- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/11(月) 13:14:11
算数障害だと思われる方、診断された方いますか?主は、小学校レベルで算数が絶望的に出来ません。九九は言えますが、繰り上がり繰り下がりでは、未だにこっそり指を使って計算してしまいます。
この事がコンプレックス&ネックになって、仕事の選択肢も狭いです。
普段の生活の中で困る事、克服するために努めている事、過去〜現在にしている(していた)仕事などありましたら聞かせて下さいm(_ _)m
+1143
-8
-
2. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:25
+13
-118
-
3. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:40
割り勘になった時に困る+912
-5
-
4. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:46
算数障害なんてあるんだ+1307
-4
-
5. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:53
え?
そんな人いるの?+30
-165
-
6. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:54
棚卸しが苦痛…
電卓使っても何打ってんだか自分でもわからなくなるレベル+884
-4
-
7. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:58
なんでも障害+336
-144
-
8. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:59
初めて聞いた+489
-17
-
9. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:18
同じ職場にいたけど、どこの職場も簡単な計算はあるから、大変そうだった
+473
-6
-
10. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:21
算数障害なんてあるんだ
人には得意不得意あるから仕方ないと割りきるしかない。
私は記憶力がなく歴史とか全然覚えられなかった。+777
-2
-
11. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:28
算数障害なんて言葉があるの?+372
-12
-
12. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:36
携帯の電卓、素晴らしいアイテム✨+676
-6
-
13. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:37
わかります。
私もわかんなかったけど、電卓という文明の利器を使えばいいんだよ!+762
-1
-
14. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:45
自分そうかもしれない。
九九はできるけど+596
-4
-
15. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:52
算数障がいなんて知らなかった+143
-7
-
16. 匿名 2019/03/11(月) 13:16:57
数学苦手だけど給料計算してます+295
-3
-
17. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:00
>>1
わたしも指つかっちゃう。+515
-4
-
18. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:08
LDじゃないの?+201
-11
-
19. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:18
爆笑太田さんも計算できないらしい
レジバイトすら無理だったって+361
-1
-
20. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:21
学習障害のひとつだね+405
-5
-
21. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:37
全く同じくです。
おまけに異常な方向音痴で
ぐぐると空間認識障害ていうのが出てきました。+433
-1
-
22. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:50
太田光もそれかな?
+146
-4
-
23. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:59
10までは数えられるけど、四則演算ができないんだよね
本当に大変そうな学習障害だよ
算数障害はね+347
-3
-
24. 匿名 2019/03/11(月) 13:18:16
「算数が苦手」でよくないか+41
-112
-
25. 匿名 2019/03/11(月) 13:18:21
わからないところを有耶無耶にしてるからだよ
ちゃんとひとつずつ理解してけば絶対できる
+13
-154
-
26. 匿名 2019/03/11(月) 13:18:55
>>24
算数障害は先天性の脳の障害だから+376
-4
-
27. 匿名 2019/03/11(月) 13:19:09
障害かはわからないけれど、算数苦手34+27は1を覚えて6を出した時に1を忘れしまい繰り返し計算する。
算数だけが頭に入らない感覚がある。+491
-11
-
28. 匿名 2019/03/11(月) 13:19:09
私も英数国理社障害で悩んでます・・・
でもしょうがないよね障害だもんねぇってことですか?+20
-116
-
29. 匿名 2019/03/11(月) 13:19:18
学習障害で計算ができないとかものすごく遅いっていう症例がある+201
-0
-
30. 匿名 2019/03/11(月) 13:19:32
>>25
それができれば障害じゃないよ
数字の概念が理解できないの
+286
-1
-
31. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:12
九九は暗記するものだから出来るけど、一桁の計算すら苦手だ、、+386
-5
-
32. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:14
算数障害ってありますよ
指を使うのも電卓を使うのも恥ずかしいことではないので自分が便利なようにすればいいと思う
(でも周りの目が気になるのもわかる…)+223
-1
-
33. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:23
>>2
スーザン・ボイルさんが何の関係が?+161
-0
-
34. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:24
社会福祉士だけど、算数障害の意味をわかってない人多すぎない?努力じゃどうにもならんよ+330
-6
-
35. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:34
8+7とか未だに迷う32歳だよ。
九九は出来るんだよね。
2桁以上の計算は電卓様。
単純に計算に弱いと思ってたけど、障害なのこれ。
知らなかったー!(笑)
小2の子供が算数のテストほぼ100点だから すごいなーと思ったりしてる。
あー計算できない!って堂々と指使ったり電卓使ったりするから私生活も仕事も困ったことないけどね。+554
-5
-
36. 匿名 2019/03/11(月) 13:20:52
障がいで逃げない方がいいよ
経験不足なだけだよ+16
-173
-
37. 匿名 2019/03/11(月) 13:21:22
>>32
時間がかかる程度のことを障害なんて呼ばないで欲しいけどね+5
-85
-
38. 匿名 2019/03/11(月) 13:21:44
>>25
できませんよ
私、中学生のとき5教科中数学をのぞいた4教科の平均点は95点くらいだったんだけど
数学がまじで10~0点とかで一気に平均点下がってたよ+513
-3
-
39. 匿名 2019/03/11(月) 13:21:54
友達にもそうゆう子がいて
勉強しても計算がすごく弱く
そのくせ国語はほぼ100点に近い点数でした。
本人は悩んでいたのですが
その子のお母さんが学習障害で字もほとんど書けないらしく、遺伝もあるのかなぁと話していました。+417
-10
-
40. 匿名 2019/03/11(月) 13:21:57
私もそうなのかな…紙に書くと計算できるんだけど暗算ができない。算数は苦手だけど数学は割と得意だった。+300
-14
-
41. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:00
>>36
知的障害や脳性マヒやダウン障も障害に逃げてるってことになるけど+142
-7
-
42. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:03
学習全体がついていけないのなら、学習障害かもしれないけど。何でも障害にしない方がいいかも。人間だもの、誰でも得手不得手ある。全てパーフェクトな人はいないよ。+10
-89
-
43. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:12
えーまさに私のこと!そして今日情報収集がてら調べてた
小学校卒業あたりまで何を足したら10になるのかが覚えられなかった
ほかの勉強は普通にできるけど、数学が出来ないと単位取るのが難しくて定時制高校卒業しました
掛け算表は必ずお守りのようにお財布に入れてます
あとは料理の分量がわからないから手作りの計量カップで工夫したり
一般就職で歯科医院で働いてます
会計はほかの人にお願いしなきゃいけないけど、あとはふつうに働けてる+225
-3
-
44. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:42
算数障害って初耳だけど
だったら私もそうだわ。+169
-1
-
45. 匿名 2019/03/11(月) 13:23:02
>>1
全く出来ないので、計算をしない職場につきました。
飲み屋です。(笑)
口は使いますが、馬鹿なのもネタにできる世界なので
私にはこれしかありません。+216
-3
-
46. 匿名 2019/03/11(月) 13:23:28
ガルちゃんの書き込みで、「私の夫は高学歴で数学が得意なので、◯%引きの計算が早くて尊敬ひます!」ってのを見て笑った。
数学じゃなくて算数だっての。+9
-43
-
47. 匿名 2019/03/11(月) 13:23:35
>>33
サンスー→スーザン
と思われ+68
-28
-
48. 匿名 2019/03/11(月) 13:24:05
認知症予防の100−7をずっとしていく計算。母が遅いし認知症かも〜って言うけれど、私だってわからない。+462
-3
-
49. 匿名 2019/03/11(月) 13:24:10
仲間がいた。
わたしも指使う。
二桁の計算なんて紙か何かにかいてやらないと難しくて出来ない。
中学の始めに因数分解とかやったのにもう忘れてる。+360
-1
-
50. 匿名 2019/03/11(月) 13:24:31
>>40
うちの子も算数はダメで療育通ったりしてたけど数学は何故か理解できるので
今医療系の資格の学校へ通ってる+78
-0
-
51. 匿名 2019/03/11(月) 13:24:43
私もこどもがやってる小6レベルが出来ない時ある。特に文章問題や距離。小学校で何をやってたんだか…😢+126
-4
-
52. 匿名 2019/03/11(月) 13:25:31
そうか…私は算数障害ってやつだったんだ…
+161
-1
-
53. 匿名 2019/03/11(月) 13:25:39
あのさ
何度も言うけど算数障害て先天性の脳の障害だよ
脳性だから努力で超えられない壁がある
ダウン障は染色体異常だけど、脳に障害をもって生まれてきて知的障害を伴うでしょ
算数障害はそれと似たようなもん
数字に対する障害で一見普通に見えるから、努力不足なんて勘違いする人がでてくる+184
-1
-
54. 匿名 2019/03/11(月) 13:26:00
私も理科だけは苦手で覚えるのに時間かかったなぁ
今思えば理科障害だったのかも・・・ってのも成立するの?+1
-36
-
55. 匿名 2019/03/11(月) 13:26:03
今32歳。
私が子供時代は理解がなく、他の教科は平均より良かったせいで、単なる嫌いな事はサボる子として先生にも父にもいつも叱られていた。
大人になってからも算数ドリルを買って解いたりして少し良くなったけど、根本的に10以上の数を数えられない、とっさの時はパニックになって頭の中で数字がグニャグニャ歪む感覚に。
通常のお勤めも難しく、今は個人でお菓子屋さんやりながら計算等は全て母にやってもらって何とか暮らしています。
堺雅人さんなんかも同じ障害のようです。
+170
-1
-
56. 匿名 2019/03/11(月) 13:26:07
例えば
17 + 12はパッとできるけど、
17 + 14になるとパッとできない。
繰り上がりがパッとできないんだな。+276
-0
-
57. 匿名 2019/03/11(月) 13:26:40
お子さんがもし算数障害かな?と思ったら
視覚と脳の連絡機能の問題だから一度眼科か盲学校へ連絡して検査してもらって下さい+11
-6
-
58. 匿名 2019/03/11(月) 13:26:57
九九もできません
計算も手が足りなかったら物を使います+45
-0
-
59. 匿名 2019/03/11(月) 13:27:58
ファミマのバイトの面接で簡単な算数問題出たけどパニックになって自分でも笑える位間違えた
コンビニなのに落ちたお_:(´ཀ`」 ∠):
+173
-0
-
60. 匿名 2019/03/11(月) 13:29:11
算数障害ってあるの?聞いたことない
+2
-26
-
61. 匿名 2019/03/11(月) 13:29:22
子供が繰り上がりの仕組みが理解できなかった。
こうやるんだって教えればやれるんだけど、なぜそうやるのか根本的なものが理解できないから暫するとやり方忘れる、の繰り返し。
記憶力は良かったからテスト前に丸覚えして乗り切った感じ。+18
-0
-
62. 匿名 2019/03/11(月) 13:29:53
勉強をして来なかった人の免罪符みたい+3
-78
-
63. 匿名 2019/03/11(月) 13:30:30
>>55
わかる!いっしょ!年齢まで同じで親近感です。
私も個人事業主だけど、帳簿付けができなくてパートナーにやってもらってます…。
過去にレジバイトもクビになったことがある。
自分はダメな人間だと思ってて、今の仕事も誰にでもできるようなことだと思ってたけど、
私のしている仕事がものすごく難しくて無理、と言ってる人もいると知って、私は向き不向きが人より極端なんだなとわかってからちょっと楽になった。+67
-0
-
64. 匿名 2019/03/11(月) 13:30:55
何円の何割とか混乱する
レジとか数字を使う仕事は無理だな+148
-1
-
65. 匿名 2019/03/11(月) 13:30:57
>>54
私は社会がそれだったわ
なんか算数だけずるいw+2
-30
-
66. 匿名 2019/03/11(月) 13:31:46
>>32
読みました。知らなかった。私もこの気がある。数字でいっぱいの紙面とかみるとフリーズしちゃうし、6+7=13がどうしてもよくわからなくて丸覚えしたりしてる。
5桁以上の数字の並びは最初の2つだけしか覚えられなくて何回も見返してしまうから書き写す時とか本当に困る。
+52
-1
-
67. 匿名 2019/03/11(月) 13:32:50
社会とか理科とか出してくる人いるけど算数の計算と社会理科の暗記科目じゃ違うでしょ+55
-0
-
68. 匿名 2019/03/11(月) 13:33:30
>>55
そうそう、堺雅人そうだよね。
数字が全然覚えられないとか。
それでも他がものすごくできれば早稲田みたいに私立文系なら狙えるんだよね。+116
-1
-
69. 匿名 2019/03/11(月) 13:34:12
>>62
こうゆう考えの人がいるから目に見えない障害は苦労するよね。自分がなってみないと人の痛みが解らないんだね。
+114
-2
-
70. 匿名 2019/03/11(月) 13:34:36
0点取った事があります
ある +
さすがに無い −+236
-62
-
71. 匿名 2019/03/11(月) 13:34:44
職場の先輩が掛け算ができなくてひたすら足してるって言ってた
高校は英文科に進学したみたい
大人になれば電卓あるから大丈夫+23
-1
-
72. 匿名 2019/03/11(月) 13:35:09
>>65
暗記ができない(苦手な)学習障害の人もいるよ
気になるなら検査うけてみれば?+51
-0
-
73. 匿名 2019/03/11(月) 13:35:18
これ、教育の現場ではどう扱われているんだろう
学校の先生の間では浸透してるか気になる+16
-1
-
74. 匿名 2019/03/11(月) 13:36:00
120-70とか迷う+136
-3
-
75. 匿名 2019/03/11(月) 13:36:01
>>65わたしは英語障害だったのか…+2
-17
-
76. 匿名 2019/03/11(月) 13:36:57
>>30
私もどっちかっていうと算数障害にあてはまるけど
昔comicoで数学をすごーくわかりやすく説明してくれる漫画があってそれを読んだら納得できたよ
コツをつかむことができれば行けると思う、たぶん
+5
-4
-
77. 匿名 2019/03/11(月) 13:37:01
私は体育がダメだから身体能力障害でも申請してみようかな+4
-20
-
78. 匿名 2019/03/11(月) 13:37:32
爆笑問題の太田とか、堺雅人とか、簡単な計算できなくてバイト首になったエピソードをテレビで話してるよ。
NHKの発達障害特集で学習障害取り上げたときに、ある国の支援級ではそういう子には初めから電卓を渡してるって紹介してた。
そのほうが日常生活の支援になるよね。
+140
-0
-
79. 匿名 2019/03/11(月) 13:37:39
主です。皆さん、コメントありがとうございます。
管理人さん、採用ありがとうございます。
勉強全般が苦手なので学習障害とも言えると思うのですが、飛び抜けて算数が出来ません。
出来なくても開き直れれば良かったのですが、恥ずかしくて中学校では一時期不登校でした。。今アラフォーです。
やはり、数字を扱う事務関係の仕事は難しいですよね…。
+121
-0
-
80. 匿名 2019/03/11(月) 13:37:41
>>74
100から70を引いて30と20たす!+37
-3
-
81. 匿名 2019/03/11(月) 13:38:31
算数障害て例えば数字の概念が理解できないんだよ
だから時間や時計の概念もわからない
朝昼晩みたな感じ
説明されても理解ができない
そういう脳だから
程度で個人差があるかもしれないけどね+17
-0
-
82. 匿名 2019/03/11(月) 13:38:34
英語と国語だけが出来たので、
なんとか大学に入れた。
テニスサークルにいたんだけど、
時々審判をしなきゃいけない。
が、ゲーム数とか覚えれないし、
知らない人達の試合だと服も似てるし
どっちがどっちだかわからないもんで、
男子に奢るから替わって!って頼みこんでた。
+68
-0
-
83. 匿名 2019/03/11(月) 13:38:48
>>7
ご自分が知らないからとは言え失礼
ちゃんと算数障害はあります
やればできる とは根本的に違うのです
これを機に知りましょう+80
-0
-
84. 匿名 2019/03/11(月) 13:39:39
一クラスに2人や3人、勉強が絶望的に出来ない子がいて調べたら算数障害や読み書き障害だったんだよね。
障害の所を補助すると普通に勉強が出来るので早めにその障害に気づけるように学校でも最近やっと取り組むようになったようだよ。+102
-0
-
85. 匿名 2019/03/11(月) 13:40:01
私は数字自体が苦手なのか大きくなっても時計もなかなか読めなかった。
親も私のことで悩んでいたみたいで、いろいろ本を借りてきていたな。+26
-0
-
86. 匿名 2019/03/11(月) 13:40:52
計算はケースにまとめちゃえばいいんだよ
そろばんの珠といっしょで5(またはその倍数)をひとつのかたまりにして、はみ出した数字をちょこちょこっと…たしたりひいたり+0
-25
-
87. 匿名 2019/03/11(月) 13:41:15
>>84
教えてできるならかなりの軽度かグレーなんだよ
+56
-0
-
88. 匿名 2019/03/11(月) 13:41:18
虐待のニュースが続いて鬱々としてたけど
あの人たちは育児障害だったんだね+4
-26
-
89. 匿名 2019/03/11(月) 13:42:14
子供が算数できなくて公文に通わせたんだけど公文の問題解かせようとすると体を痒がるようになっちゃって、長続きしなかった。
ハクション大魔王みたいのが本当にいるんだ、と理系の旦那が驚いてた。
その後、発達障害だと分かりました。+85
-2
-
90. 匿名 2019/03/11(月) 13:45:52
おもひでぽろぽろのたえちゃんも
算数障害なのかな?+3
-3
-
91. 匿名 2019/03/11(月) 13:46:17
>>88
はいはい
+1
-1
-
92. 匿名 2019/03/11(月) 13:46:27
算数はこれ程使うものだと知った。
レジだと1万円札受け取ったら0何こ押すのか、わかるけど頭の中に数を入れると焦るし不安しかない。+69
-1
-
93. 匿名 2019/03/11(月) 13:47:45
西原理恵子さんもそんな感じだよね。
これは努力云々ではないよね。
ただ障害など個々人の多様性を想像出来ない頭のキャパシティが小さい人が多いのも現実。
どの障害やまいのりにも言えることだけど、
人に理解されなくても自分は自分のことをしっかり把握して
不便なところは自分にできる手段を探し取っていこう!+52
-0
-
94. 匿名 2019/03/11(月) 13:48:04
>>89
ちゃんと親御さんが気づいてあげれて良かったですね。
気づいてもらえないのが一番辛い。
+53
-0
-
95. 匿名 2019/03/11(月) 13:48:09
先天性の脳障害だって丁寧に教えてくれてる人もいるのに、「じゃあ私は〇〇苦手だから〇〇障害かも〜」「頑張らない、出来ない人の言い訳」とか書いてる人達さ、自分が障害イジったり差別してるって自覚ある?知らなかったとしても理解しようよ。
悩んでる本人や子供やその親御さんのこと考えたら、そんな発言悲しいよ。+137
-1
-
96. 匿名 2019/03/11(月) 13:48:50
分かります。
認知症のテストで
「100から7引いてください。それからさらに7引いた数は??」
と、ありますが
リアルに咄嗟に答えられないです。
認知症ではないですが…………多分…………+186
-0
-
97. 匿名 2019/03/11(月) 13:49:06
>>93
×どの障害やまいのりにも言えることだけど、
↓
〇どの障害やマイノリティにも言えることだけど、+7
-1
-
98. 匿名 2019/03/11(月) 13:51:42
暗算が出来る人を尊敬する。+152
-0
-
99. 匿名 2019/03/11(月) 13:52:23
変換系がまったく出来ない
面積の単位を変えるやつ
1アール=なんちゃら とか
暗記さえ無理+46
-0
-
100. 匿名 2019/03/11(月) 13:53:28
>>79
私もそうです。全体的に苦手でしたが、算数は絶望的にダメでした。中学には手遅れで0点から30点をうろうろ。高校はほぼ誰でも入れる滑り止め私立。学年順位は分かりませんが多分最下位。
大人になり調べたら発達障害でした。
親も知的水準は低い。+93
-1
-
101. 匿名 2019/03/11(月) 13:54:57
レジのアルバイトタイムスで5000円の誤差を出した時が人生初の挫折だった+35
-1
-
102. 匿名 2019/03/11(月) 13:55:25
>>101
アルバイトタイムス→アルバイト+13
-1
-
103. 匿名 2019/03/11(月) 13:57:33
2時間で140㎞で走る自動車があります。
この自動車の時速を求めましょう。
単位時間を1時間として表した速さを時速という。 また,単位時間を1分間としたときの速さを分速,1秒間としたときの速さを秒速といいます。
これが理解できない+68
-2
-
104. 匿名 2019/03/11(月) 13:58:15
出来なさすぎて私だけ数学の時間一回も先生に当てられなかった+22
-1
-
105. 匿名 2019/03/11(月) 13:58:39
そんな障害あるの?
なんでも障害じゃん
なんでも障害ありなら、
わたしは勉強障害かな
国語、算数、りか社会英語全部無理
だから障害~+5
-51
-
106. 匿名 2019/03/11(月) 13:59:08
1リットル=10デシリットルは分かるのに1.5リットルは何デシリットルか?
とかが判らなかった。+44
-3
-
107. 匿名 2019/03/11(月) 13:59:53
私も主さんと同じです。
引き算、かけ算、九九がまともにできません。
とっさの右左もわからない時があります。
仕事は事務をしてますが経理や営業事務は避けてきました。
今は品質管理の部署にいるので計算はあまり必要ありません。
芸能人で計算障害の人、たくさんいますよ。
黒柳徹子さんもそうです。
+51
-2
-
108. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:25
1cm=10mm これは理解できる
1分=60秒 これも理解出来る
時速←理解出来ない
+108
-2
-
109. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:53
>>35
間違えた
私まだ31歳。
これも障害?w+2
-10
-
110. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:56
つるかめ算 全然分からなかった
いまだに意味も分からない
大人の算数復習するサイトの説明読んでも??+20
-1
-
111. 匿名 2019/03/11(月) 14:02:56
きちんと障害と診断されてる人に申し訳ないので自分では障害とは言わないし思わないようにしているんだけど、私も数の概念がよく理解できない
言葉の表現にいちいち引っかかってしまうタイプでもある
分数の割り算はひっくり返して掛け算というのがそれ
割り算なのに掛け算ってどういうこと?というふうに引っかかる
それと、アナログ時計が読めない
右と左もとっさに判断できない
押すと引くもたまに間違える(文字ではなく、動作を間違える)+62
-2
-
112. 匿名 2019/03/11(月) 14:03:27
>>105
心に障害をお持ちですね
+16
-3
-
113. 匿名 2019/03/11(月) 14:04:10
堺雅人も数字が読めなくて、台本にフリガナ書くらしいね+28
-2
-
114. 匿名 2019/03/11(月) 14:04:45
私の知り合いに計算障害の人がいた。その人は、前にゲームセンターで働いていてレジの計算ができないとかでクビになったことがある。今は、スーパーの農産で働いている。+8
-3
-
115. 匿名 2019/03/11(月) 14:04:50
私も算数は小2レベルです。
3年生の算数も難しくて出来ない問題あります。
が、今は事務やってて過去には経理も担当してました。
電卓と会計ソフトがあれば、なんとかなる。
算数以外(特に国語)がそれなりに出来れば社会生活は特に問題ないのかなと思います。
ただパソコンも、エクセルワードは問題ないけど、それ以上の専門知識は何度聞いても全く頭に入って来ません…+23
-3
-
116. 匿名 2019/03/11(月) 14:05:16
学習障害を細分化させたものだね
いいことだと思う
読み書き障害も、読字障害・識字障害・書字障害に分けるのがポピュラーになった
より早く対応を早くしてもらえるのは有難いよね
ここで「なんでも障害」って言ってる人
どういうつもりで言ってるのかわからないけど
能力があるのに怠けてできないのと同列に考えてはだめだよ
道具があるのに使わない人と
道具がなくてできない人は違うでしょ
+69
-3
-
117. 匿名 2019/03/11(月) 14:05:35
一桁の計算は瞬時に答えられるけど
二桁以上の計算の答えは時間がかかる+36
-3
-
118. 匿名 2019/03/11(月) 14:06:50
時計が苦手。夜9時に寝て朝7時に起きたら何時間寝れる、とかを指折り数えてる〜(о´∀`о)+87
-1
-
119. 匿名 2019/03/11(月) 14:09:03
>>48
それ、私もできない。80過ぎた母親のほうが早いよ。
因みに九九は6の段後半から怪しいし、計算もキリの良い数字じゃないと暗算できない。
分数なんてサッパリです。何をどうやって考えるのかも判らない。というか、忘れた+35
-2
-
120. 匿名 2019/03/11(月) 14:09:28
私の学生時代にはまだ認知されてなかったんだと思うけど、私も算数数学だけがどうしても出来なかった。
その他の教科はテストでも90点〜100点とかなのに、算数数学だけ0〜10点って感じで。
元々勉強はそこそこ熱心な方だったからどうにかしなきゃって頑張ってたけど、どうしても理解が出来なくてずっと悩んでコンプレックスで、それが原因で進学も諦めちゃった。
本当に悩んだから、今の教育現場で同じような子達が理解を得られてるなら嬉しいな。+75
-1
-
121. 匿名 2019/03/11(月) 14:09:59
計算もできないけど、時計も見れない。頭悪すぎて自分に失望する。+7
-1
-
122. 匿名 2019/03/11(月) 14:10:02
うちの子が障害がありますが、今時は日頃から計算機を使って試験を受けていたなら受験でも使えるとかの支援があります。
子供の世界は変わってきているのだから、大人も電卓活用すればいいと思います。
金利とかは信用出来る人に聞けばいいと思います。合理的配慮です。+53
-1
-
123. 匿名 2019/03/11(月) 14:10:46
間違えるぐらいなら、さりげなく指を使ってもいいと思う+20
-1
-
124. 匿名 2019/03/11(月) 14:11:21
わかる❗️九九は計算しているのではなくて暗記しているからわかる。(私の場合)
他の教科は人並みにできるけど算数、
数学は壊滅的+86
-1
-
125. 匿名 2019/03/11(月) 14:12:37
脳の障害なの?知らなかった…そりや頑張っても無理なわけだ+64
-1
-
126. 匿名 2019/03/11(月) 14:14:52
職場の人、多分そうだわ。
11−7=指使ったり、直ぐに答え出ない。
簡単な計算に時間がかかる。
どうして出来ないんだろう?
高校卒業出来ているのに不思議でした。
理解が足りなかったわ。+87
-0
-
127. 匿名 2019/03/11(月) 14:16:20
努力してもどうにもできないこと、それが算数+13
-0
-
128. 匿名 2019/03/11(月) 14:17:53
小学校で足し算引き算掛け算割り算はできた。
分数の計算で挫折した。
XとYを使われたら論外。
経理の仕事なんか触れる程度にしかやらなかったけど大嫌いになった。+28
-1
-
129. 匿名 2019/03/11(月) 14:20:05
10以上の足し算になるとひっさんしないとわからん
お釣りがパッと計算できない
世間話で何年前は~ってなってもゆびかぞえて引き算しないとわからない+54
-1
-
130. 匿名 2019/03/11(月) 14:21:23
学習障がい(LD)のひとつです。
私も算数だけが全く理解できない
今でもたし算、ひき算は指を使わないとできない。
電卓を使っていても途中で訳が分からなくなる…
数を数えるのも難しい…
算数、数学の授業が苦痛でした。
今でもテストを受ける夢を見る+30
-0
-
131. 匿名 2019/03/11(月) 14:21:46
派遣の面接の時に基礎問題が解けず落ちること数回
テストがある派遣先は避けるようになってた+24
-0
-
132. 匿名 2019/03/11(月) 14:22:00
本当に障害なら時間や買物などで日常生活に支障ありそうだね。
私はとある理由で反抗するためにわざと勉強せずやる気出さずにいて落第ギリギリだったけど、小さい頃から公文やってたり小学生のうちは出来てたから、大人になって資格とるのに先生の話聞いて理解したら学年成績常にワンツーで楽勝だったよ。
それでもあまり基礎が無いからちゃんと勉強してればよかったって思う。
主さんも何か嫌いや苦手になるきっかけはなかった?トラウマとか。
指使えばできるなら仕組みは理解してるって事だから障害まではいかなくない?出来ない人って何しても出来ないんだなって思うよ。+2
-23
-
133. 匿名 2019/03/11(月) 14:22:14
指をこっそり…わかります
九九も後半わからなくなるし、わり算(ひっ算)の左が二桁とか何がなんだか…
6年生で習った分数のかけ算わり算なんとか出来るようになってたのに、やり方をすっかり忘れてしまった…+25
-0
-
134. 匿名 2019/03/11(月) 14:22:28
はい❗ここにも!
学習障害というものを知ったのはアメリカのドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」。
この時既に二十歳過ぎ。
やっと自分に合点が行って。
だから私こんなんだったんだ!って。
それまでとても苦しみ抜いた。
自分は馬鹿なんだと責め続け、算数がわからない自分を隠していたから。
高校は、その当時、情報や知識もなく、商業高校とかに進んでしまい、毎日簿記やそろばんで地獄を見て、今でも授業光景が夢に出てくる程。
トム・クルーズも算数ではないけど、文字を読めない学習障害。
だからこの人は台本を録音してもらって覚えているらしい。
このトム・クルーズのカミングアウトにはとても勇気を貰ったなー。
そして今、子供が小1なんだけど、うちの学校は親が宿題の算数の丸つけをしなければならなくて、本当に苦痛だし、時間がかかってしょうがない。
今は知識と理解ある世の中になって良かったんじゃないかなー。
同じように苦しんでる子供達に寄り添う世の中になって欲しい。+52
-0
-
135. 匿名 2019/03/11(月) 14:23:38
2桁の引き算は、足の指まで使う。+10
-0
-
136. 匿名 2019/03/11(月) 14:24:00
脳の障害って現在では解ってる事なのに
認めたくない人がどうしてこんなにいるのかな?
怠けてる訳でないのにね。
+56
-0
-
137. 匿名 2019/03/11(月) 14:26:08
いつも底辺、子供の時からダメだった
他は良くて高校の数学はいつも赤点ギリギリ
先生が優しくてボーナス問題が必ずあったので赤点を回避してた+19
-0
-
138. 匿名 2019/03/11(月) 14:26:55
>>105
大真面目に言いますが
境界知能のように思います
ボール投げの「受ける」行為はできますか?
塗り絵をしたらはみ出ませんか?
本を読むとき隣の行を読んでしまったりしませんか?
黒板の字を写すのは遅かったですか?
足し算の筆算で文字がずれませんでしたか?
お友だちとお話していて「今その話してない」「話ずれてる」「そうじゃなくって」とよく言われますか?
「あなたの説明はわかりにくい」とよく言われますか?
セミナーや講演会を聴きながらメモを取れますか?
長いエピソードを「ざっくり」話すことはできますか?
1=100%=10割 この意味理解できていますか?
1人あたり、の「あたり」の意味理解できていますか?
3人ずつ、の「ずつ」の意味理解できていますか?
上のカテゴリは主に読み書き系
真ん中はコミュニケーション系
下は数の概念=算数系です
幼稚園~小学生にかけてどのカテゴリが一番苦手でしたか?+51
-1
-
139. 匿名 2019/03/11(月) 14:28:04
私も暗算とかできない
手を使って計算する
昔から数字にめっきり弱くてお金数えるのも苦手で苦痛
就職面接って必ず簡単な計算あるよね?
紙とペンあっても時間内に終わらないよ
もうこの時点で落ちるから派遣の面接すら危うく
一生底辺生活確定
暗算とか計算の面接なくせよマジで!!!!
障害持ちとただのバカって区別難しくない?
+53
-1
-
140. 匿名 2019/03/11(月) 14:29:26
学習障害の知人がいます。
計算は勿論ですが、漢字をほとんど書けません。
当時は学習障害って言葉もない時代で
勉強がわからなくて中学からはほとんど学校に行ってないらしいです。
普通に生活されてますが、
重度なのか
病院の問診表を書けなかったり
自分の住所も書けなかったりかなり家族のサポートはいるみたいです。+11
-0
-
141. 匿名 2019/03/11(月) 14:29:36
大人になってから、自分が算数障害だったんだと発覚しました。
算数と数学以外は3以下を取ったことはありません。
小学校の頃から算数だけが恐ろしく出来ず、算数の授業だけ他の先生と別室で受けたり、クラスの皆と一緒に授業受けると先生の質問に全く答えられないから給食時間になるまで机の前でずっと立たされてた。いくら立たされても分からないものは分からない。何故分からないのかも分からない。
親が凄く不安になって、家で個人的に算数を教えてくれたりしたけどやはり全然理解ができない。なんで出来ないんだ!と毎日のように怒鳴られたりぶたれたりしてノートが涙でぐちゃぐちゃになってた。(私が大人になってから謝られました)
私と同じ思いをしてる子がいたら、早く周りの大人が気付いてあげられたらいいなと思います。
今は計算が殆ど必要のない仕事に就いていますし、計算するとなったら電卓を使ってなんとかなっています。+90
-0
-
142. 匿名 2019/03/11(月) 14:30:08
>>134
>そして今、子供が小1なんだけど、うちの学校は親が宿題の算数の丸つけをしなければならなくて、本当に苦痛だし、時間がかかってしょうがない。
地域にそういう親御さんのためのボランティアがいるはずです
子育てサークルや児童館、児童相談所、発達障害支援センターなどに聞いてみてください+10
-0
-
143. 匿名 2019/03/11(月) 14:30:29
はじめてきいた!けど私もそうかも。
小2の子どもと算数の宿題やっていても
5以上の数字がでると、手がでるかも
今だに割引計算ができずいつも旦那に聞いてた
小2の子供のが暗算とか計算が得意で普通にすごいって思ってたけど
今まで一度も誰にも馬鹿にされたことがなかった
でも苦手だと思っていても普通に事務員とか、販売とか仕事したり
バイトしてた。
今はパソコンがあるし、スマホや、電卓があるから全然苦労したことがなかった
+5
-0
-
144. 匿名 2019/03/11(月) 14:30:32
>>31
九九 7の段から えーっとってなる
小学生の時から 計算は苦手で諦めたわ
ついでに 方向音痴です 地図見てもたどり着いのに時間がかかる+11
-1
-
145. 匿名 2019/03/11(月) 14:31:04
>>138
なるほど、わかりやすい。
発達関係のお仕事でもされてるのかしら?+14
-0
-
146. 匿名 2019/03/11(月) 14:34:08
>>118
それ、24時間で考えるクセをつけたらわかるようになるよ!+6
-0
-
147. 匿名 2019/03/11(月) 14:35:54
>>145
はい
その筋の専門職です+38
-0
-
148. 匿名 2019/03/11(月) 14:36:02
え?そんな障害あるの?!
ヤバい
小学生の宿題の答え合わせに電卓使ってます(笑
あと、右左とかの区別もつきづらいんだけど、
そういう障害ももってるのかなぁ?
でも普通に仕事してた。
暗算とかやらないしね。普通に仕事してたら
+26
-0
-
149. 匿名 2019/03/11(月) 14:36:46
他の科目は満点近かったり、平均点以上はとれる。でも数学は赤点レベル。勉強して努力してもどうにもならなかった。参考書読んでも教えてもらっても理解出来ないんだよね。なんでこうなるの?の繰り返し。バランス悪すぎて本当に悩んだ。なのに、数学だけは出来る不良にその事いじられて本当に腹立った。+32
-0
-
150. 匿名 2019/03/11(月) 14:38:04
算数、小学生からつまずきました。
今でも消費税計算の仕方、10%オフ、とか2割引とか計算の仕方からわからない。+62
-1
-
151. 匿名 2019/03/11(月) 14:38:58
>>118
9ひく7は2。
12ひく2で10時間。+2
-0
-
152. 匿名 2019/03/11(月) 14:41:19
あ、私のことだ。
事務職は絶望的に向いてなかった+15
-0
-
153. 匿名 2019/03/11(月) 14:43:27
指を使ったら計算できるの??+1
-3
-
154. 匿名 2019/03/11(月) 14:47:07
友達親子のことだけど、
娘さんは小1の1学期で既に算数がつらくなったみたい。字を覚えるのは早かったし頭は良さげだったけど算数だけなんだよね。
親の方もそうだったみたいで悩んでたな。+19
-0
-
155. 匿名 2019/03/11(月) 14:48:54
ごめん問題の意味がそもそも分からない+8
-0
-
156. 匿名 2019/03/11(月) 14:49:16
>>150
こないだダンナと某アウトレットモール行ったんだけど
全品20%オフ!!さらに2品で10%、3品で20%、それ以上お買い求めのお客様には1品追加ごとに10%オフ(ただし総額⭕⭕円まで)
みたいなことが書いてあって、二人ともよくわからず何も考えずに好きなもの買った…
お得に買い物できる人が羨ましい+75
-0
-
157. 匿名 2019/03/11(月) 14:49:38
私コレかも。算数だけ出来ない。九九がギリギリ。
って言うか、九九は歌で覚えたから歌詞を暗記してる感じで計算はしてない。
小三の息子の宿題が既に意味不明。
本読むのは好きで国語は得意。一時期海外にいたのでその国の言葉は話せる。
ピアノだけやたら弾けたので一応大卒(音大)
でもとにかく算数だけが出来ない。+46
-0
-
158. 匿名 2019/03/11(月) 14:49:57
32+65とか1975年が今から何年前かみたいな計算が脳内だととっさに出来ないから、
算数障害だと思ってる。
ちなみに数学は赤点なのに国語の成績が
他の教科より特別に良くて高校の学年でトップクラスとかになったり
してたのが今思えばいかにも算数障害って感じる。
高校は公立は受からなくて私立文系なら短大までは進学できた。
卒業後フリーターだったんだけど、
コンビニのレジは暗算は無理だから常に電卓を携帯して乗り切った。
その後スーパーのレジも数年やった時に、
数字としてではなく硬貨やお札自体を見ながら考えれば計算がしやすいっていう
コツに気が付いて、お釣りの計算だったら暗算でも出来るようになってきた。
まだ自動精算機じゃないレジの時代、
レシートを出してしまってから追加で小銭を出されると焦ってたけど、
お釣りを100円玉とか500円玉でもらいたいお客さんなんだと
気が付いて計算できるようになった。
+26
-2
-
159. 匿名 2019/03/11(月) 14:52:40
医療事務は計算は全部電卓とかコンピューター入力で自動計算とかだったので、
算数障害でも特に問題なかった。+6
-1
-
160. 匿名 2019/03/11(月) 14:53:11
どこ行けば検査できる?病院なら何科?+39
-0
-
161. 匿名 2019/03/11(月) 14:54:03
私もそうかもしれない。
某ホームセンターの面接で、筆記試験の時に4桁の暗算問題がたくさん出てきて全然できなかった。面接落ちました・゜・(つД`)・゜・+45
-0
-
162. 匿名 2019/03/11(月) 14:54:11
これ私だ。
主さんと同じだよ。レジやってるけど打ち間違えた時は必ず電卓使って計算してる。パパッと頭の中で計算しておつり出すとかできない。
なので配達の仕事とかは絶対にできない。
繰り上がりなんかあるともう無理だわ。
他の教科はだいたいできたのに。+41
-0
-
163. 匿名 2019/03/11(月) 14:57:46
中学の時、「こんなこと勉強して将来何の役に立つの」って思うことがよくあったし
母も「女湯は優しくてかわいいのが一番。女は愛嬌だよ」って言ってくれて
実際、就職も特に困らなくって(むしろ人気者だった)、結婚も早かったけど
まさか子どもの宿題でそのツケが返って来るとは思わなかった
大人トライのお世話になろうかどうか真剣に悩んでる
あれって大学生が教えに来てくれるのかな
かっこいい男の子だとモチベ上がりそうだよね+13
-7
-
164. 匿名 2019/03/11(月) 14:58:47
西暦で1986年が今から何年前とか元号でも昭和54年が何年前だとかとっさに計算できなく
なってきた。2000年超えたあたりからいっそう苦手に。
もう平成も変わったら元号を西暦に直してそれからゆっくり計算してとかになると思う。
会話の流れのスピードの中で自然に答えるのは無理。+21
-0
-
165. 匿名 2019/03/11(月) 14:59:42
>>160
今は各都道府県に発達障害者支援センターがあるので
そこへまず電話
そこから最寄りの機関を紹介してもらって下さい+19
-0
-
166. 匿名 2019/03/11(月) 15:02:45
今のコンビニの店員はかなりスペック高くないとできないよね+48
-1
-
167. 匿名 2019/03/11(月) 15:05:52
254+758=みたいな筆記試験で数字見ても縦型の筆算に書き直して繰り上がった数字を
ちっちゃく書きそえないと答え出せない。
答案用紙にそんな書き込みがあったら面接受かると思えない。
もっと怖いのは対面で口頭で暗算しろみたいな試験あったら絶対緊張して答えられない。
問題が簡単すぎるほど緊張感が増す。
そういう試験があるような職種には最初から応募したくないので、情報知りたい。+66
-0
-
168. 匿名 2019/03/11(月) 15:08:27
電卓使えばいいんだけど、領収書渡したりお金頂いたりしながら計算すると電卓でもパニックになる‥あと「そんな小銭なんだから、電卓いらないでしょ?」と言われると落ち込みます‥+64
-0
-
169. 匿名 2019/03/11(月) 15:08:52
キオスクみたいなホームの売店みたいな急いでお釣り渡す店員さんとか、
行列のできる屋台のお金のやり取りとかできる気がしない。
いちいち電卓でやってるの恥ずかしいし怒られそうだし。
そういう意味ではクビになった仕事の情報もありがたい。
知ってればあらかじめ避けられるから。+59
-0
-
170. 匿名 2019/03/11(月) 15:09:27
>>96
あれ、何の数字引いてたんだっけ?
と、私はなります。忘れてしまう。
認知症なのかな。+13
-0
-
171. 匿名 2019/03/11(月) 15:16:56
算数障害の重い人は、電卓も難しいんだよ
立式できなくて+27
-0
-
172. 匿名 2019/03/11(月) 15:18:10
>>27
なるほどわかりやすい
でもアラフォーになったら私もそんな感じよ笑+5
-2
-
173. 匿名 2019/03/11(月) 15:19:12
職場の支援学校卒の子がそうだけど、計算がいらない部門で働いてるよ。
一応障害枠だけど、計算以外問題ないから企業の規模が大きくて一定数の障害枠を入れたいうちに来たんだと思う。+15
-0
-
174. 匿名 2019/03/11(月) 15:24:57
(ややこしい計算する時の、電卓の使い方もよくわかってない)+34
-0
-
175. 匿名 2019/03/11(月) 15:25:31
主です。皆さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
算数が苦手だと言われる方のコメントに、共感するものがたくさんありました。
分数の仕組みはパニック、小数点を使った計算にはめまいを覚えます。文章を読むのは好きなのに、そこに計算が絡むと思考停止状態です。まず問題の理解ができないから、文章に出てくる登場人物の背景が気になってしまいます。
たぶん発達障害も入ってるとは思います。
>>132さん
苦手になるきっかけ、トラウマは無いです汗
本当に純粋にわからないという感じです。なぜ、ここまで出来ないのかわからない…
でも今は、算数障害に寄り添った教育もあるという事で、素晴らしいなと思います。
+40
-1
-
176. 匿名 2019/03/11(月) 15:27:43
私もこれだったのかな。
小学校6年の時の担任の先生がとても親身になってくれて「電卓使ってやってみようか」って言われ算数の時間は電卓使ってました。
今でも5+7とかすら指使わないと出来ない…+22
-0
-
177. 匿名 2019/03/11(月) 15:29:01
>>168
間違いがあってはいけないので。キリッ
で切り抜けろ!+21
-1
-
178. 匿名 2019/03/11(月) 15:31:33
でもね、自分が算数障害だ、発達障害だと分かったところで
薬飲んで治るもんじゃないし
出来ないんだな。って受け入れて生きていくことには変わりない。
走るのが遅い人、目が極端に悪い人、それと一緒で
私は極端に算数が苦手な人。
それでいいや。+81
-0
-
179. 匿名 2019/03/11(月) 15:32:08
>>75
私は英単語や英文法は完璧だったけどコミュ障のせいで英会話が全然ダメだった。イギリスに1年住んだけど友達ゼロ+4
-0
-
180. 匿名 2019/03/11(月) 15:37:19
>>88
荒らしコメなのか迷うところだけど、考えてみればそういう障害もあるのかもなぁ。サイコパスに近い感じかな+5
-1
-
181. 匿名 2019/03/11(月) 15:38:12
私も算数だけ苦手
店員さんが金額言ってくれてるのに、買い物してお金払う時もミスるレベルだよ
恥ずかしい
+20
-1
-
182. 匿名 2019/03/11(月) 15:40:09
計算が苦手過ぎて買い物も緊張してしまう
今は消費税で小銭を細かく支払うから、それだけで焦ってしまう
小銭の種類も見間違う
どうしよう…+13
-0
-
183. 匿名 2019/03/11(月) 15:44:08
主の造語?+2
-16
-
184. 匿名 2019/03/11(月) 15:45:02
数字が苦手。暗算しなくてはいけない、割引やら割り勘も。その場にいると頭が真っ白になる。
後から冷静になれば分かるけど。駅のホームの売店で働いてる方、尊敬します。+29
-0
-
185. 匿名 2019/03/11(月) 15:52:10
堺雅人そうなんだ。
早稲田大学入ってるのにね。
文系だから関係ないのか。
爆笑の田中はコンビニ時代に
お客がカゴに商品入れてるの見て
レジしなくてもレジにカゴ置いた時点で
暗算で◯円ですと答えられるのを
太田にいじられていたような。+17
-0
-
186. 匿名 2019/03/11(月) 15:53:58
>>183
算数障害は学習障害の中のひとつ(ディスカリキュリア)です。前からあります。+22
-0
-
187. 匿名 2019/03/11(月) 15:55:11
算数障害?なんてあるんだ
私当てはまるかも…
小学生の頃から算数致命的にできなかったし、中学で全て終わった…
国語の成績は良かったのに。
掛け算はわかるが足し算では指使うw
こんなんでも販売店勤めてますw
レジって素晴らしいわ+30
-0
-
188. 匿名 2019/03/11(月) 16:00:32
算数障害を知らない人が「なにそれ?やらないだけでしょ?やれば出来るはず。」など言うのが聞いていて辛い。
まず数を理解出来ない人がいるということも理解出来ないのだろうけど、誰でも不得意なことはあるのだから見下したりしないでほしい。+44
-0
-
189. 匿名 2019/03/11(月) 16:02:45
算数障害というものがあるとしても、主は頭も相当悪いのでは。+1
-20
-
190. 匿名 2019/03/11(月) 16:03:46
>>27
1を忘れるのはワーキングメモリーの低下
それはリカバリーできる
トランプの神経衰弱とか
100ます計算
楽器の演奏(但し楽譜を見ながら)
あと簡単なところでは
買い物のメモを取らずにスーパーへ行く
こういうので回復&アップできるから頑張って
+2
-1
-
191. 匿名 2019/03/11(月) 16:03:54
>>189
あなた、本人の前でそれ言えるの?+15
-0
-
192. 匿名 2019/03/11(月) 16:06:08
父親がこれだわ
自分の名前、住所はかろうじて書けるけど読み書きが致命的にできない
時計が読めない
掛け算、割り算という概念はないと思う
私が子供の頃からウチのお父さんはなんかおかしいと違和感を覚えていた
幸い、私には学習障害の遺伝はしなかったようで長年経理の仕事をやっています+18
-0
-
193. 匿名 2019/03/11(月) 16:06:08
分数わからない
筆算ができない+20
-0
-
194. 匿名 2019/03/11(月) 16:07:14
>>148
私も計算だけでなく左右がとっさにわかりません。
関係があるのかな…。お金を扱う仕事をしていて苦痛です。電卓があるにしても%など出てくると計算式からわかりません。+23
-0
-
195. 匿名 2019/03/11(月) 16:08:02
もう徹底的にできません。
できないというか根本的に理解が出来てないから、計算は時間をかけて解けても数式の応用とか全くできない。何事も「自分で納得しないと頭に入らない」という性格なので、40歳のいいおばさんですが数学(算数w)絡む仕事って一度もしたことがありません。自分のミスでお金が合わないとか恐怖でしかない…
子供の頃から酷かったので、障害と言われないまでも親も教師もさじを投げてた感があり、矯正らしいこともされず…幸い美術系の仕事にありつけたので長くそれで食べていますが、いまだに96-18は?とか咄嗟に言われると固まりますww
+26
-0
-
196. 匿名 2019/03/11(月) 16:09:13
学習障害や発達障害の1つだよね+13
-0
-
197. 匿名 2019/03/11(月) 16:09:34
算数障害を持っていますが、福祉の仕事をしています。基本学生の時の成績は数学だけ赤点で、他は平均的か上の方でした。
私の場合は数というものが何なのかと考え込んでしまって真っ白になることが多かったです。繰り上げはほぼ出来ません。理解のない数学の先生からは「お前にはやる気がない」と体罰も受けました。辛かったです。
それを頭が悪いだけと考える人がいることがとても悲しいです。+28
-0
-
198. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:03
ただの馬鹿じゃんw+1
-25
-
199. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:21
>>198
困ってる人を馬鹿にしてるあなたを馬鹿だと思ってるよ。+35
-0
-
200. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:04
ディスレクシアは有名人がカミングアウトしてたりで知ってる人多いけど、算数障害はあまり知られてないよね
+6
-0
-
201. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:29
自分が算数障害ってわかっていなかった人って高校の数学の単位どうやって乗り越えたのか気になる
もし、算数障害ってわかっていたなら数学の単位免除されるのかな?+1
-10
-
202. 匿名 2019/03/11(月) 16:14:53
13-7とか引かれる数の一桁が小さいパターンが苦手
ずっと算数嫌い。+15
-0
-
203. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:07
私多分これだ…
小3からもう理解できなくて誰に言っても
ちゃんとやらないからで片付けられて
何にも数のことがわからないまま公立高校になんとか入学したけど
数学の単位が取れなくて退学になりました
数学以外は平均以上なのに数学だけは5点とかしか取れませんでした+45
-0
-
204. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:09
経済学部、理系に入れたほうがいいよね
友人の息子さんがアスペでLDも発症してるんだけど
学校の先生が頑張ってくれて学校推薦で中堅私大の経済学部に入学した
ところが入学後に当然ながら数学が必修であることがわかって
1年からずっと単位落とし続けて今3年生
大学が配慮してくれないと卒業がまずい状態+0
-2
-
205. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:53
なんでも病名つくなー。馬鹿な子って計算苦手なの多いよ若いのなら。+2
-25
-
206. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:57
>>36
知識不足+17
-0
-
207. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:58
>>201
先生と個別に課題をやって、単位をもらってなんとか卒業しました。やりたくない、やる気がないわけではないので。+9
-0
-
208. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:16
学生時代スーパーのレジやっていたけど
気を付けても気を付けても違算がでて、本当周りに迷惑しか掛けずに一年足らずで辞めました。
小学生レベルの計算もわからないし、二桁の足し算引き算も暗算は無理+22
-0
-
209. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:44
>>205
昔からありますよ、あなたが知らないだけ。+14
-1
-
210. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:48
病気だから仕方ないんだよ。馬鹿とは違う+19
-0
-
211. 匿名 2019/03/11(月) 16:20:39
LDの事?+10
-0
-
212. 匿名 2019/03/11(月) 16:21:20
>>201
免除は無理だね
教育課程のひとつだから
ただ、診断書や検査データ添えて申請すれば
合理的配慮を「しなければならない」ことになってる
具体的には学校にもよるけど
補習授業、個人指導
提出物の期限延長
テスト時間の延長や計算機の持ち込みなど
あくまでも本人のの努力をサポートするものであって
テスト問題を教えたり合格点を低くするとかではないけど
+6
-0
-
213. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:00
九九も怪しいくらいですが仕事してて困った事はありません
販売員を15年してます
電卓あるので何とかなってます+10
-0
-
214. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:24
>>211
LDのなかのひとつ+7
-1
-
215. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:41
なんでも病気にする、馬鹿だと言うけど。実際認められた病気で生活に困っている人もいるんだよ。そんな人に計算が出来ない苦しみなんて一生わからないんだろうけど、もし自分のこどもが学習障害になって同じこと言えるの?あんたは馬鹿だから計算が出来ないのよって言うのかな?+33
-0
-
216. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:51
私はアラフォーで診断済み算数障害だよ。
小学4年から、躓いた。
国語は100点、算数5点とか、極端だった。
九九は暗記だから出来た。
仕事は何をしても上手くいかず、若い頃はキャバクラとティッシュ配りが一番続いた。
結婚してからは、ホテルのルームメイクやってるよ。
家計の管理は旦那にやってもらってる。+30
-0
-
217. 匿名 2019/03/11(月) 16:26:02
>>210
病気は治るけど障害は治らない
だから障害は個性だと言われる(好きな言い方じゃないけど)
一生その「個性」とのつきあい方を工夫しなくちゃいけない
それが本当に大変なんだよ+22
-0
-
218. 匿名 2019/03/11(月) 16:28:49
息子は障害があり
算数が苦手です。
そのために酷い人に騙されたり
搾取されないか心配でたまりません。
この子の人生が心配で夜も眠れません…。+10
-2
-
219. 匿名 2019/03/11(月) 16:29:01
>>27
やっと理解できた!
どっから1が出てくるのか昼からずっと考えてたw+3
-0
-
220. 匿名 2019/03/11(月) 16:29:25
私もそうです。診断済み。
計算ができないというより数字の感覚がないって言うのかな?
頭が数字が認識できない。
例えば6と聞いても6個ぶんの何かを思い浮かべることができない
指で3を作ってもそれが3という数字だってことが頭の中で結びつかない。
学習療法でなんとか日常生活に支障が出ないぐらい改善されたけど子どもの頃は大変だったな…+22
-0
-
221. 匿名 2019/03/11(月) 16:31:08
>>213
私は、電卓でも三桁以上だと分からなくなる。
お釣りも、どれを何枚出して良いのか分からない。
私もデパートで販売してたんだけど、セールストークはすごく上手かったし、
会計のレジは別の総合レジだったから、イケルと思ったけど、お客さんの前で先に合計提示しないとならなくて、ダメだった。
何割引とかも聞かれること多いし。+8
-0
-
222. 匿名 2019/03/11(月) 16:33:42
>>218
就労施設勤務者です。
今は仕事をもらって生活できるところもあるし、特支では小銭の使い方も教えてくれます。
施設では買い物も数人で行ったり…不安な事はあると思いますが、サポートしてくれる人はたくさんいますよ。+8
-1
-
223. 匿名 2019/03/11(月) 16:34:02
足し算は何か知らんけど出来た
でも、引き算からさっぱり意味がわからなくて「引く」って何?って感じ
1年にして0点取った
九九もわり算も訳がわからなかった
どんなに教えられても「何で?」ってなる
他の教科はそれなりに出来るのに、算数だけは本当に出来ない
分数とか小数とかグラフも距離も図形も、問題読んでて頭がぐちゃぐちゃになってきて気持ち悪くなる事さえあった
今でも算数は意味がわからない
簡単って言われる計算も私には出来ない
電卓で計算すると簡単に答え出てくるけど、ぶっちゃけ何でその答えなのかは理解出来てない
答えとして現れたから「あ、これが答えなんだ?」って感じ+22
-0
-
224. 匿名 2019/03/11(月) 16:34:54
>>208
うちのLD持ちの息子は
均一価格でお客さんが食券購入して入店するビュッフェ形式のカフェでバイトしてるよ!
すごく忙しいけど、食器もお客さんが返却口に持っていってくれるから
食器をウォッシャーに入れるのと、簡単な調理と補充、ホールのテーブル拭くくらいしか仕事がない
そういう仕事探せばいいと思う
+23
-0
-
225. 匿名 2019/03/11(月) 16:35:37
>>6
私もそうだった、どう計算したらいいのかまったく謎だった+8
-0
-
226. 匿名 2019/03/11(月) 16:37:36
認知症のテスト、100=7、そこから更に7引いて、ここでもうアウト+25
-0
-
227. 匿名 2019/03/11(月) 16:38:04
自分もそうだったのかもしれない。ここを見てなんだか安心しました。
小学校の時「算数の教科書1ページ分をできた人から自由時間です」みたいなのがあって、最後の1人になってしまってパニックになって泣いてしまったことがあった。周りがうるさくなって行くから集中できないし、コイツまだやってる〜みたいなのも現れるし。問題の意味はわかるけど計算ができなくて「式と答え両方正解でないとダメ」な問題ではいつもバツだった。
バイトでも「お客さんに出された金額をレジに打ち込む」のがめちゃくちゃ苦手だった。全部自動のレジかどうか確認に行ってから面接行ったりした。
何人かがおっしゃっている認知症のテストも93から進めないだろうなぁ〜
子供の宿題チェックとか絶対無理。お母さん方、尊敬します。
+25
-0
-
228. 匿名 2019/03/11(月) 16:38:33
計算が全然わからない
計算の手段が理解出来ない
およその数って何?
文章問題が何かの暗号に感じてくる
分数もさっぱり意味がわからない
てか、何がどうわからないの?ってよく言われたけど、それがもうわからない+10
-0
-
229. 匿名 2019/03/11(月) 16:39:48
>>218
お釣りをごまかされたりとか?
千円と五千円札とかは、見た目で区別つくから大丈夫だよ。
小銭はよく数えられないけど。
今のところ、誰にも騙されてないよ。+4
-0
-
230. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:29
>>218
うちもよく中学の時に借りパクされてました
まず立て替えの意味がわからないのと
瞬時に計算ができなくて
わーっと説明されて、さらにお釣りと称して
立て替えた金額以上に取られたり
親の死後、いったいどうなるのか、、、
+4
-0
-
231. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:46
>>219
ごめん、わからん、、+4
-0
-
232. 匿名 2019/03/11(月) 16:44:45
私もそうじゃないかと思ってる。
ちなみに電卓で計算しても度々間違うし、これとこれを足したら大体これくらいだろうって言うのが分からないから、電卓で計算した答えを信用出来ない。
子供が4年生になって、算数を全く教えてあげられなくなったよ。
旦那が理系だから完全に任せてる。
小学生の時に全然できなくて、父に何でこんなことも出来ないんだ!バカかお前は!って怒られたのが本当に辛かったし忘れられない。+19
-0
-
233. 匿名 2019/03/11(月) 16:44:47
>>228
ほんとそれ
説明できるくらいならわかってるよね
+11
-0
-
234. 匿名 2019/03/11(月) 16:48:45
>>231
筆算思い浮かべてみなよ+1
-5
-
235. 匿名 2019/03/11(月) 16:48:50
>>56
17+12もパッとなんて出来ませんけど……+6
-0
-
236. 匿名 2019/03/11(月) 16:50:08
ネタじゃなくて、
計算式みると一瞬で頭がフリーズすることありません?
それかテンパる。+41
-0
-
237. 匿名 2019/03/11(月) 16:51:37
割り勘ができない。
なので、友人とは昼前ランチで別に会計する。
シェア前提の店や居酒屋は、奢ってくれたり、千円でいいよって人としか行かない。+6
-1
-
238. 匿名 2019/03/11(月) 16:53:10
>>235
私も出来ない。
5+3も、指を使う。+3
-0
-
239. 匿名 2019/03/11(月) 16:55:52
私もそうだと思う。
小学校中高学年くらいから、幾ら勉強しても追いつけなくなった。
幸運な事に高校は英語を重点的に勉強する科に入学して、数学から遠ざった。
しかし、その後アメリカの大学へ入学して一般教養で数学的な科目を履修しなくてはいけなくて本当に苦労した。
アメリカの数学のレベルって日本に比べて低くて、私が履修していたのも多分中学高の数学が出来れば問題なくこなせるレベルだったと思う。
この時は数学が得意な人に付きっ切りで教えてもらい、毎日勉強してもサッパリで本当に大変だった。
小学生、中学生の時はそんなにヤル気がなかったから出来なかったと思い込んでいたけど、自分の中で限界まで勉強しても全然サッパリ頭に入らなくて。
最終的には教科書丸暗記してそれでテストに臨んで辛うじてギリギリで単位取れる始末だった。
数学が苦手なのもあるけど、数字自体弱いんだよね。
暗記は不得意じゃないんだけど、数字が入ると全然覚えられなくなる。+14
-0
-
240. 匿名 2019/03/11(月) 16:57:12
私も数字ダメでとっさに言われると右・左も分からない
お金払う時10円玉とか5円玉とか分からなくなる
本当に毎日落ち込んでます+8
-0
-
241. 匿名 2019/03/11(月) 16:59:36
34
+ 27
ーーーーーー
まず、4+7=11 この時に繰り上がり分の「1」を覚える
34 ① ←これを覚える
+ 27
ーーーーーー
1
次に、3+2 この時に覚えていた①を足すと
3+2+①=6
でも、
34
+ 27
ーーーーーー
61←その時にはこの1を忘れている
こういうことでは?+22
-1
-
242. 匿名 2019/03/11(月) 16:59:52
特に引き算がダメ
21年前とか29年前とか『1』と『9』だと足し算も怪しくなる
病気だったんだな…
もうアラサーだけど、一応病院に行ってみようかと思う+10
-0
-
243. 匿名 2019/03/11(月) 17:00:15
>>201
高校受験は、受験科目に数学がないところを選びました。そのかわり、面接とか小論文とかでした。
実際に行った高校は入学前に調べて、1年生の時だけ数学あり、2・3年生は数学なしのカリキュラムのところへ行きました。
数学苦手な子が集まっていて、数学の先生も優しかったです。特定の科目の専門コースの高校だったので、本当に助かりました。
テストは赤点ばっかりだったけど、なんとか2年生になれましたよ。授業態度や提出期限厳守とか、補習参加とか、「コイツは怠けて勉強しないからわからない」と思われないようにしました。本当に怠けてないし。
あんまり関係ないですよね。すみません。+7
-0
-
244. 匿名 2019/03/11(月) 17:07:09
私も小2から算数だけが全く分からなかった。
理数系がダメなんじゃなく算数・数学だけ。
計算は当然だけど50過ぎた今じゃ数字そのものが苦手。
新幹線の切符とか何時何分出発到着○○○○円なんてゾッとするし、
新聞でも何でも数字があると読む気になれません。
こども達には遺伝していないようなのでそこだけホッとしています。
何人かいらっしゃいましたが算数以外成績が良かったけど算数がダメで逃したものも多かった。
+7
-2
-
245. 匿名 2019/03/11(月) 17:09:00
私も未だに指使って計算してるけどなぜか理系科目が得意だったから理系大学に進んだ+7
-1
-
246. 匿名 2019/03/11(月) 17:15:27
私はたぶん軽いタイプのこれなんだろうな。
数学の因数分解、確率、証明、微分積分等はちゃんと理解できて、得意ではなかったにせよ高校の数II・Bまでそれなりにやりました。
高3の数学はわかるのに、小1の算数が苦手、そんな感じ。
たぶん算数で苦手意識ができてしまったから、引き続いて数学に苦手意識を持ってしまっただけで、数学自体は本当は苦手ではなかったのかも。
このトピ見るまで気づかなかった。+10
-0
-
247. 匿名 2019/03/11(月) 17:17:50
こういった障がい、聞いたことあります。
多分だけど、食べ物とか種子法とか色々変わってきてこういうのもっと増えてくると思う(汗)+1
-1
-
248. 匿名 2019/03/11(月) 17:29:45
>>236
計算式なんて、アラビア語並みに意味わからんよ。+9
-0
-
249. 匿名 2019/03/11(月) 17:31:09
算数、数学ほぼ毎回0点
通知表毎回1
私はなんでこんなに算数が出来ないんだろうって思っていました
努力不足じゃなかったんだね
ちなみに国語は良く出来てほとんど5でした+18
-0
-
250. 匿名 2019/03/11(月) 17:36:03
私、高校受験で入試科目に数学ない高校選んだ
高校では2年から選択科目で数学選ばなかった+4
-0
-
251. 匿名 2019/03/11(月) 17:36:36
算数が劇的にできなさすぎて、楽譜も読めないからピアノも結果向いてなかったよ。
あれ数字に弱いとわけわかんないよね。
完耳コピできるほど才能もないし、おかん、無駄金使わせてごめんって感じ。ピアノは物置テーブルになってます。+21
-0
-
252. 匿名 2019/03/11(月) 17:40:05
>>38
同じです。
数学の先生には2の時にこそっと「本当は限りなく1に近い2、頑張れ」と言われました。
でも他の科目や全体の平均で成績上位者に入ってたり、ただ一人の満点者で名前が上がったりしてたので周りからは怠け者に見えてたみたいです。
つらかったです。
後に知能検査をしたら138で平均の範囲なのに、グラフの凸凹がすごくてそういう障害だとわかりました。+9
-1
-
253. 匿名 2019/03/11(月) 17:40:18
もしかしたらこれなのかもしれない。
昔から無理やり計算しようとしたら今自分が何をしてるのか分からなくなって体調も気分も悪くなってた。
勝手に算数鬱と呼んで自己完結してたよ。
+19
-0
-
254. 匿名 2019/03/11(月) 17:44:23
不登校だったからフリースクール行ってたことがあるんだけど
そこの教師がよく二人きりの時にいきなり暗算で問題だしてきて凄く嫌だった
当時高学年だから解って当たり前なんだけど、出来なかった。今も。
会話してて前触れなく「35+28は?」みたいな。
しかも特に改善策練ってくれるわけでもなく‥ただの意地悪やんけ
+21
-0
-
255. 匿名 2019/03/11(月) 17:54:46
>>254
それ、すごく嫌だね。出来ない方からしたら悔しさしかない。
+29
-0
-
256. 匿名 2019/03/11(月) 17:56:43
幼稚園の年長のとき
私「ねえ、1円が何枚集まったら10円になるの?」
母「え、10円だよ(笑)当たり前だよ(笑)」
私「なんで当たり前なの?なんで10円になるの?」
母「1から10数えてごらん」
私「1~10」
母「ほらね」
私「なにが?」
母「10って言ったじゃん。」
私「10数えることと10円てどんな関係があるの?」
母「·····」
1円が10枚で10円て理解するの大変だった(笑)+11
-1
-
257. 匿名 2019/03/11(月) 17:58:16
繰り上がりも繰り下がりも出来ないし、7の段から先は曖昧だけど、生きてきてなんの支障もない!
深刻に捉えすぎるのは良くない!!
困った時は、電卓だー☆+9
-0
-
258. 匿名 2019/03/11(月) 17:59:28
海外に行くとドルやユーロに変換して支払えますか?
私無理。。。お金がおもちゃにさえ見えてくる、、+8
-0
-
259. 匿名 2019/03/11(月) 18:09:15
私もそうかも!苦手意識強くて人に暗算求められるととんでもなく時間かかる。
でも仕事はExcel、電卓があるから困ったことないよ!+7
-0
-
260. 匿名 2019/03/11(月) 18:16:40
>>56
17+14をいっぺんに求めると難しいよ
17+13+1
とか
17+10+4
とか分解しちゃえばいい
複雑な式をすぐ計算するんじゃなくてわかりやすく「言い換え」てみたらどうだろう?
算数が得意な人ってこういう「分解」や「言い換え」をしてから暗算するんだよ+20
-0
-
261. 匿名 2019/03/11(月) 18:19:10
>>241
無理だ。読むのも嫌だわ。+12
-0
-
262. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:10
がる子さんは今日7時間勤務だよね。
休憩は15分が2回、昼は1時間休憩だったよね。
何時か働いたか帳簿に書いておいてね。
用事があってすぐに帰りたいのに、
え!!どうしよう、わかんない!って焦る
帳簿見て、
今月は何時間働いたから〇万〇千円くらいかなぁ。まあまあだなとか言ってるバイト仲間
、すぐ計算できてすごいと思うよ+24
-0
-
263. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:10
>>256
年長さんだと、賢い子は足し算引き算やってるよね。
学研とかくもんとか。
お母さんはもう年長にて、この子は算数のセンスはないって悟っただろうな。+6
-0
-
264. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:19
>>241
まさにこれ!
自分でも何で忘れてしまうのか分からない+4
-0
-
265. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:01
>>35
じゃあ、7×7が14と覚えて、残り1足したらどうかな!
元の数を半分こにしたり、
同じ数どうしかけたりしたら、
計算しやすくなること多いよ
時間も元の60分を 1/2にしたら30分とか 1/4は15分とか
元の数に2をかけたら 4をかけたら元の数字に戻る
こんな風にやってくとやると割合の計算もスムーズに行くから
覚えてて損はないと思う
+0
-8
-
266. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:40
うわぁ、私もだよ。中学生の時、他の教科は良かったのに数学が悪すぎて平均点が上がらず通信簿が相対性評価だったから他の教科の評価にも影響した。(今は、絶対性評価という教科ごとの評価だからそういうことはないらしい)
勉強のできない子だとみんなに思われたんだけど、たった一人塾の先生が「こんなに教科の点に差があるのはおかしい。学習障害かも」っていってくれたんだけど、当時はそういう認識がなくて偏差値の低い学校しか行く所がなかったよ。+12
-0
-
267. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:32
計算が全くダメだから、計算は得意っていう人と結婚したよ。
仕事でも、正直に計算がダメって言って得意な人に助けてもらってる。逆に「そういう人なんだ(笑)。」ってバカにする人とは距離を置いてる。+31
-0
-
268. 匿名 2019/03/11(月) 19:09:40
>>204
いまは大学も特別支援に力入れてるよ。
ちゃんと検査して診断が付けば、合理的配慮を受けられるかもしれない。
学校側と話し合って、お互いに少し譲りながら配慮のレベルを考えるのが、合理的配慮。+8
-0
-
269. 匿名 2019/03/11(月) 19:14:31
学習障害の困ったところは、
ここにいる人たちみたいに「もはやその話をするだけで嫌!」というくらいの苦手意識を植え付けてしまうこと。
早期発見が大事。+40
-0
-
270. 匿名 2019/03/11(月) 19:16:04
診断された方、どういう経緯で診断されましたか?
特に日常生活に支障がないならわざわざ診断しなくて良くない?って言われそうで発達障害支援センターなどに連絡しづらいです。単に興味本位で知りたいというか、長年の謎に確信を得たいだけで受診しても良いものか悩みます。+4
-0
-
271. 匿名 2019/03/11(月) 19:20:11
>>265
ごめん横だけど、その説明すら読む気がしない。+18
-0
-
272. 匿名 2019/03/11(月) 19:21:01
数学ができる旦那が、数を分解すると良いでと教えてくれた時、どうして小学生の自分はこの解き方を知らなかったんだろう?って不思議に思った。習わなかったのかな?忘れてるだけ?
いつも真っ正面から計算するから苦しかった。
教えてもらった今もできないけど。+13
-0
-
273. 匿名 2019/03/11(月) 19:24:45
大人になって、そろばんとかドリルをやり直した人いますか?
この前アプリでそろばんやってみたけど、結局暗算する部分があるから無理だった…+9
-1
-
274. 匿名 2019/03/11(月) 19:26:23
そろばんとかで逆に得意にならないのかな?+0
-7
-
275. 匿名 2019/03/11(月) 19:28:01
インド式もだめ?
+6
-13
-
276. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:47
>>275
インド式が一番理解できない。
なんでわざわざ面倒にするの?+40
-0
-
277. 匿名 2019/03/11(月) 19:43:44
>>115
これ、凄く分かります。
私も今こんな感じで、なんとか乗り越えて来てます。+4
-0
-
278. 匿名 2019/03/11(月) 19:44:07
算数の計算を初めて習う時、どう習ったかにもよるかも。
母親から「指を使って計算して」と言われ、指を使って計算してたら計算遅くなった。
九九を覚えてから計算多少良くなったけど、ソロバン教室行っていれば良かった。+6
-0
-
279. 匿名 2019/03/11(月) 19:45:45
エクセルの関数に頼ってます
息子に遺伝してしまったのが申し訳ない
息子もエクセルの関数使ってる+2
-0
-
280. 匿名 2019/03/11(月) 19:48:53
特別支援で療育していますが、電卓使えれば良いんですよ。
あとは、式が分かれば。+7
-0
-
281. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:51
意外と10進数が入ってこないだけで
2進数や16進数は得意って言う人多い気がする+2
-0
-
282. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:31
全部、日本語で読み上げて計算してるわ
頭の中で「ににんがし」「よんたすよんだから」みたいな感じ+9
-0
-
283. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:46
三三の壺算を聞いて笑えなけりゃ算数障害+1
-3
-
284. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:35
お〜こんなのあるん?!
知らんかったけどこれ絶対私や セール品の何パーオフとかさっぱり分からんもん+13
-0
-
285. 匿名 2019/03/11(月) 20:23:55
私だ!
初めて知りました
+1
-0
-
286. 匿名 2019/03/11(月) 20:24:03
大人(30歳で)で発達障害の診断されました。計算が苦手だと相談したら、一緒に検査をしたのですが、算数障害(LD)の結果が出ました。診断される前は、無理して暗算をして間違えて人に迷惑をかけていましたが、今は簡単な計算でも計算機を使っています。
エクセルで、自分でよく使う計算式とか作っておけば便利ですよ!
今は様々なアプリもあるし、そう言う物を使えば算数障害でも生活に支障はありません。+15
-0
-
287. 匿名 2019/03/11(月) 20:28:37
海外に行ったらぜったいにお釣りをぼられそう、、、
+5
-2
-
288. 匿名 2019/03/11(月) 20:28:40
「30%引き」は2段階の計算が必要だよ
①30%を計算する
②元値から①を引く
たぶん苦手な人は①でつまずくんだろう。分数を使うからね+13
-1
-
289. 匿名 2019/03/11(月) 20:32:33
私だ!
九九以外苦手。足し算引き算が出来ない。
ただのバカか。+1
-0
-
290. 匿名 2019/03/11(月) 20:34:13
エ ク セ ル ってだけで苦手意識がすでにある件+19
-0
-
291. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:19
LD(学習障害)と算数障害って違うの?
+1
-0
-
292. 匿名 2019/03/11(月) 20:42:00
私もLDだと思う。放課後等デイサービスで働いてるんだけどLDの子と同じ症状だと気がついた。特に算数は小さい頃から全くできなくて塾の先生に断られるぐらいできなかった。大人になるにつれてできないなりに工夫するようになった。+7
-0
-
293. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:25
学習障害の中の1つ
学習障害は「読む、書く、聞く、話す、計算する、推論する」の何かしらが欠如してること
+6
-0
-
294. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:08
私算数障害だ。母親があまりに算数ができない私に焦って、毎日100マス計算をする時間を作られた。出来るまで解放して貰えない。
おまけに算数のくもんに行かされ、算数の塾にも行かされた。
私にとっては苦痛でしかなく、分かるようになるわけでもないし、劣等感で一杯だった。
英語、国語、理科は得意で、社会と数学が壊滅的にだめ。理科も物理になると壊滅的。+18
-0
-
295. 匿名 2019/03/11(月) 20:49:16
算数障害がここまで認知されてないのは意外だった
+14
-0
-
296. 匿名 2019/03/11(月) 20:55:55
>>294
化学と生物はできるの?
私遺伝の計算とか全然わかんなくて全てカンでやってたよ。えんどう豆のシワがどうたらってやつ。だから生物もできない。
化学は全然がスパルタで、習ってる間だけは70点くらい取れたけど、文系選択して2年からやらなくなったらもうすっかり忘れた。+3
-0
-
297. 匿名 2019/03/11(月) 21:10:59
>>260
横からごめんなさい。
そもそも、その「分解する」「言い換える」がわからないんです。
どう「分解すればいいのか」どう「言い換えればよいか」がわからないんです。
私だけなんでしょうか。
+11
-0
-
298. 匿名 2019/03/11(月) 21:12:14
私も九九はできるけど計算が苦手。しかも人前や誰かに伝えないといけない状態だったりすると焦ってよけいにできなくなる。
でも高校は商業科、簿記は取れた。就職してからも特に困った事はないかな。電卓があれば何とかなる。
+4
-0
-
299. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:11
>>88
馬鹿にするためにいるの?暇な人だね!+1
-0
-
300. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:03
私も算数レベルでつまづきます。
学生時代の試験は始めの方の簡単な問いで点数稼いでましたw
金融でなんとか勤めてるけど試験多いのでそのたびに普通の計算につまづき、そこから勉強してます…笑+5
-0
-
301. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:42
>>286
あー私本当に馬鹿かも!エクセルも分からない!+5
-0
-
302. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:31
障害??
子供の頃
同じこと何度も何度も計算しましたか
息子には毎晩2時間横についてみてましたよ。
有名大学出て今じゃ高給取ですよ。
貴方の親がほったらかし??
今からでも小学1年からのドリルかってやってごらん
私も障害つけるとしたら
痩せられない症候群です。
+0
-30
-
303. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:54
>>19太田がコンビニのレジのアルバイトしてたときは
バーコードじゃなくて全部暗算だったから出来なかったんじゃなかったかな+5
-0
-
304. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:16
自分は算数が苦手なだけって思ってたけど、なんか不安になってきた。
算数以外の教科はいつも90点以上、算数だけが30点以下とかでした。
そのまま中学、高校とどう教えてもらっても勉強しても簡単な計算ができなくて、算数がよくわからない、できないまま高校に。
因数分解や図形の問題は得意ですが、四則混合計算や二桁の足し算引き算が未だにできません。+9
-0
-
305. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:42
小説家の角田光代さんは九九が出来ないって。でも早稲田出てるのよね。+8
-0
-
306. 匿名 2019/03/11(月) 21:34:19
>>74
ええええ
120-70 お金で考えたら?
120円から70円払う この時100円玉出すでしょう??釣り30円やん
20円残ってるから 手元には50円やん
+2
-7
-
307. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:15
縄跳びが出来ない
縄跳び障害だわ+2
-7
-
308. 匿名 2019/03/11(月) 21:38:33
>>106
ほんまかいな!!!
+2
-0
-
309. 匿名 2019/03/11(月) 21:41:16
「なんで分からないの?」
って何百回も聞かれたな。
自分でも何でか分からないし、真面目に取り組んでも時間かけても出来ないんだよね。
親も心配して塾に行かせたり家庭教師付けたりしてくれたけど、申し訳ないけど全く成果が出なかった。
私は幸い他の教科で勉強の面白さを知って大学まで出れたけど、この障害で自分は頭が悪い、勉強なんてつまんないって不登校や進学諦めた人も多いかも。
この障害が社会的に認知されたら、親や学校も接し方が変わるだろうし、もっと救われる子が増えると思う。+27
-0
-
310. 匿名 2019/03/11(月) 21:41:32
>>118
時計が苦手。夜9時に寝て朝7時に起きたら何時間寝れる、とかを指折り数えてる〜(о´∀`о)
うーん9時に寝る12時まで3時間だよ
それからまだ7時まで寝る 10時間だよ+6
-0
-
311. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:09
算数.数学苦手でコンプレックスだったけど
悔しいから、社会人になってから日商簿記2級は取った!
理数系ではないけど、少しだけ克服した気分+6
-1
-
312. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:14
>>297
良い着眼点ですね
結論から言うと「自分が計算しやすい形であれば何でも良い」です
17+13+1
=30+1
が計算しやすい人もいれば
17+10+4
=27+4
の方が計算しやすい人もいるかもしれない
好きにこねくり回せばいい
ただコツとしては1、2、10、100みたいなシンプルで切りのいい数字が現れるように分解すると誰にとっても扱いやすくなるよ+6
-0
-
313. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:19
>>121
親御さん横についてみてくれなかったの
毎晩毎晩見てくれなかったの??
+1
-9
-
314. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:27
算数障害なんて初めて知った+13
-0
-
315. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:49
これ私じゃん…学習障害やったんか。ショック。+18
-0
-
316. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:07
>>302
障害だって言ってるのにわからないの?生まれつきの脳機能の障害だよ。怠けてるのとは違う。
私は塾にも通ったし、家庭教師も雇ってもらったけど数学だけは常に赤点。0点なんてしょっちゅう。他はほぼ80点以上だよ。
あなたはただの怠け者。+24
-0
-
317. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:20
え、皆ぱっと素早く繰り上がり計算とかできないって言ってるけど、逆にできる人いるの???できたら普通にすごくない??と思っちゃうんだけど…できるのが普通なの??+33
-0
-
318. 匿名 2019/03/11(月) 21:45:31
>>313
自分のこどもが学習障害だったら虐待しそうな言い方だね。理解出来ないと思うよあなたには。+11
-0
-
319. 匿名 2019/03/11(月) 21:45:44
>>1仕事では、ほとんど電卓だから大丈夫じゃないかな+2
-0
-
320. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:22
>>144
親が毎晩風呂の中で覚えさせてくれた。
親に感謝です。+2
-0
-
321. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:30
>>103訳わからん+3
-0
-
322. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:45
すみません、質問なんですが
今中学校で勉強が苦手な子どもたちに勉強を教えています。その中で数学(というか数字)が苦手な子がいます。計算もかなり苦手でそろばんを習ってたらいいのになーといつも思います。
そんな子にそろばんを教えて身につくでしょつか?ちなみに私がそろばん習ってたので教えることはできます。+2
-0
-
323. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:05
>>322
私も小さい頃そろばんを習いましたが、まず数を理解する力が弱いのでついていけなくダメでした。物の数なら理解出来る子もいるとは思いますが、なんとも言えません。+12
-0
-
324. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:28
>>151
この計算分からんよ
9時から12時まで何時間?
3時間だよ
その後7時間寝るんだから10時間だよ+1
-0
-
325. 匿名 2019/03/11(月) 21:50:23
>>324
指使わないとわからない‥+10
-0
-
326. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:09
九九で3×7=21はすぐわかるのに7×3になるとわからなくなる+8
-0
-
327. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:32
7+8は?と聞かれてもすぐに答えが出てきません
+13
-0
-
328. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:41
九九で3×7=21は分かるのに
7×3=21、数字が逆さになると、暗算に時間がかかる+6
-0
-
329. 匿名 2019/03/11(月) 21:54:57
>>323
返信ありがとうございます!
せめてそろばんで二桁の計算は出来たら…と思ってるんですが、それも本人には難しいことなのでしょうか?
無理に教えて本人がますます数学嫌いになってはと思い悩んでいます。+1
-0
-
330. 匿名 2019/03/11(月) 21:55:30
>>167
254+758
私のやりから 暗算
250+750+4+8で
250+750で1000
4+8で12 1012となる+7
-0
-
331. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:28
クレペリン検査なんて皆さん絶対に無理だね。。+2
-2
-
332. 匿名 2019/03/11(月) 21:59:49
>>312
>>297です。
わーい!「良い着眼点」って褒められた!嬉しいです。
うーん・・・わかったような、わからんような。
「シンプルでキリのいい数字になるよう分解」 覚えておきます。ありがとう!
+6
-0
-
333. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:26
>>329
本人に逐一「これは出来るかな?」と聞いたり、「どこがわからなくなった?」と忍耐強く付き合うこと。色々な選択肢と拒否してもいい空気があると助かるのかなと思います。
計算することを本気で嫌がると拒否反応で文字を見るだけで頭痛がする子もいますので‥+5
-0
-
334. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:02
>>202
なんで??13-7=
13円から7円払うんですよね
10円玉から7円払いませんか?いくら釣りある?3円だよ
3円残ってるから合わせたら6円やん!
圭さんは数をこなさないと駄目 小学生の問題100きんで買ってしましょう
できる!!ようになるから
親になったら子にどう教えるの??+0
-7
-
335. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:42
中2ぐらい…いや、1年の冬ぐらいから
数学のテストが大真面目に「1点」とかだった
今は計算機ぐらいは使えます(´・ω・`)+7
-0
-
336. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:58
昔ケーキ屋で働いていた。最後に清算するんだけどよく合わない日があったわ
計算出来ない子だったのかな。一人の為にみんなが嫌な思いしてたんだわ。。
誰か盗んだのかと。。+4
-1
-
337. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:21
>>330
とっても分かりやすいが、
それが分からぬ人のトピなんよ( ´∀`)+9
-0
-
338. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:33
>>327
私も!+3
-0
-
339. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:26
消費税の計算なんてわけわからないから、表示は税込みでお願いしたい。+25
-0
-
340. 匿名 2019/03/11(月) 22:11:26
>>329
そろばんだけはできた親に強制させられたけど、そもそも5玉と1玉の存在自体理解できなくて、いつ5玉を動かすのかとか全くできなくてダメだった。+3
-0
-
341. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:56
>>241
34+27 図のように縦に書いてみる
+2
-0
-
342. 匿名 2019/03/11(月) 22:13:03
そんな障害があること知らなかった。
私もそうかもしれない。小学生の頃から算数だけが壊滅的だった。
中高のテストって最初の2〜3問は小学生でも解けそうなのにしてあるけど、それすら危うかった。
バイト探す時も筆記試験が怖くて面接だけの所ばかり見てた。
でも面接だけの所って低賃金が多いから損した気分。入ってしまえば最悪電卓もあるし仕事できそうなのに!っていつも思ってる。+13
-0
-
343. 匿名 2019/03/11(月) 22:14:11
>>294
お母さんの気持ちはわかるけど
勉強に頼るよりも
一緒にスーパーに買い物に行って
食材選びから支払いまでをやらせて
なんなら一緒に料理もすれば
エピソードとして数の概念が身に付くから
忘れないし早く定着すると思います
スーパーには算数を學べる材料ののすべてがありますよ+1
-0
-
344. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:14
算数障害初めて聞いたけど私これだよ!
アラフィフにして初めて知ったよ!
繰り上げ計算は指使わないと出来ない
上に出てる分解して計算するのもその方がややこしいと感じる+11
-0
-
345. 匿名 2019/03/11(月) 22:17:14
>>311
私も算数と数学のテストは全然出来なかったけど簿記は電卓使って良いから100点取れてた。+3
-0
-
346. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:05
>>275
12X23 私のやり方
12X20=240
12X3=36
二つで276 簡単だよ+1
-6
-
347. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:44
>>338
7 ⭕⭕⭕⭕⭕ ⭕⭕
8 ⭕⭕⭕⭕⭕ ⭕⭕⭕
これがすぐ思い浮かばないんだと思う
思い浮かぶ人は、右側の ⭕⭕と⭕⭕⭕を足せばいいだけだけど
思い浮かばない人は全部の⭕を最初から足さないといけなくなる+12
-0
-
348. 匿名 2019/03/11(月) 22:23:56
>>301
エクセル使いこなしてる。
by70歳
生年月日を入れて 今日の日付入れて 生れた日から何日目 何か月 何歳という表作れるよー
セットしてたら 勝手に数字が変わっていくよん
+1
-0
-
349. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:50
そろばんは?
架空のそろばんで手を使って暗算出来るから頭の中で考えるより計算しやすいかも
+0
-0
-
350. 匿名 2019/03/11(月) 22:28:19
>>349
まず数あるものを頭に浮かべたりが出来ません‥+9
-0
-
351. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:00
私も指で計算するよ。
一桁の計算も危うい。
でも指で数えれば、微分積分なんかも出来たし、社会に出たら電卓だし。
そろばんを習ったけど、
暗算が出来るようにはならなかったし、
そろばんでの繰り上がり繰り下がりは出来なかったから、級が上がらず挫折。
そんな私も算数障害なのかなぁ?+17
-0
-
352. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:10
私だ。
小学校から算数が出来なくて未だに暗算が出来ない。
電卓は便利だよね必須アイテムみたいなもんだよね。+9
-0
-
353. 匿名 2019/03/11(月) 22:34:56
>>347
ヨコだけど今までの人生でそんなやり方気付いたこと一度もありませんでした。。少しずつ慣らしてみます。
普通の人はそのようにパッと思い浮かぶんですね(・_・;
久しぶりに小学生六年間の算数がわかる本というかなり優しく解説されてる本を読んでますが、早速、約数、約分、最小公倍数最大公約数からつまずき始めました。(泣
+6
-0
-
354. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:02
スーパーで298円と199円の商品を買ったとき正面から足したら大変な計算になる
そこで
298 → 300-2
199 → 200-1
に言い換える
すると
298+199
=300-2+200-1
=500-3
=497
と暗算できる
シンプルにするコツがわかるかな?なるべく計算しやすい数字を使うんだよ+18
-2
-
355. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:34
算数できないことによって諦めなくてはいけないこと結構あるよね。
まずセンター試験有りの国公立受験は無理。。大手企業採用試験のSPIすら難しく思える。
手に職!と思っても看護師、公認会計士、税理士、弁理士は無理。
ほんと人生の選択肢狭まる。。
他の教科は努力した分、追いつけるのに...数学、算数だけはどれだけしがみついて、繰り返しても本当にダメだった。世の中、努力してもできないことあるんだ?と未だに絶望してる。本当に悔しい。
暗算できる人のこと本当に尊敬します。+24
-0
-
356. 匿名 2019/03/11(月) 22:42:16
>>329
算数が苦手な私には、
そろばんは無意味でした。
数が苦手で、時間の計算はいまだに出来ません。
数学の成績はクラスでトップなのに確率統計が、大の苦手で赤点プラス補習で、周りからもどーしてわからないの?と言われました。
たぶん、数が苦手な人には、そろばんは苦痛かと思います。+10
-0
-
357. 匿名 2019/03/11(月) 22:42:48
>>347
そんなに沢山の⭕️を頭に浮かべられない...理屈はわかるけど、みんな普通に思い浮かべられるの?凄いな...+9
-0
-
358. 匿名 2019/03/11(月) 22:45:32
>>329
私は理解できなくても理屈抜きでこの時はこうやるんだって覚えこんだからそろばん出来ますよ。
数字だと計算できない物も頭の中でそろばんの玉を思い描いたらできます。
やっと人並みに近づく程度ですけれど。
そろばん習って本当に良かったです。
それがなかったらかなり辛かったと思います。
ただ人によるとは思いますが。
+4
-0
-
359. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:07
認知症のテストの7をひいて行くやつ、あれ普通の人出来るの?私93しか分からないんだけど。指使っていいのかな、あれ。+22
-0
-
360. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:28
てかさ病院で診断されてはじめて…わかる事でしょう?計算苦手な女なんて世の中沢山いるわ+0
-6
-
361. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:56
計算はできるけど空間図形が苦手
誰でも苦手な物はあると思う+4
-1
-
362. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:20
>>355
わかります!
私も、去年の会社の資格試験で、みんなと一斉に試験勉強を始めました。
計算問題が何回やっても無理。
みんなは簡単と言ってすぐに覚えました。
私は出来ないまま試験へ。
計算問題はみんな満点。
羨ましいです。
何とか計算以外で点数取って合格しましたが、
50点満点で13問計算で、35点が合格ってキツイです。
センターは、私も諦めましたよ。+6
-0
-
363. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:58
どうしてわからないの?って言われると、自分でもなぜわからないからしんどいんだよね。本当にどうして皆が頭に思い浮かんんで普通のことが浮かべられないのかわからないんだもん...。
ヤフー知恵袋で小学生のお母さんが、小1の子供が繰り上がりの計算が遅いです。未だに指を使うので心配です。と相談してるのを見てなんとも言えない気持ちになった。
私なんてアラサーおばさんだけど、未だに指使わないとできない。
指使わないと計算ミスする。
8+6も 指使わない代わりに9.10.11.12.13.14と心の中で読んでるので結局遅いです(・_・;+19
-0
-
364. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:00
>>354
185円と237円を足してとかなると完全にお手上げだよ。実務でそんなに都合よく100に近い数値で計算する事ない。まぁ、もちろん電卓使うけどね。+7
-1
-
365. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:45
>>118むしろその方法でしかわからないと思っていた(笑)エアコンのタイマーつけるときとか毎回指で数えてた(笑)なんか計算方法をあげてる方すごい!+4
-0
-
366. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:07
>>354それ理系の旦那も言っていた!けどこちらは余計ややこしくなるというかそもそもがわからないんだよ、、+9
-0
-
367. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:14
私これだわ…。障害に分類されるんですね??
学生時代は、算数、数学以外の教科は出来てたほうだった。それだけがいつも赤点レベル。先生も何でなんだろう?って頭ひねってたくらいです。志望校は数学のせいでランクをかなり落としました。進学した高校では、会計科だったけど簿記は電卓使うから数学とはまったく別物でした。学科首席で卒業出来ました。本当に数学だけなんですよね…学生の頃に障害だからこれは仕方ないって分かってたらもう少し気持ちも楽だったかもなぁ。+19
-0
-
368. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:25
>>343そんなこと言われてもwお母さんに言って。+1
-0
-
369. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:18
>>363
繰り上がりは誰でも一瞬詰まるよ
考え方としては「まず10を作る」
6から2を取って8に移すと
10+4になる。
+3
-0
-
370. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:30
>>355私はこのトピでやっぱり自分が算数障害があるかも!と確信しましたが、看護師です。でも点滴の滴下数計算とか、薬液の計算とか(500mlに10ccの薬液を混ぜるのが基本で300mlの時は何ccになるかとか)咄嗟にというかできません。なのでポケットに計算式と答えのメモをしのばせてます、、比較的決まったことしかしない科にいるのでメモの通りにできます。救急とか手術室とかは無理だろうなと思ってます。+7
-0
-
371. 匿名 2019/03/11(月) 23:00:37
皆さん、国語の文章問題はどうですか?
私は国語の文章問題も大の苦手でした。
文章題から答えを探せばいいだけと言われるけど、それが難しい。
漢字や熟語の意味を覚えたり、あとは英語はすごく楽しくて問題なくついていけていました。興味のあった心理学の学部に進学しましたが、計算を使う授業があり、それがどうしてもついていけず、他の授業にも影響することになり結局中退するにまで至りました。。
就職のこと考えずに思い切って語学系の学部へ進めば良かったです。大後悔。+5
-0
-
372. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:24
私多分コレだろうなぁって思う。おかげで10回ぐらい仕事変えてるわ。今は工場で働いてるけど時々数えなきゃいけない作業が苦痛。何度も数えて遅くなる。小学生の頃九九が全然覚えられなかったけど、とても良い先生で根気良く教えてくれて、やっと言えた時は普通の生徒よりもよくできましたスタンプをたくさん押してもらって嬉しかったなぁ。でもまた忘れてます…。+8
-0
-
373. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:52
私も算数障害です。
同じような方がいるとわかり、とても安心しました。
今転職活動中なのですが、どのような仕事なら数字に苦しむことなく働けるのか、みなさんどのようなお仕事に就かれているのか教えていただきたいです。+15
-0
-
374. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:54
私もずっと苦手で
九九が覚えられなくて居残りして覚えてた記憶…
一桁の足し算も繰り上がりになると指を使って計算してた。
最近頭の賢い人と仲良くなったて、その話をしたら足し算や引き算は反射神経でパッと出てくるまで訓練すれば、だいぶ楽になるよ!と言われて
息子と一緒に100ます計算したりしてなんとか人よりちょっと遅いぐらいだけど答えられるようになった。
でも、人の誕生日おぼえられないし。
誰かも書いてたけど
右左もとっさに出ない。結婚して指輪をつけるようにしてから覚えてきたけど。+4
-1
-
375. 匿名 2019/03/11(月) 23:05:55
>>373正直あんまり無いよ
毎回計算遅いってウンザリされるしかない+2
-0
-
376. 匿名 2019/03/11(月) 23:06:38
私は九九はできるけど引き算が特に苦手で、暗算なんてできるわけもなくレジや事務の仕事してた頃は電卓使ってました
普段の買い物でも電卓使ってます+5
-1
-
377. 匿名 2019/03/11(月) 23:07:21
>>364
大丈夫!笑
185 → 200-15
237 → 200+37
に言い換えれる
すると
185+237
=200-15+200+37
=400+22
=422
となる
難しいかな、、
+1
-10
-
378. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:09
>>371
私は国語の文章問題は答えが書いてあるので好きでした。+8
-0
-
379. 匿名 2019/03/11(月) 23:14:09
>>377
237 → 200+37 はわかるけど
185→ 200−15 がパッと浮かぶのが凄い
慣れなんですかね。。
+17
-0
-
380. 匿名 2019/03/11(月) 23:15:08
二桁になると無理。国語ができないと他の教科も理解出来ないから勉強ができない。+2
-0
-
381. 匿名 2019/03/11(月) 23:25:12
暗算で一の位を計算して十の位計算してると一の位がなんだったか忘れる。
繰り上がったり繰り下がるともう分からなくなる。
短期記憶能力が弱い。
書けばなんとかなるかもしれない。+6
-0
-
382. 匿名 2019/03/11(月) 23:26:22
7の段が未だに言えない。一桁×一桁の九九を筆算でやっていたら、家族にドン引きされた。でもiPhoneに電卓が入ってるから、そんな私でも普通に生きていけてます。+4
-0
-
383. 匿名 2019/03/11(月) 23:31:11
>>373
自然に関わる仕事をしてます。計算はしないし、太陽の光を浴びてのびのび仕事できます。+8
-0
-
384. 匿名 2019/03/11(月) 23:31:59
>>379
慣れだと思う。
ただどんなに頑張ってもシンプルにならない時もある笑
無理せず電卓に頼るのがいいかも+4
-0
-
385. 匿名 2019/03/11(月) 23:34:05
高校生の時マンツーマンで教えてくれる塾に通っていたのですが緊張のせいかとても簡単な計算を何回も間違えてしまうのですが自分だけですか?+5
-0
-
386. 匿名 2019/03/11(月) 23:39:51
私は子供の頃にそろばんずっとやってたけど、その手を使って頭の中で暗算というのができなくて、一生懸命に普通に頭の中で数式で計算してました。+4
-0
-
387. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:25
暗算が壊滅的に無理…もう電卓なしじゃ生きていけません。
でも事務の仕事してました。
電卓とパソコンあれば暗算はいらないからな〜なんとかなる+6
-0
-
388. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:23
診断もされてなく、数字に弱いからそうだわとか…程度とレベルが違うんだよね。働いて生きていくには不自由だよ。どこに勤めても暗算ぐらい使うから。バレないように必死だよ。+14
-0
-
389. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:44
みんなが言ってる足し算や引き算は小3だね。
九九は小2。
小5や小6にもなると、小数の割り算や、比(〇:〇)の問題も出てくるけどみんなどうしてたの?+3
-0
-
390. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:12
あー、私もこれだ…
一桁の計算でも指使って確認しないと答えられないレベル
48+96とかだともう紙に書かないと頭の中では計算できません
英語や歴史などの暗記系は割と得意だったけど、算数、数学は子供の頃からずーっと赤点でした
買い物やセールのときも○%オフやポイントの計算とかが全然できない+7
-0
-
391. 匿名 2019/03/11(月) 23:53:04
私は職場で算数障害と伝えて理解の中働き始めましたが、高学歴マウンティングおばさんに「こんなのも出来ないの?」「また間違えてるんだけど」「社会出て何年目なの?」とパワハラを受け仕事を辞めました‥一部の心ない人からの言葉が忘れられません。+11
-0
-
392. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:54
私はそろばんを習ってたから、指で弾けば二桁の足し算と引き算まではできる。
でも5級を1年以上やってた。そろばんのイメージがしにくいんだよね。
あと51‐28とかが苦手。
紙に書けばできるから障害ではないのかな?
一年生の時点で算数は苦手のようですと通信簿に書かれた。
+6
-0
-
393. 匿名 2019/03/12(火) 00:01:09
私これだったんか…ずっとコンプレックスだったから知れてよかったわ…
レジでお釣り自分で計算してパッと出してくれる人とかテキパキ割り勘してくれる人すごいなぁって思ってた+14
-0
-
394. 匿名 2019/03/12(火) 00:01:38
高校受験の時同じ塾で「一日家で3時間勉強しているんだけど、どうやれば数学出来るようになるの?」って聞いてきた子がいていつも成績が最下位のこだったんだよね
今思えば算数障害だったんだなと思う
凄く努力しているのに成績上がらないって辛いだろうなと思った+18
-0
-
395. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:33
田舎に住んでいる友達が
「子供がバカすぎて困る。
小3なのに足し算ができない」って言ってたけど
多分コレだな。
教えようかどうか迷う。
余計なお世話?+17
-0
-
396. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:26
数学の先生に「真面目にやる気あんのか!」と何度も怒鳴られて、やる気すら失ってしまった‥本人は真面目にやってるんだよ。理解しようとしてる。でも出来なくて差が開くばかりで本当に辛かった。+21
-0
-
397. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:49
>>395
単純に勉強が嫌いな子もいるからなんとも‥+5
-0
-
398. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:45
当てはまりそうな人がアルバイト先で1人いたけど、本当に迷惑だった。障害なのか努力不足(中学から不登校だった)なのか知らないけど。
例えばレジで13080円のお会計の時とか0をどこに入れたら良いのか分からないらしく、その度呼び出された。本当迷惑でしかなかった。他にも色々ある。
理解して!と言われても限度があるよ。+2
-12
-
399. 匿名 2019/03/12(火) 00:12:24
小学高の高学年くらいから授業に全くついて行けなくて、指される授業の時が本当に苦痛でした。あまりに出来なさ過ぎて、小・中の先生も私を当てない様にしてくれたくらい。優しくて教え上手な塾にも行ったけどあまり成果も無し。
簡単な暗算も苦手なので、大人になってからも仕事先で数字を扱う時は不安でした。数字が得意な夫と結婚したけど、子供が出来て、もし私の遺伝が出たらと思うと怖いし申し訳ない。+5
-0
-
400. 匿名 2019/03/12(火) 00:19:17
算数障害も大変だけど、コミュニケーション障害も大変だよ。社会生活が成り立たない。+8
-0
-
401. 匿名 2019/03/12(火) 00:22:54
小一の繰り上がりの計算で挫折(早っ)
そのあとも九九覚えるの遅かったし(聞いていた妹が先に覚えたw)計算全般苦手で、空間把握も壊滅的。どんなにがんばっても偏差値45くらいだった。
でも高校のときバイトで電卓使った事務をするようになったら、なんとなく法則が頭に入って暗記できるようになった。公式は覚えられない。とにかく数をこなす。それからずっと事務の仕事をしてるし簿記も2級合格できた。電卓は必須アイテム。
ちなみにADHDの診断はされてるけど、知的には問題ないと言われて算数のほうは調べてない。
+3
-2
-
402. 匿名 2019/03/12(火) 00:29:30
>>355
私は算数と英語が壊滅的で三教科受験の私立はガクンとレベルが下がるので、五教科受験の都立だけ受験しました。
国語100点社会80点理科70点数学40点英語40点
こんな感じ(泣)+2
-0
-
403. 匿名 2019/03/12(火) 00:33:57
小さい頃に両親に毎日夜中まで怒鳴られて計算をさせられててそのせいか計算問題が頭に入らなくて計算出来ません。今は1人の時は時間かかって二桁の暗算は出来るようになってきましたが誰かいたら数字が頭に入ってきません。+9
-0
-
404. 匿名 2019/03/12(火) 00:34:39
>>389
できないまんまだったよ(笑)+5
-0
-
405. 匿名 2019/03/12(火) 00:35:47
わたしも小学校で挫折しました。でも国語は得意で読書も大好きだった。いまだに指で計算します。父親はバリバリ理系の研究者。+12
-1
-
406. 匿名 2019/03/12(火) 00:37:22
分かる!私なんて1桁の足し算引き算すら暗算できない。
誰にも理解されず苦しい。
突発的に振られるとパニックになる。私に答え聞かないでよ(┯_┯)+11
-0
-
407. 匿名 2019/03/12(火) 00:43:00
>>406わかります!406さんの様な方がいて安心しました
トピタイ見るなりすぐに開いた程計算が苦手です
一桁であろうと暗算ができません
割り算や掛け算の筆算も定期的にやらないと
やり方をすぐに忘れてしまいます
パートの面接でも計算問題がある会社が多く
その度に計算を間違えてしまい恥をかいています。。+8
-0
-
408. 匿名 2019/03/12(火) 00:45:14
わかります。。悪くない大学入ったのに、SPIができなくて就活は諦めたな...受験で数学いらなくなった瞬間人生バラ色になったのに、就活でまた使うことになるなんて、だれか教えてよー!!+13
-0
-
409. 匿名 2019/03/12(火) 00:45:42
>>371
国語は答えが文章の中にあるのをみつけるから、楽で成績もよかった。なのに算数の文章題はまったくダメでした。アラビア語で問題出されてる感じ(笑)+5
-1
-
410. 匿名 2019/03/12(火) 00:45:55
わたし二桁計算できないし九九もたぶん正しく言えない
これ障害だったんだ!笑+6
-1
-
411. 匿名 2019/03/12(火) 00:50:12
>>399
私もそうだったけどこどもたちは困らない程度に計算できてるから大丈夫かも。
+1
-0
-
412. 匿名 2019/03/12(火) 00:52:12
病院で検査受けたけど、軽度のLDと言われたり言われなかったりで
いわゆるグレーなんだと思います。
昔から計算が苦手で、友人や塾のクラスメイトに馬鹿にされたり
親からガミガミ罵られてトラウマ(泣)
田舎のゆるいペットショップでレジやってたけど、震えてビクビクしてました。
スーパーとか尊敬するわ。+13
-0
-
413. 匿名 2019/03/12(火) 00:52:37
暗算出来ません。
5+7とか9+8とかすぐに出てきません。
でも大学には行きました。
仕事は電卓やPCを使うので支障はないです。
でも買い物した時に小銭が上手く使えないので
困ります。
+8
-0
-
414. 匿名 2019/03/12(火) 00:52:54
>>407
でも計算以外のほかの問題で正解すれば大丈夫じゃん!と自分を慰めています。+0
-0
-
415. 匿名 2019/03/12(火) 00:53:11
算数というか数学だけど公式が理解できなくて、何でだろう?から始まるから問題を1問解くのにすごく時間がかかる。他の人に公式は覚えて当てはめるだけだよって言われたけど記憶力もないから全部は覚えられなくて、それでもいくつか覚えられても、基本問題はできても応用問題になったら途端に分からなくなる。試験でもちょっと捻った別の言い方されると分からなくなる。
試験前は数学は諦めて一番後回しにしてたし、担任にももう諦めろみたいに言われた。
+14
-0
-
416. 匿名 2019/03/12(火) 00:55:17
>>408
私も就活諦めました。
父親の仕事を
手伝うようになりました。+5
-0
-
417. 匿名 2019/03/12(火) 00:58:19
25+36とかの足し算だと、1の位足して、繰り上がって10の位計算すると、1の位の数字を忘れてる。
もう一度1の位を計算し直すと、10の位の数字を忘れてるから、永遠と繰り返し
最近、8+7とか一桁の計算は、8×2で16、マイナス1で15ってできるようになりました。+9
-0
-
418. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:34
たこ焼き屋のバイトが電卓無しでキツかった
と言うか1日で辞めた+8
-0
-
419. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:15
お釣りで500円玉や50円玉もらおうとするのさえ暗算に気合いがいる。全然暗算間違えててレジの人もはてな顔で受け取りつつ余計に出した小銭そのまま返って来る時かなり恥ずかしい。暗算得意な人ってスッと555円お釣りになるように小銭出したりするから凄い。+5
-0
-
420. 匿名 2019/03/12(火) 01:11:03
>>48
これ、104-7とかがパッと出ないとかならまだしも
100-7とかがわからないレベル
苦手とか努力でどうのって話じゃないわけね?+6
-0
-
421. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:03
レジは誰でも出来る仕事じゃないよね
算数で躓く私にはハードルが高すぎる+18
-0
-
422. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:34
え!わたしこれかも!
他の教科は80点以下とったことないのに、算数と数学だけは10点以上とったことない。
ほんっとーに意味が分からないの。理解できない。
覚えたと思っても次の瞬間忘れてる、何度繰り返しても覚えられない。
数学が点数とれないせいでまともな進学もできなかったよ。
教師も他の教科は優秀なだけに首かしげてたし、さぼってるんだと言われて辛かったなぁ。
+12
-0
-
423. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:32
>>420
そうなんです
でも勉強しないからだとか授業聞いてないからだとか
怠けてるからだとか言われるんです
計算が合っていても
どうしてそれで合ってるのかがわからないから
数字変えて出されるともうわからないんです
うちは子どもが3人いますが
一番上が天才チックな子で塾なしで東大行ったんですが
真ん中が軽度の知的障害+自閉軽度で支援高校
一番下がこの算数のLDで底辺私立高校に通ってます
英国数すべてできないので社会だけで受験できる大学目指しています
夫は高卒で多分読み書きのLDっぽいんですが
口が天才的にうまくて商売で大成功して社長やってます
私は勉強できなくて特に算数が大嫌いでしたので
中卒で看護学校入って頑張って准看になりました
私も夫も子どもたち3人も、種類は違いますが
全員、いわいる発達障害なんだと思います+13
-0
-
424. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:36
障害だったのか!
未だに二桁の計算できない。
母親は算数できるけどカタカナが一切読めない人だから遺伝なのかな…+9
-0
-
425. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:15
例えば一桁同士の足し算とか誰しもが頭で計算するまでもなく
即、答えがわかるのが当たり前だと思ってた
高校生の娘がいまだに指で数えないとわからないって言うのが
本当にどうしても理解不能だったけど
本人のせいではなく脳の問題だったんですね
+8
-0
-
426. 匿名 2019/03/12(火) 01:37:26
このトピでそれ私だわって書いてる人でも程度が人によって違いますね+7
-0
-
427. 匿名 2019/03/12(火) 01:37:45
そんなのあるんだ!私は算数すごく苦手です。とにかくかけ算までしか出来ない。分数なんてほぼ覚えていない!というか本当にかけ算以降の記憶が無いに等しいです。
文章問題が特に苦手で、なぜxやyが出てくるのか分からない。それを使ってどうしたら計算できるのか、英語なのに。
診断はされたことないですが、もしかしたら…ですよね。+9
-0
-
428. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:31
算数できる人ってレジの支払い時、魔法使いかと思う。
言われた金額の小銭がなかったらお札で出すけど、
その魔法使いは、なんかそれとこれと、って端数の小銭を出して、お返しの小銭がぴったり5円とか、500円とかになるよう瞬時に判断できる。すごい。魔法みたいと思う私は本当に計算ができない。+22
-0
-
429. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:56
書店のアルバイトで簡単な四則計算の問題が出た。小学生レベルの問題だったけど、制限時間内に半分も答えられなかった。結局そこは落ちた(;_;)きっと答えられたと思ったものも間違っていたんだろうな、と終わってから思った…+8
-0
-
430. 匿名 2019/03/12(火) 01:49:29
これから就活が始まるけどSPIの非言語問題が出来なさすぎて泣けてくる💧+2
-0
-
431. 匿名 2019/03/12(火) 01:49:58
私は引き算が本当に苦手です
隣から借りてきてとか意味分からんし
バイトの試験で引き算がよく出るけどいつも冷や汗で解いてるよ…+4
-0
-
432. 匿名 2019/03/12(火) 01:49:58
こんなんあるんだ、、、自分は国語や社会は得意で算数、数学で0取ってたり、今もなにか買うときの計算が苦手で暗算できない
LDなのかな、調べてみよう。ありがとう+5
-0
-
433. 匿名 2019/03/12(火) 01:50:30
>>1
大丈夫ですよ!
私も2桁になると暗算できませんが、スーパーのレジ、精算書など出す事務ありの受付してきました。
どれも機械と電卓とパソコンがしてくれます。
最近は簿記の資格も取りました。+5
-1
-
434. 匿名 2019/03/12(火) 01:50:59
わたしまさにこれだわ。長年のモヤモヤがやっと解決した。
数学以外の成績はいいのに数学だけが破滅的にダメで先生からも不思議がられてた。
国語の能力は異常に高いのもこの障害あるあるなのかな。+24
-0
-
435. 匿名 2019/03/12(火) 01:54:16
高校は進学校だったけど
数学で常に赤点か赤点スレスレで数学で卒業が危なかった
試験の点数を読み上げられて正座させられたのがトラウマになってるよ+3
-0
-
436. 匿名 2019/03/12(火) 01:57:18
>>355
本当にこれに尽きる…+1
-0
-
437. 匿名 2019/03/12(火) 02:05:30
簡単な計算が暗算出来ません。
九九はわかるし、数学も苦手だけど赤点までは酷くはなく、紙に書けば計算は出来るけど暗算は全く出来ません。
催事の北海道展の某ブースでバイトした時に計算機がなく暗算するしかなくてお釣りをすぐに渡せなくて困りました。
それ以来、暗算が怖くて仕方がない。
雑貨屋の面接に行ったら暗算の小テストがあり、
46+28、66+82みたいな計算問題が30問くらいあり、時間制限10分
暗算の恐怖が蘇ってプチパニックになり、結局10問ちょっとしか解けなくて落ち込んだけど
面接担当者に「計算は苦手ですかー?」と鼻で笑われて面接はもちろん不合格。
めちゃくちゃ精神的にダメージ受けたし簡単な暗算も出来ない自分が情けなくて、その夜は一人で泣いた。
ソロバン経験者で頭の中で手を弾いてるとか言うけど本当に尊敬する。
+13
-0
-
438. 匿名 2019/03/12(火) 02:09:21
小学4年生の時に授業中先生に当てられたけど、その問題の意味が分からなくて皆の前で『これはこうで〜』と説明されたにも関わらず結局理解できずに別の子が答える羽目になった。ある意味公開処刑?+4
-0
-
439. 匿名 2019/03/12(火) 02:10:03
そんな障害があるなんて初めて知りました。当てはまる気がする…
小5くらいから算数が壊滅的で、中学時代は電卓を使っても間違えて塾の先生に唖然とされる始末。
販売業に就いてたときは、とりあえず割引の計算方法だけは頭に入れておいてました。
今は講師業してますが、たまに教室の生徒をその場で均等にグループ分けしなきゃいけない時があって、その時はすごく焦りながらどうにか割り振ってます。もはやコンプレックス(;ω;)+4
-0
-
440. 匿名 2019/03/12(火) 02:11:03
小学校低学年の頃は私のあまりの出来なさに呆れて?、クラス1算数の得意だった子が教えてくれてた。それでも分からなかったけど。笑+3
-0
-
441. 匿名 2019/03/12(火) 02:12:14
算数の宿題が出た時はいくら考えても出来ないから答案をそのまま解答欄に書き写してた…ごめんなさい🙇🏻♀️+2
-1
-
442. 匿名 2019/03/12(火) 02:14:05
高校入学に向けて家庭教師の先生に来てもらってたんだけど、あまりにもできない私に呆れてる感じがひしひしと伝わってきてとても嫌だった。+8
-0
-
443. 匿名 2019/03/12(火) 02:15:49
バイト先のレジが自動で計算してくれるやつで良かった。でも、時々ポイントの計算がある時はほんとに焦る。+3
-0
-
444. 匿名 2019/03/12(火) 02:17:27
この間、『これからこれを引いたらいくつになる?』と言われて『分かりません』と言ったら笑われた。つら。あなたにとっては簡単でも、私からしたらめちゃくちゃ難しいの!!+13
-1
-
445. 匿名 2019/03/12(火) 02:19:00
そんな障害があった事知らなかったけど
私も小学校1年生の算数の時間に
リンゴを2個ケーキを3個足したら...
みたいな問題も中々理解出来ず、
若干自分の中で悟った(笑)
そして小学校2年生で九九が始まり
学年1おバカさん(男子)が先生に
つきっきりで教えてもらったりして
出来るようになったのに
私は出来ないままで理解も出来ず
恥ずかしさもありましたが諦めました。
数字を覚える事も難しいみたいで
電卓打つ時も例えば1953円と
打つまでに2回くらい「1953」で
合ってるか確認するので遅いです。
バイトも飲食店でやってましたが
レジ打ちやらされた途端
無理でやめてしまいました。
長々と申し訳ございませんm(_ _)m
なんだか世の中に同じような人が
居たんだと分かっただけで
苦手に思ってた事をつい
ベラベラ綴ってしまいましたm(_ _)m+9
-0
-
446. 匿名 2019/03/12(火) 02:22:48
質問です。
足し算や暗算を強くするためにおススメのワークブックや教科書、ありますか?
どんな方法でもいいから、克服方法はありますか?+5
-1
-
447. 匿名 2019/03/12(火) 02:25:03
私も当てはまる…主と同じくいまだに指使うことあるし、
高校の数学のテストは良くて10点とかザラでした…
小学生の頃そろばん習ってたんだけど仕組みを理解できなくて2週間くらいでやめた
+2
-0
-
448. 匿名 2019/03/12(火) 02:26:42
>>446
百マス計算はどうですか?
私はボケ防止にたまにやってます
慣れてきたら制限時間つけてやるといいですよ+2
-0
-
449. 匿名 2019/03/12(火) 02:28:37
一度ちゃんと検査したい。+2
-0
-
450. 匿名 2019/03/12(火) 02:31:25
これだけ数学が出来ない人がいるって
知っただけで、すごくすごく嬉しい!!!!
消費税も8%じゃ税抜きの時に暗算出来ないから
10%になるほうが計算は少しマシにかも・・
でも生活は苦しくなるか
+14
-0
-
451. 匿名 2019/03/12(火) 02:33:35
素人がよく言う
〇〇障害
ネットかテレビ人づてで得た知識かな?+1
-16
-
452. 匿名 2019/03/12(火) 02:35:39
わたし九九は
1のだんしかいえないなぁ😕
足し算はたとえば
15+74とか
さっぱりわかんないけど
15+74=89
(いちごとなしをたべてはく)
っておぼえてる😁
数字をきおくするのはすきだから
神経衰弱はとくいなんだけど
計算はむずかしい😓
でもまいにちたのしい😃+4
-2
-
453. 匿名 2019/03/12(火) 02:36:10
うちの姉。国語は得意で成績良かったけど、算数から苦手で数学は絶望的だった。
今でも多分苦手だと思う。国語能力は相変わらず高い。+10
-0
-
454. 匿名 2019/03/12(火) 02:49:55
>>446です。
>>448さん、ありがとうございます。百ます計算、良さそうですね。
実は、小学校は算数に苦しみ(グラフ問題だけ復習もなしで満点取れてあとは悲惨)中学丸々不登校で無勉強、高校は夜間の定時制卒業しました。
だから障害もあるだろうけど、計算をどうしていいか考え方が本当に分かりません。
・例えば、69+26を暗算で解く場合、普通の方はどう考えて計算しているのですか?(面接時に暗算があったとおっしゃっている方がいたので怯えています)
・8+19とかでも、即座に言えません。
皆さん九九のようにある程度の数字は暗記されているのですか?
暗記されている場合、いくつぐらいまで覚えておくと便利、などありますか?
質問ばかりすみません。どうかアドバイスいただけると幸いです。+4
-0
-
455. 匿名 2019/03/12(火) 02:56:35
こういう大人が手軽に通える塾ってないの?
+9
-0
-
456. 匿名 2019/03/12(火) 03:11:34
私もこれなのかも
九九は丸暗記したし小1の時点で算数の成績が飛び抜けて悪かった
特に暗算になると数字が歪むというか頭にモヤがかかったようになりパニックになって余計に解けなくなるし間違える。冷静だとしても計算に時間がかかることに変わりはないけれど
一桁の計算でも足し引きするものが5以上になると指を使って数えてるので恥ずかしいし、頭悪い?とかバカにもされたから絶望してたけどそういう障害があるんですね
無知すぎたのでこういうことについてもっと勉強しようと思います
+8
-0
-
457. 匿名 2019/03/12(火) 03:22:24
算数障害があり、発達障害もあります。
私も小学校3、4年の算数は大人になってもできません。(;_;)
また、接客業のバイトなどではレジでのミスが多かったり、精算ができなかったりと迷惑をかけてしまい、二回ほどクビになってしまったこともあります。
今は持病のうつが酷くなってしまったので、休養していますが、数字を扱わなくてもいい職種を障害者雇用の方で探そうと思っています。+8
-0
-
458. 匿名 2019/03/12(火) 03:29:30
>>457
私も発達障害の二次障害で休職中です。
もし次働くとしたら葬祭場の受け付けにしようかと。
自宅の近くにあって、計算いらなさそうなので。+2
-0
-
459. 匿名 2019/03/12(火) 03:44:19
私もそうかも
大学は英語しか試験がない外国語大学に行った+6
-0
-
460. 匿名 2019/03/12(火) 04:20:32
ディスレクシアとかはまだわかるけど、何でも障害認定すりゃいいってもんじゃなくないか?
算数ってワーキングメモリの性能が大きくものを言うから、ドーパミン回路や報酬系に問題を抱えてる発達障害の一種に過ぎないと思うよ?+3
-6
-
461. 匿名 2019/03/12(火) 04:33:13
昔は算数も数学もできたけど、アラフィフの今じゃ、繰り下がりの引き算やふた桁の足し算も怪しいよ。
電卓の使い方さえ分かればオッケーだよ。
いつかはみんな衰える。+3
-1
-
462. 匿名 2019/03/12(火) 04:35:25
小学校4年で、そろばん2級とって辞めたけど
暗算まったく自信ないし
36-18とか、即答する自信ないよ
何秒か待ってくれればできるけど
+2
-0
-
463. 匿名 2019/03/12(火) 04:49:23
九九とかは暗記して覚えてたけど
音?とかリズム?が覚えにくい段は未だに苦手
4、7の段は間違えることが多い。
分からなくて困ってる事が周りから見て面白いのか、急に九九の問題出されたりして
それがかなりストレス…
小学生の頃、あまりにも算数が覚えられなくて
焦った母に夜中の2時頃まで算数教えられて
間違えるたびに鼻血出るまで殴られて
最後の最後には首に包丁突きつけられたけど
分からないものは分からないんだよなー…
このトピにたまに出てくる算数の問題見てるだけで
無意識に涙が出るのはトラウマなのかなー
黙って電卓使わせてくれ!+9
-0
-
464. 匿名 2019/03/12(火) 04:53:52
みんな数って数えられる?
これ何枚か数えておいてって頼まれても一気に枚数数えることができない…
自分が何やってるのか分からなくなる
だから10枚ずつ数えて積み上げてを繰り返しする方法で対処するけど凄く時間がかかるんだよね
+8
-0
-
465. 匿名 2019/03/12(火) 04:57:54
>>55
堺雅人って団塊ジュニア世代で早稲田中退だから頭いいんじゃ?+3
-0
-
466. 匿名 2019/03/12(火) 05:05:43
休日
10時何分のバスに乗るから
子供達を○時までには起こして朝食、身支度して仕上げて
お弁当の準備と、私の身支度は…と考えていくうちにわからなくなり
結局、休日なのに1人だけ平日と同じ朝5時に起きてスタンバってしまう+4
-0
-
467. 匿名 2019/03/12(火) 05:16:30
算数障害というか、ただ知能が低いチンパンジーってだけでしょw+1
-21
-
468. 匿名 2019/03/12(火) 05:23:31
>>389
加減乗除、2桁以上は紙に書かないと無理です。
書いても無理だけど。
小学校も中学校も高校も、算数数学の担当教員からは非常に嫌われてました。+4
-0
-
469. 匿名 2019/03/12(火) 05:31:15
>>250
私も文系の高1までしか数学ない学校選んだ
だから数Iまでしかやってない
それでも赤点ギリギリ
足算とか簡単な引き算なら何とか出来るんだけど、「3+5-6×8=」みたいな四則演算の混ざった計算は頭がフリーズする
あと、例えば1000円の20%オフは800円っていうのはすぐ分かるんだけど、それを電卓でやろうとすると「20%はかける?あれ?割るんだっけ?」って頭がパニクる
1000円だからすぐ分かるけど、金額変わるとわからなくなる
+8
-0
-
470. 匿名 2019/03/12(火) 05:31:16
>>21
方向音痴の人は左右盲でもあるらしいのだけど、咄嗟に左右を認識できますか?
左利きに多いというのも本当なのかな?
甥が左利きで左右盲だけど、まだ子供だから方向音痴かどうかまではわからない。
発達障害の可能性があって、左右盲の人も多いらしい。
気になります。+6
-0
-
471. 匿名 2019/03/12(火) 05:32:50
>>463
盛りすぎw+2
-1
-
472. 匿名 2019/03/12(火) 05:33:51
>>265
そもそも7×7=14じゃないw+8
-0
-
473. 匿名 2019/03/12(火) 05:39:35
>>458
ん?葬儀場の受付って、何時から何名ご予約の○○様は○時から通夜で○時から告別式、とか色んな数字が出てくるよ。
客としてしか言ったことないけど、花の数とか金額とか喪章と粗供養を用意する数とか受付の人が全部対応してくれたと思う。
簡単な計算はその人がしてたし、受付の人って他の仕事もしてるんじゃないかな?+4
-0
-
474. 匿名 2019/03/12(火) 05:48:21
これってどこからが算数障害になるんだろう
私は発達障害があって、四則演算はできるけど数学の順列と組み合わせの違いがどうしても分からなくて高校で詰んだ。なんとか整理して考えようとしても頭の中に靄がかかってくるような感じ
それも数学的な思考の障害?
それともただの"苦手"?よくわからない+5
-0
-
475. 匿名 2019/03/12(火) 05:53:49
>>254
普通の学校でも教師の嫌がらせってどの教科でもあった。
吃音の子に何度も同じところを読ませる教師(それだけで時間を取りすぎて授業が終わってしまったり)
音痴の子に生徒全員の方を向かせて独唱させる教師
逆上がりができない生徒に「団体責任だから」って班全員が暗くなるまで鉄棒のところに残されるとか・・・
「受動攻撃」って言うらしい。
”授業の一環”としてるから達が悪い。
私は関数、因数分解が中学の時にできなくて偏差値40台の公立高校へ入学したけど授業についていけなくて中退した。
+7
-0
-
476. 匿名 2019/03/12(火) 06:00:42
お恥ずかしい話ですが。九九、苦手です・・・
計算はできるけど、リズムにのせて?言おうとするとわからなくなってしまう+3
-0
-
477. 匿名 2019/03/12(火) 06:02:46
>>259
何を何で÷のか×のかが分からないから電卓使っても分からないよ
例えば簡単な数字で1000円の30%offなら700円って分かるけど頭で丸暗記だからできるわけで
13,789円の65%offって表示を見ても「なんだか半額の50%引きよりは安いから欲しかったら買う」みたいな感じ+10
-0
-
478. 匿名 2019/03/12(火) 06:02:56
>>475
ごめんなさい、偏差値40の高校で授業に付いていけなくて中退するほどというのは軽度知的障害ではないのですか?+2
-6
-
479. 匿名 2019/03/12(火) 06:05:46
算数障害って初めて聞いた。
ここを見てると時計も難しかったりするみたいだけど、算数以外のことはすべて普通レベルなの?
数に関することだけがダメってこと?
数学だけ苦手、理数系が苦手、っていう人は世の中に五万といると思うんだけど。+2
-4
-
480. 匿名 2019/03/12(火) 06:07:21
>>478
このトピ見てたら軽度知的の人も多そうだよね。
違いがわからない。+1
-5
-
481. 匿名 2019/03/12(火) 06:16:56
>>288
0.7をかけて一発で出ないの?+4
-0
-
482. 匿名 2019/03/12(火) 06:26:09
>>479
私は算数以外は普通レベルだよ。
高校の頃、
国語や英語、社会、理科も音楽も90点以上。
国語と英語は学年一番の成績だった。
数学は35点ぐらい(かなり努力した)。
短大は、国語と英語しか試験がないところへ行ったよ。
精神科で診断済みです。+7
-0
-
483. 匿名 2019/03/12(火) 06:31:38
>>408
SPIってなんですか?+1
-2
-
484. 匿名 2019/03/12(火) 06:33:12
>>473
私も、今までなるべくレジや数字と関わらない仕事を選んできたけど、
受付は結構数字を使うよね。
13時45分からA様がいらっしゃるとか、
資料を150手配するとか。
資格試験の受付の時は、ストップウォッチで時間計った。+3
-0
-
485. 匿名 2019/03/12(火) 06:36:59
>>482
高校の理科って、物理・科学・生物だよね?
物理ってほぼ数学だし、科学も計算しなきゃいけないよね。
それは90点以上取れるのに数学はダメってどういうこと?
物理なんて数学の授業と区別付かないぐらい名前だけ違う同じ公式で計算してたと思うけど。+3
-2
-
486. 匿名 2019/03/12(火) 06:38:48
>>483
適性検査だよ。IQテストと同じような計算問題がある。+6
-0
-
487. 匿名 2019/03/12(火) 06:39:12
もちろん算数自体苦手。
学生時代は、算数数学がただの不得意、苦手くらいに思っていたけど、大人になって数字自体が苦手な事に気がついた。
人の誕生日、年齢など数字に関する事が全然覚えられない。
歳が離れた友人の年齢は何度聞いてもダメで、もう今更聞けない状況になってしまった。
ちなみに現在の住まいに越してきて5年以上経つけど、家の電話番号や郵便番号も出てこない時が多い。+5
-0
-
488. 匿名 2019/03/12(火) 06:45:01
>>481
このトを見る限りだけど、たぶん算数障害の人は0.7の意味からわからないんだと思う。
きっと消費税抜き商品の消費税込み価格もどうやって計算したらいいのかわからないんじゃないかな。電卓あっても何をどうしたらいいかわからないという人が何人もいるし、3%の消費税込みは本体価格×1.03、という意味がわからないから障害なんだろうね。
今の消費税10%はわかりやすくなってよかったよね。+9
-0
-
489. 匿名 2019/03/12(火) 06:46:11
>>485
私の高校は、選択で生物と地理とか歴史とか選べたよ。
他は違うの?+1
-0
-
490. 匿名 2019/03/12(火) 06:48:15
>>478
当時は偏差値48位だったと思う(32年前)
今は、検索したら52くらいかな?
ド田舎の高校なので市内では公立普通科は3校しかなく、2番目に賢い学校だったんだよw
塾、家庭教師は付けてもらったことはないし、読書嫌いだったのに国語の成績はすごくよかった。
「算数、数学」で終わった高校生活って感じ。
今はアラフィフに突入したのでどうやって生きていこうか?本当に悩んでる。
顔やスタイルに恵まれてるわけではないし、無職で独身だしね。
+7
-0
-
491. 匿名 2019/03/12(火) 06:58:59
私もこれに当てはまる!一桁の計算で8+6とか7+5とか一瞬で計算出来ない。二桁になると足し算する数字を忘れてしまって23+35とかになると一の位の3+5が計算できても十の位の2+3の数を忘れてしまう。
紙に書けば計算出来るけど。
算数障害だったんだ、、+8
-0
-
492. 匿名 2019/03/12(火) 07:03:16
>>351
私も、そろばんは出来たけど遅いし、玉を扱えただけで概念自体は理解出来てないために暗算は出来なかった。先生から頭にそろばんの玉を思い浮かべたら出来ると言われたけど、その玉が消えるんだよね。覚えられない。+3
-0
-
493. 匿名 2019/03/12(火) 07:04:12
私の今までやってきた仕事。
一般事務(ホントよく数字を使う、向いてない)
営業(トークは出来るから、結構契約取れた。でも、数字をよく使う)
レジ(ホントにダメ。一日で辞めた)
受付(上記より良いけど、意外と数字を使う)
イベントコンパニオン(良かった。でももう30過ぎたので無理)
大型衣料雑貨店の品だし(レジ業務ナシで良かったけど、受注発注棚卸しがある)
今はホテルのルームメイクしてるよ。
+6
-0
-
494. 匿名 2019/03/12(火) 07:04:25
>>366
それすらわかわからないってダメじゃん・・・・・・・+3
-4
-
495. 匿名 2019/03/12(火) 07:07:55
指使っても引き算から計算出来ないよ!
学生時代、数学以外の偏差値は65以上なのに
数学が45とかでトータル普通の偏差値になった。
アレルギーレベルとしか。。。
今の職業cadオペレーター。
数字関係ありそうでそんなにない。+4
-0
-
496. 匿名 2019/03/12(火) 07:13:27
>>479
私は算数と物理以外は90点から100点でした。小1の時、足し算引き算の試験で0点も取りました。高校受験は算数が足を引っ張って、3ランク下の高校を受験しました。その他の教科に合わせればもっと県内2位の高校に行けたんですけど…
算数だけはどんなにやってもどうしようもなくて、先生に質問しても、何で理解出来ないのか、先生も分からないみたいで困らせてました。
仕事は、公務員です。マークシートなんで数学は運任せ、それ以外の教科をめちゃくちゃ頑張ってどうにか運良く試験に受かりました。+9
-0
-
497. 匿名 2019/03/12(火) 07:13:37
学習障害(LD)の中には、種類があります。
読字障害(ディスレクシア)と算数障害(ディスカリキュリア)と書字表出障害(ディスグラフィア)です。一番ポピュラーなのは、読字障害。トムクルーズとかディスレクシアかな??
何でも障害にするな!と、心ないコメントがチラホラありますが当事者は、自分はダメな人間で馬鹿だと思ってしまって本当に辛いです(IQは問題ない。むしろ高い人もいる)
まずは、無理をしないで工夫しながら生活する事が一番ストレスにならないです。
こんな私でも、会社で経理の業務をしてます。会計ソフトがあるので青色申告も作成しています。
by ADHDの算数障害より。
+11
-0
-
498. 匿名 2019/03/12(火) 07:18:13
レジでお釣り(小銭)が少くなるように調整してる人がいるけど、あれが出来ない。
だからお財布パンパンになる
+13
-0
-
499. 匿名 2019/03/12(火) 07:18:26
>>454
一桁の足し算引き算は全部暗記します。(6+8のような繰り上がりのある足し算も含めて)
あと18-9のような繰り下がりのある引き算も全部暗記です。
この暗記ができると計算は楽です。
今からでも頑張って暗記しましよう。
ふた桁の繰り下がり繰り上がりのある足し算引き算も、「隣に貸してる」と思えばできます。もっといいのは、頭の中に筆算を書くことです。
ただ、年々頭は劣化していくので、耳で聞くと計算できないということはあります。
目で見れば筆算ができるので、二桁までなら計算できます。+6
-0
-
500. 匿名 2019/03/12(火) 07:20:46
>>286です。
学習障害じゃない人に、説明しても理解してもらえないですが、私の場合は数字を見た瞬間に、風景や色や匂いで頭の中にインプットされてしまうので、計算しても気が散ってしまう…だから暗算すると、かなりの集中力が必要になるので疲れる 変なエネルギーを暗算に使いたくないから、恥ずかしくても計算機を使うよ!
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
算数障害もLD(学習障害)の一つであり、・数を覚えるのに時間がかかる・数の大小の概念を理解が難しい・繰り上がり繰り下がりの筆算が難しい ・九九が覚えられない、九九を暗記しても計算に応用できない。等の