ガールズちゃんねる

苦手分野があるせいでいじめられたことがある方

64コメント2018/12/23(日) 08:13

  • 1. 匿名 2018/12/09(日) 21:28:35 

    私は極度の運動音痴です。
    体育の授業で、笑われるくらいならまだ良いのですが、球技などチームプレーになると必ず迷惑をかけてイラつかれてしまい、いじめられていました。
    手が滑ったふりをしてボールを投げつけられたり、運動靴をごみ箱に捨てられたり仲間外れにされました。

    大人になった今は体育はないしもうどうでも良いですが、トラウマとなっています。

    そんなことがある方はいますか?

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/09(日) 21:29:32 

    私もスポーツ

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/09(日) 21:29:42 

    大縄跳び

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/09(日) 21:29:52 

    +35

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/09(日) 21:30:24 

    大縄跳びは転びバレーではサーブが届かずバドミントンは空振り

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/09(日) 21:30:29 

    苦手分野があるせいでいじめられたことがある方

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/09(日) 21:31:54 

    習字が下手すぎて
    結構からかわれた

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/09(日) 21:31:59 

    数学が出来なさ過ぎて教師からいじめられたわ
    お前は本当にバカだ、何を考えてるんだ、他の先生もお前のことなんか嫌いなんだ等
    まぁ酷い事言われた
    今なら教育委員会に訴えてるわ

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/09(日) 21:33:03 

    中学の時、すごい運動神経悪い子と球技大会が同じチームになって、
    むちゃくちゃ足引っ張られて優勝逃したことがあって、
    申し訳ないけどいじめたことある。明らかにその子のせいだったし。
    といってもしつこく責めて泣かしたり、体育でハブにするぐらいの軽いやつ。

    +2

    -60

  • 10. 匿名 2018/12/09(日) 21:34:08 

    運動系は標的になりやすいよね…
    団体競技嫌いだった

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/09(日) 21:34:20 

    体育の授業で足が遅くて
    ビリだったので
    ビリケンという
    あだ名をつけられた
    これは当時アニメのビリケンと
    かかっている訳…
    見ていた世代はわかるよね?

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/09(日) 21:34:42 

    球技がとにかく苦手で
    球技大会の時に強制チーム分けで
    私がチームに振り分けられるとほかのメンバーが
    「いやー!!!」
    「うわっ……来た……」
    「あー!!これでうちのチーム1回戦負け確定だー!!」
    「○○さん当日来ないで(真顔)」
    消えたくなった

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/09(日) 21:35:51 

    >>4
    日本の集団行動が、ある意味いじめをってふと思う。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/09(日) 21:36:41 

    車の運転が出来ないせいでまわりのママさんたちからは必ず下に見られる。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/09(日) 21:37:23 

    ブラック企業では好みでない人は苦手があれば見下され、
    得意な事があっても褒めないで自分の手柄にするような事を
    平気でする人が長居する。
    つまり、意地悪な人はどういう状況でも虐める。

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/09(日) 21:37:24 

    辛いことをなんで思い出してしまうのか。
    ネットで投稿しちゃうのか?
    他の人も連鎖してしまう

    +9

    -7

  • 17. 匿名 2018/12/09(日) 21:37:31 

    私も体育
    跳び箱が怖くて飛べない
    そんなにいじめられた記憶はないけど(成績がよかったからか)自分が辛かった

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/09(日) 21:37:34 

    吃音でいじめられた
    今でも治ってない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/09(日) 21:38:55 

    >>16

    そうね
    もう書き込みしたから、他へ行く

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/09(日) 21:39:06 

    9 最低ですね。

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/09(日) 21:39:17 

    運動が苦手でみんなの笑い者だった
    先生に言うとみんなと同じことをせんとダメだ!
    下手なりにやらなきゃダメだって言われ苦痛でした
    とにかく日本はみんなと同じようにしなきゃいけない国みたいです
    だから政府に逆らってデモや暴動を起こさない、大人しい国民に育つみたいです

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/09(日) 21:39:33 

    わかる
    運動音痴ってつらいよね
    学校なんて大嫌いだった
    教師も空気読んでほしい
    もし自分が教師だったら絶対に
    つらい気持ちの子供の気持ちを読んで
    助けになりたいと思ってた
    頭も悪いから教師になれないけどw

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/09(日) 21:40:04 

    体育!
    怖くてしょうがなかった
    団体スポーツが本当に嫌だった
    今でも関わる人が特に元運動部所属って肩書きだけで少し萎縮してしまう
    でも社会人になってみて水中ウォーキングを始めてみたら楽しいから運動が嫌いな訳じゃなかったんだなと向き不向きだなと

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/09(日) 21:41:26 

    今はダンスが必修なんだっけ…恐ろしい

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/09(日) 21:44:26 

    攻撃的な言動を100%しないから、いじめられたと思う
    攻撃性のない優しい人は狙われる

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/09(日) 21:48:23 

    >>9
    同じことされたらいいのに
    絶対に逃げ道のない環境で

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/09(日) 21:48:30 

    私も体育
    授業で役に立たないからって外野で補欠にされてぼーっとしてたら
    足くじいたからさっさと入ってよ!と急に力任せに背中押された
    マラソンの走り方もおかしかったらしくてヒソヒソされてたし
    中学の奴ら、10年以上たっても未だに大嫌い
    ドッジボールのときに力任せにそいつに球ぶつけてやったけど一切後悔してない

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/09(日) 21:49:59 

    牛乳が飲めないクソチビだって
    6年同じ男からイジメられた。
    親がそいつの親に直抗議してもなおらない
    学校に相談してクラスがえで別クラスにしてくれるって約束も反故
    私は中学受験組で志望校に合格したので
    イジメはそこで終わった。
    大人の人を信じちゃダメだってわかった。

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/09(日) 21:50:11 

    犬が苦手でいじめられた
    遠回しな嫌がらせ。プリント集める時に私だけ忘れたフリするとか
    だよね、田中さん

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/09(日) 21:50:14 

    >>16
    主です。
    なぜトピを上げたかと言うと
    私は30年以上生きてきてそれが傷やトラウマになった部分もありますが、自分は絶対にそんなことをしない、自分の子供にもさせちゃいけないと学べて前向きになれたからでもあります。
    加害者が得るものは何もありませんが、失うものもありません。
    被害者は自尊心を酷く失ってしまいますが、得られるものもあります。
    私は傷付いた分だけ、人に思いやりを持てるようになれました。
    感謝とはぜっってー言わないけど、許してやるよって感じです(笑)

    まぁ当時の自分には気にすんなって言いたいです。
    本当に狭い世界で死ぬ程悩んでたんだから(笑)
    もし今悩まれている方がいらしたら、どうか吐き出して下さい。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/09(日) 21:51:08 

    >>18
    私も。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/09(日) 21:58:09 

    スポーツで足を引っ張ったのは事実だし悪いと思うけどミスしたのがギャルっぽい強そうな子だったりしたら責められてなかったな…やっぱり総合でいじめられるんだ

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/09(日) 22:07:11 

    大縄飛び
    地元のローカル番組の学校紹介で、6年生が大縄飛びを飛ぶコーナーがあった。数を競って年間大賞が決まるていう運動音痴には傍迷惑なコーナー。当然運動の出来る子達は練習段階から張り切ってた。リーダー的存在の男子が運動音痴の子達に「お前ら引っ掛かったらぶっとばすからな!」て怒鳴り散らしていた。本番当日一番威張っていた男子が引っ掛かった。しかも縄が足に絡まり大転倒。鼻血出して泣いていたw

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/09(日) 22:07:42 

    体育で同じチームになったら無視されたわ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/09(日) 22:09:28 

    やっぱり体育苦手だといじめに繋がる率が高いね。
    体育は必要だけど貶すのはやめてほしいよ。体育不要トピではそれがイマイチ伝わらなかった。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/09(日) 22:12:19 

    人と話すのが苦手
    怖い人が相手だと緊張してきつおん、話が下手になりいじめられる

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/09(日) 22:14:23 

    >>8
    分かる。エラそうな数学教師っていたわ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/09(日) 22:15:49 

    体育全くできないけど、頭が良くて暗い子はいじめられて、中学とかになると先生にもほっとかれる。
    逆に、
    体育全くできないけど、「あれ~、できな~い」みたいな、可愛くてクラスのアイドル的存在の子は逆にそれで可愛がられたりするよね。先生にも。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/09(日) 22:21:11 

    先生も、クラスの中心的存在の子のどうでもいい相談はめちゃめちゃしっかり聞いてくれたりするのに、クラスのインキャ的存在の子に相談されたらほんとそっけない。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/09(日) 22:23:11 

    体育や家庭科の調理実習でオタオタして
    嫌われていじめられました。
    今でも料理を作る度に思い出すことがあります。
    家では自分のペースで料理が作れるのでホッとします。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/09(日) 22:27:22 

    >>39
    そうそう。大人しくて孤立しがちな生徒には、教師って冷たいよね。
    それにもっと積極的にくらいしか、言わないし。そんなんじゃ、いつまでも友達できないぞとか。
    日本の学校こそ、明るさの強要の、最たる場所の気がする。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/09(日) 22:44:43 

    運動神経悪いやつに文句言うやつに限ってそこまで強くない
    部活だと2軍止まりの雑魚か1軍でも人数が少ない部活か弱小校
    下を見て安心することしかできない可哀想なやつなんだよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/09(日) 22:52:53 

    私も大縄跳びでいつも引っかかって、大嫌いだった。
    あんなので、生徒の団結力なんて、つくわけないでしょという感じ。
    本当に日本の学校の体育って、この大縄跳びも含めて、私は不必要な運動が多過ぎると思う。
    日本の学校の体育って、やたらと何でも、片端からやらせている感じ。
    それこそ、こんなの必ずしも、生徒全員が関心がある訳でもないし、それにスポーツ選手を目指す訳でもないのに、やる必要があるの?みたいな。跳び箱とか、鉄棒の逆上がりとか、マット運動とか。縄跳びやマラソン、そしてたくさんの球技とか。
    私は体育では、必要最低限の健康や体力維持に必要な体操みたいなのだけを、必須にしたらいいと思う。
    そして後はもっと球技とか、他の本格的な運動をやりたい生徒達だけに、自由に選択させるようにすればいいのにと思う。
    せめて。何で一斉に、生徒全員に手当たり次第、いろんな運動をさせようとするのか。
    団体競技も多くて、何かと連帯責任にもされがちだし。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:48 

    体育で傷ついたこと沢山ある。バスケで2人1組でカニ歩きの早いバージョンでパスをし合う時に力加減が調節できなくて、胸の骨あたりに強めにパスをしてしまった。相手は私がわざとだと思って苛ついて反撃してきた。そういうつもりじゃないのにそう思わせてしまって自己嫌悪。

    そしてバレーで2人1組で練習する時に、私が下手すぎてラリーを長く続けられなかった。この状態を相手が惨めに思って涙目になってた。相手にそう思わせてしまってる自分にまた嫌悪感を抱いたよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/09(日) 23:05:02 

    年に1、2回ほどクラスマッチがあり、メイン競技がドッジボールだった。試合を始める前に人数調整をするんだけど、クラスの皆は私が運動音痴なのを知ってて私をいらない要員として見てた。私自身も自覚していたし、皆の気持ちも察して自分から毎回身を引いてた。今でも胸がギュッとなる嫌な思い出。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:04 

    体育祭なんて本当に辛かった。
    晒し者にされてる感凄かった。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:00 

    仕事を要領よくこなすの苦手で&心配性で仕事遅くて、先輩社員に悪口言われたり罵倒されたりその他いろいろされて辛かった。元はと言えばその人のせいで心配性になったんだけどね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/09(日) 23:43:41 

    なんでそんな運動できない人多いの?
    逆に、それだけ辛かったら努力してできるようになろうと思わないの?
    煽りじゃなくて素朴な疑問。

    +2

    -14

  • 49. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:01 

    >>48
    努力してどうにかなんならとっくにやっとるわ
    誰も教えないんだからどうしようもないやん

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/10(月) 00:03:12 

    >>48
    あなたにはわかるわけないよね。運動音痴だし、全校で毎回ビリな私は体力をつけるために学校で一番きつい部活に参加した。

    体重だって一気に減ったけど、心臓や気管支が良くないからか過呼吸に近い状態でいつも部活に参加してた。1回もできなかった腹筋は毎日無理して練習して1年で5回もできるようになった。でもたったの5回だけだよ。

    毎日週末関係なく3時間以上激しい部活に参加してもこれぐらいしか成長できないの。努力しても体の資質によって限界がある。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/10(月) 00:03:47 

    >>48
    これだから運動が得意な人って、嫌い。自分が運動が得意なせいか、体育が苦手な人に対する、想像力に欠けているというか。
    がんばっても、できるようにならない人はならないの。
    それが運動が苦手ということ。それに、私は生徒達の興味や向き不向きも考えないで、やたらと一緒に同じいろんな運動をさせようとする、体育教師に問題があると思う。それから、そういう今の体育の授業内容。
    それに体育教師って、具体的な上達のコツや基本的な各スポーツのルールも、ほとんど教えないような人ばかりだし。
    あなたみたいに運動が得意な人達は、ほとんどそういうことを教えられなくても、勝手に上達するんだろうけど。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/10(月) 00:11:22 

    >>48
    腹筋をするときに枕なしの状態で仰向けになるじゃん。その仰向けになった状態で左右にグラグラするめまいに襲われる。腹筋をする前の仰向けの状態でも厳しい人はどう努力すればいいのよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/10(月) 00:20:16 

    >>48

    跳び箱や飛び馬ができない人ができるように努力しようと自分で練習してもできない。勢いつければ飛べると思ってやろうとしたけど危うく頭から地面に着地するとこだった。

    一輪車だって克服しようと練習しようとしたけど、下手したら後頭部を打つところだった。このような状態で努力と称して練習を続けようならば命にも危険があるのに、努力だけ克服できるはずないじゃん。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/10(月) 00:41:59 

    クラス対抗のやつで私は運動ができたけど弱いチームに入れられたなぁ
    強いチームは運動できる人もいるけどただの仲良しも集めてるチームだから弱いっていう
    だからどの競技でもうちのクラスは勝ったことがない
    やる気はないからべつにいいけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/10(月) 00:46:20 

    >>51
    私は運動得意だけど根っから無理で努力してもダメな人がいるのもできるからこそわかるよ
    だから出来るようになれって強要もしないし運動できる人がカバーするのみだな
    でもこのトピ見てると結構酷いことを言う人が多いんだね
    私がいた学校ではそんな人はいなかったので衝撃

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/10(月) 01:10:37 

    リコーダー。リコーダーが吹けないってより極度のあがり症で手が震えて
    初めてのリコーダーのテストのチャルメラすら練習では出来てたのにまともに吹けなかった
    まわりに失笑されたしトラウマでリコーダーのテストは休みまくってた

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/10(月) 01:53:20 

    足遅いし身長も低いから、疫病神扱いされてたなぁ。
    班にはいった瞬間「うわ…負け確定や」みたいなカンジの言葉を男子にも女子にもふっかけられ、チームほぼ全員やる気ゼロ状態で負けてもすぐ私のせいにされた。
    で、たまたま風邪ひいて休んだ時、案の定一位取ったらしくて
    「運動会当日休んで」なんて言われたっけ。

    だいぶ大きな声での会話だったのに何もしない教員が一番つらかった。

    てか、全体的に成績よくなかったから、各班一人ずつ黒板の前に立って漢字やら数式(算数だけども)書かされて、間違ったら交代みたいな変なテストも嫌だった。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/10(月) 02:00:39 

    スピーチするときはあがり症だし、滑舌が悪くて、文章を読むのが遅いだけで、先生からディスレクシアって言われた。流石に、ディスレクシアっていう障害者扱いは酷すぎるし、嫌な気持ちになった。まだ、滑舌が悪くて、いじられるほうがまだマシ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/10(月) 08:54:20 

    体育は運動能力の差があるからいじめを助長すると思ってる。
    私も運動音痴で自分なりに一生懸命やってたのに「やる気ある?」「ちゃんとやって!」すごい責められた。
    個人競技は笑われるだけだからまだ良いけど、チーム競技はいじめられた。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/10(月) 09:05:29 

    >>48
    運動得意なあなただろうけど、

    絵うまい人に、どうしてこんなに絵下手なの?努力してないの?
    歌唱力ある人に、どーして音はずしまくってんの?努力してる?

    って上から目線で言われたらどうする?

    努力して何でも出来るようになるならみんな苦労しないだろうよ。
    得手不得手って誰にでもあるんだよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/10(月) 19:53:36 

    算数が壊滅的にダメで相当嫌がらせうけました。未だに忘れられないし、トラウマ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/10(月) 21:54:03 

    球技だけが苦手ですがそれはそれで個人種目だけ頑張ると言われていじめられたよ。
    球技だけが得意で個人種目が苦手ならそれは何も言われない。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/11(火) 23:35:01 

    >>48
    煽りでしょ
    なんで人の気持ち分からないのかな
    あなたズレてるわ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/23(日) 08:13:37 

    小学生の時に人と話すのが苦手でいじめられたしからかわれた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード