ガールズちゃんねる

パン作りが好きな人!

148コメント2019/03/10(日) 23:30

  • 1. 匿名 2019/03/05(火) 13:15:42 

    最近になってパン作りにはまっています。
    朝から焼きたてのパンを食べるのが幸せです。
    専らちぎりパンばかり作っています。
    時間のある時にはメロンパンにも挑戦してみたいです。
    おススメの材料やレシピ本など教えて欲しいです!

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:19 

    朝から焼きたてパンを食べるには、何時に起きるの?
    6時に食べる場合。

    +64

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:27 

    はちみつ入れた食パンがフカフカに膨らんで美味しい!

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:28 

    当方ガル男です
    トピ主が作ったパン食べてみたいな

    +3

    -50

  • 5. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:53 

    パン作りが好きな人!

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/05(火) 13:18:05 

    手作りパン迷惑!配らないで!とかいうトピずれが来るぞー

    +17

    -14

  • 7. 匿名 2019/03/05(火) 13:18:09 

    冬場より夏場のほうが良く膨らむ

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/05(火) 13:18:50 

    ホームベーカリーってどうですか?
    自分でこねてオーブンで焼くのと味がそんなに変わらないなら欲しいんですが

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/05(火) 13:19:25 

    >>2
    タイマーなんじゃない?

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/05(火) 13:21:55 

    朝に食べたいけど、絶対に無理!
    主は何時から準備?
    発酵2回やって、、、焼いて、、、。

    ホームベーカリーですか?

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/05(火) 13:22:27 

    イーストはほんの少しで長時間発酵させたパンが好き。
    味もいいしイースト臭くない。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/05(火) 13:23:55 

    わたしが作った場合に限り買った方が安くて美味しい。

    +38

    -5

  • 14. 匿名 2019/03/05(火) 13:23:58 

    冬は膨らまないよねぇ〜。
    なので冬はもっぱらホームベーカリー任せの食パンばかり。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/05(火) 13:24:06 

    >>2
    タイマーでホームベーカリーでしょ。
    朝から手ごねなんて無理。

    昼間なら生地作りまでして
    それから色々作ったりするけどね。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/05(火) 13:24:22 

    >>8
    ホームベーカリーとこねきは全然違うよ!
    ホームベーカリー便利だけど、それなら買ってきたパンでいいかなと思う。
    捏ね機でちゃんと発酵させたパンは手間がかかるけどパン屋より美味しいよ!

    +12

    -6

  • 17. 匿名 2019/03/05(火) 13:24:25 

    低温発酵のパンの本買ったけど
    まだ試してはないです

    一番初めに作ったパンは有り得ない程かっちかちで
    しばらく置物にしてました

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/05(火) 13:24:41 

    >>2
    主です!私は夜に仕込みして常温発酵で放置。
    なので、起きたら15分焼くだけにしてます。
    テキトーなので参考にならないかも知れません…

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/05(火) 13:25:15 

    オススメの強力粉教えてください!
    もちもちで美味しいと評判の春よ恋は苦手でした。もちもちねちねちした食感が嫌いなので…
    ふんわり軽く仕上がる美味しい強力粉ありませんか?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/05(火) 13:25:36 

    以前本で読んだけど、発酵したパン生地を冷凍しておけるの?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/05(火) 13:26:36 

    >>11
    一次発酵までホームベーカリーです。
    形を整えててベンチタイムして。また丸めて二次発酵は放置です。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/05(火) 13:26:46 

    >>18
    それってベンチタイムも二次発酵もすっ飛ばして焼くってことですか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/05(火) 13:30:03 

    ホームベーカリー便利だよ
    寝る前にセットしたら朝に焼けてる

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/05(火) 13:30:54 

    >>20
    できますよー。美味しく焼けます!

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/05(火) 13:36:47 

    以前がるちゃんで、バターロールを貼った事があります。
    その時HGの嫁よりましと褒めて頂きましたw
    またバターロールを作りたいけど、ホームベーカリーが壊れ
    今安いのを探しています。お勧めを知りたい。

    メロンパンとシナモンロールが好きですね。
    画像みたい

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/05(火) 13:39:51 

    >>22
    ごめんなさい。書き方が悪かったですね。
    ベンチタイムして丸め直してから二次発酵だけはほったらかしです。
    起きたら15分焼きます。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/05(火) 13:42:41 

    パン作りが好きな人!

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/05(火) 13:44:02 

    >>25
    私はタイガーで15000円くらいのホームベーカリー買いました。お餅も好きなので大活躍です。5年目ですがまだ壊れてません。
    Panasonicのホームベーカリーを使ってる方が多いですよね。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/05(火) 13:45:41 

    >>19
    私も春よ来いは苦手でしたー
    普通に売ってるカナリヤ使ってますが何がいいですかね?

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/05(火) 13:48:01 

    スーパーカメリアが無難に美味しいと思います

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/05(火) 13:50:18 

    時短パンとか、ほったらかしパンとか色々試してみたけど、やっぱり手間をかけた方が断然美味い!

    でもね、作るの3時間食べるの10分だもんなぁ…
    買った方が楽!って思うのにまた作りたくなる。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/05(火) 13:50:35 

    仕込み水と砂糖のかわりに、麹の甘酒を使って食パンを焼きましたが、しっとりして甘みも控えめで美味しかったです。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/05(火) 13:51:51 

    みなさん焼く時はオーブンで焼いてますか?
    今まで一段のオーブンで2回に分けて焼いてたけど面倒なので二段で焼けるオーブンに買い替えたんだけど、どうしても下段が焼けにくい。仕方ないのかな?途中で上下入れ替えて焼いてるけど。
    おススメのオーブンとかありますか?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/05(火) 13:56:22 

    >>30
    うちも、いつもそれです。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/05(火) 13:56:33 

    いいな~ こういう手作り感満載のウインナーパンが食べたい

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/05(火) 13:57:21 

    ノガミの高級食パンに真似たやつを自分で作ろうかなって思っています。
    はちみつ、生クリームとか入ってるらしい。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/05(火) 13:57:42 

    前日の夜に作っておいて冷蔵庫に入れて(タッパーの蓋にクッキングペーパーを引いて蓋をして)
    低温で二次発酵してます
    あさトースターで15分くらい焼くだけ
    美味しいよ!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/05(火) 13:57:45 

    砂糖の代わりで甘さが出るものって
    ありませんか?はちみつ以外にあれば
    教えてください。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/05(火) 13:59:10 

    最近ホームベーカリーにハマってパン作りに興味が出てきたんですが、まずは基礎を本などで勉強した方がいいですか?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/05(火) 14:00:15 

    炭水化物制限をしている人は、大豆粉やおから粉を使うレシピがあるよ。小麦粉とは味が違うけど、どうしても焼き菓子的なものが食べたいときは最終手段として試してみたらどうかな。

    糖分が気になる人は、砂糖の代わりにエリスリトールやラカントを使うといいよ。

    脂質制限をしている人は、ノンオイルのレシピ本いくつも出ているから試してみたらいいかも。クリームの代わりに水切りヨーグルトを使ったりするよ。


    ちなみに私は膵臓が弱く、血糖値も検査で引っ掛かってしまったので、上記の全部で作ってます・・・。ちなみにパンも大豆粉で作れます。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/05(火) 14:00:19 

    >>38
    きびざとう

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/05(火) 14:01:18 

    >>38
    練乳とか、オリゴ糖とか入れてます

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/05(火) 14:01:50 

    >>40です。
    しまった。お菓子作りのトピと間違えて投稿しました(*ノωノ)。ごめんなさい。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/05(火) 14:02:09 

    >>36
    のがみで買うより安くつくよ!
    味も家の方が美味しいしマーガリンじゃなくバターで作れるし。
    ただドライイーストは耐糖タイプのもの選んだ方が失敗が少ないかも。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/05(火) 14:02:21 

    >>41
    それ砂糖

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/05(火) 14:02:43 

    ヨーグルトとホットケーキミックスを同量混ぜて発酵なしで作るパンは楽でした!

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2019/03/05(火) 14:03:36 

    手作りパン。
    皆に配る。

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2019/03/05(火) 14:03:41 

    皆ホームベーカリーやコネ器で捏ねてるのか
    いいなぁ
    うちはフードプロセッサーだから水分多い生地は無理なんだよな~

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/05(火) 14:03:59 

    >>38
    サツマイモとかカボチャをミックスしたパンにするとか?
    ただ砂糖控えすぎると発酵で問題出るから気をつけて。
    あとはメープルシュガーとか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/05(火) 14:04:38 

    >>46
    それはパンではなく甘さ控えめのケーキでは?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/05(火) 14:04:56 

    >>44
    ありがとうございます😊
    ノガミのパンはマーガリンって聞いたのでバターで作ってみたいです!

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/05(火) 14:06:52 

    >>38
    トレハロースを入れると、焼いた次の日でもぱさぱさしにくくなりますよ。おすすめ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/05(火) 14:07:27 

    >>47
    いらない・・・

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/05(火) 14:07:30 

    >>50
    クックパッドで惣菜パンで紹介されてました

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2019/03/05(火) 14:08:11 

    >>38
    上でも出ているけど、甘酒

    他に味醂、水飴、メープルシロップ、練乳 使いどころが難しいけど西京味噌

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/05(火) 14:08:40 

    >>48
    捏ねないパンというのがここ数年流行ってるみたいだけど、じゃもじだのカレースプーンだのでまぜてまとめるだけで、一晩冷蔵庫の野菜室で長時間発酵させてつくるの、便利よ。水分多めの生地で作ります。プランスパンっぽい焼き上がりになります。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/05(火) 14:09:00 

    >>29
    カナリヤ?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/05(火) 14:10:10 

    >>54
    不機嫌になっちゃったww
    でも「パンもどき」だよね。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/05(火) 14:11:06 

    手作りパンにはまってた時期、やっぱり太ったよ。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/05(火) 14:12:19 

    小麦粉は国産で出来ればオーガニックを選ぶくらい
    実はあまりこだわりなく使ってる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/05(火) 14:13:15 

    パンが大好きで朝はいつもパン食なのですが、ホームベーカリーを買ってから10年ぐらいは市販のパンはほとんど買ってません。パン屋さんのパンは買いますが(笑)
    一次発酵までホームベーカリー任せで、あとは角食ならパンケースに入れて焼いたり、ロールパン、ちぎりパン、カンパーニュいろいろ作ってます。カンパーニュにはイチジクやくるみを入れて焼いてます。でも朝から焼き立ては焼きまでホームベーカリー任せじゃないと無理なので前日の夜に作って朝食べます。一次発酵後のパン生地のさわりごごちがなんとも気持ちよくて癒されます。二次発酵のむくむく膨らんでくる感じもかわいくてパン作り楽しいです。
    お気に入りの小麦粉は「はるゆたか」です。
    パン作りが好きな人!

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/05(火) 14:15:34 

    スキムミルクを入れる理由は何ですか。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/05(火) 14:17:11 

    >>56
    捏ねないパンあるよね、発酵に時間はかかるけど割と普通にパンが焼ける

    >>48
    「こねないで作れる」みたいなタイトルの本あるよ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/05(火) 14:17:24 

    >>62
    私入れてないよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/05(火) 14:17:25 

    >>54
    クックパッド(^^)
    忙しい人にはオススメだけど、本当に「パンもどき」だと思う。
    パンは基本的に強力粉でグルテン(骨組み)作って発酵でガス出して整えてっていう過程があってこそだと思うからパンもどきは歯切れや風味が残念な気がする。
    蒸しパンとしてなら美味しいんですけどね。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/05(火) 14:17:55 

    >>62
    ふんわり、焼き目も綺麗につくよー。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/05(火) 14:18:09 

    ホシノ酵母で作るのにハマってます。
    夜に捏ねて冷蔵庫で1次発酵、次の日の夜に焼くようにしているのですが暖かくなってきたので、そろそろイーストに戻そうかなと思ってます。
    自家製酵母も挑戦したいけど面倒くさそうで未だに手が出せない。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/05(火) 14:20:26 

    >>67
    干しブドウでやってるよ 
    発酵と元種作りに時間かかるけど実際手間はそんなにない
    めっちゃ美味しいパン出来るよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/05(火) 14:21:00 

    >>63
    ここでの捏ねないパンはフランスパンの製法ですね。
    加水率高めの製法で通常のパンとはまた別物で種類が異なりますよ。
    フランスパン的なものを作りたいのならいいけどふんわり、しっとり、もっちりを求めるパンにはどちらかというと不向きかな。

    結局どんなに時短技があっても別種のパンになるだけで、王道のコネ作業短縮しないのが個人的にはオススメ。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/05(火) 14:22:09 

    みんなすごいなぁ
    うちはただのホームベーカリーパンダ(しかもプレーン)
    ドライフルーツ苦手だから入れてもナッツとかだしそれも滅多にやらないし(買ってくるの忘れる)
    凝ったことできる人尊敬する

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/05(火) 14:22:19 

    >>69
    一応ブリオッシュもできるよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/05(火) 14:27:56 

    >>71
    一時期ハマってたけど、ブリオッシュは味が全然良くなくて断念してしまったよ
    膨らみもめちゃくちゃ悪かったしブリオッシュは普通の作り方で作ってる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/05(火) 14:29:40 

    フライパンで作るコーンブレッドはパンの仲間に入れてもらえるのかな。イーストじゃなくてベーキングパウダーで作るパンはパンもどきと言われるかもだけど、素朴なアメリカ南部のおばあちゃんの味的な感じで割と好きです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/05(火) 14:31:41 

    >>73
    コーンブレッドおいしいよね
    あとソーダブレッドも好き
    パンの仲間じゃないって言われるかなw

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/05(火) 14:35:09 

    >>58
    ごめんなさいww
    不機嫌になってないです!大丈夫です!
    確かにお菓子みたいな味でしたww

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/05(火) 14:35:45 

    >>73
    フライパンで、出来るってすごいですね!
    しかもお洒落

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/05(火) 14:36:23 

    >>57
    かわいい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/05(火) 14:36:23 

    パンもどき戦争が勃発してる(笑)
    気軽に楽しみたならパンもどきでも楽しそう。
    ブランチにささっとコーンブレッドとか焼きたいな。

    美味しいのを求めるなら、ちゃんと発酵させて作りたい。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/05(火) 14:38:57 

    ホームベーカリーにお任せですが、ブリオッシュはコレが好き
    パン作りが好きな人!

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/05(火) 14:39:09 

    プロ級に美味しく作れる人以外パン屋で買った方が美味しい。

    +1

    -7

  • 81. 匿名 2019/03/05(火) 14:41:40 

    >>61
    はるゆたかですね!
    要チェックやー!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/05(火) 14:47:30 

    ナッツやドライフルーツもいいけど
    甘納豆や黒豆煮もおいしいです!


    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/05(火) 14:56:17 

    ガル男にマイナス入れると喜ぶからスルーして通報だよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/05(火) 14:57:00 

    二次発酵、型に入れてオーブンで焼く、の手間が面倒くさくなったら、一次発酵のあと綿棒で伸ばしてピタパン作っちゃいます。片面をフライパンで焼いて、そのあとガスレンジのグリルのところで焼いてます。

    これは拾い画。ゴマとかハーブを入れてもおいしい。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/05(火) 15:23:04 

    パンじゃないけどスコーンもパンみたいに朝食とかおやつに食べるのにちょうどいいからたまに作るよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/05(火) 15:23:46 

    皆さん美味しそう!
    そしてお上手そうですごいです

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/05(火) 15:25:46 

    >>56
    横ですが良かったらレシピ教えてもらえませんか?作ってみたいので

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/05(火) 15:26:27 

    パータ・ババ焼きました。夏より冬のが作ること多い。
    パン作りが好きな人!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/05(火) 15:28:29 

    メッシュパン型買ったので食パン焼いてみた。どのくらい発酵させるのかいまいちわからなくて七分目くらいにしたら反対側が膨らみ足らなかった。
    パン作りが好きな人!

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/05(火) 15:31:01 

    クルミとレーズン入りのパン🍇
    カゴはガルチャンで知ったチンできるオーバルバスケット。
    パン作りが好きな人!

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/05(火) 15:40:08 

    >>90
    本格的ですね!
    どれも美味しそうで感動しました

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/05(火) 15:44:55 

    タイムリーだわ
    昨日ヒマだったのでYouTubeで「完全独学ベーカリー」って動画ずっと見てた
    この人の手つきがホントに良くて、あと色んな検証してるので勉強になる
    こんなに詳しいのは業界の人?とかあれこれ想像してた
    検証動画はしすごく参考になるのでおススメだよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/05(火) 15:51:08 

    >>87
    こちらにいくつかレシピ載ってましたよ
    面倒なあの作業をカット!【こねない】パンレシピで美味しい生活♪ | キナリノ
    面倒なあの作業をカット!【こねない】パンレシピで美味しい生活♪ | キナリノkinarino.jp

    作るのが大変で難しい!というのが常識だったパン作りに革命を起こした【こねないパン】。本も多く出版され大人気です。ちょっと混ぜたらあとは時間が経つのを待つだけ。ゆったり長時間発酵で、ふわふわで美味しい素朴な「こねないパン」が出来あがります!ストウブ...


    私は土鍋の中で混ぜてそのまま冷蔵庫に入れてます。翌朝分けて丸めて二次発酵で焼きです。
    ふくらみ失敗したらピザ生地かピタパンです(≧▽≦)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/05(火) 16:04:07 

    以前ABCクッキングスタジオでパン作りを習ってたので家でもよく作ってました。手ごねで習ってたので同じやり方しかできないです。
    現在はパン屋で働いていて毎日パンを作ってるので家では全く作らなくなってしまいました。
    最後に作った時に買った強力粉とドライイーストまだ大分残ってるのに賞味期限とっくに過ぎてる(ToT)
    自分で気に入ってるのは、人参ジュースやトマトジュースでこねたパンが凄く美味しかったです(^q^)

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/05(火) 16:08:45 

    >>28
    タイガー15000円ですか?いいですね!
    パナソニックとか国産はやはり値段が高くて(^o^;
    欲しいのが50000円位だったので諦めました。
    国産で1.5斤以上のが欲しいのですが…
    タイガー調べてみますね。
    ありがとうございました!!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/05(火) 16:15:51 

    >>89
    綺麗に焼けてますね〜美味しそう(*^^*)テンション上がる

    うちは初回で油を塗るのが少なかった為に
    型に生地が張り付いて、ガチガチになりました笑
    それから使ってないからチャレンジしてみようかな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/05(火) 16:17:05 

    こねないパンが流行ってるみたいだけど、私はこねる作業が大好き。
    無心になれる。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/05(火) 16:21:48 

    以前パン作り手ごねでしていました。200gで、私は生地にかぼちゃを混ぜたり紫芋を混ぜたり
    パンがほんのり甘くふわっと焼けました。
    あとは、ちくわパン、ハムロール、あんぱん、メロンパンなど作っていました。
    粉は、イオンで名前忘れてしまいました、、、。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/05(火) 16:31:06 

    >>88
    ひゃー美味しそう洋酒たっぷり浸して食べたい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/05(火) 16:41:34 

    >>92
    間違えました
    「完全感覚ベイカー」でした

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/05(火) 16:47:46 

    捏ね機って?どういうの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/05(火) 17:05:05 

    >>101
    ボウルに材料入れてセットするとパンこねてくれるやつ
    ミキサーみたいなやつでグルングルン捏ねたり叩きつけたりしてくれるんだ

    ブリティッシュベイクオフによくでてくるんだけど説明難しいな
    画像検索するとわかるかも

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/05(火) 17:29:44 

    ハマりまくって毎日作ってました。
    オーブンからパンの匂いがすると幸せな気持ちになりますよね。
    自信作と出せるくらい上手になったのはセミハードのねじりパンです。むちむちで歯ごたえあるけど柔らかくて美味しいと評判でした。子育てひと段落したらまた作りたいなー。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/05(火) 17:37:48 

    この漫画見て昔初めてパン作ったなー
    パン作りが好きな人!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/05(火) 17:38:37 

    >>51
    横だけど、乃が美パンはマーガリンだけじゃなくバターも入ってる

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/05(火) 17:52:48 

    家で作ったりしていて、ついにはパン屋で働き始めました。そしたら満足しちゃって家では一切作らなくなりました。やはり業務用オーブンの火力とうちのへなちょこオーブンとは違いすぎて…
    ホームベーカリーも持っていますがしまい込んだままですね…

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/05(火) 17:56:10 

    >>88
    この蜘蛛の巣型のケーキクーラー?カワイイネ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/05(火) 18:17:17 

    昔からホームベーカリー欲しいんだけど、作るより買った方が安いって言われてたけど今でもそうなの?

    豆パン、クルミパン作りたいよー

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/05(火) 18:25:30 

    スコーンもパン部類なんだね
    最近初めてホットケーキ粉で作ったけど、簡単だし美味しいしホットケーキ粉買溜めしてる

    次はパンだなー🍞

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/05(火) 18:41:22 

    >>108
    この前のホームベーカリーのトピで計算してる人がいたよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/05(火) 19:21:52 

    普段はオーバーナイト法で発酵させて作ってます。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/05(火) 19:28:55 

    >>108
    今日小麦粉買ったんだけど
    単純に小麦粉だけで計算してみると
    (HBは持っているものとする)

    日清カメリヤスペシャル
    1㎏ 税込394円
    HB食パン1斤につき
    約250g使用するとして
    約99円かかる

    これに他の材料や電気代入れると
    約100~150円くらいで1斤できる
    もっと安い粉や材料使えば
    80~100円くらいになるかも

    材料の品質にこだわったり
    HB購入する初期設備投資
    考えたら300円~くらいかな



    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/05(火) 19:56:20 

    本格的な人が居るなかで恐縮ですが、クロワッサンを焼いてみたー!
    生地は動画から。
    デニッシュシナモンロールの作り方 - YouTube
    デニッシュシナモンロールの作り方 - YouTubeyoutu.be

    ▼With BGM → https://youtu.be/x3-2MAZ4w-I ▼ 詳しい作り方 http://emojoiecuisine.hatenablog.com/entry/2016/03/13/194512 ▼Ingredients 140ml milk 25g sugar 7g dry yeast...

    パン作りが好きな人!

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/05(火) 20:31:10 

    >>133
    わー美味しそう♡
    クロワッサン、大変そうでまだ手を出せてないです(>人<;)
    チョコマーブルパンとかと同じでような要領なのかなあ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/05(火) 20:45:41 

    ベーグルとブールしか作ったことない

    ベーグルはバター要らないから経済的だしw
    慣れれば結構簡単

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/05(火) 20:52:25 

    パン型買って角食作ったらうれしくて、毎回蓋開ける度にワクワクする

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/05(火) 21:15:00 

    >>112
    わざわざありがとうございます。
    否定派は電気代と労力も考えるからな

    米から作るゴパンも流行ったよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/05(火) 21:34:55 

    くるみパン、おいしいよ
    パン作りが好きな人!

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/05(火) 21:38:41 

    主です!
    皆さまレベル高い…!美味しそう!
    素敵なコメント、写真ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/05(火) 21:53:59 

    >>68
    ありがとうございます。
    干しぶどうの酵母調べてみました。
    日にちはかかるけど、思ってたよりは楽にできそうですね。
    ホシノがなくなったら挑戦してみます!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/05(火) 22:19:51 

    不器用なのでホームベーカリーオンリーです。
    でも人の作ったパン見るのが好きなのでインスタをサーフィンしてます。
    アメブロだけど酒井彩名がパン作り上手で見てて楽しかった。子育て中らしくて今は更新してないですけどね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/05(火) 22:30:03 

    初心者なんですがやっぱり粉によって味は違いますか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/05(火) 22:35:24 

    このトピに今気づいた。乗り遅れたー!
    おすすめのレシピ本、ずばり
    「BREAD-パンを愛する人の製パン技術理論と本格レシピ」
    これ持ってるだけでかっこいいよ。
    わたしは奮発して買って、リビングに飾り物になってる笑
    けど、ときどきめくってはわくわくしてる。
    たまに図書館に所蔵してるとこもあるのでよかったら見てみてください

    今はちょっとやすんでるけど前は手ごねで加水多めのフランスパンたちをよくつくってて、気泡がどうだとかクラストがとか、こだわってた。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/06(水) 00:01:57 

    私は、ネット上での伝説のパンレシピ、
    つなちゃんのレシピを持っている…ふふふ

    つなちゃんのシナモンロールは至高。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/06(水) 00:04:29 

    パン作りも好きだけど
    これ買ってしまった笑

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/06(水) 00:13:28 

    >>124
    124ですが
    つなちゃんの「eパン工房」というサイト、
    管理人さんは元大手パンメーカーに勤めてらっしゃって
    かなり本格的なレシピを載せていて10年~前パン作りを始めた頃
    おせわになりました。

    しかし御本人は病気で亡くなり
    その後レシピが見れなくなっていて幻になっていたのですが
    今見たら、一部?見れるようになってました。
    ツナチャンのe-パン工房
    ツナチャンのe-パン工房uselabo.main.jp

    1級製パン技能士、故ツナチャンのe-パン工房アーカイブ


    かなり古いタイプのサイト&たぶん遺族の方が継続してるので
    一瞬「?」かもですが
    ここのシナモンロールや湯種食パン、フランスパン
    どれもすごく美味しいので一度見てみる事をおすすめします!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/06(水) 04:10:24 

    最近パン作り始めた!
    焼き上がりまで時間はかかるんだけど、
    発酵で膨らんだ生地とかオーブン開けた瞬間とか楽しいよね!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/06(水) 06:03:24 

    石窯のパンを、買って食べるのが好き

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/06(水) 10:09:53 

    みなさんオーブンは、電気ですか?ガスですか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/06(水) 11:31:13 

    毎週土曜日にパン作りしてます。今はバターロールパンを練習中です。一次発酵までホームベーカリーです。
    パン作りが好きな人!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:06 

    >>129
    電子レンジのオーブン機能を使ってます。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/06(水) 12:55:01 

    カレーの時はナンを焼くし
    週末 宅飲みする時は フォカッチャ焼いたりするし
    ピザも作る。
    捏ねてる時の あの感触が何とも言えなく幸せ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/06(水) 12:55:28 

    >>129
    ガスだよー

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/06(水) 12:57:08 

    オーブンは電気です。東芝の石窯ドームです。
    転勤族なのでガスはなかなかハードルが高い。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/06(水) 13:03:54 

    >>122
    追求したら違いはあると思うけど

    その前に 先ずは 捏ね方をマスターしてグルテンの出来具合や発酵のタイミングを知る事が 美味しさの秘訣だと思ってる。
    普通のスーパーで売ってる安い強力粉とでも美味しく出来ます。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/06(水) 17:06:01 

    皆さんレベルが高くてすごいっ!
    私は、ホームベーカリーのこね後、成形してオーブンです。

    食パンをよく作るのですが、欲張って半分はレーズン、半分はプレーンでつくります。

    レーズンを一次発酵後に投入するのですが、あまり柔らかくなりません。ホームベーカリーのコネ最中に投入すると生地の水分を吸って?柔らかくなって美味しいです。

    一次発酵後にいれるのがNGなのでしょうか。それとも、お酒や水なのでレーズンをふやかせば良いのでしょうか。

    ご存知の方、教えてください。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/06(水) 18:10:00 

    一人分だし一時的なブームかもしれないからホームベーカリー買わず手ごねで作ってます。
    量がなければそんなに大変じゃないし、グルテン感じられて楽しい!笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/06(水) 19:20:02 

    >>114
    ありがとう!チョコマーブルパンを焼いたことないからわからないですが、生地を冷蔵庫で寝かせる時間が長くて1日が潰れました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/06(水) 20:40:40 

    手こねをマスターしていたら 万が一 停電になった時でも パン焼けるよ。
    去年 地震で3日間も停電が続いた時に 毎日ガスコンロと厚めの鍋でパン焼いて食べてました。
    パン作りが好きな人!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/06(水) 21:34:01 

    >>139
    うわー!ふっかふかで、美味しそう。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/06(水) 23:00:41 

    最近バター品薄で作る以前で品切れなりまくって困ってる
    ネット通販だと高級バターか、業務用バターか、個数12個セットといったのが大半で悩んでるよ
    バターはパンに最後練り込むことにより美味しさが増すから金銭からむと難しいね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/07(木) 19:03:53 

    水の代わりに牛乳と生クリーム、バター多めにするだけでかなりおいしいよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/07(木) 19:04:39 

    天然酵母のパンにはまっています。特に酒粕とブドウ酵母は発酵する力が強いので、
    イースト菌並みに早い時間に膨らむので、初心者にオススメです。特に酒粕はスーパーでも
    売っているので、時間は掛かりますが経済的です。ただ家族には不評ですが・・・

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/08(金) 02:20:44 

    今度、ベーグル作ろうかと思っています
    得意な方がいたらコツを教えてもらいたいです!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/08(金) 02:22:13 

    私はさくらんぼ酵母使ってます
    捏ねるのが大変ですが

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/08(金) 21:40:21 

    パン作りにハマって
    ガス工事をし、ガスオーブン買いました。
    余熱が めちゃくちゃ早いので
    嬉しい‼️

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/08(金) 21:41:28 

    今日はカレーパンを作りました。
    パン作りが好きな人!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/10(日) 23:30:06 

    >>147
    いいなあ~美味しそう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード