019/04/14(日) 14:41:01
>>259
私も今探してみた
彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった
でした
リンク貼れなくてごめんなさい
クソミルって言葉懐かしかったです(笑)+4
-0
-
284. 匿名 2019/04/14(日) 14:46:39
書き込む人少ないから、GWに行く人はあまりいないのかな?盆正月は凄い勢いで書き込まれるよねw+1
-0
-
285. 匿名 2019/04/14(日) 14:49:01
ごめんこの土日に帰省したものだけどいいかな?
義母の言うことがうるさくて(主に育児に対する口出し)声もでかくて7割ほど無視してたら旦那の機嫌わるい……
ひとりごとにも対応してたんだぞこっちは!!
テレビと会話してるような義母だぞ!!
その一つ一つに対応なんてやってられん。
+93
-0
-
286. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:04
月一位で私が子供を連れて義実家に顔見せ行ってるんだけど、この前義父が「子供1人だけで(義実家に)ずっと居れたらいいのにな」って言われてから無理ってなってしまった。
いやいや地べたにハサミやら薬やら置きっ放し、高齢だから走って追いかけも出来ないし懐かれてもないのに何を無責任な。
あー行きたくない行きたくない。+109
-1
-
287. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:45
昨日の夜、義理の姉から私のスマホに電話があったけど、旦那が不在だからでなかったんだ。
今朝旦那と話し合ってGWのなんかのお誘いだったら仕事と嘘ついて私は不参加にすることにした。
万が一うちに来たいという話ならしょうがないから受けるけど、旦那のおこずかいから私にプレゼントを買ってもらうって約束を取り付けた。
そういう小さいことでも見返りがないと旦那の親戚となんか付き合いたくないわ。
1度仕事で病んでからストレスを溜めない生活を心がけてる。+66
-3
-
288. 匿名 2019/04/14(日) 15:00:17
帰省した時に夫が捨てたレシートやらをゴミ箱から取り出して「1年間は保管しなさい」ってメモを添えて郵送してきた。
絶対行かないと心に誓った。
気持ち悪い。+122
-0
-
289. 匿名 2019/04/14(日) 15:00:33
姑から、月一で顔見せなさいよねっ!と言われて電話ガチャ切りした。
(車で片道三時間の距離だよ?)なんて図々しい女なんだ!と思って年2〜3回しか行ってない。
+101
-1
-
290. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:12
結婚して初めて義実家に泊まりに行った時に、義母に料理とかなにか手伝いますって言ったら、義母がお皿出してテーブル拭いてって言ってきたから言われたことだけやって、他になにかありますかって言ったら、あとはもういいよお客さんなんだから座ってて と言われて座って待ってた。
ちなみにキッチンは狭くて2人以上で作業ができるような感じではなかった。
義父、義兄からもお客さんなんだから座ってていいんだよ〜!て言われてほっとしてた。
でも帰り際に、謙遜でなにもお手伝いできなくてすみません、って言ったら義母から 次はもっとお嫁さんやってもらうからね って言われた。
それ以来義実家には色々理由つけて行ってない。
+156
-0
-
291. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:17
うちは4泊だよ
前にも書いたけど、姑がお皿にひと粒づつタコ焼きを乗せて、一人一人に手渡しして食べる謎の儀式が意味不明
たこ焼き1個とかいらん
殿にいただくかのごとく頭下げて皿を受け取るんだよ
何の宗教だよ+131
-1
-
292. 匿名 2019/04/14(日) 15:18:34
>>291
クソワロタ。たこ焼き教?+125
-0
-
293. 匿名 2019/04/14(日) 15:19:48
うちの義母も相当キモいけど、みんなの義母もキモすぎるね!+55
-0
-
294. 匿名 2019/04/14(日) 15:23:25
>>40
絶句…旦那も何やってんだ…頑張ってください(T ^ T)+9
-0
-
295. 匿名 2019/04/14(日) 15:27:20
>>54
いや、お母さんが自分から息子と嫁に言ってあげないとでしょ。+15
-0
-
296. 匿名 2019/04/14(日) 15:28:02
義妹の賃貸に居候している義母には会いには行かない。
義妹からも追い出されそうな感じだけど。+12
-0
-
297. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:25
>>71
えーじゃあお泊まりは遠慮しときますね〜♪なんて言ったらダメなの?+21
-0
-
298. 匿名 2019/04/14(日) 15:33:55
そーいや、こないだのお正月のトピで8泊とか9泊の方とかいたな…
元気かな。+81
-0
-
299. 匿名 2019/04/14(日) 15:34:30
旦那の実家、田舎だから超めんどくさい。
親戚のばばぁまで毎日のように義実家にご飯食べにくるし、めんどくさい空気読まない義姉は実家暮らしでいつもいるし。。
はーやだやだ+24
-0
-
300. 匿名 2019/04/14(日) 15:42:39
普通に疑問なんだけど、嫁側は義実家に行くのは嫌な人が大半で、知恵袋とかにも沢山同じような悩みが投稿されてて。
それなら姑も昔は嫁だったから、嫌な気持ちが分かると思うんだけどな。
時代が違ってきたから考え方も違ってきたのかな?
もしくは姑の立場になると当時の嫌な気持ちって忘れてしまうんだろうか?
私が姑の立場だったら正月とお盆だけさっと来てもらってさっと帰して、泊まりはやめてって絶対言うわ。+66
-0
-
301. 匿名 2019/04/14(日) 15:44:54
義理両親きます。新築建てたから招待的な感じ…めんどくさい。現在妊娠中でお正月は悪阻で義実家行くの免れたのに…あーめんどくさいー。あっちも別に嫁の私になんて会いたくないだろうし、私はリフレッシュでどっか遊びに行かせてくれー。それかあっちから行けなくなったと言ってくれー。
憂鬱で仕方ないわ。旦那だけで親孝行しろよ。+65
-2
-
302. 匿名 2019/04/14(日) 15:49:37
0歳児連れて4泊5日の予定です😇
嫌々なのを見抜かれて夫と毎日険悪に。
自分は私実家(近距離)に数時間滞在するのも嫌がるくせに…+113
-0
-
303. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:02
義実家で気を使いすぎ、3泊4日ずっと便がでなくて苦しくて、帰りの空港で解放感からやっとでてすっきりしてみんなのところに帰ったら
「ずっと便がでてないらしいよ」と旦那が義母に言ってたみたいな空気になってて、義母から睨まれた過去を思い出す
旦那バカじゃねーの!?+143
-0
-
304. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:18
>>291さんのタコ教がインパクト強すぎ🐙+42
-0
-
305. 匿名 2019/04/14(日) 15:55:56
>>303
え、なんで滞在中便が出なかったってことで義母は睨んできたの?なんか怖いね。言っちゃう旦那もデリカシーなさすぎ。+148
-0
-
306. 匿名 2019/04/14(日) 15:56:50
303です
今年はもう義実家に泊まりにいくのやめました
私は義実家に泊まると寿命がほんとうに縮むんです+89
-1
-
307. 匿名 2019/04/14(日) 16:01:10
いきまーす、1泊か2泊かまだ決まってません。
お客さん扱いなので、楽なので2泊したい。
こればっかりは義実家によるかなぁ。
汚い家・お金無心・孫興味なしとかだったら、正直泊まりたくないし。
+19
-0
-
308. 匿名 2019/04/14(日) 16:01:20
最近義母のワタシ通信が多くて、ついにスタンプのみ返信に踏み切った。毎回数行コメントしてたけど、なんかもういいやって吹っ切れたわ。
義弟の子情報、桜満開の便り、義母のおしごと情報、申し訳ないけど興味ないです。+96
-0
-
309. 匿名 2019/04/14(日) 16:01:28
>>305
そんなに居心地悪かったのか
って思われたんじゃないかと・・・
もしかしたらかわいそうと思ってみてたのかもしれない
何を思ったかは義母にしかわからない
+14
-0
-
310. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:11
私も義実家では寿命縮みます。
結婚して初めて迎えた年末年始は、大晦日から3日間くらい泊まらされる予定でしたが、泣きながら「帰りたい」と言ったら一泊で帰してくれました。+65
-0
-
311. 匿名 2019/04/14(日) 16:05:49
私は旦那が車で片道5時間の義実家に7泊します。
義母が足が不自由なのもあり、家事は全部私か旦那です…
ご飯を美味しく作っても義母の機嫌が悪くなり嫌味を言われ、しかも不潔な人達で最悪です。
GW実況トピが立ったら、不幸自慢の投稿します。+92
-0
-
312. 匿名 2019/04/14(日) 16:09:34
>>112
もちろんそうでしょ。むしろ、もう来なくていいって思ってくれたら勝ちw+7
-0
-
313. 匿名 2019/04/14(日) 16:15:29
最近もある番組で要ってたけど、小籔が嫁を使って親孝行する旦那はクズ!!絶対気がきかんから仕事できへんはず!!と言ってたけど、皆さんの旦那はどうなの?+117
-1
-
314. 匿名 2019/04/14(日) 16:18:55
なんでBBQやりたがるんだろなあ
義姉夫婦とその子供とさあ
義実家の隣の人と旦那の幼なじみ
わたしは1回会ったことあるくらいで
ほぼ初対面で我が子は乳児
なんで知らない人に囲まれなきゃいけないの
って言ったら
1回会ったし知らない人じゃないでしょ?
そうゆう問題じゃねえ(怒)
わたし知ってるよ
オレ嫁も子供もいますから〜いいパパ〜♪
ってアピールしたいだけだろ!
絶対行かないし子供も連れてかない!!+74
-0
-
315. 匿名 2019/04/14(日) 16:23:53
子供が生まれた途端に親孝行親孝行〜ってせっせと嫁子供を引き連れて義実家訪問頻繁にしてた旦那。図々しい義両親だからもっと来いもっと来いってアピースが凄いからそれに従ってただけ。それを旦那は「親の願いをもっと叶えてやらないとな!」って親孝行気取り。私の親は私たち夫婦に悪いからと遠慮してるから来いだなんて言わないから、全然私の実家には帰れなくて不公平すぎたからプッチンきて、「私たちの家族よりも義実家優先してそんなに親孝行したいなら思う存分あなただけで行ってらっしゃい〜!私は自分が行きたいと思ったときだけついてくことにしたから!ご自由にどうぞ。」って言った。そしたらそれ以降なぜか義実家に行く頻度はパッタリ激減。この現象なに?きっと義実家側はこの状況を「嫁がこっちに来させないようにしてるんだ!」とか思って恨まれてたら理不尽だな。+81
-0
-
316. 匿名 2019/04/14(日) 16:43:50
姑がキンキン声で、途切れなく喋りまくる76歳だからもう最悪です。
姑が音頭を取って、
「あそこへ行こう!あれっ道間違えたわ。ここを右だった」
とめちゃくちゃな指示を出すし、夫は言いなりだし。+48
-1
-
317. 匿名 2019/04/14(日) 16:46:50
結婚当初は田舎の古ーーーい義実家へ行きお盆等泊まらされてたけど、紆余曲折あって絶縁されたので行く予定ないから本当嬉しい。
旦那男兄弟だから私が行っても居場所なし、親戚のじじい達が集まってきてなぜか一緒にお泊まり(部屋は違うが)旦那は気が遣えず私を放置、こっちは泊まりの準備に、生理の日とかぶらないかどうかヒヤヒヤしながら過ごしたり、のんびり過ごすわかけにもいかず義母の手伝い・・・一体私は何のための帰省だよ。私いなくてもええやんか。で、帰省するのにそうとう金つかうし。皆さんが本当にかわいそうでならない。+53
-1
-
318. 匿名 2019/04/14(日) 16:50:43
うちも義実家へ4泊します。
旦那から連休帰るよーって言ってきました。『帰る』じゃねーよ!
いつも義実家へ泊まった後は、ストレスで化粧品や服を買ってしまいます。そうでもしなきゃ、やっとれんわ!!+90
-0
-
319. 匿名 2019/04/14(日) 16:56:54
妊娠7ヶ月の身重なのに1歳児連れて片道3時間の義実家に連れて行こうとした旦那。
車も狭いし、スピードも出すし(注意しても聞かない)お腹も張りやすいのに「もしお腹の子に何かあったらどうするの?」って言っても「上の子の時は何もなかったから大丈夫」だと。
私の体はちっとも心配しないから断固反対してやった!
+138
-0
-
320. 匿名 2019/04/14(日) 16:57:57
義実家で私は自分の情報を漏らさないようにしてる。悪口のネタにされるだけだから。
毎回義妹の旦那が、姑をよいしょしまくってゴマスリまくってるのね「おかあさんそれ似合いますね!普通の人では似合わないですよ、流石おかあさん!」みたいに。
言われた姑は鼻息「ふんっ!そう?」と最高潮に偉そうな態度になる。
私は笑い上戸で笑いを本当に抑えられなくて、その間ゲラゲラ笑ってしまってる。だって可笑しいんだもん。義妹に毎回睨まれるんだけど。
たまに義妹の旦那が義妹にアーンって何か食わせてるんだけど、それを目の前で見た時も爆笑してしまって下向いて泣いてるように誤魔化した。
もう嫌だ。鏡で自分見て貴方達!凄い顔だよ!笑う
+56
-2
-
321. 匿名 2019/04/14(日) 17:00:53
ナチュラル、スピリチュアル、エセ科学大好きな義母。
子無し時代からあれこれすすめられ総スルーしてきたけど、子ができて更にグイグイくるように…。乳児連れて一週間帰る予定ですが今から憂鬱です。+12
-0
-
322. 匿名 2019/04/14(日) 17:05:03
ザパンチっていう芸人の漫才で
ツッコミの人が「ねぇ〜もう〜お願いだから死んでぇぇ〜!!」って言うんだけど
毎回その心境+64
-2
-
323. 匿名 2019/04/14(日) 17:23:23
>>306
よかったですね!私も行ったら体調不良になるので今年からお正月だけ1泊のみと宣言しました
+6
-0
-
324. 匿名 2019/04/14(日) 17:26:13
GW中は旦那が仕事で行かないけど、GWが終わった後10日ほど休みになるみたいで。
そのうち1週間は義実家に滞在することになりそう。
私たちは関西で、義実家は九州なので、フェリーを使っての移動。
1週間+移動2日も義実家帰省に使うことに。
3月から1週間に1回は私に電話で、
「長期休みはいつとれそう?いつまでいれるの?」と毎回聞いてくる。
その電話ですらストレス。
そのせいか生理は遅れるし、もう精神的にきてる。+80
-0
-
325. 匿名 2019/04/14(日) 17:28:34
子どもが大きくなったら行く頻度減りました
もともと車で30分の距離なので泊まりは一度もないので楽です
みんなも子ども大きくなるまでの我慢かなって思います
私は息子がいるんだけど結婚したらあまり構わない方がいいのかな?
冷たいって思われたくないけどそれぐらいのが良いのかな+9
-0
-
326. 匿名 2019/04/14(日) 17:30:01
>>313
小藪は上沼塾で鍛えられたんだろね。上沼塾とは上沼恵美子のラジオなんだけど
今はシャンプーハットの人が上沼恵美子のラジオに出ていて、上沼塾で教わったんで実家には一時間くらいの滞在で帰りますって言ってた。+84
-0
-
327. 匿名 2019/04/14(日) 17:31:46
>>313
良いこと言うな。
私の中で、小薮の好感度がうなぎ登りした(笑)+97
-0
-
328. 匿名 2019/04/14(日) 17:32:14
うちは27日から6日まで600キロの距離を車で来るらしいーほんとお疲れ様です。遠方の友達やら幼稚園の友達やらと遊ぶので、ほとんど相手できないんだけどさ。何しに来るんだろ?そこまでして息子や孫に会いたいのか…謎過ぎる。+11
-0
-
329. 匿名 2019/04/14(日) 17:37:48
ほんと高齢化社会ってろくなことがないね。昔は60代で亡くなる人も多かったよね。80代なんて珍しくなかった?
年寄りがなかなか死なないから、国もそうだけどお嫁さんも大変な時期が長いってことだもんね。
悪循環すぎる+59
-0
-
330. 匿名 2019/04/14(日) 17:41:56
帰りたきゃ旦那が子供連れて帰れば良い。
私の実家は私と子供で行くから。
それが家族が1番平和に仲良く過ごせる。なんで連休ってだけで行かなきゃならんのだ。馬鹿か。+70
-0
-
331. 匿名 2019/04/14(日) 18:11:57
実家に帰る!ってなんで男どもはいうんだろ?
