-
1. 匿名 2018/12/11(火) 12:08:58
美容院はいつもホットペッパービューティーから予約するのですが、たまに予約した時のメニューと実際に施術してもらう時のメニューを変えることがあります。(美容師さんと相談して)
みなさんはメニュー通りにしてもらいますか?
それとも変えてもらうことが多いですか?
+13
-26
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 12:10:23
予約通り+107
-3
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 12:10:40
変えてもらう+12
-2
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 12:10:45
基本は変えないけど、話し合って変えることはある。+157
-1
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 12:11:25
電話でもしかしたらパーマかけるかも、まだ悩んでますって一応伝えておく。
時間配分もあるかなと思うので。+107
-2
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 12:12:50
+30
-0
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:14
予約はカットだけなにのカラーしたいとかは時間的に無理じゃない?+158
-1
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:22
向こうが髪質とか状態を見て提案してくれて変えることもある。+30
-1
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:37
分かる!行ってから美容師さんと相談しながら決めたいけど、美容師さんのスケジュールもあるのかと思うと、先に決めておかなきゃいけないかな…ってなる。+28
-0
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:54
ホットペッパービューティーの自分で書いたレビューって削除できるのかな?
カットだけにしたらスタッフの態度が激変した+70
-0
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:37
カットの予約だけしてカラーやパーマを追加する事は無いけど、パーマの予約をカラーに変えたりはするよ
美容師さんと相談しながら髪型を決めるから、内容は変わっても同じくらいの時間で終わるようにしてる+8
-1
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:14
馴染みの店だから、細かいオーダーは相談して決める。まあ、ちょっと凝ったカラーリングにして金額上乗せってぐらい。
カットで予約して、パーマかけたいとかはナシだわ。予約ぎっしりの店だし。+26
-0
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:20
>>10
補足
カットカラートリートメントを毎月してたけど、半年たったくらいから
カットだけで予約した頃からあからさまに態度が変わった+65
-1
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:53
行く前なら電話で聞いてみて、無理そうなら予約取り直す。
美容院でノリでメニュー変えたくなったら、担当の人に相談して後の予約が詰まってなければ変えてもらう。+4
-1
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:24
友達から聞いたけど
予約した時の施術内容にかかる金額がポイントとしてつくから後から施術内容が変わっても当初の内容分ポイントがつくそう。
仲良しの美容師さんからポイントたくさんつくように予約の時にいろんなメニューつけていいよって言われたとか。
詳しくはわからないけどそれだとかなり指名の時間枠とられちゃって他のお客さん入れなくない?って思った。
私はネイリストやってたから自分が客で行く場合かなり気を遣う。
内容変えたいなら休憩も含めて担当の方の時間大丈夫かとか+11
-16
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 12:24:05
トピ画w+8
-0
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 12:27:49
時間的に大丈夫か了承を得た上で変えることは度々ある
パーマだったのをカラーにしたり+4
-0
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:05
トリートメント進められるとやってしまう😷💦+10
-3
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:05
予約通り、トリートメントをした方が…とか言われるけどやんない。何も言わずに予約通りにやって欲しい。+28
-0
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 12:29:25
施術の時に、トリートメントを追加してもらうことはよくある。+5
-1
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:09
ホットペッパーで「なるべく静かに過ごしたい」にチェックしてるのに、髪に関係ない個人的なことまですごい話しかけてくる美容師さん。+55
-0
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:09
>>15
ホットペッパーのポイントって確か店側が負担するよね。その美容師さんが経営者ならいいと思うけどただの雇われなら迷惑な話だよね。
+22
-2
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 12:31:01
15年くらいずっと同じところに通っているので、スタイルを大幅チェンジしたい時は予約時に相談する。先日も、パーマ有りのショートボブからストレートにするのに、パーマ戻しだけでいけるかorストレートもかけた方が良いか、希望の長さに調整出来るか相談して予約した。向こうもずっと担当してくれているから、前回カットから2ヶ月でどんな状況になっているか予想できるみたいだし。
やはり先方もパーマ・カラーがあると時間配分大幅に変わると思うし、こちらも用意する金額が変わってくるので。+3
-0
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:35
>>10
気に入らないレビューは店側で消せるみたいだよ
いいレビューばっかりだったから行った店で美容師がクレーム書く客がいるって言ってたけど全くマイナスレビューなかった
その美容師下手くそだったからクレームじゃないのにクレームって事で消させてるんだろうなと思った+24
-3
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 12:37:30
カットのみの予約なのにパーマしたいと言っても時間的に無理だと言われかねないので、悩んでるならパーマ、カラーと予約しとく。相談して最終カットのみになったとしても別に文句言われないよ。後の予約客待たせる方がダメだと思うし。+25
-1
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:49
基本的には変えないです。
けどトリートメントや頭皮スパ等を美容師さんと相談して追加する事はあります。
どちらも時間が短いし、美容師さんからお勧めされる時もあるし。
カットだけにカラーorパーマ追加とかはないです。
次のお客様の予約もあるだろうし。+1
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 12:49:12
勝手に変えられたことがある。二度と行かない。+6
-0
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 12:50:19
>>1
美容師さんと相談した上だったら気にすることないんじゃないの?
気になるようなら相談の上で最初からフルメニューで予約しておくとか+5
-0
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 13:13:32
指名して予約したのにアシスタント任せにされた+21
-0
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 13:22:13
>>22 ポイントは売り上げには関係ないから大丈夫だよ。給料にも反映されない。
+4
-1
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 13:48:13
表参道の美容院に行くと素敵な自分になれますか?+0
-7
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 14:02:09
クーポンでトリートメント選択したらだいたい、クーポンのトリートメントが一番安いやつなんだけど、
髪質的にこっちの方がいいって高いやつ勧められる。
なんかもやっとする+27
-0
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 14:26:37
良いお店の見分け方は、そのお店の求人見るといいよ!
完全歩合制で、自由出勤、価格安い所はトリートメント勧めてくる、待たせる、雑と思っていい
福利厚生整っていて、価格も普通より500円以上高い感じの所は信用できる。
都内だと福利厚生整っていて価格が高くても悪い時あるから、代表指名するといいよ
+1
-4
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 14:29:23
>>31 良いと思うスタイル載せているお店
で、そこで一番人気の人を指名か店長指名
モテ〜って所は売り上げ重視で押し売りされるかも。。。
+0
-0
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 14:43:42
>>30
ホットペッパーに掲載したら月の掲載料と、ポイント発生分を支払わないといけなかったはずだよ。
ただの従業員からしたら売上とか給料には関係ないかもしれないけど、経営者はそのポイント分もホットペッパーの会社に払ってるんだよ。だからバレたら怒られると思うよ。
+7
-1
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 15:03:17
>>35
そうなんだ!今度いつもやってもらってる美容師さんが独立して店だすんだわ。ホットペッパー掲載店。ポイント使うの気を遣ってしまうわ。。+3
-0
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 15:20:26
レビューがかなり良かった&たくさん
だったから予約して行ったんだけど、
全然ふつう。男性一人でやってるような
美容院で、そこばっかりレビューたんまり
だったからホントなのかと疑いの目を向けてしまう。+3
-0
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 15:36:19
例えばカラーとパーマで予約してても
髪傷んでるねー
今回はカラーとトリートメントにした方が良いと思いますよ
って言われたら内容変える+4
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 15:50:29
>>36
ホットペッパーに掲載したらお客さんの数が何倍も増えるし料金については納得の上契約してるだろうからそこまで気を使う必要ないと思うけど。
そんなに気遣うならホットペッパー通じてじゃなくて直接電話で予約したらいい話。
+9
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 15:59:42
>>34
ありがとうございます+0
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 17:31:23
ホットペッパートピになってますよw+4
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 18:58:51
初めて行くお店でポイント使った時に「なんかすみません」って感じでいたら、「ポイント分はホットペッパーが負担してくれるから大丈夫ですよ」って言われたよ。+9
-1
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 21:06:02
美容師じゃない人が適当なこといってますね。ポイントはいくら使おうが来店のきっかけになるものだからお客さんは全く気にする必要ありません。それよりも気になることは補足でつけて欲しいし、遅れてきて、終わりの時間は予約通りにしろっていうやつが一番腹が立ちます。by美容師+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 22:33:22
予約してたクーポンと違うカラー剤にするとか、勧められたトリートメントつけるとかはあるけど大幅に変えることはないです。+0
-0
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 22:47:14
>>42
私も同じこと言われた。+3
-1
-
46. 匿名 2018/12/12(水) 00:56:43
ホットペッパーで予約したら、次から次へとオプション勧められるのでモヤっとする。
こっちの方がおススメです、とか。
うん、そりゃ高いほうが良いのは分かってる。
黙って予約した通りにやってくれ。+2
-0
-
47. 匿名 2018/12/12(水) 07:48:30
美容に無頓着すぎて、画像検索して「この髪色いいな」と思っても、ブリーチしなきゃダメな髪色か、メッシュだアッシュだハッキリわからない。
いざ美容室で、ブリーチしなきゃこの色は無理ですってなったらブリーチしてもらえる?
ネット予約しておいたほうがいいのかな?+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/20(木) 00:34:43
店長の男性美容師さん何度か指名してたけど、毎回タバコ臭いから、次は「できれば女性」にチェックしたのに、女性担当が空いてないとかで若い男性美容師にされた。最悪。案内してくれた女性美容師が露骨に目を合わせてくれなかったし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する