ガールズちゃんねる

子持ち女性が働きやすい社会になるには??

3101コメント2019/03/12(火) 11:47

  • 1. 匿名 2019/02/17(日) 13:05:53 

    子供がいる女性が働きやすい社会になるには
    どうなれば良いと思いますか?

    主は一歳半の娘がいて
    仕事に復帰して2ヶ月になります。

    上司から早速「時短を解除しろ」とつめられました。
    確かに主の会社には一歳の子供がいてもベビーシッターを活用して夜遅くまで働く女性が多くいます(一応大手です)
    しかし私は家族との時間も大切にしたいです。

    しかしお子さんがいない人に皺寄せが来るのは
    皆が働きにくい社会になると思います。
    じゃあ一体どうすれば?と悩んでいます。
    皆さんの考えを聞かせてください

    +1226

    -116

  • 2. 匿名 2019/02/17(日) 13:07:08 

    子持ち女性が働きやすい社会になるには??

    +23

    -134

  • 3. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:19 

    まずは男性の意識改革

    +2028

    -45

  • 4. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:22 

    主さんは賢いね。
    誰が働きやすくなる→裏でその穴埋めを誰かがしてる。わかってるじゃん

    +2549

    -217

  • 5. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:37 

    マイナスだろうけど子供が3歳ぐらいまで母親は働かないで暮らせる社会の方が良い

    +4639

    -113

  • 6. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:37 

    働きやすいことはない。

    コミュニケーションで味方をたくさんつくっていると、少しましにはなる。

    +1195

    -27

  • 7. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:47 

    保育施設を増やす(保育士の給料上げる)

    +1142

    -109

  • 8. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:52 

    リモートワーク、もっと普及させてほしい。

    +975

    -19

  • 9. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:54 

    これに関しては育児に協力的な会社、仕事を探すほかないと思う

    +1171

    -12

  • 10. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:01 

    既婚子ナシだけど、これ以上貴女方の尻拭い当て馬扱いされるのはもうたくさんです。

    +788

    -887

  • 11. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:13 

    答えは出ないね。
    時短解除するならやめないといけない。
    ベビーシッター預けるって何のために働いてるのかわからない。

    +1945

    -33

  • 12. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:21 

    長時間預かってくれる保育園が沢山あることかな

    +402

    -145

  • 13. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:29 

    >>5
    マイナスっていうかトピずれ

    +38

    -179

  • 14. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:33 

    個人的な悩み相談ではなく壮大な社会問題の議論なの?何かのアンケート?

    +21

    -87

  • 15. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:39 

    子持ちは働かなくてよろしい

    +976

    -655

  • 16. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:40 

    ジジババと同居

    +644

    -356

  • 17. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:50 

    子なしと独身が有給使いたい時に、
    嫌な顔しなければ、子供関係で休みやすく
    なるんじゃない?

    +1522

    -78

  • 18. 匿名 2019/02/17(日) 13:09:54 

    自宅で仕事するるか出勤するか選べるようになったらちょっとはマシかな?

    +792

    -24

  • 19. 匿名 2019/02/17(日) 13:10:04 

    時短でもいいと言う職場にするしかないと思います。この問題って解決しない問題だから。

    +917

    -13

  • 20. 匿名 2019/02/17(日) 13:10:16 

    全員子持ちなら皺寄せも子持ちにしか行かないんだけどね

    +1211

    -24

  • 21. 匿名 2019/02/17(日) 13:10:20 

    子持ちで苦労した真面目な女性の偉いさんを増やす
    そういう女が権力を持てば
    ルールを変えられます
    でも
    そんな真面目な人は政治家として成功しないし
    会社経営でも成功しない
    結局は私たちが言い続けること
    戦うことは永遠の覚悟です

    +834

    -84

  • 22. 匿名 2019/02/17(日) 13:10:31 

    人手不足が解消しない限り、必ずどこかにシワ寄せが来ますよね…

    +773

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:00 

    子供が休みの春夏秋冬盆暮正月は休みたい
    子供が病気のときは休みたい。
    子供がインフルエンザになったら1週間休みたい。
    家庭訪問、運動会、音楽会、子供会の行事のときも休みたい

    +818

    -352

  • 24. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:10 

    自宅勤務、フレックスタイム制度の普及。

    +704

    -15

  • 25. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:30 

    昔自分が子供いなくて正社員で働いてた頃は、正直子供の具合が悪くて休まれると迷惑だと思ってました。ごめん…
    どうやっても急な休みは迷惑にきまってるんだし、育休をもう少し長く取れるようにするか午前中か午後だけの勤務なんかを選べたらいいんじゃないかな。
    あと、育休中に手当ては払わなくていい気がする。無給の代わりに長く休みが取れる方がいいって人もいるんじゃないかな。収入が欲しい人は仕事復帰すればいいんだから。

    +1689

    -174

  • 26. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:35 

    職種から考えないと無理あると思う。
    例えば、自分で顧客持つような職種なら、他の人に代わってもらうのはかなり大変。
    子持ちに向いてる職種に転職するハードルを下げるとかくらいじゃない?

    +660

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:43 

    一度離れても復帰しやすい仕組みをつくること。

    +721

    -23

  • 28. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:52 

    >>5
    母親だけじゃなく父親もガッツリ育休とれて、復帰もスムーズにさせてもらえるなら実現できそうな気がする

    +526

    -39

  • 29. 匿名 2019/02/17(日) 13:11:54 

    職場が人手を増やしてくれるのが一番いいんだけどね。現実は独身小梨にしわ寄せがいくのよね。。。

    +941

    -11

  • 30. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:11 

    子持ちと子無しは永遠に分かりあえないから、無理だと思うよ。だって、ガルだって子持ちは働くなが主流じゃん。

    +930

    -11

  • 31. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:28 

    託児所完備企業

    +227

    -31

  • 32. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:33 

    男性の意識より 案外 同じ女性が子持ちに反発してる事多いよね。

    +1105

    -27

  • 33. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:38 

    三歳まで育休取れ、時短も小3まで使える会社にいたけど、仕事立て込んでるのに早く帰るのは忍びなかったなー。
    なんか他の同僚との溝も感じた。

    +935

    -10

  • 34. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:43 

    もっと在宅ワークが普及すれば良いけど。
    情報の流出とかあるから中々無理よね。

    +510

    -9

  • 35. 匿名 2019/02/17(日) 13:12:55 

    在宅ワークの推進しかないのでは

    +316

    -18

  • 36. 匿名 2019/02/17(日) 13:13:11 

    >>17
    独身者がプライベート削られて結婚出来ないと、結果的に少子化

    +644

    -14

  • 37. 匿名 2019/02/17(日) 13:13:19 

    子供が0歳の時に知り合ったママ友達と今も仲良くしていますが、一人のママ友(A)が、子供が2歳の時に就職しました。それはふーん、すごいね、大変そう頑張ってね、という感想しか持たなかったのですが、最近話しているとイライラします。
    保育園の子が幼稚園の子に比べてやっぱり長時間なのでさみしいだろうな、と思います、でもそれをA子に言ったら「そうだね、さみしいって言ったことはないけど、そう思う事もあるかもしれない、でも保育園お休みって言うと怒る事もある、いろいろだよ」と言います。
    そしてキャリアダウンかなんかで残業があまりなく、18時前にはお迎えに行けるそうで、19時前には食事が終わるそうです。それも「私の子供はかわいそうではない」と思ってしまう理由なのかもしれません。
    私の中では18時にお迎えも十分に遅いんですけど。
    幼稚園は15時前ですからね。たまにママ友と遊ぶのに延長保育でやっと18時お迎えです。
    専業主婦はお金がなくても頑張っています。そして、医師や看護師や飲食店みたいに不規則でなかなか子供と過ごす時間がなくて子供に謝りながら頑張っているママさんもたくさんいます。
    そして正社員は無理なのでパートをして頑張ってるママさんもいます。
    私はどれも尊敬します。私も専業ママ友も、そんなにお金はありませんが一生懸命頑張っています。
    でも真ん中で適当にどっちにも属さないけど、って感じで正社員で、お迎えも比較的早いから罪悪感薄くて、お稽古も通わせられるよ、って、ラクに生きているAにはイライラします。

    +33

    -979

  • 38. 匿名 2019/02/17(日) 13:13:26 

    専業主婦が働いてベビーシッター普及

    +33

    -126

  • 39. 匿名 2019/02/17(日) 13:13:42 

    子供がいない人がいく職場と子供がいる人がいる職場に別れるしかないでしょ

    +657

    -4

  • 40. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:01 

    マタハラは犯罪。罰金3万円にする。

    +26

    -109

  • 41. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:12 

    好きで共働きしてる人ってどれくらいいるんだろう。

    +708

    -18

  • 42. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:24 

    >>4
    誰かが穴埋めをする云々言っても水掛け論じゃん。
    無能の政治家と言ってること同じ。
    代わりに誰かに穴埋めをさせるという負のループが少しでも減るようにどうすれば良いか、っていう議論でもあると思うんだけど。

    +361

    -23

  • 43. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:38 

    保育園を増やす!

    +18

    -56

  • 44. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:49 

    子持ちのしわ寄せは子なしに行く。子供がインフルになったから休みます。とか。一生わかり合えない!

    +842

    -113

  • 45. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:55 

    >>37
    私怨乙

    +292

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:56 

    独身者も有給をきちんと取れるなら、多分不満は減るよね。

    +690

    -9

  • 47. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:58 

    在宅ワークもできる部署とできない部署があるから、結局独身や子なしは在宅ワークできない部署ばかり回されて軋轢は消えないよ

    +354

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/17(日) 13:15:08 

    困ったときはお互い様の子持ちのサポートは子持ちがやるとキッチリ線引きすればいいのでは

    +564

    -13

  • 49. 匿名 2019/02/17(日) 13:15:28 

    >>32
    男性は口で言うだけで何もしないもんね。実際フォローするのは女性が多いもの。不満も貯まるよね。

    +565

    -11

  • 50. 匿名 2019/02/17(日) 13:15:34 

    >>41
    無趣味だし子供居ないし、世間から専業主婦って呼ばれるのが嫌だから働いてる。

    +140

    -26

  • 51. 匿名 2019/02/17(日) 13:16:02 

    30歳で2児の母です。
    新卒で入社した企業にずっと勤務しています。
    子供たちは昼間は保育園です。
    正社員として残るためには、産後1年で復職が条件なため、肉体的・精神的に辛い時期もありました。
    それでも夫と協力し、数年間を乗り切り落ち着いてきました。
    ご近所の奥さんは専業主婦、子供の年の近い方々がたくさんいます。
    最近、そんなことは話していないのに「正社員なんだって?」とイヤな表情で数名の方から話かけられました。 明らかにイヤな顔でした。
    特にトラブルもなく、ほどほどのお付き合いでうまくやっています。
    イヤな顔をされたからどうということはありませんが、専業主婦から見たら、主婦が正社員なりでそれなりのポジションがあると気にいらないのでしょうか?
    パート勤務なら構わないのでしょうか??

    +63

    -222

  • 52. 匿名 2019/02/17(日) 13:16:06 

    大体9時間拘束8時間勤務だけど
    それって男体力じゃない?って常々思ってる

    女性の勤務時間を一律7時間拘束6時間勤務にする

    +529

    -103

  • 53. 匿名 2019/02/17(日) 13:16:06 

    産休育休中の手当とかを一切廃止・保育園は原則3歳からにして、3年は母親は子育てに集中。

    廃止した手当てを、産休育休中に代替となる職員への給与にも充てることにして、必ず空きを補充する法律を作る。代替職員も派遣会社等に任せず暫定的に国から予算を準備して権利を守る。

    +517

    -131

  • 54. 匿名 2019/02/17(日) 13:16:53 

    男性の協力が不可欠
    全ての日本の男

    +205

    -25

  • 55. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:07 

    下の保育園児たちは祖父母の協力でなんとかなったけど、上の小学生の登校班や地域活動がすごく負担でやりこなせず、あえなく退職します。理解あるいい職場だったんだけど、私の敵は子供に手間暇かけたい専業主婦達だった。

    +543

    -80

  • 56. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:19 

    うちの近くの美容院は、いつも赤ちゃんが店内にいるよ。
    焼肉屋、和食屋、歯科、子育て支援施設なんかでも子連れ出勤してる人見たとこある。
    子育て支援施設では、職員さんの子供で夏休みの小学生のお姉ちゃんが赤ちゃんたちと遊んでくれて楽しく過ごせたし、
    ヤクルトとかもそうじゃない?
    そういうとこがもっと増えたら働きやすいかも。

    +43

    -59

  • 57. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:23 

    安倍さんやーい

    +9

    -28

  • 58. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:31 

    >>18
    うちの会社は在宅勤務もできるから在宅で仕事して子育てしてたけど、すっっごく大変だったよ。
    子どもみながら家事と育児なんてできなくて、結局子どもが寝たあとから仕事してた。
    日中子どもみながら在宅勤務しようと思うと本当に子どもDVD漬けにするしかないよ。それかジジババ頼みか。
    おとなしく保育園入る方が働きやすいとは思う。

    +560

    -7

  • 59. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:42 

    私も子持ちだけど、子持ちだとやれる事が制限されるのは事実だから
    やっぱり仕事は選り好みできないと感じる。
    できる範囲の仕事、時給のパートタイマーが結局のところベストアンサーだと思う。

    +382

    -10

  • 60. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:01 

    子供が病気で早退や休むときは半分旦那にさせること。働くママに冷たい会社って嘆いてた女いたけど、一番冷たいの何もしないあんたの旦那だから。

    +719

    -19

  • 61. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:10 

    子供を持って今まで通り働ける訳がないよ。
    仕事の時間を伸ばしたら、その分子供に負担が行くわけだし。
    苦労しながら働く覚悟で。それは仕方ないと思う。
    男女平等と言っても、母親にしかできないこと、得意なことってあるしね。

    +473

    -12

  • 62. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:32 

    妹も姪も「学童の子は学童から塾や習い事に行ってるよ」と言いますし、妹の子供が通うバレエ教室では小さい子供の親はほぼワーママだそうです。
    私は「バレエってそんな適当にやるものじゃないでしょう?」と言ったのですが、妹は「今は、バレエもピアノとおなじ、教養をつけるために通わせてる親も多いよ。発表会も普通にお金かかるけど、コンクールとかバレリーナにならせるための教室じゃない。」と言います。
    また、学童なのに、スイミングや習字と複数習い事をしている子供もたくさんいるそうです。
    妹のママ友には大企業に共働きでタワーマンションに住んで、習い事をたくさん子供にさせている人もいるそうですが、これじゃ一生懸命子育てしてる専業主婦がむくわれないじゃないですか?
    習い事通わせる為に私達は保育園に税金払ってるわけじゃないです。大手企業や専門職なんて、お仕事は習い事する余裕があるなら次の世代に譲るべきではないですか?

    +17

    -274

  • 63. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:46 

    >>28
    いや、やはり子育ての軸は母親だよ。
    父子家庭とかその他複雑な場合はまた別の話として、母親と密に過ごすって乳幼児期にはとても大事なこと。
    母親が子育てに専念出来る社会が必要なんだと思う。

    +331

    -58

  • 64. 匿名 2019/02/17(日) 13:19:00 

    フォローしてる人に手当てを出せば不満は減るんじゃないかな?

    +529

    -5

  • 65. 匿名 2019/02/17(日) 13:19:14 

    >>25
    育休中って、会社が給付金払ってるわけじゃないよ…

    +432

    -19

  • 66. 匿名 2019/02/17(日) 13:19:18 

    >>51
    その人に直接聞かなきゃ
    その行動がどういう意図なのかはわかりません

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2019/02/17(日) 13:19:19 

    会社を辞めればいいと思います。

    +160

    -76

  • 68. 匿名 2019/02/17(日) 13:19:29 

    父親も同じだけお迎えや早退をしてほしい。そしたら職場での早退などもお互い様と思える人も増えるし1人辺りの欠勤も減ると思う。

    +345

    -20

  • 69. 匿名 2019/02/17(日) 13:20:07 

    >>39
    窓際だ部署扱いは嫌だの言って意識高い系の子持ちがマタハラだー!と文句言いそう

    +193

    -4

  • 70. 匿名 2019/02/17(日) 13:20:15 

    >>37
    イライラする意味が分からない…笑
    トピタイ見てる?生産性のない具体例出されても、だから何としか言えない。

    +179

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/17(日) 13:20:55 

    >>64
    子持ちフォロー手当は良い落とし所な気がする

    +479

    -6

  • 72. 匿名 2019/02/17(日) 13:21:44 

    >>37
    ねえ、釣りだよね?

    釣りじゃないんだったらあなたは親の資質ないよ。
    専業でも兼業でもさ、一生懸命に子育てしてる人をやっかみ丸出しで
    本人に批判するなんて幼稚過ぎるわ!

    人の事は放っておけば?
    それからそのAさんと距離を置いてあげて!

    +251

    -7

  • 73. 匿名 2019/02/17(日) 13:21:48 

    >>51
    私は仕事してるから〜って夫婦とも地域の仕事やらなかったり子供の世話が行き届いてなかったりしてない?
    フルタイム共働き夫婦の子供が近所のお宅にお世話になってるのに親が知らなかったって結構あるよ。

    +218

    -11

  • 74. 匿名 2019/02/17(日) 13:21:54 

    >>59
    時給のパートタイマーって、シフト制メインだよね?急に休む時とか余計きついよ。

    +254

    -10

  • 75. 匿名 2019/02/17(日) 13:22:11 

    氷河期でなんども正社員になろうと頑張ったけど無理だった非正規の子なしキャリア梨からすると、子持ちワーママほど憎い存在はいない。
    時代が違うだけで、こんなに苦労せずに正社員なって結婚して子供産んで。優秀でも何でもないくせに偉そうにしやがって。
    本当に恨んでる。みんな不幸になればいいって思ってます。

    +182

    -193

  • 76. 匿名 2019/02/17(日) 13:22:44 

    >>10
    そんなんだから結婚できないんでしょうね。

    +26

    -57

  • 77. 匿名 2019/02/17(日) 13:22:48 

    会社に資金力がないからずっと人手不足。

    +70

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:03 

    働きたい、社会の一員でありたい!と願う女性は別として、子どもを産んだらすんなり家庭に入れるように、夫たちの収入をアップさせるようなしくみが欲しいと思う。
    金銭的に苦しいから共働きせざるを得ない家庭がたくさんあると思うよ。

    +507

    -55

  • 79. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:17 

    >>51
    ちょっと精神的に参ってるね。ガルちゃんやめてゆっくり昼寝した方がいいよ。

    +147

    -4

  • 80. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:31 

    保育士の地位向上

    +69

    -8

  • 81. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:56 

    >>32
    いやいや、あなたが女同士の問題だと思う時点で、男の思う壺だと思うよ。
    実際に世の父親が上司や同僚に頭を下げて育休や時短をとれば、半分は解決する問題なんだから。

    +299

    -23

  • 82. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:58 

    >>5
    女性が働きやすい→少子化→日本人少なくなる→移民受け入れ
    これがやりたいってわけです。

    +139

    -10

  • 83. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:58 

    >>65
    それはそうだけど育休中に社員がいると人員補充されないことも多いじゃん。結局、働いてないのにお金もらってていいよね〜ってならない?
    大手ならならないかもだけど、私が働いてた会社はそういう雰囲気だったから、育休の人は働いてないんだからお金払わなくていいと思う。

    +250

    -90

  • 84. 匿名 2019/02/17(日) 13:24:28 

    >>69
    子持ちしかいなければ福利厚生もしっかりしてるし理解もあるからそんなこと言う人でないと思う

    +16

    -9

  • 85. 匿名 2019/02/17(日) 13:24:31 

    それよりも
    旦那さん一馬力で生活できるようにするほうが
    お互いにいいと思うよ

    ちょっと大げさだけど
    妊娠したら強制的にやめさせるのがいいよ

    +238

    -125

  • 86. 匿名 2019/02/17(日) 13:24:40 

    >>69昔ニュースでやってたよね。復帰後に元の職場元の地位に戻れないのは不当だってハラスメントだって訴えた女性の話。実際復帰したって子供の都合で早退や休み増えるだろうにワガママすぎると思った。

    +434

    -27

  • 87. 匿名 2019/02/17(日) 13:25:25 

    >>75
    幾ら何でもやっかみすぎ。
    時代が違うだけでって…氷河期世代だって今正規のワーママしてるよ?

    +198

    -28

  • 88. 匿名 2019/02/17(日) 13:25:32 

    >>83
    それはあなたの周りが無知で下品なだけよ。

    +52

    -24

  • 89. 匿名 2019/02/17(日) 13:25:41 

    >>75
    本当に時代のせいだけだったのか、その文章読んで疑問に思います

    +185

    -26

  • 90. 匿名 2019/02/17(日) 13:25:46 

    >>52
    性別にかかわらず7時間拘束6時間勤務にすればいいんじゃないかと思う
    無駄な残業もなくして

    +320

    -5

  • 91. 匿名 2019/02/17(日) 13:25:54 

    キャリアも子供もどっちも欲しいし手放したくない!っていうなら
    やはりそれなりに対価払って周りに一切迷惑かからないようにするしかないと思う

    +379

    -16

  • 92. 匿名 2019/02/17(日) 13:26:06 

    >>62
    >>37
    ごめん、同じ人??
    ママたちが働きづらいのって、会社の制度とかだけじゃなくて、こういうコメントをこのトピで平然とかける女がまだまだ沢山いるからだと思うわ。
    専業より兼業・正社員が偉いなんて誰も言ってないし、自分の選択を信じて、それぞれの家でがんばればいいことじゃん。

    +250

    -9

  • 93. 匿名 2019/02/17(日) 13:26:22 

    >>60
    そうは言ってもさ、まだまだそういう社会じゃないのよ、実際は。
    子どもが具合い悪ければ母親の責任だろ、という社会なのよ。
    それに子どもは具合い悪い時に一番側にいてほしいのは母親というのもまた事実。

    +251

    -15

  • 94. 匿名 2019/02/17(日) 13:26:30 

    同僚や会社に期待する前に旦那に協力求めてね。

    +197

    -9

  • 95. 匿名 2019/02/17(日) 13:26:37 

    >>37
    僻み?妬み?
    羨ましいだけでしょ?
    他所の家の事情も知らないで、子供が可哀想とか言わない方がいいよ。

    +125

    -13

  • 96. 匿名 2019/02/17(日) 13:27:03 

    >>69
    意識高い系は本当にうざい。サービス残業とか喜んでしそう。子持ち子なしに関わらず

    +120

    -12

  • 97. 匿名 2019/02/17(日) 13:27:32 

    >>85
    夫がモラハラだったりDVだったり浮気したりして離婚しなきゃいけなくなったらどうするの?
    妊娠→強制退職なら、そういう夫でも我慢して離婚しない人が増えて、不幸な人ばっかりになっちゃうよ

    +176

    -19

  • 98. 匿名 2019/02/17(日) 13:27:47 

    >>75
    まあまあ。
    若い子が正社員にならなかったら私たちの年金がより悲惨な事になるから仕方ない。
    若い子に非正規や専業主婦勧めたら私たちの老後が終わるよ(笑)

    +211

    -8

  • 99. 匿名 2019/02/17(日) 13:28:04 

    女が子供がある程度大きくなるまで働かなくてもいいように男性の給料をあげる

    +44

    -25

  • 100. 匿名 2019/02/17(日) 13:28:53 

    まとめると、
    子供が小さいうちは専業主婦推奨ってことね
    休まれると迷惑だし

    +198

    -26

  • 101. 匿名 2019/02/17(日) 13:29:13 

    日本の社会そのものがオーバーワークなんだよ。8時間労働は廃止して6時間労働にすればいい。

    +415

    -7

  • 102. 匿名 2019/02/17(日) 13:29:26 

    そんなに家庭を大事にしたいなら
    せめて子供が小学校高学年になるまで
    働かなければ良いのでは

    +106

    -57

  • 103. 匿名 2019/02/17(日) 13:30:40 

    病院とかは院内保育が充実してて、子ども預けてバリバリ働いてる女医さんとか多いよね。
    一般企業にも普及して欲しい

    +178

    -16

  • 104. 匿名 2019/02/17(日) 13:31:00 

    もう辞めるけど熱が出た等で急な早退するのも忍びなかったし
    定時で帰るのも良く思われていなかった
    謝っても同僚に睨まれたりしてきてもうボロボロで精神病んだ
    0歳の子供を夜迎えに行って何やってるんだろうと毎度自分を責めてます

    保育園受かっても上司や同僚からのいじめが酷い
    鋼の心をもてとかもう無理
    働きやすい環境は難しいと思う

    +312

    -39

  • 105. 匿名 2019/02/17(日) 13:31:12 

    >>63
    子育てに向いてる母親もいるけど向いてない母親だっているじゃん
    逆に向いてる父親もいるのに社会がまだまだ父親が育児することを許してない
    「母親(女)だから子育てしろ」「父親(男)だから仕事しろ」って押し付けは、個人の能力を無視してるので、そこに適応できない人たちがみんな置いて行かれることになっちゃう
    それよりも得意なことをメインにやりくりしたほうがいいよ

    +203

    -8

  • 106. 匿名 2019/02/17(日) 13:31:21 

    >>93
    そういう社会だの、母親の役割をいいわけするなら簡単に休めるパートとか専業になればいいんじゃないの?家庭内では昔のままの保守的な価値観、職場じゃ仕事と子育ての両立とか矛盾してるよね。父親が子育てに協力しないのに何で他人の同僚に協力求めるの?

    +109

    -25

  • 107. 匿名 2019/02/17(日) 13:31:24 

    >>62
    あなた専業なの?
    子育てに報われるとか報われないとか無いと思うんだけど。
    ワーママが羨ましいだけでしょ?仕事して、子供に習い事させて、タワマンに住んでるって事が羨ましいだけだよ。
    家庭で専業か兼業か決めた事なんだろうから、あなたはあなたでいいし、他人と比べる必要ない。

    +143

    -11

  • 108. 匿名 2019/02/17(日) 13:31:49 

    >>2
    タイコ働いてないやん!ノリスケ高給とりやん!

    +199

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/17(日) 13:32:05 

    この問題は難しいよ。

    社員数が多くて、急に休まれても代わりがいくらでもいて…なんてなかなかないよね。

    でもうちの会社はそう。時給安いけどね。
    中にはあるんだよ、働きやすい会社。
    そこに運良く入れた私はすごく恵まれてるし、
    みんなに感謝してる。

    +244

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/17(日) 13:32:15 

    >>83
    次世代を担う子供を生み育ててる人に対しての国からの手当てでしょ。産んでない人がとやかく言うことじゃない。
    負担が嫌なら穴埋めの人員を補充することができないような会社で働くのを辞めたら?

    +38

    -34

  • 111. 匿名 2019/02/17(日) 13:32:30 

    独身アラサーです。
    シフト制の仕事をしてますが子持ちの人は休みの希望を聞いてもらって優遇されてるけど仕方ないかなと思います。うちの職場の働くママたちは独身の人たちにいつも皺寄せがいって申し訳ないという気持ちでいてくれてるからです。人手不足は仕方ないと諦めてるのでちょっとした心遣いが大切かと思います

    +251

    -3

  • 112. 匿名 2019/02/17(日) 13:32:43 

    パートの時給を上げる

    +16

    -11

  • 113. 匿名 2019/02/17(日) 13:32:49 

    >>97
    そうじゃなくても死別とかもあるしね…
    リスク管理のためにも共働きしやすい社会はいいよね

    +146

    -4

  • 114. 匿名 2019/02/17(日) 13:33:07 

    >>84子なし→子ありになって部署を異動させられることに文句が出るのでは?
    入社時点では良い制度だと思っても勤めるうちに大きな仕事や念願の仕事を任せられるようになったら異動が嫌だって意見は出ると思うよ

    +34

    -3

  • 115. 匿名 2019/02/17(日) 13:35:00 

    元々そんなに忙しくなく残業がない部署なので
    時短でも自分の仕事はきっちりこなせた。
    幸い、子供も健康で殆ど休んだことない(寧ろ独身時代の方が休んでた)し、親に頼れる環境で急な残業にも対応できたけど、
    毎月定期的に休んでる同僚が、休み難くなったーって文句言ってた。
    頑張ったら頑張ったで批判される。女の敵は女だなと身をもって実感したよ。

    +139

    -21

  • 116. 匿名 2019/02/17(日) 13:35:06 

    >>25さんが書いてくれたように、育休の間は無給にする。
    本気で仕事をしたい人は、妊娠までの間にきっかりとお金を貯めるだろうし、職場に必要だと思われている人材なら、会社との交渉で、例えばネット使った仕事なり、互いに都合のよい日を選んでの打ち合わせなり対応できる。
    今問題なのは、育休に対する周囲の理解のなさだと思うけど、それを助長してるのが
    働いていないのにお給料をもらっている という事だと思う。
    勿論これは給与から引かれているけど、それを「会社として、社会として、是が非でも仕事を継続して欲しい人材」のために当てて欲しい。

    +38

    -85

  • 117. 匿名 2019/02/17(日) 13:35:08 

    産休→育休→共働きで子育て というステップを踏んでいる間、それ以外の女性社員は確実にキャリアを重ねて年収もあがっていく。かつてバリキャリだった女性社員はおそらくそれに劣等感を覚えているが、プライドが高いので必死にフェイスブックで子供と高収入の旦那についての投稿を続ける。
    正直、私は彼氏もいるし若いしそういう元バリキャリ女性の「仕事をしている時より幸せです」アピールへの嫉妬はない。一切ない。子供嫌いだし。
    その上で言わせてもらいたいけど、子供を産んだら続けられない仕事っていうのがあると思うので、そういう人は子供を産んだら仕事を辞めて欲しい。
    急な発熱、保育園落ちた、旦那が育児に非協力的、旦那実家には預けにくいetc…
    子供かわいい天使、週末くらい一緒にいてあげたい、ディズニー久しぶりに行ったら楽しいetc…
    全部知らねえよ。
    必然的に増える子供の話題。なにかと仕事に遅れてきたり早く帰ったり、週末は都合が悪いといいつつ家族サービス。
    ん?辞めればいいのでは?

    +54

    -93

  • 118. 匿名 2019/02/17(日) 13:35:46 

    3歳児未満の子って体調が急激に変わるから、
    3歳まで働かない方が一番だとは思う。

    あとは、夫の収入だけで生活できないなら、その分、旦那が家事育児にどれだけ参加できるか。

    +228

    -8

  • 119. 匿名 2019/02/17(日) 13:36:54 

    0歳児を預けて働きたい人なんていないと思う。生活のために仕方なく働いてるのが現状。
    やっぱり旦那の年収増やして一馬力でも生活できるようになって、ブランク関係なく主婦も復帰できる社会になればいいと思う。

    +86

    -55

  • 120. 匿名 2019/02/17(日) 13:37:21 

    やっぱりそういう面で進んでいる企業を選ぶ他に今はないと思う。

    未婚、既婚、子供の有無問わず、女性が働きやすい社会になるにはまだまだ時間がかかりそうです。

    私はシングルマザーとしてやってきている中で、男性だったら違うんだろうなと思ったことは多々ありました。また、同じ女性から叩かれることも少なくありません。

    なぜ子供がいると優遇されるのか?
    シングルだと大目に見て貰えるのか?
    子供が幼いうちは子供も可哀相、会社も迷惑なんだから働くべきではないのでは?等、色んな陰口やクレームや会社へ意見されることがありましたね。

    働いても働かなくても叩かれるシングルマザー。

    娘は来年大学へ進学する予定です(受かれば)。娘に手をかけるのは大学受験までで卒業と考えていましたが女性の働き難さを実感するにつれ、娘が夢を叶えて就職した後も娘をサポートできる母でいなくてはと思っています。

    +202

    -8

  • 121. 匿名 2019/02/17(日) 13:38:20 

    企業が福利厚生の一環として従業員向けの保育所を作れば解決だと思う。

    +54

    -17

  • 122. 匿名 2019/02/17(日) 13:38:52 

    同居。
    婆さんに家事子守り任せて、三馬力。

    +87

    -11

  • 123. 匿名 2019/02/17(日) 13:38:55 

    義母に通院とかお迎えとか頼みながらも、自分も月に2回は有給使わないと回らなかった。(旦那は単身赴任)

    おじいちゃん、おばあちゃんのサポートなしだったら会社勤めは無理だったな。

    サポートなしの人が出産前と同じ形で働き続けるのは本当に大変。

    +181

    -2

  • 124. 匿名 2019/02/17(日) 13:39:04 

    子持ちは戦力として半分っていうのが浸透することかなと思う
    まず産休に入る人がいる時点で3年契約を承知できる
    バイトなり派遣なりを必ず入れることを法律で決めて
    会社は雇入れしなければいけないとか

    結局産んだ本人も周りも嫌になるのはさ
    人手が足りずそれを穴埋めしなければならず
    休む方は申し訳ない気持ちを持たねばならず
    それを解消するためには人手が足りない状態にしないってことじゃないかと

    +172

    -5

  • 125. 匿名 2019/02/17(日) 13:39:20 

    まずさ、福利厚生ありきで会社選ぶ人を会社が選ぶからでしょ
    ちゃんと仕事します!って人選んだほうがいいよ
    そりゃ福利厚生目当ての人を選べば会社に貢献なんかするわけないじゃん

    女性の問題じゃなくて人事の問題
    ベビーシッターいれても働きたいんでしょ?
    大手なら自分の仕事に自信と誇りを持っている人も多いだろうし
    子供と一緒にいたい…♡でもお給料欲しいの♡っていう主と違って
    スタート時点ですでに違うんだよ

    +22

    -47

  • 126. 匿名 2019/02/17(日) 13:39:46 

    日本国内で、大手の会社で、キャリアとか
    で、働いている女性って何パーセントくらいいるんだろう。
    ほぼ生活のため、将来のため、子供の学費のために働いてくれた母親はいつも疲れていた。体質もあるけど。
    かといって男に養われて大きい顔されるのも前時代的でイヤだし。
    すみません、ひとりごとです。

    +181

    -7

  • 127. 匿名 2019/02/17(日) 13:40:39 

    乳幼児に長時間の別の環境は子どももしんどいと思う。時短勤務は子どもの体調管理にも適切だと思う。
    熱ばかり出してお休みするほうがしわ寄せすごいし。

    会社のお金で残業の時間帯だけ働く人を増やせたらいいのに。情報漏洩とか大切だから適当な人雇えないけど、時給バカ上げしたらそれなりに揃わないかな。

    +82

    -4

  • 128. 匿名 2019/02/17(日) 13:40:50 

    >>117
    頑張って長文打ったね(笑)

    +33

    -4

  • 129. 匿名 2019/02/17(日) 13:40:57 

    >>116
    育休中は会社からお金でてるわけじゃなくて雇用保険から出てるのですが…
    いままでかけてた雇用保険から支払われるかたち
    育児休業給付金とは?  [ママリ]
    育児休業給付金とは? [ママリ]mamari.jp

    出産を控えている方は、仕事をお休みする期間のお金について不安を抱きますよね。きちんと支払われるのか?どこから支払われるのか?金額はどのくらいなのか?手続きの方法は?…給付金の一つである「育児休業給付金」について詳細な情報をまとめましたのでぜひ参考にし...


    「育児休業給付金」とは、合計で給料の約半分が支給されるお金のことです。原則として育児休業中は、給与は支給されません。

    しかし子供が1歳の誕生日の前々日までの期間であれば、雇用保険から給付金が支給されます。対象者は、正社員だけでなく、パート、アルバイト、父親も含まれます。

    雇用保険に加入していて、育児休業前の2年間に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある人(パートやアルバイトを含む)が対象で、就業を継続している母親や父親が対象です。ただしすでに退職している場合はもらえません。

    +144

    -8

  • 130. 匿名 2019/02/17(日) 13:41:40 

    >>105
    個人的には、人間性に問題あってもアレク&川崎希夫妻をもっとメディアで取り上げてもいいと思う

    +50

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/17(日) 13:41:56 

    上の子が通ってる保育園だと点数かなりつくと思うけど、それでもその園には入れず、点数無くても別の所は入れたの?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/17(日) 13:42:00 

    >>119
    「子供とずっと一緒にいたら息が詰まるから早く仕事復帰したい」って人なんぼでもいますが

    +236

    -6

  • 133. 匿名 2019/02/17(日) 13:42:56 

    >>129
    雇用保険の話を盾にする人いるけどさ
    払われてる分の雇用保険以上のお金がかかってると思う
    そのお金ってどっから出てるかって別の人が払ってる雇用保険

    みんなで支えてるんだよ?
    自分のお金だけじゃなくて

    +93

    -73

  • 134. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:03 

    >>46
    これだと思う。どんな理由があっても休んで他の人に迷惑かけてるのは事実なんだし、独身でも風邪やインフルで突然休んだりはあるんだから。有給義務化5日間とかぬるい

    +151

    -3

  • 135. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:09 

    3歳までは子供は体調を崩しがちって言うけど、実際育ててみると自分の子供は丈夫だけど学級閉鎖で巻き添えを食らってしまって有給使う時がある。

    +194

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:23 

    私は独身正社員で、妊婦さんやワーママの穴埋めをすることが多いんだけど、どうすればみんな(会社、妊婦とワーママ、周りの社員)の負担が小さくなるかなーってよく考えてた。
    絵空事に近いけど、こんな感じなら負担感は軽減されるんじゃないかなー。

    産休に入れるのは法律上妊娠8ヶ月くらいからだけど、妊娠が判明したらすぐ産休に入れるようにして、その間は他の部署から人を回してもらうか臨時職員を入れる。

    妊婦さんは通勤や仕事で生じる危険性を回避できるし、食事も休息も気兼ねなく取れる。
    周りの社員も妊婦さんに気を遣わなくていい。

    育休復帰後しばらくはいわゆるマミートラック状態になることをワーママ側も受け入れる。

    簡単な仕事でやりがいを感じられないかもしれないけど子供関係で急な休みが多くても仕事の引き継ぎがしやすいし、ワーママの担当が簡単な仕事なら、急に仕事に穴が空いても周りがフォローしやすい。

    +230

    -9

  • 137. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:35 

    初めまして(*´∀`*)
    私は2歳の子どもがいる介護士です‼
    勤務時間は8時半〜17時15分までのフルタイムで、夜勤や早遅はしていません(○´∀`)
    3歳までは何かと融通がきくので、復帰後しばらくは6時間の時短勤務を使わせてもらったり、夜勤などのシフトも外してもらってます‼

    ずっと日勤なので業務の責任や連日の入浴、実習指導と面倒な仕事ばかり請け負う事になるので、クタクタです(´⌒`。)

    +52

    -22

  • 138. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:41 

    男の給料を上げればいいと思っている人たち、女は一生、家事育児だけしていろという時代に逆戻りだよ?
    外で働くよりいいと思うかもしれないけど、一生、旦那の付属物として生きるということ。
    社会で自分の能力を評価してもらえる機会もないのだから、教育を受ける必要もないことにされる。

    男なら大して仕事できなくても年功序列で出世できて、女はどれだけ頭が切れても雑用だけ押し付けられる(なぜなら女が出世したらその分、男の取り分が少なくなるから)時代がいいだなんて、子供達の未来のためにもいいと本気で思っているの?

    +317

    -40

  • 139. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:52 

    しわ寄せが行く人に対して、手当をつけたりお金で待遇を良くしてあげるのは?
    もちろんだから何でも押し付けて良いじゃないけど。
    私は独身でフォロー側だけど、子供関係のことは本当にどうしようもないからさ。
    いちいちカッカしないし誰を責めるってしないけど、やっぱモヤッとするじゃん。
    私の場合、周りへのフォローを買って出てくれるからと、上司が賞与の査定を結構良くしてくれた事があって嬉しかった。
    モチベーション上がったし、前よりはフォローする時モヤッとしなくなったんだよね。

    +268

    -3

  • 140. 匿名 2019/02/17(日) 13:44:47 

    >>106
    私はパートだけど簡単には休めないよ。
    そこが引っ掛かったので。
    それにうちの旦那は男社会の職業に就いてるけど、子ども関連で休みを取ることに理解がまだ浅い。

    +107

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/17(日) 13:44:48 

    >>5>>25
    うちの会社は3歳まで育休取れるけど、
    育休手当ては1歳までです。
    1歳以降、無収入でも良い人は最初から3年取ります。
    3年取れたら代替さんも長く働ける一方で、
    立て続けに出産して10年以上お見かけしない幽霊社員もいる・・・

    でも最近は、0歳枠でないと保育園に入れないからとみんな早々に復帰します。←私はここも問題かなと思ってます。
    結果、子どものことでしょっちゅう休まないといけなくなる。

    +153

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:21 

    私は公務員だから、かなり女性が働きやすいよ。
    男性も子供の用事で休む人たくさんいるし。
    まあ公務員だから出来ることで、利益求める民間企業だとなかなか難しいのかな。

    +121

    -5

  • 143. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:24 

    >>32 納得すぎて笑った。男性はそこにも意識いかないからね笑

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:49 

    終身雇用の安定感を一気に取りやめるのが一番いいと思う
    仕事できる人はちゃんとサポートして、できない人はリストラ
    子供産んでも能力のある人はみんな大目に見るし復帰を待ってるよ

    +87

    -9

  • 145. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:52 

    >>133
    いやそれ言い出したら年金だって健康保険だってそうだし
    自分は病気しないのに、ほかの病気してる人のために高い保険金なんて払いたくない!って言ってもしかたないじゃん。
    雇用保険だって、一度も仕事辞めてない人から「転職してばっかりの人は失業保険たくさんもらえていいよね」って言われても、え??ってならない?
    同じことじゃない?
    社会保障ってそういうことでは…

    +215

    -16

  • 146. 匿名 2019/02/17(日) 13:46:58 

    女性の自立心。
    これだけシンママに対して手当出てるんだから、独りでやっていく覚悟があれば出来る筈。
    能力もあればそれなりに稼げる。
    それが出来てないのは能力不足か、自立心の不足と損得勘定して逃げてるだけ。

    +15

    -15

  • 147. 匿名 2019/02/17(日) 13:47:05 

    主さん、身体だけは大切にしてくださいね

    +43

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/17(日) 13:47:15 

    >>103
    必要な職のところは充実してる。
    一般企業の子持ち女性社員にバリバリやってもらいたい会社がそんなにないってことかな。

    +54

    -3

  • 149. 匿名 2019/02/17(日) 13:47:56 

    子供がいない人にしわ寄せがいかないようにとの上司の
    配慮で時短を解除しろと言われているんだから、それが無理
    ならあきらめるしかない。
    子持ちの人が働きやすくする方法はただ一つ、子持ち女性だけの
    会社で皆で協力し合うのが平等でいいと思う。

    +167

    -12

  • 150. 匿名 2019/02/17(日) 13:47:56 

    >>138
    ぶっちゃけそれでいい!専業でいい!っていう人多いでしょ
    昼間の平日ガルちゃん見てみなよ
    みんな働くのイヤー!家にいるの最高ー!って人だらけよ

    ガルちゃんだけの母数で考えるのは浅いけど、実際そうじゃない?

    +26

    -39

  • 151. 匿名 2019/02/17(日) 13:48:00 

    >>138
    それも困るね。
    女が全員育児のために仕事辞めたいわけじゃないし。

    +79

    -4

  • 152. 匿名 2019/02/17(日) 13:48:07 

    日本は残念ながら子育ては母親の仕事!っていう考え方がいまだに主流だから駄目なのかなと思う。
    例えば、早帰りや、お休みなども夫婦で協力して出来ればその分会社の同僚の負担もバラけるよね。

    でも今は幼稚園や学校、子供に何かあったりしたら母親がそっちに動いて当たり前の流れだもんね。

    +91

    -10

  • 153. 匿名 2019/02/17(日) 13:48:33 

    >>122
    これからは婆さんもワーママだから無理になりそう。
    前時代に寿退社した女性の無償労働を期待しているよね。寿退社を批判しながら。

    +132

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/17(日) 13:49:03 

    >>133
    あなたが婆さんになったときに世の中支えてんのは、その歯ぎしりするほど憎い子持ちの子供達なんですが。
    今のお年寄りを支えてるのも私たち。
    お互い様ですよー。

    +112

    -22

  • 155. 匿名 2019/02/17(日) 13:50:40 

    復帰前提で支給される育休手当じゃなく、育児手当てとして、退職しても今までの勤続実績とかで支払われたらいいのにね。そしたら手当てが目当ての人たちは退職できるし、本当に復帰したい人は育休とって復帰できるし。

    +8

    -9

  • 156. 匿名 2019/02/17(日) 13:51:12 

    産休育休がメジャーになってもう10年以上は経ってるのに、なんで、育休、時短、子持ちの早退や休みで、他の社員に迷惑がかかるような会社は、平気で20代の女性を採るんだろう?

    大企業でちゃんと回るところはいいよ。でも、がるちゃんでも文句が出るのはほとんどが、懐古的な中小零細。

    だったら男とか40代以上の女性を採ったらいいんじゃないですか?

    でもそういうところのおっさんって民度が低いから、若い女の子を採ってセクハラするんだよね。きもい。

    +238

    -9

  • 157. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:34 

    >>138
    そうだよね。
    女性が全員いずれ子供産んで家庭に入るなら良いけど、全員じゃないじゃん?
    それなのに、男の給料を全体的にアップさせるためハナから女ってだけで評価もされず低賃金にされるってことだよね。
    極端な話。
    そうでもしなきゃ男の給料皆上げるなんて無理だし...
    独身からしたら飛んだとばっちりで、しわ寄せどころの騒ぎじゃないじゃん笑

    +185

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:34 

    >>20うちの会社はコレだ。でもお子さんが高校生の方とかも居るから、就学前の子持ちが休んだ時はカバーして下さってる。みーんな子持ちだから仕方ない、お互い様で成り立ってる

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:57 

    男の給料上げろって、独身女はどうするのさ。
    ただでさえ、子持ちで妻専業主婦で二人子持ちのおっさんの税金と変わらないぐらい取られてるのに。

    +169

    -5

  • 160. 匿名 2019/02/17(日) 13:53:20 

    >>145
    ほんとそうだよね。真っ当な意見。
    既婚者憎し子持ち憎しで、当たり前のことが考えられないんだろうね。

    +69

    -17

  • 161. 匿名 2019/02/17(日) 13:53:24 

    >>150
    だからといって女性から仕事取り上げるのはおかしいでしょ
    選択できることが大事

    ふつうに働きたい女性も多いし
    それを言うなら家のことをしていたい男性だって結構いるんじゃない?
    どっちがどれくらい仕事して家事をするのか、夫婦で話し合って決めることが大事

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/17(日) 13:53:50 

    私と言えば、保育園に通わせることにより、1日中子供と向き合うストレスもなくなり、旦那ともケンカが減りました。
    朝は時短でゆっくり10時に会社に行き、席で遅い朝ご飯。16時で残業もなく退社。
    復帰した途端、私を冷遇した派遣ばばあ達のお喋りにも付き合わなくて良いと思ったらとても気楽。昼は会社の仮眠室で1時間昼寝。寝不足も解消でこんな快適な自分だけの時間を有意義に使えるなんて!
    仕事とお昼寝が育児のリフレッシュになってるようで時々、鼻歌が出てしまいます♪
    仕事は波のないのんびり出来るお仕事を上司が色々作ってくれて、さらに融通もきかせてくれます。
    私のフォロー要員まで繁忙期に向け雇ってくれました。至れり尽くせりです。
    子供が大きくなったら、週5のフルタイムにしてもらい今度はもう少し稼ぎたいと思っています。

    +13

    -74

  • 163. 匿名 2019/02/17(日) 13:54:05 

    女性が変わるより男性に変えてもらうのが一番だよ
    男性が育休取りやすくする、女性もキャリアに責任を持つ
    それが一番いいと思う

    +63

    -9

  • 164. 匿名 2019/02/17(日) 13:54:45 

    子持ちだけの部署を作って、子持ち同士でフォローしあってほしい

    +200

    -5

  • 165. 匿名 2019/02/17(日) 13:54:49 

    男女関係なく、みんな残業せず定時あたり前の日本になればいい。
    会社は従業員を働かせすぎてる。

    +131

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/17(日) 13:55:42 

    同居すれば。
    同居もやだ、働けないのもやだ、保育料シッター代が高くてやだ
    昔の人をちょっと見習ってみては。

    +63

    -37

  • 167. 匿名 2019/02/17(日) 13:55:51 

    保育園に通わせる子を「かわいそう!!!!!!!!」って思う世間の目を変えるだけで
    全く変わってくると思う
    ぶっちゃけ、専業が育児ノイローゼって理由で保育園に入れるのは「OK!ママも大変!」なのに
    兼業が子供預けるのは「かわいそう!」ってどういうこと?ってガルちゃん見てよく思う

    +145

    -21

  • 168. 匿名 2019/02/17(日) 13:57:15 


    日本のワーキングマザーが感じている「罪悪感」の正体は? | 大手小町
    日本のワーキングマザーが感じている「罪悪感」の正体は? | 大手小町www.google.com

     子育て真っ最中の自分の体験を踏まえ、日本の仕事と子育ての両立事情を「ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常」(毎日新聞出版)で紹介した明治大学教授の藤田結子さん。日本の働く母親は、ヘトヘトになるほど仕事も家事も育児もこなしているのに、な


    。。。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/17(日) 13:57:31 

    >>156
    中小零細クソジジイ達は
    20代の若い何も知らないピチピチギャルにセクハラしたりキャッキャしたりパワハラしたい。
    そんでもって結婚妊娠出産するならとっとと辞めてもらって新しい獲物と交換する。

    +130

    -4

  • 170. 匿名 2019/02/17(日) 13:58:03 

    >>136
    これは真っ当な意見だね。
    だいたい、産前42日まで働かせるのもどうなの?って思うし、安定期から子ども3歳まで休んでもらえれば、その間派遣が一人雇えるのよ。
    中途半端にいないから、誰も雇えなくて人員が足りない状態になるんだよね。

    それに、出産手当ぐらいはわかるけど、育休中の国の手当はいらないよね。3年ぐらいだったら旦那の扶養にいれてもらいなよ。
    マタハラで辞めた人は何もなしなんだから。

    マミートラックで文句言えるのも、ジジババや24時間保育など使って、一切会社に迷惑かけない人だけ。

    +123

    -19

  • 171. 匿名 2019/02/17(日) 13:59:43 

    高校生の頃飲食店でバイトしていて、土日祝、年末年始、GWと忙しいのに子持ちパートだけ全部お休みとれるのに平日ですら子どもが熱で〜、子どもの預け先がなくて〜親戚で集まりがあって〜。なんだよそれ!って学生バイトだけ働いてて本気でうざかった。オーナーが手当てをつけてくれて嬉しかったんだけど、やっぱりお休みは欲しかったな。だからお給料は出ても定時上がりしたい人もいるし、その人が子どもを産みたくなければその先お互い様にならないし、子持ちの感謝の気持ちと会社のフォローは必須だと思う。

    +90

    -2

  • 172. 匿名 2019/02/17(日) 13:59:58 

    全社員が時短勤務やフレックス勤務出来るようになる事かな。子育てしてる人だけ時短ってなるからやっみが出てくると思う。もちろん、給与や賞与は減りますけどね。お金減らしたくない人はフルで働けばいいし、事情がある人は時短はフレックスにすればいい。

    +115

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/17(日) 14:00:28 

    男の給料上げろっていうのも一理あるけど、でも専業主婦になれば子育てが全部上手くいくわけでもないと思うよ。
    実際、今妊娠中だけど、困った時に頼れる人って2時間かかる実家しかないもん。
    本気で子育てと介護してる人が働いてても回していける世の中にしたいのなら、独身既婚男女関係なく、有給は好きな時にとれて週30時間労働くらいにしないとダメなんじゃない。

    +98

    -2

  • 174. 匿名 2019/02/17(日) 14:00:42 

    学歴や夫の年収で差?子育て中女性の働き方や収入の傾向 - くらしと仕事
    学歴や夫の年収で差?子育て中女性の働き方や収入の傾向 - くらしと仕事kurashigoto.me

    学歴や夫の年収で差?子育て中女性の働き方や収入の傾向 - くらしと仕事   「くらし」からはじまる働き方提案メディア 「くらしと仕事」とは?運営会社インタビュー・講演HELPYOUアシスタント会社員フリーランス・個人事業主起業パラレルキャリア・副業・複業リモー...


    夫が高収入でも働く妻が増えている
    調査対象となった夫の収入を4段階に分類した場合、妻が無職である率は、夫の収入が低い順に、24.6%、24.2%、35.7%と 31.1%となっています。上位 25%の収入層の夫を持つ女性が無職である率は、前回調査時より8ポイント下がり、調査開始以降はじめて順位が1位ではなくなりました。従来は高収入男性の妻ほど働いていない率が高いといわれてきましたが、高学歴・高収入同士の男女が結婚する率が高まってきたことが原因で、この経験則が弱まってきていると考えられます。

    +56

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/17(日) 14:01:34 

    >>169
    そうなのよー!セクハラやパワハラで頑張って、やっと育休から復帰したかと思えば、他の社員達に迷惑言われて辞めていく。

    ジジィ達はそれがわかってるから、わざと対処しないんだよね。勝手に女たちがもめてる、クククみたいな。

    それで、子持ちが辞めても、「もうフォローは嫌です!」って他の人が辞めても、「また新しい若い子採るかぁ♪」ってなる。

    女たちは踊らされてるだけ

    +117

    -4

  • 176. 匿名 2019/02/17(日) 14:02:30 

    企業が人を選り好みしすぎなんじゃないの?
    新卒至上主義をやめて、年齢制限をやめれば子どもに手がかかる層は時短利用するとか、パートに下げるとか出来るしそれを子育て終わった層が多少フォローするとか出来るのに。

    もう、同じ組織にいるんだからお互い様は仕方ないじゃん。満足に仕事に集中できないのに要求だけしたってふざけんなってなるに決まってるがな

    +128

    -3

  • 177. 匿名 2019/02/17(日) 14:02:47 

    マミートラックとは
    仕事と子育ての両立はできるものの、昇進・昇格とは縁遠いキャリアコースのこと。

    こんな言葉があるんだねえ
    勉強になった

    +146

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/17(日) 14:02:50 

    おばさんを利用してくれ。
    おばさん(私)は暇だ。セクハラ多少耐性がある。
    時給がよければ 多少の残業可。覚えは悪いけど、スキルはあるよ。

    でも、需要がないんだよなー。フルはお互いに難しいけど、補えあえると思います。
    もっとバリっバリに仕事したい。

    +216

    -4

  • 179. 匿名 2019/02/17(日) 14:03:21 

    >>162
    保育士はこういう人の子供も預かって、安全のためトイレに行けず膀胱炎になっても病院に行く時間もなく、子供が勝手に走って転んでもひたすら謝り、昼寝を見守るために休憩もなく働くわけだ。

    +99

    -5

  • 180. 匿名 2019/02/17(日) 14:03:40 

    何かあった時に、子供が一番、必要としている人は母親

    子供目線に立てば、それはもう、純然たる事実だから、父親が休んだところで、どうにもならない部分もあるよね
    心細い時に、お母さんそばにいて、と言えないような育て方だけはしたくない

    子持ちだけの職場でも、心身ともに健康な子供もいれば、すぐに熱を出すような子もいるだろうし、1歳児の母と中学生の母では、また全然違うし

    結局、子供が手を離れたら、パートアルバイトあたりで手を打つのが妥当なんだろうけど
    勉強も仕事も頑張ってきた身としては、それもつらいし

    八方ふさがり

    +49

    -17

  • 181. 匿名 2019/02/17(日) 14:04:09 

    仕事をバリバリやりたいならベビーシッターでも何でも頼めばいいし、そこまでは…と思うなら緩く働ける会社に転職するしかなくない?
    男か女か関係なく、どちらも100%は無理だよ。

    +97

    -3

  • 182. 匿名 2019/02/17(日) 14:04:27 

    時短の人とフルで働く人はやっぱり分かりあえないというか平等では働けないよ
    やっぱり任せられる仕事に差が出てくるし
    大きい仕事とか大変な仕事は時短には渡せない
    それで給料が少ないとか文句言う時短の人には引く
    急な休みのフォローだけじゃないからね
    周りの負担は

    +122

    -5

  • 183. 匿名 2019/02/17(日) 14:06:37 

    一夫多妻制を導入し富豪が妻を多く養う世界へ移行する

    +13

    -11

  • 184. 匿名 2019/02/17(日) 14:08:02 

    >>166同居しても義母も働いてる人多いし全然頼れないよ。お金の面では助かるだろうけど

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/17(日) 14:08:49 

    >>164
    これ。子持ち部署。
    「お互い様」になるから気も楽になる。

    +92

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/17(日) 14:09:35 

    無理だと思う。
    だって、自分の利益しか考えられない頭の悪い女性の多いこと。
    よそ様の子供は自分に関係ないと思ってるけど、将来その子供が大人になって働いて税金を収めてくれることによって、社会が成り立つのよ。
    年金額や医療費とか、大いに関わってくるのよ。
    目先のことしか考えられない人間って、本当にバカで笑いしかでないよ(苦笑)

    小さい頃からの教育で、子供を社会全体で育てることの大切さを政府が真剣に取り組めば、少しは変わるかな。

    +77

    -45

  • 187. 匿名 2019/02/17(日) 14:10:01 

    >>180
    仕事をバリバリこなしたい人はそれはそれでつらいね。
    私なんかはブラック企業で散々精神的にも痛めつけられたし、体力もそんなにないから、働くならパート勤で家の方に注力注ぎたいタイプだからなぁ。

    +47

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/17(日) 14:10:39 

    おばちゃんばかりのパート、良いよ。
    そうじゃない所もあるかもしれないけどさ。
    嫌なこともあるけど、子供が風邪〜とかそういう所は結構理解してくれる人も多いよね。

    本当は社員でバリバリ働きたいけど、そういうトラブル多いし、今は仕方ないかなと思って働いてます。パート代少ないし、足りないけど、それでやっていくしかないし。

    子供が小さいから仕方ないね〜って言ってくれるような環境じゃなきゃ、今の時代子持ちが働くのは難しい。

    +103

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/17(日) 14:11:25 

    >>162
    恵まれてる環境だね、そういう環境の職場もいっぱいあるから言ってることは理解できますが、ここはそうでない会社で苦しんでるワーママやフォロー要因のためのトピではないでしょうか?

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2019/02/17(日) 14:11:44 

    >>185
    インフルエンザ時期とか部署は閉鎖だね(笑)

    +85

    -1

  • 191. 匿名 2019/02/17(日) 14:12:50 

    子持ちだけでなくて独身の人も有給を取りやすくする、残業を少なくするだけでもお互い気持ち的に楽になると思うんだよね。
    そのためにはやっぱりもっと人材確保しないとダメだよね。
    企業も人雇って支出が増えるの敬遠するんじゃなくて
    長期的に考えて長く勤めてもらえる、育休取っても戻ってきてもらえる企業を目指すべきだと思うんだけどねぇ

    +72

    -2

  • 192. 匿名 2019/02/17(日) 14:13:20 

    時短のシステムやめれば?それも税金から出てるんだし。社員として会社に籍があるだけありがたいと思ってほしいよ。
    それか、時給制のパートなら働いた分しか給料出ないからまだ周りも納得するんじゃないの?
    月給なのに、月半分とか休まれたらたまったもんじゃないし

    +74

    -37

  • 193. 匿名 2019/02/17(日) 14:13:41 

    子持ち小なしが職場に混在するから誰かに皺寄せがくる。
    子持ち主婦をひとつの部署に集めたら内部で調整するしかない。同じ時短でも早番遅番を作るとか体制を整えたら良いと思う。

    +76

    -3

  • 194. 匿名 2019/02/17(日) 14:14:15 

    まず男女共に働きやすい環境にすること
    過重労働、女が辛いなら当然男も辛いに決まってる

    なのに政府は真逆のことばかり

    +82

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/17(日) 14:15:59 

    時短システムやめろや
    定時にきっちり上がれるよう人数増やすなり、初めから経験者優遇するなりしろ

    +83

    -12

  • 196. 匿名 2019/02/17(日) 14:16:37 

    大手企業から女を追い出せば、自分の夫や息子がそこに入れるんではないかと思ってる人も多いからね。

    近所のママさんも、旦那さんが大企業で派遣やってて、「子持ちの女や独身女が結婚して辞めてくれたらうちの主人が正社員になれるかもしれないのに!」っていつも怒ってる。

    派遣や新卒採用ってシステムをわかってない。

    +141

    -3

  • 197. 匿名 2019/02/17(日) 14:17:31 

    >>186
    なんでマイナスつくのかわからない!
    わたしがそのバカでーす!って発表したいの?(笑)
    社会の仕組みがわかってない人が多過ぎてビックリする。
    独身貫くのは勝手だけど、他人の助けなしに完全に一人で生きていけるの?大病やケガしても実費でなんとかしなよ。人の払った保険料使っちゃダメだもんね。
    年金も自分が払った分と貯金だけで生きてくださいね。

    +19

    -41

  • 198. 匿名 2019/02/17(日) 14:17:56 

    育休が長すぎる
    長くても半年だよ。最低3ヶ月で戻るのが理想じゃない?職場全体が定時に上がれるようにしたら、復帰早くても体は辛くないと思う

    まず日本人の働き方から見直さないと

    +7

    -70

  • 199. 匿名 2019/02/17(日) 14:18:08 

    >>192
    普通、時短ってお給料引かれるし、税金とは関係ないよね?
    お給料据え置きの会社があるなら、それはおかしいと思う。

    +95

    -4

  • 200. 匿名 2019/02/17(日) 14:18:47 

    >>183
    くだらないようで、本当に良いかも。

    色んな女性と関係持ちたい大金持ち。
    愛とかより子供欲しい、なんなら生活費もってキレイなお姉ちゃんたち。
    なんかすこく生産性ある気がしてきた。

    +23

    -3

  • 201. 匿名 2019/02/17(日) 14:19:52 

    >>186
    口は悪いけど、その通りだと思うわ。

    +23

    -15

  • 202. 匿名 2019/02/17(日) 14:20:13 

    昔働いてたテレオペの会社は、女性社員が9割以上で産休育休時短完備のワーママ大歓迎だったけど、
    その会社では派遣社員を穴埋めとして大目に準備してたよ
    人員自体は足りてたと思うけど、それは責任がほとんどない仕事の範囲であって、
    責任が重い仕事は独身社員ばかりがさせられてて本当にキツそうだった

    今の会社は産休育休時短の期間や仕事内容は所属の部署で話し合って決めてね、という感じ
    規定通りでなくても融通がきくみたいだけど、そのぶん部署ごとに対応が違うから不公平感がハンパない
    社内のワーママ同士で集まって「あっちの部署は恵まれてる、うちの部署は最低」といつも文句言いまくってる

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/17(日) 14:20:29 

    >>198
    アメリカで働いてる人のブログ読んだら、育休短いが日本みたいに働き過ぎないから体辛くないってさ

    +57

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/17(日) 14:20:35 

    >>191
    そうなんだよねー。
    実力主義がモットーの会社にいたけど、人の入れ替わりが激しいのなんの。
    一番腹立ったのは、同じ業界にいたってだけで優遇されて、ずっと勤めてた人間よりも階級を上で入れてきたけど一週間足らずで辞められてやんの。
    こっちは業務の改善を頑張ったり、問題が起きた時のノウハウを持ってたりするのに、そういうところは見ないで人をとりあえず入れればいいやみたいな。
    なので、結婚を機に辞めました。人を大切にしない会社って同じところで躓きまくって成長していかないと思う。

    +45

    -2

  • 205. 匿名 2019/02/17(日) 14:21:37 

    >>178
    介護ならおばちゃんも引く手あまたですよ
    でもやりたくないですよね?

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:12 

    しわ寄せで苦労する独身の気持ちも働く母の気持ちも両方経験したものからすると、ある程度の人員確保と、しわ寄せで苦労した独身に手当てがつくのがいいと思う。

    +143

    -3

  • 207. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:54 

    >>198
    3ヶ月はキツイよ。
    体だって出産が長引けばダメージ大きいし、新生児の世話なんて、ほぼ24時間フル稼働みたいなもんだもん。
    海外でみんな産んだあとピンピンしてるのは、無痛分娩が進んでるってのもある。

    +62

    -5

  • 208. 匿名 2019/02/17(日) 14:25:10 

    >>194
    医学部入試女性差別だって、大学側が安い給料で扱き使える男性が欲しいだけだもんね
    女は結婚に逃げれるけど男はそうもいかない

    +51

    -3

  • 209. 匿名 2019/02/17(日) 14:25:35 

    うちは、業務自体は誰かに迷惑をかけないようなシステムになっている。
    でも、子持ちが多いので、電話応対と来客対応がちょっと大変になる。
    なので、そこの時間だけパートを雇おうということになったけど、「15時から18時の3時間勤務で、そこそこちゃんとした対応が出来て服装もオフィスカジュアル。」なんて人がいるわけない。

    そもそも対応がきちんとしてオフィスカジュアルな人は、事務でフルタイムの方がいいだろうし、子持ちはその時間は家にいたいだろう。

    +83

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/17(日) 14:25:48 

    時短社員が16時までの勤務の場合、その人が帰ってからその人宛にかかってきた電話で仕事の依頼があっても代わりに対応しなくていいことにしてほしい。

    相手が急ぎの用事だったら「明日にしてください」と断るのは実際には難しいから代わりに対応せざるを得ない→自分の仕事が滞る→やむなく残業→上司に「できるだけ残業しないように」と私が注意される。
    ってことが何度もあった。
    会社に改善を求めようと考えたけど、子育て中の社員に協力しない奴だと認定されるのは確実だからモヤモヤしながら我慢するしかない。

    時短さんも週何回かはフルタイムで勤務してほしいなあ。

    +88

    -9

  • 211. 匿名 2019/02/17(日) 14:26:39 

    >>207
    じゃあ長くても半年で復帰が理想かな?出産した後家事は旦那やお手伝いさんなり任せて1ヶ月ほど身体休めるのが理想らしい

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2019/02/17(日) 14:27:24 

    1歳くらいから保育所に預けて働いてる人いるけど、二言目には子供がグズって…って言うな。そりゃそうだよ一番犠牲にされているのは子供だよなーって思う。こどもかわいそ

    +20

    -25

  • 213. 匿名 2019/02/17(日) 14:27:32 

    >>205
    介護士、保育士は給料安すぎる誰がしたいねん

    +39

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/17(日) 14:29:04 

    >>212
    ねー。かわいそうだよね。

    +15

    -20

  • 215. 匿名 2019/02/17(日) 14:29:05 

    公務員でさえ最近は育休取りすぎると白い目で見られるから一年以内復帰がメジャーらしい

    +45

    -7

  • 216. 匿名 2019/02/17(日) 14:29:44 

    やっぱり時短だけの部署が必要。
    帰った後のフォローは男性管理職の仕事。
    独身の私はもう身がもたないよ…

    +101

    -5

  • 217. 匿名 2019/02/17(日) 14:30:32 

    この話題ほんと嫌い。どーでもいい。

    +3

    -28

  • 218. 匿名 2019/02/17(日) 14:30:46 

    高い認可外保育園入れて頑張ってたが、会社が民度低いし残業休日出勤多く子持ちへの風当たり強く、9時5時契約社員に転職。
    その後、理解あるところで正社員になれたけど、保育園のママ達を見てると同じ会社でずっと働き続けてるんだよね。

    私からしたら、もうそれだけで奇跡だしうらやましいし感謝しなよって言いたくなる。

    今の若いママさんって、時短な上に若い子にあれやれとか指示してびっくりする。
    私は時短なので違うことはやりますって感じだったから。

    +51

    -3

  • 219. 匿名 2019/02/17(日) 14:31:53 

    >>156
    子育て終わった世代に就職してもらえばいいのにね
    40代って氷河期世代で人数多いのに正社員で働いてないんでしょ?

    +104

    -4

  • 220. 匿名 2019/02/17(日) 14:32:28 

    子持ちの男が長時間労働してるのは子育てを妻が背負ってくれてるからだと気づかないとダメだ
    男性が子育てにもっと参加したら長時間労働は出来ないのが当たり前になる

    +87

    -3

  • 221. 匿名 2019/02/17(日) 14:32:48 

    >>203
    アメリカは有償の産休育休ないからね。だから早く復帰するんじゃない?東洋人と違い体も丈夫だし無痛分娩だから可能らしいが。
    それでも働き方がキツくないから日本よりマシだってさ

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/17(日) 14:32:49 

    >>206
    繁忙部署の繁忙期に子供関係で休む子持ちさんのフォローをした側からすると、皺寄せ手当てよりも、とにかく私も休みたかった…。

    まずは仕事減らしつつ人員確保しないと、これだけ子育て中の共働きが増えた社会では仕事が回らないと思う。

    +58

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/17(日) 14:33:25 

    >>210
    いいじゃん、わかりかねますので~って言っちゃいなよ。
    それで相手が急ぎっていうなら、「承知しました、お伝えします」でいいと思うよ。

    +61

    -2

  • 224. 匿名 2019/02/17(日) 14:34:04 

    >>215
    育休一年以上とる奴はアホすぎる
    なのに政府はまた伸ばすんだってさアホかよ

    +19

    -22

  • 225. 匿名 2019/02/17(日) 14:34:52 

    >>220
    夫婦が子育て参加しやすいよう社会全体の働き方を見直すべき

    +19

    -2

  • 226. 匿名 2019/02/17(日) 14:35:15 

    正社員で働いてたけど、そういう事に悩んで辞めて、パート掛け持ちしてる友達がいる。今は融通きくから楽になったってがんばってる。みんな必死なんだなー。
    私は子供いないし、具体的にどうしたらいいとか分からないけど(笑)

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/17(日) 14:36:04 

    >>224
    なんで?
    0歳なんて保育料高いよ

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2019/02/17(日) 14:37:06 

    男社会だから、まず男性が変わらないと無理だよね
    ピルの承認には10年近くかかったのに、バイアグラは半年で承認だって
    心臓発作の事故が報道されたりとか(バカな飲み方したのかもだけど)けっこうリスキーな薬なのに

    +97

    -3

  • 229. 匿名 2019/02/17(日) 14:37:07 

    会社に言え

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2019/02/17(日) 14:37:24 

    >>224
    でも、復帰しても時短、欠勤、早退でいないぐらいなら、3年ぐらい休んでその間に派遣を入れたほうがよくない?
    すごい高度な仕事はだめなんだろうけど…

    +65

    -2

  • 231. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:05 

    >>223
    210です。
    一応、「わかりかねます」「○○(時短さん)は4時までの勤務でして…」を連発して相手に諦めてもらおうとするんだけど、ほんとに急ぎで重要な案件は居る人が対応せざるを得ない部署だから泣く泣く対応してる((T_T))

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:05 

    >>227
    いくら事情があれほど一年以上穴開けられたら職場はやってけないだろ
    潔くやめて主婦専念して子供が一歳になったらまた働きに出る方がいいと思う

    +22

    -10

  • 233. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:16 

    >>5
    3年育休取れたらありがたいけど、
    3年も休んだら仕事忘れそうだし、会社自体もやり方や人が変わってたり、復帰しても大変そう。

    +73

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:21 

    昭和時代みたいに、結婚したら女性は専業主婦、っていうのが主流な方がみんながハッピーだと思う。今の時代は無理なのは分かっているけど。

    私は独身会社員だけど、正直に言って、時短、すぐ休むワーママのフォローには疲れた。ワーママも好きで休んでるわけではないのは充分、分かるけど。
    時短の人はいらないと、陰でワーママをボロクソに言っている役員もいて、ワーママをどの部署に引き取ってもらうかは、常に人事の悩みの種。

    結婚された女性が専業主婦で子育てをされながら、余裕を持って暮らせる社会はもうあり得ないのかな?

    +92

    -39

  • 235. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:48 

    >>228大事なこと言い忘れ
    だから男性全体の意識が変われば、女が10年単位で訴えてきたことが一瞬で変えられると思う
    そのために何をすればいいかはわからんけど

    +45

    -3

  • 236. 匿名 2019/02/17(日) 14:39:00 

    育休三年とか仕事内容忘れてるし職場からしたらお荷物

    +94

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/17(日) 14:40:07 

    うちの会社は、今までいる人がじゃんじゃん子供産む上に、小さい子供がいる人まで雇ってしまい、とうとうしばらくは、子持ちは雇わないことにしたと聞いた。
    最後に雇われたのは子供が大きいアラフィフおばさん。スキルもあるし問題なし。

    +121

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/17(日) 14:40:20 

    うちの会社は特殊かもしれないけど、
    アラフィフ、アラ還の高齢独身女性が多くて、更年期や鬱で体調崩す人が結構いるの。だいたい性格もキツくて申し訳ないけど助けてあげようと思えない。
    逆に子供がいて子育てひと段落してる人の方が大らかで健康そうなんだよね。
    それを見てたら子育て頑張ってる人を応援したくなるよ。

    +29

    -24

  • 239. 匿名 2019/02/17(日) 14:40:43 

    >>44
    それはあなたもインフルになる可能性あるわけだし、仕方なくない?
    あなたもインフルになったら休むでしょ?

    +56

    -1

  • 240. 匿名 2019/02/17(日) 14:40:49 

    仕事がリフレッシュになるママさんもいるんやで。専業に専念することが必ずしも良いとは限らない
    そのために社会全体の働き方を見直さないと

    +52

    -6

  • 241. 匿名 2019/02/17(日) 14:41:53 

    すみません、会社に育休する人がいないので教えてください。
    育休たっぷりとった方って、実際会社復帰して普通に他の社員と同様な仕事をしているんですか?
    やはり急に休まれては困るので、雑務になったりするんでしょうか?

    +2

    -11

  • 242. 匿名 2019/02/17(日) 14:42:14 

    育休も勤続年数によって、取れる範囲が異なるっていうなら、また違うんじゃない?
    例えば三年未満なら一年まで、10年以上のベテランが取るなら三年までオッケーみたいな。

    +28

    -3

  • 243. 匿名 2019/02/17(日) 14:42:43 

    >>53
    いいアイデアだね
    私の回りには復帰する気はないけど、ただ育休延長するだけでは手当てもらえないから、落ちるの前提で保育園申し込む人いっぱいいるよ
    中には人事にそうするように勧められたって人もいてはあ?と思った

    +11

    -3

  • 244. 匿名 2019/02/17(日) 14:42:48 

    働く子持ち女性っていう意識を社会が変えていかないとダメだと思う。
    子持ち女性ってことは父親もいるんだから
    女性だけが子供連れてなきゃいけない責任はない。

    +100

    -4

  • 245. 匿名 2019/02/17(日) 14:43:18 

    40代、50代の女性を
    「おばさん」とか言い表すのも失礼だし。
    そういうふとした態度や言動に失礼がにじむとこからして、もうぜったい手助けしたくないって思う。
    勝手に困ってろ。
    それで、シッターや宅配サービス家事サービス利用して、給料がマイナスになれ。

    +60

    -24

  • 246. 匿名 2019/02/17(日) 14:43:56 

    育休3年て…
    その間に変わるよね、人も仕事のやり方も。
    はっきり言って、復帰されても大変だわ。

    +85

    -2

  • 247. 匿名 2019/02/17(日) 14:44:00 

    日本以外の国は一つの会社に長く勤めるより、自分のスキルを高めてより待遇良いい会社に転職するのが一般的だよね
    雇用が流動的
    日本もそうなりつつある

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/17(日) 14:44:07 

    >>234
    全然ハッピーじゃないけど?全員が全員VERYみたいな暮らししてたと思ってる?
    能力があって学歴があっても、肩たたきで辞めさせられたんだよ。
    でも、そういう人は大企業で旦那を見つけたからまだまし。
    中小なんて早くに見つけられなければ、お見合いで結婚させられてたんだよ。

    しぶとく会社に残っても、結婚しろなどパワハラセクハラの嵐。

    私は、働きたい人は働いて、専業主婦になりたい人はなれるのが一番いいと思う。

    そのためには、会社ももっと考えなくちゃいけないよね。
    フォローばかりさせてるような会社で、専門的な知識がいらないなら、40代の独身男女、子供が大きい人や、男をたくさん雇ってもいいと思う。

    +74

    -6

  • 249. 匿名 2019/02/17(日) 14:44:38 

    在宅ワークが可能な部署であればねぇ……
    でも実状は利便性とかコンプラとかの問題で難しいから、コルセンとかしかないよね
    オフィス街に保育園…と思ったけど、オフィス街へのラッシュ電車に乗せるの大変だしな…
    やっぱり男性の給与上げて、女性が専業主婦でいられるようにしたほうがいいと思う

    +16

    -22

  • 250. 匿名 2019/02/17(日) 14:44:45 

    育休2年にしましょう。わたしは2年取ったわよ。

    +6

    -6

  • 251. 匿名 2019/02/17(日) 14:44:51 

    >>76
    独身からの都合の悪い意見にこういう決まり文句言う人の方も同じように性格悪すぎると思う
    こういうレスしてると言うことは自分は結婚してるんでしょうけど
    こんな意地悪を言える時点で同類ですよね
    こう言う意地悪レス見るたびに結婚出来るできないって性格とか関係無いねっていつも思う

    同じようにはたらいているのに、独身ばかりががフォローするの嫌って思う人が出るのも当然だと思いますよ

    +64

    -3

  • 252. 匿名 2019/02/17(日) 14:47:01 

    子供が病気に預かってくれる人を作るとか、急な欠勤に備えることが大切なのでは?

    事前に、学校行事とかで有給申請されているなら特に何も思いません。でも、忙しい時期にお子さんの体調不良での欠勤は正直迷惑です。
    私は子供の病気で職場に迷惑をかけるのが嫌だったので、次男が小学二年生の時にフルタイムの契約社員になりました。今は正社員です。子供の体調不良の時は主人に今日協力してもらったり、高熱でなければ病床保育を利用したこともあります。

    職場の同僚は「旦那は忙しくて仕事を休めない。病床保育は子供がかわいそうだから使いたくない。」と自分が欠勤扱いになっても休みます。
    子供が可哀想なら働かないで家にいたら良いのにとみんな思っていますが、声には出していません。

    +23

    -27

  • 253. 匿名 2019/02/17(日) 14:47:29 

    認可保育はやめたらいいねん
    質のいい、安い保育園なんか人気集中するに決まってる。失礼だが日本は安かろう良かろうを求め過ぎ 金持ちは金持ち園、貧乏は貧乏園に入れたらいい

    逆に公立小学〜高校は教師の待遇を良くして成績別にすべき。塾頼りとかおかしい

    +82

    -2

  • 254. 匿名 2019/02/17(日) 14:47:33 

    病児保育の充実

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/17(日) 14:48:50 

    >>253
    良いものを安く売るから労働者側が疲弊起こしますよね。そのくせ経営者は税金ビジネスで大儲け

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/17(日) 14:50:05 

    40代以上氷河期救済採用プロジェクトでもやればいいよね。
    でも、そういう事やっても、名乗り上げるのって、大企業とか、新進的な中小や零細。

    今、本当にフォローしてる人達が困ってる、古い中小や零細は「うちは、そういう人入っても扱いにくいから~、若い子がいいよ、若い子!」って無視するんだろうね…

    大企業や高度な事やってる中小零細に氷河期から失敗してる人が入れるわけないから、結局解決にならない

    +78

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/17(日) 14:50:07 

    >>253
    認可保育はもっと値段あげるべきなのに無料とか頭おかしいよな 楽して儲けたい経営者と票が欲しい政治家がクソ

    +81

    -1

  • 258. 匿名 2019/02/17(日) 14:50:55 

    >>12
    主さんは家族の時間を大切にしたい時短希望の人だから長時間保育は逆に困るんだろうね。
    どうしても働かないと生活できないなら近所で午前中のパートしかないね。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/17(日) 14:51:31 

    >>249
    コルセンぐらいだったら、本当は働きたくない主婦だらけだと思うからそのほうがいいだろうね。

    でも、大手企業や専門職の女性にそれは通用しないよ。

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/17(日) 14:51:45 

    たまたま少子化の時代に子ども産んだからって、まるで自分がヒロイン気取りで、気に食わないところをでかいかおして社会問題化しないでほしい。
    はた迷惑。
    大きな顔一切せず、社会福祉のために働いて子育てでもしてろ。

    +26

    -17

  • 261. 匿名 2019/02/17(日) 14:53:17 

    >>253
    塾は否定しないが塾ありきの今の現状はマズイよなぁ。教師の待遇改善して、生徒は教科ごと成績別、留年飛び級ありにしないと。

    +57

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/17(日) 14:53:22 

    本当にいらいらする。粛々と子育てして、今の社会構造で可能な分だけ働いてればいい。

    +10

    -13

  • 263. 匿名 2019/02/17(日) 14:53:27 

    バリバリというよりはそこそこに働きたい感じ?なら転職した方がいいんじゃない?
    時短を解除しろとかベビーシッター雇って働いてる人もいるとか、そういう職場とは考えかたが合わないと思うよ。
    バリバリな人は育休も時短も逆に不要だと思ってるから。

    +47

    -3

  • 264. 匿名 2019/02/17(日) 14:54:03 

    社会のせいにする人多いけど
    そもそも小さい子供がいるのに両親とも働くこと自体が無理なんだって
    どんな制度作ったって無理なもんは無理

    女がバリバリ働きたいなら主夫になってくれる人と結婚する
    お金の問題で共働きせざるを得ないならどちらかの実家の近くに住む
    これくらいしか無理

    +54

    -27

  • 265. 匿名 2019/02/17(日) 14:54:59 

    結局人件費ケチってるのがいけない気がする
    子どもが熱あった時の早退やお休みなど、しわ寄せがきてしまう人がいるから雰囲気悪くなって お互い働きずらくなる…
    姉は小さな子持ちで時短勤務で定時が16時なのに 結局周りに気を使いすぎて20時くらいにまで働いてたよ
    土曜日出勤も頼まれればしてた
    もちろん気を使わないで当たり前って態度はどうかと思うけど
    でも子持ち、小なし論争って結局女しか騒いでないよね 男ももっと子育て参加しろよって思う

    +92

    -1

  • 266. 匿名 2019/02/17(日) 14:55:16 

    主って本当に大手?
    大手ほど前例もたくさんあるしすごく環境整ってるよね
    シッターなんて雇う人見たことないけど

    +27

    -2

  • 267. 匿名 2019/02/17(日) 14:56:08 

    164さん
    インフルエンザが流行る時期は誰もいなくなると思います…

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2019/02/17(日) 14:56:41 

    なんか、誰でもできるような仕事を、子供抱えてイライラしながら必死でやってる人って可哀想に思う

    +26

    -9

  • 269. 匿名 2019/02/17(日) 14:57:05 

    入園までは育児に専念。
    入園したら手がかからなくなるまでパート。
    子供から手が離れたらフルタイムで働く。

    +12

    -9

  • 270. 匿名 2019/02/17(日) 14:57:15 

    うちの会社はみんな小学生まで時短してるし、それが当たり前だよ
    私は独身だけど、これから先もこの会社で働きながら子育てしたいなって思う
    子育てしてる人に優しくない会社は、人がそのうち集まらなくなるんじゃないかな
    主のところは会社の問題だね

    +62

    -8

  • 271. 匿名 2019/02/17(日) 14:57:21 

    >>244
    本当それ。
    いまだに「仕事と育児の両立」が女性の問題にされていることがおかしい。
    おそらく政府の補助金が出ているであろう、あちこちの団体がやっているこの手のセミナーも、いつも対象は女性。
    男性は、企業や役所で制度を作る担当になった人たちが「お仕事」でやっているだけ。
    そもそも男たちがネットの掲示板で、自発的にこのテーマについて論じることはあるのかな?

    +83

    -2

  • 272. 匿名 2019/02/17(日) 14:57:29 

    >>145
    じゃあ、雇用保険払ってるから育休の負担金は当然で、もらったら即仕事辞めます!ってのに罰則付けて欲しいわ

    +35

    -4

  • 273. 匿名 2019/02/17(日) 14:58:03 

    主本当のこと言ってないでしょ
    大手ならきっちりしてるから
    いきなり時短解除しろなんて言われないよ

    +11

    -4

  • 274. 匿名 2019/02/17(日) 14:58:08 

    大手の子持ち女性ほど目障りなものはない。その超恵まれた環境下にあって、自分の理想とのぎゃp@プから不満を言うって、
    恵まれない庶民を相手にした憂さ晴らしや嫌がらせとしか思えない。

    +10

    -20

  • 275. 匿名 2019/02/17(日) 14:59:13 

    >>269
    子供の手が離れたおばさんになって正社員で雇ってくれる所ないからね
    女は正社員捨てる道選ばないといけないの?

    +83

    -3

  • 276. 匿名 2019/02/17(日) 14:59:14 

    男性は?って声あがるけどさー
    ガルガル期とかで「子供と離れたくない…」って感情的になる女性が一定数いるってのも加味しないと
    子供産んでみたら「やっぱ子供と離れたくない!保育園落ちろ!」ってなる女性って
    思って以上にいると思うよ
    すごい自分勝手だなって思うけど、ホルモン振りかざされるけど何も言えないから黙ってるけど

    +47

    -3

  • 277. 匿名 2019/02/17(日) 14:59:34 

    >>271
    女性で男性と対等に仕事していこうって思ってる人が少ないから仕方ないよ
    噛み付くとしたら、腰掛け気分で仕事してる女性じゃないの?

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2019/02/17(日) 14:59:37 

    時短かつ、しわ寄せが行かない方法を上司や会社と一緒に提案し、実現していかないと…ダメかも。それか時短経験の人が多くいて、組織としてフォロー体制の確率してる職場に転職するとか。たとえば、自分で急に休まなきゃいけないときの代理スタッフみたいのを抱えておいて確保しとくとか、それを会社と話をして、自分の仕事は自分の範囲で完結させるとかね。

    ただ、体制のない会社で自分が行けないので休みます。ごめんなさい。無理なものは無理なので…では…事情は理解しますが、通用しないと思います。そこで自分のやり方を通しつつ会社にも理解される働き方が必要かも。

    厳しいことだとは思うけど、日本の現実はまだまだな気がします。ギブアンドテイクで、さらに、ギブができないと、要望は通らない。これが社会かもって思います。

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/17(日) 15:00:50 

    >>268
    なんで?
    私独身で、そんな人職場にたくさんいるけどそんな風に思ったことない。
    むしろ必死に守るものというか、稼がなきゃいけない理由があって羨ましい。

    +22

    -5

  • 280. 匿名 2019/02/17(日) 15:00:57 

    まだ足りないの?
    ぶら下がり時短育休イキイキママなんて特権階級じゃないか

    +18

    -14

  • 281. 匿名 2019/02/17(日) 15:01:18 

    >>276
    てか男性と同等にしろって思ってる女性のが少ないよねー実際は
    体力的にもずーっとバリバリやろうって女性が少ないんだからさ
    子供産んだら正社員よりもパート勤務のが絶対多い

    +31

    -4

  • 282. 匿名 2019/02/17(日) 15:01:52 

    >>139
    以前はあなたみたいな考え方でした。
    率先してフォローしてた。
    でもいまはフォローに疲れきってしまって、お子さんがいて時短の方とは一緒に働きたくない。

    私の母親はフルタイムで働く正社員で祖母と同居だったので、それができたと思う。祖母がいてくれたけど、学校から帰った時母の不在は寂しくて、それを母も知ってるから、自分の有給は全部子ども達の学校行事のために使っくれて、平日仕事から帰ってきて、食事の支度も手を抜く事は無かった。体はクタクタなはずなのに。

    そんな母の姿を見てたので、働く女性に対しては誰よりも応援をしたくて、してきた。でも1年間でフォローするのに疲れきってしまった。
    子供が熱を出したので、これから帰ります、この仕事をお願いします、っていう、突然思ってもいなかった緊急の仕事を振られることの、体力的、精神的なストレスが一年続いたら、もう、無理!っていうの気持。もう二度と、小さなお子さんのいる方と働きたくない。本当に嫌。

    +115

    -10

  • 283. 匿名 2019/02/17(日) 15:02:18 

    >>280
    羨ましいのね😃

    +6

    -9

  • 284. 匿名 2019/02/17(日) 15:02:21 

    >>279
    稼がないといけない理由があって羨ましいとは思わないなー。。
    そこまで必死になって稼がないといけないんだって思う

    +7

    -8

  • 285. 匿名 2019/02/17(日) 15:03:09 

    主です。
    たくさんのご意見ありがとうございます。
    共感できるコメントや、自分がいかに甘えていたのか痛感するコメントもありました。

    主は財閥系銀行で働いています。
    表面上は女性の活躍をアピールしてますが実態は"家庭を犠牲にしても働ける女性"のみが働ける会社です。

    ずっと悩んでいましたが、子供を優先してしまうタイプなのは変えられないので退職してパートを探そうと思います。

    娘が大きくなるころにはもっと働きやすい社会になってほしいと願っています。

    +99

    -16

  • 286. 匿名 2019/02/17(日) 15:03:59 

    わたしも自己実現子持ち正社員ママが世界中で一番嫌いな生物

    +23

    -15

  • 287. 匿名 2019/02/17(日) 15:04:25 

    過重労働ではなく定時に上がれるなら、産後復帰早くていきなりフルタイムでもキツくなさそうだね
    なかなかないと思うが

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2019/02/17(日) 15:05:27 

    ここの意見見てると嫌になるけど勤め先は理解あるから働きやすい
    なんかさ、仕事やめて子育て専念してから正社員戻ればって気軽に言うけど一度捨てたキャリアは戻らないのに簡単に言うねって思っちゃう

    +66

    -13

  • 289. 匿名 2019/02/17(日) 15:05:36 

    >>285
    働きやすい社会ってなに?
    今でも子供がいても働きやすい会社はあるよ

    +26

    -14

  • 290. 匿名 2019/02/17(日) 15:05:52 

    子育て女性だけが働きやすい会社

    +19

    -7

  • 291. 匿名 2019/02/17(日) 15:06:04 

    >>263
    バリバリ働きたい人はスキル高くて一年ぐらいやめても次見つかりそうだもんね。

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2019/02/17(日) 15:07:22 

    >>259
    私はコンプラetcの問題でコルセンくらいしか無理だよね=暗にそれ以外の職種業種では無理と書いてるのですが…
    それと、コルセン=働きたくない人という断定は失礼ですし、荒れるのでおやめになった方がいいと思います…

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2019/02/17(日) 15:07:28 

    女の敵は女って本当だね

    +39

    -16

  • 294. 匿名 2019/02/17(日) 15:07:28 

    >>285
    勿体無いね
    あまりここの意見だけで動かない方がいいと思うけど会社がそれじゃきついよね
    働く人間が少ないって言われてるご時世なのにね

    +47

    -2

  • 295. 匿名 2019/02/17(日) 15:07:49 

    子供が病気の時、母親ばかり休まないといけないのが問題では?
    うちの部署にいる子持ち時短は、「旦那は休めないの」と言って早退したり休んだりする。
    半分を旦那さんが負担したら、子持ち時短社員の尻拭いをさせられる人も減るんじゃない?

    +63

    -2

  • 296. 匿名 2019/02/17(日) 15:08:50 

    >>271
    結婚前は女性も提起しないからね
    むしろ逆だし

    婚活なんて顕著に出てて
    年収が低くても家庭力が高いから、この男性の実質年収は高いなんて言わない
    お金と比べると全然評価されてないよね

    結婚直前までは、男性はとにかく稼げって強い風潮を女性も作っておいて
    結婚してから家事育児力を優先して求めるとかアホかと思うわ

    結婚する前に年収は?なんて聞く代わりに家事育児力は?って固執すべきでしょ

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/17(日) 15:09:21 

    >>285
    何が一番自分にとって大切なのかってよく考えて、後悔のない選択をしてくださいね

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/17(日) 15:09:41 

    産後は交通事故にあったレベルのダメージで……労わってもらわないと……って人もいれば
    即復帰!即仕事!って人もいるもんね
    全員が満足できるような結果なんかないよ

    共通してできるのは、フォローしてる独身を「子を産む私のサポートとして当たり前の人材」と思わず
    思いやりの気持ちを持つことじゃない?
    クリスマス、当たり前にお休みブン取るのを彼氏とデートの独身にたまには譲るとかさ

    +49

    -1

  • 299. 匿名 2019/02/17(日) 15:09:59 

    職場に子供の体調不良で週の半分当たり前みたいに休む人いる
    頭数に入れられてる自覚ないのが腹立つ
    0歳児預けて働かないといけないって呆れる

    +12

    -7

  • 300. 匿名 2019/02/17(日) 15:10:11 

    >>282
    私も同じ思いをしているので、あなたの気持ちが良く分かる。
    お互い、お疲れさま。

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/17(日) 15:10:28 

    独身だけど、時短の人に迷惑かけられた!なんて思うことないけどね
    決められた時間で皆さんがっつり仕事してて、ダラダラ仕事するおっさんよりよっぽど有能だけどね
    会社がカツカツだからそうなるわけで、時短の人に怒りをぶつけるのはどうなのかとおもう

    +36

    -30

  • 302. 匿名 2019/02/17(日) 15:11:02 

    >>275
    男が正社員の道を捨ててもいいよ。旦那と子供を養う覚悟があるんなら。
    正直言って、育休2年とか取って時短復帰した人って仕方ないけどブランクあるから仕事できないんだよね。時短で仕事もできない人が復帰するなら、育休中にいた派遣の人を正社員として雇ってあげた方が皆幸せなのにって思っちゃう。

    +40

    -9

  • 303. 匿名 2019/02/17(日) 15:11:13 

    みなさん、おやつの時間です!

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/17(日) 15:11:41 

    ヒロイン気取り。

    +6

    -10

  • 305. 匿名 2019/02/17(日) 15:12:16 

    >>298
    産後ダメージないと思っててもすぐ動いたら体壊すよ。3ヶ月は安静にすべき
    職場によるが復帰は半年〜一年未満が理想

    育休時にはマネージャーなど地位を返上するのがマナーだと思う。穴を開けるわけだから

    +46

    -7

  • 306. 匿名 2019/02/17(日) 15:13:03 

    無痛分娩すればいいのに
    キャサリン妃なんて産んだ翌日退院してたよね

    +6

    -20

  • 307. 匿名 2019/02/17(日) 15:13:18 

    会社が人を増やせば良い。
    専門職だったからか、独身時代に子持ちの人の尻拭いが負担だった記憶がない。

    +32

    -3

  • 308. 匿名 2019/02/17(日) 15:14:01 

    >>295
    時短勤務の社員がいると文句がでるような職場なら、尚更男の方が休み取りづらいんじゃない。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/17(日) 15:14:15 

    >>285
    お金の話をしてしまい、申し訳ないけど、財閥系銀行ならお給料とってもいいよね。
    ご主人も高給取りだと思う。
    主の給料をまるごとベビーシッター代に使えるのじゃないなかな?
    大手銀行を退職するの、もったいないよ。

    +73

    -8

  • 310. 匿名 2019/02/17(日) 15:14:37 

    >>264
    フランスとかは女も8割働いてるから社会の問題だと思うよ
    ただ日本では無理って話なんだろね

    +27

    -1

  • 311. 匿名 2019/02/17(日) 15:15:21 

    >>306
    向こうでもすぐ退院し過ぎ、産後すぐなのに綺麗なのはあり得ないと叩かれてたで
    あの人は宮殿でスペシャルケアを受けてるから我々とは全く違うけどね、、

    +45

    -1

  • 312. 匿名 2019/02/17(日) 15:15:29 

    終身雇用をやめて、育休、産休という制度ではなく、一度会社をやめても、すぐに次の職場、或いは元の職場が雇ってくれるようになれば良い。

    +84

    -2

  • 313. 匿名 2019/02/17(日) 15:15:54 

    底辺パートはやりたくないしねえ…
    困ったわ

    +5

    -15

  • 314. 匿名 2019/02/17(日) 15:16:22 

    >>307
    わかる、私も専門職だから尻拭いっていうほどなにかした記憶はない

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2019/02/17(日) 15:16:23 

    >>295
    男性社員は単純な事務仕事の多い女性社員と違って、営業や取引先と直結する仕事が多いから突然休んだりするのは難しいでしょう。顧客と約束があったのに子供が熱を出したのでキャンセルしますと言われたら、顧客が別の会社に行っちゃうよ。

    +20

    -9

  • 316. 匿名 2019/02/17(日) 15:16:38 

    >>305
    だからさ、それが人それぞれだって言ってるの
    肥立ちが悪くて数年悩む人もいれば、案外すんなりって人もいるでしょ
    型にはめて、産後はこうだから!!って振りかざすのをやめたら?って話

    +11

    -5

  • 317. 匿名 2019/02/17(日) 15:16:47 

    なんか社会のせいにばっかりしてるけど
    そもそも入社前に子供がいても働きやすい会社かOB訪問してリアルな声を聞く
    とか
    旦那の方の会社も子供がいても休みやすいのかとか
    そういうのちゃんとしてこなかった自分が悪いんじゃないの?

    +13

    -29

  • 318. 匿名 2019/02/17(日) 15:17:00 

    >>306
    最高の環境で最高の医師やスタッフにケアしてもらえて、きっと無痛分娩以外にも色々オプションつけてやってもらっていたはず
    そして退院しても家までは運転手つきのお車、帰宅したら家事も夫や子供の世話も全部やってもらえるお立場だしなぁ……
    想像してたら涙出てきたので消えるわ

    +46

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/17(日) 15:17:07 

    >>312
    それなりの職場を求めるなら復帰も早いほうがいいと思う。ブランク開けるとキツイ
    誰でもできる仕事なら三年休んでても復帰できるけどさ

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/17(日) 15:17:35 

    >>306
    24時間対応かつ麻酔科医を抱えてる産科がどれくらいあるか探してください

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2019/02/17(日) 15:17:51 

    >>312
    それはいいかもしれないね
    でも6年くらいたって仕事のこと忘れたおばさんが復帰しても迷惑だから時短でも来てくれて仕事してくれた方が私は有難い

    +26

    -1

  • 322. 匿名 2019/02/17(日) 15:18:28 

    >>310
    文化も何もかも違う海外と比べるのがおかしい
    どうして何もかもちがうのに、そういうところだけ日本より良いっていうんだろ

    +43

    -2

  • 323. 匿名 2019/02/17(日) 15:18:58 

    >>316
    ブーメラン

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/17(日) 15:18:59 

    >>307
    これから子供が育てにくかったりして自分が「拭わせる」可能性はあるよね
    私が独身時代平気だったから他の人も平気じゃないの?って考え方は危険な気がする
    子育て終えてたとしてもさ

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2019/02/17(日) 15:19:04 

    >>209 そこに正社員投入したらいいんじゃない?って思っちゃう。忙しい時間だけ!って結局会社が人件費削っているんだよね、それで他の時間仕事がなくなるのであればさらに仕事の内容を洗練させたらいいじゃんって思う。
    たまにガルちゃんで「仕事が暇で」って会社は1番大変だ時期にある程度会社が回るように人を配置しているんだろうなって思ってる。

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2019/02/17(日) 15:20:48 

    独身の人がこのトピに来れるのはわかるけど
    結婚してて子供もいて日曜のこの時間に入り浸れる既婚者って…
    平日休みですー!とか旦那が仕事ですー!とかいろいろ言うんだろうけどさ

    +10

    -10

  • 327. 匿名 2019/02/17(日) 15:21:03 

    子供が熱出した!迎えに行くのは夫婦どっちかで揉めるのは万国共通やで

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2019/02/17(日) 15:21:26 

    >>312
    すぐ次の会社に入って、2年くらいでまた妊娠したからやめて、、、の繰り返しですね
    子持ちに優しいだけですね

    +20

    -1

  • 329. 匿名 2019/02/17(日) 15:21:58 

    >>15
    いや、ほんとにこんなコメントに大量のプラスついてるとかありえないわ。さすがガルちゃん。

    +35

    -8

  • 330. 匿名 2019/02/17(日) 15:22:42 

    他人に任せて外で働いて、他人が子育てするとお給料が出るのおかしいよね(笑)

    +10

    -18

  • 331. 匿名 2019/02/17(日) 15:23:25 

    子持ちが休んだ時に代わりに仕事した人がその分休めるって制度あればいいのにねぇ

    +78

    -2

  • 332. 匿名 2019/02/17(日) 15:23:42 

    会社が人員増やして増やした分社員の全体的な給料を減らせば問題ない
    もしかして、人員増やして給料はそのままでとか思ってないよね?

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2019/02/17(日) 15:23:59 

    >>324
    横からだけど、危険じゃないでしょ
    そういう環境が作られていくことが真っ当だよ
    迷惑かけられた!って暴れてる人たちがいる会社よりはるかにね

    +4

    -5

  • 334. 匿名 2019/02/17(日) 15:24:24 

    ぶっちゃけ専業主婦でいいー!働きたくない!って人はそれで何も問題ないと思うよ。こっちが文句言う筋合いはない。

    それに、専業主婦で兼業に嫌味言うのって、実際放置子に迷惑をかけられてるとか、PTA来ないとか実害がある人だけだよ。
    または、旦那さんが非正規で、大企業の正規の女性を逆恨みとかそれぐらい。

    ここで、大企業のキャリア子持ちを叩いてるのって、自分がパッとしない男じゃないの?

    +57

    -6

  • 335. 匿名 2019/02/17(日) 15:24:58 

    会社辞めてほしい。その間は別な人が正規社員で機会をもらえるように。
    一部がおいしいおもいして、休んで復帰しても非正規に担いでもらって、絶対やだわそんなの。
    ワークシェアの精神が日本には必要。

    +15

    -9

  • 336. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:02 

    独身女こわーい

    +14

    -20

  • 337. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:15 

    大手だと男でも家族が急病の時に休める制度があって
    それをみんな当たり前のように利用してるから
    ここで男だけ休まないなんて不公平!とか叫んでる人たちのことがイマイチ理解できない
    多分、社会的にやや底辺の人たちが一番大変なんだろうなとここ見て思った

    +36

    -4

  • 338. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:23 

    >>282
    139です。
    気持ち、痛いほど分かります。
    仕事を振られまくり、主婦の方々の早退を見送り、朝当欠の知らせを受け仕事が山盛り。
    ですがそこにきてお金という形で頑張りが返ってきたので、明細を見た瞬間まあ悪くないなと思ったわけです。
    何の見返りもなければ、私も長くは持たなかったかもしれません。
    でもお金なんかより、ただただ負担や残業を減らしてくれという叫びも当然分かります。
    実際キツイですもんね。

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:31 

    >>309
    主はベビーシッターなんて雇わず時短で帰りたいんだよ。

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:47 

    >>254 福岡かな?保育園の同じフロアの扉で仕切られた空間に病児保育があるんだって、症状がでたらそのまま移動、看護師のいる元で見てもらえるらしいよ。今いる区も病児保育に力入れてるほうだけど遠くて現実的じゃないなって、贅沢なんだけどね、、
    でもインフルみたいに季節の流行りがあるから定員をむやみに増やせないってHPにのってた。
    親にとってはたった数年、だけど行政の対応は今までもこれからもずっと続くものなのに発展は難しいよね。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2019/02/17(日) 15:25:54 

    >>329
    まぁここにいるの大半パートか専業主婦なんだろうね
    間に受けてたら馬鹿らしいからこういうトピ自体無意味だとおもう

    +47

    -3

  • 342. 匿名 2019/02/17(日) 15:26:59 

    >>285
    主がよくよく考えてそう決めたならいいけど、万が一ここの書き込みに影響されたのならもったいないよ。
    社会人としては大成できなかった自分の地位が相対的に下がることをおそれて、キャリア女性が増えることをよく思っていない人が一定数いるから。

    +34

    -6

  • 343. 匿名 2019/02/17(日) 15:27:45 

    >>266
    大手だからシッター雇えるんだよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/17(日) 15:27:49 

    >>325
    せっかく頑張って正社員になったのに、暇で仕事もらえないなんてそれはそれで地獄だわ。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2019/02/17(日) 15:28:15 

    >>337 結論吠えてる人は底辺って主張してるようなもんだよ?って言いたげだけど。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/17(日) 15:29:51 

    >>344 さらに上目指そう!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/17(日) 15:31:47 

    誰かを底辺呼ばわりして恥ずかしく思わない人間、こんな人間にはなりたくないわ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/17(日) 15:32:26 

    大手に就職できただけで、キャリアウーマン気取りだもん。あーばからし。

    +4

    -16

  • 349. 匿名 2019/02/17(日) 15:32:54 

    >>326
    そんなの余計なお世話。
    私は専業だけど、今は子供と夫は夫の兄の家で従兄弟達と遊んでいます。

    これは自分は関係ないって思えないし、子供達の世代のためと、あと、キャリアっぽい、ジャケットやヒールといった姿のママを「母親のくせにあんな格好して、近所で働けばいいのに、コンビニやスーパー募集してるのにね」っていうママ友に賛同できなく、いろいろ知りたいのもあります。

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2019/02/17(日) 15:34:07 

    大手勤務で既婚子持ち、文脈から察するに性格も良さそうなんてがるちゃんの餌になっちゃうよ。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2019/02/17(日) 15:34:09 

    大手や国家公務員は育休も短く復帰早いイメージ。育休一年以上は長すぎる

    +12

    -5

  • 352. 匿名 2019/02/17(日) 15:34:43 

    >>345
    ん、まあ、でも、私も超フォローしてるけど、結局田舎の昭和中小だし、あながち間違いではないよ。
    がるちゃんの中小トピでもそんな感じ。

    恵まれてて、ちゃんとした会社を叩くより、やっぱり、自分の会社の役員達に学んでもらってどうにかしてほしいと思ってる。
    本当にフォローで疲れてる人はみんな思ってるよ。底辺でもなんでもいいから、とにかくどうにかして!

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:05 

    >>311
    私無痛分娩だったけど、確かに産後2時間で元気取り戻して、その後麻酔切れて動けるようになった時、帰れるなって思った。
    母子同室じゃなかったし、退院時には化粧もばっちりできたレベル。

    ただ!その後家に帰って怒涛の頻回授乳開始、細切れ睡眠、貧血復活であの余裕はどこ行ったんだって感じ。家帰って3日でズタボロ。で今に至る。

    ずれちゃったけど、私は老後も心配ないくらい旦那が金持ちだったら働きたくない。

    +28

    -3

  • 354. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:36 

    まあでも小学校上がったら休む事も格段に減るよね。そしたら今独身の人は将来その人たちにお世話になるかもしれない。

    +29

    -5

  • 355. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:45 

    >>348
    え、キャリアウーマンじゃないの?
    ごめん、普通に言ってる意味がわからない

    +11

    -2

  • 356. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:48 

    中途半端に輝く女性とか耳触りの良いこと言ってるけど
    二馬力じゃないときつい程収入下がって税金だけはどんどん増えて
    待機児童とか働く女性のための制度も問題だらけ、いまだに子持ち社員を煙たがる風潮があって
    妊娠、育児、家事もして仕事もしてって精神的・肉体的に負担が増えているだけだよね
    で、逆に夫が激務や出張でほぼ育児協力出来ない状態でも必死で節約してる専業主婦まで結局叩かれたり
    終わってる

    +84

    -2

  • 357. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:52 

    どうやっても働きやすくはならないと思う。
    小さいうちはしょっちゅう熱出すし、病児保育室とかできて助かるけど罪悪感は拭えないし。
    結局仕事行っても休んでも母親は板挟みで精神的に辛いことばかり。

    +46

    -2

  • 358. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:53 

    >>324
    だから会社が人を増やせば良いと書いたよね。
    312も私です。専門職は昔から終身雇用じゃなくても再就職がしやすいんだよ。医師、看護師とか。それを全ての職に取り入れてみればどうだろう。ITはすでにやっているよね。再就職も簡単だし、一度他の会社に転職して新たな経験を積んで、また元の会社もウェルカムで迎えてくれる。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2019/02/17(日) 15:36:08 

    >>351
    官僚は産後1ヶ月で復帰要請されたらしい
    流石に気の毒すぎる。3ヶ月は安静にすべき

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2019/02/17(日) 15:37:25 

    >>351
    3年あるよ。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/17(日) 15:37:25 

    困った困った。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:02 

    大手に就職できたら、なんで中小企業の人間より偉いとかなっちゃうんだろ。
    絶対に直すべき勘違いだと思う。

    +52

    -10

  • 363. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:15 

    >>326
    インフルが強いので自宅待機。
    只今育児は旦那のターンです。私は18時から交代。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:20 

    >>356
    ヨーロッパ特に北欧が女性の社会進出、男女平等を謳ってるのも税金クソ高いし女も働かないとやってけないだけだからな

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:27 

    育児は義務じゃないから
    とうぜん経験しない女性もたくさん
    います。
    その人たちも持病があったり
    事情がある人もいる。
    育児してる人が一番優先される
    わけじゃない。
    みんなが平等になるには
    やはり給与体系を変えるとか
    しないと無理じゃないかしら。
    歩合みたいな。

    +78

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:37 

    >>317
    地元の中小にそんなのないさ笑。
    でも、結局子供産んで産休や育休取っちゃうんだよね。
    だけど、おじさん達からしたら、それぐらい長く働いてる人はかわいいんだろう。

    で、迷惑してるのが、社歴の浅い人達さ。

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2019/02/17(日) 15:39:10 

    >>362
    トピ間違ってますよ

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2019/02/17(日) 15:39:39 

    >>360
    大手や公務員は三年休めても実際一年以上休んだら白い目で見られるから早く復帰するよ
    仕事内容もついてけないしね

    +32

    -4

  • 369. 匿名 2019/02/17(日) 15:40:01 

    うちの会社は半分以上子持ち。子持ち同士助け合ってる。最近は人事的にも中途採用するときに子持ち優遇してるよ。みんな必死に仕事するしね。無駄な残業も絶対しないし。

    +28

    -1

  • 370. 匿名 2019/02/17(日) 15:40:12 

    フランスとかアメリカみたいに、朝ごはんは毎日コーンフレーク、弁当は毎日サンドイッチ、家事は便利家電におまかせ、ができたら母親の負担も減るんじゃない?
    日本人は完璧を求めるし手抜きすると周りからひそひそ言われるから辛そう

    +62

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/17(日) 15:40:27 

    >>362
    ごめん、私も中小ですが、大手に人がそう思うの当たり前だし、別にいいですよ。
    実際、私がいるところは民度低くて子持ちやうつ病などがいっぱいい過ぎてもめてますもん。

    でも大手の友達はそういうのないっていうから、そういうところはやっぱりうらやましいとは思います。

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:06 

    アラサー独身だけどフォロー手当貰えるなら喜んで引き受ける
    あとはやっぱり態度
    子供いるから急に休むの当たり前って態度は腹立つ
    私の職場の既婚者も子供の急病だの授業参観だの旗振りだのでよく休むけど、私が海外旅行で一週間くらい休む(もちろん半年前から許可はいただいてます)のを快く送り出してくれるから全然気にならない

    +69

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:37 

    >>325
    本当に電話だけでいいなら、普通の会社は正社員雇ったりしない。
    だから派遣が多いんじゃん。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:11 

    >>359
    官僚は労働環境悪過ぎ、給料低過ぎて、優秀な男性は官僚より外資に流れてるらしいね
    女性比率が高くなってきてるとか

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:00 

    子持ちの方は工場パートいいと思う。
    工場の仕組み的に時短勤務とりやすい。

    接客とかオフィスワークとかお綺麗な所がいい!っていうのは、時短取りにくい職種についておいてワガママ過ぎると思う。

    +47

    -8

  • 376. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:04 

    >>371
    はぁ?!
    たまたま面接の通りが良い書面の上でも実物も印象がいいだけ。それだけ。
    偉ぶるのは違う。
    ラッキーだっただけ。
    有能ではない。絶対に!

    +4

    -19

  • 377. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:29 

    >>372
    うちもです。急な休みもありますが、もうお子さんは全員5歳以上なのでそんなに多くないし、特に迷惑かけられたこともないし、お盆やGWやお正月は全員休みだけど、その前後も取りたいじゃん、そういう時、子持ちの方が「独身の方から先に休み取ってください」って言ってくれるので。
    私も海外行くしね。

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:33 

    今30代だけど、私の母親世代の同僚達は産後1.2ヶ月で復帰が当たり前だったらしい
    昔のお母さん達は偉すぎる

    +10

    -4

  • 379. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:46 

    >>375
    音大卒なのに工場パートなんて絶対イヤです。

    +7

    -24

  • 380. 匿名 2019/02/17(日) 15:46:18 

    そして産後も前とおんなじように働くのは無理!
    専業主婦でなんて言わないから、せめて、子供産んだ後はパートすれば暮らしていけるだけの年収がある人と結婚したいって
    婚活で希望の年収をあげると高望みって言われんのよね。
    地方ならともかく、東京周辺で旦那が400万とかなら女は300万稼げって言われたり。

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:08 

    >>375
    オフィスワークもけっこう大丈夫なところ多いよね。
    でも、一人一人の仕事が決まってないようなところや雑用がすごい多いところはやっぱりだめかも。
    接客は、なぜ小さい子供のお母さんが正社員で働いてる!?って思う。もちろん親などのフォローがある人は別。

    +13

    -1

  • 382. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:11 

    働きたいなら周りからヒソヒソ言われるとか気にしないほうがいいと思う。その周りが助けてくれるわけでもないしね

    +8

    -3

  • 383. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:25 

    >>378
    将来体壊すよ
    産休一年以上は長すぎだけど3ヶ月は安静にしないと。あと日本人働き過ぎてフルタイムでもいきなり働いたらそりゃ体壊す

    +19

    -1

  • 384. 匿名 2019/02/17(日) 15:48:21 

    海外の親子の関係を、日本の親子の関係に持ち込まない方がいいと思う。

    島国、農耕民族、不安遺伝子有りの民族、儒教の考えがしみついている等の日本の人間関係の価値観だと海外のパーソナルファーストの教育方法だと、子供が鬱っぽくなると思う。

    +6

    -4

  • 385. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:24 

    >>369
    派遣で補助的な事務ぐらいだと、むしろ、能力がなくてさぼってばかりの50代より、スキルある子持ちを選んだりしますね。
    多少休んでも問題ないし、フォローは社員で、フォロー自体そんなに発生しないです。
    何もしないで遊んでる人がいるよりましです。

    +10

    -3

  • 386. 匿名 2019/02/17(日) 15:51:18 

    >>370
    ニューヨークタイムズに日本の母は忙しすぎるってのってたよね。
    ドラマみたいに、キチンと朝からテーブルセットして子供を送り出すなんて専業主婦じゃないと難しいよ。
    あのあと、家族全員分の皿と調理器具洗うとかそんな余裕ない。

    +41

    -2

  • 387. 匿名 2019/02/17(日) 15:51:31 

    >>379
    だったら大人しく旦那の稼ぎやりくりして専業主婦でもやってて下さい。

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2019/02/17(日) 15:52:13 

    くまのプーさんの実写映画で、
    主人公がブラック企業勤務設定なんだけど
    9時帰宅なだけで「あなたが壊れてしまう!」とか言われてた。

    日本人働きすぎ。

    +69

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/17(日) 15:52:28 

    パートでさえ子供を理由に休まなきゃいけないと叩く奴いる。本当おかしいよ

    +21

    -2

  • 390. 匿名 2019/02/17(日) 15:53:01 

    >>378
    早すぎる産後復帰を偉いと持ち上げるのは良くない
    うちの祖母が今の子は我慢が足りなさすぎる、セクハラパワハラ当たり前だった我慢しろとか言ってて腹たった

    +42

    -1

  • 391. 匿名 2019/02/17(日) 15:53:29 

    あーうちにもプーさん来てくれないかなあ

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2019/02/17(日) 15:54:06 

    >>381
    会社がオフィスワークでも時短オッケーって言っていても、フォローする側はオッケーでない所が大半だと思うよ。
    時短パートのしわ寄せで来た雑務や事務処理を、中途半端にバトンタッチしたりするのを許さないダブルバインドな会社もあるし。

    +24

    -1

  • 393. 匿名 2019/02/17(日) 15:54:17 

    >>302
    よく、育休中にきてくれた派遣を取り替えたいって話もあるけど、そもそも大企業は無理でしょ。高学歴で選ばれた人しかいないんだから。

    そうやって派遣に期待持たせちゃだめだよ。
    真に受けて大手の産休代理に入って、契約終了になったら、復帰してきた女性を罵倒したりって問題も起こったんだから。

    もちろん小さい会社ならアリだと思います。でも復帰をどうやって阻止するかだよね。
    いじめぬいて退職に追い込むとかはよく聞くけど、それはどうかと思います。

    +30

    -2

  • 394. 匿名 2019/02/17(日) 15:55:58 

    >>381
    接客だけど、子持ちはほとんど正社員で戻ってきてる。
    カバーするのも2〜3年目とかの若い子がしてくれる。まだ素直でかわいいから、社会ってこんなもんかって感じで文句言ってない。
    その子らが子ども産む時は助けてあげたいけど、離職率はやっぱり高いし辞めちゃうかもなぁ。。

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:15 

    歯科で働いてるけど人数が1人足りないとやはり他の人に負担がかかっちゃう。
    院長が優しくて子どもの病気で全然休ませてくれるし周りの人達も優しいけど凄い罪悪感感じる。
    他のママ友とかは仕方ないって割り切ってる人もいる。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:16 

    >>392
    うちは一人一人きちんと仕事分かれてるから大丈夫。営業にそれぞれつくパターン。
    だから他の事務が何やってるかは調べないとわからない。
    業務量は、時短は少なく調節されてると思うけど、私達がそれをかぶるということはなく、全員定時で帰れるようになっている。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:32 

    高学歴高収入の子持ちバリキャリは恵まれてると思うけど、閉鎖的な勤務医はマジで大変そう
    人増やすべきじゃない?開業医団体が猛反発しそうだけど。

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:35 

    ここで文句言う人は、きっと子持ちに色々なことされて嫌な思いしただろうし、自分が子供産んだらしばらく仕事しないか専業主婦でいると思ってると思う。けどうまくいかないんだよねぇ。

    +62

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/17(日) 15:57:14 

    旦那さんにもっと協力してもらえば?というと旦那は忙しくて当てにならない!とか言われるしなあ。もう知らん…となるよね

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/17(日) 15:57:28 

    >>390
    帝王切開はお産じゃないとかね。
    ほかの手術だと体の負担を少なくするために、腹腔鏡手術とか今は出来るようになったけど、帝王切開はお腹を裂いて取り出すのに。
    なんで術後も楽だと思えるんだろ。それこそ、絶対安静の域だと思う。

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2019/02/17(日) 15:58:48 

    >>379
    工場パートバカにすんな

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2019/02/17(日) 15:59:13 

    >>375
    こういう、子持ちはきれいなところで働くべきじゃないっていう人いるよね。
    オフィスワークや接客の全部が全部、時短は難しいってわけでもないのに。
    むしろ工場だって抜けられると困るところあるよ。

    +54

    -5

  • 403. 匿名 2019/02/17(日) 15:59:21 

    >>396
    貴方はホワイトな会社にお勤めなのだから、それでいいのではないですか?

    ここではそんなきっちりしてくれる会社に勤めてない人たちが話し合ってるトピなんだけどな。

    +12

    -3

  • 404. 匿名 2019/02/17(日) 15:59:46 

    ガルちゃんだとキャリアって大手勤めのってニュアンスだけど、キャリアって経験、経歴だから、中小でも家族経営でもキャリア積んだ経理のおばちゃんの知識とか、専門知識に特化した人達、大手じゃなくても十分キャリア。
    キャリア=大手
    このイメージで「大した仕事じゃないのに保育園預けて働きたいってなに?」みたいなコメントを読んだときびっくりした。一般事務でもブランクをあけたくない、それもキャリアを積むって意味なのに。
    子育て時期って年齢的に仕事は任されるようになって、でもこれから!って時期に重なるのも仕方ないのになんでこうも働きにくいかな〜。

    +47

    -7

  • 405. 匿名 2019/02/17(日) 16:00:09 

    白人黒人は大きな穴に小さな頭の赤ちゃん、東洋人は小さな穴に大きな頭の赤ちゃん
    そらダメージは後者だわな

    +48

    -1

  • 406. 匿名 2019/02/17(日) 16:01:29 

    >>398
    専業主婦なら1000万クラス、そうじゃなくてパート勤で大丈夫と言えるのも600万以上ないと厳しいからね。

    +9

    -2

  • 407. 匿名 2019/02/17(日) 16:02:56 

    地元中小って、この状況に声をあげてくれるような女の人を逆に叩いたり、給料下げたりするのはなんでだろうね?

    その人が言われたのは「そういう事言っちゃだめだよ」「助け合わなきゃ」だって。

    その人だって、別に子持ちの文句じゃなくて、人が足りないので派遣が欲しいとか建設的な意見を言っただけなんだよ。
    でも、おじさんが、子持ちの女性達の事お気に入りでね…

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2019/02/17(日) 16:02:59 

    工場じゃなくてもいいけど、

    時短もとりたい、子供のことで融通きくところがいい!っていう人は、ある程度職種を選り好みしてる上で言ってる人いると思うんだよね…
    それはワガママだなーと思うだけ。

    +24

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/17(日) 16:06:33 

    >>404
    仰りたい事はわかります。私も、中小企業で専門職をしておりました。
    でも、自分の事キャリアがとか思ったことはありません。スキル云々はありますが。
    だから、子持ちで働くことが難しくて辞めた時もキャリアがとか思いませんでした。
    私程度のキャリアでしたら、子供を優先するほうが大事です。

    仰りたいのはスキルの事では?

    やっぱりキャリアというのは、そこそこの学歴があり、そこそこの会社、または研究や専門職というのが前提だと思います。

    +7

    -10

  • 410. 匿名 2019/02/17(日) 16:10:27 

    自分の人生なのだから選り好みしても良いんじゃない?好きな仕事しようや

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2019/02/17(日) 16:10:58 

    >>245
    高齢独身さんブチ切れてんじゃん(笑)

    +10

    -7

  • 412. 匿名 2019/02/17(日) 16:11:06 

    ワークシェア制度にしたらいいのに。
    1人の仕事を2人でシェアする。もちろんワーママで組む事前提だけど。
    時短で働けるし、1人が急に休みになってももう1人がフォローできる。
    もちろん収入は減るけどさ。
    ま、会社が小さいとなかなか難しいかな?

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2019/02/17(日) 16:11:52 

    フォロー手当て、可視化が難しくないかな?
    すべて一人が引き継ぐ業務って無さそう。
    何もしてない中間管理職の人に手当てが付いて…実務をしてる人には無しとかありそう。
    手当て要らないからフォロー一切しない、とかも出てきそう。

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/17(日) 16:13:50 

    >>404
    中小の経理のおばちゃんはキャリアじゃないと思う
    大手の総合職か、官僚ってイメージ

    +7

    -8

  • 415. 匿名 2019/02/17(日) 16:13:58 

    >>252
    皆んな思ってるって言う人って、大体自分だけが思ってるパターン多い(笑)

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/17(日) 16:17:06 

    産休に入る時から3歳までパート扱いで代わりにパートか派遣社員の人を入れる、3歳になるときに正社員に戻るかパートのみでいるか選択できるようにするのらどうかな?

    +27

    -1

  • 417. 匿名 2019/02/17(日) 16:17:12 

    フォロー手当が難しいなら、子持ちの勤務態度を精査して、減給制度を作るとかは?
    一定の勤務をちゃんとこなしているかどうかで決まる。

    正社員の給与査定のようなものをパートにも持ち込むのどうだろうか。

    +13

    -5

  • 418. 匿名 2019/02/17(日) 16:17:23 

    小学生の子持ち保育士です。
    4月~フルタイム勤務ですが、早番遅番有りで、夜も会議研修会盛りだくさん。夫の休みは不定で時々しか頼れず。早番遅番は何とかなるけど、夜の会議研修会が多いと不安(子どもを1人で留守番させる)と園長に言うと、みんなやってるから!と。
    いやいや、皆さん地元民だから夜は実家の親に預けるのよ、うちは地元じゃ無いから預け先無い。更に、保育時間延長により保育士の家庭にもしわ寄せがあることを知って欲しい。

    +12

    -13

  • 419. 匿名 2019/02/17(日) 16:18:32 

    >>409
    絶対に違う。
    そういう考えを広めないで。間違ってるから。

    +10

    -5

  • 420. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:06 

    手当とかそういう問題だけじゃない。公務員だけど独身と既婚男性ばかりが引っ越しを伴う転勤させられる。僻地とか遠方に。

    +34

    -1

  • 421. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:42 

    フルタイム勤務してくれる人は全員正社員で、週5働かない人は、子持ちだろうが持病だろうがなんだろうがパートにするとかは??
    給料は勿論かわるよ。

    +31

    -3

  • 422. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:46 

    >>417
    そんなのサービス業でやったらますます人が働きたがらないだろうね

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:54 

    >>411
    残念でした。独身でも高齢でもないから。ちなみに子供もいる。

    +5

    -9

  • 424. 匿名 2019/02/17(日) 16:20:03 

    産休育休明けですぐさまぶら下がりになる時短社員を無くせばいいんじゃない?
    うちの会社は多分トップクラスにその手の制度が整ってるけど、逆手に取ってやりたい放題にやってる人がチラホラいるよ。
    周りへのしわ寄せなんて何のそので口を開けば子供の話ばかり。
    お喋りばかりや簡単な仕事ばかりの癖に頑張ってるワーママ気取られるの本当に迷惑なんだよね。
    これから結婚を考えてる独身女性やこれから子供を考えてる既婚女性が犠牲になって成り立ってるのに。
    もちろんそうじゃない人もいるけどかなり少数。
    権利ばかり主張して何か履き違えてると思う。

    こういう人をまず減らさないとダメだと思う。
    優遇し過ぎて逆マタハラ状態。
    育児関連の認証取ってアピールしてる企業は地雷だよ。

    +62

    -7

  • 425. 匿名 2019/02/17(日) 16:20:36 

    >>418
    別の保育園に転職は難しい?
    保育士さんなら引く手あまたそうだけど

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/17(日) 16:20:53 

    >>409
    すごくわかるけど、みんながみんな専門職じゃないし、一度辞めたらもうそのポジションに戻れない人もいると思う。

    仕事辞めて子育てに専念するのもとてもいいことだけど、声高らかに言われると、仕事辞めて子ども大きくなってから働け!って風潮にますますなりそうで嫌だな。

    +13

    -5

  • 427. 匿名 2019/02/17(日) 16:23:21 

    フォロー手当とはなんぞ?笑
    それ残業手当じゃダメなの?その人のフォローした分申請すりゃええやん。

    +10

    -5

  • 428. 匿名 2019/02/17(日) 16:23:42 

    勤務時間が長く責任の重い仕事は独身や既婚男性に任せて、勤務時間少なく責任の少ない仕事に転職すればいいのでは

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2019/02/17(日) 16:24:27 

    街にあるバイト求人の張り紙、ほぼ全て土日どちらかに入れる人。が条件になってる。
    あと、土日のみ勤務大歓迎!笑

    そんな使い勝手のいい駒を募集してるくせに、給与をみると900円とかだから笑える。
    1200円とかの張り紙は、分かってるなこの店。って思う。

    +53

    -0

  • 430. 匿名 2019/02/17(日) 16:25:03 

    産休・育休の人が復帰する際に元の部署で元の業務に戻るっていうのに無理があるのでは?って思います。私の派遣先は今のところ産休・育休をとった人達は事務職でとくに暇で簡単な仕事をしている人たちばかりだったので問題はありませんでしたが、もうすこしで営業の女性が復帰してくるけど、どうするんだろ?

    +26

    -3

  • 431. 匿名 2019/02/17(日) 16:25:07 

    私のような体力と時間が有り余ってる求職中の人間を積極的に採用すると良いと思うよ

    +41

    -1

  • 432. 匿名 2019/02/17(日) 16:26:10 

    >>426
    同じポジションで続けたいのなら同居する
    あれは嫌これは譲れないは通らないよ
    何か諦めないと

    +15

    -3

  • 433. 匿名 2019/02/17(日) 16:26:43 

    >>411
    最近ガルちゃんで子ども関係見てるんだけど、こういうのに反論する人って、独身高齢の人より子育てがひと段落ついてるけど、自分の時には育休だの手当てだの全くなかった人がやんやん言ってるイメージある。

    自分が苦労したんだから、お前らも苦労しろキィィィ!!!!みたいな。
    時代が変わるのしょうがないじゃん。女の敵は女。

    +64

    -3

  • 434. 匿名 2019/02/17(日) 16:26:58 

    思ったより伸びてるね

    なんだかんだ感心のある話題なんだね

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/02/17(日) 16:28:22 

    ・同じ年で子育てをしながら35年勤めた人(数年育休)と

    ・同じ年で子どもはいなくて35年勤めた人

    が、キャリアで差がでるのは当たり前。子どもといた数年はかけがえのないものだから差は当たり前。
    ・私は夫婦で正社員だけど子どものためにも育休はフルに取り、できるだけ職場に迷惑がかからないように実家の近くに住み、自分の出世はそこそこで良いから本当に子どもに必要な休みは頂く、その代わり夫には収入面も考えて出世もしてほしいから子ども関係の休みは求めない。同じ年や同期もみんな家族構成も生活スタイルも違うから出世の差は気にしない。

    あとは、上司ができるだけ独身者や子供のいない人などの年休数や勤務時間に配慮して、子持ちと差のでないようにたまにはリフレッシュ休暇を勧めたりすれば円滑にならないかな?

    保育園の問題は、私個人的には住むところは自由なんだから自分たちで考え選ぶべき。

    +29

    -10

  • 436. 匿名 2019/02/17(日) 16:29:09 

    なんでも長くやってたらキャリアって言っていいのかな。
    でも、私、化粧品販売だけど、それもキャリアなの?
    デパートじゃないから新人とそんな仕事内容変わらないけど。

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2019/02/17(日) 16:29:24 

    私は3歳までは家で見るつもりだけど、周りは産休育休とってがっつり働く人のほうが多いです。
    正社員ではなく、1,2歳から預けてパートの人はもっと多い…

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/17(日) 16:29:33 

    282さん
    私もです!
    急な早退や休みで仕事を振られ、本来やりたかったことができない。私の場合は、自分がトロイのも問題なんですけど、子持ちの人とは働きたくありません。
    うちにも小学生の子供がいますが、健康優良児で早退したことはありません。熱も一年に一度程度。
    私自身も体調不良で会社を休んだことはありません。

    いつもいつもフォローばかりでかれたので3月いっぱいで退職します。

    +22

    -2

  • 439. 匿名 2019/02/17(日) 16:30:51 

    >>433
    これはかなり言えてる。
    この世代が引退したあとは少し働きやすくなると思う!

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2019/02/17(日) 16:31:08 

    前に子連れ出勤の会社にいました。
    託児所付きで、働く人は全員ママ。
    子供の体調不良やグズリでみんな全然休んでた。
    みんなのびのびけてた。

    子無しと子持ちで棲み分けできれば
    お互いにとって良いんじゃないかと思う。

    +28

    -2

  • 441. 匿名 2019/02/17(日) 16:32:30 

    >>432
    今まで努力して積み上げてきたポジションでいい。
    給料アップ、出世は求めない。
    だから時短で働く。査定でマイナスがあったらそれはそれで仕方がない。
    上司が何言ってもこればっかりは無理なんだから。保育園も限りあるし。
    同居は県外だから無理よ。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2019/02/17(日) 16:32:30 

    >>433
    そういえば、今50歳以上の子持ちの人が一番叩いてるイメージ。
    若い専業主婦とか、独身は全くそんな事ない。

    +33

    -4

  • 443. 匿名 2019/02/17(日) 16:32:53 

    >>433
    でた。ヒロイン気取り。こういうのがいちばん嫌い。

    +10

    -10

  • 444. 匿名 2019/02/17(日) 16:33:03 

    >>409 「子どもを優先」ってその時期に子どもと過ごすことが大切なのは大前提で、子どもの大学費用を考えて貯金したい人も、老後子どもに迷惑をかけたくない、って考えで仕事続ける人もいる。キャリアプランなんて人それぞれ。私が言いたいのはブランクをあけたくなく働きたい人がいっぱいいるなか、働きにくい、その話をしているとキャリアなんてごく一部って流れになる、
    キャリア=大手でいいけど。キャリア組だから〜とかニュアンスは十分に伝わる。

    ブランクをあけない、キャリア=経歴でもあるよって言いたい。
    一般事務でも思っていいよね、中小でも思っていいよね。子持ちで働いていいよね?って思ってる。

    +9

    -7

  • 445. 匿名 2019/02/17(日) 16:33:24 

    こういうとこで、同居しなさいみたいな事いう人って、姑世代なのかな?
    同居して嫁を働かせて孫を好き勝手したい。みたいな。

    専業でも兼業でも同居はおすすめしません。

    +28

    -7

  • 446. 匿名 2019/02/17(日) 16:34:37 

    子持ちの皺寄せが子無しにいくのが大多数だけど子持ちの皺寄せが同じ子持ちにいく事もあるよ。自分も子持ちだから多少理解したいと思うけどあまりに休みすぎで辞めてくれって思うよ。

    +25

    -1

  • 447. 匿名 2019/02/17(日) 16:35:03 

    412さん

    うちの職場の時短子持ちは、子供が体調不良で先週同日に休んでました。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/02/17(日) 16:36:45 

    >>433
    わかる。同意。

    その世代の方々も育児大変だったんだろうなと察するけど、今ほど共働きは当たり前じゃないし。
    その時代時代で大変なことは移ろいでいくから、
    お互い理解しようとしないとなのにね。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/17(日) 16:37:19 

    >>440
    でも次は子持ち同士の部署でいざこざがあって、部署そのものが機能しなさそうですね。 子持ち以外が集まった部署にとっては知らんけど状態だろうけど。

    うちはあなたとちがってフォローしてくれるジジババがいないのよーだから私のフォローしなさいよキーみたいな。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/17(日) 16:38:17 

    今、中1のお母さんと比べると、小1のお母さんで働いてる人は倍増したイメージがあるよ。
    それだけみんな働いてるんだね。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2019/02/17(日) 16:40:15 

    >>432
    >>439

    あと10年位したらだいぶ働きやすくなると思う。
    子どもはもう大きくなってるけど!笑

    男性上司とかは理解あるし優しいからね。

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2019/02/17(日) 16:40:22 

    その職場じゃないといけないの?
    家族の時間も大切にしたいなら
    そういう職場をさがせばいいとおもうけど

    +15

    -4

  • 453. 匿名 2019/02/17(日) 16:40:28 

    >>444
    でもその中小で迷惑かけられてる人はすごいいっぱいいるよ?
    時短とか、早退が多いとか。繁忙期でみんなが残業してる時にそれやられると本当に困るし、みんな疲れてるよ。
    中には祝日まで出なくちゃいけない人もいたりして。

    働いてもいいよね?じゃなくて、もっと謙虚になってほしいです。

    +43

    -3

  • 454. 匿名 2019/02/17(日) 16:41:25 

    うちの職場の時短子持ち、フルタイム勤務ということにして子供を認可保育園に預けてるんだって。
    子供の体調不良でしょっちゅう休むしかなり迷惑。
    こういう人の調査ってきちんとしないの?

    +13

    -2

  • 455. 匿名 2019/02/17(日) 16:43:25 

    >>449
    幸いそこまでひねくれた人はいなかったわ‥笑
    そうなる可能性もあったかもね。
    代わりがきく仕事内容だったから、
    何人か休んだところで困りはしなかった。

    仕事内容とかまで話すとトピずれになるからやめとくけど、その会社はきっちり棲み分けしてたからのびのびしてたという経験談でした。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/17(日) 16:44:31 

    >>418
    ではなんでフルタイムで働くことにしたんですか?それを知らずに決めたんですか?それはあなたの勝手な都合。
    なぜ、あなた一人のために皆が合わせなきゃならないのですか?

    そういう希望があるならば、それを聞いてくれるところを探したほうがいいですよ。

    +21

    -3

  • 457. 匿名 2019/02/17(日) 16:44:31 

    普通に考えて、
    独身→仕事だけ
    既婚→仕事+家事
    子持ち→仕事+家事+育児
    と、役割が増えてるんだから、ワーママである限り大変なのは免れない。
    けど、今よりもっと働きやすくなるためには、リモートワークかなぁと思うよ。通勤時間の活用で2時間ほど、そして子供就寝後の時間も使えるだけで時間は増やせる(その分家事が睡眠時間は減らさないとだけど)

    +19

    -13

  • 458. 匿名 2019/02/17(日) 16:45:02 

    >>404
    実際は、小さい会社だとしわ寄せは独身や子供がいない人にいきます。
    そして子持ち関係なく、誰かが辞めても会社は回ります。
    中にはPTA逃げるお母さんや学童にも入れず放置してるお母さんもいて専業主婦にまで迷惑かけてる人もいます。

    大したキャリアもないのになんで働いてるんだって思う人がいても不思議ではない。

    会社に必要などではなく、子持ちは「正社員にしがみつく」「お金のため」でしょ?

    独身だってそうだよ、でもそれでいいじゃない?むやみにキャリアとか言わないほうがいいですよ。

    +44

    -5

  • 459. 匿名 2019/02/17(日) 16:45:55 

    何人か言っているけど、リモートが普及すれば良い
    誰かに任せず、子供が寝てから対応できる
    土日に旦那に子供を見てもらってる間にも仕事できる

    リモートをするからには、残業の概念は捨てる
    どうしても身体的にその場に居なければいけない職務からは異動する
    そして、他社員も当然臨機応変にリモートオッケーにすることが大事

    現在、リモート推奨の会社てま働いているけど基本的に誰一人子持ち子持ちじゃない気にならない環境
    私は子持ちじゃないけど持病があるから週3で在宅勤務、多い時は一度も出社しない
    でもテレビ電話もあるし何ら不具合感じません

    +12

    -3

  • 460. 匿名 2019/02/17(日) 16:46:30 

    >>285
    私も財閥系の巨大銀行勤務です。
    表では女性活躍謳いつつ時短は悪!の風潮ありますね。

    数年前ですが、私は支社で初めてかつ唯一の総合職の育休復帰者で肩身が狭く、いつも小さくなっていたことが思い出されます。
    復職当初こそ事務仕事で定時帰りしたが、2ヶ月で外回り営業に異動、迷惑になるまいと残業や通常業務以外の取り纏め等もしていたら復職後1年で体調を崩してしまいました。
    退職も考えましたが、その後すぐ本部に異動になり、1番重荷だった営業の数字から解放され、就職して初めて仕事が楽しい日々を過ごし今は2人目の育休中です。

    今となってはあの時辞めなくてよかったと思ってますが、本当によかったのかどうか私にもまだ分かりません。
    1つ言えるのは大きな会社なので、上司も部署も色んな種類があります。つらい今の状況だけで決めなくてもいいですよ、ということ。
    でも今がつらいですよね。。いい解決策なくてすみません。

    復職2ヶ月ならまだまだ大変な時期ですね。
    どうかご自愛ください。

    +17

    -9

  • 461. 匿名 2019/02/17(日) 16:47:16 

    >>457
    すいませんリモートワークとは何ですか?

    +3

    -5

  • 462. 匿名 2019/02/17(日) 16:47:51 

    リモート勤務なんてややこしいことしなくていいから、子持ち部署で固めて仕事してほしい。

    +18

    -10

  • 463. 匿名 2019/02/17(日) 16:48:12 

    リモートワークググってきます

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2019/02/17(日) 16:48:16 

    女性でもバリバリ働く職場にいます。
    私は最低でも18時にはお迎えに行きたい。やはり長時間預けてると、小学生くらいで影響が現れてきて、不登校になったりして、結局あとで仕事の量を減らさざるを得なくなった同僚を何人か知っている。
    子供が健やかに成長できないと、その穴埋めをするために一生大変になるかもしれませんよ。
    働きやすい職場がベストですが、図太さも必要

    +38

    -13

  • 465. 匿名 2019/02/17(日) 16:50:17 

    >>451
    男性上司が理解があるぶっているのはすぐコンプラにチクられるからと、自分は直接仕事をフォローする立場ではないからだよ。時短の人の仕事を男性上司が肩代わりして下さいとなったら豹変するはず。

    +27

    -2

  • 466. 匿名 2019/02/17(日) 16:50:29 

    大手でしょ?
    規定で何才まで取れるってあるんですよね?
    労働局のマタハラ系のところに相談してみれば?ちゃんとしたアドバイスもらえるよ。わたしはした。
    いま一歳半ってことはあと一年半くらいだよね?
    管理職なら仕事の効率化とかすれば良い。わかりきってることに対処しない管理職が無能。なんのための高給とり?時代と逆行してるよ。
    まわりには大変申し訳ないと思うけど、3才くらいまでは時短にさせてあげてほしい。

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2019/02/17(日) 16:50:29 

    ほんと子持ち部屋作ってほしい。遠慮なしにお互い助け合ってやれると思う。

    +38

    -4

  • 468. 匿名 2019/02/17(日) 16:50:38 

    >>459
    かっこいい。
    リモートが全然わかんないけど。
    リモコンしかでてこん。
    私は販売だからリモート無理なのはわかった。

    たぶん事務系?なのだと思うけど、その働き方がいい感じならどんどんそうなっていったらいいね!

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2019/02/17(日) 16:50:54 

    子持ちさんの部署、いいですね。
    協力し合うもヨシ、潰し合うもヨシ。
    子持ちさんのワガママのせいで身内の通夜葬儀参列出来なかった私としては、是非とも棲み分けと言う名の隔離をして頂きたい。

    +55

    -8

  • 470. 匿名 2019/02/17(日) 16:52:11 

    >>464
    私も仕事に穴を開けないように保育園に日曜祝日の認可外保育園などで子供と夕食をとる事もなく頑張って居ましたが、子供が壊れるって先生に注意されて、目が覚めた。でもうちは二人暮しだし稼がなきゃいけないんだけどね

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2019/02/17(日) 16:52:17 

    男性でも家庭優先して転勤無し組になる人は転勤やるぜ組より給料や出世において低くなる
    そもそもその組分けがない会社だと転勤を断った時点て退職だし

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2019/02/17(日) 16:52:28 

    やっぱり、テレビのCMで〇〇商事のワーママの〇さんとか、雑誌で、〇〇株式会社(大企業)の働くママさんの~、
    みたいのがキャリアウーマンなんだと思うよ。
    あとは専門職か。

    うちにもママ派遣さんいるけど、辞めて1週間もしないうちに次の派遣さんもう仕事回してるもん。

    「派遣だからキャリアウーマンじゃない」って言ってるわけではないよ。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/17(日) 16:52:49 

    >>39
    それ、実際子持ち部署は結構殺伐としてるよ

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/02/17(日) 16:53:22 

    図太さが必要とか、
    その図太さに迷惑を被ってるのは独身や既婚子なしや男性社員なんだが。

    +35

    -3

  • 475. 匿名 2019/02/17(日) 16:54:18 

    >>457
    独身だって家事はするわ

    +46

    -3

  • 476. 匿名 2019/02/17(日) 16:54:50 

    もう子供産まなきゃいいのでは

    +18

    -4

  • 477. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:06 

    「子供が熱出した」だの「学校でケガした」だので
    早退したり当日欠勤が多いと、
    周りに皺寄せがきて迷惑。

    休む前提で仕事されたら周りに不平不満が出る。

    子持ちは何かと自己主張が強いから
    同じ職場にはいりません。

    +23

    -15

  • 478. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:46 

    >>469
    それは何とも言えないけど、子持ちというかその本人がそもそもクズなのか、会社がカスなのか、、、。

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2019/02/17(日) 16:56:05 

    >>454
    それなんだけど、申請するときに通常の勤務体制を書くのだよ。時短とかはそのあと各自で好きにしてってかんじらしい。
    わたしも初めて保育園申請するときに、書き方わからなくて担当者にきいたら通常の勤務時間書いてくださいって言われたよ。
    だからその方は間違ってないと思う。
    地方政令指定都市だけどさ。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2019/02/17(日) 16:56:51 

    >>474
    ほんとそう。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/17(日) 16:57:03 

    マイナスだろうけど

    私の知人は零細企業だったから負担をもろ被って、心身病んだ。ただ、社長他手当てをくれたりしてたから頑張ってたけど
    ワーママ様の逆マタハラ発言(早く生みなよ、けっこんしないの? 休むときに嫌み)

    が引き金になって、自殺してしまった。
    知人は子供が授かれないからだを知っていての発言だった。

    社長さんは責任を感じて、会社を廃業しました。

    大企業見たいに余裕あるとこと零細企業で同じように育休や産休は厳しいと思うよ。

    あと、多かれ少なかれ誰かが犠牲になってるのを忘れて権利だもんっていうワーママの多いこと

    +72

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/17(日) 16:57:10 

    >>421
    小さい会社を経営しています
    フルタイム働く人で、生産性が低い人と、短時間勤務でも生産性が高い人がいます
    そのような愚かな勤務体制は無駄な残業を助長します
    全員が短時間勤務で生産性を下げないこと
    全員がワークライフバランスを追求できることが企業や国の目指すべきゴールかと思うのですが

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2019/02/17(日) 16:57:20 

    >>464
    18時って一つの目安でもあるよね。せいぜい19時までには行きたいね。
    それ以降はやっぱり遅いかなって思っちゃう。専業さんから見たら18時でも遅いんだよね。

    私の会社も「習い事もさせたいし、学校行事も出てあげたい」って辞める若いお母さんいたね。
    私は子供が大学生になってからパートしてるけど、この会社は働く小さい子持ちの母さんには大変だなと思うよ。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2019/02/17(日) 16:58:30 

    >>477
    独身?それとも子なし既婚者?
    子供はもつ予定はないのかな。それか妊娠したら辞めるの?
    将来年金はらってくれる、将来の社会を担ってくのがいまの子供達ですよ。

    +7

    -25

  • 485. 匿名 2019/02/17(日) 16:59:47 

    自己主張が強いから正社員になれたんだろうし自己主張が強いから結婚できたんだろうし、自己主張が強いから子供も持てたんだろうし。
    自己主張できない人が頭づいて自分の人生すべて犠牲にして自己主張が強い人間に搾取され奉仕する時代。

    +35

    -8

  • 486. 匿名 2019/02/17(日) 17:00:20 

    >>484
    出た子持ちの屁理屈

    +22

    -8

  • 487. 匿名 2019/02/17(日) 17:00:25 

    >>482
    いいねー!
    10時〜16時解散!がもう日本人みんなにとっていいよ。働きすぎよ。

    +44

    -2

  • 488. 匿名 2019/02/17(日) 17:01:45 

    一人目の妊娠から5年半休む非常識もいるし、
    子持ち様がもっと謙虚になるべきだわ。


    会社からメールがきました | 3児の母 心屋にはまる
    会社からメールがきました | 3児の母 心屋にはまるameblo.jp

    会社からメールがきました | 3児の母 心屋にはまる会社からメールがきました | 3児の母 心屋にはまるホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)3児の母 心屋にはまる34歳三児の母。自由奔放4歳長女電車新幹線大好き2歳4歳長男みんなのアイドル0歳...

    +27

    -2

  • 489. 匿名 2019/02/17(日) 17:02:39 

    こういうトピ読んでると
    頭の中で「天使なんかじゃない」のまさしさんが"みんな幸せになりたいだけなのにな"って
    台詞がでてくる。

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2019/02/17(日) 17:03:10 

    >>484
    余裕無いとそういう未来より目先の事が
    優先になるのよ
    少子化対策上手くいかないのはその為
    だろうね

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2019/02/17(日) 17:03:19 

    保育士で私自身も二児の母親です。
    保育士ではありますが、最近の子育てに専念するママを軽視し、子どもを長時間預けて正社員で働くママを持ち上げる風潮には心底うんざり。
    子育ての軽視=保育という仕事の軽視だと思います。
    そりゃ国の財政的に母親にフルタイムで働いてほしいのは分かりますが、
    それでは少子化が加速する➡️さらなる財政難と悪循環になるのでは?

    +49

    -1

  • 492. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:08 

    >>484
    あなたは子持ち?私子持ちだけどそういう事いうのやめてもらえる?子持ちのイメージ下げてるから自分で自分の首しめてるし図々しいよ。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:09 

    大企業の友達が「うちの部署、育休中に妊娠して3月産んで、8年休んでる人がいるんだよ~、顔見たことないー」ってのんびりモードで話してて驚いた!

    私のいる中小でそんな人は絶対途中でクビになるし、いたとしたら、毎日誰かが悪口言ってるレベル。

    だって子持ちに迷惑かけられてるからね。

    +31

    -2

  • 494. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:10 

    >>16
    現実的に考えてこれが一番働きやすいだろうね。
    全てを手に入れる為には膨大なお金が必要だし、お金がなければ人脈が必要だし、両方ない奴は精神的や体力、もしくは子供を犠牲にする他ないね。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:34 

    >>482
    社長さんの理念は高潔だと思うけど、正直欠勤しまくりのワーママさんで、そこまでの素晴らしい仕事の成果を残す人材がどれだけいるかって思うとそうそういないと思うよ?
    それどころかしわ寄せされた社員との軋轢で仕事場の雰囲気は最悪。

    +24

    -2

  • 496. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:52 

    昇給昇進が見込めず、やり甲斐のない仕事で不満ばかりが溜まり、幼い子供がいたけどバリキャリに転職しました。
    仕事の為にシッター、延長保育などフル活用したら、今度は何のために働いてるのか分からなくなりました。
    気づくのが遅く、恥ずかしい話ですが。

    時短勤務ができる仕事に転職が決まったので、起業の準備をします。
    子育てをしながら働ける会社を作ります。

    子供たちのために、性別問わず、各々が望む形で働ける未来が来るよう頑張らないといけませんね。

    +12

    -4

  • 497. 匿名 2019/02/17(日) 17:05:00 

    >>461
    失礼しました

    自宅や自宅近くの貸しオフィスやカフェなど働きやすい場所で仕事をすることをリモート(遠隔)勤務と言います
    基本的には会社が自宅に仕事用の電話とインターネット、ノートパソコン、セキュリティを完備したら誰でもどの会社でも実施可能です
    家から会議にも参加しますし、ログイン状況は分かるのです離席している時もほかの社員には分かります

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/02/17(日) 17:05:26 

    >>488
    個人のブログをはるのはいかがなものかと。

    あと、子持ち様という言葉から子どもがいないのでしょうか?そうでしたら、子どもがいない方に冷たい目がいくのでやめていただきたい。

    +11

    -6

  • 499. 匿名 2019/02/17(日) 17:05:31 

    >>491
    わかる。
    家庭を犠牲にする人間こそ偉い的な空気がうちの会社もある。
    本当うんざり。

    +21

    -2

  • 500. 匿名 2019/02/17(日) 17:05:31 

    子供か仕事かどっちか選べで終了
    好きで産んだのに子供とずっと一緒にいるのが辛いとか知らんがな

    +29

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード