-
1. 匿名 2019/04/13(土) 21:28:16
農家の親戚から段ボール箱一杯のきゅうりを貰いました。ざっと100本以上ははあるんじゃないかと思います。お裾分けもしましたが手元には30本残っており、どうやって食べきろうかと考えています。今のところ、中華風きゅうり、大根と一緒に浅漬け、むね肉とマヨネーズで和えたもの、ワカメとタコの酢の物を作りおき料理として作りましたが、まだまだあります。オススメのきゅうり料理はありますか?+101
-1
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 21:28:49
ポテトサラダ+122
-3
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:08
バンバンジー+183
-1
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:13
冷やして味噌つけて食べるの好き+211
-0
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:13
ピリ辛きゅうり+116
-1
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:27
キュウリのキュウちゃん
ポリポリたくさん食べられるよ+124
-2
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:33
これよこれ+219
-3
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:40
きゅうりの絵文字🥒があるんだと今知った笑+231
-5
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:44
ちょっと早いけど冷麺+39
-1
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:45
+70
-3
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:47
おいしそう〜🥰
私それつまみに飲む係になるから
そのメニューをひたすら作って欲しい(笑)+125
-5
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:01
叩いてあまってるドレッシングにつけとくだけでおいしいよ+129
-0
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:04
冷凍できないしなー
漬け物にするしかなさそうだね+32
-4
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:11
ぬか漬け+74
-2
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:15
薄切りで甘酢に漬けると日持ちします+30
-0
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:23
ぬか漬け+39
-0
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:26
竹輪の穴に埋めるきゅうり+72
-4
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:31
意外とズッキーニみたいに炒め物にするのいけるよ
肉と一緒に甘辛炒めすると美味しい+163
-4
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:33
冷やし中華はじめましょう+37
-1
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:36
ピクルスにする!!つけちゃえば結構もつと思う+120
-0
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:41
+91
-2
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:44
困ったときの竹輪きゅうり+155
-2
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:46
自家製漬物デビューしてみるとか+40
-1
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:58
昆布と酢入れてきゅうり漬けたら最高。+44
-0
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:13
[きゅうりの冷凍保存]超簡単!おいしく保存&解凍するコツ|カゴメ株式会社www.kagome.co.jpきゅうりは冷凍できないと思われがちですが、ある簡単なひと手間を加えるだけで、実は可能なんです!きゅうりの正しい冷凍保存の仕方と、解凍のコツを紹介します。
+25
-0
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:22
柚味噌につけてバリバリおやつ代わり+23
-0
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:24
塩昆布&ごま油でたたききゅうり+159
-0
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:30
竹輪に入れて斜めに切ったやつ大好き。
+23
-2
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:49
きゅうり大好きだから味噌つけて毎日ボリボリする
一回に5本くらい消費できそう
たたききゅうり、ぬか漬け、浅漬け、ピクルス、とりあえず漬ける+41
-1
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:53
キュウリサンドイッチすき
千切りして塩して水気きってマヨネーズ和えて胡椒したやつ+66
-1
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:55
他の野菜や果物も混ぜてジュースに+7
-0
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:58
千切りにして中華クラゲとあえる。シャキシャキコリコリして美味しいです!
しんなりするから、けっこう大量に入れても大丈夫ですよ!+101
-1
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:05
棒棒鶏とか油淋鶏の下に沢山千切りしたものをしいて食べる。半分に切って種の部分をスプーンで削いでイカとかと炒め物とかも美味しいですよ。+20
-1
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:35
豚肉ときゅうりの中華炒め!
叔母に教えてもらったけど美味いよ~+20
-0
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:43
厚めの輪切りにして砂糖と味噌で炒めるとおいしいよ
ナスや白ゴマも入れると尚よし
+15
-0
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:01
+7
-2
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:10
キムチ+6
-0
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:33
冷やしきゅうりにする+70
-1
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:35
塩昆布とあえる+41
-0
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:36
たたいてごま油と塩昆布でおいしいよ+71
-0
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:38
甘酢漬けなら冷凍出来るらしいよ!
砂糖が入ってたら冷凍しても細胞?組織?が守られるらしい
自然解凍で美味しく食べられるんだって
やったことないから失敗したらごめんね+10
-2
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:52
きゅうりと大根を千切りにして塩もみして、ツナとマヨネーズで和えるサラダが好きです+28
-1
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:57
糠漬けや浅漬けなら日保ちするし、ご飯のお供にもおつまみにもなる。
浅漬けは漬け汁を変えて色々な味が楽しめるから飽きない。+8
-0
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:17
いいなぁ!
自称河童の生まれ変わりってくらいキュウリ大好きだわ
主食にしたい+64
-0
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:28
酢豚に入れる+3
-0
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:32
ウチは時々“味噌炒め”にして食べるよ。
材料
・豚バラ肉
・きゅうり
・ナス
調味料
・合わせ味噌
・砂糖
・酒
きゅうりとナスを一口サイズに切って、フライパンで豚バラ肉を炒めて、そこに投入。調味料を先に混ぜておいて、炒めながら具に絡めて完成。
生とはちょっと違う食感で、ご飯にも良く合うよ。+47
-3
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:39
宮崎県で良く食べられている冷汁!
美味しいよ。+27
-0
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:58
カニカマと合う!
ドレッシングやマヨネーズで和えると美味しいよ(^^)+94
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:33
炒め物に使えるのね
冷たい食べ方しか知らなかった+12
-0
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:40
きゅうりの肉巻きフライ
+41
-3
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:46
押し漬け
漬けたあとは冷凍保存も可+22
-0
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:48
浅漬け+14
-0
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:18
私を呼ぶ笑
すぐ消費出来るよ。+19
-1
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:33
マロニーとハム、きゅうり多めに入れて、冷やし中華のタレをかけて中華サラダ。
私これ大好き!+25
-0
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:38
叩ききゅうり🥒味付けはごま油と鶏ガラスープの素を入れて冷蔵庫に入れて冷やすだけ+11
-0
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:41
種の部分を取り除いて炒めるもの
作りたてはアスパラ風でおいしいよ。
+6
-0
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:46
きゅうり、わさび、マヨネーズ、塩を和えてパンにはさむ+7
-0
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 21:38:06
一時期ダイエットでカレーの時にごはんをキュウリの薄切り山盛りと置き換えてたよ(笑)
歯応えもあるしお腹一杯になるよ+5
-0
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 21:39:17
皮むきで長く薄っぺらくしていき、沢山その状態にしてレンチンしたらドレッシングとかミートソースとか好きな物をかけてパスタのように食べる。+6
-1
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 21:41:12
オイスターで炒めればわりとどんな素材ともいける
炒めすぎないのがコツ+9
-0
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 21:42:35
佃煮+3
-0
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 21:42:42
よだれ鶏の下に敷く。美味しい+30
-0
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:54
普通に味噌、梅つけて3本はいける+9
-0
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 21:44:25
塩タレドレッシングかけて食べると美味しいよね+6
-0
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:23
ここまで見てたらどうやら
味噌とかマヨネーズとか濃い調味料と合うね
炒めもの、やってみたい+14
-0
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:38
>>21
納豆きゅうり!
美味しそう!+21
-0
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:05
お腹減ったらおかし食べずにキュウリ丸かじり
いいなーほしい+7
-0
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:06
もう出てたらすみません。
安い肉(豚こまとか、鶏胸肉でもいい)を適当に炒めて、ウェイパーか鶏ガラスープの素で適当に味付けする。
縦に切ったきゅうりを斜めに太めに切って混ぜるだけ。
きゅうりを炒めるなんて考えた事もなかったけど、美味しいよ!
きゅうりは食べる直前の時に入れた方がいいと思うし、鶏胸なら細く切って青椒肉絲みたいにした方がいいかも。
炒め過ぎると、きゅうり全然主張しなくなるから…
参考にならなかったらごめんなさい
+15
-0
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:24
揚げ浸しにするのおすすめ
皮剥いて素揚げにして麺つゆに漬けるの
1時間以上漬けて置くと味が染みて美味しいよ
きゅうり揚げるの!?ってちょっと抵抗あるかもしれないけど
美味しいからやってみて!+9
-1
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:58
毎日家族1人1本ずつ野菜スティックにして消費する+4
-2
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:31
きゅうりの焼酎漬け、美味しいよ!+1
-2
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 21:50:25
ザクザク切ってキムチ乗せて食べる
または食べるラー油乗せて食べる+5
-1
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 21:50:56
野菜スティック(きゅうりのみ)
味噌マヨか明太マヨでどうぞ。
私は1日で2〜5本は食べられるー+15
-0
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 21:51:56
久原のきゅうりのうまだれ最高ですよ
夏は冷やしきゅうりにつけて毎日食べてました+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:23
炒め物にも我が家ではきゅうり使います。
美味しいですよ!!!+6
-0
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 21:55:04
千切りにしてツナとマヨネーズとあえる
ツナの代わりにカニカマでも美味しい+8
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 21:55:36
塩で下味つけたキュウリとサラダチキンのほぐし身に食べるラー油で和えるとカンタンで食べ応えのある副菜になるよ!+25
-0
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 21:55:39
キュウリを千切りにして塩もみして水気絞ってボウルへ入れる
キュウリと同じくらいに細長く切った竹輪もボウルへ入れる
その上から麺つゆを少しとごま油を入れて和える
あれば白ごま(白すり胡麻でも)入れても
キュウリのナムル風
+4
-0
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:05
ピーラーでぺらぺらに
薄く切ったものに、
すりごまか練りごまかけて食べるの大好きですが
ゴマが意外とカロリー高い。+6
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:14
埼玉は粉もん文化があって、冷や汁うどんにする地域もあるよ!
しかし、きゅうり100本送ってくれる方もチャレンジャーだね。+5
-0
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:18
サンドウィッチの具
単独でもハムでも鶏肉でもなんでも合う+5
-0
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:36
きゅうりのからし漬け!!!
塩と砂糖とからしときゅうりをジップロックに入れて1日〜2日待つだけ!
でも待ちきれなくていつも1日も持たない☺️笑
大量のきゅうり羨ましいなー!
あとはみそ:マヨネーズ:一味唐辛子を1:2:お好み
にして細切りのきゅうり🥒や大根や人参を用意するとセブンイレブンの野菜スティックになりますよ☺️笑
+18
-0
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 21:58:17
野菜スティックするならマヨネーズ多め、味噌少し、ニンニクのすりおろし、白ゴマを混ぜ混ぜしたものがうちの定番です。+7
-0
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 21:59:21
+10
-0
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 21:59:28
タイ料理店できゅうりと卵のチャーハンを食べました。美味しかったので何度かマネして作りました。+3
-0
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 22:00:07
ツナ納豆とか和風冷静パスタに千切りきゅうり入れるの好き+4
-0
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 22:00:54
さんまの蒲焼缶と輪切りにしたきゅうりをお酢で和えるだけで
鰻のうざく風になって美味しいよ
我が家はこれで2本消費する+15
-0
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 22:01:52
浅漬けの素を使う+6
-0
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:22
金山寺味噌つけて食べるの美味しいよ。
普通のお味噌に飽きてきたらコレ!+5
-0
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 22:03:01
ひたすら細かく刻んで、山形のだしを手作り+3
-0
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 22:03:56
ゆかりで和えといて、出て来た水分をぎゅっとしぼる。かさが減るからたくさん食べられる。+7
-0
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 22:04:22
>>82
きゅうり何g?
そどてお砂糖 塩 からしはどれくらいですか?詳しくお願しますだ。
+6
-3
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 22:05:45
きゅうりに塩こしょうしてかぶりつきたくなってきたw+1
-0
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 22:05:58
きゅうり、カニかまにめんつゆ、白だし、マヨネーズ、ハチミツであえたらシーサラダみたいになって、お箸止まりないよー!+1
-1
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:06
私も夏にきゅうりいっぱいもらっちゃって、初めて炒めて食べたらアリだった!
ポイントは中のタネの部分を取ること(青くさい水が出てきちゃう)と、切った後に塩もみして余分な水分を出すこと。
さっぱりしたズッキーニみたいになって大量消費できますよ。+6
-0
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 22:08:05
キュウリ3本に対して
砂糖大さじ一杯
お酢大さじ二杯
醤油大さじ三杯
ごま油大さじ一杯
唐辛子
を混ぜて切ったキュウリを一晩漬ける。
美味しい中華風漬物ができます!+11
-0
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 22:08:20
たたく
牛角の塩ダレとごま油で和える
うまい+5
-0
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 22:11:19
ポテトサラダやマカロニサラダの時にキュウリ毎度3本くらい使う
薄切りにして塩揉みするから小さくなるし
ちょっとキュウリ多めのポテトサラダで6、7本使ってみたらどうだろうか+3
-1
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 22:11:20
軽く塩漬けして水分抜いたら
味の素と乾燥の粒状ガーリックごま油
永久に食べられる+3
-0
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:17
キュウリのキンピラ!
キュウリを細切りにして、ごま油で炒めて麺つゆで味付けして七味をかけるだけ。
2本くらいペロッと食べれます!
大量消費に是非!+4
-0
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:20
今ハマっている食べ方
食パンにねりからしとマヨネーズを塗り、とろけるチーズをのせ焼く→きゅうりスライス多目にのせる→軽く塩コショウ
食べにくいから大口開けてがっついてます笑
…大量消費にはなりませんね笑
+2
-1
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 22:15:03
薄切りにしたきゅうりと鶏肉(ササミ、モモ肉、胸肉好きな所で)をゴマ油で炒めて塩コショウで味付け。好みで醤油を垂らしてもいいけど、超簡単で好きな炒め物です♪
更にひと手間加えられるなら、鶏肉は塩、コショウ、酒で下味をつけて片栗粉をまぶしてから炒めると柔らかくてより美味しくできます(●´ω`●)+1
-0
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 22:17:10
私のオススメの浅漬けなのですが、
きゅうりを5ミリ幅くらいでスライスし、
ミョウガ、大葉を千切りにし、
ジップロックなどの密閉容器に入れ
塩、味の素、ほんだしを入れて
ふりふりシャカシャカした後空気を抜き
冷蔵庫で1時間~寝かせます。
水分がでてくるので、食べる分だけ絞り、
かつお節、すりゴマ、一味、しょうゆ
お好みでスダチなどの柑橘をしぼっても
美味しいです♪
夏場は毎日のように食卓に出していますが、
いつも完食の我が家の人気メニューです(^-^)
お茶漬けにも合うし、サッパリかなりの量食べられる気がします!
長々と失礼しました!
+15
-0
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 22:19:43
適当に切って桃屋のキムチの素かけるだけ。+3
-0
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 22:23:28
きゅうり美味しいんだよね
私はキムチと合えてごま油ちょっと入れたり
冷やし中華にどっさりきゅうりもいいし
浅漬けも美味しいんだよねぇ
きゅうり羨ましいよ〜+6
-0
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 22:25:48
早めの冷やし中華+4
-0
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 22:26:03
浅漬け!+3
-0
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 22:27:41
私もよく大量にもらうから
キュウリ炒めにして消費してる
バターぽん酢で炒めても
おいしいよ〜+4
-0
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 22:29:00
きゅうりを輪切りにし塩もみ、水気を切った後 サバ缶と味付けもずく(黒酢とか三杯酢)を混ぜる!
栄養価も高いかと。+4
-0
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 22:32:53
みそまよ最高+2
-0
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 22:33:02
まな板の上に乗せて麺棒でゴンゴン叩く、胡麻風味の辛味噌であえる。これウマイ。+2
-0
-
112. 匿名 2019/04/13(土) 22:37:49
>>92
>>82さんじゃないけど私のやり方を
きゅうり6本に対して
砂糖90g・塩30g・チューブからし5cm~(結構辛い、お好みで)
ビニール袋に全部入れてもみ込んで冷蔵庫へ、時折袋の上下返して全体を馴染ませる
一晩で水分めっちゃ出るし砂糖の量にドン引きするけど本当に美味しいよ
+6
-0
-
113. 匿名 2019/04/13(土) 22:39:17
>>103
お料理上手そうですね。
他の料理も食べてみたい。
+3
-2
-
114. 匿名 2019/04/13(土) 22:40:19
粕漬けにしています。お酒が大丈夫なら、ですが
おいしくなるのに数か月かかるし、
浸かりきっても古漬けとしお茶漬けに最適です
樽で漬けちゃうくらいたくさん作ってます
+1
-0
-
115. 匿名 2019/04/13(土) 22:44:13
適当に切るなり叩くなりしてジップ付きの袋に入れて青じそドレッシングに漬ける!ただ青じそドレッシングかけて食べるのより美味しいよ!トマトとかと一緒にしてもオッケー!+3
-0
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 22:48:43
シンプルに、キュウリと豚肉切り落としを炒めて塩コショウ、最後にお醤油。+1
-0
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 22:48:50
きゅうりとツナ缶をゴマ油と味覇で炒めたら美味しかったよ‼+3
-0
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 22:49:57
塩揉み+1
-0
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 22:55:01
>>6
「キュウリが30本ある。消費方は?」って話なのに、なんで「キュウリのキュウちゃん」の話をしてるの?
普段から会話ができない人なの?+6
-17
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:36
ビニール袋の中にキュウリを入れて叩く→ビニール袋にすりおろしニンニクと胡麻油と塩少々を入れて揉む+6
-0
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:20
いいなー!そんなにきゅうりもらえたら山形名産の「だし」を山ほど作りたい~!+1
-0
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:23
干しキュウリ
オススメです甘くなってポリポリになる干しきゅうりが美味しそう♪ - NAVER まとめmatome.naver.jpきゅうりを干すと甘みも増して食感も良くなるそうです♪これは試してみたいと思いレシピまとめてみました。炒飯とか、揚げ物も気になる♪きゅうりを切って干すだけだしこの...
+6
-0
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:08
>>92
私はもう毎回適当に入れています。笑
からしはチューブのからしをお好みでびゃーっと入れています。
3本とかなら5cm-8cmくらいかな?
栗原はるみさんのレシピだとこんな感じですー!
粉からしは用意がめんどくさいと思うのでチューブで良いかと!
https://www.yutori.co.jp/recipe/?_action=detail&recipe_id=371
材料(作りやすい分量)
きゅうり…8本
塩…大さじ2
砂糖…60g
粉がらし…5g
+4
-0
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 23:09:09
>>82
きゅうりの辛子漬け美味しいですよね
私も大好きです!
前漬けようと思ったけど上手く浸からなくて…
鬼がらし使ったんだけどね…
売り物で地元のばあちゃん達が漬けた
辛子漬けがめちゃくちゃ美味しくて…
いろいろ試行錯誤してまた作ってみる!+3
-0
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:37
>>119
きゅうりのキューちゃん手作りしてる人もいますよ
鍋で煮るから体積減って大量消費
できますよ+30
-0
-
126. 匿名 2019/04/13(土) 23:11:49
>>112
>>82です☺️
私はきゅうり農家さんから山盛りおすそ分けもらった時に教わったので分量がめちゃくちゃ雑だったのでわかりやすいレシピ助かります!
ありがとうございますー!
美味しいですよねからし漬け☺️
+4
-0
-
127. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:39
キュウリを薄くスライスしたものを格子状に編んで海苔の感じにして巻き寿司風+2
-0
-
128. 匿名 2019/04/13(土) 23:35:58
今日、たまたま作ったんだけど
「春雨ときゅうりの中華サラダ」
①きゅうりは冷麺の時みたいに細く切って塩でしんなりさせて洗ってよく絞る
②ハム、玉子焼も細く切って、あとはシーチキンなど(何でもいい)
③戻した春雨と混ぜる
味は、どれでも
・ゴマドレッシング
・中華ドレッシング
・マヨネーズとからし
仕上げにゴマ油をたっぷりかけると美味しい+4
-0
-
129. 匿名 2019/04/13(土) 23:36:11
端を切って水洗いしたきゅうりをビニール袋に入れて、麺棒(無ければ包丁の背)でぶっ叩いてください(結構ストレス解消になります)。
適当な大きさになったら塩をして、水気を絞ります(歯ごたえが無くなるので、絞りすぎ注意)。
ボールにきゅうり、桃屋のやわらかメンマ穂先、あればチャーシュー(ハムよりはこちらの方がおいしかった)、市販の中華ドレッシング、お好みでラー油を少し。
あてになりますし、おいしいですよ😋+2
-0
-
130. 匿名 2019/04/13(土) 23:36:31
ちょっと曲がったくらいが気持ちいいよね+1
-0
-
131. 匿名 2019/04/13(土) 23:37:08
8ミリくらいの幅で輪切りにして、お椀に入れて
本だしの様なカツオの粉末だしと塩を入れて混ぜる。5分後には味が染みている。+2
-0
-
132. 匿名 2019/04/13(土) 23:39:28
豚バラと一緒にごま油で炒めて、梅肉と醤油で味付けしてみて。美味しいよ!キュウリって炒めても意外にイケルんだよ👌+4
-0
-
133. 匿名 2019/04/13(土) 23:53:13
細切りにして、炒めて、サッポロ一番塩ラーメンに乗せると(゚д゚)ウマー+5
-0
-
134. 匿名 2019/04/14(日) 00:05:00
冷や汁…はまだ寒いし早いか。
佃煮にすると長持ちするよ。パリパリした食感になる作り方もある。
あとはキムチ漬け、ピクルス。+1
-0
-
135. 匿名 2019/04/14(日) 00:05:40
朝はサンドウィッチとか
お弁当にちくわきゅうりハムキュウリ
夜はサラダ
あとは浅漬けとか+2
-0
-
136. 匿名 2019/04/14(日) 00:17:57
きゅうり食べたくなってきちゃった!!!
野菜スティックで食べたいなぁ!!!!+4
-0
-
137. 匿名 2019/04/14(日) 00:19:32
きゅうりがすっぽり、オナニー死…高齢者の“自慰事情” (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.comコンドームメーカーのジェクスの報告書<ジェクス・ジャパンセックスサーベイ2013年版>では、驚くべき結果が発表された。60代の男性は45.0%、女性は13.8%が、この1か月間に、マスターベーション...
きゅうりがすっぽり、オナニー死…高齢者の“自慰事情+0
-16
-
138. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:39
糠床あったら一気に6本くらい入れちゃうけどな+1
-0
-
139. 匿名 2019/04/14(日) 00:53:11
ツナと大量のきゅうり気持ち厚めにスライスしてだし醤油かけて和えて終わり!!
いくらでも食べれますよ!!+3
-0
-
140. 匿名 2019/04/14(日) 00:56:12
ささみをゆでて、わさびとマヨネーズできゅうりとあえるの、おいしいですよ🎵+6
-0
-
141. 匿名 2019/04/14(日) 01:07:23
キュウリをすりおろして何にでものせて食べると痩せるっていうダイエットあったよね。
実践して報告して欲しいな。+4
-0
-
142. 匿名 2019/04/14(日) 01:10:15
きゅうりのきゅーちゃんって自分で作れるんだね
知らなかった+6
-0
-
143. 匿名 2019/04/14(日) 01:54:05
>>61
佃煮美味しいよね!かさも減るからいいかも!生姜たっぷりいれるの大好きです。+2
-0
-
144. 匿名 2019/04/14(日) 02:04:02
1人暮らしできゅうり5本とか2日で消費するから、家族で30本なら1週間もしないうちに消費出来ると思う
輪切りスライスにして塩揉みしたら凄い嵩減るしね
きゅうり+ツナ缶+マヨネーズ
きゅうり+カニカマ+マヨネーズ
きゅうり+ちくわ輪切り+コーン+マヨネーズ
きゅうり+茹で豚+大葉+味ぽん
きゅうり+大根おろし+味ぽん→鶏ももステーキに添える
きゅうりすぐ消える+2
-0
-
145. 匿名 2019/04/14(日) 02:55:10
きゅうり叩いてオリーブオイルと和えて、タネ取って叩いた梅干しと和えてるとマジウマになるよ!
叩いて和えただけだけど、マジウマ!+4
-1
-
146. 匿名 2019/04/14(日) 03:01:37
きゅうりをすりおろして水気を切って冷凍する、
パスタ茹でて冷蔵庫で冷やす、
以下の材料とまぜて、トッピングと一緒に絡めて召し上がれ。
⚫️胡瓜の冷製パスタ⚫️
茹でて冷やしたパスタ
凍らせたすりおろし胡瓜
シーチキン
マヨネーズ
塩コショウ
⚫️トッピング⚫️
トマト
アボカド
凍らせたすりおろし胡瓜
レモン汁
などなど。
きゅうりはすりおろすので大量に消費出来ます!+4
-0
-
147. 匿名 2019/04/14(日) 03:37:51
>>6
ウチもQちゃん
重箱の倍のタッパーに作っても10日持たない+3
-1
-
148. 匿名 2019/04/14(日) 05:23:10
キュウリの肉巻き!味付けはステーキソースかけて炒めただけです!キュウリは千切りにしました!これ、凄く美味しかったですよー(*´ω`*)+11
-0
-
149. 匿名 2019/04/14(日) 05:36:14
肉巻きオススメ
豚バラで巻いて、味付けは塩コショウでもいいし焼肉のたれでもおいしいよ!ゴマふってね+3
-0
-
150. 匿名 2019/04/14(日) 05:43:21
>>82 >>92
早起きしたので
きゅうり4本で作ってみました!
(いつもはお弁当作る時間があいてるから)
出来上がりが楽しみです(o^―^o)
あーー
いいレシピを知って「早起きは三文の得」だーー。
ありがとうございましたU^エ^U+2
-2
-
151. 匿名 2019/04/14(日) 05:53:31
>>104 >>133
簡単なのでやってみるね^^
(書かないとやらないたち)
教えてくれてありがとう!!
+1
-2
-
152. 匿名 2019/04/14(日) 06:27:35
ジャージャー麺
冷やし中華+1
-0
-
153. 匿名 2019/04/14(日) 07:48:04
きゅうりと長芋千切りにして、オクラと味付けめかぶを和えればネバネバサラダ^^めんつゆと酢で味を調整。
きゅうりとたこにキムチの素でたこきゅう^^ゴマと白髪ねぎを散らせば見た目もいい感じ^^+2
-0
-
154. 匿名 2019/04/14(日) 08:00:46
給食によく出てたバンサンスー!
春雨のサラダだけど、きゅうりが
ポリポリ美味しい♡+1
-0
-
155. 匿名 2019/04/14(日) 08:32:12
冷やして適当な大きさに切って、パラパラのラー油をふりかけるだけ。
簡単手抜きだけど、アテのプラス1品としてます。
+1
-0
-
156. 匿名 2019/04/14(日) 08:37:32
大量に切って市販の麺つゆに浸けるだけ!
夏はミョウガも美味しいよ~+2
-0
-
157. 匿名 2019/04/14(日) 08:48:44
酢の物
きゅうりの冷汁
浅漬け、ぬか漬け
蛇腹きゅうりのピリ辛漬け
きゅうり、かまぼこ、塩昆布和え
南蛮漬けにきゅうりたっぷりいれたり、きゅうり大好きだから色々つくります😋+2
-0
-
158. 匿名 2019/04/14(日) 09:09:51
きゅうりの天ぷら、肉巻きフライ、炒め物とか
はじめての調理法でビックリした!
どんな感じなんだろう。🥒+2
-0
-
159. 匿名 2019/04/14(日) 09:42:19
旦那行き
ぜーんぶグリーン色の大量サラダにしちゃう
アボカド 2個
レタス 4枚
キュウリ 2本
レモン汁 1/2個分
油 小さじ1~2+2
-0
-
160. 匿名 2019/04/14(日) 11:02:58
お酒のあてみたいな感じになるけど。
きゅうりを斜めに輪切りする。
マヨネーズと醤油を1対1位で混ぜたものにつけて食べる。
意外とやめられない。+3
-0
-
161. 匿名 2019/04/14(日) 11:23:31
かんたん酢買ってきて、適当に切って漬ける!
ピクルスになるとすぐ食べ終わっちゃう不思議+5
-0
-
162. 匿名 2019/04/14(日) 12:55:58
あじふらいのソースにする!すって使うんだけど、美味しいよ~~!+2
-0
-
163. 匿名 2019/04/14(日) 15:44:53
たたいてチューブの梅しそで和えるだけも美味しいよ。
かつお節あればパラッとかけて。
おつまみにもなるし、箸休めにもなる。
+1
-0
-
164. 匿名 2019/04/14(日) 17:21:41
>>1
近所に配れば?
田舎だからか何度かきゅうりもらったことある。+0
-1
-
165. 匿名 2019/04/14(日) 18:41:38
この前、きょうの料理でいかときゅうりの甘酢煮って作ってた。いかときゅうりの甘酢煮 レシピ 杵島 直美さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp杵島 直美さんのするめいか,きゅうりを使った「いかときゅうりの甘酢煮」のレシピページです。いかはしっとりと柔らかく、きゅうりはパリパリです。さっぱりしながらもコクのある、後を引くおいしさ。 材料: A、するめいか、きゅうり、しょうが
+1
-0
-
166. 匿名 2019/04/14(日) 18:47:10
お料理じゃないんだけど、昔読んだ本に
暑気あたりしたときは、胡瓜を足の裏に貼るという民間療法が書いてあった。
あと、胡瓜パックが一部で流行った事もあった。+1
-0
-
167. 匿名 2019/04/14(日) 19:03:07
叩いてきゅうり3本に対し
ごま油大3:黒ゴマ大2:塩小さじ1
くらいで混ぜる。
ポリポリ食べてすぐ無くなるから倍量で作っても◎です!+1
-0
-
168. 匿名 2019/04/14(日) 19:08:40
自炊大好き!!リュウジの『爆速レシピ公開中』 第17回 家飲みに使える!糖質オフのヘルシーおつまみレシピwww.ism.life自称料理研究家のリュウジさんが安くてうまい飯レシピをお送りします!爆速簡単レシピ第17弾!
大量消費ではないけど、これにあるきゅうりのオーブン焼きも美味しかったですよ〜+1
-0
-
169. 匿名 2019/04/14(日) 19:12:13
まさに今日作った。
ケンタロウさんのレシピ本に載ってたんだけど
ごま油でしょうが・にんにくを炒め
豚肉・きゅうりの順番に炒め
酒・オイスターソース・塩胡椒を絡めて炒める。+3
-0
-
170. 匿名 2019/04/14(日) 19:14:33
叩いて、めんつゆに浸けておくだけで美味しい+1
-0
-
171. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:13
生じゃ出来ないけど、塩揉みすると冷凍保存出来るよ。+1
-0
-
172. 匿名 2019/04/14(日) 20:07:27
乱切りにして、ごま油+しょうゆ+鰹節
または豆板醤、みそ、ゆず胡椒、とりあえず家にある調味料すべてにマヨネーズ足してポリポリ食べる
漬物にするときは10秒くらい熱湯に入れると青臭さがとれるよ+1
-0
-
173. 匿名 2019/04/14(日) 20:33:30
ここに書いてあるレシピみんな美味しそう!
料理上手な皆さんに、便乗で質問させてください。
胡瓜の酢の物を作る時に塩もみするんですが
胡瓜を小口切りにして塩を振って10分から15分ぐらい置いてしんなりした後、水洗いしますか?
私は水洗いした後、手でぎゅっと絞りってから合わせ酢と和えます。
水洗いしないレシピも見ました。
ある人は塩もみもしないで、直接、お酢に胡瓜を投入してました。
皆さんはどんな手順でつくってますか?+0
-0
-
174. 匿名 2019/04/14(日) 20:44:18
きゅうりのビール漬け美味しいよ!+1
-0
-
175. 匿名 2019/04/14(日) 20:58:39
生ハムでユッケ風+0
-0
-
176. 匿名 2019/04/14(日) 21:19:10
適当に切ったきゅうり3本とヒガシマルのうどんスープをポリ袋に入れてもみもみして浅漬け作ってるよー!白菜も一緒に入れたりしたけど今はきゅうりだけ(笑)+0
-0
-
177. 匿名 2019/04/14(日) 22:47:15
大量に作っても保存がきくという意味では漬物系なのかな。自家製キューちゃんみたいな。
皆さんのレシピ本当に美味しそう。安い時に作ってみたい。
きゅうり1本100円ぐらいの時もあるしね〜。天候悪い時。
主さん羨ましい。+1
-0
-
178. 匿名 2019/04/14(日) 23:19:14
厚めの小口切りにして生姜を加え、醤油、砂糖、酢で炒り煮して佃煮風に仕上げます。
我が家も箱でキュウリをいただきますが、これはキロ単位で消費可能です。
レシピは検索すればたくさん出てきます。
頑張ってキュウリを刻んでくださいね。+0
-0
-
179. 匿名 2019/04/15(月) 02:40:09
これを大根でなく、きゅうりで代替しても美味しかったです!何にでも使える万能だれができますよ〜【この差って何ですか】大根とお酢の万能ダレのレシピ!大根×酢で動脈硬化を予防(2月19日)nowkore.net2月19日のTBS系『この差って何ですか?』で放送された、大根の作り置きレシピ「大根とお酢の万能だれ」の作り方をご紹介します。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する