-
1. 匿名 2019/04/02(火) 08:22:23
かれこれ同じところに一年以上通っています。
特にこの人!って担当さんがいないのでフリーでいつもお願いしてるのですが、
お店からしたら非常識ですか?
ちなみに指名料は500円です。そろそろ誰か指名するべきかな?
同じように長年同じところに通ってるけどいつもフリーの方いますか?+63
-1
-
2. 匿名 2019/04/02(火) 08:23:21
一度指名するとずっとしなくちゃいけない雰囲気になるからしたくないならしない+203
-0
-
3. 匿名 2019/04/02(火) 08:23:26
+83
-1
-
4. 匿名 2019/04/02(火) 08:24:00
>>1
指名しなくても良いくらいなら、みんな技術のあるいい美容院なんだね
ムリに指名しなくても良いと思う+133
-0
-
5. 匿名 2019/04/02(火) 08:24:35
指名しないよ。
ストレートロングで2ヶ月に1回毛先を切るだけだから誰でもいい。+81
-0
-
6. 匿名 2019/04/02(火) 08:25:03
非常識じゃないよ
むしろ誰でもいいならお店にとっては楽なお客さんではないかと思います+119
-3
-
7. 匿名 2019/04/02(火) 08:26:42
私も指名していませんが、毎回同じ人です。その人は今時短勤務らしく指名しても駄目な時があるようで、だったら店の方で調整してもらった方が良いかと思っているでこちらからはしていません+11
-2
-
8. 匿名 2019/04/02(火) 08:27:13
え?それって非常識なの?
私も凄い長年通ってるけど指名はした事なくて
最初辺りから特定の方です。
私の性格(面倒くさがり屋、ワックスジェル等が
嫌い、セットもしない)
髪の毛の性質、癖…等をちゃんと把握して下さり
それに合った髪型にしてくれます。
多くを語らないでいいので楽。
でもお喋りは楽しい。
よく考えたら指名はした事なかったなぁ。+44
-2
-
9. 匿名 2019/04/02(火) 08:27:51
使命したれよ+2
-21
-
10. 匿名 2019/04/02(火) 08:28:42
私が今行ってる美容院はトップスタイリスト以外は指名料なし
指名料のあるところって、その指名料は美容師さんに入るんですかね?
だったら、気に入った人がいれば指名してあげた方がいいかなとは思う
これって人がいないうちは指名しなくてもいいんじゃない?+25
-0
-
11. 匿名 2019/04/02(火) 08:29:18
10年以上通っているところは指名のシステムがそもそもない+16
-0
-
12. 匿名 2019/04/02(火) 08:29:49
普通なの?びっくりなんだけど+0
-0
-
13. 匿名 2019/04/02(火) 08:31:52
長期フリー客は、(美容師に歩合を渡さなくて良いので)店にとっては良いお客さんだけど、美容師にとってはガッカリ客なのは間違いない。
私は、ロングでヘアカットはそんなにしないんだけど5回以内に、接客の感じが良い人を指名するようにしてるよ。+2
-14
-
14. 匿名 2019/04/02(火) 08:33:44
>>8
そこまで気に入ってるなら指名してあげてほしい。
指名って制度がある以上、成績関係あるに決まってるやん。+43
-0
-
15. 匿名 2019/04/02(火) 08:35:11
待つの嫌だから予約してから行くので、電話で必ず聞かれるんだけど、最初に行った時に当たった人にずっとお願いしてる。
単なる他の美容師さんを試すのが面倒くさいからって感じです。下手でもないし指名料取られるわけでもないしね。+6
-0
-
16. 匿名 2019/04/02(火) 08:35:59
指名したり分業制みたいに作業途中で人が替わるのが嫌なので、1人で全部やってる店を好んで行きます+23
-0
-
17. 匿名 2019/04/02(火) 08:36:18
前は指名してたけど今はしてない。今のとこに行きだして1年位、毎回同じ画像見せて同じオーダーするけど人によって違う髪型になる。髪型の趣味が合うなと思ったのはカットしてくれた人六人中二人ですね。+5
-1
-
18. 匿名 2019/04/02(火) 08:38:21
>>3
そんなことより服装を突っ込めよ!しまむらにもそんなセーター売って無いって!+2
-3
-
19. 匿名 2019/04/02(火) 08:38:56
私は指名してるけど、指名料とられるんなら誰でもいいかな…って思うかもしれない。逆かな?指名料とる美容院は、指名しなかったら店のいちばん下っぱの技術が未熟な美容師に担当されちゃうかも…って思うとイヤだから、指名するかもね。+8
-1
-
20. 匿名 2019/04/02(火) 08:39:29
ジャイアンは美容室で切ってる+2
-2
-
21. 匿名 2019/04/02(火) 08:39:46
何年も同じ人でやってもらってましたが
長年もよくないですね。
仲良くなってしまい
だんだん下手(雑にも)になりました。+54
-1
-
22. 匿名 2019/04/02(火) 08:39:56
指名したくないけど、ネットで予約すると指名しないと予約できないから仕方なく。
同性なら誰でも。+4
-0
-
23. 匿名 2019/04/02(火) 08:42:19
主さん毎回違う美容師に当たって羨ましい!
指名無しでも大丈夫だと思うよ。
私は逆に指名無しで色んな美容師さんを試したくて
「指名ありますか?」「指名無しで」って毎回言ってるのに毎回同じ美容師で、3回目くらいに「あれ?」って思って4回目行った時にまた同じ美容師。
5回目に行って「違う美容師で」ってもう言い辛いよなぁって思ってそのサロン行くのやめました。
最初から色んな美容師さんを試したいと言わないとダメだね。+40
-0
-
24. 匿名 2019/04/02(火) 08:49:10
私も指名しないで通ってたら、美容師さん4人(カットできる人)が毎回代わりばんこ(a→b→c→d→a→b→c→d…)みたいな感じで担当当たるようにしてくれて何か指名しなきゃいけない感じだったので指名するようになった…
指名料はいらなかったし、皆んな上手くて喋りやすい人だから誰でも良かったんだけどね…+8
-1
-
25. 匿名 2019/04/02(火) 08:52:31
指名料1000円とる割に、半分位はアシスタントまかせだから、指名してない
どのスタイリストさんにお願いしても不満を感じたりもしないし+43
-0
-
26. 匿名 2019/04/02(火) 08:54:25
同じ美容院へ5年通っているけど
指名はしていません。
指名料がもったいなく感じるのと、
どの美容師さんに当たってもはずれがなくて
ずっとショートなのですが、色々な美容師さんによる
テクニックの違いを楽しみたいので。+16
-0
-
27. 匿名 2019/04/02(火) 08:59:05
しない。
大きな会社で異動の多い美容院だから指名したとしてもすぐどこか行っちゃうし、自分もシフト制で不定休だから美容師さんの出勤日に合わせて美容院行くのしんどい。+8
-0
-
28. 匿名 2019/04/02(火) 09:10:24
私の行ってる美容室は、指名してもダブルブッキングされててほとんどアシスタントに任せきり、チョロチョロ戻ってきてご機嫌とってくるだけだから指名の意味ないと思い無指名にしたわ。
お店はすぐご指名は?って聞いてくるから指名料は欲しいんだろう。
それなりに扱ってくれるなら払っても惜しくないんだけどね。+28
-2
-
29. 匿名 2019/04/02(火) 09:32:52
長年通ってて 美容院ではあまり会話したくない私には無駄に話しかけてこなくて毎回程よく放置してくれる人ばかりだったから、カルテに「コイツ放置」とか書いてくれてるのかと思ってたら
ある日新しく入った人なんだか まぁよく喋って人が読んでる雑誌の中身まで見て話題ふってくるし 苦痛で仕方なかった
しかも仕上がりがそこに通って始めて気に入らなかった
それから行ってない
なんか、指名料は払いたくないけど その子にまた当たりたくないから。。。+10
-1
-
30. 匿名 2019/04/02(火) 09:39:00
指名するにも、4段階くらいある
トップスタイリストプラス2000円?〜ただのスタイリスト指名料なしまで
一番下のランク指名って恥ずかしいんかな?って思って、最初真ん中くらいのでお願いしたけど
もう開き直ってケチって一番下ので予約してる
どっちみち大差なかった
+2
-0
-
31. 匿名 2019/04/02(火) 09:43:08
指名なしで予約したけど、指名料がかかるはずの美容師がやってきた
あれ?と思ったから聞いてみたら、たまたま空いていてタイミング的にこういうこともある、と。
もし指名してたら、指名料取られてたんか??と腑に落ちない。
それ聞いてから、絶対指名しない。
+2
-9
-
32. 匿名 2019/04/02(火) 09:44:39
指名したことないです。
髪がすごい変なことになったら(カラーまだらにされたり、オーダーとあまりにも違ったら)美容院ごと変えるスタイルです。+5
-1
-
33. 匿名 2019/04/02(火) 09:52:10
>>14
本当そうですね……
気が利かない自分が恥ずかしいです(;_;)+1
-2
-
34. 匿名 2019/04/02(火) 10:01:14
>>33
え?なんで?悪くないよ、あなた。
だってさ、気に入ってたって、別にその人じゃなくてもいいって気持ちがあるんだから
指名なしで何も悪くない
+10
-1
-
35. 匿名 2019/04/02(火) 10:18:50
>>17
それが嫌だから指名しちゃうな。ずっとお願いしてるから好みもわかってくれてるし伝える時にラクだから。+1
-0
-
36. 匿名 2019/04/02(火) 10:20:48
>>31
普通じゃない?
あいてたら指名なくてもやるでしょ。
それで気に入ってもらえたら指名に繋がるんだし。
+9
-0
-
37. 匿名 2019/04/02(火) 10:42:14
私は何年も通ってて指名したことないですよ!+15
-0
-
38. 匿名 2019/04/02(火) 10:52:44
指名なしで同じ美容院に行ったら前回の担当の人にすごく冷たい扱いされてトラウマ。
それ以来初回の人が悪くなかったら指名するし、イマイチならもうその美容院には行かない。
他の美容師に試して欲しくなったら違う所行く。
色んな美容院行きすぎてもう行く所なくなってきたわ。
+7
-0
-
39. 匿名 2019/04/02(火) 10:59:19
カットする人はお店で決めている最低限の技術はあるのだから
指名しなくても特に問題ないと思っている。
寧ろ、指名することによって、日時が限られてしまう方が嫌
+11
-0
-
40. 匿名 2019/04/02(火) 11:52:29
>>38
私もそういう経験があって何でかと思ってたら、「前回のスタイリストの技術が気に入らないから他の人にしてくれ」と言う意味があるらしい。まあ、そんな態度の人は指名したくないがな+7
-0
-
41. 匿名 2019/04/02(火) 12:21:15
若いときは使命したことあるけど、主婦になってからしてない。
指名しなくても、カットはベテランがやってくれるし、カラーもベテランが指示しながら、若い子がやってくれるし、失敗したことないよ。
奇抜な髪型とか、自分の好みの仕上がりのこだわりがあるなら指名もありだけど、してない人のほうがほとんどじゃないかな。+1
-0
-
42. 匿名 2019/04/02(火) 12:44:48
10年くらい通ってるんだけど、指名なしで最初に当たった人が良かったから次から指名してお願いしてた。(プラス1000円)
何年かしたら人気スタイリストになってて、指名料2500円かかる人になったらしいんだけど、昔からの人はずっと1000円。
なんとなく得した気分+10
-0
-
43. 匿名 2019/04/02(火) 13:03:41
指名しないと反感買うのがわかってから指名してます
わたしは1つの美容院で何年か指名しないでいたら美容師達にネタにされてた感を感じて行くの辞めた
いちいち「前担当させてもらいましたよねぇ~。すごく覚えてますよ!」ってニヤニヤされながら言ってきて不快になった
次の店では指名しないのに3回くらい同じ美容師さんで、それでも指名しなかったら次は男性美容師に変わって、「肌乾燥してますね!」って失礼なこといってくるし、ドライヤーめっちゃワザとらしく乱暴に乾かされた!
でもカットはかなり上手かったんです…
次も指名せずに行ったらまた違う美容師さんで、かなり無愛想にやられました
「指名しないかたですか?」言ってきて、そこで謎が解けました
最後の「ありがとうございました」とドア開けて見送りのやつしてくれませんでしたよ(笑)
わたしが「ありがとうございました」いってドア開けて帰りました
もちろん担当美容師はレジにいてフルシカト
それがキッカケで、美容師は指名しないとダメなのかなと思い今は美容院行くときは最初以外は指名してます
+4
-5
-
44. 匿名 2019/04/02(火) 13:07:56
なんで客が気を使わないといけないんだろ
美容師というか美容系の接客してる人達って接客ダメなひと多くないです?
ネイリストもちょっと…ってひといますし+33
-1
-
45. 匿名 2019/04/02(火) 14:03:14
へええ!
指名なしは「誰でもいいです」っていう意味で、前回の人に不満があるとか、そういう風に取られるとは思ってなかったわ
なんかめんどくさいなあ
だから美容院行くの嫌いなんだ
+38
-0
-
46. 匿名 2019/04/02(火) 14:20:53
私も何年も同じところに行っていますが指名していません
そもそも店自体が指名制度に積極的ではなく(できないわけではない)その日店に入った順でランダムで施術する美容師が決まる、みたいなお店です。
安いし髪型そんなに大きく変えることも滅多にないので構わないと思って行ってましたが、中には接客も技術も下手くそな人がいてその人に当たると最悪です。
皆名札とかしていないので名前がわからずヤキモキしてます。
ちなみに最初に名乗りもしないですし。
+1
-0
-
47. 匿名 2019/04/02(火) 15:02:35
そういうのが煩わしくて1人で経営されてるところに通っているよ。
でもやむを得ない事情で1回だけ他所のサロンに行かないと行けなくなり、ホットペッパービューティーのHPから店長を指名して予約したら「若い子にも機会を与えないと〜」などと苦言が。勿論元のサロンに戻りました。+3
-0
-
48. 匿名 2019/04/02(火) 15:03:27
指名しない方が丁寧にしてくれる気がする。
指名してほしいからかな?と思う。+11
-0
-
49. 匿名 2019/04/02(火) 15:11:08
もう何十年と利用してる美容院があるけど、指名以前に、美容師さんの名前すら知らないw
自分から話しかけたりはしないので、セットしてもらう時は静かに雑誌読んでる。
相手から話しかければ答える程度だから美容師の名前が分からない。+7
-0
-
50. 匿名 2019/04/02(火) 16:16:23
美容院に行ける日が限られているから、日時を優先して予約したい。
そうすると、前回担当してもらった人の予定と合わない
指名できなくて悪いなと思うけど仕方がない+11
-0
-
51. 匿名 2019/04/02(火) 17:34:03
ここ読んで余計に美容院行きたくなくった+6
-0
-
52. 匿名 2019/04/02(火) 19:36:11
わたし行ってるとこ指名なしで5年くらい通ってるけど美容師さん皆丁寧だけどなぁ。
嫌み言うとこもあるんだね。+9
-0
-
53. 匿名 2019/04/02(火) 20:59:29
指名してなかった。二人しかいないから。でも、移転してから人ふえたらしいから指名しようかな。うちは指名料かからない。+4
-0
-
54. 匿名 2019/04/02(火) 22:45:52
5年ほど指名したお姉さんに切ってもらってた。
面倒くさがりだと分かってくれててササッと切ってくれるし「前回と同じでお願いします」で通じてたので楽でした。
そしてお姉さんが用意してくれる雑誌まで私好みの物を用意してくれたり、長年切ってもらってもため口は絶対言わないしお話も上手だし本当に良いお姉さんだったー!
お姉さんが結婚して美容師辞めると聞いた時は「おめでとー!え!?これから私誰に切ってもらえば良いの!?笑」と思わず本音まで。笑
最後に切ってもった日にクッキーの詰め合わせとお手紙渡しました。
そしたらお姉さんまでお手紙用意してくれててびっしりした!
もう会うことないのにお手紙貰って嬉しかったなぁ~。
お姉さん結婚して幸せになってるかな~。+11
-0
-
55. 匿名 2019/04/03(水) 01:39:16
指名料1,500円。カットは勿論上手いしシャンプーまでしてくれるし接客も丁寧。指名しなくても、その方が担当して下さるんだろうけど満足してるので敬意を払って指名してる。+0
-0
-
56. 匿名 2019/04/03(水) 02:31:57
3年くらい通ってるけど指名していない。
けど、初回からずっと同じ人。
一度だけその人が他のお客さん担当していて他の人がやってくれたんだけど、同じお店で同じ値段なのにこんなに違うの?って位に、その時の人のヘッドスパが良かった。
いつもの人じゃなくて、その時の人を指名したいけど、人数少ない美容院だし今更他の人を急に指名するのは気まずくて出来ない。
こっちは指名している訳じゃないんだから、毎回同じ人が担当するのやめてほしい。+0
-0
-
57. 匿名 2019/04/03(水) 10:05:20
私、三年くらいずっと指名してないから、「この人は誰でもいいんだなって」って思ってくれてたらいいのにな…。別に、前に担当してくれた人が嫌とかじゃないし。
多分、「誰でもいい」と思われてるのか、シャンプーやカラーは新人の子や経験浅そうな子になることが多い(もちろんカラーはベテランの人もチェックしてくる)カットは中堅〜ベテラン。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する