-
1. 匿名 2019/03/17(日) 20:45:34
主はもうすぐ20週になりますが、今朝も歯磨きしていただけで胃液を吐きました。
軽くはなっても、終わりが見えません。
同じ経験した方、今つわり中の方、語りませんか😢+118
-4
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 20:46:49
12週になったらマシになると書いてあるのに、安定期に入ってもまだまだ苦しいです+121
-4
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 20:47:03
本当につらいよね。
私は産むまで続きました。+127
-3
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 20:47:12
陣痛中もうえうえしていました涙+49
-5
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 20:47:30
つわりの後遺症に苦しんでます
最後の出産から四年半経ちます
産むまでコースでした
一人っ子確定です+108
-6
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 20:47:33
+9
-3
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 20:49:01
産婦人科でだされた便秘薬飲んでたりする?私はそれで気持ち悪くなってたよ、やめたら気持ち悪くなくなった+15
-2
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 20:49:56
私も入院したくらい酷かった
ケトン体4プラス
レモン水やミント水がミネラルウォーターより飲めた+66
-1
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 20:50:29
若葉マーク倶楽部というサイトで見たことありますか?
みんな苦しんでます。
悪阻により中絶を余儀なくされたひともいます。
自分はこちらのサイトに助けられました。+50
-4
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 20:50:41
私は一人目、臨月までつわりあったよ。
二人目からは上の子供の世話が大変であんまりきつく感じなかったけど。
何か気が紛れる物があると楽だったよ+15
-7
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 20:51:25
私も産むまであったかなぁ。
嗅覚過敏を激しく発症してしまい…ここだけの話、授乳が終わるまで嗅覚過敏で吐きそうでした。でも今、なんともなくなりました。いつか必ず終わりますよ!!
でもしんどいですね。楽になるときはありますか?
お身体大事にしてくださいね!!+55
-1
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 20:52:43
私、つわり全く終わらなくて
分娩台でも吐いてたよw
今じゃ笑い話だけどその時は笑えないししんどくて毎日毎日必死に生きてたわ😅+93
-3
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 20:54:37
二人目妊娠がわかって5週に入ろうとしているけど、一人目が5~20週くらいまで続いたから今回はいつつわりが始まるのか恐怖でならない…
+29
-1
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 20:54:42
最後までつわりがあった私からしたら
デキ婚で結婚式する人はリスキーだと思った。+120
-1
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 20:54:48
こんなこと本当にダメなことで凄く後悔しているのですが
高校生の頃付き合いたての彼に私は処女で怖くて拒否したもののレイプをされ妊娠し、親に言えず妊娠3ヶ月の頃気分が悪くなり本当にしんどくて何も出来なくなり母に相談し、中絶をしました。今結婚をし、子供の事も考えるようになったのですがあの時のことを思い出しあの辛さに耐えなければならないのかと思うと怖いです。トピズレ申し訳ありませんが今つわりに耐えている方、本当に尊敬します。頑張って元気な赤ちゃんを産んでください。+15
-43
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 20:55:09
生理予定日の数日前から始まり、出産直前まで続いてた。
久しぶりに朝から調子が良くて、妊娠して初めて湯船に浸かったら、即効その場で吐いて泣きながら掃除をしたことを思い出すと私に2人目は無理だと思ってる。
+40
-2
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 20:55:53
>>15
何その最低な彼氏+37
-2
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 20:56:48
産むまで続きました。
出産当日はツワリなのか陣痛の痛みでの吐気なのか何が何だかわからない有様。
産んだ瞬間に数ヶ月ぶりに気分爽快になりました。+50
-1
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 20:57:49
臨月まで続いた悪阻がトラウマで
陣痛や分娩の痛みより怖くなった
ふたり目に踏み込めない+55
-2
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 20:58:04
35w
今だに吐いてます
唾液も止まりません
おまけに最近は胃酸が上がってきて夜眠れません…
もう諦めてます…
+70
-3
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 20:58:29
産む日までありました!朝起きて胃液吐いて本当に辛い妊娠生活でした。+30
-1
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 20:58:30
吐きすぎて黄色い胃液まで吐いて、のどが切れて血を吐いてました。
ガマンできず産婦人科で相談したら「ガマンしないで早く言ってれれば良かったのに」と、胎児に影響が無いつわりがおさまる注射をしてくれました。
注射すると一週間くらいは吐き気が無くなるので、その間に食べて栄養を蓄えた感じです。
ハムのCM見ても吐いてたつわりは産むまで続きましたが、子どもは無事に産まれました。+64
-2
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 21:00:04
妊娠9ヶ月までつわりが続いたので、働きながら、上の子を育てながらのつわりが恐怖で2人目に踏み切れません。
今つわりに苦しんでる皆さんの身体が早く落ち着き、無事出産できますように!+50
-2
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:12
一人目妊娠中は出産まで胃の不快感で夜も眠れませんでした!
つわりは12週で終わり、その後は逆流性食道炎で常に胃液で喉が熱く気持ち悪くて毎日泣いてましたw 今二人目、つわりは楽ですw+3
-2
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:14
つわりが酷い場合って、陣痛や新生児期の寝不足なんて記憶にないよね
妊娠中の記憶といえば、とにかくつわりはしんどかったなって、それ以外のことはあんまり覚えてない
2年経つけど昨日のことのように覚えてる+62
-4
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:21
22週だけど朝の歯磨き中は毎回吐き気。
夜の歯磨きはまだ大丈夫なんだけど。
安定期入ってるけど一昨日大量に嘔吐しました。
立ち仕事だし今すぐにでも産休入りたいですよm(._.)m+19
-1
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:22
妊娠発覚から産むまで吐いてました。
血の混じった胃液はきまくってひどい時はベッドから起き上がることもできなくて、最終的に水さえ体が受け付けてくれなくなり…入院しました。
出産よりもつわりの方が私は苦しかった。出産の痛みは産んでしまえば忘れるけど、つわりの苦しみだけは今思い出しただけでもオエッとなります。
だからとても二人目なんて考えられません。+67
-2
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 21:05:31
私も出産するまで、だらだら続いた。
本当に十人十色。+9
-1
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 21:06:05
>>22
そんな注射あるの?うらやましい!
お世話になった産院は、点滴と耐えるだけだった。
点滴しながら吐いてて、意味ないなーと思ったり。
立ち上がれないほどの人は少ないかな?
あたしはお風呂にも入れず、介護状態でした。
その注射あれば二人目考えたい!+49
-2
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 21:07:20
今14週でちょっと良くなったかな?って油断して吐き気止めを飲むのをやめたら
昨日盛大に吐いてしまった…
一時期は緑色の胆汁?まで吐いてたことを思えば楽になってるけど辛いです。+6
-1
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 21:07:23
32週ですが、ムカムカが続いています。
初期は水分も摂取できず、10キロ痩せました。その頃に比べるとかなりマシになりましたが、食べつわり・匂いつわり・よだれつわり・痰つわりが続いています。少し食べすぎると吐いてしまいます。
まわりからはまだつわり!?と理解されないことも多いのですが、同じような方も多いようで少し安心しました。+20
-0
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 21:10:09
髪の毛を洗うのが本当できない!
熱気が気持ち悪い&乾かす体力もない!
自分でも気持ち悪いですが、週2ペースでしかシャンプーできてません。
みなさんどうされてましたか?+62
-2
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 21:11:43
21週でようやく吐くことはなくなった+5
-0
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 21:12:08
>>29
私も重度の悪阻でした。病院で気休め程度の点滴打ってもらうと半日ぐらいは吐き気おさまるから、その間に栄養取ってました。お風呂どころか布団から起き上がることも困難で、髪も肌も体も心もボロボロでした。そんなに効く点滴があれば私も二人目考えるんだけど…。+29
-1
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 21:12:36
主、食べれなくても元気な子出てくるよ
頑張ってつわりと戦って!
私も起きてる間はずっと吐いてた
歯磨きでオエッ、動いたらオエッ
今日はマシだな、犬の散歩行こ♪、準備でオエッ
吐血、胃液、黄色い粒、吐いたよ
出産も吐きながら
2人目は諦めた
今はかるく嘔吐恐怖症だよ
でも吐き悪阻のおかげか?
出産した瞬間、元の体重戻ったよ
あと、悪阻が酷すぎて出産が苦じゃなかった
いいこともあるから、主めげないで+30
-3
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 21:14:15
私も産む直前まで続きました。
けど出産の時は痛さよりあと何時間かで悪阻が終わる~と思って頑張れましたよ!
主さん、本当につらいと思いますが悪阻には絶対に終わりがあるので(出産直前かもしれないけど)頑張ってくださいね!+4
-0
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 21:14:43
>>32
髪を洗う体力が無くて、4日に1回くらい家族に洗ってもらった
風呂も浸かること出来なくて入ってなかったな
髪が洗えなくて自分で切ったよ
+19
-1
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 21:14:55
2人目妊娠中で17週。
今日は吐いてないけど、昨日は4回吐いた。
1人目は18週で落ち着いた気がするし、そろそろ終わって欲しい。でも、胎盤出るまで喉には違和感あったなあ。
前回、今回とも10キロずつ痩せた。
出産も痛かったけど、ツワリのほうが断然きつい。
新生児は辛かった覚えない、ツワリが強烈過ぎて産まれてからはそんなにしんどくなかった。+29
-1
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 21:17:10
産む前より産むときの方が10キロ痩せてました…
同じような方になかなか巡り会えず+9
-2
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 21:21:14
31週だけど日によって吐く💦ピークは38キロまで痩せてガリガリだった。今はまだましになったので頑張るしかないと思っています!+5
-3
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 21:25:16
産むまで続いたって人で仕事してる方は、仕事どうしてました?
有給消化?それとも無理に出勤?+4
-1
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 21:27:20
点滴も終わったらペロッとトイレで吐いてしまう位の酷さでした。そろそろ5か月だし治まるかなと期待してましたが継続でガッカリした記憶があります。+2
-1
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 21:28:42
20週ですが、気持ち悪い感覚はなくなったのに
毎回トイレで戻していたからか家のトイレ行く度に吐き気がします。なんなら、そのまま戻してしまう時が多々あります。
一人目より辛いつわりだったからか、精神的なものなのか分かりませんがつわり終わったはずなのに辛いです。引っ越したばかりなのに引っ越したい。+20
-0
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 21:28:49
食べづわり😱
吐くよりいいのかもしれないけど、
太りそうだしつらい。。。
飴、ヨーグルト、果物にしてるけど。
初期はおにぎりばっか食べてた。+4
-4
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 21:37:29
妊娠悪阻で何も食べれず激やせしてしまい入院しました。
何か食べ物を1度でも口にすると胃の中のものが全部出てくるまで繰り返し吐き、全部吐き出しても気持ち悪さは消えなかったです。
みんなは楽しいマタニティライフなのに、自分は全然おわらない悪阻で辛すぎて思考もおかしくなり「自分が弱いだけなんじゃないか?」って思うようになり精神的にもかなり参りました。
結局1番楽だったのは臨月に入ったあたりかな。
でも妊娠が怖すぎて2人目はもうないかなって思ってます。
でも不思議なことに産んだら、あの悪阻は何だったんだ?って思うくらいケロッと治った。
それに何にも食べられずに8キロくらい痩せてしまったけど、子どもは全くの順調そのものでした♡
生まれてからも手のかからない優しい子にそだってくれてます。+30
-2
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 21:46:55
>>41
産むまで悪阻ありました。
安定期までお休み(有給消化で途中から無給)貰い、安定期過ぎてからはトイレに何回も行きながら仕事してました。
悪阻が酷かったので第二子は上の子が4歳になり1人で着替えやトイレ出来てからと決め今妊娠中です。
やはり辛いですが1人目の時よりだいぶマシで何とかやってます。+8
-1
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 21:47:14
私も結局後期になってもよく吐いて妊娠で5キロ痩せて妊婦だけど凄い細かった!産後少しだけ増えたけど痩せたから頑張ってキープした
でももう辛すぎて二度と妊娠したくない笑+5
-2
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 21:47:16
つわり酷くて胃液や胆汁まで吐いた。
後期は吐かなくなったけど気持ち悪さは出産するまで続いたよ。
食べられないとき体重7キロ減った。+12
-0
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 21:49:25
妊娠発覚から6ヶ月中頃まで吐きツワリ
8ヶ月中頃からまた吐き食べツワリ
スッキリしてたのは7ヶ月ごろだけだった
動ける時に母親学級、歯医者、美容院、入院出産準備しといた方が良いと思います+7
-1
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 21:50:58
>>29
22でコメントしたものです。
もう子どもは成人すぎ、当時の産婦人科も無くなってしまってるので何の注射かわかりませんが、とにかく吐き気はおさまりました。二人目の妊娠の時もつわりがひどかったので早めに先生に相談して注射してもらってました。
ただ、一週間程度しか効き目は無いので、またガマンしては注射をしてもらうのを繰り返してました。
子どもは二人とも元気に産まれ健康に育ったので胎児への影響は先生の話通りで大丈夫でした。
医療は日々進歩してるのに、いまだにこんなにつわりで苦しんでる妊婦さんが可哀想になります…+3
-2
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 21:52:17
>>41
産休取ろうと思ったけど、立ち仕事なのに職場の裏で吐き続けて立っていられない状態だったから仕方なく辞めた。
+10
-1
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 21:52:31
臨月になっても吐いてた自分から言わせると産めば収まるw
初期から何を食べても飲んでも吐いて、吐くものないのに吐き続けるもんだから喉がやられて血混じりの胃液まで吐いて体重もどんどん減って入院までしたけど、安定期頃から吐くけど食べられるようになって徐々に吐く回数も減って、臨月頃には週一くらいしか吐かなくなっていったよ。
一回吐いちゃうとクセになっちゃって吐かなくても収まりそうなのに吐いちゃうようになるとね。+16
-2
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 21:55:11
辛いよね、本当に生き地獄だよね(;_;)
陣痛出産の痛みは終わりが見えてるしすぐ忘れちゃったけど、つわりの地獄っぷりは一生忘れない。忘れられない。+30
-2
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 21:56:09
30週入ってつわり再開しました。妊婦って多少マシにはなっても体調が良いことなんてないですよね。体力的にもメンタル的にもきますよね。つわりのない妊婦さん羨んでしまったり…でも終わりはきます!
一緒に頑張りましょう!!!+29
-1
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 21:59:16
一人目はなにもなかったのに二人目は産むまで吐いてました。
毎朝キウイを食べて、おやつにはドライフルーツのパインを狂ったように毎日食べて。
産んだあとに出されたお祝い膳が美味しすぎて(特に白米)涙が出ました…
つらいですよね、がんばって!しんどいときは無理せず産婦人科に相談したり仕事も家事も休んで!
つわりは病気じゃない、って言葉は「病気じゃないから薬や手術でも治せない、だから過ぎ去るのを待つしかない」って、意味なんだからね!+21
-2
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 22:04:04
スーパーで野菜見ても食品の匂いでも気持ち悪くなり、生唾が止まらない上に吐き気で唾を飲み込めないので、厚手のタオルを口にあて唾を吐き出しながらおつかいしてました。
お風呂もシャンプーの匂いで吐き、すべての匂いに敏感になりすぎて犬になった気分でした。
+25
-1
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 22:08:35
辛いですよね。今14wですが先週3日ほど快適な日があって、もしかして終わった!?と思ってましたが完全復活しました。今日もろくに食べられないのに、4回吐きました。終わりが見えた気がしたのに絶望しています。+13
-1
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 22:10:55
現在21週め。
2月下旬になってようやくつわりが治まったと思ったら、今度は食べた後お腹が張ったような感覚になって食べた量に限らず苦しい。
立っても座っても横になっても苦しい。
そこまでまだお腹大きくないのに…
座る姿勢を気をつけないと、みぞおちあたりの腹筋に筋肉痛のような痛みが起きるし、とにかくいつも苦しかったり痛かったりしてる。
一人めの時はつわりも軽かったしつわりが終わったら9か月くらいまで特に不快感もなく過ごしてたのに、5年ぶりに妊娠してみたらまぁしんどい…加齢もあるのかな?
これで最後のつもりのマタニティライフを楽しみたいのになかなかしんどくて、、早く産みたいとすら思う💦+7
-0
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 22:11:36
>>8
私もケトンプラス4で入院した。
水すらダメで、氷をチビチビ舐めるのがやっとだっ。吐血してたし。
今が辛い人にこんな事言ってもムカつくかもしれないけれど、でもね、この苦しみも期間限定だから!!
100%終わりが来るの!
だからその時を待って!+27
-1
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 22:16:33
つわり中の方、がんばれー!
私、妊娠中に体調管理のため簡単な日記をつけてたんだけど、つわりの終わりごろは「今日は昨日よりまし」「今日は昨日より辛い」「今日は昨日よりはまし」…と三寒四温だったよ。そしてそれが長かった。+27
-1
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 22:17:55
辛いよね。
毎日、つわりいつまで とか調べてた。
けど、スマホの文字を見るのも気持ち悪くなって、ひたすら横になってた。
一人目だったからまだ良かったけど、二人目、3人目の人って凄いなと思いながら毎日過ごしてた。+27
-1
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 22:21:15
私は7ヶ月まで、姉は分娩台の上でも吐いてたそうです。
母もつわりがかなり重かったらしいけど、それぞれみんな安産でした。
主さん、がんばって乗り越えてください。+11
-1
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 22:23:38
今29週ですが7ヵ月入るまでつわりがあって、落ち着いたかな?と思ってたら、28ヵ月入る1週間くらい前から後期づわりが始まりました。
ピークを思えば全然マシですが、元気な時がなくてつらい。。。+9
-1
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 22:29:25
>>63です
28ヵ月って(^_^;)
8ヵ月の間違いです(^_^;)+9
-1
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 22:29:58
つわり辛いですよね、私は分娩台の上でも吐いてました。比較的、口に出来た炭酸水に助けられてましたよ。+7
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 22:35:21
前日まで吐き気ありました(T_T)+3
-1
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 22:39:44
桶を抱えてひたすら寝た。
起きてたら気持ち悪いから、起きても眠くなる曲アプリでオルゴール聴きながら寝てた。+4
-2
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 22:56:14
現在15週まできました…2人目です。1人目も悪阻で入院したけどその数十倍辛かった。。一昨日まで入院してました。空腹で吐き続けた結果逆流性食道炎を起こし、胃炎になり常に胃と食道が激痛で動けず。それでも吐き続け。もう吐くものは血と黒いドロドロの液体でした。不意に吐いてしまうから床に吐いてしまったりして夜中もナースコールで嘔吐物を片付けてもらい…看護師さんに泣きながら「この苦しみから開放されるなら死にたいって思ってしまうんです」って言ってしまった。看護師さん手握ってずっとそばに居てくれた。意識を失うように寝て、起きたらまた何にも改善してなくて地獄のスタート。窓から飛び降りたいと本気で思ったり、階段を見ると一瞬血迷ったりした。それくらい地獄だった。錯乱状態でした。14週までそんな状態だったのに、15週になり食道炎が治ったら徐々に食事ができるまでになりました。信じられない。まだ一進一退で悪阻はありますが、体重少しずつ戻してとにかく体力回復させたい。+48
-1
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 22:57:06
ただのつわりから妊娠悪阻になってるんじゃないですか?
つわりで水分や食事が取れないとケトン体が増えて、吐き気が治まらなくなるらしいです。
病院で点滴してもらったらかなりマシになりますよ。+11
-1
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 23:01:12
>>5
やっぱり悪阻の後遺症ってありますか?!
私もヨダレつわりが産後5年になりますが終わりません。
一人っ子確定です。+2
-3
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 23:02:02
食べづわりと吐きづわりそれぞれ経験したことあるけど同じつらさだと思わないで欲しい…
吐きづわりで苦しんでる人は本当にしにたいくらい毎日辛い。赤ちゃんが元気な証拠 だなんて綺麗事考えられないくらいとにかく辛くて起きてることが精一杯
22週になってやっと、毎日嘔吐からは解放されたけど、ちょっと動きすぎたりするとオエッ
洗濯物を干そうとするとオエッ
洗い物しようとして嘔吐
ってのがあるある
今でも朝からマーライオンの時だってある
けど、産んだら終わる
産む時も吐くかもしれないけど、頑張りましょうね
吐くのが怖くてストレスだった私は「吐きづわり」について徹底的に調べ、楽な吐き方、吐くのが怖くない方法、とか色々試して、吐く怖さは軽減しました
+22
-1
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 23:06:29
>>22
ハムのCM見て吐いてたつわり、まったく同じです。泣
+3
-0
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 23:11:22
終わりが見えない悪阻、本当に辛いですよね、、
私は最近になってようやく吐かない日が少しずつ増えてきました。24wです。
それまでは日に5回は嘔吐して、常に気持ち悪さと頭痛、眠気と異常な体のダルさで憂鬱でした。。+9
-1
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 23:13:44
>>29
私も立ち上がれなかったです。
ベッドからトイレまで5歩で行けるけどそれも無理で這いつくばって行ってました。+3
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 23:23:35
>>41
仕事辞めました(;_;)
続けたかったけど少人のシフト制で迷惑かかるし、会社も遠回しに辞めてほしいと言ってきたので自主退社。
ずっと続けるつもりだった仕事を辞めたのは予想外でした。つわりなめてました。+12
-1
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 23:46:23
3人目妊娠中(22週目)です。
少しずつ食べれるようにはなりましたが、量は全然……
9kg体重減りました。+4
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 23:50:16
辛いですよね(´;ω;`)
私も産む時までつわりで吐き続けてました(´;ω;`)
産んだ瞬間スッキリして、その日のご飯が美味しくて美味しくて(*´-`)
主さんも、今つわりに悩まされてる方も、出産後には美味しいご飯が待ってますので頑張ってください(>_<)+6
-1
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 23:51:10
今31週だけどまだ気持ち悪いよ。もうこれは産むまでコースかな。血を吐いて入院した8〜13週の頃よりかはマシだけど。
体調が中々良くならないせいでかなりネガティヴになって落ち込みっぱなしで先日、祖父から「子どもは最低4人は産みなさい!!国には年寄りが沢山いすぎて、新しい納税者がまだまだ必要なんだよ。」と言われて親族達がいるにもかかわらず私は「無責任だよ!何にもわかってない!何にも助けてもくれないくせに!」と大泣きしながら暴れてキレてしまった。
お腹の子が無事生まれたら、この子1人っ子にして大事に大事に育てようと思う。+27
-2
-
79. 匿名 2019/03/18(月) 00:02:53
7カ月目に入ったばかり、
久しぶりに二日連続吐きました。食べすぎるとダメらしいです。でも食べ過ぎても平気な時もあります。
ただ3〜5カ月目の匂いつわり、食べられなさ、異常な疲れやすさ、吐く頻度に比べたら物凄くマシです!
ピーク時は産むまで悪阻に怯えていたけど、今の感じならまだ何とか耐えれそうです。吐くのはキツイけど、ピーク時に怯えていた程ではありません。+3
-1
-
80. 匿名 2019/03/18(月) 00:09:46
分娩台までを2回。
でもそのお陰で育児が、楽しかった。好きなものが食べられる幸せを噛み締めた。
子どもが二人とも偏食なく体が健康。明るくてとても良い子だと言われる。+8
-1
-
81. 匿名 2019/03/18(月) 02:18:16
1人目は吐きまくり、2人目はなぜかつわりがほとんどなく、今3人目でつわりがじわじわとやってきて絶望感しかないです。
こんなに医療が発達してるのに
なんでつわりの薬はないんだろう…+15
-1
-
82. 匿名 2019/03/18(月) 02:56:03
今臨月ですが、まだ吐いています。1日何度も嘔吐してぐったりして過ごしてます。出産予定日が近づくと散歩して雑巾掛けしてなど動くよう言われますが…結構なプレッシャーです(*_*)+7
-1
-
83. 匿名 2019/03/18(月) 06:36:25
数時間前に出産した者です。
17日の朝まで吐きづわりありました…
が、今は超スッキリ❤️
陣痛、分娩やらで悪阻のあった日々がすでに
記憶から遠のいてます笑
主様が安産でありますように!
+26
-1
-
84. 匿名 2019/03/18(月) 08:14:06
つわり中は、軽く「あ〜早く結婚して子供欲しい〜♥」って言ってる人のことが物凄く憎くなる
じゃあ代わって!!!!っていいたい+4
-2
-
85. 匿名 2019/03/18(月) 09:05:50
気を紛らわすと楽…っていうのはキツイ人のうちに入らない!!!私は2回の妊娠でどちらも6ヶ月いっぱいは悪阻があったけれど、6ヶ月に入ったらやっと気を紛らわして何とか耐えられるレベルにまでなった。本当に辛い時期は上の子の世話どころか自分のこともトイレとベッドの往復が精一杯で、寝たきり生活。気持ち悪いから眠ることすら出来ないけれど、本当に何にも出来ない。辛くて辛くて楽になる時間なんてなくて、ひたすら「もう死にたい」って思うくらい。泣いても治まるわけじゃないけど、あまりの辛さに泣くしかない。一般的に落ち着くなんて言われてる5ヶ月なんて地獄真っ只中だった。
だから「○○すれば大丈夫だよ」みたいなコメントや意見には惑わされないで。もちろん、何となくムカムカしてるだけでも辛いのは辛い!軽くなってからそんな感じだったからそれも分かる。だけど「ヒドさ」にも人それぞれ大きな差があるから……いろんな人がいて、同じくらい苦しんでる人も必ずどこかにいるから。周りの人より辛いと感じる人、どうか「誰も分かってくれない……」と落ち込まないでね。+17
-2
-
86. 匿名 2019/03/18(月) 09:12:17
悪阻の薬どころか、悪阻の原因ですらも今だにさだかじゃないんだもんね……。
研究がすすめられてない証拠だよね。
女の人だけのこと。
妊娠期間の数ヵ月だけ。
病気ではない。
出産まで至れない人もいるし、そもそも2人目を考えられない人もいるし、ひどい人は病気なんかよりひどいし、それが長く続く人は本当に辛いのに……。
いつまで耐えるしかない世の中が続くのやら…。
いつの時代も重度の悪阻で苦しんでる人達が不憫でならない。+20
-1
-
87. 匿名 2019/03/18(月) 09:37:40
こんなに医学が発達してるのにつわりに対する対策とか少ないよね、、
私も出産よりつわりの方がつらかった
毎日毎日吐いて胃がでるかと思った
安定期を指折り数えたりカレンダーとにらめっこしてた+14
-2
-
88. 匿名 2019/03/18(月) 10:31:37
5週から14週まで吐きつわり。(内3週間入院)
15週から食べ悪阻になりました。食べてる時は大丈夫で食べ終わるとずっと気持ち悪い。でも吐かない。比べる訳では無いけど吐きつわりと食べつわりは体の負担のレベルが違う。死にたいとまでは思わなくなった。食べ物が日常にあることが恐怖ではない生活は楽。飲食できない2ヶ月間に比べると、気持ち悪くなるけど何か口にしたいと思えることが幸せで。。。
勇気を振り絞って間を5年あけて2人目妊娠しましたが、悪阻軽いどころか重くなってました。でも子供が大きくて一人でなんでもできるからなんとかなってる。悪阻きつい人は下の子と少し間空けるのをおすすめします。。2人目は軽いよとか周りに言われたけど、これはもう体質だから逃れられないんだと思いました。+10
-0
-
89. 匿名 2019/03/18(月) 10:54:39
今日から14w、2人目。今回も悪阻が6wから開始。8〜12wがピークで−10キロ( ๐_๐)13wから徐々に治ってやっと食べれるようになってきたけど常に胸焼け?二日酔いみたいな感覚があって辛い。スッキリする日がくるのだろうか。いい加減仕事に復帰もしたいし、その前に家事をこなせる体力戻さなきゃ。月1の検診でちゃんと育ってるかも不安。。+5
-1
-
90. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:39
>>32
髪を洗う体力が無くて、4日に1回くらい家族に洗ってもらった
風呂も浸かること出来なくて入ってなかったな
髪が洗えなくて自分で切ったよ
+4
-1
-
91. 匿名 2019/03/18(月) 14:35:55
わたしもつわりヤバくてずっと寝込んでたなぁ。
点滴ずっと打ちに行ってたよ
出産する時もなぜか突然気持ち悪くなって死ぬかと思った
こればっかりは耐えるしかない...頑張ろう!我が子の為+3
-0
-
92. 匿名 2019/03/18(月) 18:31:17
8ヶ月に入ったばかりの妊婦ですが食べたら気分悪くなるのがずーっと治りません。
2ヶ月すぎた頃からつわりが始まり吐くのは5ヶ月くらいまで続いて吐かなくなっても気持ち悪いです。多分産むまでコース、、、
3人目ですが1番ひどいかも。+3
-0
-
93. 匿名 2019/03/18(月) 23:23:02
6ヶ月くらいまで常に戻してました。
それ以降は週一くらいで戻してた。
頑張って乗りきってください!
+4
-0
-
94. 匿名 2019/03/19(火) 16:58:48
12wに入りました。
もう2ヶ月近くつわりに悩まされています。終わりがくると期待して頑張って気持ちを保ってましたが、一向によくなりません。心が折れそうです。
毎日吐くことから始まり、寝る時まで気持ち悪いです。食べても食べなくても吐き気。おまけに腰痛と肩こりで生きた心地がしません。。
時々、涙が出てきます+7
-0
-
95. 匿名 2019/03/20(水) 19:14:30
いつのまにやら18w。
ピークを越えてだいぶ経つけど、まだ気持ち悪い。+3
-0
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 02:26:40
5w~26、27wの最近までつわりあった
今でも毎日律儀に何度かオエッとはなるし匂いも相変わらず苦手だけど
気持ちは前向きになったかな😌
あと3ヵ月で出産だから終わりが見えてきたのもあるかも。
元気な日もストレスを感じることがあるとつわり一気にキツくなったから
ストレスは大敵!だと思います💔
妊婦生活辛かったから一人っ子です+4
-0
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 13:45:21
妊娠発覚したときからずっとずーーっとつわり!!赤ちゃんが来てくれたことは心から嬉しいことだし、すごく幸せを感じてます。
ただね、つわりのつらさで弱音を吐きたくなるのは別ものだよね。許してね。ごめんねこんなママで。
夫の前でも辛い姿ばかり見せて正直うんざりするときもあるよね。ごめんね。
でも辛いんです。
寝たきりばっかりつらいんです!!
動きたいし、家事やりたいし、料理したいし、おしゃれしたいし、運動したいし、美味しいもの食べに行きたいんです!!!
夫には言えないけど、ここで気持ち出させていただきました、、終わると信じてがんばります!!!これ以上痩せませんように!!
+8
-0
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 10:09:21
産むまで悪阻だった人って、食事はどうしていたのですか?
初期のつわりのままずーっと食べられず、ずーっと寝たきり、点滴生活??それとも気持ち悪さは有りながらも家事したり外出したり、日常生活は送れるようになるのですか?+1
-0
-
99. 匿名 2019/03/22(金) 18:02:31
今日病院の帰りにカットフルーツ買ってきて、食べたら いける!!美味しい!!と思ったのに 10分くらいして具合悪くなってきた。
なんなら食べれるんだよー+2
-0
-
100. 匿名 2019/03/23(土) 09:57:58
一人目の時と全然違う。長いし、しつこい。終わりそうで終わらない。+3
-0
-
101. 匿名 2019/03/23(土) 13:42:09
ついに入院になっちゃいましたー!息子が心配だなぁ。+2
-0
-
102. 匿名 2019/03/24(日) 23:33:00
7カ月入ったのにスッキリしない
風邪も引いて胃から鼻にかけて気持ちが悪い
最悪だ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する