-
1. 匿名 2019/04/06(土) 20:13:34
私は左の手の甲と内側にあります。
一時は皮膚科(整形外科?)に行くべきか悩みましたが、放っておいたら小さくなりました。
ちなみに痛みは一切ありません。
同じ経験の方はいますか?
↓↓
ガングリオンとは、内部にゼリー状の液体を含む腫瘤性病変を指します。手首の関節の甲側に生じることがもっとも多く、手に塊を形成する病変としてはとてもありふれたものです。 腫瘤ではありますが、ガングリオンはがんのように悪性病変ではなく、それ自体が健康被害を引き起こすわけではありません。+215
-6
-
2. 匿名 2019/04/06(土) 20:14:43
エヴァンゲリオンの画像貼られそう+130
-43
-
3. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:05
コロコロのかけすぎで一度なったことあるけど、気にせず放置してたら、いつの間にか治ってた+182
-4
-
4. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:06
まさに左手首の甲に出来てて痛みもあるから病院行くべきか悩んでます+31
-8
-
5. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:08
ぐーをして手のひらの下を押して出た数が子供の数とか言わなかった?+777
-23
-
6. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:15
>>1
ロボットアニメみたいな名前だ+36
-9
-
7. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:27
右手の甲の親指側に1つありますよ
+17
-2
-
8. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:27
数年間炭酸泉に通っていたら消滅しました+6
-4
-
9. 匿名 2019/04/06(土) 20:15:55
>>2
+63
-11
-
10. 匿名 2019/04/06(土) 20:16:26
ずっとガンクリゴンと勘違いしてた!!!ありがとうこのトピ!!+6
-20
-
11. 匿名 2019/04/06(土) 20:16:33
ガンダムとエヴァンゲリオンのミックスみたいなゴツイ名前だよね+62
-13
-
12. 匿名 2019/04/06(土) 20:16:37
足にありましたよ
一度目は座るときに痛くて注射器で抜いてもらいました
二回目は放置したら数年後無くなりました+96
-1
-
14. 匿名 2019/04/06(土) 20:17:16
甲側の手首に巨大なのがあったよ
十代の時は病院で注射で取ってもらっても何度も再発してました
けどいつの間にか消えた
痛みがあるなら病院に行った方がいいよ+135
-0
-
15. 匿名 2019/04/06(土) 20:17:46
旦那が手首に出来て「ガングリオン出来たわ~」って言ってたけど、ガンダムの何かに例えてると思ってた(笑)
今は消えたけど。+9
-6
-
16. 匿名 2019/04/06(土) 20:18:01
使い過ぎでなりますよ
手だけじゃなく膝裏とか足首に出来る人もいる
+84
-1
-
17. 匿名 2019/04/06(土) 20:18:02
指の手のひら側の、仏眼のところが膨らんでるんだけど、ガングリオンか癌なのかわかんないから病院行ってない。痛くも痒くもないし。+12
-1
-
18. 匿名 2019/04/06(土) 20:18:57
>>5
大抵の人は2つぐらい出たよね+37
-3
-
19. 匿名 2019/04/06(土) 20:18:57
息子が高校生の時に、足の裏に出来てた。
痛みを訴えていたので皮膚科で取ってもらったよ!
白い塊が出てきたわ。+82
-7
-
20. 匿名 2019/04/06(土) 20:20:18
中学生の頃に手の甲にできて
病院に行ったらそのままでも大丈夫と言われ
気づいたらなくなってた。
だけど最近またできててしかも大きい+7
-1
-
21. 匿名 2019/04/06(土) 20:20:20
左手首にあります。けっこう大きくなって怖くなったので整形外科行きました!
そこでガングリオンといわれて注射器みたいなの刺して抜きましたよ🙂めっちゃゼリー出てきました🙄
それから5年ほど経ちますがまたできてます^ ^+98
-3
-
22. 匿名 2019/04/06(土) 20:20:38
膝にできて手術しました!
最初ガングリオンって聞いて癌なのかとビックリした記憶が。
今でもたまに痛むけど、手術して良かったと思ってます+25
-0
-
23. 匿名 2019/04/06(土) 20:20:44
足首付近の骨の中に出来て手術で取りました。+8
-0
-
24. 匿名 2019/04/06(土) 20:21:18
>>4
神経に当たってるんじゃない?
あまり大きくなる前に病院いったほうがいいかも!+54
-1
-
25. 匿名 2019/04/06(土) 20:21:20
中学生の時、右手の人差し指の付け根にできました!(今はアラサー)
皮膚科で診てもらって、痛みが出たら手術しましょうかと言われたけど、3ヶ月くらいで消えました。+16
-0
-
26. 匿名 2019/04/06(土) 20:21:21
>>16
携帯の使い過ぎも関係あるのかな?
それなら心当たりあり。+22
-1
-
27. 匿名 2019/04/06(土) 20:21:48
両顎にあります
幼少期に良性と診断受けてから今までずっと放置。
悪性になりうる前にそろそろ形成外科に行こうかなと考えてます+4
-0
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 20:22:16
右手中指の付け根にあったけど気付いたら無くなってた。
+9
-0
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 20:22:18
左手首内側にあります。
高校生の頃痛みもあったので病院に行き中身を抜いて貰いましたが数年後にまた出来ました。痛みは無いので放置してます。
初めて病院に行った時も、1人だったので本当に心細かった。+7
-0
-
30. 匿名 2019/04/06(土) 20:22:30
学生時代にガングリオンが出来た身内が30代前半でリウマチになった。関係性あるのかな。+3
-18
-
31. 匿名 2019/04/06(土) 20:23:31
手の甲に1㎝くらいのが出来て整形外科で注射器で抜いてもらった!
再発を繰り返す場合が多いみたいだけど数年たった今もなし!+13
-1
-
32. 匿名 2019/04/06(土) 20:24:00
親指の関節にある。
ぶつけたら激痛がして、たまに何もしなくても激痛がする。
一度、皮膚科に行ったついでに相談したら気になるなら整形外科に行ってって言われたけど10年間そのままにしてる。+29
-0
-
33. 匿名 2019/04/06(土) 20:24:44
>>5
あったあった!
私4個くらい出たけど高齢独身!!+9
-2
-
34. 匿名 2019/04/06(土) 20:24:47
私左手首の付け根にある
痛みもなくいきなりできて最初は怖かった
病院に行ったら注射器で液を抜くと言われて断った
抜いてもまた出来ると言われたし+8
-1
-
35. 匿名 2019/04/06(土) 20:25:07
右顎にかなり大きいのが出来てたけど数年放置したら消えていた
あご肉で全く気付かれなかったけど当時はどうすりゃいいのって悩んでた+4
-0
-
36. 匿名 2019/04/06(土) 20:27:53
10代の頃後頭部?うなじの上の方に肝油みたいな小さなものが複数ありました。
ビックリして病院へ行ったらガングリオンで僕も顔にあるでしょ、気にしなくて大丈夫だよっておじいちゃん院長が
笑顔で言ってくれて安心したのを覚えています。
あれだけ気になっていたのに気が付いたら全て消えていました。+20
-0
-
37. 匿名 2019/04/06(土) 20:28:05
6歳くらいの時にガングリオンが出来て抜いてもらった。
その後に包帯を2日くらい手首に巻いてたんだけど、中2病っていうか包帯がかっこよくて優越感に浸ってた。
痛かったかどうかは覚えてない。+27
-1
-
38. 匿名 2019/04/06(土) 20:28:09
足の外反母趾の部分にぽこっと出来て、靴に当たって痛かったので整形外科で注射で抜いてもらいました。中のゼリーが大きくて痛かったです。
一年位経った頃、同じ部分に出来て又抜いてもらってからは出来てません。痛いけど、痛みは一瞬なので抜いてもらうのおすすめします。(見た目が嫌だったり、生活に支障があるなら)+8
-0
-
39. 匿名 2019/04/06(土) 20:28:36
>>24
常に痛いわけじゃないけど、何もしてなくてもズキズキするので病院行った方がいいですよね(--;)ありがとうございます。+10
-0
-
40. 匿名 2019/04/06(土) 20:29:08
ずーっとある。
取れて欲しい+10
-1
-
41. 匿名 2019/04/06(土) 20:29:27
私も経験あります。
腫瘍ができるたびに痛みもあったので外科で注射器使ってゼリー状の液体を吸い取ってもらってました。
湿布で冷やしたり。
でも、ある日腫瘍ができてる手首を強打した拍子に腫瘍が潰れたのか、その日以来できなくなりました。
+17
-0
-
42. 匿名 2019/04/06(土) 20:29:50
なってる人には悪いんだけど、ガングリオンと破傷風はめちゃくちゃかっこいい病名だと思う+5
-23
-
43. 匿名 2019/04/06(土) 20:30:08
左手首に直径1cmくらいのが育って?そこをぶつけると痛かったので、整形外科で注射器で穿刺してもらいました。人によっては、また同じところが育っちゃうみたいです。+6
-1
-
44. 匿名 2019/04/06(土) 20:30:21
早めに受診したら先生の親指でぎゅーっと押されたよ
この時代に原始的!と思ったけど、いつの間にか消えてたw+19
-2
-
45. 匿名 2019/04/06(土) 20:31:12
右手首の裏側にあったのにいつのまにか無くなってたよー+4
-0
-
46. 匿名 2019/04/06(土) 20:32:12
あれガングリオンて言うんだ
手首ぶつけた時から痛くなってコブが出来て病院行ったらぶっとい注射針刺されて中からジェルみたいなの吸い出された事があるけど
てか何か変形ロボみたいね+14
-0
-
47. 匿名 2019/04/06(土) 20:32:45
鎖骨にあったよ。
MRIまで撮って調べたけど極々ふつーのガングリオンだったw
今はもうないからいつの間にか消えちゃったみたい。+9
-0
-
48. 匿名 2019/04/06(土) 20:33:30
娘ありました。
太い注射器で抜いたけど、次の日にはすっかり元どおり。
何年か経ち、転んだ時に一緒に潰れてそれからできません。+10
-0
-
49. 匿名 2019/04/06(土) 20:34:27
手首にあったよ。
お医者さんに定期的に潰してもらってた。
28歳くらいでやっとできなくなった。
あるとなんか身体がこるから潰した方が良かったよ。
ガングリオンが変なツボを圧迫するからこってたのかな。+8
-0
-
50. 匿名 2019/04/06(土) 20:37:14
20年ぶりにまたできた。この間とったのにまた出てきた!手の甲の手首に。粉瘤ではなくヒアルロン酸と言われたので、勿体無くて目尻に打って欲しい思ったら、先生もみんなそう言うねーって笑ってた。+15
-0
-
51. 匿名 2019/04/06(土) 20:37:50
はーい!ありました
いつのまにか消えました+5
-0
-
52. 匿名 2019/04/06(土) 20:38:10
18-9の頃にあったわー
しらんまに消えたけど+5
-0
-
53. 匿名 2019/04/06(土) 20:38:48
手首に何年か前からあります。痛くなきゃほっといてオッケー。針で吸引できるけどまた徐々に出てきますから。完治は芽のようなものを取り除かないとだから、、、+8
-0
-
54. 匿名 2019/04/06(土) 20:39:57
両手首近くの手の甲にビー玉より大きい位のものが出来ます
(今まで五、六回できた)ある日突然できて ある日突然いなくなります
いなくなった時はパチュン!と突然いなくなる時もあるし、徐々にいなくなる時もあります
固まりができると神経を圧迫して痛いといえば痛いのですが 再発を繰り返しているので いなくなるとほんの少しだけさみしいです
+4
-0
-
55. 匿名 2019/04/06(土) 20:40:09
あるあるー、昔から右の手首に1つあるよ
子供の時に一度取ったらしいんだけどまた出てきたんだって
別に痛くも痒くも無いからほっといてる
人に「これどーしたの?」って言われてたまに思い出す程度笑+4
-0
-
56. 匿名 2019/04/06(土) 20:40:54
現在36歳です
20代前半に左手首内側の親指の付け根辺りに大きいのが何度も出来てました。(押すと痛いくてビー玉ぐらいの大きさ)
そう言えば30代になって1度も出来てないと思います+4
-0
-
57. 匿名 2019/04/06(土) 20:41:01
妊娠した時に左手首に出来てて、出産したらなくなった+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/06(土) 20:42:32
左手首に出来ました。
痛くなってきたので病院に行ったところ、ガングリオンが血管に絡まってるから切除は出来ないけど、注射で中身だけを抜くことが出来ると言われ抜いてもらいました。
再発の恐れはあると言われましたがもう10年ほど出来てません。
ちなみに注射器は割かし太くて痛かった·····+8
-1
-
59. 匿名 2019/04/06(土) 20:44:26
人差し指のササクレが出来るあたりにできたので手術で取りました
1割くらいの確率で再発もあるといわれたが施術から8ヶ月で今のとこ兆候無し
手術は痛かったけど取ってよかった+3
-0
-
60. 匿名 2019/04/06(土) 20:46:13
足の甲に出来て、座る時痛かったので整形外科に行って抜いてもらいました。
その場でいきなり注射器刺されて、グリグリ押さえながらゼリーみたいの吸ってたけど、痛くてびっくりした。
先生も何にも言わなかったから、油断してたw+7
-0
-
61. 匿名 2019/04/06(土) 20:46:41
皮膚科でゲルを吸い取るだけなのですぐ取れました!注射針です。+6
-0
-
62. 匿名 2019/04/06(土) 20:49:17
手のひらに1センチくらいのができました
でもゼリー状と言うよりもっと固くて
触るとコリコリして移動した。
半年くらい放置したら消えたよ+4
-0
-
63. 匿名 2019/04/06(土) 20:49:19
手首にできて起き上がる時とかに手を床につくと痛かった!
でも気づいたらなくなってた。
病院で診てもらったものの注射びびって断った。+12
-0
-
64. 匿名 2019/04/06(土) 20:51:32
私も左手首
小学生の時から出たり出なかったりを繰り返しうん十年
出るとちょっと手首重くなる
痛くはない
+1
-0
-
65. 匿名 2019/04/06(土) 20:52:52
ちょうど一年前ですが左手の人差し指の付け根にありました
フライパンを持ったりするとぶつかって痛かったのですが、三ヶ月ぐらいフライパンを使わずに電子レンジで作る料理(山本ゆりさんやまりえさん)にしたらアッサリ治りました( ̄▽ ̄;)
嘘のような本当の話なんです!!+5
-0
-
66. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:12
>>5
そういうのじゃないよ。
老化に伴って出来たりもするし、うちの母もいくつかあって指の形が若干変形してる。
+3
-3
-
67. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:27
目の前に人がいるのは、いいみたいだけど、横に人がいて、手を繋ぐのが苦手な人がいましたよ。
+0
-4
-
68. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:51
注射器で吸い取るときに、グーっと引っ張られる感じが気持ち悪くて、
処置後、めまいを起こしてしまいました。
皆さんは大丈夫でしたか?+5
-0
-
69. 匿名 2019/04/06(土) 20:56:09
子供の頃から左手首にあったけど
今見たら昔より小さくなってた!
このトピ見るまで最近じゃ
気にしてなかったから
あれ?って感じww+1
-0
-
70. 匿名 2019/04/06(土) 20:57:52
>ガングリオンとは
こういう薄っぺらい雑学にまみれて生きてる人残念過ぎる+1
-10
-
71. 匿名 2019/04/06(土) 20:58:50
右手の甲にあったよ
優しく撫でることを常にしてたら
いつのまにか消えた
これ本当!+3
-1
-
72. 匿名 2019/04/06(土) 21:01:20
病院で抜いてもらった。2回再発した。
3回抜いたら再発しなかった。+6
-0
-
73. 匿名 2019/04/06(土) 21:02:24
昔は注射で抜いてたけど
ここ数年はほったらかしだなぁ
これって死ぬまであるのかしら・・・+6
-0
-
74. 匿名 2019/04/06(土) 21:03:18
若い頃両手首に出来て数回注射器で抜いてもらったけど、繰り返していて痛みが継続してたので整形外科で両手首手術しました。+6
-0
-
75. 匿名 2019/04/06(土) 21:04:00
若い頃に足に二度出来て、1度目は神経圧迫して足全体が痺れてきたので手術して取って、2度目は自然消滅した。この数年出来てない。
年取ると出来ないって聞いた。+4
-1
-
76. 匿名 2019/04/06(土) 21:04:15
母が手首のガングリオンで手術して切りましたよ。その後も再発して注射器で取ったり。あまり手を酷使しなくなったら小さくなったみたいです。+5
-0
-
77. 匿名 2019/04/06(土) 21:06:56
私も手の甲にあります
一回整形外科で注射で抜きました
麻酔無し
注射針が太くて痛すぎて泣きました
また同じ所に出来たし
本当に嫌だよね+6
-0
-
78. 匿名 2019/04/06(土) 21:08:41
手にあったよ
注射器で抜いたよ
再発はしてません+3
-0
-
79. 匿名 2019/04/06(土) 21:09:16
左の手のひらの薬指の付け根に出来て、気になっていじってるうちに肥大化したので整形外科行った。
診てもらった途端、先生に「こんなになるまで放っておくなんて!今から注射器で吸い取るから!」とブスっと刺されて摘出された。
注射器には透明な液体が溜まってたよ。
気になるならさっさと医者にかかったほうがいいよ〜。
痛みはないけど違和感はあるからね。+8
-0
-
80. 匿名 2019/04/06(土) 21:16:17
その病気初めて知りました。
自分がん患者だけど、
体の不調は気づかないふりしてたら後でしっぺ返しがくるね。
妙に疲れやすいのに無理してた。+4
-0
-
81. 匿名 2019/04/06(土) 21:16:28
酷使してないのに中学の頃にできた
できたところが重だるく感じて地味にストレスで、何度か注射で吸い取ってもらいに通院してた。
だんだんゼリーが固まって気にもならなくなったのでそこからもう15年放置してる+4
-0
-
82. 匿名 2019/04/06(土) 21:16:29
エヴァの画像見に来ました。
ついでに1ヶ月くらい前
肘にそれっぽいコロコロがあったけど消えた。+0
-0
-
83. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:26
おデコにできることもありますか?😱💦+0
-1
-
84. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:49
手首に出来て2回吸い取ってもらった。
グリグリが目障りで。+1
-0
-
85. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:52
手のやつ、ガングリオンか、ドケルバン病か区別できないよね。+0
-3
-
86. 匿名 2019/04/06(土) 21:22:14
5歳くらいの時に足の甲にポコって出来て徐々に大きくなって注射器で抜かれた。透明なゼリーみたいのだったよって母が言ってたからコレかな?
注射器の怖さと痛さで泣きまくって看護師さん達に押さえつけられて抜かれたの覚えてる。 抜く時より抜いた後歩くときの方が何故か痛かった。 それっきり出来てない。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/04/06(土) 21:24:43
子供の頃から左手首にあったけど
今見たら昔より小さくなってた!
このトピ見るまで最近じゃ
気にしてなかったから
あれ?って感じww+1
-0
-
88. 匿名 2019/04/06(土) 21:32:10
左手首の親指側にあった
たまに痛かったけど、放っておいたらいつの間にかか消えてた+1
-1
-
89. 匿名 2019/04/06(土) 21:33:51
手首にあって邪魔だったけど自然と消えた
でも、また最近できてる 小さくて気にならないから放っておいてる
+1
-0
-
90. 匿名 2019/04/06(土) 21:35:09
私は左の手のひらで薬指下にあります。
1度注射器で抜いてもらいましたが、すぐに溜まってしまいました。
注射器で抜くの痛いし、傷跡も暫く痛かったからそのままにしていますが、最近何もしていなくても鈍い痛みあるから抜きにいこうか悩み中です。+4
-0
-
91. 匿名 2019/04/06(土) 21:43:21
両手首にあった。クルクルするから触るのが好きだったけど、大人になってなくなっちゃった。+1
-0
-
92. 匿名 2019/04/06(土) 21:46:24
>>83
確かガングリオンって関節に出来るはず!
手は何個もの骨が繋がって出来てるけど、額は一枚の骨だから額に出来ることはないに等しいと思います。間違ってたらすみません!+5
-1
-
93. 匿名 2019/04/06(土) 21:47:23
気づいたら左手甲側の手首にあって、腕立てのような動きが痛くて出来ませんでした。
ある日バドミントンの打ち合いの時、前方に落ちたシャトルを追いかけ転びそうになって思わず左手で体を支えたら衝撃で潰れてしまいました。
その一瞬は凄く痛かったですが、すぐに治まりそれから出来ていません。
調べたら自力で圧をかけて潰すのは良くないらしいですね。
不可抗力と自分に言い聞かせています(笑)+4
-0
-
94. 匿名 2019/04/06(土) 21:48:00
テニスとか卓球やってる人に多いって言うよね
そんな私も学生時代は卓球やってたので右手首にあります+2
-0
-
95. 匿名 2019/04/06(土) 21:48:55
読んでたらガングリオンは小さいうちに注射器で処置してる方が良いね!大きくなると切開しなくちゃいけなくなるのかな?+1
-0
-
96. 匿名 2019/04/06(土) 21:49:58
手首に大きいのがありました。机の角とかでギューッと押し付けてたら変形してきて、そのうち平らになってきてなくなりました。+2
-0
-
97. 匿名 2019/04/06(土) 21:50:33
右手首の甲に小指大位のがあったけど、右手首骨折して、手術して気がふとついたらなくなってた…。+2
-0
-
98. 匿名 2019/04/06(土) 21:52:21
美容師やってたから両手首にある
フライパン持ったり子供抱っこするとピキって痛くなるから仕事辞めて5年経つけどいまだに悩んでる+3
-0
-
99. 匿名 2019/04/06(土) 21:53:08
足の指にある。
みっともなくて足の指が出る靴履けない+3
-0
-
100. 匿名 2019/04/06(土) 21:56:21
膝が痛くて痛くて、日常生活にも支障が出て来て
もしかしたら骨肉腫かも…と、病院に行ったら
膝の奥にガングリオンが出来ていました
昔でいう「膝に水が溜まった」という状態だそうで。自然に弾けて?体液として吸収されるけど、あまり痛みが酷かったら注射で抜くよ、と言われました。
しばらくして症状は治まりました。が、再発が多いそうです。+5
-0
-
101. 匿名 2019/04/06(土) 22:03:19
足の甲のガングリオンの上に、何か重いもの落としたら潰れた!痛かった!そのあとまた少しできてる、かわいい。+2
-2
-
102. 匿名 2019/04/06(土) 22:04:00 ID:HlFLcY8dQa
小学生の時にできて、注射でぬきました+2
-0
-
103. 匿名 2019/04/06(土) 22:12:24
放っておけばなくなると言われて一度はなくなりましたが、またぼこっと出てます
変な癖がついてるのかな
気になりますよね( ̄▽ ̄;)+5
-0
-
104. 匿名 2019/04/06(土) 22:19:09
バドミントン部だったのですが、バドミントンって手首をすごく使うので、右手首の甲側によくできてました。
スマッシュ打つときとか地味に痛いんです。
でも、手首を酷使しなくなると、いつの間にか小さくなってました。今もちーっちゃいやつがあります。+5
-0
-
105. 匿名 2019/04/06(土) 22:21:10
11歳~30代まで左手首にありました、結構大きくて目立つから夏場はリストバンドしてました。
一度ブリッジした時にバランス崩して手首に圧をかけてしまい潰れてラッキーって思ってたら知らぬ間に復活、その後放置してたら知らぬ間に消滅してました+4
-0
-
106. 匿名 2019/04/06(土) 22:28:17
20年間、足のくるぶしと小指の間に有りました。
が、酔っ払った時に「これが昔からイヤだったのよ〜」とか言いながらチカラまかせにグッと押したら「グジュッ」と音と共に潰れて…なくなりました。+5
-0
-
107. 匿名 2019/04/06(土) 22:31:35
小さい頃から眉毛の横くらいの位置にあり、小学校卒業してから取りました。
痛かった記憶しかないので、あまり思い出したくないです…+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/06(土) 22:31:39
足のくるぶしの上にあって正座ができなくなったので
注射器で抜いてもらいました。
中身が黄色い液体で、医師いわく
この中身の場合はガングリオンではなくて正確には滑液包炎だと言われました。
どっちも悪性ではないらしいけど
私はまた再発してます。+4
-0
-
109. 匿名 2019/04/06(土) 22:32:03
すっかり忘れてたけど、このトピ見て思い出した!
腕にあったんだけど、まだいたw
特に支障ないから共に生きてくつもり+6
-0
-
110. 匿名 2019/04/06(土) 22:33:49
中学生のころ左手首にありました。
最初の数回は注射で出していましたが痛みもあったため手術で除去しました。
それが初めての手術でしたが、部分麻酔だったので器具が当たってかちゃかちゃ鳴っている音や中をぐりぐりされている感触が伝わってきて気持ち悪かったことは鮮明に覚えています…+4
-0
-
111. 匿名 2019/04/06(土) 22:33:59
これガングリオンっていうんだ!
ガルちゃんやってると自分に当てはまる症状で病名に気づくことがよくある
ガルちゃん様様だわ
ちなみに指の付け根にある
コロコロしてるけど痛くないから気にしてなかったよ+6
-0
-
112. 匿名 2019/04/06(土) 22:50:24
子供が赤ちゃんの頃、抱っこのしすぎでガングリオンできました。すごく痛くて痛くて...サポーターして抱っこしてました。歩けるようになったら、いつの間にか消滅してました+3
-0
-
113. 匿名 2019/04/06(土) 22:53:10
吹奏楽部でトランペットを吹いていて手指を酷使していたので手の甲にガングリオンができた。
体育でバスケットボールがガングリオンに直撃したら激痛とともに消えた(笑)
手を頻繁に曲げて作業する方は、その曲げている部分にガングリオンができやすいよ。+3
-0
-
114. 匿名 2019/04/06(土) 22:55:25
ガングリオンは袋に包まれてるから、完全に消して再発しないようにするには手術で袋ごと取り出した方がいいらしい。
潰すだけだとまたコラーゲンが溜まって大きくなる。+4
-0
-
115. 匿名 2019/04/06(土) 23:02:22
20歳くらいのときに手の指の付け根に出来ました。
整形外科でガングリオンと診断され、癌と勘違いして落ち込んだ覚えがあります。
10年後にはいつのまにか無くなってましたよ〜+2
-0
-
116. 匿名 2019/04/06(土) 23:11:39
中学生の時に左手首内側にできました。2回注射で抜いたけどそれが痛くて痛くて
ボコッと骨が飛び出たような感じのガングリオンが何かに当たるのも痛かったので手術して中の袋をとってもらいました
抜糸も怖かったけど、傷跡は何か勲章のようで誇らしかったww
+2
-0
-
117. 匿名 2019/04/06(土) 23:19:26
+0
-2
-
118. 匿名 2019/04/06(土) 23:24:22
右手首にデカめのガングリがあって、3回注射で抜いてもらったのですが繰り返しできてしまいました…神経に触れて手首を動かすたび痛みが走ったので、1時間ほどの手術で根っこから取ってもらいました!手術の傷は残っちゃったけど、それ以来ガングリちゃんは現れてません(◜︎౪◝︎ )+2
-0
-
119. 匿名 2019/04/06(土) 23:32:47
左手首の甲側に出来ました。手首を曲げるとき違和感があったので、たしか整形外科で注射器で吸い取ってもらいました。中にグレープフルーツゼリーみたいなのが入ってました!それ一回きりで、あとは全くできてません。+1
-0
-
120. 匿名 2019/04/06(土) 23:34:16
そういえばあった!!今はもうなくなった。+2
-0
-
121. 匿名 2019/04/06(土) 23:45:09
足の甲にできました。靴を履くと痛いので注射の様なもので吸いとられました。
白いゼリー状の物質でした。+4
-0
-
122. 匿名 2019/04/06(土) 23:48:25
私は、足の甲にできてしまい、正座をするのに痛みを感じた為に整形外科へ行って処置してもらいました。
もう数年前で、処置の痛みは忘れましたが、
琥珀色のゼリーみたいのが注射器で取られて、それを見せてもらった記憶があります。
足の甲だったので、先生にサッカーボールとか思いっきり蹴っ飛ばしたら無くなるかも?と本気か冗談か分からない事を言われましたね(^_^;)+3
-0
-
123. 匿名 2019/04/07(日) 00:30:04
?
へーそんなのあるんだ。+0
-1
-
124. 匿名 2019/04/07(日) 00:33:57
左の手首にあります。
この1年でもう10回くらい注射器で抜いてもらってます。
本当は袋ごとメスで取り出すべきなんだけど、子供が小さいからそんな時間がない…+2
-0
-
125. 匿名 2019/04/07(日) 00:40:44
左手首にあって痛みがあった時も有ったんだけど、妊娠中ソファから立ち上がった時に何かを踏みつけてお腹守ろうと手をついたらその瞬間ガングリオン居なくなった。
それから四年経つけど出てこない。
突然の別れだった…+3
-0
-
126. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:12
1歳半の息子の右手首にある日突然出来ました!
お風呂に入った時に気づいて最初は骨折したのか?!と焦りましたが痛がる様子もなく…
病院に連れて行ってガングリオンと診断されました。
今はとりあえず様子見ですが、いつか息子が気にしていたり痛がるようなら取りたいと考えています。+1
-0
-
127. 匿名 2019/04/07(日) 01:20:29
手首に出来た時に整形外科へ行ったら看護師さん3人に押さえつけられて先生に力尽くで破裂?させられた。荒療治すぎやしないかと思ったけど再発はしていません。+1
-0
-
128. 匿名 2019/04/07(日) 01:20:51
左手中指の下にある。
スレ見てたら ある人が多くてビックリ!!
ドライヤー後の床に落ちた髪を集める時、違和感がある程度で忘れてる時が多いんだよね。+1
-0
-
129. 匿名 2019/04/07(日) 01:29:51
首にずっと出来てて、たまに凄い痛みます。痛みがひくから大丈夫かと何年もそのまま+1
-0
-
130. 匿名 2019/04/07(日) 02:29:25
利き手の手首内側にありました。搾取しても直ぐ目立つほど大きくなるので、手術をして除去しました。『日帰り手術かな』と考えていたら、一泊二日の入院が必要で、手術も手術台で寝て、局部麻酔でしたが本格的な手術でした。除去して二年経ちますが、再発は今のところありません。
+1
-0
-
131. 匿名 2019/04/07(日) 04:45:13
左手の手首にガングリオンありました。病院勤務なので、頻繁に整形の先生に抜いてもらっていました。でもすぐに再発(笑)仕事退職したらガングリオン治りました!その後子育てして子供抱っこしたりしても再発はなく順調でしたが、仕事を復帰したらガングリオンはまた再発しました…
+2
-0
-
132. 匿名 2019/04/07(日) 05:06:55
知人は中指の上の方に大きなガングリオンある。見てて凄く痛そうだけど、本人は全然痛くないみたい…手袋してても目立つ+2
-0
-
133. 匿名 2019/04/07(日) 05:50:20 ID:i9JhGoUnnC
中学生のころ兄に蹴られた際に手の甲でうけて腫れがひいたあとにガングリオンができました。
タイミング的に蹴られたのが原因だと思ってます。
2・3回ほど注射器で中身をとってその後は再発してません。+0
-0
-
134. 匿名 2019/04/07(日) 07:01:38
手首に出来た。
結構大きくて目立ってたのに、気づいたらなくなってたなぁ。
5年くらい前かな。今のところそれ以来できてない。+1
-0
-
135. 匿名 2019/04/07(日) 07:23:50
手首にできて、注射器で吸い取ってもすぐに再発するので、手術しました。
それから再発はしていないので、手術して良かったです。+1
-0
-
136. 匿名 2019/04/07(日) 08:05:10
何度も同じ所に出来る人は そこに袋状の物があるって。
私も最初出来た時、骨が変形したのかと思って整形外科で診てもらって 注射でゼリー抜いて貰ったけど、癖になるって言われ やはり何度も出来ました。(体内の水分との事です)そこまでの痛みが無いなら問題無いけど気になる様なら手術で、その袋状の物を取らないとと言われ手術するまでも無いかなぁ~と今に至ってます。(現状は無くなってます)+1
-0
-
137. 匿名 2019/04/07(日) 08:10:36
土踏まずにできて、すごい痛かった!
注射器で抜くのも痛かった!
それ以来どこにもできていません。+2
-0
-
138. 匿名 2019/04/07(日) 10:15:17
ロボット戦隊ガングリオンとか言われても違和感ない名前笑+0
-0
-
139. 匿名 2019/04/07(日) 10:38:18
10代と20代で同じ場所に2回できて整形外科で針で刺して抜いてもらいましたよ
さすがに今はできない
若い女性にできやすいって本当かもね+2
-0
-
140. 匿名 2019/04/07(日) 12:24:23
手の甲に出来てた。最初は病院行って抜いてもらってたけど、その後もすぐ同じ場所に何度も出来たから、辞書で叩いたり壁に打ち付けたりして自分で潰した。小さいガングリオンは潰しにくいけど、手の甲の平らな場所だったから割と潰しやすかった。痛いけど。+0
-0
-
141. 匿名 2019/04/07(日) 13:19:09
高校生の時に両手首の甲の真ん中にでっかいのありました!
バスケ部だったんですけど、ボール持てないくらい痛くて病院に行ったら注射で抜かれて、透明なゼリーが出て来ました!!
その後何度も消えては出てを繰り返し、34歳になった今でもあります!
ただ、昔より小さいし神経に触れてないのか痛みはありません!+0
-0
-
142. 匿名 2019/04/07(日) 13:24:03
3年前に右手首にガングリオンありました。当時は気になっていましたが、気付いたら無くなっていました。+0
-0
-
143. 匿名 2019/04/07(日) 14:42:15
仕事で重い物を片手で取る作業をしてたら、右手(利き手)の手のひら側の手首にガングリオン出来た。重い物を出来るだけ右手じゃなく左手で持ったり、両手で持つようにしたら小さくなってきて、部署が変わって重い物を持つ作業が無くなったらガングリオンも消えていた。+1
-0
-
144. 匿名 2019/04/07(日) 14:49:32
今、左足小指のちょっと下にあって、パンプス履くと丁度当たる位置にあるから、そこだけ靴擦れみたくなって痛い。しかも固くなって来たみたいで、触ってグリグリすると痛い。ほっておけば治ると聞いたけど、硬化してきてるから、病院行った方が良いと言われたけど、切開しないと、と言われてビビってます( ;∀;)+0
-0
-
145. 匿名 2019/04/07(日) 15:17:31
数年前にかなり大きなのが左手首にあって痛みなんかは一切無かったんだけど、病院勤めの知り合いから取った方が良いと言われたので思い切って取ったよー
取ったのを見せてもらったら、大きなのが1個だと思ってたのに他の小さいガングリオンもくっついてて(簡単に言うと土の中のさつまいもみたいに繋がってたw)こんなのが凄いの入ってたのかとビックリ!!!
そのせいで2センチチョットの傷が…
縦だからリスカに思われないしよかったw
取ってよかったかと聞かれると「別に」って感じw+2
-0
-
146. 匿名 2019/04/07(日) 15:50:56
左手首の甲側にあります!
袋ごと取るとなると切開になると言われ、その場で注射器で吸ってもらったけど小さくもならず未だにあります。やたらと痛い日がある。
もう20年のお付き合い。。+1
-0
-
147. 匿名 2019/04/07(日) 16:02:07
>>14
私もです。
テニスやってませんでしか?
私はテニスで肘と手首痛めてました。+0
-0
-
148. 匿名 2019/04/07(日) 16:29:16
小学生の頃に右手首を曲げるとピンポン玉ぐらいの大きさのガングリオンがあって何度か抜いていました。中にはゼリーのような物が大量に...。
抜くと癖がつくからあまり良くないと言われていたのですが、大きかったからなのか神経が圧迫されて抜かないと本当に1日中ズキズキ痛い日があって授業中も夜も痛くて寝られなくて泣いたりしてました。
切除しても神経があって袋全部は取りきれないから再発するし甲に大きな傷が残るからやめといた方がいいよと先生に言われてひたすら耐えていましたが、いつの間にか消えました。
+1
-0
-
149. 匿名 2019/04/07(日) 18:03:57
手指にあったやつはいつの間にか消えてました
足指にもあるんだけど、整形外科で診てもらったら
こんなもんで病院来たの?って鼻で笑われて何もしてくれなかった
最初ガングリオンって知らなくて、他の指みたいに指が反らないのが
スキーが趣味なのもあって不安だったから
念のため診てもらいたかっただけなのに+0
-0
-
150. 匿名 2019/04/07(日) 19:46:43
中学の頃、手首にできた。最初、医者からいきなり押され、あまりの劇痛にギャーーツ!と叫んだらどうやら潰そうとしたらしい…。失敗し、結局はぶっとい注射器でゼリー状のものをチュルチュル吸い上げた。しかし、暫くしたら再発。また病院か…と悶々としてたら、バスケのボールを咄嗟に受けた手首が逆に曲がってガングリオンが潰れ、ブヨブヨになって消滅した。しかし、これがまたかなりの激痛で…。以後、30年。再発なしです笑+0
-0
-
151. 匿名 2019/04/07(日) 20:08:11
もう20年近くあるけどその都度針刺して自分で抜いてる。一回は整形にかかったけど自分で抜けるのでそのままでいいかなと。+1
-0
-
152. 匿名 2019/04/07(日) 20:47:08
トピ画は左手首だけど私は右手首にある〜
別に痛くはないけど
大きくなる前はいつも右手首で脈図ってたから邪魔+0
-0
-
153. 匿名 2019/04/07(日) 20:59:42
数年前にストレス溜まってた時になった。
初めてなったからよくわからなくて怖かった。いつのまにか消えるよね。+1
-0
-
154. 匿名 2019/04/07(日) 21:05:46
手首にあります。
話題に困った時便利だから
そのまんまにしています。+0
-0
-
155. 匿名 2019/04/07(日) 21:36:01
あったけど、なくなった!
気にせずにいたらいつの間にか・・・
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する