ガールズちゃんねる

何から何までオーガニック好きな人が苦手

263コメント2019/04/03(水) 14:50

  • 1. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:48 

    食べ物は無添加無農薬小麦粉グルテンフリー、服はオーガニックコットンなどこだわりを持つのはいいのですが、それを何が何でも貫く人が職場にいます。
    職場でみんなで食事に行く機会が何度かあるのですが、レストランをその人に合わせないと機嫌を損ねて部下に当たるのですごく迷惑してます。
    柔軟に合わせられる人はいいのですが、完璧を求める人が苦手です。
    そんな人は周りにいますか?

    +450

    -6

  • 2. 匿名 2019/04/01(月) 10:35:50 

    そんな人いるんだ...

    +379

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/01(月) 10:35:59 

    自分に酔ってるだけだよね

    +321

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:09 

    何から何までオーガニック好きな人が苦手

    +5

    -73

  • 5. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:23 

    そいつを抜かして食事に行けばよろしい

    +612

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:31 

    面倒臭い人だね
    部下にあたるとか迷惑

    +346

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:41 

    別に好きで構わないから周りには求めるなと思うよね

    +361

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:57 

    めんどくさいな

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:06 

    育児は布おむつでおもちゃも天然素材限定とか?w

    +267

    -5

  • 10. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:19 

    周りにはいないけど、もし身近にいたら自然と疎遠になりそう
    周りに強制するとかタチが悪いね

    +232

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:32 

    それは大変だ。私生活ならいいけど周りに合わせる時は合わせて欲しいよね。

    +145

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:40 

    新元号は?

    +0

    -44

  • 13. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:57 

    そんなやつ目の前でポテチ食って
    カップラーメン食ってやるわ!

    +351

    -6

  • 14. 匿名 2019/04/01(月) 10:38:08 

    食べ物は無添加中心だけど、ランチなんかの時は周りに合わせてるよ
    少数派は多数派に合わせるべきだと思う

    +318

    -4

  • 15. 匿名 2019/04/01(月) 10:38:13 

    森にでも住んで自給自足の生活してろって感じだね

    +324

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/01(月) 10:38:14 

    うちの義姉

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/01(月) 10:38:40 

    オーガニックに取り憑かれてる人って災害起きて避難所とかいってヤマザキのパンやコンビニおにぎり渡されたらどんな反応するんだろうといつも思う

    +522

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:03 

    何から何までオーガニック好きな人が苦手

    +332

    -8

  • 19. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:03 

    人に迷惑かけなければ自由だけどね

    +202

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:42 

    こだわるのは家でだけ。

    外でとかめんどくさ...ただの自己中それ

    +218

    -2

  • 21. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:02 

    オーガニック教
    マジで宗教
    あと何故かピリピリしてる人多し。
    オーガニック取り入れたら穏やかになるんじゃないの?

    +348

    -6

  • 22. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:13 

    他人に押し付けなければ好きにしろ、って感じ

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:19 

    こだわりある人は苦手じゃないけど
    レストラン自分に合わせろって人は食事会行かなきゃいいのにね

    +194

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:48 

    管理人はオーガニック好きや自然派さんを叩くトピ好き過ぎる

    +49

    -18

  • 25. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:48 

    自然派さんて性格キツくてピリピリしてる人が多い。

    +264

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:55 

    >>17
    ガッつくに一票。

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/01(月) 10:41:05 

    >>17
    わたし今朝ヤマザキパン食べたんだけど
    オーガニックの人に報告したら卒倒ものかなw

    +182

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/01(月) 10:41:16 

    そのレベルだともう宗教みたいなもんだよね
    その人自身もそのことを自覚してほしい

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/01(月) 10:41:20 

    オーガニック系の人といえば、真夏にさらさらシートで汗を拭いてたら「そんなの使うと皮膚に悪影響。化学物質塗りたくってるのよ」っていう人がいて、「すごく売れてて心配だ」とか、見知らぬ他人の事まで心配してる人がいて、その人の前ではめんどくさいから使わないようにしてたの思い出したw

    +303

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/01(月) 10:41:35 

    職場に昔いた。
    出産した後は旦那とともに胎盤を食べ、子供が病気や怪我をしても病院へは行かず、葉っぱを巻いたり煎じたりして飲ませる。結果悪化させ入院させる始末。
    仕事も自分の都合で連日無断欠勤、旦那も何仕事しても長続きしていなかった。安倍政権とジャンベばかり叩いてるプロ市民みたいな夫婦だった。

    +392

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/01(月) 10:41:46 

    何から何までオーガニック好きな人が苦手

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:08 

    >>18
    これは別にいいと思う。当人の自由。
    主さんの話みたいに協調性が無い人は困るけど。

    +130

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:17 

    家での食事に気を使うのは良いけど、他人に強要するのは駄目だよね。

    +173

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:18 

    店をその人に決めてもらうのは?
    「ちょっと私オーガニックとかわからないんで~◯◯さんどこかいいお店知ってます?」って。

    +170

    -6

  • 35. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:39 

    >>1
    「何から何までオーガニック好きな人が苦手」なんじゃなくて、自分の好みを強制・聞き入れられないと怒って当たる人が嫌なんでしょ?

    そんなん誰でも嫌だわ。

    +249

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:01 

    コットンはやはりオーガニックの方がいいですよ

    +18

    -14

  • 37. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:10 

    近所にいるよ。
    だから子供は小学生だから給食出るのにお弁当持参。

    +163

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:17 

    オーガニックにしてる自分が好きそう

    +116

    -6

  • 39. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:33 

    健康気にするにも、ヤマザキ製の全粒粉入りくらいがちょうどいいわ。快便になるけど添加物避けられないくらいが。

    +84

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:43 

    上司が何かにつけてオーガニックとか手作りとか言う。
    最初はこだわっててすごいなぁって思ってたけど、飲み会の最中でも口出ししてくるので、オーガニックじゃないもん食っても死にゃしないよ面倒くせぇ帰れって言いそうになった。

    +205

    -6

  • 41. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:54 

    自分だけなら好きにすればいいけど
    他人を巻き込むのは迷惑

    +103

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:24 

    うちの地元は、スローライフに憧れて古民家に住むIターン者に多い。そして反原発や共産主義支持の人が多い。

    +175

    -4

  • 43. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:30 

    >>18
    ブ、、、

    +21

    -14

  • 44. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:37 

    >>29
    はー!気持ちうぃーーーー!!って言いながらあえてその人の前で使いたいw

    +117

    -5

  • 45. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:43 

    とりあえずオーガニックにしてたら安心!
    みたいな?

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:52 

    オーガニックのものって賞味期限みじかいよね。
    義姉がオーガニックさんなんだけど、賞味期限切れたクッキーとか油とかくれる。

    オーガニックだろうか、私は人に賞味期限切れたものをあげるの分からないし、美味しくないし、美味しくないからこれが普通なのか賞味期限が過ぎたからなのかがわからない。

    +207

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:06 

    体臭から異なってる(なんか漢方臭い)仙人レベルの人も見たことある。
    もはや宗教の一種かと思うわ。

    +128

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:24 

    >>30
    確実に大麻やってると思います。

    +123

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:43 

    一般に出回っているものは人に合せて加工してあるので、
    無添加だのオーガニックだのは地球にやさしく人に厳しい。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:55 

    意識高い系を気取って自分に酔ってるのよね。オーガニック、無農薬って騒いでるくせに酒豪の知り合いがいる。そこはいいんだって心のなかでツッコミしてます。

    +98

    -5

  • 51. 匿名 2019/04/01(月) 10:46:13 

    押し付けなければいいんだけど、知識をひけらかすからね…。

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:25 

    すっぴんで日焼けして髪とかパサパサして麻の服きてターバン巻いてカラフルなトマトとか作ってるイメージ

    +168

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:33 

    上から目線でオーガニックを押し付けまわってた人がガンになったよ。

    +89

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/01(月) 10:48:09 

    ただの自己満足。なんで一人に合わせなきゃ
    ならないのか?一人で違うご飯屋さん行けや。

    +56

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/01(月) 10:48:32 

    自分1人とか自分が誘う時だけにして欲しいよね
    こっちに価値観押し付けるなよって思う
    あんまり酷いなら価値観違うねって誘わない

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/01(月) 10:48:44 

    オーガニックが好きなのはいいけど、オーガニックじゃないとダメな人は外食やデパ地下とかの惣菜買いに行くなと思う。
    専門店で食材買って自分で作ればいいのに、そういう概念を普通の店に求めるのは違う。
    なんでも国産にこだわる人もそうだけど。

    +73

    -5

  • 57. 匿名 2019/04/01(月) 10:49:45 

    ヴィーガンもそうだけど、見るからに不健康そうな人多い

    +119

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:02 

    そういうのにこだわる人って、逆に身体とか弱い気がする。気にしすぎてストレス溜まってそう。

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:28 

    林マヤみたいな人ってイメージ

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:32 

    >>50
    オーガニック好きがお酒を飲んでもべつにいいと思う。

    +42

    -4

  • 61. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:38 

    >>1
    オーガニック思考なのに思い通りにいかないと部下に当たり散らすとか未熟過ぎて呆れる
    合わせて欲しいなら自分でお店探してね宜しくで良くない?

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/01(月) 10:51:02 

    米よりカンパーニュを好む

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/01(月) 10:51:45 

    それだけこだわってても早死にする人はするし、食生活テキトーなのに長生きする人もいるしね
    何とも言えない

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/01(月) 10:52:31 

    いるよー
    食事誘っといて、その店は肉ばっかだから食べるものないとか、今日はサラダだけでいいとか(笑)

    ふざけんな、私がめっちゃ食べるみたいやん

    +86

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:25 

    新興宗教入信者だと思って見てる
    好きになるのは勝手だけど、巻き込まないでほしい

    +66

    -4

  • 66. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:51 

    部下に当たるのはその人の性格の問題であって、オーガニック関係ないんじゃない?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/01(月) 10:54:14 

    義母がマクロビ義妹に精米した白米送ったら「白米は毒。うちは玄米」といわれて送り返された

    +100

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/01(月) 10:54:19 

    健康志向の人が重い病にかかったり、90歳なってもエコーふかしてるご老人見てると、好きなもん食べればいいって思うようになった。

    +102

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/01(月) 10:54:38 

    こそまではいないけど、ママ友の子連れの集まりでお昼食べるときに、手作り派のグループだとすごく負担。
    私はお弁当作ったり、パン買って持ってったりその時々だけど、絶対手作り弁当って流れだと嫌。
    グループによって、デリバリーだったり、コンビニで買ってきたものが普通だったりするので、グループによって違うなぁと思う。

    +71

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/01(月) 10:55:17 

    気にしすぎてイライラしてる方が身体に悪いでしょww
    ていうか、周り巻き込むならお手製の弁当作ってこい。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/01(月) 10:55:52 

    一種の宗教だよね
    あまり狂信的に突き詰めてると、何かの災害に巻き込まれた時に苦しむだろうなと思う
    避難所暮らしになってしまったら、オーガニック云々言ってられないし

    +32

    -3

  • 73. 匿名 2019/04/01(月) 10:57:32 

    胃弱に玄米は負担が大きいと医者にストップ掛けられて泣いた

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/01(月) 10:57:33 

    >>70
    宇宙よりもレイキとかにいく。チャクラ?から気を通すやつ。

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/01(月) 10:58:26 

    キャンプとサーフィンと音楽が好きで、月と女性の体の関係に詳しく、本人は避妊しないって言ってた。いつもスッピン。

    +87

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/01(月) 10:58:35 

    オーガニックが好き、じゃなく
    オーガニックが好きな自分が好き、
    こんな感じがする。

    +119

    -3

  • 77. 匿名 2019/04/01(月) 10:59:21 

    >>75
    こちらも大麻臭。

    +86

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/01(月) 10:59:29 

    好きにすればいいけど、押し付けたり、「そんなもん食べてるの?ありえない」って言うの止めてほしい。

    +115

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/01(月) 11:00:19 

    「スナック菓子やジャンクフード・・・そういった嗜好品を与える親御さんはきっとお子さんの事は何も考えてないのだろう。何年か後、後悔してももう遅いのに。
    私は誰に何と言われようと子どもを守る。子どもにはきちんとしたお弁当を渡している。皆と同じ給食が食べられないのは可哀相だが、給食を与えるわけにはいかない。それに子どもはきちんと理解してくれている」

    ⬆こういうブログ書く人いるよね。

    +161

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/01(月) 11:00:28 

    人に迷惑を掛けるほどの拘りは病気だよね

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/01(月) 11:01:01 

    何がむかつくって、それをカナダ人の同僚がやってたらみんな喜び勇んで合わせてあげてたのに、
    数年後同じような志向の日本人が同僚で入ってきたら、お店決めの際にその人に対する陰口がすごい。

    なんでカナダ人がやれば好意的で日本人がやれば否定的なの?

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/01(月) 11:02:50 

    黒くてめっちゃ硬いパンとか茶色いお米食べてそう
    (イメージ)

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/01(月) 11:02:58 

    ハードコアな人が「お墓まいりに行くときのお花は、農薬や水を必要以上に使いすぎている。環境破壊」と手ぶらで行くのをすすめると朝のスピーチで話した人がいた。

    +81

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/01(月) 11:03:49 

    オーガニックとか言って実は農薬でビッチャビチャよ(笑)

    +50

    -5

  • 85. 匿名 2019/04/01(月) 11:05:24 

    たまには毒素も入れとかんとどこ行くのも大変そうだけどな

    +41

    -3

  • 86. 匿名 2019/04/01(月) 11:06:52 

    本当にボロい古民家にリフォームなしで住んでるけど、新しい家電めっちゃ持ってる。洗濯機は二曹式。週末は仲間と集ってジャンベ演奏と反原発活動。

    +65

    -3

  • 87. 匿名 2019/04/01(月) 11:08:47 

    >>18
    こういう親の子って高確率で前髪短いおかっぱだよね

    +152

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/01(月) 11:09:22 

    勝手な思い込みだけど、
    自然派の人ってどこかそうじゃない人を見下してるからね。
    「あの人は可哀相。自然派な私は大丈夫」ってね。
    そりゃ、なんでもかんでも無添加でいられるならそれが良い。でも経済的にも時間的にも余裕のない家庭だってたくさんあるのに、「家族のために時間や手間を惜しまない女は失格」みたいにブログで書く人多いから嫌いになった。

    +107

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/01(月) 11:10:58 

    前にテレビでやってたけどオーガニック好きな人の半分は
    「オーガニックって何?」と聞いても正確に答えられないんだとさ。

    +110

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/01(月) 11:11:25 

    「体に良くても性格悪くちゃね〜wオーガニックじゃ性格までは治せないかw」
    って誰かが言ってくれればね

    +77

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/01(月) 11:13:54 

    世の中のほとんどの人が普通のご飯食べて普通に問題なく普通に生きてるのに、自ら手枷足枷重り付けてアレコレ気にしてピリピリして大変だよね。

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/01(月) 11:16:35 

    トピタイと>>1の内容が微妙に合ってない件。
    何から何までオーガニックが好きっていうのと、周りに合わせられない人っていうのは話が違う気がする。

    +15

    -5

  • 93. 匿名 2019/04/01(月) 11:17:12 

    姉がいつの間にかなってた
    最初はこだわって凄いなあと思ってたけど
    そのうち
    ビールを家で作り(違法)
    冷えとりをはじめ
    会話の中で突然「今度の国会前デモ来る?」
    オーガニックはプロ市民の始まりとはよく言ったもんだと思ったよ
    妊娠を気にピタッとやめたけどね
    子供のために田舎に引っ越したらオーガニックやってられなくなったみたい

    +109

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/01(月) 11:17:50 

    店選びは幹事にお任せで自由参加制にしちゃえば?

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/01(月) 11:18:20 

    オーガニックとか自然派な人は、市街地で生息していることが間違い。山奥でひっそり山菜つくって生きてりゃいいもの、わざわざ空気の汚い市街地でオーガニックなんて限られた店でしか売ってない町で無農薬!オーガニック!とわめくから嫌われるんだよ。

    +132

    -4

  • 96. 匿名 2019/04/01(月) 11:18:23 

    相談を受けたら友人・知人にも勧めてる方法なんだけど、
    ベジタリアンやヴィーガンを上から目線で逐一布教するしつこい人には「もしかして、ジャイナ教の信者さん? 」って怪訝そうな顔で言う事にしてる。

    後で調べてみるらしく、毎日会う職場の人でも大体数日後にはぱったり言わなくなるよー。

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/01(月) 11:23:16 

    >>88脱スマホしなよと思う。地球環境は関係ないの?

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/01(月) 11:24:37 

    オーガニックさんの前でお菓子食べてても
    やっぱり文句とか言われちゃうのかなー。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/01(月) 11:24:47 

    除菌し過ぎるとアレルギーになりやすいのと同じでオーガニックに拘りすぎて却って弱っちい人間になりそう。
    たまに皆んなで食事に行くくらいどうって事無いだろうに馬鹿だよね。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/01(月) 11:28:22 

    オーガニック好きな人って老けてるよね

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/01(月) 11:29:52 

    自分の飲食物は持参で行くか(許可取りも自分で)、自分で店とオーダーのセッティングしてほしいよね。それをしないなら来るなとしか。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/01(月) 11:31:18 

    >>100
    高樹沙耶とか渡辺満里奈とか老けたよね

    +91

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/01(月) 11:31:46 

    その人が社長で、その人のお金で飲み食いするなら全部合わせて、行きたくないなら行かない自由があるならオッケー。
    それ以外は、お前が来るな、だよね。

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/01(月) 11:32:29 

    オーストラリアに1年いて目覚めた人は輸入オーガニック製品を使ってる。運ぶ燃料や排出H2Oは気にならないのかな。似たようなのは生協や千葉の道の駅にも売ってるのに

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/01(月) 11:32:42 

    洋服はゆったり目が好きだよね。

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/01(月) 11:33:18 

    前の職場にいたわ~
    強要される事はなかったけど、無農薬とか自然派に拘ってた。
    その割にアレルギーで熱が出たってしょっちゅう休むんだよね。どうも湯シャンしてるみたいでその人が事務所にいる時はプ~ンと臭ってたのが苦痛だった。
    シャンプーは使ってよ!

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/01(月) 11:37:44 

    豆乳ブームの時に何でも豆乳混ぜて飲んでる人がいたなー。女性ホルモンが~とか言って。その後、摂取し過ぎは良くないって話が出てからパタリと豆乳飲まなくなってた。単純だね。

    +68

    -3

  • 108. 匿名 2019/04/01(月) 11:38:00 

    昔ダイエットにハマっていた頃に、マクロビに手を出したことある。だけど、気持ちもイライラするし、夜眠れないし、顔色もイマイチで悪いことばかりだった。

    動物性たんぱく質をしっかり取らないと老化も早いって高須先生も言ってるし。
    おしゃれげなだけで、実際体に合う合わないがあると思う。

    友達にビーガンいるけど、甘いものをよく食べるからかおデブさんだし。
    いろんなものをバランス良く食べた方が良い気がしてる。

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/01(月) 11:40:43 

    >>99
    無農薬!オーガニック!拘りすぎて、
    北センチネル島の島民さんみたいに抵抗力弱ってしまいそう。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/01(月) 11:41:12 

    >>96
    ジャイナ教ってそんなヤバいやつなの?
    知らなかった

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/01(月) 11:41:24 

    ママ友、友達じゃないけどいるわ
    五月蝿すぎて
    よそはよそ、うちはうちだからって、言っちゃった。すっげー睨まれた。

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/01(月) 11:43:42 

    無農薬栽培の野菜って、虫を殺してないから。ぎょう虫がいつのまにかお腹に寄生してるケース増えてるらしいよ。

    誰か言ってあげて。

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/01(月) 11:43:50 

    >>110
    ヤバくないよ。インドの古くからある宗教で日本で暮らす人にも結構いる。むしろ、日本に明治時代辺りから来ている人は貿易関係でジャイナ教の人が古いんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/01(月) 11:45:15 

    先日参加した初産向けの母親学級で同席してた40代くらいの落ち着いたママさん3人に話しかけられ、妊娠中に白い砂糖、牛乳、牛乳を摂ると胎児の心が人として死ぬ!って言われた。
    あとは、ナプキンやマタニティブラをオーガニックな布製にしないと胎児にどんどん毒がまわるとも。



    いい歳してバッカじゃないの?!

    +137

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/01(月) 11:45:48 

    近所に住んでるオーガニックママが正にそれ。
    お砂糖を使わない手作りクッキーとか貰うけど不味くて家族の誰も食べたがらず密かに捨てているのは内緒です。

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/01(月) 11:45:53 

    ジャンベはセットなのかね。昨日も大きな交差点で政治的に歌ってる人たちがいた

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/01(月) 11:51:30 

    >>58
    まあ当たってる
    身体弱いから外食だと胃痛や熱が出たりするから気を付けて、それでやっと普通の人の6割の体力って感じ。

    気を付けなかったら、アレルギー的な炎症で入院せざるを得なくなる。

    本当は普通に食事に行きたい、好きなもの食べたい飲みたいけど、行けない……

    オーガニック押し付ける人はアホなだけだと思う
    本当にアレルギーの人は誤解されて迷惑してるよ

    +56

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/01(月) 11:52:07 

    飲み放題とか激安店が苦手・・・。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/01(月) 11:52:08 

    何が何でもではなく割とそれが普通なので
    ちょっと上ちゃんで言うと大騒ぎになるのが驚きです
    別に人に強要してるわけでは無いのですが
    自分の生き方だから

    +1

    -11

  • 120. 匿名 2019/04/01(月) 11:53:11 

    オーガニック好きな読モが乳ガンになってたよ!

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/01(月) 11:56:21 

    >>120
    ブログとかTwitterとかする人は結構嘘ついてる人居ると思う
    外向けの嘘ね

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/01(月) 11:58:48 

    オーガニックの人が闘病中
    押し付けられるの困る
    産地も気にするのは人それぞれ
    出身が福島だから
    散々言われたけど
    食べなきゃいいし来なきゃいいのに
    周りも食べてはないだろうけど肩持ってくれて
    嬉しかった。心の中に閉まっておいてよ

    +27

    -3

  • 123. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:07 

    私は子供産んでから自然とそうなったので生協とかよつばに入会してます
    人にオススメする事はありません

    +53

    -5

  • 124. 匿名 2019/04/01(月) 12:02:30 

    何か拘りがあって一般的な食生活が出来ない人は周りに合わせることを強要せずに、その人が遠慮すべきだと思うんだけど。
    こだわりを持つことは悪いことじゃないけど巻き込まないでとハッキリ言っていいのでは?

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/01(月) 12:02:35 

    数年会ってない友達の年賀状の子供の写真が>>18みたいな髪型の男の子だった。
    マクドナルドとか大好きな子だったし、ほっこり系のファッションも嫌いで
    常にヒール履いてるような子だったけど、なにがあったのか…?
    気取ってるだけ?

    +14

    -10

  • 126. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:16 

    ちゃんとした食事や生活をするのは個人の生き方だし
    誰もそれを押し付けないと思うけど

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/01(月) 12:05:40 

    一般的な食生活ってカップラーメンを食べることなの?

    +0

    -12

  • 128. 匿名 2019/04/01(月) 12:07:00 

    >>114
    心が死ぬとか言っちゃうのがこわいね…そういう事ばかり考えてる方がお腹の赤ちゃんに悪影響になりそうだよね。

    +81

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/01(月) 12:08:19 

    >>125
    髪型くらいならいるでしょ。小さなうちにしかできないからって個性的な髪型させる親もいる。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2019/04/01(月) 12:10:50 

    >>119
    でもオーガニックじゃない人はわざわざ言わないのにオーガニックの人は聞いてもないのに言うよねってこと多いよね。 聞いてる方はめんどくさい時もあるよ。

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/01(月) 12:11:20 

    オーガニックコットンって生産者の人はあまり着ていないんだよね。レーヨンとか着てる。しかも、仕立てに化学処理した薬品を使わないことはあっても農作物としては生産量がものすごく少ないので大抵は途中までは一緒ものだったりする。

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/01(月) 12:11:58 

    そして何故か喧嘩腰の人が多い。
    オーガニック教。

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/01(月) 12:16:01 

    >>129
    髪型だけだと思いますよ。
    ただ、ああいう髪型が好きそうな趣味じゃないから意外だったんです。

    +1

    -4

  • 134. 匿名 2019/04/01(月) 12:17:19 

    オーガニックはめんどい人多いからオーガニック匂わせしてきたら避けがち

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/01(月) 12:18:02 

    個人の趣味趣向を押し付けて部下にあたるってパワハラだよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/01(月) 12:19:33 

    >>129
    髪伸びるの早いし坊主まではしたくないからこのくらいのきのこカットが何かと都合良いのだよ。
    我が家は添加物まみれです

    +26

    -4

  • 137. 匿名 2019/04/01(月) 12:21:42 

    >>130
    逆だと思うけど
    ジャンクフードを食べる人は食べる話ばっかりガルでしてるじゃない
    ポテチとかラーメンの画像を貼り付けて 90%食べる話ばっかり
    オーガニック派はわざわざそんなこと言わないよ

    +1

    -20

  • 138. 匿名 2019/04/01(月) 12:24:01 

    オーガニックコットンってただの綿だからな

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/01(月) 12:24:03 

    >>136
    都合いいんですね。
    私の友達は、消去法でその髪型にしてる感じではなかったです。
    おかっぱを選んで子供にさせてる感じでした。兄弟同じ髪型でした。
    全体の写真の雰囲気からそう見えただけで、本当はどうかわかりませんが…

    +1

    -12

  • 140. 匿名 2019/04/01(月) 12:24:45 

    なんでオーガニック好きな人が来てるの?トピずれでは?

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/01(月) 12:25:16 

    新たなムーブメントでイギリスの環境活動家が生理用品のプラスチックフリーを呼びかけてる。すでに自然素材でできていて使用後は暖炉で焼くことができる製品もあるらしいんだけど、ヤバくないのそれ?

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/01(月) 12:29:02 

    >>133
    この髪型とオーガニック関係あるの?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/01(月) 12:30:06 

    >>142
    よくオーガニックや意識高い系トピでは、この子供の髪型はあるあるだと
    載ってたので

    +13

    -3

  • 144. 匿名 2019/04/01(月) 12:30:48 

    >>139
    別にその髪型でも良くない?あなたに関係ないでしょ。それにオーガニックと何の関係が?そんなにその髪型が気に入らないなら直接言えば?

    +21

    -4

  • 145. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:45 

    >>141
    日本みたいにビニール袋じゃなくて薄いボール紙の箱に直接入ってたりするんだよね

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/01(月) 12:33:02 

    >>137
    現実の話してるんだけどね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/01(月) 12:33:46 

    >>144
    私はその髪型で何の不自由もありません。
    友達がオーガニックになったのかとびっくりしたのでコメントしただけです。
    オーガニックじゃないかもしれませんが、友達自身も昔と変わっていたので。

    +0

    -25

  • 148. 匿名 2019/04/01(月) 12:36:24 

    >>147
    あなたの友達がオーガニックになったかどうかは知らないです。

    +33

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/01(月) 12:37:04 

    >>147
    友達に聞きなよ。あなただけ論点ズレてるよ。

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/01(月) 12:37:32 

    >>148
    なんでそんなに食って掛かられるのわからないのですが
    おおもとの私のコメントが気に障ったのなら、すみません。
    もうコメントはしません。

    +9

    -16

  • 151. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:22 

    ヘタなオーガニック母ちゃんより>>147みたいな人の方がなんかめんどくさそう

    よそに押し付けなければオーガニック好きなのは自由にすればいいと思う

    +38

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:23 

    >>150
    くってかかった者ではありませんが、あなたの言ってることって年賀状の中の髪型の話なんだもん。オーガニック全く関係ないよね。

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/01(月) 12:43:10 

    気になるならその友人にオーガニックになったの?って聞いたらどうですか?ここで言われてもって感じ。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/01(月) 12:45:26 

    >>150
    自分が訳の分からないトピずれ話しておいて人を悪いように仕立てるの良くないよ。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/01(月) 12:46:47 

    >>18 全部ユニクロで揃いそうなお洋服に見えて実は5倍くらいって感じだよね。オーガニックコットンや麻って。

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/01(月) 12:48:31 

    >>30 安倍政権とジャンベばかり叩いているwwwwwwwww

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/01(月) 12:50:20 

    服まではオーガニックコットン言わないけど
    なるべく化繊は避けます汗かきだし
    食事は大切に思っています
    インスタント不味くて食べられないし

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2019/04/01(月) 12:50:48 

    元祖・自然派オーガニック母ちゃんのUA先輩はこちらです
    何から何までオーガニック好きな人が苦手

    +57

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/01(月) 12:53:55 

    >>158
    オーガニックな人ってイメージが木みたいになるよね

    +55

    -2

  • 160. 匿名 2019/04/01(月) 12:53:55 

    >>137
    謎の統計力

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/01(月) 12:55:47 

    >>137
    なんかすごいのキタ━━━━(゚ω゚)━━━━!!
    オーガニック派()の大型新人
    何故このトピに来たw

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/01(月) 12:55:52 

    オーガニックや自然派にこだわりまくってて
    服も食べ物も調味料も無添加天然素材を選ぶけど
    なぜかマツコデラックスみたいな体型の知人ならいる

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/01(月) 12:57:35 

    このトピ強電波を呼び寄せるね〜。
    本日の日替わり強電波さん
    ・オーガニック無関係子供の髪型さん
    ・オーガニック派でポテチの悪口言う人

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2019/04/01(月) 12:59:34 

    >>119
    オーガニックの人も普通の人が普通にしてることに大騒ぎしてるしどっちもどっちだと思うよ。オーガニックは少ないから言われがちなだけでオーガニックの人だってこちらからは大騒ぎして見えてます。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/01(月) 13:01:04 

    ◯◯しか食べない、って言うのはこの災害大国日本においては自分の首を絞める事になりそう
    添加物まみれの物を普段から常食しろ、とは言わないけどね

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/01(月) 13:02:18 

    この前キャベツに虫がいて大騒ぎして、
    旦那に虫がいるのは新鮮な証だよ!って言われたんだけど
    私は新鮮じゃなくても農薬に浸してもなんでもいいから虫のいないキャベツが食べたい。
    全くこだわりないけど別に普通に健康に生きてるし。
    ジャンクフードやお菓子食べて死んでたらアメリカなんて滅んでるわ。

    +82

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/01(月) 13:03:53 

    砂糖使わないクッキーとかなんなの。砂糖使えないんならクッキーなんか作らなくていいよ。おいしいわけがないし。小麦粉で他のもん作ってくれ。

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/01(月) 13:04:01 

    >>114だけど、牛乳、牛乳じゃなくて牛乳、牛肉だった!
    ちなみに母親学級終わった後に変なアロマオイルのセット?みたいなのでを売られそうになったし、私の年齢と自然妊娠か治療で妊娠かを聞かれたから20代半ばで自然妊娠ですって答えたらカルマ?が積み足りない(?)、苦労して授かった子の方がIQが高くなる!って謎のマウンティングをされた!

    この人達のおかげでオーガニックママにはもうこりごりです!!

    +88

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/01(月) 13:05:35 

    お互いに相手を苦手と言わずに好きなもの食べたらいいんではない?

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2019/04/01(月) 13:06:31 

    そういう強要してまでオーガニックこだわる人の旦那さんってどう思ってんだろ。本気できつくない?

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/01(月) 13:06:35 

    >>166
    新鮮な証拠って理解できるんだけど、水菜に青虫いたときは洗って洗って洗って食べようと思ったけどやっぱり無理だったわ…見てしまったら感情的に無理だった🐛

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/01(月) 13:08:13 

    >>168
    そのママさんたちには牛はダメなんだねー
    お肉美味しいのにね。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/01(月) 13:09:05 

    もしがだめな人もいるし添加物薬品が食べられない人もいる
    選択の自由です

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2019/04/01(月) 13:10:15 

    結局さ、自己肯定感が低い人が何かにハマって(依存して)それ以外の人を見下してるだけだよね。

    そもそもがマウンティングや支配目的だからピリピリしてる人が多いんじゃない?

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/01(月) 13:10:22 

    引っ越しが多い人生なんだけど、大抵どこでも自然食品のお店なんかはあるし、スーパーでもオーガニック食品の取り扱いは少しはあるので単なる味の好みの人からガチまで結構愛好家人数はいるんだと思う。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/01(月) 13:12:01 

    オーガニックの人って出会ったことがないや。
    丁寧な暮らしをしてるんだろうなってイメージ。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/01(月) 13:13:36 

    >>167
    それなら私はクッキー食べない選択をする。
    甘いもの食べたいからクッキー食べたくなるもん。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/01(月) 13:13:47 

    夫婦で何でもかんでも自然派無添加居たわ。
    園のおやつもクレーム入れて高い無添加菓子
    に変えさせた途端離婚しやがって園辞めたし!
    久々嫁に会ったら荒んで煙草吸ってたしw

    子供同士遊ばせると普段食ってないポテチなど
    から離れない。怖って思った。

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/01(月) 13:20:38 

    >>174
    デキ婚とか高齢出産とか後ろめたいことがある人がハマりやすいって聞きました。(ごめんなさいデキ婚や高齢出産に偏見はありません)
    そういう人たちがなにか発信できる立場になることで快感を得るとか

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/01(月) 13:35:38 

    オーガニック上等!
    業務スーパー上上等!

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/01(月) 13:36:11 

    低俗な解釈に驚きました

    +1

    -10

  • 182. 匿名 2019/04/01(月) 13:38:25 

    赤ちゃんの夜泣きは添加物や電磁波やワクチンのせいだと言ってる人がいた(笑)
    毒素を出せば夜泣きしないって(笑)

    教えに従えばうまくいくって考えが宗教そのもの

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/01(月) 13:40:51 

    >>170
    全員は知らないけど、近所にいる人は車を手放して自転車生活。旅行も自転車らしい。気が合う人ならいいんだろうね

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/01(月) 13:41:24 

    こういう人たちは毎日コーラ大量に飲んでも長生きしたアメリカのおばあちゃんのニュース見てほしい。
    「忠告してきた医師はみんな先に死んだわ」って言ってた人。

    みんなで行くご飯屋が行けないとか生きづらそう。

    +52

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/01(月) 13:43:18 

    砂糖は悪とか考えてるくせにクッキーとかケーキとか作ってるのなんでだろうね。さつまいもだって甘いからでしょ?結局甘いもん欲してんじゃん。

    +31

    -3

  • 186. 匿名 2019/04/01(月) 13:47:16 

    >>181
    どのあたりが低俗??

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/01(月) 13:47:46 

    人が作ったまともな家に住んでてよく言うよね。そんなに天然素材がいいならどっかの原住民みたいに木とか竹のみで組み立てた家に住んでカーペットとか敷かないで藁の上で生活すればいいのにね。
    水道水で風呂入ってプラスチックとか琺瑯とか鉄とかの人工物でご飯食べてるくせに。

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/01(月) 13:52:56 

    オーガニックにこだわる友人の家に遊びに行くと
    合成洗剤とダウニーがあった

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/01(月) 13:54:10 

    >>70
    >>74
    いるww
    うちの職場の人も、レイキがどうとか、ソウルメイトがどうとかいってるw

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/01(月) 13:57:12 

    >>116
    私、ジャンベプレイヤー。

    私は他の人と違い吹奏楽の打楽器から打楽器全般に広がり、ジャンベも叩く感じ。

    周りの人は自然派からジャンベにたどり着いた人が多くて、太鼓叩くのに楽譜読めない人多い。

    私は打楽器意外に拘りがないので、市販のオヤツとかペットボトル飲んでると「え?」みたいな顔される。

    いやいや、打楽器やるのに楽譜読めなったり、演奏するときにブレスレットや指輪するほうが「え?」だわ。太鼓が痛むじゃない。

    +60

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/01(月) 13:58:26 

    >>185
    白い砂糖はだめだけど、茶色い砂糖はokなはず。甜菜糖とか?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/01(月) 14:01:53 

    >>30
    「旦那とともに胎盤を食べ」←(;゚;Д;゚;; )

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/01(月) 14:03:19 

    >>30
    えっ!胎盤食べるって、何ですか?
    まじで引くわ!

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/01(月) 14:04:56 

    噂には聞いていたけど、胎盤食べる人いるんだ…気持ち悪すぎて無理。

    +47

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/01(月) 14:13:23 

    >>107
    昔、牛乳は体に悪い・豆乳が良いという情報を信じたうちの母が妹に牛乳を飲ませてた。私は好きではなく飲まなかった。
    妹は小学4年で胸が大きくなり、生理もきて、身長は余り伸びなかった。(私160cm妹148cm)

    +16

    -2

  • 196. 匿名 2019/04/01(月) 14:14:47 

    インスタググると胎盤もろ画像に出してるやついるよ。
    グロすぎ注意

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/01(月) 14:21:21 

    >>184
    人によって免疫力の数値は違うのでオーガニック関係なくそんな食生活してたら生活習慣病になるリスクは高くなる

    コーラ飲みまくりのおばあちゃん、ヘビースモーカーのおじいちゃんでも長生き!って例は結構極端な人々だからねー

    +1

    -8

  • 198. 匿名 2019/04/01(月) 14:23:36 

    >>191
    あと黒糖やアガベもOKですね

    とりあえず精製されてる白砂糖はNG

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2019/04/01(月) 14:26:12 

    >>185
    さつまいもとか食材本来の甘い食べ物ぐらい別にいいんじゃないの???

    +0

    -8

  • 200. 匿名 2019/04/01(月) 14:34:06 

    ホメオパシー
    とかのイメージです。

    給食とかどうするんでしょうか?

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/01(月) 14:36:41 

    赤ちゃん産むとそっちに行く人もいるね。

    ただ、最初は壊れそうな赤ちゃんを丁寧に丁寧に育てるんだけど、幼稚園になると泥遊びで真っ黒になった服を「カビキラーかけると綺麗になるよ~」と、なんか想像の斜め上行った知り合いならいました。
    カビキラー?マジヤバイ。
    まめじゃないとできない。

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/01(月) 14:46:00 

    >>195です。
    すみません、妹に牛乳じゃなく、豆乳を飲ませてたの間違いです。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/01(月) 15:25:26 

    ホメオパシーや、裸足保育、山暮らし
    言ってた夫婦居たわ。
    何があったか離婚したけどw

    予防接種もちろんしないからインフル
    かかっても医者かからないし移すような
    時期にすぐ学校来させ迷惑だったわ。

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/01(月) 15:30:17 

    >>1
    自然派は否定しないけど、文句言うくらいなら自分で店探すくらいして欲しいよね
    今はオーガニックワインを出すとか料理に無農薬野菜使ってるとか、自然派もそうではない人も両方楽しめるお店増えてるし

    個人的には自称化学物質過敏症みたいのもやめてほしいな
    ガチで過敏症の人は人工天然関係なくアレルギー反応出るのが大半で、都合よく人工物だけに反応する人っていないんだよ
    化学物質過敏症って言えば意識高いとでも勘違いしてるのか知らないけど、本当に過敏症で苦しんでる人が誤解されるし失礼な話

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/01(月) 15:34:18 

    >>201
    自分の体でやるならいいけど、以前の知り合いに、こだわりすぎて子供が体調崩した時の薬までこだわる人がいたわ。

    「薬=体に良くないもの」みたいな意識が強いみたいで、赤ちゃんの顔がかぶれまくってるのに頑なに皮膚科の薬を避けてた。
    会うたびにずっとかゆがってて、引っかき傷だらけでかわいそうだった。


    +25

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/01(月) 16:00:28 

    スピリチュアルが大好きなのは本人の自由で周囲に語ったり訳のわからないマウンティングしたりドヤる事をしなければ良いかも知れないと思うけれど、やたらと波動という言葉を言う。波動が低くなるから肉は食べないって言っている奴がチョコレートは食べるのは何かモヤモヤする。それとオーガニック信者も被る。素敵ぶったり優しい人ぶるけれど行動が伴っていない。自分が無くて他人の意見や目を意識して生きている悪い意味で大人になりきれていない恥ずかしい人。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/01(月) 16:10:31 

    適度なオーガニック好きの人とワインについて話していた。

    私は酸化防止剤無添加のペットボトル入りのやっすいの飲んだり
    料理に使ったりしてるんだけど、そういうのって味が甘いのが多い。

    その人はオーガニックだけど酸化防止剤は入ってるやつを飲んでる。
    料理人だから味にこだわりがあって甘いのが嫌だから酸化防止剤は
    我慢するんだって。
    面白い人だから自分で笑いながら話していたけど、その人の信者の
    オーガニック教の人たちは怖い。

    オーガニックのものに拘って美味しい物を作るから、
    本人はほどよくて付き合いやすいのに、病的な人がよってくる。
    ほんと、こわい。

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/01(月) 16:11:17 

    保温性が高いのか夏場オーガニックコットンTシャツ着ると汗だくで不快感すごい。最近は拘りを捨てたよ。化繊混合乾き早くて最高。ヤマザキはうっかり食べてしまう時あるけど極力避けてる。でもそれを他人に話したりはしない。

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/01(月) 16:18:19 

    オーガニックだから何でも安全とは限らないよね。
    自然のものって、合う合わないがハッキリ出るし。
    果物アレルギーの人に新鮮だから無農薬だから大丈夫!って果物化粧品勧める人とか、
    妊婦に純度が高ければ大丈夫!って精油を勧める人とか(流産の危険性がある)、
    責任取れないくせにごり押ししてくるからパワハラだと思う。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/01(月) 16:19:43 

    天然生活とか昔のクウネルは私も好きだけど、インスタで「#丁寧な暮らし」とか「#おやつは手作り」などと発信してるママ友には寒気がする

    +51

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/01(月) 16:48:52 

    何個か提案して多数決で決めればいいのでは?オーガニック店はソイツ一票。
    公平でいいよ。不満があるなら行かなきゃいいだけ。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/01(月) 17:06:43 

    >>84

    家族が理系だけど、日本の土壌でそもそも有機化学が無理って言ってたわw
    なので有機の野菜って言っても本当に農薬ゼロにはならないってよw
    友達にもオーガニックカフェ連れていかれたけど高いだけだった!
    唯一梅ソーダだけ美味しかったけど1杯700円・・・・w

    +13

    -2

  • 213. 匿名 2019/04/01(月) 17:07:03 

    無農薬、オーガニック好きな人は、綺麗な花束受け取らないの?疑問。
    綺麗な花ってね、綺麗な花ほどね・・・・

    消毒しないと手に負えない病気害虫もいるよ。
    水掛けて退治って、ムリムリ。

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/01(月) 17:17:18 

    別に個人でオーガニックに拘るのは勝手にしてと思う。

    それを興味もない嫌な人に強制するなってことよ。

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/01(月) 17:21:30 

    YouTuberのなみさんしか思いつかない。笑

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2019/04/01(月) 18:15:17 

    趣味趣向の世界でオーガニックなら、全然いいんだけどね…どうぞご自由に、ご勝手に!と言うけど。他人に強要するのはナシだよね。

    学生時代仲良しだった友人が急にオーガニック!オーガニック!と言い出し、久しぶりに連絡が来たからなにかと思えばオーガニックを勉強する会のお誘いだったわ。
    添加物が入ってる食事がどれだけマズいか、どれだけ恐ろしいものなのか…をずっとブログにも書いてる。

    意識高い系は自分の中だけにして欲しい。他人の意識まで動かそうとしないで欲しい。

    +28

    -1

  • 217. 匿名 2019/04/01(月) 18:45:04 

    オーガニックではないけど主の感じる苛立ちに共感する
    好き嫌い多くて果物と肉しか食べられない人がいて
    食べられないのも可哀想だからと、いちいちそいつにあわせてたけど
    そうそう対象となると店があるわけでもなく
    なによりこちらが肉ばかりで飽きるので
    来られないなら来なくていいというスタンスでやるようにしたら
    そいつが折れてこちらに合わせるようになった
    食べるものがないと文句言うくらいなら来なくていいのに
    なぜか来るんだよねそういうやつらに限って

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/01(月) 18:50:11 

    そもそも自然にやってたんじゃ虫つきまくるわ出来にばらつきあるわで農家の人も食っていかれないから試行錯誤してるのに
    まる無視で体にいいからとオーガニックオーガニックいうなら
    農家や企業に文句つけるでなく他人に思想押し付けるでもなく
    粛々としかるべき農家に経済的に援助や寄付でもしたらどうだよと思う
    ぜんぶオーガニックにできるほど金あるくせに

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/01(月) 18:52:17 

    オーガニック好きな職場の女性は肌も歯も汚ない(笑)まず歯を治せよ、と内心思う。

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/01(月) 18:57:11 

    なんで1人だけのオーガニックのために
    みんなで会食の店を変えなきゃいけないの?
    本当に理解できない。

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/01(月) 19:23:46 

    >>1

    そんな面倒臭い人居るなんて嫌だね
    ちょっと宗教じみてる…

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/01(月) 19:37:30 

    >>158
    UAって、自分の胎盤を凍らせておいて貧血の時に食べるんだよね。無理だわ

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/01(月) 19:38:57 

    >>30
    ジャンベで吹いたわw
    バイきんぐのネタ思い出す

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/01(月) 19:47:18 

    アトピー体質とかで食べれない人は居るからオーガニック自体を否定しないけど、自分の趣味でやるならともかく付き合いの食事とかまで押し付けるのはちょっと違う。

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/01(月) 20:57:20 

    一番困るのが、人が何か食べようとすると「それは◯◯が入っているから体に悪いよ」とか「へ〜、そういう製品は以外に糖分多いよ」とか余計な忠告してくる人。
    ほんと、げんなり。
    自分だけでやって。

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/01(月) 21:04:11 

    >>18
    頭の横から何を垂らしてるんだろうって見入ってしまった

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/01(月) 21:41:17 

    >>114
    その教室の主催者に、売りつけられそうになったって連絡しておいたほうがいいよ。販売とか勧誘って禁止じゃないの?

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/01(月) 21:48:49 

    >>114
    その人たちは、たぶん高齢出産で不安な所を、変な団体に付け込まれてるんだね。

    高齢出産ほど、ダウン症率高かったり障害児 生まれやすいからね〜。ある意味、その人たちも被害者だけど、見ず知らずの人にあれこれ言うってヤバイね。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/01(月) 22:31:08 

    実母が大学の専門が添加物で、いかに体によくないか聞かされて育ち、小さい頃から加工食品やファーストフードを食べた記憶があまりない。

    出産してから出来る限りこだわって食材選んで手作りしてたけど、育児だけでも疲れるのに、余計な仕事増やしてイライラするんだよね。だからやめた。こだわってる人ほどイライラしてるのは、そのこだわりに縛られて不自由だからじゃないかと思う。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/01(月) 22:36:39 

    オーガニック大好きな子なし友人。
    一緒にランチした時うちの子に
    ベビーフード与えてたら、
    原材料の欄じーっと見てた。
    なんか文句ありますかって思った。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/01(月) 22:40:18 

    出産からこだわってる私ですら、こだわり過ぎてるママの押し付けにイライラするから、オーガニック興味ない人なら尚更だよね。オーガニックにこだわるより子供と向き合ったり遊んだりきちんと叱ったり躾したり当たり前のことしようよ...と思う人も割にいます。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/01(月) 23:10:59 

    我が家のジャンベは灰皿置き場😂
    オーガニック母さんに怒られそう

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/01(月) 23:22:25 

    本当に存在するか分からないけど、ブレサリアンっていう空気だけを食べて生活してる人たちがいるらしい。チベットだかエベレストだかで。

    ベジやビーガンも甘っちょろいこと言ってないで、そのレベルまで突き詰めて欲しい。
    ジャンクフード食べながら応援してます!

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/02(火) 00:01:53 

    いるいる!人の歯みがき粉までケチつけてくるからうっとうしい

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/02(火) 00:16:08 

    子どものころ、ある友達はうちへやってくるとスナック菓子をむさぼり食べていた。
    ゆっくり食べている他の友達の分も奪っていた。
    後でわかったのは、その友達はお母さんの方針で既成のお菓子NG。
    大人になった今どうしてるんだろうか。
    自由にお金が使えるようになってコンビニ通いして、お菓子やジャンクフードをむさぼってるんじゃないかと思う。
    オーガニック好きな人ってこだわりが強くて人を巻き込むよね。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2019/04/02(火) 00:49:24 

    科学専攻してた者だけど、オーガニックはまる人って考えること自体を放棄してるよね。
    砂糖はダメって言うけど、砂糖(ショ糖)は果物に大量に含まれてるのに果物はOK。
    合成洗剤NGって言うけど、手作り石鹸は油とアルカリ(水酸化カリウムとか。灰汁使ってても成分は似たようなもん)使って界面活性剤を作ったものだから結局は化学物質なんだよね。
    そもそも人間は歯や消化器官見ても雑食生物なんだし、脳が他の生物より肥大してるんだからタンパク質や糖を多く取るのは生物的にごく自然な形だよ。

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/02(火) 00:50:55 

    >>79
    それって、子供は、本当に納得したり理解してる訳しまゃないよねー…
    母親がそういう試走だから
    自分もそうやって合わせておかなきゃ、生きていけないからだよ。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/02(火) 01:07:29 

    私がアトピーだって知ったら急にタゲってきた某マルチの人。
    私サバサバしてるんですが口癖だけど、しつこいし押しが強くて無理だった。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2019/04/02(火) 01:21:36 

    >>43さん
    you、言っちゃいなよ。ブスって。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/02(火) 01:46:25 

    うちの親が共同で使う畑借りて趣味で野菜育ててたんだけど、その一画をオーガニックの人が借り始めてからはろくに草むしりもしないから、周りの畑にまで草が侵入してきて大変だってよく愚痴ってたよ。それとなく本人に草のこと聞いてみたら、「自然のままに育ててるんです」って…もう話通じないからって諦めてて気の毒だった。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/02(火) 02:01:33 

    オーガニック以外を軽蔑するような考えが見えるのはやばいね

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/02(火) 02:03:44 

    市販の出汁の元なんて使わないとか、つかれそう
    こちらは子供の頃からそれで健康に生きてる

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/02(火) 02:08:19 

    >>27
    あ、食後にランチぱっく食べました。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/02(火) 02:26:41 

    インスタで#ノンステ育児#脱ステで探すとえげつない傷だらけの赤ちゃん、子供がたくさんでてくるんだけど、親が薬嫌いで塗らない、自然治癒に任せたいっていうエゴでやってるだけでただ可愛い時期を真っ赤に血が滲んだ写真ばかり残すのが可哀想で仕方ない。
    1番可愛い時期に辛い思いさせてなんなんだろね、あれ。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/02(火) 03:07:21 

    うちは湘南なのですが、いわゆるこーゆー人達が後から移り住んで、我が物顔で仕切ってる。
    傲慢にしか見えない。
    地元でやってよ

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/02(火) 04:27:08 

    オーガニックって良く分からんけど、何か草ばっか食ってるイメージ。んで『何か面倒臭い人』ってイメージだわ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/02(火) 04:59:05 

    この前テレビで玄米は発芽玄米にしないと体に毒って専門家が言ってて小藪が出てたから反応気になったけど映らなかったww

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/02(火) 07:00:48 

    添加物満載な物って美味しいんだよね(笑)
    私もう『丁寧な暮らし』なんて出来ない。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/02(火) 07:46:08 

    野菜やフルーツなんかはオーガニックがコストコで安く手に入るので
    買うけど、外食はなんでも好きな物が食べたい!
    オーガニックコットンを買えば買うほど、オーガニックの農場が増えていくらしいので
    農薬使わない農場が沢山できたらいいなと応援買いしてる。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/02(火) 08:59:05 

    >>67
    義妹に精米した白米送ったらうちは玄米
    …ついラップ調で読んでしまった。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/02(火) 09:16:40 

    昨日、オーガニックワイン買ったけど
    オーガニック教徒じゃないからね、
    安かったから選んだだけだからね、
    周りで見てた人、ここに書き込まないでね
    湖〇屋ポテチをアテにして飲んだからね

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/02(火) 10:05:30 

    週刊誌の見出しでもよく「食べてはいけない」とか特集あるけど、それを鵜呑みにして「あれは駄目だこれは駄目だ」言う人が昔いてウザかった。
    無農薬や無添加にこだわっていない上に戦時中にろくに栄養も摂れていなかった世代の人らが今長生きしてるやん。これってどういう事?とその人に聞いてみたかったわ。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/04/02(火) 11:11:49 

    以前食品系で働いてたんだけど、食の安全なんて信じてない
    オーガニック食品を見ると、オーガニックって本当かなあっていつも思う
    自然派の人には内緒

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/02(火) 11:49:15 

    ものすごくお酢のニオイを発してる一家がある
    洗濯の柔軟剤代わりにお酢を使ってるらしいんだけど
    家の中や前はもちろん、集合住宅の玄関や階段室も全てお酢のニオイ

    近所の人と相談してさりげなく指摘したことがあるけど
    本人は鼻が慣れてしまってるのか「お酢って、ニオイは飛ぶんですよ!安全なのでやめるつもりはないです」とまったく意に介さない

    いや、飛ぶどころか蓄積してすごい刺激臭を放ってるから!とも言えず
    対応に苦慮してる

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/04/02(火) 11:49:16 

    それはめんどいね。その人も気に入らないなら来なきゃいいのにね(^_^;)
    オーガニックって本来は体に良さそうなのに、こだわる人に限って不健康そう。なんか押しつけがましくてピリピリしてるっていうか、、、

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/02(火) 12:17:39 

    オーガニック好きでピリピリしてる時期ありました。勉強したら農薬とか添加物とか怖いなーって思ったから。でもそんなのに疲れて、今は選べたら選ぶくらいにして、周りには押し付けないで自分だけで地味にやっています。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/02(火) 12:22:20 

    職業柄オーガニック好きな人が周りに多い。大半いい人だけど、ド級のオーガニック信者とスピリチュアル教な人が何割かいる!押し付けんな!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:31 

    今日もピリピリしながら玄米食べてるのかな
    いや食べるのは自由ですが、こちらのポテチを睨まないで〜。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/02(火) 18:09:44 

    農薬を使わないと、害虫にやられないように作物自身が毒を作り出すらしい。
    その毒が人間にどんな影響を及ぼすかはわからない。
    農家の方が使う農薬は、安全性等検査されていると思う。
    まあ、無農薬にこだわる方々にも選択の自由はありますので…。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/02(火) 21:32:40 

    少数民族とかに会いに行ってそこの食事をいただくと受け入れてくれていっきに距離が近づいた雰囲気になるのとかテレビで観たりするから食事を否定されるって普段意識してなくても実際には感情的になることなんだろうなと思うよ。だからお互い押しつけ合わないのが1番。オーガニック派のがこだわりとか制限があるんだろから、あれは体によくないからみたいにたくさんの人達が食べているものに対しては言わない方がいいかなと思う。言い方次第だよね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/03(水) 10:22:22 

    昭和初期生まれの祖母からすると、雑穀米とか玄米は鳥餌か貧乏人の食べ物って認識みたい
    健康にいいらしいから雑穀米買ってみたら、貧乏人の食い物って言われたわ
    飽食の時代にわざわざ貧乏飯食うのが理解できないらしい

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2019/04/03(水) 10:45:16 

    うちの母が自然派でした
    ヒッピー世代ってのもあるんだけど、自然回帰!左翼!田嶋陽子カコイイ!みたいな
    私が小さい頃は、石鹸は廃油で手作り!農薬ダメ!リサイクルしなきゃ!砂糖ダメ!おやつはお煎餅!って感じでとても面倒くさい母でした
    変な団体に入ってたし
    祖母は逆に現代の便利さを楽しんでる人だったから、こっそり洗剤買ったりチョコ食べたりしてた
    しばらく母とは距離を置いてたんだけど、私の出産を期にお付き合いを再開したら、自然派止めてた笑
    ポテチバリバリ食って、中性洗剤使ってた笑
    子供用に洗濯用粉石鹸使ってたら、「あーそれ水だと溶けが悪いから面倒くさいのよねー」なんて言われた
    あまりの変わり様にびっくりしたよ
    何かあったのか

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/03(水) 14:50:22 

    >>30
    私の知人にも胎盤食べた子います!!
    妊娠中のエコーも悪いものだからって拒否してて。大丈夫なの?って心配したら、オーガニック野菜で体質改善してるから大丈夫!って言ってて宗教的なものを感じました…。

    私は食品業界で働いていて、なぜオーガニックが体に良いのか興味があったので、普通の野菜と比べてどういう成分がどう効くの?と聞いたら答えられませんでした。

    選ぶのは個人の自由だとは思いますが、高いお金を出して買ってるのに、そういう科学的根拠は気にならないのかな?と不思議でした

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード