-
1. 匿名 2019/03/29(金) 11:08:58
ボスママにいじめられてます。周りの人には無視やシカトされてないけど疎遠になりました。友達ごっこにうんざりだし割りきってるものの傍観者の態度に割とモヤモヤします。傍観者って、どういう気持ちなんですかね。分析や実体験教えてください。+629
-19
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 11:09:41
あー私じゃなくってよかった+1419
-35
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 11:09:45
似た経験あるから分かる。自分が被害者になりたくないんだろうね。+1144
-14
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 11:10:23
なぜ責められるのか
当事者同士で解決しろ+762
-161
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 11:10:47
そんな連中こっちから縁切ってやって大正解だよ。
ボスママなんてグループ外ではただのデブスババアじゃんw+1340
-10
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 11:10:51
関わり合いになりたくない+951
-12
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 11:10:54
ボスママに怯えてるんだよ+697
-23
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:16
なんとか助けてあげられないかな…って考えるんだけど、日々の生活に押されて結局何もできないでいる。夫に相談して案を出してもらっているかも。+633
-73
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:27
傍観者はイジメられてる人のことを本当の友達だと思っていない。そんな人の為に考えたりモヤモヤしたり、大切な時間を使う必要はない。本当の友人が一人いれば充分。+886
-13
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:37
助けるほどの人間関係ないしね+816
-8
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:37
どういう意味?味方して欲しいって事?+443
-23
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:42
そりゃあ誰しもボスには逆らえない+318
-26
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:47
どちらに本当の非があるのか静観している+641
-23
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 11:11:57
日本ではよくあること+175
-27
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 11:12:07
自分だけじゃなくて子供が絡むからなあ…
関わりたくない+846
-8
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 11:12:24
いじめのレベルにもよるけど、親子で仲間はずれとかだったら次は自分がやられるかも…って怯えてる可能性はあるね。+496
-5
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 11:13:00
>>4
イジメられてる人によそよそしくしてる人は大人になれよって思うけどね。イジメられてる人にもイジメてる人にも普通にしてたら大丈夫だよ。+423
-13
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 11:13:06
ねえ君はもう友達じゃない+116
-8
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 11:13:20
関わりたくないって思うだろうけど、正義感ある人はやめなよって言うかも。学生の時私もやめなよって言った事あるから。+337
-19
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 11:13:39
おもしれー
って感じでしょ。ガルちゃん見てたら。
コメントをとりたてていじめてる奴にプラスつけて、
戻ってってそのいじめられてる方のマイナスを増やすって人が多そう。+28
-73
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 11:13:47
ごめんねキツイようだけど
ママ友て結局は友達じゃないからね。
あまり期待しない方が良いと思う。
付かず、離れずちゅうど良い距離感で
あまり深くはかかわりたくないです。+831
-6
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:13
こっちに来ないでほしい、面倒ごとに巻き込まれたくない+234
-22
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:19
どの程度の付き合いかにもよる
いかにもママ友的な表面的な付き合いなら当事者で何とかしてほしいのが本心じゃない?
自分に火の粉が飛んできても困る
薄情なのはわかるけども助けるのは難しい+370
-10
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:21
いじめられる子に身を削る程の価値がない+284
-40
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:42
関わりたくない
よく「傍観者も同罪」とか言うけど意味わからん
関わりたくないから直接手は下してないのに+134
-80
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:47
所詮ママ友だもの+262
-6
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 11:14:51
まあもう面倒くさいんです
+267
-7
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 11:15:19
まあイジメられてる人見て、ボスママにすりよってる人見たら、心の中で見下しますけどね(笑)結局誰にでも態度が変わらない人は少数だけどいますよ。そんな人と友達になりたい。+440
-7
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 11:15:23
ボスママの子が傍観者の子と仲良くて、どうにもできないんじゃないかな…。
ママ友付き合いって、子供を人質に取られてるようなもんだからね。+273
-11
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 11:15:46
>>2
だからボスには逆らわない。意見しない。知らない知らないだってボスに逆らうと私がターゲットになるもん!+15
-8
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:03
自分が嫌われるくらいならママ友が嫌われる方がマシ+18
-29
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:06
親しいママ友いないので私も傍観者になると思う。
+269
-4
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:11
傍観とは違うけど
私はいじめっこのSNSを探し当ててアカウントに入り込んだことがある+134
-8
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:18
子どもの時はイジメとか嫌で、いじめられている子にも態度は変えず普通に付き合いしてた。
ただ、ママ友関連だと微妙かも。
私も傍観者になるか、その輪から離れるかを選ぶ。
ママ友イジメが子ども同士にも出たら、また違うけど。
母親同士だけであることに関しては「なんであの人1人でいられないんだろ?」と言うのが正直な気持ちかも。
もう大人だし、親なんだし誰かと一緒にいようとするから虐められるんじゃないか?と思うので。
ママ友とか深入りしたくないし、更にそのイジメなんて…家庭と子どものことでこちらは手一杯。+283
-9
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:28
そもそも、そんな性格悪い女となんて関わりたくない!
普通なら、そんなヤツが周りから相手にされなくなると思うけど…
なんで、周りはそんな女に従ったり気を使うのか理解できない。
小学生じゃあるまいし…+251
-6
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:30
どうでもいい。
こういうのがめんどくさいからママ友付き合い一切なし。
大人になってもいじめなんて馬鹿だねほんと。+311
-4
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:31
>>1
私も同じです。
引っ越しで幼稚園を途中入園したので、ボスママなどの人間関係がわからず、ボスママが仲間外れにしている人と最初に仲良くなってしまった所から、ターゲットが私に変わりました。
ボスママが何かするというより、周囲が悪い噂を流したりしています。傍観者も子分も結果的にボスママより悪い気がします。自分が仲間外れになりたくない、面倒には関わりたくないというのが本心でしょうが、子どもに胸を張れる親の姿とは思えません。+298
-7
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:51
私ボスママにいじめられてる人の肩もって
見事に標的にされたことあるんだけど
いきなり疎遠になってくる人は本質見られてよかったって思ったよ
変わらないで居てくれた人とは子供が卒業しても未だに仲良くしてる
ボスママから解放されたらまたすり寄ってきて
あの時はごめんねって言ってきた人とは表面上の付き合いしかしてない
いつまでもすり寄って来るけどボスママより嫌いかも+429
-4
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 11:16:52
>>13
それですわ+8
-3
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:00
悲しいよね
誰だっていじめられたくないし、良い人は助けてくれるだろうけど。
こんなんだからいじめで自死する人多い。+133
-9
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:02
実際現にいじめられてる人は
もし自分がいじめられてなくて、他の人がいじめられてたらやめなよって言えるの?
言えないと思う。
言えてたら今いじめられてないと思う。+270
-30
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:05
逆に、別にボスのこと味方してるわけでもないと思う。
はっきり言って、どうでもいいw+156
-16
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:33
イジメる人も傍観者も子供のやることでしょう。分別のついた人はイジメをしないし、イジメてる人見ても雑魚だからほっとくよ。いつまで小学生みたいなことしてるの。+93
-7
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:39
逆に親身にされても怖い。
あれこれ聞き出して事実湾曲して周りに広めるような人もいるから。
年とって学生時代よりずるく冷酷になってるからねー。+221
-2
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:59
ママ友って仲良しの友達ではないけど噂と悪口で結束して嫌がらせを特定の人に対してやるよ。
ママだけじゃなくて子供までハブ対象にして、噂も特定の人が悪いって印象操作してる。
「ほらほら、あの人と関わるとこんなこと言われているよ」とボスや取り巻きが言う。知らせる。いつまでたっても孤立無援だよ。
+109
-7
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:00
よっぽど親しい人か親族でもない限り、自分の身を投げうってまで他人を助けたいと思えない
しかもママ友達でしょ?+94
-10
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:02
>>4
あのね、何もしてなくてもいじめは始まるんだよ。被害者側に解決する術はない事もある。+67
-17
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:09
>>1
逆に傍観者がどういう態度でいてくれたら納得なんでしょうか?+125
-14
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:10
いじめられる立場からしたら主犯も傍観者も同じに見えてこない?
人間不信になるよ
そういう奴って主犯のいないところでは普通に接してこようとする
こっちからしたらいやいや話かけてくるなよって思って必要なこと以外話さない+163
-10
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:18
加害者や被害者、関係者になりたくない
傍観者が一番よ…+17
-15
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:38
自分さえよければいいんじゃない?そういう人って。+49
-6
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:02
ママ友なんていらないって分かって良かったじゃない。+67
-3
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:04
>>1
ボスさえいなければだよ。
ボスがいつも情報操作してるから。
ニタニタ笑いターゲットだけ何も知らせない+29
-1
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:16
>>46
子どもも助けてもらえないって考えたら、助けなくても傍観者じゃなくて友達にはなるんじゃないかな?+4
-1
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:19
興味がない。
何も考えてないんだと思う。
主さんが傍観者の立場だったらどう思ってどうするのかきいてみたいな。+113
-5
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:53
看護学校行ってたとき子持ち多かったけど、子持ちの人のほうがネチネチしてた。仲良くしてても裏ではお互いの悪口。+85
-1
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:11
ボスには従えってこと。ボスより目立たない。愚痴などボスには言わない。「ズゴイですね!さすがですね!ボスさん」と褒め称えること。
長いものには巻かれろ!+13
-7
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:43
脱線ごめん。
そもそも、ボスママの定義は?
なんでみんなにボス認定されているの?+134
-1
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:04
こういうのがあるから面倒でママ友とかいない。勝手にやっといてくれって思う。
そういう私もいじめられてる人から見ると傍観者なのかな?+58
-3
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:54
小中高の学校時代とは違います。独特の動きがあるのがママ友。いない人の噂話で盛り上がります。
噂を聞くだけで嫌う人は嫌いになる。学校時代、いじめを目撃しててどうでしたか?誰ももっとやれ!とは思ってない。+82
-3
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:57
職場いじめが横行してるときはやっぱりかばってたな。その人がいじめられないように。見てみぬふりする人いたけど、あ~、この人信用できないな~と思ってた。+60
-5
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:58
>>19
言って被害が来るのが自分なら言える人は結構たくさんいると思う。
その中でも、子供に何かされるかもと思うと二の足を踏んでしまう人も結構いるんじゃないかな。
子供の手本でいたいとも思うから難しいところだよね・・・+10
-3
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 11:22:02
人間って哀れよね、自分も人間だけど。+54
-1
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 11:22:40
旦那に口ごたえしても、
よしわかったわかったみたいに笑って許してくれるけど、
ボスママに逆らおうもんならこっちがやられるんだよ+6
-10
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:02
>>45
その目的が何だか理解できないけれど、本当にそういう人達いる。
+8
-1
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:09
友達でもない人たちの集まり。
暇人が噂や悪口で繋がってますよ。
私はこう聞いた、ああ聞いた。
報告をボスに献上して、ボスが意地悪考えて意地悪する。わかりやすく、影でみんなが言うから「てめえのことなんて誰も好きてね〜よ。信用されてないからよ!くんなよ!」などヤンキー言葉で言う。+14
-5
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:46
ボスママを怒らせるのが面倒で大人しくさせておくために、傍観者はボスママの言いなりになる。長いものには巻かれろ、ってことね。
私はそんなのできないからモヤモヤするけど媚びたりとか出来ないから最終的に一人になっても仕方ない、と思っています。
主さん、頑張ってくださいね!+85
-3
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:05
無難に合わせてるけど心の中ではイジメてる奴を軽蔑はしてるよ、クズだと思ってる。
学生時代にクラスの中心みたいな存在でイジメしてた男子、裏でみんな嫌ってたよ。
1番の親友に見えた同級生(この人はイジメてしてない)も「アイツのこと友達と思ってない」と言ってた。
+95
-2
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:10
被害者になるよりは傍観者になる方がいい+28
-6
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:13
いじめの傍観者で友達になりたいと思えるような子はいなかったわ。誰にでも態度変えない人は、ボスママにも喧嘩ごしじゃなく、上手く本心言ってて、ボスママとも他の人とも上手くやってる。+64
-3
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:23
>>58
ただのリーダー格。
余計なことに口を挟んでは揉め事拡大する人。
あの人どういう人?噂が好き。人の顔色は読まない。ボスに合わせないといけないオーラを出す+6
-0
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:29
いじめの理由にもよる。
友達が過去に毛深くていじめに遭ってたそうで、確かに毛深いけどそれでいじめるのはおかしいと思う。
でも、男友達は人の恋人に手を出していじめに遭ってたらしく、それは自業自得と思った。+105
-3
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:41
傍観したいんじゃなくて何も出来ないだけだと思う。
加害者と全く縁が無いなら傍観するのも仕方がないと思う。
加害者の傘下に下ってるのなら問題。+107
-0
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 11:26:00
一度いじめられてた転勤族ママに相談受けたことありますよ。ボスママに無視されたりラインブロックされたって。無視の現場にも遭遇したけど、私はボスとは仲良くなかったので特にボスとの関係は変化なし。会えば挨拶くらい。
でも内心(あーいい歳していじめとかしちゃう人なんだーダサいなぁー)とは思ってたなw+94
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:12
>>71
リーダーって言っても下っ端からは信頼されてないよねwただの情報源ってだけw+5
-1
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:32
ママ友のイジメって何が原因で起こるんですか?
急にボスが○○ママのことシカトね!とか言い出すの?+92
-1
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:38
>>1
傍観者も主さんが傷つくところ見て「自分じゃなくてよかった」など思ってるのでは?
孤立していく主さんを見て「あーあ、あの人いつも一人」と笑ってる人もいるとは思います。笑わずにめんど〜なことになったってママさんもいる。
変な噂をリアルで流されただけですよ。
主さんの人となりをね。
+13
-4
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:45
ボスママってサイコパスみたいな奴では?
こわいんだよ+42
-0
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 11:28:34
助けてくれてありがとうとは思えど、傍観するなんて酷いなんて思わない。
欲しがりすぎでは?+14
-13
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 11:28:57
私は、傍観者にもならないし、誰にでも本心で話してるし、めんどくさいときは一人でいるのを選んでるよ。+62
-0
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 11:29:38
推測ですが。
ボスママの嫉妬もありますよ。
お子さんがそんなに努力なしで輝くタイプもいるとは思う。自慢する気もない主さんは何気に子供のことを話してた。嫉妬されたなど。
あとは主さんが目障りだった。
みんなから好かれるとかがあればね。子供が人気者とか、可愛いと評判など。+98
-5
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 11:29:51
友達ごっこにうんざりだし割りきってるんじゃないかな+19
-0
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 11:30:32
そもそも助けてくれとか相談したりしてるんだろうか?
何も相談せずに助けてくれないとか言ってないよね?+40
-3
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 11:30:33
>>67
言いなりになってる人は傍観者じゃなくいじめてる人に入るのでは?
傍観者は虐めてる人にも虐められてる人にも興味ない人ってイメージ。
言いなり以前に意見出す人がいたら「特に困ることがなければ、それでいいんじゃない?」程度、+63
-2
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 11:30:54
ここってイジメの傍観者多いね(笑)+48
-2
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 11:31:03
+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 11:31:42
>>1
ボスママのコバンザメの一部の悪意かもね。
ボスを焚きつけて、影で勝手にボス怒らせて「主さんが言ってたよ」というコバンザメがいる。
ボスも騙され被害者なんだけどかなり内部を知らないとウッカリ話すと、復讐されるのでみんな黙るしかない。+59
-1
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 11:31:46
>>76
ボスママが一方的に妬んだりってのが多いかな。お金持ちだったり子供の出来が良かったりとかさ。
集まる約束てっ大体ボス発信だから、ボスが誘わなければ自然とグループからは外される。他の人も「そういえばガル子さん最近来ないね?」とは疑問に思うけど、自分たちが楽しければ他人のことはそこまで深く考えてない。+54
-3
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 11:32:07
>>1
私も2年前のPTAでそんな感じだったよ。
短期の任務だったけど辛かった。
原因は、ボスママが会議でいない人の悪口言ってたのをやんわりそんなこと無いですよって言ったせいかな。
私だけやり直しとかほんとひどかった。でも、ちゃんとやり通した。
それ以降、こちらは無視してるけどね。
時間たったら、周りもあの時のPTA、あの人はちょっとねーって言ってくれたよ。
私もその時はほんと参ってた。でも今は平気だよー。主がんばって。
+94
-1
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:03
我関せずみたいに一人とか、距離を保って人といる人はいいんじゃない。群れを作って特定の人を入れさせないようにしてるのは傍観者じゃなく、イジメしてる人。+78
-0
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:27
ボスがいなかったら、傍観者は主さんに優しくするのですか?
ボスがいるとただの傍観者になるの?
ボスもなんだか哀れな人間ですね。気づいてないのは自分だけ…。
主さんがボスにいじめるのやめてもらえませんか?子供も親も見てますって言えないかな。
それで傍観者の誰かが主派とかにならないかな。
自分の意見がしっかりしてるなら、何も後ろめたいことなんかない!と信念を持っている義母の経験です。+7
-6
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:31
>>9
傍観者は友達でも近所の人でもない。我が身可愛さの人だよ。一緒になって無視してればいいと思ってる。主さんは近寄ってこなくなるし、揉め事はごめんって人たち。
事なかれ主義を演じてるけど、意地悪に加担してるからね。+57
-11
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 11:34:25
1+0
-0
-
94. 匿名 2019/03/29(金) 11:34:49
ママ友って同僚みたいなもんだよ。
その場で上手くやっていくために必要な人間関係。
でも、職場と違って子供の人間関係に影響する可能性があるからしんどいんだよね。+13
-1
-
95. 匿名 2019/03/29(金) 11:35:40
伝書鳩は群れから追い出されるよ。
ボスママの意地悪プランみんなに話してる。ボスが怒ってシカト。みんなも真似てシカト+9
-0
-
96. 匿名 2019/03/29(金) 11:36:44
主さん、辛いね、、。私も同じようなことあったよ。数年後、ボスママはいじめた自覚があるから、偶然会った時下をむいて気まずそうにしてるけど傍観していた人は親しげに声かけてくるんだよね。巻きこまれたくないから傍観してた気持ちはわかるけど今更親しげにしてこないでほしい。+100
-3
-
97. 匿名 2019/03/29(金) 11:36:46
>>1
主さんの場合無視はされなくても、今までと態度が変わったのだったら、回りの人もちょっとって思う。主さんがイジメられてるからって疎遠になるような人は本当の友達じゃないし、主さんを大切にしてくれる人だけ見てればいいよ。そんなやつの心理なんてどーだっていい(笑)+17
-2
-
98. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:01
>>1が面倒臭い人間そう
子供の虐めと違うんだし無関係な人間に何を求めてるのか+14
-15
-
99. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:03
>>65
そういう人達は陰口悪口で盛り上がってる時、頭の回転速度が上がって脳が刺激を感じて快感ホルモンを出してる。
砂糖や麻薬みたいなもの。回路ができてる。
だから意志が弱いとなかなかやめられない。
+59
-0
-
100. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:14
みんな君子危うきに近寄らずなんだよ。
遠巻きはボスママとも一線置いてるとは思うよ。内通者が知らせてくるから+9
-2
-
101. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:33
本当の友達なら助けるし助けてもらえる。もし自分がいじめられて周りから助けてもらえない時は、その程度の関係だったと諦める。
正直会社や幼稚園程度の関係なら、どちらに非があるかなんて判断できない。+54
-0
-
102. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:53
実際、現在傍観者です。
傍観者の立場が一番楽だし美味しいから何もしないでおこう…というのが本音
リーダー格から嫌われない、責任も負わなくていいし、被害も受けない+13
-12
-
103. 匿名 2019/03/29(金) 11:38:41
傍観者
私はどっちつかずな態度に狡さを感じる
いざとなったらどっちにも転ぶ事ができる一番へ生ずるい人間だと思ってます。+60
-12
-
104. 匿名 2019/03/29(金) 11:39:40
助けるにしても離職に追い込むか毒でももって殺害する他にないから傍観するしかないよね。
話し合いだなんて永劫平行線にしかならないだろうし。+13
-0
-
105. 匿名 2019/03/29(金) 11:39:43
>>1
何かした?いじめられるのには何かやらかしてるよ。
嫉妬以外は何か不注意にボスやボスの友などバカにしたとか、忠実な部下たちの報告を間に受けることもあるのがボスママ。
ボスが不快になること告げてくる人を信じてるらしいボス。顔広いしね。+2
-16
-
106. 匿名 2019/03/29(金) 11:39:46
>>98
みたいに、必要以上に人を見下したり貶す言葉で脳内に快感が溢れる人はたくさんいる。
傍観者にも色々いて、中には誰かがいじめられてることが上記の代替行為になっている人もいる。+23
-5
-
107. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:24
主さんの言う
ボスママとか友達ごっこなど経験がないのですが(11歳、9歳の子持ちです)。
そういう面倒が起きたくないから、保護者とは友達としてじゃなく保護者同士としてだけお付き合いしてます。
親同士の付き合いと子ども同士の付き合いは違うことが多々あるので。
なので、私も傍観者になるのかな?誰が虐められてるのかも知らないから普通に話しちゃうだろうし(仲良くはしない)。
仮に流れ弾でイジメの対象になったとしても特には気にしないです。
ただ、子ども同士の関係に影響出すなら応戦しますが。+56
-1
-
108. 匿名 2019/03/29(金) 11:41:21
「……………」+0
-0
-
109. 匿名 2019/03/29(金) 11:41:34
ボスたちが共依存状態なんだと思う。
いじめが発生しやすい。
カースト制度がある。
普通の人はボスとは仲良くならない、なりたがらない。腰巾着にはなりたくない。常にいじめをする。だれか外して喜んでる。それがボス。+56
-0
-
110. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:15
いじめられてるー。
でも私とはグループ違うからなー。+11
-0
-
111. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:15
今まで2人ほどボスママと呼ぶにふさわしい存在の人を見てきたけど、子供ももれなくクズに育ってるよw男女関係なくね。
だからさっさと縁切って正解だよ。+82
-0
-
112. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:35
主さんみたいな人を助けても踏み台にされることがあるから助けないんだよ。
みんな我が身可愛い。自分の子供可愛い。それだけやで。
トラブルメーカーとは距離置きたい。+29
-3
-
113. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:41
傍観者はまぁ良くないとは思うけど
「傍観者もいじめの協力者です‼」みたいに無駄に正義感強い人ってあんまり好きじゃない+88
-18
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 11:43:21
虐められてる人は、チクリと罵られようが、仕返しや公になることを恐れずに、虐めてる側より立場が上の複数人の信頼する人に相談するしかないと思う。
今されてる事の情報開示する。
一人じゃなく、複数に言うことも重要。
万が一の隠蔽や弱み握ったっていう立場を利用されないために。
+21
-1
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 11:43:26
幼稚園のお遊戯会でお姫様になった子とお母さんをいじめようとかあったよ。
+12
-1
-
116. 匿名 2019/03/29(金) 11:43:39
無視もシカトもされてないのに疎遠になったとは?
+14
-0
-
117. 匿名 2019/03/29(金) 11:44:46
いじめられていた人を助けたら、その人からいじめられたことがあるので、いじめには関わりたくないです。徹底的に見て見ぬフリします。+54
-4
-
118. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:01
>>2
傍観者てこういう人のことかな?+22
-0
-
119. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:02
「いじめを見て見ぬ振りしてる奴らも同罪」
そんな綺麗事現実では通用しない+21
-13
-
120. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:04
いじめられた経験ありますが、誰かに助けてもらいたいとは思わなかった。
でもしばらくしてから、他に仲良くなったママ友ができたよ。今も付かず離れずのいい関係です。
分かってくれる人は絶対にいる。+36
-0
-
121. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:10
大人になるほど無駄なトラブルになる事は避けるからね。見て見ぬふりしちゃうよね。+42
-1
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:17
>>1
主さんとは関わらないほうがいいと内心思ってる。
ボスからは無視ねとかは聞かないよ。関わらないほうがいいみたいなことや悪口や悪い噂をボスや周りから何度も聞く。
「主さんが人にこんなことをしたんだって!酷いと思わない?」→「酷いね」+12
-3
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:46
ママ友とかの集まり(ボスママ参加)では、正義感出したらターゲットになっちゃうよね。
ある程度ベテランママじゃないとやられると思う。
傍観者はそれを分かっている大人、女社会で働いてそういう知識がある方なんじゃないのかな。
私も痛い目見たから今後無口を貫く予定です。+36
-2
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:06
>>121
ママ友に限った話ではないけど、目の前で殴り合いの喧嘩が始まって仕舞えば逃げ出してしまうよ。+4
-1
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:09
あなたの問題でしょ?って思ってる。+14
-11
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:46
>>121
トラブルになるような付き合いをしなくなるよね、
+6
-1
-
127. 匿名 2019/03/29(金) 11:47:53
>>116
よそよししく、主さんから立ち去るんじゃないかな?一緒にいるとこ見られないように、完全な悪者にもなりたくないから、一瞬挨拶だけするんだよ。こういう人は何年かたったら、何事もなかったかのように、主さんに話かけてくる。+25
-0
-
128. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:18
私は、傍観者は悪いと思わないよ
自分がいじめられてもいい!あの人が救われるなら!とか思える人格者、ごく一部でしょ
私も今までいじめは全部傍観してきたし…+22
-20
-
129. 匿名 2019/03/29(金) 11:49:39
ボスが女子の思考と損得勘定利用目的な人でした。幼いの。やることがね。
大人、子育てしてる親なのにね。
恥ずかしいわ。疎外感与える、堪能する。
疎外感を与えられてる様子を見る聞くと「この人に逆らうと」と傍観者は防衛する。+12
-0
-
130. 匿名 2019/03/29(金) 11:50:20
>>125
こういう誰にも感情移入しない人って自分の幸せだけ考えてればいいなら幸せな人生なんだろうな。人から好かれはしないだろうけど。+28
-13
-
131. 匿名 2019/03/29(金) 11:51:05
>>20
ケンカ売ってたり、揚げ足取ってたり、イジメたり絡んでる方には複数プラスがついて、絡まれてる人とか攻撃されてる方にマイナスがついてるよね
アレ、不思議+16
-0
-
132. 匿名 2019/03/29(金) 11:52:20
>>128
えっ、私ことごとくそうだったけど、人格者だったんだ、ありがとう。私からしたら一番悪いのはイジメてる人で、二番目に悪いのは傍観者だと思ってる。実際小学生のとき壮絶なイジメされてたなら、イジメられてる側の気持ちになるからかも。+51
-11
-
133. 匿名 2019/03/29(金) 11:52:36
傍観者は自分のせいじゃない、自分は悪くないと思ってるだろうけど、助けない時点で被害者からすれば加害者も同然
付き合う価値無し+48
-17
-
134. 匿名 2019/03/29(金) 11:52:52
>>127
今までは雑談アリだったのが忙しそうに去っていくとか+7
-0
-
135. 匿名 2019/03/29(金) 11:53:14
意地悪ママ友&傍観者なんてどうでもいいじゃん
嘘でも、パート始めたから会えないとか言ってればいいよ
+45
-0
-
136. 匿名 2019/03/29(金) 11:54:05
誰も友達だとは思ってないんじゃない
だから傍観者という意識もない
顔見知りか知り合い程度でしょ
見かけてたまたま、目があったら挨拶する程度の関係
傍観者だと思われてたなら心外だし
もう挨拶もしたくないと思う+63
-4
-
137. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:18
傍観者なんて中立的な立場とか言ってるが、一番性質悪いとも言えるかもね。
今まで仲良く付き合っていたのに悪い噂を聞くと手のひら返したかのように冷たくなるんだよ!おかしいじゃん。大人の付き合いはできない人だとは思ってる。+34
-7
-
138. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:22
大人同士だから人の事情にズケズケ入っていけないだけかも。
挨拶をして無視もされないなら冷たくはないと思うけれど。
きついけど、主さんが何も言わないで周りに助けてよと思っているだけなら、周りもどうしようもないのではないかな?
どんな虐めか分からないからなんとも言えないけれど。+10
-4
-
139. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:01
子供も絡んでくるし、ママ友いじめっていじめられたら学生時代のいじめよりキツそうなイメージある。縁切りたくても切れない感じする+5
-1
-
140. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:24
ママ友ではなく職場でのいじめ(?)ですが
「◯◯さん、今そこでそれ言っちゃ駄目でしょ」
「△△さん達もそんなに怒らなくてもいいじゃん」
「見るからに◯◯さんと△△さん達、合わないよな、仲良くするのは無理だよな」
なんて考えてます
同じ土俵に立ちたくない
ある程度の雑談はするけど、深入りはしない+19
-0
-
141. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:44
私はトラブルになる事は避けるように言われてるのでこれから先も避けまくります+2
-1
-
142. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:51
>>137
私も傍観者が1番嫌い
+29
-10
-
143. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:54
>>136
顔見知りか、今まで話してたママ友は区別つくんじゃない?(笑)+9
-0
-
144. 匿名 2019/03/29(金) 11:57:33
昔先生がなめられてて黒板に色々書く奴がいて、初日に日直だったから先生来る前に消した
そしたらその後も何度かあってアホらしくなって消すのやめたら多分書いた奴が授業中に消ゴムちぎって投げてきた
腹が立って立ち上がって睨み付けたら怒ってるのが意外だったらしく驚いておとなしくなったw
腹の虫が治まらず授業中だけど自分の机蹴ってため息ついたらシーンとしてそれ以降そいつから何もなかったよ+27
-0
-
145. 匿名 2019/03/29(金) 11:58:05
自分は苛められていたほうだけど、傍観者が平然と擦り寄ってきた時に
「今まで仲良くしてきた子達は?」
「どうせ自分さえよければいいと思って過ごして来たんでしょ?どうして此方がアナタと仲良くしたいと思えるのかな?都合良過ぎだよ」
と言ったら傷ついたような顔をしていた。+34
-7
-
146. 匿名 2019/03/29(金) 11:58:34
>>142
私も!傍観者は悪くないとか鼻高々に言ってるやついるけど、イジメっ子より悪に感じるときあるわ。+37
-6
-
147. 匿名 2019/03/29(金) 11:58:37
今のママ友ってライン交換とかもするの?
ママ友とそんな密な付き合いしたくないわ
はっきり言って怖い+38
-0
-
148. 匿名 2019/03/29(金) 11:58:57
人のことだから
「面白い」ってママ友もいます。
「酷い」と思ってるママ友もいます。
危険を顧みず話しかけてくれるママ友も居ますよ。でも、よくわからないうちに?ボスに喧嘩ふっかけたターゲット?は、巻き込みたくないと人の輪から去ることもあります。だれが伝書鳩かもわからない。ターゲットと仲良くすると腕をグイって引っ張られ「あの人のこと知らないの?」と説明を受けて話しかけるな!みたいな話をしてきます。一緒に嫌ってとも聞こえます。
ママ友は噂に弱すぎです。
+33
-0
-
149. 匿名 2019/03/29(金) 11:59:31
>>145
傍観者あるあるだね。+7
-1
-
150. 匿名 2019/03/29(金) 12:00:09
>>115
どうなったの?+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/29(金) 12:01:28
>>142
私も
案外イジメる奴は派手に言い返したり、親・先生にバレると大人しくなるけど、傍観者は人が苦しい思いをしてたのを平然と見てた奴ばっかりだから、冷酷非情なのも多い+35
-3
-
152. 匿名 2019/03/29(金) 12:02:08
傍観者=イジメっこ+15
-11
-
153. 匿名 2019/03/29(金) 12:02:58
>>151
心の中では楽しんで見てたりね。後からすりよってくんじゃねー+30
-2
-
154. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:07
私も傍観者の人があとからすり寄ってきたことあるよ。
完全に私を切り捨てにかかってたのに、別のコミュニティで私に居場所があり、そこで彼女が好みそうな人脈があることがわかったら手のひら返し。
お風呂入ってる間に9回も電話してきてて笑った。+32
-2
-
155. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:23
>>1
ボスママとかはわからないけど、小さなグループの一応ボスと揉めるだけでも、人から避けられるようにはなります。
ボスと友が揉めた。ボスは友のことを愚痴る。聞いてるほうはボスも人に関わりすぎ!とは思う。干渉し過ぎです。根掘り葉掘りし過ぎ。
ボスママとは疎遠になりましたが、なぜか「あの人が悪者」と違う話になってボスママはちゃっかり人の輪に入ってました。個人情報をみんなに話して被害者のように話してる。そんな人なんですよ。+11
-0
-
156. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:35
>>133
相当な関係性を作ってないと助けるって所までいかないと思う
私の回りのママ友関係は結構ドライだから、もし他の人達でいじめがあったりしても、気付きもしない
気付いたとしてもイジメママ達に辞めるよう言うことはないな
それも加害者になるのか…+51
-2
-
157. 匿名 2019/03/29(金) 12:05:16
>>3
結局いい大人になってもやってる事はJCやJKと同じだよね。
これじゃー子供のイジメがなくならない訳だ......+23
-0
-
158. 匿名 2019/03/29(金) 12:05:29
ボスママとトラブルになれば
永遠にターゲットだよ。
同じマンションならものすごい嫌がらせを受けます。
一人だけお知らせプリントを配られない。
一人だけ子供たちのパーティに呼ばれない
そのうち子供まで外されるようになる。
そんな子供みたいなことしてくるのがボスママ。
嫌がらせも伝授する。
+42
-0
-
159. 匿名 2019/03/29(金) 12:05:52
>>5
自分の知ってるボスママは、スリムwww
そしてオシャレ。
見た目ではわからない+32
-0
-
160. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:00
私を巻き込むな
という保身でいっぱい。
だから被害者に近付かないし近付いて欲しくない。
なのに、加害者がどこかに行った瞬間、何事もなかったかのように被害者に擦り寄って来るずるさ。
加害者にも被害者にも、自分が悪くなりたくない
というまたまた保身。
自分の保身第一の人。
+27
-2
-
161. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:23
>>106
これ貶してるの?親しくない人間のためにトラブルに割ってはいる人の方が稀じゃない。誰かが助けてくれて当然て言ってるような主はめんどいと思ったよ。+14
-6
-
162. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:31
暇&バカなママ友なんか、自分から無視してればいいじゃん
上にもあるけど、パート始めたから会えないって嘘ついてもいいしさ
最低限の付き合いだけしてましょう+31
-0
-
163. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:47
主さんを助けたら自分もいじめられる可能性が高く損をするから見て見ぬふり
自己保身>思いやり
人間の形をしているけど人の気持ちは持っていない人非人
こういう人本当に多いね
ママ友の本質が分かって良かったんだよ
早い段階で離脱できるし+27
-2
-
164. 匿名 2019/03/29(金) 12:07:22
>>41
わかる、私も軽く虐められてた事あったけど、周りが何も注意しないからってモヤモヤした事はなかったよ
仲良い子なら心配するけど、虐めてる奴に直接何か言うのは抵抗ある人が多いと思う
だいたいその場にいたら気まずい雰囲気になるだけよ+27
-2
-
165. 匿名 2019/03/29(金) 12:07:59
>>1
何かボスにしたの?
ボスの仲間に何かした?
ボスって顔広いよ。
いじめられてますって何かやらかしてません?
傍観者→迷惑だよ。こっちにきたらどうしよう?って人もいるよ。人がいないと困るターゲットっているよね?グイっとしてこられたら嫌だって距離おくんだよ。+3
-9
-
166. 匿名 2019/03/29(金) 12:09:23
本当に暇人ママ友なんなの?(笑)
イジメの主導者も傍観者もバカだから、付き合わなきゃいい
+23
-2
-
167. 匿名 2019/03/29(金) 12:09:53
正直、「見て見ぬフリしてる奴も同罪だ」とかいう意見くっそ迷惑。+69
-20
-
168. 匿名 2019/03/29(金) 12:09:59
最初からママ友は自分の友達でもないの。ただの近所の人たち。友達じゃないよ。お茶してもうわべの回答してる。
根掘り葉掘りしない、告げ口にならないように心がけてる。+11
-0
-
169. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:17
>>161
レス番間違えたんじゃない?
たしかに他人がいじめられてんの楽しんでんのもいるし。+4
-0
-
170. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:26
ママ友を庇うのも難しいんだと思う。
大人同士の付き合いの中でなら、いじめを庇って、私がターゲットになっても平気だけど、
ママ友いじめの場合、下手に手を出すと自分の子供がターゲットになる場合があるから、
庇いにくいんじゃないかな。
+26
-2
-
171. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:26
>>113
あなたみたいな人が多くていじめがなくならない。
ほんと嫌いだわ~存在が悪だよね+22
-12
-
172. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:37
学生とは違って、大人は自分の居場所はいくらでも作れるんだから
パートでもして他の世界を作ったら?
ママ友なんていらないよ+54
-0
-
173. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:47
よっぼど正義感がある人でなければリスキーな事しないよね。
学生時代ならまだしも、子どもという人質があるから+33
-1
-
174. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:53
よかった。まともな人が何人もいて。よく声高々に傍観者悪くない中立的な立場だと言えるよな。+19
-11
-
175. 匿名 2019/03/29(金) 12:11:04
自分のグループで起きたらさすがに対処するけど、よく知りもしない人たちならスルーだよね
そもそもいじめられてる人が正しい人かもわからないし+38
-0
-
176. 匿名 2019/03/29(金) 12:11:28
皆、暇なんだよ
私貧乏主婦だから仕事が忙しくてママ友と付き合いなんかしないよ
今は昼休みでおにぎり食べながらがるちゃんやってるけど(笑)+33
-0
-
177. 匿名 2019/03/29(金) 12:11:40
>>1
主さんが傍観者ならどうしますか?
「ひとのことだから」って知らないふりしませんか?
深く関わろうなんて思わないと思いますよ。
周りのみんなもそうだと思います。
主さんとボスの揉め事だから知らないって。+31
-3
-
178. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:12
>>173
別に、イジメやめなよ!とか言わなくていいんだって。イジメられてる人と今までと態度が変わらなければ。傍観者てのはイジメられてる人に急によそよそしくする人だと思う。+27
-1
-
179. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:29
私は関わりたくないから近寄ってほしくないんだけど、ほぼ必ず弱者がつつつーっと寄ってきて相談してきて困る。
みんなと同じように当たり障りなく、時には近寄るなオーラ出してるつもりなんだけど。+7
-14
-
180. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:38
>>175
たしかにね。
ボスを怒らせることしたのに気付かない人はいる。ボスがいじめてくると泣きつかれても困る。+8
-1
-
181. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:47
いじめの内容にもよるよ
合わない人と疎遠になることをいじめと言われたらやってられない
ただ物を隠したり嘘を流したり暴言暴力なら正義感強い人なら一言言うだろうね+23
-0
-
182. 匿名 2019/03/29(金) 12:13:31
>>1
味方いるんですか?+0
-1
-
183. 匿名 2019/03/29(金) 12:14:04
>>176
だよね
本当に暇人ばかり
+6
-0
-
184. 匿名 2019/03/29(金) 12:15:39
近年の脳科学で解明されているけど
思いやりの心は持とうと思って持てる物ではないような印象
イジメを見過ごす傍観者は相対的にサイコ寄りの脳の持ち主だよ
脳の作りは変えようがないからそういう人だと思ってあきらめた方が良い
もっと良い人を探してつきあってみて!+42
-3
-
185. 匿名 2019/03/29(金) 12:17:26
みんなの傍観者の定義いろいろあると思うけど、イジメやめろって注意しないのは別にいいんだよ。
イジメられてる人に態度変える人が私の中では悪で傍観者だよ。+49
-1
-
186. 匿名 2019/03/29(金) 12:17:37
私は3人子どもがいるから、さすがに1番下の子のクラスとかは、
状況や派閥がはっきりわかっていたけど、
私の場合は、どの人に対しても当たり障りなくだよ。
ポツンの人とも、ボスママとも、挨拶程度にしてる。+16
-0
-
187. 匿名 2019/03/29(金) 12:18:29
>>179
傍観者の見本みたいな人ですね👏+15
-6
-
188. 匿名 2019/03/29(金) 12:19:24
虐める奴ってクレイジーだから普通に注意したとこで無駄
虐めとちょっと違うけど、一人の女に大声で悪口言われてそれで言い合いになった事あるけど、やっぱり言い訳ばかりで私に謝れとか言ってくるし、真面目に話せばわかるような相手じゃない
私も面倒くさい、もう関わりたくないって思ったし
だから傍観者になってしまうのも仕方ないと思う+6
-0
-
189. 匿名 2019/03/29(金) 12:19:24
>>170
子どもが天涯孤独になるくらい孤立させられることあるからね。ものすごく意地悪な人はいる。いつまでたってもターゲット母子は心休まらないよ。子どもは成長してもみんな噂するようになるから人づてで伝達されてて友達できても「あそこの家の子と遊んじゃいけない」もある。
子どもがバイトできる年齢になってるのに、どこも雇わないという怪奇現象まで味わってる人いるよ。
そこまで子どもまで巻き込むママ友はいる。
+24
-2
-
190. 匿名 2019/03/29(金) 12:20:55
自分を犠牲にしてもいいと思えるほど仲のいい友達がいじめられてたら、相談にものるし上手くやっていけるようにいじめママ友との関係を取り繕うかな
そんな仲良くない人なら、可哀想に…と思うだけ
そもそも当事者に関係ない自分が間に割っていくなんて、そこまで他人のために尽くす人間でもない
いじめママからもいじめられママからも「あんた誰?」だと思う+45
-1
-
191. 匿名 2019/03/29(金) 12:21:03
意地悪してくる人ってしつこいから。
みんな知ってて距離置くようになってる。
ボスママがいなさそうなグループは重たくもない付き合いしてる。ボスがいると息がつまる。+10
-0
-
192. 匿名 2019/03/29(金) 12:24:23
>>1
傍観者の心理なのかはわからない
ボスママを怒らせるなよ。
ボスには「はい」ときいとけ。ボスに近寄らない。一歩引く。招かれても家にはいかない。
ほらボスの機嫌損ねた。ボスが仕返しとばかりなことやり始めた。金魚のフンたちはボスを止められないんだよ。
ボスは言い出したら聞かない。+11
-0
-
193. 匿名 2019/03/29(金) 12:26:52
ボスママをネットで晒しなさい。
噂も含めて情報公開してやればいいですボスママに媚びてるクズも含めて。私の場合は少しはおとなしくなったよ。やられたらやり返します。+7
-0
-
194. 匿名 2019/03/29(金) 12:27:02
自分に来ないで良かったーでしょ。+4
-0
-
195. 匿名 2019/03/29(金) 12:27:18
むしろ傍観することが大人の対応でしょう。
いい大人が片方の話しを鵜呑みにしないでしょう。+24
-3
-
196. 匿名 2019/03/29(金) 12:27:27
仕事しましょう
ウザイママ友から逃れられてお金もらえるから一石二鳥+33
-0
-
197. 匿名 2019/03/29(金) 12:28:37
正当化したい人がいるみたいだけど、傍観者も良いとは言えない+14
-7
-
198. 匿名 2019/03/29(金) 12:28:51
基本、ママ同士のトラブルを関係ないママに話さないし。 自分の心で解決するし。
いい迷惑だ。+15
-0
-
199. 匿名 2019/03/29(金) 12:29:00
傍観者の承認欲求強いね+5
-7
-
200. 匿名 2019/03/29(金) 12:30:17
ママ友と蜜に付き合わなきゃいいじゃん
子供の事もあるから、最低限の付き合いだけして仕事が忙しいって逃げてればいい+12
-0
-
201. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:03
>>187
そうだね。
昔はさ、話を丁寧に親身になって聞いてたんだよ。
だけど私に寄ってくるタイプもは決まって甘えて自分で改善しようとしないタイプなの。
例えば、何度も同じミスをする。ミスを注意されると上司(信頼できる人)に対して「あなたも同じミスしたじゃないですか」というやり取りを繰り返す。
そういう子が上司と関係を崩して泣きそうな顔して相談してくる。こっちの仕事おかまいなしの時間に。
助けようと思ってアドバイスする。
「自分で仕事の内容をまとめたメモつくってみたらどうかな?早さより、丁寧さと正確さが求められる仕事だからメモを出したり張りだしするのは誰も咎めないよ。」
だけどさ、こんな簡単なこともなんにもやらないんだよ。
なんていうか自分の問題点に目を向けないの。
私に寄ってくるのは決まって甘えてる人。自分の感情だけに目が向いてる。
そしてね、あとでこっちがこれちょっと助けてほしいとか、こちらの意見を言うと無視するんだよ。
昔は時間をさいて関わってたけどアホらしいから、他の人と同じように関わるのはやめました。+7
-7
-
202. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:09
周りのママさんたちととても仲良しだったの?
疎遠も何も最初から仲良しだと思われてないのでは?
ボスに目をつけられ
みんながよそよそしくなっての場合と、
ボスの気に触ることをして
みんながよそよそしくなることは違うから
+9
-1
-
203. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:27
今、妊娠中だけどママ友との付き合いが少し怖くなってきた+8
-2
-
204. 匿名 2019/03/29(金) 12:33:20
>>1
主さんからボスの悪口聞きたくないなって普通のママなら思う。
オモロくなりそうって思うママなら「どうしたの?話聞くよ?」と根掘り葉掘りしてボスに報告。
オモロくなりそうってママ友が周りにいなかっただけの話。+8
-0
-
205. 匿名 2019/03/29(金) 12:34:46
主元気だせ
性格もブスなボス&あわれな仲間達なんて相手にしなくていいやん
時間ムダだぜ
+48
-3
-
206. 匿名 2019/03/29(金) 12:34:58
ママ友問題で傍観者を否定する人はママ友に虐められてる人なのかな?
本当に正直に言っていいなら
ママ友のそういう問題自体が馬鹿らしいし、関わりたくないです。
虐められてるって人も他にもお母さん達はたくさんいるし、子どもに害がないなら気にしなければいいのにと思ってます。
逆になんで関わらないと悪のような、当事者扱いをされるのかも分かりません。
子どもの時は自分から虐められてる子に話しかけたりしてましたけど。
親になったら、子ども達がそういう事になった時を考えて教育していく立場だと思ってます。なのに、その親が虐めただ虐められただなんて…そこまで面倒見られないですよm(__)m
義親や家庭内の問題、子どもの成長、仕事、家事
考えることはたくさんあるし毎日忙しいのに、親同士が友達としてベッタリして仲違いして問題起きて。
関わろうとしなければ傍観者って扱い辞めて欲しい。
そのボスママって人の子と自分の子が仲良くしてれば親としてのつき合いはするけど、その人のプライベートを正したり口出すことはしない。
そこまでする余裕は私にはないです。
何故、親同士ってだけに割り切ったつき合いができないんだろう?
+51
-8
-
207. 匿名 2019/03/29(金) 12:35:52
>>206
自分がママ友イジメしてるの?
+3
-16
-
208. 匿名 2019/03/29(金) 12:36:10
>>206
しつこいよ
+4
-20
-
209. 匿名 2019/03/29(金) 12:36:49
>>206
しつこいな
+4
-19
-
210. 匿名 2019/03/29(金) 12:37:27
本当に暇人ほどしつこい+5
-17
-
211. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:29
>>1
助け船出しても無意味な人いるから助けなくなる。
こっちを一緒になってイジメしてくる。
ボスと一緒になってイジメしてくるので、もう関わり合いたくないよ+10
-0
-
212. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:45
>>206は一般的な考えじゃ?
+39
-1
-
213. 匿名 2019/03/29(金) 12:40:49
傍観者もバカだから無視してればいいよ+3
-12
-
214. 匿名 2019/03/29(金) 12:41:55
>>213
視野が狭いね+9
-3
-
215. 匿名 2019/03/29(金) 12:42:13
>>206
割り切ったほう付き合いしてるから、ぱっと見傍観者みたいに見えるのかもよ。
ボスと何かあったとはわかるが、何事もなかったかのように。振る舞うそぶりが傍観者。
何も言うこともできないし、ボスやら被害者の声も聞いたけど、挨拶程度で済ませておわる。+10
-1
-
216. 匿名 2019/03/29(金) 12:42:49
ん?傍観者ってコロコロ態度変える人のことなの?
私の思う傍観者って関与しない人だと思ってた。
そもそも仲良くしてるわけでもないから、話す内容も子どもや行事のことだけ。
イジメが起きても関与しない。
って感じのことだとと思ってた。私はこの立場。
虐められてる人には態度変える、ボスママの言いなりって言うのは、私の中で傍観者じゃなく加害者。+57
-0
-
217. 匿名 2019/03/29(金) 12:43:49
>>214
傍観者も無視が視野が狭いって意味不明
+1
-3
-
218. 匿名 2019/03/29(金) 12:44:51
傍観者の人達が暴れてる
傍観者なはずなのに凄くしつこいのが謎+13
-11
-
219. 匿名 2019/03/29(金) 12:45:59
>>178
そうなんだ
苛められたら冷たくなった人達もイジメっ子側の人間だと思ってた
当たり障りなく接してる人(でも味方はしない)は傍観者じゃないのね+8
-1
-
220. 匿名 2019/03/29(金) 12:46:24
傍観者をバカって決めつけてるのがだよ。
私もいじめを受けたことはあるし傍観者の人はいたけど、十把一絡げにバカなんて思わないよ。
みんな色んな人がいて、色んな事情がある。+11
-0
-
221. 匿名 2019/03/29(金) 12:46:32
傍観者も味方にはなってくれない
自分から輪から外れてマイペースにしてた方がいたあ+2
-0
-
222. 匿名 2019/03/29(金) 12:46:34
ボスにイジメられてる人を庇ってた人いたよ。
ボスの金魚の糞になって庇ったこちら側に意地悪してきた。
ボスにガル子がこんなこと言ってた!はもちろん、告げ口?してた。ガル子が不利になるように告げている。伝書鳩はなぜかいて、みんなが知ってるのに、初期のイジメられてたママはガル子に話しかけてきたりしてたよ。
またボスに報告されると思ったガル子は「庇う必要はなかった」と引っ越して行った
+5
-0
-
223. 匿名 2019/03/29(金) 12:47:35
>>220
一人だけでしょ
流されすぎだよ+1
-0
-
224. 匿名 2019/03/29(金) 12:47:47
>>218
いや、粘着してるのはあなた一人に見えてるけど+12
-2
-
225. 匿名 2019/03/29(金) 12:48:13
>>221
訂正
マイペースにしてた方がいい
です
失礼+0
-0
-
226. 匿名 2019/03/29(金) 12:48:46
主さんの場合無視されてる訳でもなさそうだから、気にしなくていいんじゃない?
みんなボスと揉めたママさんとは主さんのことは噂で聞いて知ってる。
みんな挨拶だけの関係だったんだよ。主さんはボスの悪口聞いてって思うの?みんな疎遠がちだよ。
+8
-0
-
227. 匿名 2019/03/29(金) 12:49:19
>>224
こんな所でストーカーみたいな事いわないでよ
何言っても自分も否定するタイプなのでは?+2
-5
-
228. 匿名 2019/03/29(金) 12:49:34
もういい大人だから
どっちもどっちだなと
なんでそんな状態になったのかって
聞いたところで余計ややこしくなるだけだと
思うし出来ることなら関わりたくないよね
今のママ友がどんな世界か知らないけど
誰だろうと無視って大人気ないことはしない
そもそも保育園時代にいじめとか無かったし
途中から仕事も始めたので深い付き合いも
して無かったわ+21
-0
-
229. 匿名 2019/03/29(金) 12:49:42
>>224
勝手にきめつけてる
怖い…+1
-6
-
230. 匿名 2019/03/29(金) 12:49:56
まさか、主さんママ友を自分の友達と思って振舞ってたとか?+6
-0
-
231. 匿名 2019/03/29(金) 12:50:45
自称傍観者が凄くしつこい
傍観者なのに+3
-8
-
232. 匿名 2019/03/29(金) 12:51:23
傍観するのが普通だわ+12
-4
-
233. 匿名 2019/03/29(金) 12:51:50
主さんがママ友集団から抜けて、付かず離れずでいいと思うよ+12
-0
-
234. 匿名 2019/03/29(金) 12:52:12
ママ友トラブルを関係ないママに言う時点で間違いです+31
-0
-
235. 匿名 2019/03/29(金) 12:52:20
>>207
それ以前にママ友つき合いをしてません
行事で会った時に気さくに話す人は多くいますが、それだけでママ友と言いませんよね。
+10
-0
-
236. 匿名 2019/03/29(金) 12:52:40
ケンカしてる人ウッザイ+6
-0
-
237. 匿名 2019/03/29(金) 12:53:52
何か怖い人がいるね+6
-0
-
238. 匿名 2019/03/29(金) 12:53:57
私なら、むなしくなるからグループ抜けるわ+5
-0
-
239. 匿名 2019/03/29(金) 12:54:44
>>236
だよね
関係ないくせに何ムキになってんだろうね
+0
-5
-
240. 匿名 2019/03/29(金) 12:56:43
承認欲求が強いから悩んだり落ちこむのでは?
ボスママも傍観者も主さんの人生には関係ない人達
適当に付き合って深入りは無しで+11
-0
-
241. 匿名 2019/03/29(金) 12:57:17
私自身が一番そうした事をくだらない(笑)と思っているから別になんとも
何時もどうり普通に接する、大変そうだな~と少し優しくするかも?
苛められている人が嫌でなければ家の子と遊ぶのも全然平気だし構わない
けど、そうした人って集団に居ることがステイタスなのか普段から派閥に属していない私みたいなのはボッチpgrって思っているから内心は嫌なんだよね?
格下に同情されたくない!って態度の人や、その時は仲良く遊んでも結局ボスのお許しで又グループに嬉々として戻っていくとその後は挨拶すらろくにしない(実話)
今までそんな人ば~っかりだったよ
尚、↑こうした事があって後、再び数年後に又グループから外された人がいたけど都合よく使われるのは迷惑なので疎遠状態を貫きます
+25
-1
-
242. 匿名 2019/03/29(金) 12:57:33
傍観者の話を聞きたい、想像して話したいってトピなのに傍観者コメに噛み付いて回ってる人どうしたの?
同じ人が暴れてるよね?
落ち着いてトピ読み直してみよう+21
-1
-
243. 匿名 2019/03/29(金) 12:58:08
>>234
情報気取りでボスに報告するママもいる。
情報気取りで「名指しさんがこんなこと言ってたよ」と自ら宣伝カーとなる人もいた。周りから嫌われてたよ。
傍観者の心理
名指しで言われたくない。明日は我が身。巻き込まれたくない。引っ越しできない。
傍観者の悪意
人のトラブルは面白い。「あの人は〜ことをしたって話だよ」といつまでも話してる。+1
-1
-
244. 匿名 2019/03/29(金) 12:58:34
>>240
だよね
自分の家族が大切だし、ボスママと傍観者に落ちこむ時間を取られるなんて無意味だよな+3
-1
-
245. 匿名 2019/03/29(金) 12:59:11
これ、グループ内での話なのかな?
ガッツリ仲良しグループとその時々で話して何となくのグループではまた違ってこない?
どっちなんだろう+2
-0
-
246. 匿名 2019/03/29(金) 12:59:23
>>234
お子様たちが成人してもまだ話すからね。
他のママたちがさ。
他人のトラブルは楽しむもの。
+0
-0
-
247. 匿名 2019/03/29(金) 12:59:50
>>242
あなたの意見に賛同しない人達もいるのは仕方ない
ここ、掲示板だから自分の意見が通らないのは普通だよ+1
-5
-
248. 匿名 2019/03/29(金) 13:00:30
>>216
私も態度変える人というか付く相手を変える人は傍観者と考えずにコメしてた!
急に態度変えたり冷たくなったりはイジメてる人だよね。
いじめ問題に口出したり、一々態度変えない人が傍観者。
+15
-1
-
249. 匿名 2019/03/29(金) 13:00:37
>>242
自分の意見を正しいって押し切られたら、誰もコメかけないよ+2
-5
-
250. 匿名 2019/03/29(金) 13:01:18
ガルちゃんも前からもそうだけど
ズレてる人がどんどん増えて来たね
子供っぽい幼稚な人多くなった
絡まれるのは疲れるよね+17
-1
-
251. 匿名 2019/03/29(金) 13:01:29
>>1
なんだろう。詳しく知らない人もいますよ。
主さんと楽しくランチや立ち話してると「あらあなた知らないの?主さんの話題聞かなかった?」と教えられて知る人もいますよ。
でも聞いたからって素っ気なくならないのが普通なはずだけど、ママ付き合いって、一生だから。
+4
-1
-
252. 匿名 2019/03/29(金) 13:02:08
悪意のある傍観者は最低だと思う
怖くて何も出来ない人達もいると思うけど+5
-1
-
253. 匿名 2019/03/29(金) 13:02:31
ママ友の定義ってなんなんだろう
私はたまたま知り合ったきっかけが子供つながりだけど、普通に違うとこで知り合ってても友達だったろうなって人にしか使わない。
親同士のつながりは希薄だけど、子供のやり取りの都合上連絡先を交換してたりする人は〇〇ちゃんのお母さん。
それ以外の懇談会とかでしか会わない人は子供の同級生のお母さん。+6
-0
-
254. 匿名 2019/03/29(金) 13:03:10
傍観者は透明人間だと思ってればいいよ+4
-0
-
255. 匿名 2019/03/29(金) 13:03:25
ママ付き合い一生って
怖いわ+19
-1
-
256. 匿名 2019/03/29(金) 13:03:46
>>1
ネットだから「イジメられてます」になるのか?
どっちが加害者なのかは不明です。
ボスはボスで主さんからの被害を訴えるとは思う。
傍観者は「どうでもいい」が多いし、ボスも人を利用目的で選んだりしなければいいなど思ってますよ。
ボスはものすごい差別してくるから。グループ外の人がいると追い出そうとする。
幼い+5
-1
-
257. 匿名 2019/03/29(金) 13:04:25
>>243
それ一般的には傍観者じゃなく、イジメ関与してる人だよ。イジメ側。
傍観って言葉考えたら分かると思う。
傍観者を肯定してる人はそういう人のことは言ってない。+22
-0
-
258. 匿名 2019/03/29(金) 13:04:41
主さんが傍観者には複雑な気持ちになるのは仕方ないけど、危害を加えて来ないだけマシだと思ってスルーしてればいいんじゃないかな+3
-0
-
259. 匿名 2019/03/29(金) 13:04:48
>>252
多くの人たちは巻き込まれたくないんだよ。
自分だけじゃなく子どもまでハブられるもん。+9
-1
-
260. 匿名 2019/03/29(金) 13:05:30
助けられなくて、文句を言いにいけなくてごめん。勇気のない小心者。行動に移せない小心者。
見てるだけの卑怯ものでごめんなさい。
わたしは、こんな感じだったわ。
+3
-3
-
261. 匿名 2019/03/29(金) 13:05:51
>>247
ん?そもそも賛同を得るようなコメントもしてないよ私
暴れてる人に疑問持っただけー+4
-1
-
262. 匿名 2019/03/29(金) 13:06:38
>>251
間違ってプラス押した(笑)
マイナスね‼️
ママとも付き合いそんなに続かないよ
高校進学でほぼ壊れる(笑)
それ以降も続く人はよほど友人いないか執着すごそうで恐怖www+7
-0
-
263. 匿名 2019/03/29(金) 13:06:38
>>260
私もです
批判されても仕方ないって思ってる+2
-1
-
264. 匿名 2019/03/29(金) 13:06:43
主さんの言ってる傍観者がどういう人の事なのかわかんないね。ここでも意見が色々だから+6
-0
-
265. 匿名 2019/03/29(金) 13:07:18
>>261
自分も暴れてるよー+1
-2
-
266. 匿名 2019/03/29(金) 13:07:39
>>4
それは言えてる。
ボスも被害受けてる人も違う人たちに話してるから炎上、
関係者だけで話し合っても、結局悪口大会となってる。
ボスはターゲットを責める。ターゲットは何した?状態。
話し合いにもならないことで揉めてる。みんなに拡散させる。みんなもみんなで人に話すので、いつまでたっても終わらないトラブル+0
-0
-
267. 匿名 2019/03/29(金) 13:08:36
>>259
これが傍観者代表意見だと思う+7
-0
-
268. 匿名 2019/03/29(金) 13:09:12
ママ付き合いくらいじゃない?
やたらと人が揉めるの。
子どもがいるから仕方ないとは思うけど、多すぎ。
なぜかみんなが知ってる。+6
-0
-
269. 匿名 2019/03/29(金) 13:10:28
嫌な傍観者、勇気がない傍観者
両方いるけど、他人には期待しないこと
ターゲットにされたら自分から離れよう
学生時代とは違って色んな世界があるから
+22
-2
-
270. 匿名 2019/03/29(金) 13:11:04
主さんの周りに友達がいなかっただけか。
主さんが友達に対して酷いことをしてると判断したもあるよ。無視まではしないが仲良くなることはないと周りが判断したんじゃない?+7
-2
-
271. 匿名 2019/03/29(金) 13:11:57
>>269
そう思う
ママ友トラブルがあっても家族がいるし、家事もしなくちゃいけないから
あまり深刻にはならない+10
-1
-
272. 匿名 2019/03/29(金) 13:12:54
ママ友のイジメとは何?
がっつり仲良くしたのにハブられたとか、そういう事?
全然話した事も無い知り合いレベルに嫌がらせされるとかじゃないよね?+9
-1
-
273. 匿名 2019/03/29(金) 13:13:53
>>269
学生の頃は一つの学び舎でイジメが起きてる。
被害者にそこまでしなくてもってクラスの子たちは思う。ママ友は一緒にいないから口から出たこと、噂、陰口が本心と受け止める人いるからね。
誰もイジメに発展するところを見てない。見てた人が良心で庇ってもあり得ない扱いを受けることもある。
ボスって破壊的だから。+4
-0
-
274. 匿名 2019/03/29(金) 13:14:00
主さんと傍観者なんか気にしなきゃいい
悪い奴だとしても攻撃して来なきゃラッキーくらいに思ってよう
じゃないと、精神持たないよ+5
-2
-
275. 匿名 2019/03/29(金) 13:14:42
何か本当によく分からない
子供を通しての繋がりで
大人の親が揉めてるって子供には
良い影響は全くないし
親として何の手本にもならない
子供同士のいじめなら大人が傍観してるのは
問題だけど大人同士でいじめって
何してるんだろうって呆れる方が強い
+9
-0
-
276. 匿名 2019/03/29(金) 13:15:11
>>273
そんな酷いボスママっているんだ
こわいね+2
-1
-
277. 匿名 2019/03/29(金) 13:16:31
ママ友イジメにあっても、大人なんだから深刻になる前に自分で何とかしようよ
+6
-4
-
278. 匿名 2019/03/29(金) 13:17:01
高校の頃にあった男同士のいじめだったら自分に助けられることがないか周りにバレないように先生に相談と本人に声かけたりして動いたけど、大人のいじめって質が違うから難しい
誰かが誰かの悪口を言ったら
『そうなんだ〜(私には関係ないけど)』って態度を取るようにしてる
それがいじめに発展したなら、いじめている側に同調したくない巻き込まれたくないから離れる
取り巻きみたいにボスのそばにいて同調してる人って諸悪の根源がボスでも性質は一緒
傍観に徹してる人はいじめられている人よりいじめている人のことを冷めた目で見てると思う+4
-1
-
279. 匿名 2019/03/29(金) 13:17:54
主さんと深く仲良しのママ友はいなかっただけじゃない?
深く仲良くしてる気持ちだったのは主さんだけだったとか?家の行き来してるから友達って思ってたら違ったなんて話はよくあること。
+6
-1
-
280. 匿名 2019/03/29(金) 13:18:19
>>273
そこまでボスママに攻撃される前に逃げるべきなんじゃないかな
+2
-0
-
281. 匿名 2019/03/29(金) 13:18:45
傍観者ってのは元から仲良しのグループなの?
そもそもそこに加わった事無い人は、傍観以前に部外者なんだけど
+8
-0
-
282. 匿名 2019/03/29(金) 13:19:23
ここにもイジメッコが来てるけど、つけ込まれる前に逃げましょう
+4
-5
-
283. 匿名 2019/03/29(金) 13:19:47
必ずイジメがあったら止めないといけないとママ友ルールにあるわけもなく。
主さんの味方にならないといけない決まりもない。
よくないボスがいると付き合いが疲れる。距離あけてよかったと思っておこう。+16
-1
-
284. 匿名 2019/03/29(金) 13:21:22
>>262
近所付き合いないんですか?
掃除とか、地域のイベントなど、しょっちゅう顔合わせることが多い。+0
-6
-
285. 匿名 2019/03/29(金) 13:22:37
ボスママにイジメられてる人を見て喜んでる傍観者もいるから、顔に出さないでボスママから逃げましょう+8
-2
-
286. 匿名 2019/03/29(金) 13:23:01
傍観者も忙しい。
あーあ。またボスママが絡んでるのか。煩わしい。
主さんのためにボスと話し合いの場をなんて考えないよ。
みんな、のめり込んだ付き合いするから揉めるんだって思う程度。+4
-0
-
287. 匿名 2019/03/29(金) 13:24:45
必ず、悪い意味で強い者の意見が通ってしまうっていうか…
優しい人や弱い人ってやっぱり巻かれちゃうのかな
せめて、強くなろう+8
-0
-
288. 匿名 2019/03/29(金) 13:26:22
そもそもボスママって何なのよって思うわ
同じ母親で同じ子供を持つだけなのに
その変な上下関係が気持ち悪いわね+10
-0
-
289. 匿名 2019/03/29(金) 13:26:25
傍観者の人に期待はしちゃダメだよ
大人になるにつれて自分の人生があるから
自分で対処していこう+2
-0
-
290. 匿名 2019/03/29(金) 13:27:29
>友達ごっこにうんざりだし
主さんは、その「お友達ごっこ」とやらをしてる人が誰かと揉めてたら助けてあげるの?
友達ではなく、「お友達ごっこ」ね
+10
-0
-
291. 匿名 2019/03/29(金) 13:27:41
人間苛めはダメ!してはいけない!と綺麗言を言っても現実は非情だから。
もし、友人が虐められていても自分も巻き添えを食いたくないと思ってみんな離れていくんだよね。
みんな自分が一番可愛いから。
普通の傍観者からは、あの人の友達じゃないし、私には関係ないと見て見ぬ振り、無視を決め込む。
あとは立場の弱そうな虐められ気質の人から見ると、自分がターゲットにならなくてよかったと内心ほっと胸をなでおろしているのかもしれない。
虐められる側の人間だったけど、小中学校の頃から人間の非情さを十二分に学習した。
虐められても助けてくれる人間なんて稀なものですよ。
ほとんどがただ大人しく黙って絶えるのみ。
親ですら、やられたらやり返せという人だったから。複数人対私でどうやってこの状況を解決できるというんだ。
+16
-0
-
292. 匿名 2019/03/29(金) 13:28:12
だから、人付き合いってイヤなんだよ
子供がいるから最低限の付き合い(やらなくちゃいけない事)はするけど、あとはスルー
ボスママも傍観者も知らない+15
-0
-
293. 匿名 2019/03/29(金) 13:29:08
そもそも主さんはどういう状況をいじめられてると言っているのかがわからない+6
-0
-
294. 匿名 2019/03/29(金) 13:30:09
イジメには気づかないふり
傍観者は見ない振り
自分と家族だけを考えて+2
-2
-
295. 匿名 2019/03/29(金) 13:31:04
所詮ママ友なんて友達じゃないからね。自分に被害が来るリスクを犯してまで助ける人いないんじゃないかな。
いい歳こいていじめとかだっさいBBAの相手なんてストレスになるでしょうけど、めげずに頑張ってください。+1
-0
-
296. 匿名 2019/03/29(金) 13:31:34
ママになってもイジメかよ+4
-0
-
297. 匿名 2019/03/29(金) 13:31:46
>>288
よく分からないけど
そのボス()仲間に良く思われたくて擦り寄った部分もあるのかな?
お友達、とか仲良しとか、そういうくだらん事しないで上辺でやってれば面倒も無いのにね。
+3
-0
-
298. 匿名 2019/03/29(金) 13:33:27
ママ友イジメ、本当にくだらない
傍観者にも期待しちゃだめよ
学生時代みたいに、傍観者もイジメと同じ!だなんてかばってくれる人はいないから+8
-0
-
299. 匿名 2019/03/29(金) 13:33:27
現実は共働きやパート主婦の比率が多くいる幼稚園だからなのか、イジメてる暇がないんだろうなって感じ。そもそも、仲良しのママ友がいないからイジメられてるのかも不明w+2
-0
-
300. 匿名 2019/03/29(金) 13:34:26
ボスママも傍観者も主さんも暇人なんじゃないの?+1
-0
-
301. 匿名 2019/03/29(金) 13:34:41
ただ気が合わなくて距離置くとかじゃなくて?
そういう場合なら、挨拶だけの仲で居たらいいんじゃない?
全然話した事も無いのに悪口言うとか、意地悪してくるのはイジメじゃない?+7
-0
-
302. 匿名 2019/03/29(金) 13:35:45
逆にどうしたら大人のコミュニティで総スカンになるのか知りたい+5
-8
-
303. 匿名 2019/03/29(金) 13:36:13
皆暇だから悩む+3
-0
-
304. 匿名 2019/03/29(金) 13:36:52
いじめの傍観者。
たぶん、人とつるまない。
+0
-3
-
305. 匿名 2019/03/29(金) 13:37:56
>>279
付き合いしないから分からないけど、グループに入ってたのに「仲良しじゃなかった」なんてあるんだ?
ママ友付き合いって本当に馬鹿臭いね
最初からガッツリ付き合わない事だわ。+6
-3
-
306. 匿名 2019/03/29(金) 13:38:58
>>278
さらっとオッサンが語ってて笑ったwww+1
-0
-
307. 匿名 2019/03/29(金) 13:39:02
主の言ういじめられてますの基準がわからない
良い歳した大人全員(主以外の保護者)が全員いじめをしてるという状況がなかなかわからない+9
-1
-
308. 匿名 2019/03/29(金) 13:40:13
何故第三者をせめるのかな?主に原因がある場合だってあるのに。+6
-2
-
309. 匿名 2019/03/29(金) 13:40:32
>友達ごっこにうんざりだし割りきってるものの
そもそもあまり親しい間柄でもなさそう+6
-0
-
310. 匿名 2019/03/29(金) 13:41:53
>>308
どんな理由があろうが、虐めをした方が100%悪いから。
+10
-8
-
311. 匿名 2019/03/29(金) 13:42:26
ママ友じゃないけど、会社でお局にいじめられてみんなの前でパワハラや殴られたりした時誰も我関せずだった。
むしろお局の周りに集まってご機嫌取りしてた。
普段はその人達の話とか聞いてあげたりしてたのに。
病んで辞めるってなった時、反感買って異端児って扱いされた。
都合いいよなーと、思いました。+10
-1
-
312. 匿名 2019/03/29(金) 13:42:55
>>307
私もわからない。周りの人たちから無視されてないならいいような?周りとも最初から浅い付き合いなら挨拶して「〇〇ちゃんのママさん昨日は〜で〜でありがとうございます」程度だと思う。
挨拶すら無視。一人だけ呼ばれてないとかならイジメ?など思うけど、ボスから意地悪されてるならね。+9
-0
-
313. 匿名 2019/03/29(金) 13:44:02
時間を重ねて「この人と合うなー」がママ友って意味なら分かる。
自分がぼっちだと寂しいから、素性知らないけどグループに飛び込んだとかじゃないよね?
良いこと無いよ
付き合いが濃ければ濃いほど、こういう時みじめだし。これからも付き合いは終わらないしね。
とりあえず合わない人には挨拶だけでもしとけばいいんだよ。もうそのママさんとは仲良くする必要無いし楽じゃん。+6
-0
-
314. 匿名 2019/03/29(金) 13:44:29
自分の家族を守り生活することで精一杯です。
過剰な期待をされても困る。
こちらは誰も攻撃はしないしこちらを攻撃もしないでねってスタンスだよ。+15
-1
-
315. 匿名 2019/03/29(金) 13:45:22
>>284
だから何?
当番なら仕事ちゃんとすれば良いし
近所には礼儀わきまえた付き合いして
噂聞かれたら
「困りますよね~無責任な噂流れてて、まあ、楽しい人もいるみたいだからお役に立てて良かったです(笑)」って流してるわバカらしい
一生続く付き合いってこれ?
超どうでもいい関係じゃん
私の中では「付き合い」に入ってないわ
+9
-0
-
316. 匿名 2019/03/29(金) 13:46:00
傍観者の人って積極的にママ付き合いしてないと思う。
渋々ではなくて子どもの集まりだからと割り切って参加してて「そのうちなくなる」。
+22
-1
-
317. 匿名 2019/03/29(金) 13:46:21
助け舟を出してくれる人なんて子供も絡んでくるし皆無でしょ。家庭もあるから暇じゃないし、仕事もしてたら尚更ほかの事に気遣いする余裕なんてないからね。
私は中学時代に無視されたけど、それまで仲良かった子達さえも強いほうのグループに加担して私を無視しはじめたよ。人間の弱さと他人は頼りにならないってのを嫌と言うほど思い知らされたよ。
子供や仕事関係ない学校で仲良くても強いほうに人間はつくんだから、ママ友でそこまで仲良くない人達なんて疎遠になるだけその人達があなたに何もしないだけましだよ。
私ももし仲良いママ友がいじめられてたら、自分一人だといいけど子供への影響を考えると疎遠にするかもしれない。もう子供は社会人だからそんな心配ないけど、実際あったら私どうしてたんだろう?+5
-1
-
318. 匿名 2019/03/29(金) 13:46:49
イジメの詳細が無いから分からないよね。
何をイジメと言っているのかが分からない+9
-0
-
319. 匿名 2019/03/29(金) 13:47:24
なんだかめんどくさい人が混ざってるね。+5
-0
-
320. 匿名 2019/03/29(金) 13:50:15
小中でいじめはだめだよと教育されて
中高でそういう事自体バカらしいと殆どが
気付いてしなくなるけど一部はまだやってる
もう大人になったら自己責任で人との
付き合いをするって分かってるはずと思うよね
いい年した大人がましてや人の親になってるんだから傍観者傍観者と人を責める前に
人として落ち着いて一人一人善悪の事を考える
のが常識なんじゃないのかな
人の親になってるんだからもっとよく
考え直した方が良い
人との付き合い方が幼稚だと思う+17
-0
-
321. 匿名 2019/03/29(金) 13:50:24
>>308
ただ気が合わないから疎遠にされたのが主の中のイジメなのか
それなら主にも原因があるだろう。
そうじゃなくて、あからさまな嫌がらせを受けている事を言っているのかもしれないし。
主の文章だけでは分からない+11
-0
-
322. 匿名 2019/03/29(金) 13:50:28
傍観者なんか1番どうでもいい存在じゃん+5
-1
-
323. 匿名 2019/03/29(金) 13:50:53
シンママの子供が彼氏に虐待されてても母親が見てみぬふりするでしょ?あれも傍観者?イジメが、虐待ほどひどくないから非難されないだけで、傍観者も悪だと思う。+2
-3
-
324. 匿名 2019/03/29(金) 13:51:07
ここ読んでると、やっぱり群れずに一人でいることが一番いいわと思ったwww
めんどくさい付き合い、ボスママに媚びへつらってご機嫌とって神経すり減らすことの無意味といったら。
無駄な神経すり減らしてメンタルや体調壊すほど馬鹿馬鹿しいものないわw+21
-1
-
325. 匿名 2019/03/29(金) 13:51:26
いじめられてると主張する人に「傍観者」と言われても、四六時中その人を見ているわけでもないし
「傍観者」とか呼ばれてる時点で、揉めてるからって「助けたい!」ってほど親しい仲でもないと思う+17
-1
-
326. 匿名 2019/03/29(金) 13:51:32
イジメに近い傍観者は嫌な奴が多いけど、気も弱いからイヤミ言えば落ちこむよ+2
-2
-
327. 匿名 2019/03/29(金) 13:53:25
>>322
確かに
むかつくけど攻撃してこないだけマシ
心の中てバカにしてればいい+3
-2
-
328. 匿名 2019/03/29(金) 13:54:36
主さんは傍観者に味方になって欲しかったのかも知れないけど難しいよ
大人になればなるほどね…+15
-1
-
329. 匿名 2019/03/29(金) 13:55:38
主さんは傍観者とそんなに仲良しではない。と考えるのがスジになりません?
大人だよ。人と揉めるような付き合いする?相手が嫌がることする?相手にその気ないのに仲良くするものって変だよ。家庭持ちって生活しなきゃまずいよ。
傍観者は生活で忙しい。
+6
-1
-
330. 匿名 2019/03/29(金) 13:55:57
>>324
そらそうだよ。
挨拶の関係で充分。
下手に付き合いして「あなた仲良しじゃないし知らないし」みたいな態度されたら無駄に損。
良い年こいてやってる事が小学生。
+4
-0
-
331. 匿名 2019/03/29(金) 13:56:36
>>328
そう思う
正義感なんて大人になればなるほどなくなる+5
-1
-
332. 匿名 2019/03/29(金) 13:56:49
可哀想だな。でも厄介だから傍観傍観。
あの人はいじめられている人のああ言うところが気に食わないんだろな。でも普通は気に食わなくてもそこまでしないよね。よっぽど嫌なんだろな。
ま、お互い大人なんだから何とかするでしょ。
+7
-0
-
333. 匿名 2019/03/29(金) 13:57:08
>>328
初めは味方はいたかも知れないけど主さんが邪険に扱ったとか、陰口が酷いなどボスのみならず周りにバレたのかもよ。実は主さんはフレネミーとかさ。
+2
-7
-
334. 匿名 2019/03/29(金) 13:58:11
>>328
無理だよね、傍観者は賢いからさ、味方にはならない。
+1
-1
-
335. 匿名 2019/03/29(金) 13:58:53
友達ごっこにうんざりだし割りきってるものの傍観者の態度に割とモヤモヤします
主だって「友達ごっこ」「うんざり」「割りきってる」のに、周り(傍観者)にはどれだけ期待しているの
普段から周りの人を大事にしていたの?+12
-0
-
336. 匿名 2019/03/29(金) 14:00:08
>>321
リアルでもネットでもだけど、どっちがどっちかわかんらん。主さんのイジメが一方的で酷いものなのか?主さんに原因があっても酷いイジメなのか?
+0
-0
-
337. 匿名 2019/03/29(金) 14:01:41
>>305
例えば5人のグループだとして、その中に2人は気が合わない人いるかもね。集団では会うけど2人きりでは会わないような関係。+2
-1
-
338. 匿名 2019/03/29(金) 14:01:45
主さんが幼いのかな?
周りの人たち全てが冷たいなら、どんな理由があるにせよ酷いわとは思う。
無視されることもない。ただの構って欲しい主さんのような気がする。トラブって可愛そうでしょ。ボスに意地悪されてる聞いてよって愚痴と悪口を吐き出したいような気がする。+2
-3
-
339. 匿名 2019/03/29(金) 14:02:20
お互い似た者同士なんだろうね?
多分もとは仲良く()してたんだろうから+4
-1
-
340. 匿名 2019/03/29(金) 14:02:27
>>101
学生時代からの友達ですら苛めで相手側つく人が多いのにママ友みたいな関係で本当の友達期待はあまりに重すぎるwww
+6
-0
-
341. 匿名 2019/03/29(金) 14:02:56
主さんは同情して欲しかっただけかも
気持ちは分かるけどがるちゃんではミス+3
-0
-
342. 匿名 2019/03/29(金) 14:03:00
タゲが私じゃなくて良かった~ってところかな?
学生時代、いじめられてる友達いたけど、普通に付き合ってたなぁ。
うちは父が怖いのでいじめられっ子と仲良くしてても いじめられることはなかったなぁ。+0
-0
-
343. 匿名 2019/03/29(金) 14:03:04
あくまでも自分の経験だけど、大人の集まりで誰一人味方がいない人の言う「いじめ」って「??」って事が多い。+4
-3
-
344. 匿名 2019/03/29(金) 14:03:41
>>206
言ってる事は分かるしその通りだと思う。
でも、被害に遭っていない安全地帯からだから言える事なんだと思うよ。
自分がいつ、対象にされるか分からない危険性って消えないし。
私なんかベッタリせずに挨拶程度の付き合いで、顔見知り程度の母親に逆にシツコク粘着されて病んだ事があるしね。
こちらがいくら気を付けても目を付けられたら終わるのがこのイジメ。
目を付けられた後も大人の対応で接しても、相手が離さないで吸いついてくるんだよね。
ここで言ってる傍観者って、触るな話しかけるな系の露骨に避ける、知らん顔する人の事を言っている気がするよ。
安定の普通の挨拶、用事があれば普通の会話みたいな接し方している大人な人を対象にはしていないと思うよ。+5
-0
-
345. 匿名 2019/03/29(金) 14:04:09
>>302
主さんは総スカンになってないようだよ。
仮に総スカンになるのは人の悪意が絡んでる時だと思う。誰か一人を嫌わせたい人がいる。ボスにあったことになかったこと。相手が悪い印象で話す。ボスは熱血なので怒る。
嫌われてはいけない人に嫌われる。+2
-0
-
346. 匿名 2019/03/29(金) 14:05:19
主さんは可哀想だと思うし、否定・批判するつもりもない
悪いのはボスママ
でも、傍観者に期待するのは止めよう
精神的に傷つくよ+6
-0
-
347. 匿名 2019/03/29(金) 14:05:21
>>337
うわっ。くだらな
こういう集まりなの?
ただ楽しくて付き合いしてる人も居るだろうけど
こんなグループに居る人は不幸だね+4
-2
-
348. 匿名 2019/03/29(金) 14:05:34
他のママ友に相談するのもいいかもね
それを陰口って言われてシュンっとなったら負けだと思う
それか完全スルー+0
-4
-
349. 匿名 2019/03/29(金) 14:06:32
>>347
1番面倒くさい付き合いというか付き合いたくないわ+3
-0
-
350. 匿名 2019/03/29(金) 14:07:38
>>253
人によってママ友の定義が違うからみんな戸惑うのよね。
私は子供のクラスの9割の母親はただの保護者としか思ってないけど、別の人は親しくない人も誰それ構わず「〇〇ちゃん」って呼んでたりSNSで「友達」と言ってたりする。
逆に子抜きで飲み会行くくらいの仲だと自分の友達って思うかな。+2
-0
-
351. 匿名 2019/03/29(金) 14:08:49
誰も味方にはならないとは思うが、声はかけてくれるならいいじゃん。空気扱いでもなさそうだし。
主さんがいじめられたら
味方になれ愚痴を聞けも変だよ。
疎遠って。最初から疎遠がちな付き合いだったのではないかな?疎遠より距離感ある付き合い。
+15
-0
-
352. 匿名 2019/03/29(金) 14:09:47
傍観してるとも思ってないママたちが多いかも。
なんで揉めるくらいのことするだい?とか詮索してるかもよ。+9
-0
-
353. 匿名 2019/03/29(金) 14:09:47
>>347
実際こういう人多いと思うよ。ガルちゃんでもよく、『ボスママは苦手だけど子供がボスママの子供と仲いいし、パーティーに呼ばれないと可哀想で…』って愚痴ってる人いるからね。+6
-1
-
354. 匿名 2019/03/29(金) 14:10:20
主にはママさんと関係ないリア友は居ない?
他愛無い世間話ならそっちでやるし別にママさんと濃く絡む必要も感じないけどな。
ママさん以外の世界に目を向けたら楽になるかもよ+8
-0
-
355. 匿名 2019/03/29(金) 14:13:53
>>1
子供の年齢が上がってくると疎遠っぽくなるよ。
街出会ったら「お久しぶり」になる程度。
義務教育が済むとそうなる。
ボスにしたがってる人は、バーベキューなど庭でいつまでもしてるし、本当に仲良しの関係かも知れない。
周りは仲良しだねって話してる程度で、自分だったらできないやって思ってる。
+7
-0
-
356. 匿名 2019/03/29(金) 14:15:23
子育てとか家のことやってたらプライベート削ってまでママさん付き合いしてる暇無いよね?
相当マメな人で無いと身が持たないよ
無理の無い範囲でやりなよとしか。
時間が出来て良い機会じゃない?+7
-0
-
357. 匿名 2019/03/29(金) 14:19:55
「子どもの為に」とか、それらしい理由付けるけど
結局ママ友に期待してる人は自分に対しての利害関係を求めてるようにしか思えないわ
本当に子どもの為で子どもが大事なら周りのママより自分の子どもを見てなよって思うし。+22
-0
-
358. 匿名 2019/03/29(金) 14:21:22
ママ友なんて浅くて十分だと分かったわ。+2
-0
-
359. 匿名 2019/03/29(金) 14:22:05
主が抜けたら次は別の人がいじめられるだけなのにね
イジメ主犯格の味方をする愚かな傍観者たち。+5
-5
-
360. 匿名 2019/03/29(金) 14:22:38
>>302
根底に相当な悪意があるから。
「みんなに嫌われてしまえ」「みんなも嫌って」・・・叩きのめす快感。
口が上手く人を巻き込むのが上手い人だと、真逆の人はヒトタマリモなく撃沈でしょ。
そして「みんな嫌ってるから何かあるんだよね」になって「そうだよ、こうなんだよ」と悪意ある悪口を畳みかける、「やっぱりね」「みんな言ってるよ」が蔓延してジ・エンド。
その悪意満載の悪口を鵜呑みにした上での色眼鏡の解釈になるから、ターゲットが被害を訴えても「は?何言ってるの?自分が悪いんでしょ」「だから孤立するんでしょ」になって終わりというパターン。
そして私が目撃したケースは、ヘタすると名誉棄損で法廷に引きずり出されるレベルの凶悪度だったよ。
子どものイジメの延長戦であって、大人になって歳喰った分悪知恵が働いて非常にタチが悪くなったもの。
これが大人のイジメ。+19
-3
-
361. 匿名 2019/03/29(金) 14:22:55
虐め傍観者なったら虐め無くならないよ自分の子供虐められて知らんぷりされても平気なんだね+3
-3
-
362. 匿名 2019/03/29(金) 14:24:04
大人でも普通にあるじゃん。
ない環境の人なんてほんの数%なのでは?
大人なのにそんなことするの?って言っている人は自覚ないか、少しのいじめぐらい当たり前だと思っているのが多数だと思っている。
ママ友ぐらいの付き合いならともかく学校とか職場でほぼ毎日ずっと同じ空間にいて気がつかないってことあるの?
よっぽど巧妙にやらないとバレると思うし、大体周りの人にもある人嫌だよねって仲間作るよね。
それを本当に嫌がっている人ってほとんどいないよ。
うわーめんどくせえも多いけどほぼ面白がってやっている。
その子いじめとけば自分はいじめられないし、ストレスをぶつけられるし、その人のことは何言っても大丈夫だし、自分よりカースト下の人いて劣等感もないし。
そんな人が大人がいじめするなんてって言ってたら反吐が出るわ。
そう言う人ほど酷いよねって真っ先に言うんだよ。
+3
-3
-
363. 匿名 2019/03/29(金) 14:26:24
>>359
ん?でも主さんはその付き合い自体やめたんでしょ?
普通に話せる人も他にいるみたいだし。
主が抜けたら他の人が虐められるのにって傍観者だけじゃなく、主にも戦えって言ってるの?
それとも主は抜けるのOKで他の人に戦えってこと?
親のつき合いするだけなのに、そこまでするのは馬鹿らしいし、戦う意味もないでしょう。
だから主も抜けたんでしょ?
被害者が出るって以前に、そういうつき合いを求めなければいいと思う。
ママグループって必要ないよ。+7
-0
-
364. 匿名 2019/03/29(金) 14:28:08
>>362
ごめん、そこまで他人気にしてないし興味ないから本当に分からない。
分かる人は相当情報が広く隅から隅まで他人の関係を把握してる人くらいだと思う+6
-1
-
365. 匿名 2019/03/29(金) 14:30:04
>>302距離なしは総スカン食らうよ、
家にアポ無し訪問になるから避けられるようになる。
くれくれってものをねだる。
食べてもいい?と冷蔵庫開けて食べ出す。
食べる行為がいけないと解釈してしまうので「作ってあげる」と上がってくる。作っているから食べても良いになる。相手すると嫌だろ+3
-0
-
366. 匿名 2019/03/29(金) 14:32:24
>>360さんが傍観者のいい例えじゃん。
酷いね酷いねと思いつつ何もしない。
+2
-1
-
367. 匿名 2019/03/29(金) 14:32:29
>>324
私もそのタイプだけど、それが傍観者だと言われてるかと思ったら違うっぽいね。
お母さん達と仲良くはしてるけど、グループやママ友じゃなくて、親同士たまに立ち話する程度。
誰と誰がグループかなんて気にしてないし、仕切りたがりの人がいたら間違ってない話なら任せてる。
その仕切りたがりがボスママなのかどうかも考えたことなかった。
+6
-0
-
368. 匿名 2019/03/29(金) 14:34:15
>>1
貴方を助けたいほど貴方との間に友情が成立していない。
貴方を助ける義理がない。
ボスママと一緒の方がメリットがある、
と思っているのだと思います。
+5
-2
-
369. 匿名 2019/03/29(金) 14:34:19
主さんが疎遠と言ってるのでそのままでいいんじゃないの?みんなから無視されてないよね?
だったら相手の心理なんて考えても無駄かと思う。
無視はしないが挨拶はする人たちなのだと思います。
+2
-0
-
370. 匿名 2019/03/29(金) 14:35:39
>>331
そういう人は初めから正義感がなかったんだと思う
人まねの正義感っぽいものがあっただけで。+2
-0
-
371. 匿名 2019/03/29(金) 14:35:51
>>361
子供も関わる場合は傍観者でいいと思うよ。
下手したら子供が巻き添えになる。
まず守るのは子供でいいと思うよ。
私はそれを責めたりできない。
まあ生き生きと自ら悪口言いだしたりする人はいじめるのが面白いと思っているし主犯とほぼ変わらないからね。
というか傍観者ではない。
そういう奴も私は嫌だったんですけどとか言って全部主犯のせいにしてタチ悪いと思うよ。
+4
-0
-
372. 匿名 2019/03/29(金) 14:36:23
>>1
それがママ友じゃない?
リーダー格に逆らうな。
+1
-3
-
373. 匿名 2019/03/29(金) 14:37:18
いじめはボスママと主の問題でしょ?
何の関係もない傍観者に矛先向けるんじゃなくて、いじめられる心当たりを探しなよ+6
-6
-
374. 匿名 2019/03/29(金) 14:37:27
今までの主さんによるかな
引っ越してきてすぐにいじめっぽかったら気になるけど、今まで仲良さそうにしてていじめられてたら、なんかあったんだろうな程度。人間同士だから色々あるよ。
まあ、両方とも傍観者。変に助けてすがられても面倒だもん。+6
-0
-
375. 匿名 2019/03/29(金) 14:38:27
めんどくさいから、そういう事があるたびに、
全員を、忙しくなっちゃって!
と適当な理由を言ってLINEごと切ってます。
腹立つ人のグループLINEはあからさまに退会します。
ビクビクするのは嫌で、プライドが許せないし、
例え1人になっても気楽に生きたい。
気を許せる友達はいるから、そっちと仲良くする。+16
-0
-
376. 匿名 2019/03/29(金) 14:39:02
>>373
あなたイジメ肯定派だね
きっとどこかでいじめに加担してるだろう
もし心当たりがあっったとしても、いじめはしたらダメなんだよ+10
-4
-
377. 匿名 2019/03/29(金) 14:40:14
>>362
職場はあるかもしれないけど、保護者同士のいじめって私は見たことない。
ママ友とランチとか自宅に遊びに行ったりもない。
そういうつき合いしないからいじめも起きないよ。
仲良くしてる親御さん達はいるけど情報交換くらいしかしないし。
働いてる人が多いからかな?+6
-0
-
378. 匿名 2019/03/29(金) 14:41:28
>>358
私もそう思う。
軽ーく浅ーくでいいのだよ。
挨拶してもスゥーでいいとすら思う+6
-0
-
379. 匿名 2019/03/29(金) 14:42:56
>>376
これ絶対いじめじゃないから
傍観者が全員主から離れていってるのが結果
むしろボスママかたぶんその子どもが被害者+2
-8
-
380. 匿名 2019/03/29(金) 14:43:48
主さんの言う傍観者がどういう人達なのか教えて欲しい。
ここでも意見バラバラだよね。
私は傍観者で何が悪いの?と思ったけど、ここで傍観者を否定してる内容読むと、私は傍観者ですらないっぽい。
否定してる人達の書いてる傍観者は私的には加害者。
肯定してる人達の傍観者は本当にただ傍観っていうか関わってない人。たまに話はするけど保護者としてのつき合いでしかないって感じの。+15
-1
-
381. 匿名 2019/03/29(金) 14:44:57
>>366
私は非力ながらも周りの人間が露骨に避ける中、積極的に話しかけて傍ににいたよ。
一人、見捨てない人がいれば違うんだよ、と彼女に知ってほしかったから。
本格的に崩れて欲しくなかったから。
+10
-0
-
382. 匿名 2019/03/29(金) 14:45:12
「大丈夫?」「外出たほうがいいよ」とか言ってくる人よりいい。傍観者より性質悪いから+3
-0
-
383. 匿名 2019/03/29(金) 14:48:14
虐めは可哀想だし嫌だと思いつつ、みんな自分の子供がいる分、尚更飛び火は避けたいのでは?
私はママではないです。でも学生の頃、そういう人たちの間に入った事があります。
仲良くしていた子がほかの子と揉めた時にずっと話を聞いていて、最後は助けを求められてあまりに酷いと思ったので。
その頃は私はもっと純粋で、誰にでも良心はあるんだし根っからの悪い人なんてきっといないから、ちゃんと誠意を持って話し合えば分かり合えると心から思ってました。
相手が悪くて(自己愛性人格障害のような人)、普通ならこんなのいい歳してお互いごめんねで終わるような些細な事がきっかけだったのに、相手が自分は悪くないの一点張りでなんとか周りを味方につけようとして最後は泣き喚く。
なので仲直りとはいかなかった。
それからすぐにその虐められてた子は学校を中退。そもそも人付き合いが苦手で、もう疲れたらしい。
その自己愛の子は、残された私に敵意むき出しでひどくて、その時はどうせ辞めてしまうなら助けなくても良かったんじゃ…という酷い考えも浮かびました。
仲裁役になったのは自分の意思ですから誰も悪くない。でもすごく疲れました。
その虐められてた子とは今でも仲良くていい子で、しかもこんな自分を慕ってくれる事は嬉しいので、それに関してはこんなにずっと続く友達ができて良かったと思います。
虐める人の心や精神の問題や、話しても分からない人がいるというのをその時学べました。
長くなってしまいましたが、みんなそういう面倒ごとが嫌というのもあるかもしれません。関わって良い事がない。
ドラマのような、1人で立ち向かってくれる人がいれば違うかもですが…。
被害者側としては傍観者も加害者と同じに見えると思いますが、傍観者側にも色々な背景や理由があるんだと思います。+8
-0
-
384. 匿名 2019/03/29(金) 14:48:53
>>364
今までで一度も?
申し訳ないけどそういうのは信じられないな。
都会だと違うのかな。
ボス(60代)が真っ先にあの子嫌われているんだよって言い回るぐらいなんだけど笑
新人にも真っ先に声かけて味方つくる手口ね。
その人が甘いのはその子がいるところで悪口率先して言っているところ。
本当に隠れたところで言っていれば本当に主犯ってわからないくらい接し方してる。
そういうのがわからない子にはその人の人信頼して意地悪されていてって相談するくらいな感じ。
ガルちゃんでも言われているけど初対面から距離がやたら違い人は要注意。
仲良くないのにボディータッチしたりね。
+2
-3
-
385. 匿名 2019/03/29(金) 14:49:35
>>103
いじめ側か、いじめられる側のどちらかにつかないと狡いってこと?
そういうのが面倒だからどちらも関わりたくない+7
-1
-
386. 匿名 2019/03/29(金) 14:50:26
1番ズルい人と思ってる。+1
-2
-
387. 匿名 2019/03/29(金) 14:50:57
傍観者の定義ってなんだろうとここ読んでると疑問+5
-0
-
388. 匿名 2019/03/29(金) 14:51:10
+17
-0
-
389. 匿名 2019/03/29(金) 14:53:27
傍観者って知ってても知らないふりで、今までと変わらない付き合いを続行してこない?
主さんの話も聞いてお節介ながら「それやめた方がいいです」とかいうの?「それはボスが悪いわ」とか。
白黒つけるものでもなさそう
+9
-0
-
390. 匿名 2019/03/29(金) 14:54:03
いじめなんてするグループにへいこらする必要無いよ。
楽しいとこ行こう?
なんで、わざわざ地獄製造機みたいな奴が仕切ってるとこにがんじがらめにされなきゃいけないのか。+7
-0
-
391. 匿名 2019/03/29(金) 14:54:30
みんなのコメントで価値観が違うよね。+7
-0
-
392. 匿名 2019/03/29(金) 14:54:47
いじめを止めに入ったことあるけど、次は自分がターゲットになったな。助けた子がいじめる側に加わっててびっくりしたけど。+24
-0
-
393. 匿名 2019/03/29(金) 14:55:23
>>76
ボスが飲み会とかランチにターゲットを何だかんだ理由つけて呼ばなくなる。
周りは空気を読んで、誰がタゲられてるか感ずく。
ここで敢えてボスの子分になる性格悪い奴がボスの派閥に入る。
ボスの派閥に入った奴らとボスが、ある事ない事噂する。
傍観者は、内心引いてる人と、面白がってる人と2通りいる。+6
-1
-
394. 匿名 2019/03/29(金) 14:56:46
>>384
横ごめんね。
私も全然見たことない。
転園もあって保育園、幼稚園、小学校をいくつか経験したけど。
ママ友の虐めは見たことがないし、誰がボスママという認識もないです。
+4
-3
-
395. 匿名 2019/03/29(金) 14:56:56
>>377
保護者同士は私立は多そうなイメージ。
お受験とかあるとピリピリしやすいし。
少なくとも子供側(私)から見ていじめっていうのはなかった。
でも親子で自殺があったからえげつないところもあると思う。
あれは親も子もどっちもいじめられてたと思う。
そのトピ読んでいて土地柄が閉鎖的なところがよくないってわかった。
+3
-0
-
396. 匿名 2019/03/29(金) 14:57:51
そういう人達から離れられないのって、
生い立ちもあるんだと思う。
私もかつて、完璧で眩しい人達より、
どこか欠落してる人の方が気楽だったんだけど、
共依存でした。
欠落を補う事に意義や自己価値や楽しさを感じる。
でもそういう人達はトラブルメーカー。+6
-0
-
397. 匿名 2019/03/29(金) 14:58:22
地元で有名ないじめっというかやりすぎで殺人未遂しようとした人なんですけど
のうのうとテレビでてるんですから罪悪感なんて絶対ないですよね
私なんもされてないけどまじで腹立つので晒しますwwその人嫌いなんで
+21
-3
-
398. 匿名 2019/03/29(金) 14:58:27
>>382
ああ、、わかるかも
「大丈夫~」「外出た方がいいよ~」とか言って観察して探って、話持って歩く引っ掻き回す人でしょ
一番最低+5
-0
-
399. 匿名 2019/03/29(金) 15:01:54
>>1
傍観者によりけりかと思う。
面白がる人は主さんに細かく聞こうとする。
なんだろうと疑問な人も聞こうとする。
人のトラブルだし、触らぬ神に祟り無しがある人は聞かない。その後が読める人は聞かないだろうな。主さんに聞きいたらこう言ってたよ!がしたい人は巻き込まれ防止で聞かない。相手に付け入る隙を与えないように聞かなくなる。
大概聞いてくる人って言いふらすことが多い。みんなに話したいおしゃべりスピーカーだよ。嫌われ人。
聞かない配慮をしてるのでは?
+6
-0
-
400. 匿名 2019/03/29(金) 15:02:01
ワイワイ集まって話すのも好きだけど、基本グループばかりでいると良いこと以上にトラブルありそうだから
保護者関連ではそういう付き合いしないようにしてる。
なので、そろそろ良いかな?と抜けて、周りがグループでいる中で1人気楽に歩いてると何故か積極的に一緒にいようとする人がこっちにおいでよ!とか一緒にいよ。1人だとキツイよねって来てくれる。
私はそういうのがイヤだけど、好意でやってくれてるんだろうから受け入れてる。
でも、なんで1人でも大丈夫な人はいるって考えにならないんだろう?
勝手に可哀想扱いされるのも嫌なんだけどな。
+6
-0
-
401. 匿名 2019/03/29(金) 15:02:42
距離無しとかはっきり言って障害あるレベルの人避けたらイジメだ!なんて言われたらたまったもんじゃ無い。+9
-2
-
402. 匿名 2019/03/29(金) 15:04:40
>>398
愚痴やら悪口を言わせる人って奴。みんなに話すために聞き出して言いふらす。ボスよりも間違いなく性質悪い。+4
-0
-
403. 匿名 2019/03/29(金) 15:06:43
>>391
誰に感情移入するかで価値観が分かるね
イジメするようなボスママとその傍観者に感情移入する人が善人だと思えない。せめて「自分は善人ではない」と言う正しい自己認識を持って謙虚になった方が良いと思う。何故か自信満々にコメントしている人がいるけど正直ドン引きだよ
+6
-4
-
404. 匿名 2019/03/29(金) 15:07:43
>>390
言えてる。お互いの話にならない。常にその場にいない人の話がメイン。あの人が〜言ってた。どうだろう?とこちらに言われても困る会話しかしてこない。+3
-0
-
405. 匿名 2019/03/29(金) 15:10:38
イジメは良く無いけど合う合わないって誰にでもある事だよ、距離置かれたくらいを虐め!と言ってる人は間違い無く地雷でしょう。+16
-0
-
406. 匿名 2019/03/29(金) 15:11:33
主さんの場合はみんなから無視されてないから良いかと思ってる。
それを傍観者と言えば傍観者だろうけど、ボスとボスのコバンザメ対主さんの争いごと。
周りにどう立ち回れと言うんだい?
よくありがちな「ボスに意地悪される。ボスさんってどんな人なの?」とボスのいないところで話題にしてる人のこと?結果「ここだけの話」とボスの悪い話をしても主さんが人に話さない保証はないし、ボスに「あの人がボスのこと〜言ってたよ」をされたくないから、どちらの味方にもならないのが傍観者なのでは?
無視はしない。深い付き合いもしないよってこと。
ママ友は自分の友達ではない。+16
-0
-
407. 匿名 2019/03/29(金) 15:12:48
>>405
でもいるよ。
距離置かれると騒ぐ人はいる。周りにペラペラしてて聞いてても困る。+7
-0
-
408. 匿名 2019/03/29(金) 15:13:43
主さんは仲良くなりたいの?
意地悪する人はムカつくけどみんなに無視されたりはしてないんだからそのままでいいような気がする。
所詮子供が同級生ってだけの関係なんだから信用とかそこまで必要かなと思う。
仕事と同じで割り切れば楽になるよ。
そんな傍観者どう思っているかなんて考えてるだけ勿体ない。
ほかに趣味とか友達探した方が有意義だと思う。
正直ママ友とすごく関わるのは子供が幼稚園、小学校ぐらいじゃない?
中学校入れば参観日とかで挨拶するだけの関係になるし高校入ればないに等しいよ。
高校ぐらいだと卒業式で行ったとしても誰の親やねんがほとんどだと思う。+11
-0
-
409. 匿名 2019/03/29(金) 15:14:37
周囲なんてボスもボスなんだろうが、主さんも主さんだ。
かもしれません。
そもそもボスと仲良くなろうと周囲は考えないかと思いますよ。面倒なことをさらにめんどくさくさせて噂流して楽しまれてる。「こいつは危険」と線引きしてる。+6
-0
-
410. 匿名 2019/03/29(金) 15:14:37
>>38
私はママ友付き合いとかしてないけど、38さんの言う通りだと思う。トラブルが起こると人の本質が出るから見分けやすくはなる。平和な時には見せないからわからないんだよね。+7
-1
-
411. 匿名 2019/03/29(金) 15:14:45
タゲられないように気を付けよ。+0
-0
-
412. 匿名 2019/03/29(金) 15:15:22
>>403
誰もどの立場が善人かって話はしてないんじゃ?
私はママ友イジメに関わったことがないけど、ただの傍観者を悪人とも善人とも思わないよ。
傍観者がいきなり虐められてる人を庇いに行くのも善人とは思わない。
そもそも、虐められてる人が善人なのかと言うとそれも違うだろうしさ。
イジメの主犯やその協力者はハッキリ善人でないと分かるけど、こういう話はそういう問題でもないと思うよ。
+14
-0
-
413. 匿名 2019/03/29(金) 15:16:53
>>133
いじめられてた側ですが、傍観者に対して何とも思ってないです。
助けてくれる事なんて期待してません。
いじめないでくれただけマシです。
助けてなんてくれないから。自分で何とかするしかない。+21
-0
-
414. 匿名 2019/03/29(金) 15:19:29
>>406
コバンザメはボスさえいなければ目障りなくらいだからほっとけばいい。
自分は悪く思われたくないから普通に接すると思う。
大人だとそっちのパターンが多いと思う。
とりあえずボスママと離れられればいいよね。
クラス変わればだいぶ楽になるような気もするけど。
幼稚園とかなら迎えの時間が被らないようにちょっとずらすとか考えるけどそういうやつってペチャクチャ長ーーーーーーーく話しているから被るんだよね…
近所迷惑だしさっさと帰れよと思う。+8
-0
-
415. 匿名 2019/03/29(金) 15:20:19
ママ友って親しくなかったら気づかないかもしれない。
+7
-0
-
416. 匿名 2019/03/29(金) 15:23:03
>>412
自分はかなり思いやりが強い方なので、いじめされている人を見ると辛くなって味方するタイプなんだよね。感情移入もせずスルーできる人は思いやりがないのがよく分かるから、そういう人が善人だとはとても思えないですよ。ただその手の人は多数派でもあるので肯定された存在のように勘違いしている状態だと理解しています。+5
-8
-
417. 匿名 2019/03/29(金) 15:24:40
とりあえず子供楽しそうならいいや
じゃ駄目?+1
-0
-
418. 匿名 2019/03/29(金) 15:30:37
>>416
その思いやりが強いから~って人が苦手です。
前ページにコメ書いてる、そういう人に話しかけられるって者です。
自分自身は1人が平気だから誰に無視されても気にしないし、1人で平気なのに思いやり強い人が寄ってきてしまう。
なんで相手はただの保護者なのにそんなに気にするんだ?って思っちゃうのが本音です。
良い人を押し付けないで欲しいです。+8
-2
-
419. 匿名 2019/03/29(金) 15:34:03
>>147
うちなんて役員の強制でクラスのグループラインが連絡網。
お互い知ってる間柄での陰口大会なんて、参加しません。来年度から入園希望者減るんじゃないかな…
私は一方から聞いた話だけでは信じないから、ボスママターゲットにしてる人がいても普通に話します。+4
-0
-
420. 匿名 2019/03/29(金) 15:41:29
>>1
傍観者でも加勢してないからいいんじゃないかな?
主さんの味方にならないといけないこともない。選ぶ権利は傍観者にもあるよ。
勝手にボスとトラブって主さんの味方にならないといけない思考も変だよ。
ボスが悪いとも、主さんが悪いとも思わない。
二人の問題なので二人で解決したら?が傍観者。
どちらの味方にもなりません。どちらが悪いとも言いません。話してこないでね。なんです。
速攻で噂好きは流すよ。誰と誰が仲悪い。
トラブって敵味方に分かれて、あっちが孤立したほうとかさ。傍観者って勝手なこと言ってるよ。+11
-0
-
421. 匿名 2019/03/29(金) 15:41:55
>>379
横から
こうした考えの人が苛め体質か
苛めっ子の手先として利用される
周りが~皆が~はあなたがそう思うだけ
実際どうなかんて解らないのに決めつけ
大人でこの考えは流石にヤバイよ+3
-3
-
422. 匿名 2019/03/29(金) 15:48:39
いじめられているのは可哀想だけど、周囲はどうして欲しいのか分からないと思う。
ママ友いじめとか以前にママ友と深く関わると面倒事が増えるだけだから、挨拶程度の関わりしかしたくないんだと思う。
+7
-0
-
423. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:07
主さんのトラブルに割って入らないといけないの?
傍観してないで助けてよってことなのか?
主さんの味方みたいな人は最初のうちはいたのかもしれないが、主さんの素行を知れば知るほど距離置いていくママもいますよ。
ボスママと距離置くと同じ、主さんとは距離を置く。+11
-0
-
424. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:59
傍観者=第三者だとしたら
いじめとか知らんがなって感じ
誰が本当に悪いとか分からないのに巻き込まれて当事者にはなりたくないから、加害者被害者ともに深く関わらない
止めもしないし助けもしないし乗っかりもしない
自分は関係ないので何もしない
ただそれだけ+15
-0
-
425. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:11
ボスグループから追い出されたの?
他のグループにも入れてもらえないような状態?
周りも好きでつるんでない人がほとんどだ。
子供が仲良し同士だからって表面的な付き合いしてて、楽しそうに見えても実はねがおおいんだよ。
たまたま揉めたのがボスで追い出されただけで、周りは無視もしないんだからマシかと思います。
酷い方はが学年から無視されてたり、マンション住民から無視されてますよ。
主さんのケースは周りが大人の対応してます。+5
-0
-
426. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:17
この手の話っていじめられてるとか自称する人はすぐに「ボスママがー」と言うが、そのボスママとやらは単に周りから慕われてるだけの人かも知れないよね
自分に親身になってもらえないからって「いじめの傍観者」とか言われても戸惑うわ+8
-0
-
427. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:29
>>418
そういう方は察知してスルーできるのでご安心ください。
別にお節介したいわけじゃないしね
+1
-3
-
428. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:42
そもそも何で自分に味方がつくのが前提なの+10
-0
-
429. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:19
>>418
だったら「私は一人で大丈夫だし気楽だから気にしないでね。話しかけてくれてありがとう」と言えば?
偽善者や親切の押し売りの人でなければ「わかった」とスマートにスッと引き下がるでしょう。
間違っても敵に転じたりはしないからね。
自分の思惑や感情に100パーセント超能力者の様に添ってくれる人っていませんよ。
離れれば言われる、寄れば言われると思うから傍観者な人も結構いそうな気がする。+1
-2
-
430. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:28
>>416
自分で思い遣りがあるとか強いとか言う人を初めて見ました。
感情移入をして無関係な人間が介入する事が思い遣りなのですか?それによって人間関係によるトラブルは好転するものなのですか?逆に大事になり悪化はしないのですか?+8
-0
-
431. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:33
不当な理由で他人が辛い思いをしている時にその気持ちをキャッチできる人って少ないみたいね。出来る人間からすると不思議でしょうがないんだけどさ。時々同じような人に会うけど基本ほとんど出会わないよ+4
-3
-
432. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:06
>>405 本当それ
仲良くしてくれない、親身になってもらえないからって「いじめ」とか言われたら、元々浅い付き合いしかしない人はどうなるんだか。+7
-0
-
433. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:42
傍観者も何も、ただその件に関係ない人。
何なの?傍観者って。+13
-0
-
434. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:38
主さんの内容だけだと、どっちが悪いのかも分からないよ?何か大人として失礼なことをしでかしたから、周りから距離置かれてる場合もあるよね。無視はよくないけど、面倒くさそうな人には最低限しか付き合いたくないのが普通だと思う+7
-0
-
435. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:01
傍観者がいじめを助長する空気を作っていないかどうか
いじめに対して厳しい視線だったり、報告する人が多いかどうかで雰囲気がかなり違いそう
直接、関わらなくても問題意識を持ってるかどうか
+1
-3
-
436. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:05
>>430
ネットだから本音で言っただけですよ。普段は言いません。
でも自分で思いやりがある方の人なら同じ人がいて嬉しいと思うだろうけどね
なかなか出会えないし。
あなたは残念ながら違うんだろう
人は自分が理解できないものに対して怒りが湧いてくるものらしいから
+1
-4
-
437. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:52
傍観者は 苛めを容認している、いわば苛めっ子と同じなんだと私は思いました。
つまり周りは敵だらけ。
子供たちが自殺するわけだ。
私は私を助けてくれた人のことは忘れませんよ、何かあったら絶対守ろうと思っています。+3
-3
-
438. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:37
>>316
金魚のフンみたいな傍観者もいるやん+0
-4
-
439. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:39
>>1
静観だの何だのという声もあるけど、いい歳したおばさん連中がつるんでいる時点で同じ穴の狢
そういう輩たちとは距離を置いてやっていけばよろしい
子供が楽しく通学通園できるのが一番で、ママ友がいなくてもそれは可能+2
-0
-
440. 匿名 2019/03/29(金) 16:10:07
てかママ友って改めて気持ち悪いね
連れション文化は中学生で卒業しとけよ…+10
-2
-
441. 匿名 2019/03/29(金) 16:10:09
>>131
そうそう
イジメ側に近い承認欲求の強い傍観者もプラマイ操作してる+1
-1
-
442. 匿名 2019/03/29(金) 16:14:59
>>434
どっちが悪いなんて、第三者の傍観者たちが決めることではない。主さんが揉めた相手がボスだっただけのこと。
主さんに問題があることもあるしボスかも知れない。
傍観者だから知ってても知らないふりで見なかったことでって付き合いを続けるだけで。
ボスは主さんに付き合いきれなくなっただけ。ボスのお供たちまでも冷たくなり主さんは「いじめ」と思ってるだけ。このトピの場合は主さんだけが「いじめ」と思ってるだけのような気がする。
周りがいつもと同じような付き合いっぽい。
+5
-1
-
443. 匿名 2019/03/29(金) 16:15:25
他の保護者全員が主の味方についたとして、ボスママに味方がつかなければその「傍観者」達は今度は何て呼ばれるんでしょうね??+5
-0
-
444. 匿名 2019/03/29(金) 16:15:33
そもそも幼稚園ママとは全体的に浅ーい人間関係しか築いてないので、誰と誰が仲悪いとか仲良いとか興味ないし、深入りするつもりもないかな…
同じように浅ーく人間関係築いてる人と会えば話す程度。+6
-0
-
445. 匿名 2019/03/29(金) 16:17:18
>>1
友達ごっこがきになる。
なにそれ+3
-0
-
446. 匿名 2019/03/29(金) 16:18:17
>>427
お節介があなたの言う思いやりなのでは?
それが意外と察してもらえないから、その自称いい人の対応に困るんです。
相手は私の為にって寄ってくるから、拒否もできないし、察して貰えるようなこというわけにもいかない。
傷つけたいわけじゃないので。
本当に思いやりある人は自分から話しかけるんでなく、話しかけやすい雰囲気作っていて、話しかけられたら優しく対応する人だと思うんです。
例えば私が本当に分かりやすく虐められていて、でも正直グループも抜けたかったし、ひとりが楽だしOKとします。
その時に妙に積極的に話しかけてくる人がいて、その人にターゲットが移ったら、私はその人を見捨てられない。性分だから。
なので余計なお節介も更なるトラブルの素になると知って欲しいです
+6
-0
-
447. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:40
>>442
横だけど。。前コメの人もそういうこと書いてるんだと思うよ+0
-0
-
448. 匿名 2019/03/29(金) 16:20:03
傍観者の振りしたイジメッ子ママも来てるね
主さん、今のママ友グループから抜けましょう+1
-4
-
449. 匿名 2019/03/29(金) 16:20:46
>>440
本当だよ
ライン交換とか気持ち悪いわ+3
-3
-
450. 匿名 2019/03/29(金) 16:21:58
あくまでも子供メインの付き合いなのに
勝手に親同士で揉めて、更に傍観者がどうのとか言ってる人に深入りしたくない
+9
-0
-
451. 匿名 2019/03/29(金) 16:23:26
主さんは、他の保護者が自分に肩入れしてくれたら満足なんですか?+10
-0
-
452. 匿名 2019/03/29(金) 16:23:39
あんたはいじめられて当然、って思ってるよ。
うち家族がそんなタイプだから。
自分いじめられっ子だから家族の冷たさがリアル傍観者って感じだわ。+2
-1
-
453. 匿名 2019/03/29(金) 16:24:24
人間って愚か+4
-0
-
454. 匿名 2019/03/29(金) 16:24:36
というか、主さんが依存素質なんじゃない?
何を周りに期待してるのかな?
「わたし、ボスママからボスママグループ追い出された!」と被害妄想な気がする。
ボスママグループから追い出されても良かったよ。ボスに好かれて子分になると大変だよ。可愛がっては貰えるがパシリにされる。日頃の恩恵を返してって要求されるようになってたんだよ。+13
-0
-
455. 匿名 2019/03/29(金) 16:26:47
子供同士だと、傍観者も加害者に止めたいけど怖い、それを悪いというなら、
ただ黙っていじめられて抵抗も助けを求めない被害者も悪い。
だから大人がすぐに介入すべきであるって考えを聞いたことある。+4
-0
-
456. 匿名 2019/03/29(金) 16:27:10
てか、子供がいるのにいじめをするって親としてどうかと思うわ。いや、そもそも子供がいなくてもしちゃいけないけどね。そのボスババの子供がまともに成長することを願うよ+2
-2
-
457. 匿名 2019/03/29(金) 16:28:01
>>438
それ傍観者じゃなくて金魚のフン(イジメてる人)じゃないの?
イジメ主犯にベッタリな人は傍観者じゃなくて当事者だよ+9
-1
-
458. 匿名 2019/03/29(金) 16:29:17
>>449
ライン交換くらいならママ友じゃなくてもするよ。
役員のグループラインとか色々+7
-0
-
459. 匿名 2019/03/29(金) 16:30:24
>>457
心当たりあんのかな~+0
-3
-
460. 匿名 2019/03/29(金) 16:30:24
主さんにとっては自分に親身に味方してくれない人は全員傍観者なの?
はたから見て、そのボスママとやらが正しければそちらにつく人もいると思うけど
+9
-1
-
461. 匿名 2019/03/29(金) 16:31:47
大人になって虐められるて何事なの?
仕事場や近所に嫌な奴ならいるけど
大概スルーしてる
いい歳してそんな事やってる人達同士はとにかく関わりたく無い、子供の時の絶望的な虐めと大人になってから受ける虐めて質が違うし
子供の時と違うのは大人なんだから自分で対処しなさい、仲間を求めて他人を巻き込むのは子供の思考+12
-0
-
462. 匿名 2019/03/29(金) 16:32:26
主さんはボスママも傍観者も相手にしないで家族を大事にしてあげて+10
-0
-
463. 匿名 2019/03/29(金) 16:33:25
>>458
私はしたことない+2
-3
-
464. 匿名 2019/03/29(金) 16:35:20
>>397
この人まじでやばいですよ
今までやってきたことが最近因果応報で返ってきただけなのに
周りの奴ら(昔いじめてた人)に
「見て見ないふりしないで助けてよ!!」ってDMで言ったそうです
何様って感じ
頭おかしい、、、
+8
-1
-
465. 匿名 2019/03/29(金) 16:36:07
>>453
だよね
+2
-2
-
466. 匿名 2019/03/29(金) 16:37:09
嫌われる事もあるさ、幼稚な人はどこにでもいるし
病むほどボスママが居ないと困るのかな?
こんな人なんだってスパンと切れ変えれる気持ちを持たないとダメよ
自身の友達と子供を通じて付き合う相手は別物+5
-0
-
467. 匿名 2019/03/29(金) 16:38:42
>>459
心当たりっていうかイジメ主犯にひっついてる
金魚のフンは当事者と私は思うって話だけど。
そういう人って、いじめられてる人とまともに話したことも無いのに主犯を盲信するじゃん?
私は高校の時に一時虐められてたけど、傍観者っていうのはなんとなく気づいてはいるけど、虐められてる人とも、虐めてる人とも特別仲良くない人。
好きも嫌いもない立場の人達だと思ってます。
そういう人達が私を助ける義理も介入して来る義理もないしね。
金魚のフンは当事者として見てましたよ。+12
-2
-
468. 匿名 2019/03/29(金) 16:38:52
いじめってママ友関係に限らず
被害者から見たら傍観者も主犯と
同じ人種だよね。+8
-5
-
469. 匿名 2019/03/29(金) 16:39:13
ママ友はママ友だから。
友ではないから浅い付き合いでいいのに‥。
+12
-0
-
470. 匿名 2019/03/29(金) 16:39:23
個人的な揉め事なのに、周りの保護者にまで傍観者だの言ってる人に自ら関わりたい人って逆にいるのかな・・・+18
-0
-
471. 匿名 2019/03/29(金) 16:40:04
子供会とかなんかの行事で他の母親と絡まなくちゃいけない時は仕方ないけど、それ以外で付き合う意味がわからない
ボスママも傍観者も主さんの人生には関係ない
相手にしなければいい+12
-0
-
472. 匿名 2019/03/29(金) 16:40:10
学生の頃は
いじめられてる子がいればいつでも誰でも助けたけど、でも助けた子達で友達として残ってる子はいない
そういう子は私が困っても助けてくれたことないしね
助けてくれる・自分の代わりに言いにくい事を言ってくれる便利ツールで終わり
それにキリがない
誰か助けてもまたその子が同じ理由で苛められたり、別な子が今度は苛められたり
ボスを排除しても新たないじめっ子いじめられっ子は出てくる
ずっと助けてる内に
他人の事ばかりで自分は何してるんだろって思った
本気で誰か救うなら自分の人生ないがしろにしないと出来ない
でも子供がいるのに他人を優先してられない
友達として残るかどうか分からないママ友より自分の子供が大切だもん
いじめはしないが傍観者になるしかない+16
-2
-
473. 匿名 2019/03/29(金) 16:40:51
>>457
傍観者は何もしない人たち。
金魚の糞はボスの味方になる人たち。無視してくる人たち。ってことなのか?
主さんの味方とかにはならないし、ボスとも仲良くなろうとは思わない。なんだか面倒な人たち
+5
-2
-
474. 匿名 2019/03/29(金) 16:44:19
>>473
分かったから+0
-0
-
475. 匿名 2019/03/29(金) 16:45:02
ごめん!コメ数多くて50までしか読まずにコメントします。ボスママってどんな人?うちは幼稚園児なんだけどボスママ登場って小学生くらいになると現る?いじめもよく分からないんだけど大人同士の喧嘩みたいなもの?質問多くてすみません。
私は挨拶はきちんとするけどグループには入らず一人でも平気で、行事が終わったらすぐ帰るから周りで何か起きていても知らないまま過ごしている気がする。どなたかボスママという生き物について教えて頂けないでしょうか+8
-0
-
476. 匿名 2019/03/29(金) 16:46:31
>>471
本当にそのとおりだと思う
どの時代にもイジメは少なからずあるし(私の70代の母親の時代もあったって)、面倒くさい人はシャットアウトした方がいいよね+0
-0
-
477. 匿名 2019/03/29(金) 16:46:58
>>473
そうそう。私の認識はね。
無視もしないけど味方にもならない、ボスとも仲良くしない。
って何が面倒な人達なの?
私がいじめにあったのは学生時代だけど、親同士の付き合いならそれがベストだと思う。
だって、ただの親同士だよ?自分達が毎日同じクラスで過ごすわけでもない。
距離感間違えてる人がボスママや虐めって話しになると思う。+9
-0
-
478. 匿名 2019/03/29(金) 16:47:30
変に慰められたり観察されるより当たり障りなく傍観してくれてる方が気楽だし、子供同士のトラブルがないならそれで良くない?+9
-0
-
479. 匿名 2019/03/29(金) 16:47:38
>>474
473さんは私に質問しただけだよ。+0
-0
-
480. 匿名 2019/03/29(金) 16:48:50
私も変なママ友にパシリにされてから、近づかないようにしてる
毎回、パートで忙しいから~って逃げてる
精神的にも肉体的にも平和です+8
-0
-
481. 匿名 2019/03/29(金) 16:49:17
当事者以外の人間にまで「傍観者」とか言い出す時点で、関わったらまた色々めんどくさそうだから私なら関わりたくないです。+14
-2
-
482. 匿名 2019/03/29(金) 16:49:23
つらいね、がんばれー!
私も辛かったし、未だにうなされる。
たまに遭遇するしね。
幼稚園の時、つらくて裏口通園してました。なるべく遭遇しないように、先生に事情話して。病んじゃうし、避けてやり過ごすしかなかった。
簡単に引っ越せないしね。
子供に害がないなら、他のママ友なんか、なんの役にもならないし、あっちの悪口鵜呑みに信じてるし子供絡むから、波風立てたくいから、期待しない方がいいんだよ。
うちの子だけ遊ぶの呼んでもらえないし、可愛そうでも、ただただ傍観だよ。周りなんて。酷いよね、加担だよね。
不登校じゃないけど、近くの町で習い事したり、世界はここだけじゃないと子供も自分も、健康な日常が戻りますように…
+3
-1
-
483. 匿名 2019/03/29(金) 16:49:56
承認欲求の強い人よりも主さん出てきて+2
-1
-
484. 匿名 2019/03/29(金) 16:51:11
どちらにもつきたくない、距離とりたい、流れを見守りながらうまく立ち回り、ストレスかかえたくない、、などなどでしょう。+4
-0
-
485. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:19
主さんの言ってる傍観者がどういう立場の人なのか分からない。
ここでも傍観者に対する解釈が人に寄るよね?
+13
-0
-
486. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:29
>>471
本当だよ
ボスママも傍観者も自分の人生に関係ないんだから、気にしなきゃいいよね
100歩譲ってボスママを恨むのは仕方ないけど、傍観者なんかどうでもいい+8
-0
-
487. 匿名 2019/03/29(金) 16:55:08
>>466
ボスのそば使いの方が病む。
いうこと聞かないと不機嫌になる。
従わないとすぐに悪口。
みんなと結束してイジメに発展させてる。顔が広いから早いんだよ。+4
-0
-
488. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:00
そもそも、主さんが100%正しい、味方がついて当たり前の状況かもわからん
+19
-0
-
489. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:16
傍観者なんかボスママ以上にどうでもいいやん
主さんは同情して欲しかったのかも知れないけど、みんな日々の生活がある
悔しい気持ちは分かるけど傍観者に執着するのは止めよう
ボスママに反撃するなら頑張ってほしい+2
-0
-
490. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:58
>>488
そうでも、イジメる方が絶対的に悪い
てか、主さん出てきて色々説明して
イジメッ子ママも暴れてるから+5
-6
-
491. 匿名 2019/03/29(金) 16:59:22
主さんを助けてもなにも良いことはないので、何もせず傍観してるのでは?
人の世話焼く人もいるにはいるが、決まって裏切られたって言ってるから、人のトラブルには関わらないスタンスができてるのかと思います。+7
-0
-
492. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:15
>>491
そういう言い方も止めなよ+0
-1
-
493. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:33
>>58
友達や味方の多い側を「ボスママ」とか言っているだけかもしれないもんね
一方の主張だけだからわからない+9
-1
-
494. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:39
>>13
誰もその場にいないから判断なんてできないよ。
ボスの根回しかも知れない。+0
-0
-
495. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:10
>>491
モメサでしょ+0
-1
-
496. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:16
>>488
それな。
誰も知らないトラブルなのにね。
二人でどうぞ+4
-0
-
497. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:34
主さん、傍観者なんか見てないで家族のために明るいお母さんでいて下さい+3
-0
-
498. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:35
ボスママとか書いちゃう時点で
上下関係出来てるのに、知らんがなてなる
ボスて何よそもそも猿の集団かよ+10
-1
-
499. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:33
なんか発狂しだした+0
-1
-
500. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:52
トラブルなど聞いては撒き散らしてる人はいるよ。
誰からも相手にされなくなってる。
でも相手にされてない人はわからないようです。
人に話しかけてくるから無視できない。
聞いてくる。言ってくる。言いふらすから嫌われるの悪循環してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する