-
1. 匿名 2019/02/17(日) 11:34:53
最近とてもストレスが溜まっています。
よく「人と会ったり、人に話すことでストレス発散になる」という言葉も聞きますが、主にとっては人との会話が何よりも苦手でかえって不安材料になってしまいます。
そしてこれといった趣味もなく、、
同じような方、どうやってストレス発散していますか?+266
-4
-
2. 匿名 2019/02/17(日) 11:35:28
音楽を聴く+171
-1
-
3. 匿名 2019/02/17(日) 11:35:39
ガルちゃん+146
-3
-
4. 匿名 2019/02/17(日) 11:35:47
写経+28
-2
-
5. 匿名 2019/02/17(日) 11:35:49
音楽聴いて1人の時間楽しむ+116
-0
-
6. 匿名 2019/02/17(日) 11:35:57
ネットショッピング+66
-4
-
7. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:05
猫をとんでもなく可愛がる+155
-7
-
8. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:19
好きなもの食べる+163
-0
-
9. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:29
1人カフェ、1人カラオケ、1人ドライブ、1人ショッピング、1人寝、1人ダンス+131
-1
-
10. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:39
一人カラオケ
ペットと遊ぶ+59
-0
-
11. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:45
寝る+164
-0
-
12. 匿名 2019/02/17(日) 11:36:46
美味しいもの食べる+101
-0
-
13. 匿名 2019/02/17(日) 11:37:26
一人でこっそり高いものをたべる。
うなぎとか、ケーキとか。+145
-0
-
14. 匿名 2019/02/17(日) 11:37:42
寝る
食べる
寝る
食べる+115
-0
-
15. 匿名 2019/02/17(日) 11:37:46
1人で暴言吐く。
普段人前ではいい子で通ってるから反動がえげつない。
ブスの癖に調子乗るなとか普通に言ってる。
かなり性格悪いね、真似しないでー!+161
-8
-
16. 匿名 2019/02/17(日) 11:39:12
食べる
スポーツ
猫
ネット
ジム
寝る+32
-2
-
17. 匿名 2019/02/17(日) 11:39:17
何もしない。
全て衝動的に思うがままに過ごす。寝るも食べるも出掛けるも。+132
-1
-
18. 匿名 2019/02/17(日) 11:39:32
体を動かしたほうがいいかな。 ヨガとか散歩とか 猫ウオッチング 合気道+35
-1
-
19. 匿名 2019/02/17(日) 11:39:52
出典:www.motivation-up.com
+125
-2
-
20. 匿名 2019/02/17(日) 11:40:08
家の掃除。誰にも邪魔されず無心になれてお家も気持ちもキレイにスッキリ! おススメです(っ´ω`c)♡+73
-0
-
21. 匿名 2019/02/17(日) 11:40:09
ファイナルディスティネーション系やサメ系のB級ホラーを見る。
+8
-0
-
22. 匿名 2019/02/17(日) 11:40:45
>>19 参考になる!笑+73
-0
-
23. 匿名 2019/02/17(日) 11:41:00
野良猫駆除+1
-28
-
24. 匿名 2019/02/17(日) 11:41:31
ぬり之+41
-0
-
25. 匿名 2019/02/17(日) 11:41:35
ストレスは、ためるより出すことが大事
本音を話せる人が居れば、でも裏切られる+65
-2
-
26. 匿名 2019/02/17(日) 11:41:47
温泉+25
-0
-
27. 匿名 2019/02/17(日) 11:42:05
何か「集中」する時間を作る。私は習い事を始めたことと仕事のスキルアップのためのオンラインスクールを申し込んだよ。嫌なこと忘れられる上に自分も向上するしなーと思って。
発作的な落ち込みなら、「それでも頑張ってるご褒美」と称して普段買わないちょっと高めなスイーツか洋服か雑貨買ってしまう。+40
-0
-
28. 匿名 2019/02/17(日) 11:42:08
1人でカラオケ
1人でまったり美味しいものを食べる
仕事を早退して、たまにこんな感じで過ごしてます。+39
-0
-
29. 匿名 2019/02/17(日) 11:42:37
>>24
笑った+7
-0
-
30. 匿名 2019/02/17(日) 11:44:21
>人との会話が何よりも苦手でかえって不安材料になってしまいます
そうなの?陰キャってめんどくさいね+2
-60
-
31. 匿名 2019/02/17(日) 11:44:31
猫をなでる
猫はとても気持ち良さそうな顔をする
その顔を見ているだけで緊張から解き放たれる+78
-4
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 11:46:19
遠くへドライブ+13
-0
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 11:47:08
>>30
頭悪そ+49
-1
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 11:47:37
スーパー銭湯
筋トレ+15
-0
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 11:49:09
>>23
駆除するのはお前だ+28
-2
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 11:50:08
高校生の時、バイト先の女店長からえげつないパワハラ受けてたときは給料日に猫のご飯、おやつ、ベッド、おもちゃ、猫砂を結構買ってた。
今も対して変わってない。
自分のご飯は基本どうでもいい。猫のご飯を買ってあげたいし、明日もいっぱい撫でて話しかけて可愛がりたいから死なない。
そんなもんかなぁ。
でもペット飼ってないと無理だもんね。+78
-1
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 11:52:24
休日ひたすらごろごろする
美味しい物食べて、録画したドラマや映画を見る+39
-1
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 11:52:48
一人カラオケ
私も人と話すのは苦手なんですが、人間って声出す、特に大きい声出すとスッキリするんですよね。
なのでヒトカラ行って思いっきり歌います!
+36
-0
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 11:52:52
嫌な気持ちを全部書き出して、そのまま見ないで捨てるのが心理学的にはとってもいいらしいよ。
私がやるのは上記のと、一人カラオケ、断捨離(すっきりする)、ストレッチ、散歩。
あと、里芋の皮むき。
すんごく集中するから、他のこと忘れられるので延々とやる。+28
-0
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 11:54:07
ペットを飼える人はうらやましい。うちのマンションはダメなので。猫だっこしたい
私はテレビが大好きでBSのサスペンスドラマを録画して見たりしてます
あとは来週からオープン戦が始まるプロ野球など楽しみにしてます+25
-2
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 11:55:40
+25
-2
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 11:58:27
貯金に生きる+24
-0
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 12:00:42
>>39
里芋の皮むき、わかるわー。野菜の下ごしらえは集中するよね!後から役に立つし!
私あと何かを「磨く」かな。アクセサリーやガラス製品や鏡や鍋やシンクを磨きまくってピカピカにする!+21
-1
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 12:01:51
>>41
笑顔ジワる+18
-1
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 12:03:10
お菓子作り
無心になれる+17
-0
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 12:04:11
前はテレビばかり見てたけど、その場から全く動かずそれはそれで別のストレスになってきて…
新しいヘッドフォンを買ったので、いろんな曲を聞きながら過ごす時間が最近は気に入ってます。
音楽を聞いてると不思議と掃除もしたくなるので家も片付いてスッキリします。+31
-0
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 12:05:45
猫飼ってる人多いんですね。羨ましい😼+42
-1
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 12:06:55
酒飲みながら音楽聴いて踊り狂ってる。
+15
-1
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 12:11:29
400ピースぐらいのジグソーパズルをする
逆にストレスたまるでしょって言われるんだけど
一人、静かなところで1時間ぐらいずーっと集中して、
最後に完成した時の達成感でストレス解消になる
今はネットでいろいろできるから助かる+23
-0
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 12:12:04
>>15
音楽聴きながら私もお局の悪口1人で言いまくってるw+10
-0
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 12:18:30
ちょうどストレスに関する本読んでました!
瞑想はすごくいいらしくて、やってみようと思ってます。+9
-0
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 12:23:50
スーパー銭湯で変わり風呂に入りまくる
寝湯や女性用休憩室でゴロゴロ、食べたりサウナ入ったり+22
-0
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 12:24:54
美味しい物をたべる
音楽を聴く
散歩
おふろに入った後寝る+10
-0
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 12:37:07
>>15
いやいや、同じ様なもんだよ笑
外面を良くし過ぎてるから、家に帰ると反動凄いよ。
ガルちゃんやるとか食べる事で発散してるよ。
悪態つくと少し楽になるよね。💦+16
-0
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 12:37:19
女性専用スパで1日ゆっくり過ごす。
ご飯1食ついて2500円くらいのプランで入って、温泉・岩盤浴・マンガ読んで、ご飯食べて、もう一回お風呂入って...飽きたら帰る。
お一人様な女性がいっぱいいるので人目も気にならない。+35
-0
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 12:41:15
>>55 それいいねー!考えただけで最高!+20
-0
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 12:58:24
漫画を読みまくる。
デパートとかショッピングセンターを
ぶらぶらする。
+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 12:59:17
サイクリングやヨガ
一人で出来るものでストレス解消してます+7
-0
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 13:00:31
好きな物食べて、寝て、ユーチューブ見て、ネットショッピングして、ハムスターを愛でる。
友達とランチしても楽しいけど、家に着くとすごくホッとする。+6
-0
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 13:01:38
ヒトカラ、フリータイム飲み放題で月1、2回ストレス出しまくってます
絶対あだ名つけられてるけど気にしない+26
-0
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 13:07:19
読書がいいそうです。
現実逃避できるからかな?
以下引用
『イギリスのサセックスにある大学で、心拍数などから読書・音楽視聴・1杯のコーヒータイム・テレビゲーム・散歩それぞれのストレス解消効果を検証したところ、読書は68%・音楽試聴は61%・コーヒータイムは54%・散歩は42%・テレビゲームは21%ストレス解消効果が現れたそうです。また、静かなところで読書を行えば、わずか6分間で60%以上のストレス解消効果を得られるとのこと。』+21
-0
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:48
大きな声を出すのオススメ。
1人カラオケやボイストレーニングとか…。
私はコーラスのグループに入ってるんだけど、声出してる時は他の事忘れるし、練習終わりはいつも血行良くなって、身体が軽い。+10
-0
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 13:23:51
ピアノをひく。
ひいてたら猫が
聞きにきてくれる。
これ以上のストレス発散はなし。+26
-1
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 13:24:22
走ったり動いたり。
ジムは人が多くて続かなかった(笑)
今はスポーツサングラスして近所をジョギングか家でストレッチ
これなら誰も声をかけてこない+10
-0
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 13:30:26
ゲーム!
テトリスとかパズル系を無心でやったり、オープンワールド系で現実じゃできないことをしたり、無双シリーズとかのアクション系でひたすら敵をバサバサ倒していったり
ストレス溜まってると家から出るのも面倒くさいんだよね〜+6
-0
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:06
主です。トピが採用されて嬉しいです!そして皆さん色んなストレス発散方法ありがとうございます😄
引き続き、何かオススメがあればよろしくお願い致しますm(_ _)m+18
-0
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 13:44:06
ツイッターで暴言吐きまくって発散してる。フォロワーいない鍵かけてるアカウントね。発散するためだけに作った。+4
-0
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:40
>>31
同じ理由でオカメインコを撫でてるわ
お礼に「ぴるる」と言ってくれるとさらに癒される+11
-0
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:12
ペット系、うらやましいな。+16
-0
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 13:53:59
車でドライブ+7
-0
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 14:25:35
好きな食べ物と飲み物を用意して好きなドラマを見る。
整理整頓された画像を見る。引き出しの中を整理する。
癒されます。+5
-0
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 14:53:09
車運転中に暴言吐いたり叫ぶ+3
-0
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 15:08:36
内向型なんだよ
寝る、美味しいもの食べる、音楽を聴くかな
部屋の掃除は気分も良くなるからおすすめ+22
-0
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 15:27:08
皆さんの発散法、いいですね。友達と会っても気疲れして返って疲れてしまいますものね。
私はパート先の意地悪な人ストレスで、晩酌の量が増えて太ってしまいました。ビール飲むのが一番ストレス発散出来るけど体に悪いんだよなあ。犬の散歩しててもくよくよ考えてしまう性格が自分でも嫌だー。+23
-0
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 15:32:48
>>61
確かに現実逃避できるものはいいね(^-^)
私は推理小説とかサスペンス系のドラマを見るとストレス解消されてる+7
-0
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 15:38:03
ストレスたまってる時には人に会いたくないな。
ちょっとしたことにも怒ってしまいそうで。+33
-0
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:44
一人カラオケ行ってみたいんだけど受付で話さないとだから無理。
+12
-0
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 15:58:19
社交的でなくても根が明るい人もいるよね。趣味が大好きで打ち込んでるとか。忘れられるものがあるとか。
私は根暗でドライブやお風呂いっても何かしらボヤ〜と悩んでしまう。
2匹の犬と遊んだり、コウペンちゃんの布団の中から出たくないを聞いて、奮い立たせて仕事行くという消極的方法で、気分はいつも曇りです。+15
-0
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 16:12:41
キャベツの千切り。
無心になれる+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 16:16:08
私、DeAGOSTINIのムーミン ハウスつくりだしたよ、今更。集中できること見つけられたらいいね!+7
-1
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 16:24:42
洋服買うの好きなんだけど店員が感じ悪いとストレスになっちゃう。
ストレスたまってる時はネットショッピングだな。+12
-0
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 16:30:22
好きな音楽を聴きながら
一人ドライブで少し遠い店までショッピング+4
-0
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 16:31:14
塗り絵+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 16:42:43
ひたすら寝る+9
-0
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 16:43:31
ゲーム(スプラトゥーン2とかマイクラ)
ただしボイスチャットしたりフレ作ったりはしない
あくまで自己完結する+7
-0
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 17:50:19
1人ハイキング
自然の中黙々と歩くとイライラしてたのがどうでもよくなったりする
今の時期の低山は歩きやすくておすすめです
もちろんちゃんと整備されて人もそこそこいる
安全なハイキングコースね
+8
-1
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 18:54:59
1人で、1人もつ鍋を食べその後1人でライブに行き踊りまくる
その帰り、1人でそばとチューハイを飲んで帰る。
お1人様だと、楽しい~+8
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 20:07:58
一人でストレス解消する人は優しい人が多いと思う。
誰かにあたったり、愚痴らないって人を負の感情に巻き込みたくないってことだよね。+26
-0
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:36
プチ日帰りひとり旅
関西住みだけど思い立ったら出かけてる
京都の中国人少なそうな寺社や庭園行って散策してたくさん歩いて、おいしいご飯たべて帰ったり
アクセスいい場所なら多少遠くても行くこともある伊勢とか倉敷とか
いい感じに疲労するからリフレッシュになるよ+8
-1
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 20:56:28
お笑い番組か、一人カラオケ。もしくは部屋で歌番組の録画を見ながら一緒に踊って歌うか、散歩+4
-0
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 22:16:54
これから先の生活や老後が不安な方いませんか?
私は子供がおらず姉妹とも不仲になり友達もいない、更に貧乏です。
今は毎日が不安で人付き合いに失敗してばかりの自分を責めて、薬に頼っています。
調子が良いときは、アガサ・クリスティの本を読んだり手芸をして現実逃避をしています。
同じ様な悩みの方が、どのようにストレス発散して日々を乗り越えてらっしゃるか是非教えて頂きたいです。+9
-0
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 22:22:34
食べて寝る。
私です。+4
-0
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 22:38:27
>>91
先のこと考えてしんどくなる日もあるし
人付き合いできなさすぎてへこむこともあるけど
ぼっちでも食べて寝て好きなことして
余裕できたらちょっとだけ人付き合い頑張ってみることにしている
こんなだから私も友達いないし親戚づきあいも最小限もちろん貧乏
でもなるようになるさって考えてる+9
-0
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 23:46:42
妄想にふける。結構楽しいよ!+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/18(月) 00:43:00
>>74
一緒に散歩してくれる仲間がいるなんて素敵!
ワンちゃんと、そのときだけでも楽しんでよ~+5
-0
-
96. 匿名 2019/02/18(月) 00:56:09
一人で気が済むまでネカフェで漫画読んでる。
あとは唐突に服の断捨離を始めたりとか、マニキュア集めてるから古いの捨てたりとかして物理的に身の回りをスッキリさせてる。
職場で結構喋るからそれ以外は別にいいかなって感じ。
人疲れするし基本ぼっち行動してる。
あ、音楽聴きながら歌詞を書き殴ったりもたまにやってる。
集中できるのがいいのかも。+5
-0
-
97. 匿名 2019/02/18(月) 01:10:14
お気に入りのラジオをイヤホンで聴きながらひたすら掃除。埃を吸って拭いてピカピカにする。+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/18(月) 01:12:29
ダンスのレッスン。
先生に習いながら音楽に合わせて無心に身体を動かしている間は悩み事を忘れられる。
オープンクラスだと人付き合い苦手でも大丈夫。+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/18(月) 09:09:50
読書。漫画だけど。
壮大なストーリーのが現実忘れられていい。
夢中になってるときはストレス忘れれるよ。+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/18(月) 09:25:38
面倒くさがりなのに、掃除や皿洗い、アイロンがけが好き
なぜ?と思ったら、何するにしても目の前の状況に黙々と集中してると、瞑想と同じような効果があるらしい。
散歩とか漫画を読むって人も、それも同じ効果だと思う。+6
-0
-
101. 匿名 2019/02/18(月) 13:44:27
おかずを作る。大したモノじゃなくても包丁トントントン…としてるうちに
気持ちが落ち着く。イライラしてる時ほどおかずの種類が増えるので
事情を知らない家族も喜んでるから、まぁ良いのかな?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する