-
1. 匿名 2018/05/18(金) 16:11:09
30代後半になって、手の甲に大きなコブができました。
皮膚科ではガングリオンと診断されて
よくある事と言われていますが
今後、大きくなる&痛みが出るのかどうかもわからないので
ちょっと心配です。
治療した方やある方のお話を聞きたいです。
+129
-1
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 16:12:27
すごい名前だね
初めて聞いたわ+39
-51
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 16:12:32
なんか強そう+139
-10
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 16:12:34
+157
-9
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 16:12:50
脂肪腫とは違うの?+45
-9
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:02
手首に出来たことある+255
-1
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:31
シンカリオンの進化系かと思った。。+64
-11
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:31
私はないけど、親兄弟みんな1回は出来てるから、いつか出来そうで怖い+41
-2
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:35
耳の後ろにある気がする。下向いて頭洗ってたら腫れて痛くなった。ゴリゴリ押し続けても痛くなるから触らないようにしてる。
子供の頃からある。+12
-18
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:43
職業柄よく出来てました。最初は病院で注射して液を抜いてもらってたけどキリがないので今は自分で潰してます。+95
-4
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:55
ありまぁす
もう1年くらい放置。+26
-2
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 16:13:57
右手首にあります。
女性のほうができやすいって聞いたことあるような+123
-1
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 16:14:22
テニス部だったとき毎日ラケット握ってたら手首にグリグリしたのができて
のちにガングリオンだと分かったけど
部活やめたら自然に消えたよ。+82
-2
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 16:14:24
耳たぶの後ろに最近シコリができた。
痛くもないけどニキビじゃないし 粉瘤かな?+14
-10
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 16:14:44
ガリガリガリクソン+2
-26
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 16:14:50
生まれた時から左腕にあります。
出産して乳腺炎になって高熱が出た時に、それが熱を持って巨大化して焦りました。痛みもあったので。
検査の結果、悪性ではないのでそのまま様子見です。+2
-16
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:03
両足くるぶしに出来たよ。赤ちゃん産んで半年後。少し腫れてるなあ→あれ?捻挫みたいに腫れてる→ブニョブニョする!と3週間くらいで変化しました。病院に行って、注射器で抜いてもらって処置終わり。2日間横になってくださいで終わりでした。+9
-2
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:03
父親が足の甲になってます。
病院ではストレスが原因だと。靴が当たって痛いって。
塗り薬で治るけど、ストレス溜まると、また出来るらしい…ストレスって怖いですね。+47
-3
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:10
粉瘤のこと?+3
-39
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:26
中学生の時にできて親と病院に行ったら
ガングリオンと診断されました
手首を曲げたらわかるくらいの大きさで
目立たないので放置してますw+51
-1
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:31
左のほっぺの下らへんにある
小さい頃からあって病院とかいったことないけど、母親にガングリオンだねって言われたのでそうなのかな?って勝手に思ってます
+1
-11
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:39
無いです!!!+6
-9
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 16:16:51
結婚前に左手の薬指の関節がガングリオンになって、出来立ての指輪ができなくなったことがある!
病院に行ったけど、抜くほどの液もなく湿布か何か出されて終わった。
ほっておいたら萎んできたけど、ガングリオンに押されていた小指が変形したのと伸びた皮は戻らなかった。。+9
-0
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 16:17:01
10代の頃から手の甲にある
一度、注射器で中身抜いて調べてもらったけど
良性だからほっといていいよっていわれてそのまま
ガングリオンそのものは痛くないけど、筋か腱が引っかかって痛い時がある+62
-0
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 16:17:31
手首に出来ました。
何度か注射で抜いてもらってようやくなくなりました。+10
-1
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 16:17:38
粉瘤とはまた違うの?
粉瘤ならVラインに何個も出来た事あるし
今でもたまにできる
炎症起こすと激痛
病院行っても激痛+12
-23
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 16:17:44
玩具離婚
どうしてあなたはゲーム・プラモデル・鉄道模型ばかり・・+2
-26
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 16:18:05
注射器刺すときめちゃくちゃ痛かったと親が言っていた。+50
-1
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 16:18:07
>>17 その後は10年以上たってますが なったことがないです。よく動かすところに負担がかかりすぎたのだろうね。無理しないでの合図かもねとお医者さんが言ってました。+5
-0
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 16:18:17
急に消えてなくなるよね・・・+66
-2
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 16:18:43
>>26
全く違う+17
-0
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 16:19:05
中の液体?ゼリー?みたいなの抜いてもらいました。
透明だったような?+67
-1
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 16:19:48
>>21
それ違うんじゃないの?+14
-0
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 16:21:05
ガングリオンって痛くも痒くもないけど・・・
皆がいってるのって膿疱じゃない?+1
-23
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 16:22:12
>>1
関節らへんなら痛いと思う。+24
-1
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 16:23:01
三姉妹ですが皆あります+7
-0
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 16:23:16
小学生の頃、足に謎の膨らみができて、ガングリオンでした。注射器で透明な異物を取り出す処置を受けました。+10
-0
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 16:23:24
数年前に手首辺りにできたけど いつのまにか消えたよ…。
それ以来はできないからいいけど 小さくても何か気になったよ。+15
-0
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 16:23:27
左手首にあります、痛くもかゆくもないです。
母もどちらかの手首にあります。
ほっておいてもいいですよね?+15
-0
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 16:24:01
>>34
ガングリオンが周囲の組織と摩擦を起こして神経にさわったりすると痛むよ+61
-0
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 16:24:14
手首の内側にあるよー。一度だけ診てもらったけど、痛くも痒くもないし、神経の圧迫もないしそのままにして15年くらい経つ。何の変化もない。+6
-0
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 16:24:23
左手に。
激しくぶつけて数年無くなってたけど数日前に再発(>︿<。)
初めて出来た時、「ガンかもしれない」と仕事早退した結果「ガングリオン」だった。
笑われたな…+1
-0
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 16:25:23
>>1
お医者さんできちんと説明受けられなかったのかな?
そっちの方が心配+3
-1
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 16:25:35
手首にできたけど、いつの間にか吸収されて消えてました。+25
-1
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 16:25:36
主さんのところと同じところにあって
手術しようと思ってたら、交通事故にあって、コンクリートに思いっきりガングリオンぶつけて、
治ったよ。
手術、注射で抜く、カナヅチなどで叩くって
あとからネットで調べたら載ってた。
本当に骨折したかと思うぐらいコンクリートに叩きつけました。+7
-3
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 16:27:10
>>34
手首や足首にできると神経に当たるから痛いよ。普通に病院で注射してもらって終わり。すぐ治るけどね。+7
-0
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 16:28:00
ガングリオン登場、デフロスター発射で…
なんかそれっぽく聞こえそうなこと言ってみました。。
注射で中身抜いても再発しやすいって聞くよね。お大事に。+4
-4
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 16:28:20
肘の内側にあったけど、半年くらいでなくなった!!
できた理由は、子どもの新生児期にずっと抱っこしてたからだと思う+3
-0
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 16:28:27
>>9
耳の後ろに出来るかな?だいたい手首とかじゃない?+8
-1
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 16:29:28
なんか勘違いしてる人たくさんいる。+41
-0
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 16:30:04
両脇と脚の付け根にある
毛抜きでムダ毛処理してたから
若い頃からずっとある
痛くも痒くもないけど
これは粉瘤かな
一応昔病院で見てもらったけど
なんだったか忘れた+2
-9
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 16:31:36
別件で整形外科に行った時、お医者さんが気付いて
たぶん大丈夫だけど念のために検査しとこうってなって診てもらった
結果的にはただのガングリオンだったけど
中身が黒かったら別の病気かもって言われて
注射器で中身を吸いだされる瞬間が怖かった+10
-0
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 16:31:45
手首にできたとき、ちょうど関節部分だから動かすと痛かった
大きめだったし先生に注射針で中身抜く?と言われたけど、自然に治ることもあると言われて放置することに(注射が怖かった)
暫くしたら自然に消えたよ
その後2~3回できたけどどれも自然に吸収されたみたい
自然に治らない人との違いってなんだろうね?
ちなみに、戦隊モノにハマってた甥っ子に手首の膨らみ見せながら「ガングリオン!!」シャキーーン(`・ω・´)ってやったら凄いウケてたw+20
-0
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 16:32:13
>>21
それ脂肪の固まりでは?頬っぺたにガングリオンは出来ないと思うんだけど。+11
-1
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 16:33:24
左の手首の甲側にあります。整形外科に行き、注射器で抜いてもらいますが、数ヶ月でまた溜まってしまいます。神経を圧迫しているので痛いし力が入りません。あまりに繰り返すようなら切開ということで、ビビってます。+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 16:37:10
旦那の手に出来たことあります。外科へ行って注射で中を吸い出したと言っていました。痛みは、なかったです。皮膚科に行き処置されていないから大丈夫なのかな。+5
-0
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 16:39:07
>>33
大きくなったり小さくなったりして丸くて触るとゴリゴリ動くよ+10
-0
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 16:39:08
右足の親指の付け根と手首にできてる。
どちらもいつの間にか消えてたり復活してたりするけど足のは先の細い靴を履くと圧迫されて痛む。+3
-0
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 16:40:09
+9
-1
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 16:42:13
>>54
ほっぺというより顎にちかいです
調べたらちょうどありました
左側だけどまさにこのへん!
あごの骨のライン上(右側)の皮膚の中に丸い異物のような「何か」が入... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jpあごの骨のライン上(右側)の皮膚の中に丸い異物のような「何か」が入っています>< 1cmくらい(?)右側だけです。ほかの人に触ってもらっても感触を確認できる感じで、その丸いものは触ると動くんです。 痛くはないん...
+4
-2
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 16:45:05
中学生の時、足のくるぶしの横に出来てくるぶしが2個みたいになりました。
悩んでたけど自然に治ったよ。
ガングリオンという名前は結構気に入ってたw+6
-0
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 16:45:23
両手首に子どものころからある。
くびれみたいで私は好き(笑)
+1
-2
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 16:47:19
左手首に幼少の頃あったけど、知らぬ間に
消えてた。なんの治療もしてないけど。+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 16:50:08
手のひらにできたことがあります
お医者さんには悪いものではないからほっといても大丈夫と言われましたが、位置的に日常気になりそうだから取ってもらいました
ちょっと麻酔してピッと取るぐらいかなと気軽に考えてたら、ガチの手術(局所麻酔)でした
後で取ったものを見せてもらいましたが、米粒みたいでした+5
-1
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 16:52:38
掌に高校生の時出来たけど、1週間後に気付いたら無くなってた。+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 16:57:22
腕にできて粉瘤かガングリオンかなと思ってたら石灰化上皮種だったことはある+3
-1
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 16:59:23
甲側の手首にできて整形外科で注射で治してもらいました
脂肪のような黄色い液体でした
私の場合は腫れて神経に当たり動かすのが痛かったので
再発するとか言われましたが全く。
早めに整形外科へ(*´∀`)+9
-0
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 17:02:03
アニメオタクもゲームオタクも二次元とか言って拗らせてるから好きじゃない+1
-4
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 17:03:37
手の甲の手首近くにありました
整形外科に行って先生に押して
潰してもらいました。
その後も同じ場所に出来たので
自分で毎日押して潰してたら
なくなりました。+8
-0
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 17:09:56
父が出来てました。
骨折に気付かずに自然治癒してそれが原因で治癒の仕方が良くなくてできたみたいです。
触っちゃダメだって思っても触ってしまう。と言って今年突然気がついたら消えてたみたいです笑+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 17:12:45
産後に手の甲にできた。
私的には巨大だったんだけど、医者的には小さいガングリオンだったらしく、注射器で抜こうとtryするも、まったく液ぬけず。
でも、その穴から液が散らばったのか、数日後に気づいたらなくなってた。+4
-0
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:01
たぶん主さんと同じ位置にあったんだけど、脂を溜まっては取って溜まっては取ってを繰り返してたら、だんだん袋が神経を圧迫してきたのか、手をつけなくなってきた
たまたま近所の病院に週一で、大学病院から手の整形専門の先生がみえてることに気づき、その先生に脂を搾り出してもらった
そしたら、それ以来もう10年くらい脂溜まらないよ
物凄くグリグリやってたから、袋が潰れたんだと思う
+2
-2
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:53
>>16
それは粉瘤じゃない?+5
-0
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:56
足の裏に出来た
注射器で抜いてもらって数年経つよー
名前聞いた時はビビったけど、調べてみてほっとした…+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:01
主です!初トピ採用でびっくりしてます。
コメントありがとうございます。
私は皮膚科に行って診てもらったのですが
よくある事、木槌とかで叩くと治るよ~
なんて、サラッと言われてしまい(そんなん痛いじゃないか!)
セカンドオピニオン考えていましたが
トピ見たら、ぶつけて治している方もいて
これまた驚いてます。
じゃ、潰してみるかとやってみましたがやっぱり痛かったです。
しばらく様子見しながら、違和感感じたら中身吸って調べてもらいます。+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:53
中学生の時、手首にピンポン玉くらいのが出来ました。
だけど貧乏だったので誰も病院に連れて行ってくれなかった(ToT)
20歳くらいまでに段々小さくなって消滅しました。
後に自分で調べてガングリオンだとわかった。+7
-0
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 17:25:41
はい!ありました!
手のひらにできました。ジワジワくる痛み?というか違和感?に慣れず、すぐ病院行ったらガングリオンと。その場で注射で中身を吸い出す事になり、、、
手のひらに注射は人生初でめちゃくちゃ痛かったです。しかもやたら時間がかかった気がしました。笑
今はもう無いですが同じところが今でも疼きます。。+4
-0
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 17:26:53
ガングリオンは自分で穴をあけて中身出すとかそういうレベルじゃないと思う
粉瘤とか毛穴詰まりと勘違いしてる人が多そう+12
-0
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:02
手のひらにグリグリしたのがあったので、病院行ったらガングリオンって言われました。
そのままほっといたら、いつのまにか無くなったのか、小さくなったのかグリグリがなくなりました。+2
-0
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 17:38:53
弟が小学生の頃に手首に出来てた。
1回は注射で抜いていたけど、すぐにまた出来てたな。
そう言えばその後はどうなったんだろう?+1
-0
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:13
昔あり何度も水を抜いたけど、痛みもあり、イライラ……
裁縫用の大きなハサミで叩き潰したらスッキリ。無くなった+0
-1
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:15
ありますよ〜
最初は小学4年の時にくるぶしに
大人になってから職業病?で右手首に
腱鞘炎の副産物と思ってました
あと、左腰にもあります
脊椎そくわん症だから、左半身に負担が強くかかってるんだそうです
痛い時もあれば支障無い時もあればあるけど、完治はしませんねぇ+1
-0
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:01
手首にあります。
関節の所で 圧迫痛があったので病院で中身を注射で抜いてもらいました。
でもすぐに再発したけど。
今は痛みが無いので放置してます。むしろ愛おしくなってきたから 痛みが無い間はそのままにしておくつもりです。+0
-1
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:41
あります!
左足の甲にあってたまに注射器で中身を抜いてもらっていました。ある時破れたみたいで膨らまなくなりました。
+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 18:08:46
手首に何年もある。
ぶつかると痛い。
いつか自然に治るの?+1
-0
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 18:08:48
足の甲にできて、座る時とか痛くて、骨が出てきたのかと思って整形外科に行ったらガングリオンでした。
その場で注射器で抜いてもらったけど、予想外に痛くてびっくりした!!
抜いてもらったら元の足の甲に戻りました。+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 18:11:02
昔手首に出来てた。
気付いたら無くなってた。
今耳たぶに同じようなのが出来てるんだけど、これもガングリオン?+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 18:20:20
手のひらというか、指の付け根のところに小さいのが出来てて、だんだん大きくなって痛み出てきた時に何かの拍子につぶれた!!!!!!
名前、カッコいいですよね(笑)
わたし、ガングリオンあるんだ。って旦那に自慢した。笑+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 18:35:04
あります。
左足の甲に。
ひどくなると脚を引きずるくらい痛いけど、治療はもっと痛いので潰れるまでガマンしてます。+0
-0
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 18:37:09
子供の頃手の甲に良くできてた。
大きくなると注射さしてゼリー状の中身を抜く。+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 18:39:41
今はなることが少なくなったけど小学生の時はよくなってた
頬杖するのも痛いから病院行ったけど、注射?かなんかで抜く感じで手術してもいずれまた出来るって言われたからほったらかしにしてます
なんか人より袋みたいなのが大きいらしいです+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 18:45:17
手とかに出来やすいんだな〜+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 18:48:04
>>21
私も同じところにあるよ!
+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 19:00:49
10年以上前に手首にできて神経を圧迫してるせいか痛くて痛くて病院に行き1日入院で切ってもらいました。今また同じ場所にできてます(^^;+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 19:01:18
小学生の頃
左手首にありました+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 19:04:06
>>75
私は痛みを伴ってきたので、病院で注射で脂を抜いてもらいました。お風呂入った時等にマッサージしてたら、1年くらいで消えましたよ~
+0
-1
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:56
中学のときバドミントン部で手首をよく使うから、できました。動かすと痛い程度。
今アラフォーですが、手首を駆使しなければ痛くありませんし、存在を忘れる位小さくなってます。
でも、ガングリオンは袋ごととらないとまたゼリーが中に溜まってしまうそうです。
触ってグリグリしてると摩擦からか大きくなるようなので注意です。
私の友人は中のゼリーを注射で抜いてもらったそうですが、ピンク色だったと言ってました…+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:19
同じような年齢の頃、同じ場所にできました!
で、40過ぎた辺りに無くなっていた。
何だったんだろう…+0
-0
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:23
数年前、右手の甲に出現しました。かなり大きく(落花生ほど)目立つので気にしていましたが、数ヵ月後に自然に潰れて無くなりました!
病院嫌いなので良かった。痛くはなかったです。+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:05
かれこれ15年ぐらいの付き合い
でき始めた頃はへし折りたいくらい手首が重だるくて苦痛だった。
注射でゼリーを抜いてもらってたけど段々固まって抜けなくなって放置。
痛みもないから摘出も考えてないよー+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:04
指の付け根の内側によくできる。
大体ボトルのキャップ開ける時にゴリっと潰れる。+1
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:53
手のひらに変なふくらみが出来て、病院へ行ったらガングリオンだと言われました。
取り除いてもまた再発する可能性ありだというので放置していたら、
1年後位に消滅してました。
位それから3年たちますが、今所再発無し。
ただ、お尻に出来たのは、もう10年ぐらいそのままあります。+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 20:13:02
首にずっとあって痛みはないのですが何となく触り続けていました。日に日に大きくなるなと思ってはいましたがある日痛みと腫れが、、
首なので麻酔の注射がものすごく痛かったのですが切って中の膿?脂肪?を押し出してもらいました!
気になるかたは病院へ!!+2
-0
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 20:25:31
長文になります。
苦手な方は飛ばしてください。
いつのまにかできていて、整形外科で診てもらったら、ガングリオンと言われました。
原因不明、若い女性にできやすいと言われました。
痛みもなく、悪性でもないからほっといても大丈夫ですが右手首にあり、目立ちました。
「これ何!?」とよく聞かれ、説明するのも面倒…
定期的に注射でゼリー状の液を抜いてもらっていましたがキリがないし、いつまで続くのかわからないので手術することにしました。
費用は一万ちょっとだったような。
5年ほど前なので、はっきりとは覚えていません。
手術後、デジカメで撮影したものを見せてもらい、この袋が入っていたんだよ。と言われました。
菌の関係で、しばらく水に塗らせないし利き手なのでごはんも左手で食べていました。
日常生活に支障がでて、不便でしたが今は膨らむことはなくなりました。
ただ、傷が残ってしまうので違う意味で目立つというか、気になります。
事前に説明は受けていたので、理解した上での手術でした。
害はないとしても、あったら気になりますよね。+7
-0
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 20:25:50
手首に大きいのが2つ3回できた事があります。
1回目は転んで手を着いた時に潰れ、
後の2回は自然に消えてました。
大きいから毎回病院行くのも考えましたが
一度行った時治療という治療しなかったので
放置していました、、消えたから良かったけど
気になったりあまりにも大きいなら一度病院で
しっかり見てもらった方がいいかも!!
悪性の腫瘍とかなら大変!!+1
-0
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:58
足の親指のつけねにあります!
1回注射打ってつぶしたけど
めっちゃいたかったー+0
-0
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 20:31:28
手首の外側にあったのを放置してたら、いつの間にか内側に移動してた+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 20:35:31
私はガングリオンだと思って長年放置して大きくなってきて整形外科行ったら、腫瘍で大学病院に紹介されて入院手術だったよ。MRIでは判断つけれず、結果は良性だったけど放置し過ぎて腐って黒く映っていたらしい。気になる人は一度病院へ。+6
-0
-
109. 匿名 2018/05/18(金) 20:42:06
10代の頃から右手首にある。
治りもしないが大きくもならない
+1
-1
-
110. 匿名 2018/05/18(金) 20:57:05
左手首にずーっとあってたまに痛みがあって気になってたから病院行こうと思ってたけどそのままにしてた。
とある日、妊娠9ヶ月のお腹で立ち上がった時にバランス崩して左手ついて着地したらガングリオンがいなくなってた!
いい感じに体重乗ってへっこんでくれてから未だに出てこないよ!+0
-0
-
111. 匿名 2018/05/18(金) 21:18:01
手首の外側の骨の内側にある。
ここ1年くらいの間に出てきて、可動域が狭いとか動かす事自体が痛いって事はないんだけど、なんとなくの疲労感とか痺れがあるから受診しなきゃいけないのかなーと思いつつ、小豆くらいだから放って置いてる。+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/18(金) 21:20:27
私も左手にできたことある。
気になってたけど、痛くもないし病院に行かずにほっておいたらそのうちなくなった。+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/18(金) 21:36:59
中学生の頃から右手首に出来てました。ちょっと痛くて注射器で抜いて貰ってましたが、面倒になり大きくなってもそのままにしておいたらそのうち消えましたよ。よっぽどの痛みじゃないなら下手に抜かなくてもいいのかも+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 21:41:13
うちの娘ありました。
幼稚園の時太い注射針で中のゼリーを抜きましたが、次の日起きると復活してました。
諦め普通に生活してたら、その部分をぶつけその日からなくなりましたよ+0
-0
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 22:03:22
わたしも大学生の時にガングリオンだと思っていた腫瘍がどんどん大きくなっていき、心配になって近所の病院に行ったら大学病院へ紹介状出されて結局デスモイド腫瘍と診断されました。100万人に一人しか発症しない奇病らしく、あのまま放置していたら悪化していたかもしれないと言われたのでみなさん一度病院で診てもらうことをおすすめします。+5
-0
-
116. 匿名 2018/05/18(金) 22:21:01
あるよ。左手首に中学生の頃から。
アラフォー。
たまに潰れてなくなるけど、癖になってるからまた出来てる。
テニスの選手とか手首などのよく動く場所に出来る良性のしこり(水泡)だよね。+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/18(金) 22:24:37
ガングリオンだと思って半年ぐらい放置してて、たまに手が痺れたりしてきたので整形外科に行ったら、腱鞘炎巨細胞腫という良性の腫瘍でした。
MRI受けて、全身麻酔での手術をしました。手術で神経を傷つけてしまうと、指の感覚が無くなるかもしれないと言われ怖かったです。無事に後遺症も再発も無く一年半が経ちました。
これからはすぐに病院に行こうと思いました!+5
-0
-
118. 匿名 2018/05/18(金) 23:01:41
左足の甲に固いのがあって靴選びが大変。
ゴリゴリしてて、角が生えてるみたい。
ガングリオンって抜けるんだ。病院に行こうかな。+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/18(金) 23:02:10
>>103
ガングリオンは膿でも脂肪でも無いよ。+1
-0
-
120. 匿名 2018/05/18(金) 23:12:14
5回くらい注射で抜いた。
20歳過ぎたころから出来なくなった。
注射の跡だけ残ってる。+1
-0
-
121. 匿名 2018/05/19(土) 00:38:59
今30歳だけど14歳くらいから手首にあります。
何度か注射で抜いてもらったけど、勝手に凹んだりして治るから今は放置してます!
あまり酷いと手術した方がいいと言われました!+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/19(土) 00:58:02
>>6+0
-0
-
123. 匿名 2018/05/19(土) 01:12:10
指の関節に米粒くらいのができたことあります
触って固かったので骨が出てきたと思い、焦って受診しました
様子をみることにしましたが、自然に消えましたよ+2
-0
-
124. 匿名 2018/05/19(土) 01:23:41
中学生の時に足のくるぶしに
突然ガングリオンができました。
ピンポン玉ほどの大きさです。
靴を履くと当たるのが痛い事と
目立つのが嫌で月1のペースで
整形外科にて中のゼリー状の液を
注射器で抜いてもらう処置を1年続けましたが
改善されない為、手術をしてガングリオンの
液が貯まる袋みたいなものを除去しました。
それから20年経ちましたが再発はありません。
御参考までに。。。+3
-0
-
125. 匿名 2018/05/19(土) 01:41:26
私もポコっと左手首にあったけど、痛くもないのでほとんど気にしなかったらいつのまにか消えた。潰そうとかで指で押したり突いたりもしなかったよ。
今思えば、手首にあったの3-4年間くらいかしら。+1
-0
-
126. 匿名 2018/05/19(土) 01:53:00
私は手首の手前になりました。痛くもなかったんですが初めてで怖くて、MRI撮りました。問題なく安心しました。+1
-0
-
127. 匿名 2018/05/19(土) 02:16:36
私は神経を圧迫して痛みがあるから手術したよ+2
-0
-
128. 匿名 2018/05/19(土) 02:21:54
甲側の手首に中学から20代前半まで
たまに病院で注射で抜いてもらってたけど
いつの間にか消えた。かれこれ10年出てこない。+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/19(土) 02:31:05
注射器で抜いてもらうのも結構痛い。私は何度も再発するので手術しそれ以降は再発しないけど、知り合いは手術してもまたできてた。自然消滅する人もいるのにね。たかがガングリオンされどガングリオン…。+3
-0
-
130. 匿名 2018/05/19(土) 02:32:00
最初は注射で中身すいだしてもらったけど、何回もできるから面倒くさくて卒業アルバムでぶったたいてつぶしました。一瞬痛かったけど、すっきり。
それからできてないです。
・・・真似してもいいけど、やるなら自己責任でね。+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/19(土) 03:20:33
中学時代に手首にできました。痛みはなかったけど病院いったら注射って言われて怖くて逃げた。
修学旅行のときに部屋ではしゃいで転んだときに手をついたら衝撃で潰れた。
以来、できません。+0
-0
-
132. 匿名 2018/05/19(土) 08:55:15
5、6年前に膝にできて手術したけど、また最近再発したっぽい。
痛いよー!!+0
-0
-
133. 匿名 2018/05/19(土) 09:00:54
私も二回出来ました!
最初は高校生の時に手首のちょっと上人差し指から下ろした部分
違和感あるから病院いったらゼリーが溜まってると言われて針を刺されて押し出された感じでした。痛かった。
それから数年後再発、同じ方法で抜かれました。
それから20年以上出来てません。
ガンクリオンなんて最近知りました。
昔はゼリーって言ってました。
若い女性に出来やすいとか。+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/19(土) 12:11:57
10年くらい前に手の甲にできた。しばらくなくなったりまたできたりを繰り返したけど、ここ何年かはできてない。+1
-0
-
135. 匿名 2018/05/19(土) 12:37:27
うちの旦那はガングリオンだと思って1年放置して、仕事が落ちついた時期に診察に行ったら悪性軟部腫瘍って診断されたよ…。
今休職して抗がん剤治療中…
ガングリオンかな?って思ってもすぐに病院行って調べてもらったほうが良いよ。
+0
-0
-
136. 匿名 2018/05/19(土) 14:44:04
手首をついて転んだ衝撃で手首の外に硬くてゴロッとしたのが出来た
痛かったので整形外科を受診したらガングリオンと診断された
自然に治ったけど最初は神経を圧迫し傷みが走るたびに辛かった
一年半ぐらいかけで徐々に治った+0
-0
-
137. 匿名 2018/05/19(土) 16:41:48
母の股(Iラインの横辺り)にできてる。拳くらいの大きさに腫れ、熱もってかなり痛む、潰れるとものすごく臭い膿が出る。何度もできるから最近は通院やめて潰れるの待つらしい。+1
-1
-
138. 匿名 2018/05/20(日) 17:41:34
>>137
それはガングリオンじゃないよー
粉瘤か毛庖炎
+0
-0
-
139. 匿名 2018/05/20(日) 17:43:20
>>135
最初の病院でガングリオンって診断されたら手遅れになるよね。怖い。+0
-0
-
140. 匿名 2018/05/21(月) 12:53:29
あったあった!懐かしい!指に出来たことがあります!
名前聞いた時、戦隊ヒーローみたいって思った記憶がw
注射器?でちゅーっと吸ってあっという間に無くなりました!
痛みとか無かったです。(針をさす時くらい)
お大事に!
+0
-0
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 08:28:06
足の甲にくるぶしくらいの大きさのガングリオンがあり、太い針の注射器で抜いてもらうのですが 結構痛いです
もう何年も 抜いても1~2ヶ月程で また同じ大きさになってしまうので 手術で中の袋ごと取ってもらうか悩み中です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する