ガールズちゃんねる

シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用

98コメント2019/04/17(水) 01:10

  • 1. 匿名 2019/04/10(水) 22:51:35 


    速報:シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用 - Engadget 日本版
    速報:シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用 - Engadget 日本版japanese.engadget.com

    シャープは4月10日、報道関係社向けの展示会で、曲がるフォルダブル有機ELディスプレイを搭載した折りたたみスマートフォンのモックを公開しました。現段階で商品化を検討しているわけではなく、あくまでディスプレイの技術披露目的としています。 画面サイズは6.18インチで、解像度はWQHD+(1440 × 3040)。


    ブースの担当者によると、30万回の折り曲げに耐える耐久性を有しているとのこと。

    ▼動画

    ↑何回見ても折れ目の所がどうなってるのか気になりますw

    +207

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:04 

    ほほう。コンパクトになるのね

    +127

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:13 

    いいね!

    +135

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:21 

    えー画面割れそう…

    +197

    -13

  • 5. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:33 

    韓国産いらね

    +360

    -22

  • 6. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:35 

    また逆パカ出来るようになっちゃう

    +150

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:37 

    おもしろい

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:42 

    ん?スマートではないな。

    +29

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:44 

    スマホじゃない…
    画面横長すぎ。

    +86

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:46 

    ファーウェイ、サムスンの後追い
    恥ずかしくないの?

    +31

    -44

  • 11. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:50 

    修理代が高くつきそう
    有機ELかー、すごく贅沢だね

    +164

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:52 

    いらねー

    +28

    -7

  • 13. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:20 

    いいかも🙁

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:30 

    ビミョー

    +23

    -6

  • 15. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:31 

    画面がバキッっていかないのが不思議

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:31 

    私力強いから閉めるとき力かかって割れないかな?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:32 

    >>10
    言うてもシャープも台湾に買収されてるから

    +146

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:48 

    >>5国産って書いてあるけど

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:51 

    ガラケーとスマホが合体したみたい

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:17 

    落としたり、忘れたりする人多くなりそうね。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:21 

    >>11
    技術披露のヤツって書いてあるでしょ。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:22 

    薄くて大きいか、小さくて厚みが出るかの違い

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:36 

    パソコンでよくない?

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:02 

    すごい~!
    ほしい

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/10(水) 22:56:08 

    そんなことより、Apple社さん、、
    SEのサイズのiPhoneを販売してほしい。
    もうでっかいやつは使いにくい!

    +142

    -10

  • 26. 匿名 2019/04/10(水) 22:56:09 

    >>5
    韓国じゃないよ台湾

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:05 

    ゲームボーイアドバンスに見えた
    シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用

    +123

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:33 

    日本製ならいいね
    でも割れそうで

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:55 

    台湾なら良し

    +44

    -7

  • 30. 匿名 2019/04/10(水) 22:58:00 

    サムソンのは折れ曲がる所に筋ができるって聞いたけど、これはその辺クリアしたのかな

    新しいものが好きな若い人が買えるくらいの価格設定だといいね
    金持ってる年配の人は新しいものにそんなに興味ないと思うから

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/10(水) 22:58:48 

    有機EL自体はgalaxy初代から合った技術だから贅沢ではないよ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:17 

    気になるのは折り目

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:18 

    いったいいくらするのか
    今でも10万ごえなのに恐ろしい

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:25 

    15万ぐらいと予想。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/10(水) 23:00:33 

    >>5
    それをいうなら中華製
    あの企業は台湾にあるけど中身は中国企業だから

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/10(水) 23:01:13 

    何故折り畳みにするんだろ。コンパクトにするため?

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:02 

    >>1
    >三重工場と堺工場で製造した「純日本製」パネルとなります。

    これをわざわざ書くってことは、それ以外の部品は台湾産なの?って思ってしまう。それでも韓国産よりずっといいけどね。

    +96

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:27 

    これは…ファーウェイの折りたたみ見た後だと
    「折りたたむ事に何のメリットが?」と思う品。
    ただ折りたたんだだけじゃもう世界で勝てないよ。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:39 

    財布も三つ折りとか小さくなるのが流行ってるみたいだしやっぱ小さい方がいいのかな?
    開閉時に取り落としそうで不安。
    それより持ち主の声を覚えて家の中で「スマホどこ?」って聞いたら「ここだよ!」って答えてくれるスマホが欲しい。
    家の中で「どこに置いたっけ〜?」が多過ぎて、、、

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:50 

    重さも気になる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/10(水) 23:05:06 

    日本頑張ってほしい
    ドコモが予算と技術の遅れで5Gがなかなか開発や準備できないので全社に5Gはまだするなっ!、ドコモが追いつくまで待てって指示が出たからソフトバンクはすでに準備できてるのに停止させられ5Gを利用した自動運転も日本はかなり遅れをとることになったからね
    このままじゃ日本の技術は終わりだよ

    +87

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/10(水) 23:05:47 

    30万回か…
    それって何年分なんだろう

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/10(水) 23:08:27 

    技術革新は素晴らしい
    しかしユーザーが求めてるスマホはこういうことじゃないんだよね

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/10(水) 23:08:34 

    バッテリー超長持ちで小型の日本製スマホ作ってください。故障時のアフターサービスも充実してるなら多少高くても買うよ。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/10(水) 23:10:34 


    スマートフォンをパカパカする意味ある?
    いまの手帳型ケースで十分だわ

    +77

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/10(水) 23:12:46 

    >>25
    アメリカ産のiPhoneなんていらね

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2019/04/10(水) 23:13:07 

    >>35
    ていうか台湾は中国のうちだよって認識だよ中国でも台湾でも。なんか日本では別の国ってなってるけど。
    でも中国(政府はともかく国民)はここ数十年でだいぶ親日になってるから別に良いと思う。マナーと行儀は悪いけど(笑)

    +6

    -16

  • 48. 匿名 2019/04/10(水) 23:13:07 

    任天堂から面白いデザインのスマホやタブレットでないかな。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/10(水) 23:13:24 

    >>10
    恥ずかしいけど今の日本尾ぴししょんはコレだから仕方ない
    抜かれたものは抜き返すしかない

    頑張って!!!パナソニーシャープトーシバーミツビッシー

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:07 

    ガラケーの形に戻ってるような(;´_ゝ`)

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:16 

    >>45
    ポケットに入れたい人もいるんじゃない?
    私とか

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:24 

    残念ながらこの分野は純日本製で造るのはもう無理そうだよね
    部品も人件費も税金も高過ぎるから
    あと給料も安いから海外のメーカーみたいに高度な技術者が雇えない

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:41 

    昔折りたたみケータイが流行ったからそれで再びと考えたのかな。今の手帳型ケースも表面を保護したくて使ってる人多そうだし。
    でもなんか違うなーと思う。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/10(水) 23:15:01 

    >>50
    ガラケーに戻って、ガラパゴスリターンズ!

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/10(水) 23:16:23 

    >>52
    どこも似たり寄ったりだよ
    部品や生産が中国頼みなのも珍しくないし

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/10(水) 23:18:27 

    メガネタイプのスマホを早く本格的に実用化したほうが楽なような気もしないでもない。
    いちいち手に持って開いたり閉じたり面倒な事しなくて良いし。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/10(水) 23:18:35 

    折り畳まなくていいからコンパクトなスマホいっぱい出して欲しい
    最近馬鹿デカいスマホばっかり

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/10(水) 23:19:42 

    >>18
    韓国製の部品やメーカーはいらないってことね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/10(水) 23:20:23 

    ファーウェイの折りたたみ
    広げるとタブみたいに大きくなります
    シャープの折りたたみ
    折りたたみます!

    うーん。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/10(水) 23:21:20 

    >>38
    折り畳みや5GではHUAWEIが一歩先を行っている感じでしょうか?
    アップルは何も発表してないけどどうするのか心配になります。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/10(水) 23:22:13 

    子供が曲げたり戻したりしておもちゃにされそう

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/10(水) 23:23:18 

    シャープも今は中国の傘下じゃなかったっけ?
    パネルは国産でも他の部品はどこ産なのw

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/10(水) 23:25:00 

    >>41
    日本は既に人口が急激に減ってるから‥‥つらいね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/10(水) 23:28:57 

    折りたためるから何⁇って思っちゃう

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/10(水) 23:30:14 

    てか、もう3DSみたいな大きさでもよくない?
    少しくらい分厚くても丈夫さがあってバッテリーがもって、壊れにくいスマホなら悪くないよ
    できればバッテリー交換タイプで10年くらい使えるスマホがあったらかなり売れる

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/10(水) 23:33:24 

    >>53
    わかる。なんか違う感

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/10(水) 23:35:42 

    スマホパカパカ回数うんぬんよりバッテリー長持ちするスマホを開発してよ

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/10(水) 23:38:27 

    この流れで再びガラケーに戻ったらウケるね

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/10(水) 23:39:02 

    発想が、おー便利。
    やっぱりアメリカには勝てない感。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/10(水) 23:40:40 

    いいんだけどさ、折り畳めるメリットって何?

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/10(水) 23:45:11 

    日本が一度手放した有機ELの国内生産が復活するなら喜ばしい
    でも今のところは高いんだろうなぁ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/10(水) 23:45:52 

    二つ折りより必要な時にキーボタンが浮き上がる液晶の方が良いな。
    シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/10(水) 23:50:05 

    これがソニーだったらもっと素直に喜べたのに。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/04/10(水) 23:57:31 

    折りたたむ機種はお馴染みすぎてガラケー呼ばわりされてるし
    折りたたむ画面だって何年も前に記事見てたよ

    技術はあったけど量産する体制がないまま廃れた(寝かせた)のが
    他国メーカーによって販売されるようになったってことかな?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/11(木) 00:08:16 

    BlackBerryの形が好きなんだけど流行らないだろうな

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/11(木) 00:13:08 

    AQUOSもXPERIAも国産のスマホ頑張って欲しい

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/11(木) 00:41:14 

    折りたためるからって何なの…
    そんな機能いらないの私だけ?

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2019/04/11(木) 00:59:06 

    そこまでして大画面を求めてない。大画面を求めるならタブレットで良いよ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/11(木) 01:33:55 

    >>71
    国産パネル始まってますよ…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/11(木) 01:43:22 

    今使ってるiPhoneでしばらく大丈夫です。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/11(木) 02:11:25 

    売れるか売れないかというより
    こういう挑戦をすることが大事なのよね

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/11(木) 02:19:34 

    折り目ないとか見るとさすが日本製って思う!
    あっちの奴らの製品も遠目だと割れ目がないように見えたけど結局は線見えたしねw

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/11(木) 02:30:27 

    韓国で5Gのサービス開始ってニュースみた
    日本はどんどん世界から置いてかれてるね
    日本好きだしなるべく国産を選んできたけど、この分野はもう国産を選ぶメリット感じない
    遅れをとってる日本が悪い

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/11(木) 03:24:35 

    普通のスマホでいいから、こんな事に金かけないで、スマホを安くしてほしい。これ、絶対にこけるやん。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/11(木) 03:26:01 

    折りたたむ意味…

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/11(木) 03:29:52 

    >>48
    スイッチと統合できるスマホを開発してるって噂レベルの話があるね。
    ついでに日本製のメッセージアプリも作って欲しい!
    任天堂ならラインを凌ぐものが作れるはず!

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/11(木) 06:59:58 

    >>47
    釣りだよね?
    じゃなかったらバカなの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/11(木) 07:01:24 

    折りたたみのガラケーユーザーの私には関係なかったトピでした。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/11(木) 07:11:38 

    >>17
    常識をドヤ顔で書いてプラス稼ぎ恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/11(木) 07:26:37 

    うおおおおおおお!
    折りたたみスマホ開発にシャープが参戦したか!!
    今の所SAMSUNGとHUAWEIから発売する(国内発売は未定)けど、日本勢も頑張ってくれ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/11(木) 07:40:01 

    シャープは日本資本に戻ったの?

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/11(木) 07:42:58 

    シャープのこれは本当に折りたためるだけ、って感じだなー
    ファーウェイとかGalaxyみたいに折りたたみサイズで普通サイズ、開いてタブサイズが良かった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/11(木) 09:14:36 

    スマホの形がどうなるより、
    歩きスマホをどうにかする機能とか付けてほしい!

    本体もどうせスマホなんだからもっと安くしてよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/11(木) 13:41:15 

    これ発表したところで今日の株価は特に大きな変化はないよ
    つまりそういうことだな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/11(木) 14:53:58 

    クソみてーな機種ばっか出しやがって。
    折りたたむぐらいなら最初から小さいの出せや!!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/11(木) 16:23:28 

    それよりSHARPのだけど8年くらい前に出してたAQUOSのテンキー搭載型のスライド式スマホ復活させてほしい
    落としても割れなかったし、10代をガラケーで過ごした世代としてはテンキーあるのは落ち着く

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/11(木) 22:37:25 

    >>57
    昨年からUQに変えたけど、UQはコンパクトなの多かったよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 01:10:52 

    日本メーカーが死亡してすごく嬉しい!

    2017年スマホ世界販売台数 
     サムスン🇰🇷  3億1770万台
     アップル🇺🇸  2億1580万台
     ファーウェイ🇨🇳 1億5420万台
     ソニー🇯🇵     1370万台

    2018年スマホ世界販売台数
     サムスン🇰🇷  2億9230万台
     アップル🇺🇸  2億0880万台
     ファーウェイ🇨🇳 2億0600万台
     ソニー🇯🇵     650万台

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。