お前の家はここだよ!
帰りたきゃ1人で帰れ!
一生帰ってくんな!
と言えればどれだけ楽だか。+72
-0
-
332. 匿名 2019/04/14(日) 18:14:42
うちは逆に泊まりに来ますよ、、。
しかも三泊4日ー((T_T))+23
-0
-
333. 匿名 2019/04/14(日) 18:16:43
うちは日帰りなんだけど、いっつも嫌なのが、帰りに義母がハンドメイド作品を山のようにくれる事。
行きより帰りの方が荷物多くて、それだけでも十分ムカつくのに、全然趣味ではないバッグとかをくれて、うちのクローゼットにはそれらが山積みに。
思いきって「趣味じゃないんでいりません」と言えたらどんなに楽か。+57
-0
-
334. 匿名 2019/04/14(日) 18:17:00
多分、嫁いびりって私たちの代で終わるよね。
だってわざわざ嫁いじめてさ、来てくれなくなったり孫に会えなくなったり、
いいことないもん。
ニコニコ友達と同じく仲良くしてれば何も問題ないじゃん。
なぜこれが分からないのか+81
-1
-
335. 匿名 2019/04/14(日) 18:33:48
>>251
うちの夫は元々自分の家族を客観的に見てる方だけど、それでも「うちの母親に悪気はないよ」って返されたこたある。だから、「なんでそんな風に思えるの?女性の怖さとか気の強さ知ってるよね?自分の母親だって女を60年以上やってるのに、母親だけ純真無垢で聖人だと思ってるの?母親が我が子に見せる顔が全てだと思ってるの?嘘でしょ?」って言ったら黙ったよ。+80
-1
-
336. 匿名 2019/04/14(日) 18:40:44
義実家に行きそうな期間、ここのみんなでオフ会したいよね。行かない口実を作るためにさ。
オフ会はGW中宿泊所で開催していて、穴の空いた日に義実家行くはめになりそうならオフ会参加みたいな。+54
-0
-
337. 匿名 2019/04/14(日) 18:40:57
義実家に行くと1週間ぐらいイライラする。
だから行きたくない。+43
-0
-
338. 匿名 2019/04/14(日) 18:41:42
二泊三日で片道6時間くらいかけて行きます。
2歳児と4ヶ月の赤ちゃんと連れて行くので渋滞にビクビクしています。
毎回行っても大してやる事が無くて、テレビばっかり見てるだけなんで、何のために行ってるのか??と疑問に思います。+53
-0
-
339. 匿名 2019/04/14(日) 18:41:44
気分転換に帰っておいで〜と言うけど
車で4時間かかって帰った後
ご飯は絶対手伝わないといけない(たまに私一人で作る)、洗濯も自分でするし掃除機もかける
子供の面倒も全然見てくれない
せっかく県外行ったって手伝い頼まれてどこも行けなかった
義妹は手伝わないで好きなことしてるし
嫌味も言われ限界きて旦那と喧嘩
気分転換になると思うんですか。
+71
-0
-
340. 匿名 2019/04/14(日) 18:47:59
>>335
こういう事をスラスラ言い返せるようになりたい。+27
-0
-
341. 匿名 2019/04/14(日) 18:50:36
義実家が人を招くなら
ここまでいかなくとも、こういうセッティングして招くなら別にストレス感じないよね。
私は人招くとき、花も買うしテーブルコーディネートもする。
義実家は汚い茶の間に、唐揚げどーん!茶色い煮物どーん!全部茶色!!極め付けは創価の仏壇どーん!!
行くだけで気が滅入る。3時間くらいの滞在でも本当にストレス+57
-3
-
342. 匿名 2019/04/14(日) 18:50:56
GW中に2回も会う予定がある。
義母のことは好きだけど、最中の気疲れとその後の疲労感半端ない。
ガルちゃんの皆さんならわかってくれるはず。
その予定が2日連続になりそうだったから、
それは疲れるからせめて中一日欲しい
って旦那にお願いしたら、
お袋にまだそんなに気を遣うんだ!?
って言われた。
死ね!!+92
-0
-
343. 匿名 2019/04/14(日) 18:51:55
うちの旦那は恐ろしく空気読めない。
しかも常識が足りない。
かつて上下で二世帯同居していた。
転勤で引っ越し。
旦那、義母に「好きにうえつかっていいよ」と
ぬかしやがった。
お陰で私のいない間にかってに
私の私物触ったり(あるべきとこにない)
しよる。
それもあって
帰省うっとしく気が重い。
+45
-0
-
344. 匿名 2019/04/14(日) 18:52:09
泊まりが必要な距離だから最悪。
せめて駅から近ければなぁ。。
ちょい潔癖なので今から吐きそうです。+10
-0
-
345. 匿名 2019/04/14(日) 18:54:05
オフ会。
いいねー。
みんな口が止まらず帰りしなクタクタになってそう。w+37
-0
-
346. 匿名 2019/04/14(日) 18:55:37
義実家で物凄い食あたりしてから、大皿料理しか食べない。飲み物は買ってもっていき直飲み。
ビールもグラスに注がず直飲み。+14
-0
-
347. 匿名 2019/04/14(日) 18:57:30
義実家で、寿命が縮む。
私そんな感じの義実家で
三年半暮らしたよ。
引っ越して今時のマンションに住んだとき
最初一年は一日に10回ぐらいよかったー、
と思ったわ。+40
-0
-
348. 匿名 2019/04/14(日) 19:04:56
>>308
うちもうちも。
風邪気味で病院行ったやら、義兄弟の子の写真やら、、マーキングかな?って思ってる。
会った時に私の近況話してみても向こうは興味ない感じ丸出しだし、こちらも思いきって既読スルーするようにしました~+13
-0
-
349. 匿名 2019/04/14(日) 19:05:02
ニュースで実家帰省してるの流すのやめてほしい
プレッシャーだし、義家族も変に期待しちゃうじゃん+39
-0
-
350. 匿名 2019/04/14(日) 19:09:15
>>322
にたような話で。
義実家は伊吹山のちかく、
旦那が花がたくさん咲く春につれていってやったことが。
(2010)
その時後部座席で「これが見納めになると思う。」といいよった。
「だったらいいですね。」とお腹のなかで思った私。
未だにピンピンしている2019年。w
+26
-2
-
351. 匿名 2019/04/14(日) 19:09:38
義実家へいったら「おかえり」といわれるのが、かなりぞっとする。こんにちは、とかでいいのに。裏がある感じがおそろしい。+96
-0
-
352. 匿名 2019/04/14(日) 19:13:46
結婚してすぐ義理実家が空き部屋の畳を新調
泊まってけといわんばかりで焦ったけど
完全スルーで5年経過
何言われてるかわからんけど自分の精神は安定
最初が肝心だと思ってる+59
-0
-
353. 匿名 2019/04/14(日) 19:20:30
>>334
うちはめっちゃ閉鎖的な田舎だから
特別かもしれないけど
義母、姑、小姑、なんなら
近所に住んでる他所の姑から
監視いやがらせされた
つらい嫁時代だったらしいんだよね。
だから嫁もらうまでは仲良くしたい。と
いっていたみたい。
でもいざ嫁もらうと
私が楽とか楽しい目にあっていたら
面白くないという
民度の低さ。
どうも姑世代で
「嫁の悪口」言い合って結束してるみたいなんだよね。
そんな悪口仲間なんて
下の世話してくれるわけでもなく
無責任な発言どうとでも
するばかりで
なにがいいことあるのか、
嫁に嫌われるの結構な悲劇とわからないんだろうか?
ちなみにうちは旦那にパラシングルの
弟しかいなく、
旦那は気が利かない。
+32
-1
-
354. 匿名 2019/04/14(日) 19:20:31
仕事で疲れてようやく連休。
お仕事大変ね~心配だわ~体に気をつけて~って毎回言ってくるけど、本気でそう思ってるなら誘ってこないで!+55
-0
-
355. 匿名 2019/04/14(日) 19:25:15
旦那はうちの実家に喜んで行きたがる(釣り好きの父と弟と釣り三昧できるから)今回のGWも一週間泊まる予定。
毎回連休はうちの実家だから旦那の実家は連休外した土日に行っている。だから行くのもあんまり苦にならないけど、やっぱり行ったら行ったで気を使うから疲れる。。。+19
-0
-
356. 匿名 2019/04/14(日) 19:27:18
ほんと行きたくない。自分の地元じゃないからずっと一緒に行動なうえに
私が料理させられて(転勤族のため普段も毎日炊事してるのに)。
子どもと祖父母の交流のためだけに行ってる感じ。あとは祖父母側の世間体。
+33
-1
-
357. 匿名 2019/04/14(日) 19:33:02
長期休みの時にニュースで新幹線のホームとかで子供にどこに行くの?って流れるけど、質問された子供がレジャーランドか温泉か忘れちゃったけど遊びに行くの〜って言った瞬間に母親が違うでしょ!おばあちゃん家でしょ!?って声荒げてたのを見たときは笑ったな〜
恐らくおばあちゃん家は仕事がとか言って早々と切り上げて遊びに行くつもりだったのかな?とか全国ニュースだから知られたらヤバイよな〜とかご苦労様って本気で思ったよ。
みんな頑張ろうね。
+69
-1
-
358. 匿名 2019/04/14(日) 19:38:10
姑の口が臭すぎて嘔吐きそうになるので行きません。もはやテロレベルなので。+24
-0
-
359. 匿名 2019/04/14(日) 19:40:31
映画のサマーウォーズみたいな、田舎に親族全員集まる系です。嫁からしたら最悪です。+57
-0
-
360. 匿名 2019/04/14(日) 19:44:39
義両親と同居している義妹(アラサー独身)が嫌だ。友達いなくて義母と常に一緒。ワガママで空気読めないし、私の息子にベタベタしてくるし。会わせたくない。+28
-0
-
361. 匿名 2019/04/14(日) 19:47:30
>>286
私子どもが1歳で同じことを言われた時、
ママがいないと泣いてばかりで子どもだけでは絶対に泊まるなんて無理ですよー(笑)ってハッキリ言ってやったわ!
今はもう子ども14歳だけど、義実家に泊まったのは結婚してから旦那の飲み会の都合で1回だけだよ
ほんとに散らかっててお菓子ばっかり食べさせて、今でも日帰りでも嫌で仕方ないよ+26
-0
-
362. 匿名 2019/04/14(日) 19:49:13
>>65
私もその誘い文句で必ずGW連絡くるから憂鬱😭💔
別に会いたくもないし、ただただ小姑の子供の相手になったり家事の手伝いとかで動き回って気疲れして、良いこと何もないもん💦😭小姑はワガママで超変態でまるで気可愛げもないその我が子を私に面倒みさせてくつろいでるから、マジで最悪⤵️⤵️+17
-0
-
363. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:14
ゆとり世代です
そもそも連休に泊まりに行くって考えがない
泊まりに来てっていわれたら、なんで?なんのために?って思っちゃう(笑)
変な習慣さようなら~世代交代です~+97
-0
-
364. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:05
うちも”おかえり~”って言われるわ。
料理やらせるくせに、美味しくても期限悪くなり、意味ない嫌味”〇ヶ月ぶりに作ってもらったわ”とか言うから嫌。+44
-2
-
365. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:20
>>130
人様の旦那さんですが、
お前が不甲斐ないから嫁がこんなに苦しんでんどろ、ボケが!!守るとか生温いこと言ってんじゃねぇよ!、
と、イラつきました。すまぬ
なんとか、義実家の訪問回避できることを願ってます(´;ω;`)!+17
-0
-
366. 匿名 2019/04/14(日) 19:54:37
>>351旦那に言うならなら全然分かる、でも私はあんたんちの娘ではないし本当にそういうこと言う人無理+30
-1
-
367. 匿名 2019/04/14(日) 19:57:51
義実家は室内犬いるけど、こどもが犬アレルギーということが発覚したから2泊が1泊になった。絶対義実家のせいで犬アレルギーになったし。+9
-0
-
368. 匿名 2019/04/14(日) 19:58:49
うちも”おかえり”って言われる。”こんにちは~ニコ”って返してる(笑)。+65
-0
-
369. 匿名 2019/04/14(日) 19:58:56
義実家わざわざ帰ってあげてるのに料理をもてなすどころかお嫁さんに作らせる姑って何なのマジで。
しかも美味しくても機嫌が悪い姑ってゴミレベルのカスぶりじゃん。
食事も出してやらないなら何故呼んだ?馬鹿丸出しの非常識さだね。+87
-0
-
370. 匿名 2019/04/14(日) 19:59:39
リラックスできない。仕事と同じ感じ。時給でない分仕事よりマイナス。+32
-0
-
371. 匿名 2019/04/14(日) 20:00:06
旦那に2泊3日まで、と釘をさしといた。
車で遠距離、猫飼ってるし(私は猫アレルギー)、賞味期限切れのもの食べさせられるわ、義母は喫煙者だわ、ほんといきたくない。てか、向こうは嫁なんて歓迎しないのに、何で行かなきゃいけないのー?旦那と子供だけ帰ればいいんじゃ!
おこづかいもらえるのが救い。+17
-0
-
372. 匿名 2019/04/14(日) 20:05:21
妊娠9ヶ月で、片道2、3時間の義理実家へ行かねばなりません。
色々事情と用事があって、断ることはできません。
日帰りなのが唯一の救い。
私は人付き合いが苦手で、空気のような存在です・・・+47
-0
-
373. 匿名 2019/04/14(日) 20:05:27
当たり前に、私抜きで予定
立てられてた。
うっとおしい!!
毎年毎年、人の時間平気で
奪って、ふざけんな!
こないだ(正月)会っただろ。
こっちはお前らと話すことなんか
いっこもねーんだわ!!!
はぁ…これ、面と向かって言えたら
スッキリするのに…+55
-1
-
374. 匿名 2019/04/14(日) 20:05:33
”嫌なら自分が直接言えばいい”って間に入らず、
料理片付け一人でしてても手伝わずねぎらいの言葉やなんかもない旦那が一番悪の塊。
私が帰る実家がないと思って調子乗ってるとしか思えない義理人たちみんな嫌。+69
-0
-
375. 匿名 2019/04/14(日) 20:10:54
うちは義実家が隣町だから2ヶ月に一度は会う。なので長期休暇は飛行機の距離の私の実家に泊まりか、両親が泊まりに来る。
2ヶ月に一度一日中一緒なのと、長期休暇を泊まりで過ごすことを比べたら、やはり後者が嫌かな。
今妊娠中で、孫が出来たら頻度増えるのか…?+10
-0
-
376. 匿名 2019/04/14(日) 20:14:30
泊りはほんといや。生理ならもっと嫌。
スケベ感感じる義父も嫌。+28
-0
-
377. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:18
旦那はこっちの実家来てもみんなに気を使われて状態なのに行くの面倒がるうえに、
自分の実家行くのは勝手に予定決めてるってバカW?+34
-0
-
378. 匿名 2019/04/14(日) 20:16:48
今年10連休だよ?!
うち9泊は義実家だわ!!!!
なぜか夜ご飯私一人が準備したりするんだけど、今年は妊婦だからやらなくていいよね?
なんなら妊婦だから行きたくもないけど
正月に離婚騒ぎにまでなったからなぁ
問題は長く帰省すればその分親孝行と思ってるバカ旦那
親孝行に嫁子供使うな+109
-0
-
379. 匿名 2019/04/14(日) 20:17:16
近々義母になるガル民です。
息子の奥さんにはうちの家族と関わりたくないと言われてて、孫にも会えない覚悟はしてます。
長男ですがこの先同居とかも考えていないし、息子達が上手く行けばいいと割り切りました。
自分も義母と同居した事があり嫌な思いたくさんしてきたので何も求めようとも思いません。
関わりたくないって分かってて来てくれてもこっちが気まずいだけだしね。
トピずれかな?すいません。+98
-0
-
380. 匿名 2019/04/14(日) 20:20:53
>>130
そこまでして旦那さん行きたいんだ 笑
なんかいちいちしんどいよね+9
-0
-
381. 匿名 2019/04/14(日) 20:21:06
私は行かない。子供いないし、もともとそんな義両親は干渉してくるタイプでもないので助かる。
悪く思われてようとどうでもいい。
我慢してストレス溜めるよりいい。
+30
-0
-
382. 匿名 2019/04/14(日) 20:22:23
子供もいないのに、合わない義母との会話しんどい。
話すことねーっつーの。+37
-0
-
383. 匿名 2019/04/14(日) 20:23:51
>>373
予定が聞かれてないなら最初から行かなくても良いって事なんじゃないの?
私それされたら『予定聞かれてないから行かなくても良いのかと思って別の用事入れちゃったからアンタの実家行くの無理』って言っちゃうわ。
なんか言われてもそれを盾に断り続ける。だって聞かれてないもん。+32
-0
-
384. 匿名 2019/04/14(日) 20:25:02
「私の実家泊まれる?」って聞いてから、義実家に泊まることなくなった。+52
-0
-
385. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:03
>>374
旦那最悪だね
なんでこっちが家事しなきゃなんないの
旦那がやれや
私は洗いものだけだけどそれだって嫌だわ
昔の家で台所ちょっと離れてて1人で洗いものしてたら腹立ってくる
その間みんな居間で飲んでテレビ見てるし
息子がやれ!+51
-0
-
386. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:13
>>378
9泊とか修行じゃんw+87
-0
-
387. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:58
義実家泊まるとか行くのが法律みたいな感じが嫌すぎる。楽しければ行くよ…。楽しくないんだよ!!あくまでお休みなんだから私も休みたいです。+23
-0
-
388. 匿名 2019/04/14(日) 20:32:01
1週間とか泊まる方々は
自分の洗濯ってどうしてます??
私はどうしても自分の下着とかは義母に頼めないので
コインランドリー使おうとしたら
旦那に他人行儀で失礼とか謎のケチをつけられ
それからは下着はお風呂の時に手洗いして自分たちの滞在する部屋に干してます
洗濯がものすごいストレス.....
これからの時期汗かくし、せめて2、3日なら替えの下着もってけばいいけど1週間もいるとそうもいかない。。。
あぁ行きたくねー!+64
-0
-
389. 匿名 2019/04/14(日) 20:34:02
10連休に義実家行くくらいなら仕事10連勤入れるわ(観光客相手なので仕事ならいくらでもある)
同じ疲れるでも働いた時間分ちゃんとお金出るし、皆が嫌がる休日勤務して店長に感謝されるだけ全然マシ。
呼ぶくせに難癖つける姑との時間よりよっっっぽど有意義。+75
-0
-
390. 匿名 2019/04/14(日) 20:34:48
旦那が不定期にGW中も仕事入ってる。
にも関わらずうちらだけで来いという始末。
一度旦那が連休なくて断ったら「楽しみにしてたんですけど(怒)」みたいなメールが来た。
一度も行くって言ってませんよ、勝手に当然来ると思い込んで楽しみにしないでくださいよ。
来てほしいなら来てほしいなりの言い方や誘い方できないわけ?
今年も来るものと思ってんだろね。
今年も旦那不定期だし、子供送り届けて私だけ帰ろうと思ってる。+50
-0
-
391. 匿名 2019/04/14(日) 20:36:50
>>137
ホンマ 10連休は迷惑だよね
+12
-0
-
392. 匿名 2019/04/14(日) 20:40:07
おかえりって言われるの皆んな嫌なんですね、私もです。
「帰省する」といつも義母がいう言い方も嫌です。帰省じゃないし。行くんだし。
マジで今から死ぬ程憂鬱。GWに2泊で行く予定、、、義弟の嫁が大っ嫌いなんだよね話すことないしヤバいやつだから本当に顔合わせたくない。
もう我が子しか大事じゃないのに、旦那の甥っ子にも興味持ちながらニコニコ接して話したり遊んだりしなきゃいけないのも面倒すぎる。
自分たち家族だけでのんびり過ごしたかった。+60
-0
-
393. 匿名 2019/04/14(日) 20:40:22
私の地元で家を建てました。
旦那の地元は遠方。
私は毒親育ちなので、実家とは縁を切ってます。
義実家は盆正GW、必ず連泊で呼びつけます。
嫁子さんはずっと地元なんだから良いじゃない、と。
まぁ、地元ではあるんですけど、夫の勤務地でもあるんですよね!
普段から実家依存してる訳じゃないし、親の助けなしで共働き育児してるんです。
私だってGWくらい休みたい。
上京した友人の帰省を迎えたい!
+41
-0
-
394. 匿名 2019/04/14(日) 20:40:36
>>379
素晴らしいお姑さんや…。
でも息子と孫に会うのは良いと思うよ。
私はそこまでダメとは言わない。旦那がちゃんと子供の面倒見るなら(ある程度大きくなってからだけど)全然OK。+45
-1
-
395. 匿名 2019/04/14(日) 20:48:02
>>351
うちは「お邪魔しま〜す」って義実家に上がったら「ただいま、でいいでしょ。ここ(義実家)はあんた達の家でもあるんだから」って言われたました汗。
私達はみんなで1つの家族!のプレッシャーがすごい伝わってくる。家に上がった瞬間から帰りたくなるよね。泣+79
-0
-
396. 匿名 2019/04/14(日) 20:48:22
義実家のトピ画、必ずと言っていい程毎回徳井なのがジワジワくるw
義実家は徒歩10分の距離だから行くかも。
旦那いなくても息子と二人でちょいちょい行ってる。
基本気を使わないでいいタイプの人達だから楽。たまーに嫌味言われる時もあるけど聞こえてないふりしてスルーするか、言い返さないけど露骨に態度に出ちゃうw
それ位じゃないとやってられん。+7
-0
-
397. 匿名 2019/04/14(日) 20:49:38
>>186
笑ってしまったー。
代行サービスの人が来たら、キョトンだろうねww
電話とかかけてきて、
「親戚の方にお酌、1時間1000円のオプションサービスになりますが、如何致しましょうか?はい。親戚、訪問の方へのお酒のお酌です。基本料金には入ってませんよー。だってお酌ですよ?打ち合わせ時に写真拝見してませんしー。」
とか、目の前で言って欲しい。+29
-0
-
398. 匿名 2019/04/14(日) 20:49:51
>>264
うちも旦那は携帯ゲームばっかり
引くぐらい田舎すぎて外出ても行くとこないし散歩行っても集落内くらいですぐ終わる
テレビもチャンネル権などなく興味ないスポーツ見だしたら地獄
料理は手伝わないと決めてる(洗いものはしてる)のでほんっとにやることがなく私は寝っころがって寝てるよ。気なんて使ってられない
旦那も放ったらかしだしお風呂なんて1時間ぐらい浸かってる(ゲームしてるから)
何しに行くのかほんとわからない+26
-0
-
399. 匿名 2019/04/14(日) 20:52:51
毎年GWに子供が体調崩してるから今年はGW行きませんって正月の時に伝えたのにどうやら忘れているようだ。。今年は赤ちゃんもいるし尚更行きたくねぇー!!+17
-0
-
400. 匿名 2019/04/14(日) 20:53:21
行きます!
そして、妊娠の兆候はないのか?と聞かれ、早く孫の顔を見せろと言われ、さらに赤ちゃんの命名辞典を見せられ、地元に不妊治療で有名な婦人科があると言われ、病みながらUターン。
お正月、GW、お盆、恒例のメンタル行事。+74
-0
-
401. 匿名 2019/04/14(日) 20:54:23
>>334
そう思いたいけど、多分無くならないと思うよ。
姑になると、嫁の気持ち忘れちゃうんだよ。
ガルちゃんの中でさえ他人を罵りあってる私たち世代の中に、嫁に優しくできる人が何人いるだろうか。+26
-0
-
402. 匿名 2019/04/14(日) 20:55:43
>>380
義姉家族、義弟家族も来るから、一人で行くのが嫌なんだと思う面子が立たないから。正月は旦那一人で行って肩身が狭かったらしい。
旦那「俺の気持ち分かってよ!」私「私の辛い気持ち理解してよ!」の平行線。くっだらないよね。
+59
-0
-
403. 匿名 2019/04/14(日) 20:57:41
正月に義理両親の件で夫と大喧嘩
もう二度と義理実家には行かない!と
宣言してから迎えるGW
義祖母の法事がある為、
帰らない?と夫に言われてますが
行かない!連れていきたいなら
親をなんとかしろ!
で、今のところは話が進んでません。
法事くらい帰るべきですか?
帰らなくていい+
帰るべき−+153
-14
-
404. 匿名 2019/04/14(日) 20:58:08
行くたびに具合が悪くなり、高熱が出たりありえないほどの激しい下痢に襲われます。
毎回毎回こうなるので間違いなく義母ストレスが原因だといい加減ダンナに気付いて欲しいものです、、+64
-0
-
405. 匿名 2019/04/14(日) 20:58:57
>>324
無理。非常識。虐待。それ、年末年始、GW、前後に有給のお盆、全部やったら、30/365、1/12、年に1カ月近行かなきゃいけなくなるじゃん??
意味がわからない。
年間休日100としたら、1/3も義実家?
旦那の頭がおかしいよ。
妻が仕事してたら、休日70日しかないってことになるじゃん?
70日って、月に5.8日だよ。過労死レベル。
+16
-0
-
406. 匿名 2019/04/14(日) 21:00:35
>>394
ありがとうございます。
でも奥さんは息子と子供だけでうちに来る事も嫌みたいです...
とにかく自分が居ない時に子供を私達に会わせるのが嫌だと。
だから、孫に会えない覚悟と言ったんです。
こればっかりはどうしようもないですね。+30
-1
-
407. 匿名 2019/04/14(日) 21:03:46
従姉妹が20代なんだけど
姑に怒られたら「え?困惑〜激オコw!」と言ったらしい。これ姑負けるね、勝てないw+79
-0
-
408. 匿名 2019/04/14(日) 21:06:02
>>379
ウチの姑に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいの良トメさん(´;ω;`)
爪の垢くださ~い。+11
-0
-
409. 匿名 2019/04/14(日) 21:06:17
姑が、旦那と私のゴールデンウィークの休みの日をわざわざカレンダーに書いてた。。
え、それ書いてどうする??あなたには関係ないでしょって感じだわ+33
-0
-
410. 匿名 2019/04/14(日) 21:07:12
呼ばれたら旦那と子供達だけで行かせる~
毎年恒例だった夏の旅行も今回は私は行かない。
行くと言い出したら本気で離婚の話し合いに持ち込む予定。+22
-0
-
411. 匿名 2019/04/14(日) 21:10:54
>>404
そこまでじゃないけど毎回帰宅後に軽い蕁麻疹が出てるのに気付いてから旦那は無理に実家に連れていこうとしなくなった。
そこまで不調なら旦那様にはちゃんと訴えた方がいいよ+40
-0
-
412. 匿名 2019/04/14(日) 21:13:18
>>388
舅姑の汚ったねーパンツやらなんやら洗ってる洗濯機で洗濯なんかしたくないよね!
『他人行儀』じゃないんだよ『他人』なんだよ馬鹿旦那が!!!+57
-0
-
413. 匿名 2019/04/14(日) 21:13:47
>>408
いやいや、私はどちらの気持ちも分かる訳でして...
じゃあどちらが我慢すれば良いのか考えた時にやはり奥さん側には無理強いさせてはいけないなと思っただけです。
+12
-0
-
414. 匿名 2019/04/14(日) 21:14:26
>>379
なんで息子さんの奥さんに関わりたくないって言われたのか気になっちゃった。
379さんの家族が何もしてないのに関わりたくないと言われたんなら、息子さんの奥さん相当だなと…+70
-1
-
415. 匿名 2019/04/14(日) 21:14:50
旦那がシフト制の仕事だから年末年始やGWに義実家には行ったことないなぁ
泊まりなんて地獄だよね…+6
-0
-
416. 匿名 2019/04/14(日) 21:14:59
今回は3泊です。鬱です。
盆と正月も泊まりで行ってるのに吐きそう。
マジで結婚しなきゃ良かった。
年数回でも毎年離婚がよぎるのに、同居の人は想像を絶するわ。+48
-0
-
417. 匿名 2019/04/14(日) 21:15:45
>>413
あなたのような姑の所だったら喜んで帰省したい。+9
-0
-
418. 匿名 2019/04/14(日) 21:16:05
子供にとっては祖父母だから
孫に会えないのは可哀想
手塩にかけて育てた息子にも会いたいだろう
私以外は義実家と上手く付き合っているんだから
色々と考えて我慢してきたけれど、息子の一歳の誕生日会の席で私に嫌味を放った義父に本当に悲しくなって義父に会うの辞めた。
産後に退院初日から家にスタンバイされて動かされまくりマシンガントークに付き合わされてから義母は着信拒否してる。
子供の誕生日は母親の私だって幸せな思い出にしたいんだよ。
もう経験することがない新生児と過ごす産後は良い思い出にしたかったんだよ。
これからは家族だけで幸せな思い出を積み重ねていきたい。
義両親大嫌いです。+87
-0
-
419. 匿名 2019/04/14(日) 21:16:23
近くに住んでる義妹が3月に出産した
GW行かなきゃなとは思うけどお祝いモードの親族の中に不妊治療中の私たちは気を使わせるだけなんじゃないかと思う。(話題には一切でないけど私もアラフォーだしわかってると思う)
実際会ったらそつなくできるだろうけど内心はしんどいだろうな。義母側の方、それなら来なくていいのにと内心思いますか?
思う方++28
-0
-
420. 匿名 2019/04/14(日) 21:17:53
うちはかなり遠方だから無理して帰ってこなくて良いよって言われてる。
それを馬鹿正直に真に受けて帰省してませんw
+45
-1
-
421. 匿名 2019/04/14(日) 21:20:13
>>406
何かお嫁さんに失礼な事でもしたんですか?
何にもなくお嫁さんそんなに毛嫌いしてくるかな?
不思議に思ってしまいました。
心当たりはありますか?+48
-0
-
422. 匿名 2019/04/14(日) 21:22:19
まあ、姑ってだけで毛嫌いする人もいるからね‥。+34
-1
-
423. 匿名 2019/04/14(日) 21:22:19
帰省くらい断れなかったら介護のときどうするの?
どうせ断って大げんかになるなら
若いうちに関係切れば良いのに+13
-0
-
424. 匿名 2019/04/14(日) 21:22:55
数年前のGW、妊娠中いった時、義母マシンガントーク後どこかへ行き私は急にしんどくなり少し横になってたら、妊婦は病人じゃないと言われた。義妹には、過保護なくらい、あなたはゆっくりしなさい、とか言ってる所をみた。
人間性を疑う。嫌い。+88
-1
-
425. 匿名 2019/04/14(日) 21:23:22
子供いないのに帰省させる親っているんだね
よっぽど息子ラブなのか+29
-0
-
426. 匿名 2019/04/14(日) 21:23:37
>>414
奥さんいわく、私達を信じられないからだそうです。
あと、私が息子と奥さんが居る時に息子に対してちょっとキツく説教的に言ってたのを怖いと思ったのか、奥さんには何も言ってないのに息子にお母さんの性格無理!と言ってたみたいです。
たぶん奥さん側の両親が甘いので怒られるのが怖いと思ったのかと。
別に奥さんにとやかく言うつもりはないんですけどね...+48
-1
-
427. 匿名 2019/04/14(日) 21:25:29
>>400
最っっ低だね
一発で行かなくなるわ
ほんとデリカシーない
ゾッとした+46
-0
-
428. 匿名 2019/04/14(日) 21:26:21
>>417
ありがとうございます!
うちに来ても私はただ呑んだくれてアホな事言ってるだけなんでぜひw
+1
-0
-
429. 匿名 2019/04/14(日) 21:26:32
義母に嫌われてていびられるし、意地悪な事言われるから行きたくない
気疲れするから行きたくないとかのレベルじゃない
わざわざ虐められに行きたくない+26
-0
-
430. 匿名 2019/04/14(日) 21:27:36
>>401
だね
私たちの親世代だってかなりいびられてる人多いからね
今なくなってないってことは
今後もなくならないでしょうね+9
-0
-
431. 匿名 2019/04/14(日) 21:28:15
何でわざわざゴールデンウィークに義実家なんて行くの?
来いって言う義実家はどういうつもり?
うちは年始だけ日帰り。冷和からはそれも辞めようかとw+41
-0
-
432. 匿名 2019/04/14(日) 21:30:45
呼ばれたけど高速道路渋滞するし行けないとお断りしたら、、、、、むこうから遊びに行くわね〜〜〜〜とのお返事。それも義母の妹まで連れてくると、、、(泣)+19
-0
-
433. 匿名 2019/04/14(日) 21:35:10
>>428
もしかして、それが理由では…?+10
-3
-
434. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:25
連休は都心の外資系ホテルを予約済
わざわざ行って、子供はまだか?
と、恒例のイヤミ大会だけはゴメンだ
あちらから来る!って言って来る事も想定して旅行に行くのでいません!とお断り済
子供はうちの夫が不妊の原因なのに何故かわたしのせいにしたい義母。もうお付き合いはしないつもり、孫もできないし好きにさせてもらいますから+55
-0
-
435. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:30
読んできたけど汚い義実家に泊まりに来いっていう義家族何なの?
何様のつもり?行かなくて良いのでは?
私の義実家、ウォシュレットもない(あっても使わないけど)古いトイレだし便座カバーつけててそれだけで使いたくない。行くとしても日帰りなので勿論使いません。+14
-0
-
436. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:46
内孫と外孫を会わせたがるあれは何なの?+9
-0
-
437. 匿名 2019/04/14(日) 21:37:11
渋滞の中高速で5時間もかけて義実家に行く。
高速代、ガソリン代かかるのに、なぜか3泊分の滞在費として5万も払わされるシステム…。
年2回、10年以上こんなんが続いてます。
我ながらよく我慢してるなあと。
しかもきったないボロ家。勘弁してくれ。+58
-0
-
438. 匿名 2019/04/14(日) 21:37:33
せめて…せめて1泊なら我慢できるのに
なんで何泊もせにゃならんの…無理…本当に無理
トイレだって好きに行きたい!
毎回必ず便秘になって苦しむ+22
-0
-
439. 匿名 2019/04/14(日) 21:37:51
親族で集まると、大量に料理を作る、ここまではまだわかる。
それがたくさん余り一緒に片付けてると、何故かキレ気味にもってかえってね、とか言われる。もちろん夫はそんな事も知らずおかんの料理うめーとがっついている。+26
-0
-
440. 匿名 2019/04/14(日) 21:38:00
GWもそうだけど毎週義姉から旦那に実家に一緒に行こうとか誘いの連絡がくる。
土日くらい買い物とか遠出したいのに甥っ子がうちの息子に会いたいとかうるさいことばっかり言って邪魔してくる。しかも一年以上
小姑のせいで家族仲悪くなりそうだし本当に迷惑と本日正式に伝えました。
姑も小姑と仲良くしてほしいって言ってきたけど姑も自分の小姑となんてほとんど会ってないくせに本当うざい。
+44
-1
-
441. 匿名 2019/04/14(日) 21:38:51
>>433
あ!奥さんが来た時にはアホな事言ってはないですよ
誤解させてしまってごめんなさい!+14
-0
-
442. 匿名 2019/04/14(日) 21:39:28
>>437近くにホテルないのですか?ありえない・・・+7
-0
-
443. 匿名 2019/04/14(日) 21:39:38
群馬の高級宿に2泊してきます
あとは都内美術館めぐりしたり夜の海に遊びに行ったりします。ながーい連休どうしてあのお義母さんのイヤミと作り笑いに付き合わなきゃいけないのよ!絶対帰りません+11
-2
-
444. 匿名 2019/04/14(日) 21:43:21
旦那が仕事で連休じゃないから義実家へは日帰りでまだマシかな。
でも1時間ぐらいで行ける場所だから
孫見せに月1で来てくれって何回も言ってくる。+9
-0
-
445. 匿名 2019/04/14(日) 21:44:26
どちらのジジババちゃんにも会いません
民族大移動に巻き込まれるのだけは嫌
どちらのジジババちゃんも納得してくれています
連休おわったらゆったり会おうねってひと言添えてお話してあります+1
-0
-
446. 匿名 2019/04/14(日) 21:45:30
>>437
5時間の距離のガソリン代も相当なのに滞在費5万?!しかも年2回ですか。その金額ならいい宿に泊まりたいですよね。嫌な気持ちになる場所に行く上にさらにお金払わなきゃいけないなんて辛すぎる。+53
-0
-
447. 匿名 2019/04/14(日) 21:45:38
>>414
ね、私も何もされてないならちょっとお嫁さんやり過ぎかなぁ~って思った。
だって旦那は息子なんだから、気持ちはどうであれ完全に縁が切れる訳じゃないじゃん。
ちょっと強烈っていうか…ぶっちゃけ失礼だよね。
まぁそんな人を良しとして選んだのが自分の息子なんだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
息子はもう嫁にやったと思って自分のこれからの時間を思いっ切り楽しんだ方が得策だよね。
孫なんてお金かかるばっかよ(笑)口出し厳禁なんだから、お金もお祝いなど最低限なもの以外は出さなくて良し!自分の為に使って下さい!!!+41
-3
-
448. 匿名 2019/04/14(日) 21:45:52
実家も義実家もめんどくさいので
行きません。+12
-0
-
449. 匿名 2019/04/14(日) 21:46:33
連休だから温泉に行くとかしたいけど、接客業だからふつーーに仕事。でも義両親宅に行くよりマシ。みなさま頑張ってください。。私も頑張ります。やすみてぇえ+10
-0
-
450. 匿名 2019/04/14(日) 21:47:36
年2で海外行ってる旅行に年1でついてくるつもりの義母、寄生すんな!!+5
-1
-
451. 匿名 2019/04/14(日) 21:47:43
>>447
ところがそういうお嫁さんはお金は欲しがるもんなんだよね+23
-0
-
452. 匿名 2019/04/14(日) 21:47:58
ダンナの実家のお風呂の湯船には入ったことありません。キモっ!!!+18
-1
-
453. 匿名 2019/04/14(日) 21:49:39
姑 来てるよね
消えて!!!!
ここ嫁専用+19
-7
-
454. 匿名 2019/04/14(日) 21:51:35
新築したんです家を。それをゴールデンウィークに見に来ると、、、。引越しもゴールデンウィークなんですよね。
人の話聞けよ、義母よ+77
-0
-
455. 匿名 2019/04/14(日) 21:52:49
>>435
嫁の立場だけど、うちもウォシュレットないし、便座カバー付けてる。
そんな毛嫌いされる要素!?+8
-0
-
456. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:03
>>454
それは夫が何とかする役目かと+8
-0
-
457. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:32
>>453
姑来てて何が悪い?
元々は嫁の立場でしょ?
+7
-12
-
458. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:15
GWは無視と、歯向かうで嫌われてなんぼの嫁になります。
ほんと、キモい。+12
-0
-
459. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:25
うちは一回(だいたい年に一回だけど)行くと、小遣いくれる。夫と私と娘の分で3万円!
ちなみに夫も娘も一人っ子。バイトだと思って、行くけど、私は空気。
世の義実家、金くらいあげるべき!!
ちなみに毎回ストレスになるらしく、体調崩して生理がずれる。+37
-0
-
460. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:55
便座カバー
きったなーい
ウォシュレットつけたらいいのに
かんたんに後付けできるのに
絶対ありえない+5
-6
-
461. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:59
なんつーか、嫁と姑っていつの時代も対立するんだろうな。
ガルちゃん民が姑になった時どうなるんだろ。
嫁の愚痴言いまくるトピとか立ちそうだよねw+21
-0
-
462. 匿名 2019/04/14(日) 21:56:23
やなババアがいる
姑という名の+2
-5
-
463. 匿名 2019/04/14(日) 21:56:48
うちは近距離だから子の行事に呼んだりで何だかんだ毎月会うしGWはいつもスルーしてる。
けど今回は長すぎて絶対呼び出しかかるよー
毎月会ってるのに盆か正月旅行もしてるから後楽シーズンの連休くらい勘弁してほしい+9
-1
-
464. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:24
いーやーだー+5
-0
-
465. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:55
便座カバー毎日洗ってるの?
じゃないと不衛生極まりない
昭和のインテリアでしょ(笑)+20
-3
-
466. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:58
義実家はお義父さんもお義母さんも忙しくしてて、あちらから来て欲しいとか一言も言わないけど、うちの子供たちが行きたがる…。
ダンナが予定確認の電話してたけど、うちより断然忙しそうで若干迷惑そうだった笑
これ行かないほうがいいでしょって思うけど、私が行きたくないだけみたいに受け取られそうで言えないわ。+8
-0
-
467. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:36
便座カバーって売ってるの?!!!!!!
平成おわり令和の世だというのに
わたしが幼稚園のころ実家で使ってた
絶滅したと思っていた+3
-18
-
468. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:58
どーでもいいけど、便座カバーくらい毎日洗うだろ、普通。
それにウォシュレットが衛生的だとどうして断言できるんだろうか。+14
-2
-
469. 匿名 2019/04/14(日) 22:01:11
車で2時間弱の距離。行くのは当たり前って感じになっていて、いつから来るの?て聞かれてる。
先週も行ったけど。春休みも行ったけど。
そして普段の週末とか日帰りのつもりで行って午後に帰ると伝えておいても、夕飯食べたら?泊まったら?とだんだん滞在時間が延びていく。+32
-1
-
470. 匿名 2019/04/14(日) 22:01:20
>>466
うちの親は来て欲しくないときは
予定がいっぱいって来る隙を与えないよ
だから行っても平気なんじゃない+2
-0
-
471. 匿名 2019/04/14(日) 22:03:10
便座カバーでトピ成立するよー
そっち行きなよー
まあ、そこらへんのスーパーのトイレもウォシュレットは普通だよね
ついてないお家って、、、、、+9
-5
-
472. 匿名 2019/04/14(日) 22:03:27
行く人たちは、交通費もらえる?うち新幹線なんだけどせめて交通費欲しい。お願いだから。+7
-0
-
473. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:08
今って便座カバー使ってないのが普通なの?
友達の家も便座カバー使ってたけど
私の感覚時代遅れなのか+6
-1
-
474. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:40
便座カバーのことなんてどうでもいいよ。
他人家がどんなトイレかなんて誰も興味ないでしょ。+21
-0
-
475. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:46
ゴメン、便座カバー話はもうどうでもいい。+35
-0
-
476. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:47
義理実家、、あっ隣だわw+13
-0
-
477. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:58
良かったぁ
毎日洗っているのねお便座カバー
ごくろうさま+0
-5
-
478. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:58
ありがとう 便座カバーネタ
大爆笑させてもらいました+2
-4
-
479. 匿名 2019/04/14(日) 22:06:14
令和で「長期休みの義実家の帰省」の慣習を無くしたいよね…これからお姑さんのポジションになる人、事あるごとに「私も義実家への帰省で苦しんだので、息子夫婦は来なくて良いです」ってガルちゃんや5ちゃんや新聞の投書欄に言い続けて欲しい。+35
-1
-
480. 匿名 2019/04/14(日) 22:06:34
正月以来の訪問。今から憂鬱すぎる。
義母は人当たりは良いんだけど、掃除できない物捨てられないで、家がゴミで溢れかえってる。リビングはまだ座る場所あるけど、義母の寝室や二階は床が見えないレベル。食べ物も捨てられなくて、平気で賞味期限が大幅に切れたものを出してくる。
それなのに人を家にとめるのが大好き。カビ臭い布団。。風呂場もバスタオルも雑菌臭がひどい。
衛生観念って還暦過ぎてからはもう改善の余地は無いのかな、、無いんだろうな。。+25
-0
-
481. 匿名 2019/04/14(日) 22:07:48 ID:LXSbSZc2uP
正月に何かの会話中、息子くん(夫)が出張のときは食事手抜きでいいからねと満面の笑みで言われた。私は料理得意でないし子ども幼児2人いるして出張でなくても手抜きかもと思っていて、わざわざ義母にいわれると顔引きつりまくり。嫌味でいわれてますよね、多分。怖い。超腹黒そう。+31
-4
-
482. 匿名 2019/04/14(日) 22:08:38
>>479
でもねー
今って一人っ子多いじゃない
息子が親孝行の目的で帰省したがるのよ+2
-3
-
483. 匿名 2019/04/14(日) 22:08:48
三泊で家に来る💦 義両親と兄弟で💧+9
-0
-
484. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:10
良かった、シングルで。+2
-1
-
485. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:35
こーゆートピでいつも思う事なのですが
自分の息子が結婚して、離れたところに住んでいて
長いお休みの時、来てよって言って、嫁にめんどくさいからとは言わなくても、毎度毎度断られたらどう思いますか?
結婚したら、そーゆー付き合いってやはり大事にしないといけないのかなって思います。
年に一、二度の事ですしね…
行った方がいいかなと思いますよ!+7
-27
-
486. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:36
>>476
うちもです。
毎日のようにご飯食べにくるし、頼みもしないのに味付け濃いご飯持ってきたり、もうほんとストレスだから、年に数回のことでなんやかんや、甘いこと言ってんなーとごめんだけど思っちゃったわ。+4
-0
-
487. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:55
姑です。うちは旦那様と海外です
孫はおりませんが、息子夫婦も旅行のようです
日本の家族は仲悪いくせにベタベタしすぎ
サラリと大人の関係にしといたらいいのに
趣味とお友達で忙しくてお嫁さんいじめてる暇はありません+76
-1
-
488. 匿名 2019/04/14(日) 22:10:54
みんなそんなに催促されるんだね。
一回も言われたことないんだけど、珍しいんだろうか。
結婚5年目だけど一回しか帰省してない。
さすがにまずいかな。+10
-0
-
489. 匿名 2019/04/14(日) 22:11:54
>>16
素敵です+3
-0
-
490. 匿名 2019/04/14(日) 22:12:12
思うけど義理家族には嫌われた方がいいね。
変に仲良くなんて思うと絶対うまくいかない。
特に小姑がいる人は上部だけも微妙だと思う。
+46
-0
-
491. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:00
うちは娘でよかった
お嫁さんこないもーん
お嫁さんかわいそうだもーん
姑大嫌いだもーん
だって、姑根性ってやらしいよね+24
-4
-
492. 匿名 2019/04/14(日) 22:15:04
お姑さんの忌憚なき意見も聞きたい。
なんで息子夫婦を長期休みに家に呼ぶの⁈
家事と育児と仕事でヘトヘトで、教育費もバカ高くて生活費カツカツの私達にわざわざ高速代や新幹線代、お土産代を使わせるの?近所に自慢するの?孫や息子の顔が見たいならスカイプもあるし、i phoneでも見れるよね?
ね え 、な ん で 私 達 を 呼 ぶ の?
+48
-3
-
493. 匿名 2019/04/14(日) 22:15:25
そんなにイヤなのになんで帰省するのか意味がわからない+6
-1
-
494. 匿名 2019/04/14(日) 22:15:38
義理実家
きったないから嫌
よくあのうちに住めるよなー+10
-0
-
495. 匿名 2019/04/14(日) 22:16:42
>>492
行かなきゃ良いし、夫にもそう言えば?
な ん で 行 く の+11
-5
-
496. 匿名 2019/04/14(日) 22:17:04
なおぴーち来ないからいく!!+0
-2
-
497. 匿名 2019/04/14(日) 22:17:42
断れば良いのに
仕事とかもう予定が決まってるとか
うちは金欠だから帰れないって言ってる
向こうも嫌々来てもらうのもね
年に一度でいいと思うよ正月か盆どちらか+13
-0
-
498. 匿名 2019/04/14(日) 22:17:49
>>485
こーゆー、そーゆーでお話が入ってこないです。
大人が使う言葉だと思えません。+7
-5
-
499. 匿名 2019/04/14(日) 22:19:16
>>482
息子1人帰省して、嫁と子供は家でゆっくりさせたらいいのにね。
なぜ、嫁の神経を逆撫でする風習がいつまで経ってもなくならないんだろう。
+26
-0
-
500. 匿名 2019/04/14(日) 22:20:44
義理実家の家族と直箸でご飯食べれません
夫にも話してあります
+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する