ガールズちゃんねる

妊娠中の体重増減について

126コメント2019/03/10(日) 07:20

  • 1. 匿名 2019/02/18(月) 08:53:44 

    16週に入ったばかりですが、既に4.5キロ増えてしまってます。
    もとも痩せていたわけではなくBMI22.5でした。
    太りやすい体質なので野菜スープを飲んだり、ご飯をお粥にしたりと気をつけるよう意識しているのですが、15週からだんだんと体重が増えてきました。

    皆さまは妊娠初期、中期、後期、出産時とどのくらい体重増減ありましたか?
    よければBMIも合わせて教えて頂きたいです。

    +39

    -16

  • 2. 匿名 2019/02/18(月) 08:55:44 

    妊娠中の体重増減について

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:05 

    おデブになりました。😥

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:43 

    13キロ増えて怒られた。2人目出産後、体重が戻らない。下の子7才、そろそろ本気でダイエットせねば!

    +72

    -6

  • 5. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:55 

    1人目の時は20キロ
    2人目の時は気を付けたけど15キロ
    1人目はスルスル痩せたけど
    2人目は今苦戦中

    BMIは20くらいでした

    +62

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:57 

    20キロ増し

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/18(月) 08:59:06 

    1人目 11kg増
    2人目 7kg増
    1人目の方がつわりきつかった
    2人目は間食が少なかったかな

    +37

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/18(月) 08:59:38 

    妊娠中は体が蓄えようとしてるから増えるのが仕方ないと思うので、先生から太りすぎと注意されてないならあまり気にしない方がいいんじゃないかと思います。逆にそれがストレスになって体に悪そう。

    私は吐き悪阻で食べれなかったせいで、
    妊娠前47キロ→出産時53キロでした。

    みんな色々です。

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/18(月) 08:59:49 

    病院で何か言われない限り、気にしない方が良いよ。

    ちなみに私は全然体重が増えずに臨月で8キロ増しでした。

    +34

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/18(月) 09:00:43 

    上の子BMI22で12キロ
    下の子BMI20で14キロ

    上と下でスタートがそもそも5キロ違う
    下のほうが圧倒的に楽だったよ
    安定期入ったら運動したほうがいいよ!

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:02 

    吐き悪阻で妊娠前より痩せて、
    5ヶ月頃食欲が爆発して、1ヶ月で2.5㎏増えた時は注意された。

    妊娠前プラス15㎏で出産しました。

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:06 

    つわりで4キロ痩せて、それから元の体重に戻りプラス12キロまで太りました。
    BMIは19かな?

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:52 

    BMI18.13で+12kg増
    8ヶ月くらいから月に2、3kg増えたりして怒られました

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:24 

    妊娠4ヶ月ぐらいまでは体重は増えないようにして、結果9kg増えたかな。病院から何kgまで増やしていいって言われてそれを超えなければ問題ないと思います。太り過ぎも産む時が大変みたいよ

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:59 

    今15週3日です。つわりもだいぶ落ち着いてきました。私も体重管理をしっかりやっていかないとな、と思っているので参考にしたいです。私は今のところ0.7キロ増です。妊娠前のBMIは22です。
    前回の妊娠では、中期で一気に太り先生に怒られました。後期からは浮腫も出て最後は管理入院したので今回は気を引き締めてがんばりたいです。
    主さんがんばりましょう!

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/18(月) 09:03:00 

    体調にもよるけどお腹が空いたら、
    バナナとか安い時に買っておいたいちごとか色んなフルーツ系を食べて空腹をごまかす(^_^;)
    夜はご飯少なめにしてなるべく早い時間に夕食をとる!あとはホットミルクとかあったかいものを飲むと空腹が紛れる気がする!

    +16

    -10

  • 17. 匿名 2019/02/18(月) 09:03:03 

    BMI18で15kg増し

    授乳中は痩せる人もいるけど、授乳中は押さえられない食欲が凄くて間食してたから痩せなかったな

    授乳が終わって半年後に元の体重と食欲に戻ったよ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/18(月) 09:03:50 

    腹6分目くらいに抑えないで
    つい9〜10分目位まで食べると1キロくらい増えてなかなか減らない。

    外食した時も、抑えめに食べても
    ビュッフェで満腹まで食べた時くらい増えちゃう。

    検診日だけは外食してて、次の検診までゆっくり戻してたけど、次から2週間に1度の検診になるから戻せる自信がない

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/18(月) 09:04:37 

    元々細身で前半に9キロ増、トータル16キロ増でした。
    前半は体型の変化で腰回りと胸に脂肪がつきました。
    臨月は1日1キロのペースで増加してった。
    今思うと塩分による浮腫みが多かったかな。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/18(月) 09:04:47 

    もともと59キロだったので臨月に70キロ直前まで行った。産んだら1週間でスルスル痩せたけど産後三年目、今63キロだわ。

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:17 

    もともとBMI 18くらいで10キロ太りました!
    でも、糖とか蛋白で毎回引っかかって指導されてました…。体重も気になるけど、妊娠高血圧とかそっちの方が問題かも。。

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:21 

    つわりが酷かったけど、最終的には8キロ増。
    臨月に歩けと言われ、毎日もくもくと歩いていた。
    でも難産だった。

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:33 

    7ヶ月の初マタです。
    今のところ妊娠前の体重から+2キロ
    つわりで痩せたのでそこからだと
    +4キロですね!
    BMI18.7です!
    私の通っている産院は
    妊娠前の体重から計算したので
    今のところは問題ないかと思ってますが
    これから後期にはいるので
    じゅうぶん注意しないと、、
    後期は一気に体重増えるらしいので😅

    +16

    -16

  • 24. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:52 

    つわりで4キロ減って戻っただけだったから
    プラマイ0
    体重管理がすごい楽だった。
    和食中心にしてただけ

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/18(月) 09:06:24 

    マイナスだろうけど5kgしか増えなかった
    体重制限厳しい病院だったから気にしすぎてた

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2019/02/18(月) 09:06:44 

    >>16
    フルーツは糖質すごいからオススメしない

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/18(月) 09:06:45 

    >>19補足
    授乳よりも生理が安定してくるようになったら、体重は勝手に戻りました。
    腰周りの造りが大きくなったのは戻らない…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/18(月) 09:08:19 

    162センチ63キロからスタートしました。
    3ヶ月の時つわりで61キロになり、4ヶ月で62キロ。この前5ヶ月検診で62.9でした…
    食欲が戻ってきているのでヒヤヒヤします。お互い頑張りましょう!!

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/18(月) 09:09:45 

    うまく体重管理ができてるコメにマイナスするような
    ガル民にはなりたくない

    +82

    -5

  • 30. 匿名 2019/02/18(月) 09:09:50 

    BMI19で妊娠中4キロしか増えなかった。
    食欲が本当になくなって、ヨーグルトのみとかダメダメな食生活をしていたら、体重増えなさすぎて困りました。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/18(月) 09:10:07 

    20wでプラス2㎏
    今 食欲が爆発してるからどんどん増えると思う…
    チョコがやめられない

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/18(月) 09:10:20 

    綺麗にマイナス1してるやつダレ

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2019/02/18(月) 09:12:21 

    今11wでつわりで食欲なくてマイナス1キロなんですけど、どのくらいから増え始めるんだろ…
    体重増やしたくないけど食べるの大好きだから我慢できなさそうて怖い

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/18(月) 09:12:35 

    妊娠前BMI19、妊娠3ヶ月まで±0(つわり軽めでした)、その後毎月1kgずつの増加。

    産前6週まで仕事をしていて(デスクワークだけど)
    通勤で毎日1万歩歩き、
    産休に入ってからも毎日徒歩で夫を送り迎えしたり、普段行けない昼間のスーパーに行ったりで動き回ってました。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/18(月) 09:14:07 

    正月太りしちゃってこれからダイエット!と思ったら妊娠、食べづわりで太りはしないけど通常より2キロオーバーをキープ中。
    つわりでせめて通常体重まで戻ってから中期後期を迎えたかったけど無理だ...!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/18(月) 09:14:36 

    体重管理が厳しい産院で+6キロでした。
    もともと身長154センチ体重38キロの痩せ方です。
    切迫早産になって安静生活になったのに体重は
    増やすなって言われて増えると食べたもの書かされて
    かなりきつかったです(T_T)

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/18(月) 09:16:46 

    妊娠中の体重の増え方はほんと、それぞれだと思うよ
    実際私も1人目は9キロ太ったけど2人目の時はずっと悪阻で4キロいかないくらいしか増えなかった
    それでも1人目の時だって標準の増えかたしかしてないのに戻すまで苦労して、2人目産んで4年近くたった今でもあと2キロ戻せなくてまだそのまま

    かたや病院から注意うけながらも18キロ太った友達は出産はやっぱり36時間かかったと言ってたけど母子ともに健康でそのあともするする痩せて160センチ以上あるのに43キロだよ

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/18(月) 09:16:59 

    22週から2週間毎に1キロ増えてる…それまで全く増えてなかったのに不思議なくらい。
    今34週ですでに6キロ増。あと1ヶ月抑えないとまずいです。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/18(月) 09:18:06 

    >>36
    妊娠前それだけ痩せてて、それでも6kgしか増やしちゃいけないの!?
    産後の体力なくなりそうって思ってしまった。
    出産直前でBMI18.5とかすごすぎる…。

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/18(月) 09:18:17 

    BMI19
    出産時8キロ増
    妊娠中期から太りやすくなったけど月に1キロ増になるように節制した
    実際短期間に太ると体調悪くなったし

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/18(月) 09:19:06 

    つわりがやっと収まったと思ったら、34週で逆子になっちゃって頭が胃を圧迫して全く食べれず…。結果2キロしか増えなかったけど、産後がほんっっとキツかった。体力も無いしヘロヘロ。
    増えすぎは良くないけど、適度に増やした方が産後の体力的なものが違う気がするな。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/18(月) 09:21:41 

    4ヶ月目つわりで−2kg。最初食べ悪阻で食べたくなくても食べなきゃいけない辛さも知ったから今後どうなるのか怖いです。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/18(月) 09:23:38 

    元々BMI16のガリガリ。

    1人目初期つわりなし後期つわりあり→出産時8キロ増。
    2人目初期吐きつわりあり後期つわりあり→現在31w6キロ増。

    元々胃弱で食が細いので、あまり増えず。
    つわりもあって食べたくても食べられず、後期は食べられなくて摂取カロリーかなり足りて無かったけど、勝手に体重は増えてたし、赤ちゃんはいつも大きめだった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/18(月) 09:24:18 

    妊娠中の体重増減について

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/18(月) 09:26:28 

    バナナは脚の浮腫みに良いと聞き、
    食べ過ぎて逆に太りました…

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/18(月) 09:28:05 

    BMI18で1人目も2人目も6〜7キロだったと思う。いつも通りの量を食べてたけど後期になったら食べ過ぎたら直ぐに増えた。中期まで増えてないから後期くらい増えてもいいかなって思ってたけど、病院が厳しくて注意されたから食べ過ぎには気をつけたよ。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/18(月) 09:28:56 

    食べても食べても空腹感があってどうしたらいいのか…難しい

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/18(月) 09:29:03 

    一人目の時は13キロ太った。浮腫がすごかったようで、産後3日で8キロ落ちて、1ヵ月で妊娠前の体重(BMI20)に戻った。
    二人目三人目(双子)は20キロ太った。管理入院してて病院食だったのに‥これまた13キロ落ちたけどそこから減らない‥

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/18(月) 09:29:17 

    一人目は8㎏
    二人目は太らず
    三人目は5㎏

    一人目が太りすぎて妊娠高血圧症?になり、かなり怒られ大変な思いしたので、二人目は頑張りましたね。
    塩分も控えて、味のないものばかり食べたかな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/18(月) 09:30:34 

    1人目の時は11kg増
    妊娠後期に何故かアルフォートにハマり、本当に狂ったように食べてた。41週で産まれたんですが、後期は1週間で1kg増えるのが恐ろしかったです。
    2人目は7kg増
    1人目の時とは違う産婦人科に通ってたんですが、そこが体重管理が厳しくて1週間で増えていいのは理想は700g!と言われてとにかく完食をしない、飲み物は麦茶か水のみと気をつけてました。
    BMIは18ぐらいだったと思います。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/18(月) 09:32:05 

    妊娠前43キロ
    出産直前57キロ
    出産直後55キロ
    産後2週間53キロ←今ココ

    赤ちゃん2300gで羊水、胎盤の分は減らなかった。
    上二人の時みたいに産後1年で元に戻ればいいなぁ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/18(月) 09:32:22 

    >>50
    すみません、1週間で700gではなく、1ヶ月で700gの間違いです。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/18(月) 09:39:18 

    1人目BMI32で妊娠。妊娠前+1キロで出産
    2人目BMI28で妊娠。現在24週で妊娠前+1キロが増えたり減ったりしてます。

    前回も今回も1キロも増やせない状態です。

    私は元の体重が多すぎるので参考にならないかもしれませんが、夕食にトマトを多めに食べた時は朝起きた時の体重の減りが大きい気がします。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/18(月) 09:41:21 

    後期になると水分でも太った。

    妊娠前は48キロ 臨月は63キロ

    妊娠前と同じ食生活

    でも、産後体重戻った

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/18(月) 09:44:26 

    >>50
    わぁーー 私も6か月の時に無性にチョコが食べたくなっててずっとアルフォート食べてたらすごい太った^_^;
    今25週で+6キロ 産院は10キロまでならいいよ〜ってゆるめだけどこの先心配
    だからダメなことはわかってるけど3食きっちり食べるのやめちゃった
    今はチョコ依存も少し治ってアルフォート極力控えてます

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/18(月) 09:46:23 

    1人目BMI18・13kg増
    2人目BMI17・10kg増
    3人目BMI16・現在妊娠15週、吐きづわりがまだ少しあり、0.5kg増

    私は3人とも吐きづわりだったので初期はあまり体重増えませんでしたが、上2人は7ヶ月くらいから一気に増えました。
    サラダのドレッシングを控えめにしたり、飴ではなくガムを食べたりしてました。
    人それぞれですよね。
    ストレス溜めすぎず頑張ってください!

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/18(月) 09:54:17 

    妊娠中は増減が激しくて毎日のようにびっくりします。一日で0.5キロ以上減ったり増えたり。そんな私今日食べたっけ?となったり、結構だらだらして過ごしたのに少なかったり。
    妊娠してないときは適度な食べ方でもこんな増えかた、減りかたはしないのに。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/18(月) 09:55:19 

    主さん一緒一緒!
    私も16週ですでに5キロくらい増えてる(笑)!!
    1人目のときは18キロ増えた(笑)。
    元に戻ったけど、増えすぎてしまったせいか、難産の末、帝王切開になったよ。
    私はもう2人目も帝王切開って決まってるけど、主さん、絶対普通分娩できた方がいいよ!だからこんにゃく料理とかして調整して!

    +9

    -7

  • 59. 匿名 2019/02/18(月) 09:55:30 

    元々が163cm68kgと太っていたけど、初期〜出産までずっと吐いてばかりだったので
    68kg→5ヶ月58kg→出産時62kgでした。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/18(月) 09:56:23 

    1人目、15キロ増→産後半年で元に戻る
    2人目、現在妊娠9ヶ月で12キロ増
    通ってる産院が、検査で引っかからなければ太ってもまぁいいでしょって感じで先生がゆるいので、ぶくぶく太ってます。
    でも3食きっちり栄養考えて食べてるだけで太ってて、お菓子とかファストフードとかジュースとかで太ってるわけじゃないから自分的にはOKです。
    妊娠中にダイエットみたいにヘルシーヘルシーな食事ばかりして体重管理するのもちょっと違う気がする。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/18(月) 09:56:49 

    一人目は食べづわりで15kg以上増えました。今二人目妊娠中で10週ですが吐きつわりで5kg痩せたところです。BMIは主さんと同じくらいです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/18(月) 09:58:16 

    >>1
    主は元々痩せてないし16週で4.5キロ増えてるのは太り過ぎだよ
    今の時期の赤ちゃんはそんなに増えるほど重くない
    気にしなくても良いと優しい言い方してくれてる人居るけど、その人たち達ちゃんと意識して範囲内で増えた人ばかりだね
    一気に太ると妊娠高血圧のリスクも上がるから子供の為に気をつけた方がいい

    +16

    -8

  • 63. 匿名 2019/02/18(月) 09:59:16 

    17キロまで太ったよ
    産婦人科行くのが苦痛だった、停滞することはあっても減らないよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/18(月) 10:01:23 

    >>26
    でもお腹にいるとき果物食べた方が子供のIQ高くなるらしいね

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/18(月) 10:02:01 

    重度悪阻で激痩せして怖くなった。
    1人目も2人目も…。

    妊娠を期に体重が増加して「太ったね」「ふっくらしたね」と言われて気にする人がいるのと同じで、逆に体重を増やしたくても増えず吐き悪阻が酷くて痩せていく恐怖と闘ってる妊婦さんもいる。
    「痩せすぎじゃない?」「赤ちゃんの分も食べなきゃダメだよ!」とか「痩せてていいね」って言葉も、物凄く当人を傷つけてるし、プレッシャーやストレスを物凄く与えることを知ってほしいです😭

    太った・痩せたと会う度に言ったり、医療関係者でもない、当人の体調を全て把握してるわけでもないのに見たままの身体的な事をすぐに言葉や声に出して言う人多すぎ!
    ※言う人の大抵が女性!

    そういう人に限ってやめてほしいという態度を見せると「貴女とお腹の赤ちゃんのためを思って心配で言っただけなのに💢」と逆ギレする。

    医療者でもないのにアレコレ言う人(同じ妊婦でもいちいち言ってくる人も苦手です…)って、そんなに他人が気になって仕方なんでしょうか?
    自分と比較して同情したり皮肉を言っていないと生きていけないのでしょうか?
    聞き下手な人のお節介に無駄に苦しむ妊婦さんの気持ちを理解しない経産婦が本当に嫌いだ💔

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/18(月) 10:02:28 

    上の子9キロ増、下の子13キロ増。BMI22からでした。2人目は産んだ後も体重3キロしか減らなくて現在も5キロ太ったまま。顔もパンパン泣
    母乳育児痩せるとかは私にとったら都市伝説レベルでした(笑)

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/18(月) 10:03:14 

    BMI23
    現在8ヶ月、体重変わらず。
    元が太めなのでこのまま増やさないよう気を付けている。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/18(月) 10:03:26 

    妊娠前が164センチ、62キロ、BMI24くらい。
    10キロまでと言われてたけど、14キロ増w
    でも退院時には12キロ減ってたし混合だったけど1年くらいかけて体重自体は戻りました。

    今は体重に厳しくしすぎて、胎児が低体重になってしまい将来生活習慣病のリスクが高まるみたいだからあまり厳しく体重指導しないようにとなってるみたいだけど。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/18(月) 10:04:38 

    妊娠前48
    臨月53
    上の子がいたり妊娠33週まで働いてたりで体重はあまり増えずでした。
    産まれた子は予定日1日前に産まれたにもかかわらず3600グラムごえ。
    子にばかり栄養がいっていたみたいです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/18(月) 10:08:31 

    23キロ増えました。毎回怒られてました。それまでは食べても食べてもガリガリげっそりだったのに…。出産前の服が信じられません

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/18(月) 10:14:34 

    体重は太りすぎると産道にまで脂肪がついて産むときが本当に大変です。お母さんもですが、赤ちゃんが危険にさらされ、帝王切開になる確率が高くなります。
    また、妊娠高血圧症や糖尿病の話は聞いていますか?糖尿病の赤ちゃんは巨大児になるのでこちらは赤ちゃんの体が心配。

    ストレスになるのは痛いほどよく分かりますが可愛い赤ちゃんを元気に産むまでの辛抱です。
    病院の先生や助産師が口うるさく体重注意をするのは全部お母さんと赤ちゃんのためです。何かあって後悔しても今お腹にいる赤ちゃんは絶対に元には戻りません。悲しい出産もたくさん見てきました。全力で守ってあげて下さい。

    只今産後3ヶ月。育休中の助産師より
    こんな私は+7キロ出産。産後はゆっくり体重戻せば大丈夫ですよ!ただし、骨盤は6ヶ月までに戻さないと一生戻りません!頑張りましょう(笑)

    +21

    -6

  • 72. 匿名 2019/02/18(月) 10:17:00 

    >>65
    これ(TдT)

    女の中には例え相手が妊婦だろうと痩せてる事=美・良い・優れてるみたいに考える人も紛れ込んでる
    容姿コンプレックスなんだろうけど

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/18(月) 10:21:02 

    周りはだいたい10キロから15キロ増が多いけど私は25キロ近く増えました。
    元々55キロから80キロです。
    私の場合むくみがひどくて産むとあれよあれよと半年間で戻りました。
    二人目の時もほぼ同じでした。
    ちなみに貧血以外は健康でした。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/18(月) 10:23:19 

    >>71
    トピズレすみませんが、
    骨盤を戻すのってやっぱり整体とか行くべきなんですか?
    トカちゃんベルトとかあるけど、ちゃんと合ってる位置で締めれば良いんだろうけど、ズレたまま締めちゃうと逆に良くなさそうだし…
    助産師さんの産後はどう骨盤戻してますか?

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/18(月) 10:25:32 

    トピック承認されていて驚きました!
    皆さま回答ありがとうございます。
    初めての妊娠でわからないことだらけのため、皆さまからの回答とても参考になりました。

    もとが太っているのであまり体重が増えないように
    妊娠後は洗面所にいく度に体重測っているのですが、
    特に思い当たることがなくても1日の朝と夜で体重が1.2キロ変わったりします(>_<)

    妊娠中に意図的にあまり体重を増やさなかった方は
    食事量を減らし、運動をされていたのでしょうか?
    極端な食べないダイエットはするつもりないですが、
    どのくらいのダイエットをすべきなのか。

    ちなみに今日の朝の体重だと現在BMI23.9でした、、



    +16

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/18(月) 10:25:43 

    >>74
    トカちゃん←トコちゃんですw

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/18(月) 10:30:17 

    先月第1子出産。
    7.5㎏増で退院時には4.5㎏減ってプラス3㎏。
    1ヶ月母乳やっててマイナス4㎏で、妊娠前より1㎏痩せてしまった。
    なのに下腹がプックリと膨らんだままで、体形は元に戻らない。見た目は3㎏ぐらいは太ってるようだ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/18(月) 10:31:15 

    元々標準体型で、今9ヶ月。
    つわりで1.5kg減ったところから言えば、2.8kg増です。
    増えすぎるのも心配ですが、増えないのも心配です。赤ちゃんは大きめなので、どうしてなのかよくわかりません。先生からは減ってるわけじゃないから大丈夫と言われてます。
    それでも後期に妊娠糖尿病になってしまい、甘いものをほぼ食べてないのが大きいのでしょうか…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/18(月) 10:35:13 

    元々痩せてる人は多少増えてもいいらしいけど、ふくよかな人はきをつけないとね

    主はつわりはなかったの?

    親戚の人はつわりがまったくなく、仕事も辞めて自堕落な生活で妊娠糖尿病になったよ
    なってからも節制せずいたからか?因果関係はわからないけど生まれた子は発達遅延で療育行ってるよ

    +3

    -17

  • 80. 匿名 2019/02/18(月) 10:43:02 

    食事は20時までに終わらせてそれ以降は水分以外とらない生活してたよ
    日中は結構好きなものなんでも食べてた

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/18(月) 10:46:21 

    今日丁度6ヶ月になって現在プラス8キロ
    一昨日体重測らず一日ぶりに体重測ったらプラス1キロで笑うしかない
    一応あと5キロは太って大丈夫な範囲だけどどう考えても5キロじゃおさまらない\(^o^)/

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/18(月) 10:49:46 

    妊娠前BMI17(44kg)

    妊娠3ヶ月頃→42kg
    今妊娠7ヶ月→47.5kg

    つわりなかったんだけどシロッカー手術した時に麻酔の副作用がつらくて食欲なくなり2キロ減りました。今は順調に増えてます。子供は大きすぎず小さすぎず成長曲線ど真ん中な感じに育ってます。
    つい先日糖負荷検査したけど遺伝の糖尿体質あるから結果を聞くのが怖い。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/18(月) 11:13:06 

    妊娠前BMI15の体力無し筋力無し…
    今は8ヶ月で5キロ増えた
    後期にかけて一気に増えるから、この調子で頑張ってって言われてる
    最終的にはなんキロ目指せばいいんだ???
    正月明けの1ヶ月検診で2キロ増えたとき怒られた

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/18(月) 11:16:40 

    1人目→悪阻で8kg減ってそこから緩やか
    しかし30週後半から急に食欲が増え始めて+18kg
    でも産んで退院する頃には+3kgに戻って本当に不思議だった

    2人目→またもや悪阻で8kg減
    安定期から食欲がありすぎたけど以外と増えずに結局+8kgくらいだった気がする

    とにかくお腹空いたらこんにゃくを食べろと言われたのだけは覚えてる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/18(月) 11:17:37 

    妊娠前BMI18.3、つわりで2kg減
    今は35wでつわり後から数えると9kg増
    今までの産科はほとんど何も言われないからあまり気にしてなかったけど里帰り先はどうなんだかまだわからない…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/18(月) 11:38:04 

    >>65
    私もこっちで本当に言われっぱなしだった。担当医や担当の看護師さんは、ケトン体がプラス2って出てるけど点滴で大丈夫だから「食べなきゃ」って焦る必要ないよって言ってくれてたのに、同室に入院していた妊婦に「めっちゃ痩せてるね、食べないの?赤ちゃん危なくないの?」とか「お母さんになるんだし頑張んないとだめだよ」って毎日呪いのように言われて部屋を個室に変えてもらったことがあります。体重増加してる人には体重のことを言っちゃいけなくて、食べたいのに食べれずつわりで痩せ細ってく人には言っても構わないみたいな価値観の同性が理解できないです。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/18(月) 11:40:01 

    中期くらいまでは4キロくらいで抑えられてたけど後期に入った途端あれよあれよというまにトータルで15キロ太ったよ。何もしてないのに太る。空気で太る。(笑)
    みんなが後期注意してって言ってる意味がわかった(T-T)
    主さんも気をつけて!

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/18(月) 11:42:10 

    妊娠中、MAX74㌔まで体重が増えた。
    特に出産前最後の健診の時に1週間で2㌔増。
    Drに「この1週間で何でこんなに増えたんだ?!何をしてたの?あなたは!」って怒られた。
    足は浮腫んで血圧は上がって動悸がして眠れなくなって大変だった。


    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/18(月) 11:42:44 

    一人目の時15kg以上増え、
    子供は3700gでした。産道に脂肪がついたのと胎児も大きかったので、とても難産でした。産道が傷ついたのか出血が止まらず結局2L出て意識朦朧としていました。体重管理は大切だと身をもって感じたので、
    2人目は体重を増やさないように頑張ってます。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/18(月) 11:55:08 

    妊娠前160cm60キロありました!!
    妊娠わかってから食生活気をつけたり余計なもの食べないようにして、ほぼつわりがないのに4キロ位痩せました!!
    今は8ヶ月で61キロでやっと体重が戻ってきました(^^;)妊娠前に比べると1キロしか太ってないけど、赤ちゃんは順調に大きくなってるから問題ないと言われてます!!

    でも後期に入ってから体重の増え方が……
    油断して太り過ぎないように注意ですね٩( 'ω' )و

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/18(月) 12:02:11 

    1人目は11.5キロ増、現在臨月に入って
    7〜8キロ増です。そろそろ臨月って時に
    さらに体重が増えやすくなってきて
    食生活同じなのに増え幅が凄いです。
    1人目は産後10日ほどで12〜13キロ減って
    ラッキーでしたが2人目なので減りにくそうで
    恐ろしいです。。。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/18(月) 12:26:44 

    >>26
    バナナ、りんご、みかん、いちごばっかり食べてました(゚o゚;;
    気をつけます!!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/18(月) 12:50:10 

    1人目59→70
    2人目64→70

    2回とも糖負荷試験やったけど、異常なし。妊娠糖尿病も高血圧も無くて、ただデブなだけでした。
    ふたりとも予定日超過でしたが、安産でした。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/18(月) 13:15:10 

    妊娠前の二ヶ月たまたまダイエットに成功して47キロから43キロに。

    激しい運動や食事制限で痩せたばかりで尚且つ食べづわりですごいスピードで体重増えてます涙
    ダイエットしなきゃよかった涙

    今週で8ヶ月、43キロから54キロになりました終

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/18(月) 13:20:32 

    妊娠中全然体重増えなくて妊娠中にダイエットしてませんよね?とまで言われ、、、
    6kg増加の48kgまでしかふえなかったけど3時間の超安産でした。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/18(月) 13:24:46 

    安定期に入ってから無限に食べれます(;_;)
    つわりで白米が全く食べられず、その反動がやばい!白米最高!

    今日の検診で4週間前より2キロ増でしたが、怒られませんでした。
    でも気を付けないとな。。。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/18(月) 13:35:40 

    一人目は43キロ→52キロ
    二人目47キロ→56キロ
    産後頑張ってもしっかり運動する時間もないし
    53キロをきらないから
    諦めて55キロになって、今妊娠中。
    つわりでやっと久しぶりの52キロ。
    ここスタートと考えると産後がもうこわい。
    二人目のときなぜか赤ちゃん分の体重も落ちてなくて、私産んだよね?状態だった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/18(月) 13:38:31 

    現在36週です。
    +6㎏です!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/18(月) 13:42:23 

    一人目13㎏増、二人目14㎏増
    病院で毎回注意受けて、何も食べられなくなるほどストレスでした。
    バナナはむくみにいいと聞き、食べたり、そば茶を飲んだり、一時間歩いたりする程度でした。
    二人ともかなりの安産でした。
    妊娠中毒症にだけ気をつけて、深く考えないようにしましたよ。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/18(月) 13:55:46 

    1人目は出産前BMI19、出産時プラス8キロ
    現在2人目妊娠7ヶ月です。
    妊娠前はBMI20ですでに8キロ増。
    このままではやばい・・・だけどストレス発散が食べ物しかなくて食事のコントロールができません。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/18(月) 13:56:01 

    妊娠判明時→54でBMI22くらい?
    5ヶ月  →52(-2㎏)
    臨月   →61(+7㎏)
    出産直前 →65(+11㎏)
    産後1ヵ月 →55(+1㎏)
    産後3ヵ月 →52~53いったりきたり。(現在ココ)

    後期はまぁまぁ増えましたが、先生からは一度も指摘されずに終わりました(笑)
    が、安産だったので産後も意外と元気でした!

    主さん、出産頑張ってくださいね!☺

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/18(月) 13:58:12 

    主さんと同じく16週です!
    今の所+3kgで、先日の検診でしつこく体重について注意を受けました。元はBMI19位です。食べたくなるし、運動は出来ないしどうしたらいいか分かりません。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/18(月) 14:08:14 

    BMI17、痩せ型だったので12kgまで増やしていいと言われました
    食べづわりで最終的に10kg増でした。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/18(月) 14:35:27 

    2ヶ月前に帝王切開で産んだけど20キロ太ってまだ15キロしか戻ってない、、

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/18(月) 14:37:09 

    食べづわり。
    この間はじめて体重測定したんだけど、産前(BMI18.5)より3〜4キロ増えてた…
    体重のことを言われるのはこれからなのかな汗
    つわりが治まってきたから気をつけないと

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/18(月) 15:17:20 

    現在9ヶ月。二週間で一キロ近く痩せてました。
    毎食野菜ファースト。卯の花の順番で食べて、食事の時の飲み物ををルイボスティーにしました。

    散歩に行きたいのですが、お腹が大きいので人目が気になるので。
    毎日足踏みステッパーを二時間踏むようにしてます。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/18(月) 15:31:28 

    BMI18で、出産直前で+12kgだった。

    妊娠中期までは体重の増えが悪くて、医者に注意されてたのに、ある時、前回の検診から1週間で500g増えただけで「増えすぎだ!何考えてる!」って怒られたのがトラウマ…。
    出産直前は浮腫がやばかった。

    産後は完母だったのもあって、BMI17まで落ちました。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/18(月) 17:34:13 

    もうすぐ臨月です。
    43キロから55キロに増えました!
    BMIは17でした。
    幸いにも糖尿や高血圧は無いのであまり焦ってませんがついに医者に注意され始めました汗

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/18(月) 19:52:24 

    1人目は7㎏増。
    現在2人目妊娠中。
    1人目の時、初期のうちから食べたものを全てノートに書き出して体重管理していたので、今回もそうしています!あとは安定期に入ったら軽く近所を散歩していました(^^)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/18(月) 22:22:28 

    産後の今になって思うのは、妊婦さんなのにダイエットダイエットって…身ごもってるのに食べたい物も食べられないなんて何となく違うよね…
    って思う

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2019/02/18(月) 22:46:22 

    1人目出産して体重戻らないまま2人目妊娠中。外歩くのにも通りすがりの人にでぶっておもわれてるのかなとか思いながら歩いてる。泣

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/18(月) 23:53:10 

    私はもともとぽっちゃりしていて(BMI25)、医師から5キロ〜7キロ増で抑えるように言われてる
    現在もうすぐ妊娠7ヶ月になるところだけど、妊娠糖尿病でインスリンはないけど血糖値管理食事管理で経過観察中で、そのせいなのか体重は妊娠前と変わらず
    逆に大丈夫なのかな?と思うけど、胎児の体重も問題ないみたいだし、これからは体重が増える期間のようなので、これから増えるのかな…?

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/19(火) 01:23:53 

    双子を出産しました。妊娠初期~出産直前で13キロ増えました。体重については何も言われず、塩分の取りすぎと血圧を注意されました。
    切迫早産で7ヶ月から入院してましたが、家にいたらもっと太ってたかも。出産で増えた体重は、すぐに落ちました。ほとんど羊水や水分だったんだね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/19(火) 01:29:36 

    元のBMIが16くらいで痩せ型だったけど妊娠して25kg増えた。後期は行くたびに怒られてました。でも勝手に増える…
    太り過ぎが原因か微弱陣痛で促進剤使って出産しました。
    次の妊娠ではプラス12kgで出産したけどあっという間に全開で1時間のスピード出産で、産後かなり体も楽だった。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/19(火) 02:09:23 

    妊娠前BMI19くらい
    周産期医療の産婦人科だったけど、増えなすぎも良くないと言われ、12キロまで増やして大丈夫と言われてた。特に産後、完母でいきたいなら。

    1人目 プラス12キロ 産後3ヶ月でマイナス
    2人目 プラス13キロ 産後4ヶ月で大体元どおり
    3人目 プラス15キロ
    3日前に出産して、今後あと10キロくらい落とすんだけど、
    授乳、育児、家事、あとは体質もあると思う。運動は好き。
    半年後には戻してる予定。

    1人目2人目は切迫で入院管理もあったので入院中はほとんど増えなかった。退院してドカっと増えた。
    初期に吐き気つわり少しあったけど、それ以降は後期まで食欲旺盛妊婦だったから、
    食事管理に必死だった。
    書き置きしない、夜は炭水化物とらない、サラダのみ、
    我慢ばかりもストレスなので200キロカロリー以内のおやつはオッケーにしてた。主にゼリーかリンゴ。

    3人目は、もうこんなに努力しても増えるんだから仕方ない!産後頑張る!で多少開き直ってた。
    退院して落ち着いたらパンプアップ頑張る。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/19(火) 03:22:31 

    BMI20。
    1人目 +9キロ(59キロ)
    二人目 +6キロ(58キロ)

    夏を挟んだので夏バテで二人目はそこまで増えませんでした。お陰で出産も安産。子供は2800グラムでしたが、元気に育っています。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/19(火) 04:27:19 

    妊娠前BMI18〜19あたり
    プラス12キロまでなら良いと言われてたけど、食べつわりで妊娠3ヶ月で既にプラス4キロ。里帰り出産先では何も言われなかったが、自宅近所の検診受けていた病院の医師からは増え過ぎ!と叱られた。けれどその後も食べなきゃ兎に角気持ち悪いし、里帰り病院では何も言われなかったのもあり特に気にせず食べていた。ただ後期は逆流性食道炎が酷くて食事全体量が減り(戻り)、結果産前プラス7キロ。
    二人目も同じく食べつわりで、一人目と同じく4ヶ月までに一気に4キロ増。この時も里帰り出産先では特に言われず。そして何故か自宅近所の病院でも何も言われず。(1人目の時と同じ医師)
    二人目は後期の逆流性食道炎は控えめだったので食事は普通量。結果産前プラス8キロ。

    どちらも産後しばらくまともに食事摂らなかったので体重だけはあっという間に戻ったけれど、とても不健康そうな見た目になりました…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/19(火) 07:23:49 

    臨月です♪妊娠発覚時70キロ近くあるおデブでしたが、まさかの9ヶ月目に妊娠糖尿病発覚…食事制限と運動開始して妊娠前より痩せてます(笑)今の所は赤ちゃんも元気に体重の増え方も平均で成長してるから一安心です
    次の検診でももう少し痩せてると思う(笑)

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:04 

    妊娠前1人目158cm53kg→63kg
    子ども3434gで出産でした。
    第二子妊娠中です。
    妊娠前54.5kg→妊娠8ヶ月で60kg前後。
    なんとか第一子のMAXで抑えたいところ。。
    できれば超えずに。
    第一子のときは産後2ヶ月くらいで54kgくらいまで落ちたなー。
    ずっと産前産後ヨガを週2回程度やってます。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/20(水) 03:51:15 

    >>112
    BMI25はぽっちゃりではなく肥満です

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/20(水) 05:43:19 

    20w、6キロ太りました〜。。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/20(水) 08:54:38 

    元の体型…身長156センチ体重45キロ

    今妊娠8カ月で50キロ、先日病院で怒られた
    スイミングや一日3キロのウォーキングをするよう指導されたけど、貧血や動悸、吐き気が初期の悪阻からずっと続いていて運動どころじゃない…
    朝ごはんは食べない、昼は軽く食べ、夜は念のため病院の指導通りグレープフルーツやヨーグルトに置き換えてるのに体重がじわじわ増えている…なんで?!

    病院からは出産時は52キロまでにしないと難産になると脅されていて怖い

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/21(木) 17:45:34 

    現在8ヶ月です
    もともと54キロあり、つわりで3キロ痩せました
    それで現在60キロです
    なので妊娠前からだと6キロ増ですね

    私の通っている病院、体重管理がうるさーい(^◇^;)

    何食べてます?って聞かれるけど、白飯の量もおかずも妊娠前と同じなんだよ
    職業は管理栄養士だからどれくらい食べればどうなる、とかも分かってるつもり
    食事量が変わってる訳ではなくて、代謝が変わってるだけじゃないかな〜と思う
    面倒だから適当にお菓子食べ過ぎましたとか言ってみるけどさ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/05(火) 07:07:20 

    年代の指導にもよる
    昔は食べろ食べろ
    今は体重制限が厳しく言われる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/09(土) 12:16:37 

    BIM16、20wで3キロ増。
    増えすぎと怒られました...
    普段どれだけ食べてもあまり太らないのに気をつけていてもこれだけ増えるなんて。
    ただでさえ妊娠中って控える食材多いのに何食べたらいいのか....

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/10(日) 07:20:02 

    現在6ヶ月で妊娠前が54キロ
    今は61。
    そして毎回産院で測る血圧は140越え。
    3ヶ月目から朝夜家で二回ずつの計4回測ってるけどその時は112の50とか140なんて行ってない。

    体重も増えてるという事でこの間の検診で怒られた。
    妊娠高血圧症の予備軍とか言われて、今度の検診で体重増えてたら食事も何食べたか毎日書いてもらいますだって。
    産院に行くのがストレスになりつつある。

    運動したいけど、キッチンで30分も立ってたりすると痔持ちだからいぼ痔が出てきて中々運動は気がすすまない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード