ガールズちゃんねる

コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

108コメント2019/04/17(水) 15:21

  • 1. 匿名 2019/04/11(木) 11:32:54 

    メリット、デメリットは何ですか?
    教えてください。

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/11(木) 11:33:51 

    コインランドリーで年越しちゃうひとは人生滅亡してる説

    +5

    -39

  • 3. 匿名 2019/04/11(木) 11:34:24 

    誰がどんな汚れ物を洗ったかわからない

    +214

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/11(木) 11:34:59 

    コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:05 

    メリット、干す手間が省けていい。雨でも乾く。デメリットお金がかかる。

    +184

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:12 

    コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:29 

    コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

    +2

    -25

  • 8. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:47 

    毛布とかは家で洗えないから利用してるけど、庫内は汚いと聞く。

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:50 

    メリット…早く乾く
    デメリット…高い

    共働きの私には助かってます。干すの面倒で…
    たまに窃盗もあるらしいし、ま、恥ずかしいから下着類だけは家で干してる。

    +68

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/11(木) 11:35:53 

    メリット 普段の洗濯物も大物も早く片付く 

    デメリット 出向くのが面倒 お金がかかる

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:01 

    たまーに乾燥機使いに行くけど、フカフカだね。

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:16 

    メリット→楽、早い、普通に干すよりフワフワに仕上がる

    デメリット→お金かかる、他人の汚れを落としたのと同じ機械で洗濯しなきゃいけない、すぐに取り出さないと他人に勝手に洗濯物を出される(触られる)、最悪盗まれる

    これからコインランドリー行ってきます。

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:17 

    あくまで個人的見解だけど、どんな人が使っているのか不安で仕方ないから、私は利用しません。

    +80

    -5

  • 14. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:17 

    高温だから生地が傷む

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:22 

    乾燥だけ使ってる。
    もちろん終わり時間と同じタイミングで取りに行く

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:38 

    >>4
    最近のコインランドリーはオシャレよね。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:54 

    公園で遊んだであろう子供の泥んこの服洗ってる人いた😫
    物凄い汚いもの洗ってる人もいるから、使用前に洗浄できないランドリーは嫌だな😫
    新しいところだと使用前に洗浄できるから、そこに行ってやってる。

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:05 

    回す前にドラム内洗浄できるけど、ママ友が子どもの吐瀉物や下痢で汚れた寝具を洗いに行った話を聞いて以来コインランドリー使うの躊躇ってる。
    自宅で軽く予洗いしたらしいけどさ…なんかね。

    +130

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:31 

    嘔吐物とか感染物とか便汚染をコインランドリーで洗ってる患者さんの家族けっこういる

    +129

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:33 

    乾燥機でかわかすと
    衣類の傷みが早い

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:48 

    インフルの時期とか毛布やシーツ、タオルを洗ってるの見るとちょっと考える…

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:58 

    犬のマット洗うって聞いてから
    絶対利用したくない
    その飼い主いわく、
    「だって家の洗濯機で洗いたくないじゃん」
    だって。
    毛玉とか汚物とかだて、、

    +101

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:03 

    乾燥でダニが死滅する

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:05 

    お湯で洗える(自宅のは水でしか洗えないので)

    こたつ布団や毛布が余裕で洗えて乾かせる。(自宅のはギリギリ。乾燥も中まで確実に乾かせない感じ)

    デメリットはやっぱり他人も使うこと。
    うちのところは毎日お掃除してくれるので、お掃除直後に行くようにしてる。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:24 

    近所に新しく出来たコインランドリーにスニーカーを丸洗い&乾燥できる機械が導入されて助かってる。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:53 

    自宅にガス乾燥機欲しい!
    賃貸だから無理だけど…
    コインランドリー助かってる。
    昨日は雨で洗濯物乾かなかったから、これから行ってくる。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/11(木) 11:39:52 

    車の中に大型犬2頭待たせてラグ洗濯しようとしてる人見たら複雑な気持ちになった

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/11(木) 11:39:52 

    デメリット

    不衛生な可能性もある
    泥棒やマナーの悪い客もいる
    金額が高い
    運んだり移動する手間がある

    メリット

    大きな物が洗える
    乾燥機がある

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/11(木) 11:40:09 

    >>16
    カフェに併設とかコンビニに併設とか
    新しく出来るコインランドリーはそういうのが流行ってる

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/11(木) 11:40:17 

    梅雨時期だけ乾燥機だけ使ってるよ
    そういう人の方が多いよ
    洗濯機は1台しか回ってないのに
    乾燥機は待ちができるほど

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/11(木) 11:40:39 

    時間になる頃に取りに行けばいいのに

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/11(木) 11:41:03 

    節約のため乾燥だけ使いに行く人が多いと聞いたけど、乾燥機買った方が節約になると思う。

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/11(木) 11:41:32 

    近所の古いコインランドリーにお店のユニフォームとかよく洗いにくる人いるんだけど2つも3つも占領してるからいつも空いてなくて困ってる
    1つにするか、空いてる時間にしてほしいわ

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/11(木) 11:41:33 

    汚いこと書かないでよ!
    この間シーツとか毛布とか洗ったんだから!

    +8

    -15

  • 35. 匿名 2019/04/11(木) 11:41:34 

    バカかたまにいる…
    コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

    +67

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/11(木) 11:41:41 

    毎日のように来てるオバサンが必ず居るらしい
    そこのコインランドリーの主かのように

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/11(木) 11:42:48 

    >>32
    業務用だから早く乾くのがコインランドリーのメリットだよね
    少なかったら20分もかからないし

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/11(木) 11:42:51 

    >>36
    ワタシ ノ コトカ?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/11(木) 11:44:14 

    汚物を自宅で洗いたくないからコインランドリーに持って行く人って、同じ洗濯機で後から他人が洗うの可哀想だなとか迷惑だろうなとか考えないのかなという素朴な疑問
    活用法として考えてるんだろうけどマナーの面で言えば最低だと思う
    洗剤自動投入のところが多いよね。消毒のため漂白剤でつけ置きしたいし、私は汚れ物は自宅で洗うよ

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/11(木) 11:45:37 

    二日間以上雨が続いたら乾燥機使ってます。スーパーと併設されてるところだから買い物できるし助かってます。
    この前洗濯機の方を使おうとしたら草が入っててびっくりしました…

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/11(木) 11:45:40 

    >>23
    高温と乾燥でカビも死ぬからアレルギーの人は特にメリット多いよね

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/11(木) 11:47:24 

    本当誰が何洗ってるかわからない


    コインランドリー活用してる方に聞きたいこと

    +15

    -13

  • 43. 匿名 2019/04/11(木) 11:47:49 

    どうしても早く乾かしたい時とか、毛布など洗いたい時は便利。あとは仕上がりがふわっとしてる。
    デメリットはやっぱりお金がかかる。
    頻繁にコインランドリー利用してる知人がいるけどお金持ってるんだなぁとちょっと羨ましい。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/11(木) 11:48:37 

    私は乾燥だけ雨の日つかってるよ
    メリットは部屋干しせずにすぐ乾く
    デメリットはお金がかかるのと家からの往復がめんどくさい
    スーパーの敷地内にあると買い物で時間がつぶせるよ

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:25 

    大物を一気に片付けられる!
    花粉症だからこの時期は特に助かってるよ

    デメリットは値段と移動手段かな
    あと不衛生とのコメントがあるけど、確かに店の見極めはちゃんとした方がいいかも

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:54 

     一人暮らし&ニートの生活スタイルだと下手に洗濯機買うよりコインランドリーのほうが安く付300円×月2回 5年で37000円くらいだから洗濯機の寿命を考えると、ニートだと人に会わないから外着の選択少ない、部屋着も3日に一回くらいしか変えないから洗濯の回数が劇的に減った

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:59 

    >>19
    洗濯機でウイルス感染とかあるからクリーニング屋で断られる
    コインランドリーで洗う人本当にいる
    断られる重大さを考えたことないのかな

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/11(木) 11:51:13 

    行くと毎回必ず居る人が少なくとも4人は居る
    連れと一緒に来た場合は待ってる間ずっーと中で喋ってる
    人の文句や、コインランドリーに来た人の文句。
    他人の文句言って笑ってる
    まじクソだと思う

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/11(木) 11:52:34 

    私の行ってるコインランドリーは、パートさんが毎日すごくきれいに掃除してくれる。
    なるべくその直後に使えるように行ってる。

    知らない人が使うの嫌だと思うけど、
    クリーニングに出す服や毛布も、他人のと一緒に洗濯されてるんだよね?

    まぁでも、コインランドリーはあくまでも乾燥機まで使ってこそだと思う。
    高温乾燥もあるし、中温でも家庭のとは温度が違うから殺菌効果みたいなのがあるよね。

    時々洗濯だけで持ち帰る人いるけど、
    乾燥機までやっていったほうが安心だと思う。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/11(木) 11:58:11 

    メリットはこたつ布団とかうちで洗えない物が乾燥まで出来てクリーニングより安い事!
    デメリットは私が車を持ってないので徒歩で行くのが大変な事(個人的)

    行ったらいつもおばあさん達がめちゃ活用してる
    それと近くに大学があるから大学生

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/11(木) 11:58:49 

    家で洗って、濡れたのを持ち込んでも大丈夫ですか?乾燥だけしたいんです。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/11(木) 11:59:26 

    >>1
    プラスもマイナスもついてないのずこい

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/11(木) 12:01:12 

    >>34
    現実を知れて良かったじゃないの。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/11(木) 12:01:48 

    >>51
    前のコメント読んでないの?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/11(木) 12:02:34 

    カフェ併設や清掃スタッフとか誰かが常時いるようなコインランドリーなら
    汚い汚物付きの洗濯物持って来る人は居なさそう
    自分本位のそういう人でも一応は後ろめたさはあるんだろうし人がいない方行きそうだからw 

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/11(木) 12:03:05 

    雨の時に乾燥しに行くよ
    あとは毛布などの大物

    メリット
    気持ちよくすっきり乾く

    デメリット
    お金がかかる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/11(木) 12:03:58 

    >>51
    雨の日とか乾燥だけの人ばかりだよ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/11(木) 12:04:28 

    基本乾燥機しか使わないけど
    メリット ふんわりしっかり早く乾いてくれる
    デメリット 運ぶのが大変

    布団洗い
    メリット 自宅の洗濯機ではできないから助かる
    デメリット 運ぶのが大変

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/11(木) 12:06:09 

    フワフワがちやな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/11(木) 12:06:45 

    ヤベーくらいふわふわ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/11(木) 12:08:49 

    老老介護のおじいさんが、3台フル稼働させてるのを見て、そっと帰った。以後お店を変えた。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/11(木) 12:09:35 

    乾燥機だけしか使わないけど
    メリット:冬場はふっくら温かい
    デメリット:夏場はいつまでも熱っ(暑っ)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/11(木) 12:11:19 

    大型の物だけ利用してる。
    他の方も書いているけど こたつぶとんとか
    洗えるクイーンサイズの重たい毛布とか。
    自宅の乾燥機じゃ無理だもん。

    ふかふかほわほわになって気持ちいいし
    クリーニング店で使用してる洗剤を売ってるので
    それ使うと余計きれいになる気がする。
    店はもちろん選んで使ってるよ。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/11(木) 12:14:22 

    どんな洗濯機があるか中を見たいけど、不審者と間違えられそう。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/11(木) 12:18:58 

    我が家は家で洗って、乾燥だけコインランドリー使ってる。
    大物の時は洗濯もする。
    自宅じゃ毛布とかは無理だからねー。
    早く乾くしフッカフカだから満足してる。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/11(木) 12:23:55 

    汚いっちゃ汚いけど、乾燥機で高温殺菌してるから、ずっと洗わないよりは綺麗…だと思いたい。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:26 

    乾燥機しか使ってない。
    今はスマホに終わったら通知送ってくれるシステムあるよ。
    あと、近所のコインランドリーは定期的に業者がメンテと清掃してるから清潔とかはそんなに気にしてない。うちの洗濯機もそこまで綺麗な自信ないしね。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/11(木) 12:27:07 

    >>4
    ここは店員さんがいるので変な人が来ないから安心だよ。カフェもあるし、最高。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/11(木) 12:27:12 

    >>46えっ?!
    月に2回しか洗濯しないの?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/11(木) 12:44:42 

    えー!家で洗えない子供のうんち漏れやノロやウイルスの乾燥除菌とかトイレマット洗う!そうそう!去年、子供がアタマジラミ貰った時は乾燥機で殺しに行ってたよー!今どき洗濯機のない家なんてないでしょ?その為のコインランドリーなんじゃないの?

    と意気揚々に行ってた幼稚園の保護者が居た。

    +6

    -12

  • 71. 匿名 2019/04/11(木) 12:54:22 

    なんか汚そう
    ペットがおしっこしたカーペットとか洗っている人がいるって聞いたけど。私には絶対無理でーす無理無理無理無理

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/11(木) 13:07:19 

    今度シーツの乾燥だけ行ってみようかな。
    皆さん衣類は何に入れて持っていくんですか?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/11(木) 13:10:50 

    >>3 ガルちゃんでも、汚物着いたもの洗うために利用するコメント見たことある。
    コインランドリーで終わるの待ってたら、キッチンペーパーみたいなの使って、中を拭きまくってる人と出くわした。やっぱり汚いのかな?って思った。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/11(木) 13:19:14 

    なんで普通に使いたい人がマナー悪い人のせいで踏みとどまらなきゃならんのだ
    家で洗いたくない物は他人が利用する所でも洗わないのが当たり前なんじゃないの?

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/11(木) 13:21:45 

    うわー、衝撃的なコメントの数々にショック
    知らなかったー
    とはいえ、服が乾くまでの時間と熱は結構なものだと思うので菌も死滅しそうだと思うんだけど、どうだろう?

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/11(木) 13:22:32 

    古いメンテが行き届いてない店には行かない。
    新しくて店内に防犯カメラが付いているところに行く。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/11(木) 13:41:33 

    管理の行き届いてない所はやっぱり使いたくないかな。

    自分の地域のは、毎日二時間くらいかけて洗濯機も乾燥機も室内も掃除してくれてるからきれいを保ってる。

    こういうコインランドリーはこれから増えると思うな。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/11(木) 13:53:05 

    私もありえない物を洗ってる所を目撃して苦情の電話したけど何もしてくれなかったよ。
    ちなみにいい歳した男性が車のマットを持って行ってコインランドリーで洗濯してた!
    目を疑ったよ!
    それを見たけど乾燥機使えないと困るから違う店のコインランドリー使ってます!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/11(木) 13:56:29 

    空き缶集めで生計を立ててる汚い服のジイさんがコインランドリーにおもむろに脱いでパンイチで洗濯始めて悲鳴が出そうになった。
    自分は利用せずそのまま持ち帰ったよ…。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/11(木) 14:01:05 

    店員さんが居る所もあって安心できるのも見かけるようになった。
    誰も居ない所は無法地帯だと思ってる

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/11(木) 14:03:05 

    乾燥機しか使わないけど花粉と梅雨の時期は助かる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/11(木) 14:08:05 

    ほぼ毎日居るオバサン何なの?
    時間帯変えようかな
    不愉快

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/11(木) 14:13:08 

    コインランドリー勤務です
    ペットの毛はすぐ分かります、ドラムの中にびっしり付きます。ドラムの中はきちんと消毒、清掃しますが、無人の時間が多いので追いつかないです。
    乾燥機は、他の方が使ったあとのまだ暖かいうちに入れると早く乾きます。

    困るのは、両替機で100円玉を両替して、利用しないで帰る人ですね。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/11(木) 14:22:25 

    乾燥機使うときに、乾いたバスタオルもいれると乾燥時間が短くなるってのテレビでみて実践してる!
    入れたタオルもふわふわになるしね!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/11(木) 14:24:45 

    >>72
    洗濯カゴにいれてます
    IKEAとかのカバンとかの人もみます

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/11(木) 14:39:26 

    近所のコインランドリー、今まで20分位乾燥機かければ乾いてたのに、最近30分かけなきゃ乾かない。
    コインランドリーの乾燥の熱って調整出来るからもっと儲かる様に裏で熱下げられたんだろうなー。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/11(木) 14:41:02 

    有人は気を使うから無人に行ったのに、洗濯物を畳んでいる時に掃除の男が来てホウキでゴミボコリを沢山かけられた。わざと洗濯物に向かってやるから悪意だと分かった。
    郵便局と風俗街の間のコインランドリー。エアコン完備でも起動はしていないから夏場は暑さで汗だくになる。倒れそうな暑さ。エアコン完備=スイッチが入ってるとは限らない。
    かなり儲かっていて、100円玉がコインゲームみたいにじゃらじゃら出てた。儲かってるなら安くして!

    +4

    -5

  • 88. 匿名 2019/04/11(木) 14:45:58 

    凍えるような寒い日に、不審者の爺さんが入って来てコーヒーを飲んで寝てたから、中に戻れなくて外で10分以上は辛かった。
    とにかくどの時間帯も怪しい人、絡んで来る人、勝手にブチキレる人等々、難有りな人が多くて嫌になる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/11(木) 14:49:35 

    異臭を放つ洗濯物を洗濯機に入れる人がいて戦慄した。
    乾燥機内がベットリと汚れている事が有る。
    洗濯物を取り出す際に、ガン見してくる不審者が気持ち悪い‼️

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/11(木) 15:14:23 

    銭湯が併設しているコインランドリーでは、水ではなくお湯で洗濯できた。
    重宝してたけど、そこはもう店じまいしてしまった。残念。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/11(木) 15:17:56 

    >>71
    そういう汚物のついたものって、家で洗ってほしいよね。
    モラルの無い飼い主に、愛犬家を名乗ってほしくない。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/11(木) 15:18:31 

    私、コインランドリー苦手なので凄く高いけど冬用の羽布団だけは業者に出してる。
    でも考えたら業者に出しても他のどんな布団を洗ってるか分からないし一緒なのかもしれないなぁ。
    自宅で洗えないのならどこか妥協するしかないよ。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/11(木) 15:19:22 

    コインランドリーにある乾燥機が家にあったらなあと雨が続くと思う
    持って行くのだるい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/11(木) 16:39:05 

    リビングに敷いてるラグマットを洗濯しに行ってるけど、これはOK?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/11(木) 17:27:23 

    >>3

    ペット用品、介護の汚物がついたもの、ノロの吐瀉物で汚れた衣類

    怖いよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/11(木) 17:38:57 

    この間、夫に頼んで乾燥だけしてきてもらったんだけど
    前に使ってた人がタバコ一箱ポッケに入れたまま洗濯したらしく、そのまま乾燥機かけたみたいで…

    夫が気付かずそのまま使ってタバコのカスやらゴミ一緒に持って帰ってきた。
    本当最悪…
    最低限のマナーは守ってほしいよね…
    こういう事もあります

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/11(木) 18:40:22 

    不衛生っていうけど高温殺菌してるから庫内って、そんなに汚くないんじゃないの?と思って使ってます。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/11(木) 19:45:50 

    メリット
    家で毛布洗ってから乾燥だけする
    たまーに布団丸洗いは助かってる

    デメリット
    混雑時に自分の場所のように1時間以上放置してる奴がいる邪魔くさい
    こっちも触りたくないし触られたくないだろうから
    だったら放置しなきゃいいのに
    自分のことしか考えてねーのがたまーにいる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/11(木) 21:41:11 

    家の乾燥機をガス式に変えたらものすごく楽になった。
    厚手の物いれなければ15分で乾く
    洗濯から乾燥まで1時間で終わる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/11(木) 22:55:54 

    コインランドリーつきのクリーニング屋で働いてました。乾燥機は使っても洗濯機は絶対嫌だ。洗濯機を使うときは掃除後を狙うか、中を確認してアルコールスプレーで吹きまくる拭きまくる、カビ臭くないかもチェック
    うちのクリーニングは8時まで、コインランドリーは0時まで開いてたんだけど、朝きたら掃除が苦痛だったね。。
    洗濯機の下には犬のウンチを落としたであろう形跡(たぶん洗濯機に入れる前に落とした。中は毛だらけ)、中に人間の物だろう尿とか弁当が入ってた時もあった…
    乾燥機もたまに変なの回す人いるけど、ゴミは吸いとられてるし、かなりの熱だから殺菌はされてると思われる。
    洗濯機は温水機能あるけど、大した温水ではない。使う場合は、カビ臭かったり、パッキン回りが苔てるコインランドリーは注意。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/11(木) 22:58:06 

    何洗ったかわからないっていうけど
    洗浄する時に庫内は洗われ
    乾燥の時に高温で滅菌されるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/11(木) 23:51:56 

    メリットは乾燥機使えて生乾きを防ぐことができる。デメリットは金がかかる。
    最近じゃ靴も洗える機械が置いてあるらしいね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/12(金) 03:38:56 

    自分の使いたい洗剤や柔軟剤は使える?
    近くのコインランドリー洗剤ついてるみたいなんだけど

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/12(金) 08:28:09 

    シーツや毛布は何分ぐらい乾燥すればいいですか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/12(金) 09:19:49 

    シーツや毛布は何分ぐらい乾燥すればいいですか?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/12(金) 11:31:15 

    うちの近所のウォッシュハウスは、
    清掃の方と会社の方が、びっくりするほど短時間に一回の割合で、めちゃめちゃマメに巡回に来るから、
    安心して使ってる。
    乾燥しか使ってないけど。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/12(金) 12:46:51 

    >>100
    教えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/17(水) 15:21:45 

    毎日のように来てるババァ
    天気良くても来てる
    すごい洗濯物の量なんだろね
    他人の文句言ってんじゃねーよ
    ババァ
    顔シミやばいからな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード