ガールズちゃんねる

我が家だけの変なメニュー、ありますか?

93コメント2013/05/27(月) 15:09

  • 1. 匿名 2013/05/25(土) 17:10:58 

    変!とは言わないまでも、「我が家限定グルメ?」のようなものが
    どこの家庭にもあるのかな、聞いてみたいなと思いました。

    ちなみに私の家では、母が健康オタクなのでシチューにひじきが入っています。
    さほど味に変わりはないですが、よそ様にはお見せできない感じです。

    +41

    -8

  • 2. 匿名 2013/05/25(土) 17:13:40 

    料理ではないのですが、、
    健康思考の母が、醤油のミニボトルに酢を入れてしまうので、純粋な醤油がうちにはおいてありません。。。

    +49

    -7

  • 3. 匿名 2013/05/25(土) 17:15:41 

    味噌汁にセロリが入っててビックリした事がある。

    +33

    -9

  • 4. 匿名 2013/05/25(土) 17:20:54 

    ほうれん草のシーチキンマヨネーズ和え。
    普通だと思っていたけど、大人になって友人や旦那に料理を振舞った時に出したら「何これ」と言われました。
    おかしいのかなぁ…

    +77

    -19

  • 5. 匿名 2013/05/25(土) 17:23:14 

    納豆トースト(マヨネーズ、チーズ入り)
    美味しいのに旦那はイマイチ…

    +79

    -15

  • 6. 匿名 2013/05/25(土) 17:27:46 

    味噌汁にキャベツ。
    実家ではほぼ毎日でしたが、周りに話すと「えっ?」と言われます。

    +226

    -52

  • 7. 匿名 2013/05/25(土) 17:32:19 

    キュウリの味噌汁です(*´∀`)
    よく煮込んで柔らかくって以外と出汁が出てて美味しいの

    +45

    -95

  • 8. 匿名 2013/05/25(土) 17:32:34 

    味噌汁にキャベツはおいしー!!
    えっ普通じゃないの??

    +533

    -19

  • 9. 匿名 2013/05/25(土) 17:32:52 

    おでんにうどんはちょーうまい(笑)

    +91

    -16

  • 10. 匿名 2013/05/25(土) 17:33:02 

    インスタント焼きそばに生卵。


    大人になってから自分の家だけだと知った(((・・;)

    +46

    -18

  • 11. 匿名 2013/05/25(土) 17:34:43 

    みそ汁に牛乳。
    クリーミーで美味しいのに、わかってもらえない(^_^;)

    +51

    -55

  • 12. 匿名 2013/05/25(土) 17:35:30 

    ナポリタンにちくわ入ってた
    うちの母ちくわ大好きみたい

    +46

    -17

  • 13. 匿名 2013/05/25(土) 17:44:49 

    麻婆ナスカレー
    ひき肉、人参ピーマンの短冊切りとナスとで普通に麻婆ナス作った後に水とルーをおたふくソースで完成。

    母が作っていたので普通に今の主人に付き合ってるときに出したらびっくりされました。
    これは普通は作らないんですかね?
    主人は好物のようなのでよかったです(^^)

    +38

    -5

  • 14. 匿名 2013/05/25(土) 17:46:54 

    我が家ではグラタンにソースをかけて食べるのが普通なんですが、これはおかしいですか?
    (´・_・`)

    +46

    -31

  • 15. 匿名 2013/05/25(土) 17:55:36 

    うちだけかな?
    エビチリに炒り卵入れます(*^^*)

    +90

    -14

  • 16. 匿名 2013/05/25(土) 17:59:45 

    めんつんで人参とピーマンのきんぴら

    普通のきんぴらを作るよりも簡単だし手軽!

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2013/05/25(土) 17:59:45 

    味噌汁にキャベツって普通ですよね?!
    美味しいんだけどなぁ。

    +251

    -8

  • 18. 匿名 2013/05/25(土) 18:02:48 

    変なのかはわからないけど、
    手巻き寿司を家でするとき、
    お刺身以外に、カツやウインナー、
    ツナなども用意します。

    幼い頃、刺身が食べれなかったので親が用意したようなんですが、大人になっても定番になってて、よそのお家で手巻き寿司をだされたとき、なかったのでそのときに「確かに変だなぁ」って気づきました。

    +73

    -10

  • 19. 匿名 2013/05/25(土) 18:09:59 

    キムチ鍋のシメは、ご飯とトマトととろけるチーズをたっぷり乗せる。
    めちゃくちゃ美味しい!

    +57

    -6

  • 20. 匿名 2013/05/25(土) 18:12:18 

    変わり種餃子

    中の具は、じゃがいもと明太子を潰したサラダ
    モッツァレラチーズ、唐揚げ(冷凍食品のものでもOK)を小さく切ったもの
    餃子を焼くときに、ピザ用チーズを散らして完成

    チーズ好きの方にオススメ!
    お酒にもよく合います♪

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2013/05/25(土) 18:17:29 

    ホワイトシチューに餅!
    正月の餅が余ったら入れませんか?
    ビックリされたから普通じゃないのか…?
    でも美味い!

    +38

    -38

  • 22. 匿名 2013/05/25(土) 18:18:15 

    変わり種餃子

    中の具は、じゃがいもと明太子を潰したサラダ
    モッツァレラチーズ、唐揚げ(冷凍食品のものでもOK)を小さく切ったもの
    餃子を焼くときに、ピザ用チーズを散らして完成

    チーズ好きの方にオススメ!
    お酒にもよく合います♪

    +13

    -19

  • 23. 匿名 2013/05/25(土) 18:18:51 

     すきやきに大根。
    母親が香川出身なので。

    タレがしみ込んでおいしいですよ^^



    +79

    -11

  • 24. 匿名 2013/05/25(土) 18:18:53 

    もやしの味噌汁にバターをちょびっと入れる♪娘がお友達家族に話したらビックリされたらしい…
    美味しいのに(´・ω・`)

    +32

    -6

  • 25. 匿名 2013/05/25(土) 18:19:15 

    私が中学生まで我が家の「酢豚」は
    じゃがいも・マカロニ・揚げていない豚・ほうれん草・タマネギを
    ただ炒めて、煮て、醤油と酢で味付けて、片栗粉でとろみをつけた料理でした。
    未だに意味不明料理。

    +4

    -42

  • 26. 匿名 2013/05/25(土) 18:21:22 

    カレーにねぎをかけるの家だけかな?

    +13

    -28

  • 27. 匿名 2013/05/25(土) 18:24:51 

    きゅうりの餡かけ
    きゅうりを煮て、最後に出汁にとろみをつけて出来上がり
    自分以外の家族は美味しいと言って食べてたけど
    火を通したきゅうりが苦手なので、自分は食べられなかった。

    +14

    -41

  • 28. 匿名 2013/05/25(土) 18:28:14 

    ほっこりする 
    いいトピですね(っ´ω`c)♪

    +34

    -16

  • 29. 匿名 2013/05/25(土) 18:30:24 

    そういや、鍋にウインナー入れるって言ったら引かれたことあるわ。

    +87

    -17

  • 30. 匿名 2013/05/25(土) 18:31:08 

    きんぴらゴボウに細切りセロリ

    セロリ嫌いな人にも好評でしたが
    ナニコレ美味しいけど(^^)って言われた
    我が家では普通に入るセロリ

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2013/05/25(土) 18:32:41 

    〉20のコメント投稿者です。
    〉22のコメント-にしてください。
    連続投稿してしまったようです。。

    板汚し失礼致しましたm(__)m

    +23

    -6

  • 32. 匿名 2013/05/25(土) 18:33:12 

    すき焼きは 長ネギではなく 玉ねぎ
    北海道では当たり前なんだけどね。

    +52

    -13

  • 33. 匿名 2013/05/25(土) 18:33:52 

    味噌汁はあっさり飲みたい人が殆ど
    乳脂肪を加えて全員が喜ぶとは思わない

    +9

    -24

  • 34. 匿名 2013/05/25(土) 18:37:18 

    >11
    みそ汁に牛乳は入れたことないですが、
    元々味噌と牛乳は相性いいですよ!
    クリームスパゲティやグラタンに隠し味として味噌が使われてるレストランありますし、
    こんな商品もあるくらいですから。笑

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2013/05/25(土) 18:47:35 

    熱々ご飯に小さく四角に切ったチーズと塩をかけて混ぜて食べる!メジャーかな?

    +16

    -27

  • 36. 匿名 2013/05/25(土) 18:49:10 

    ちらし寿しにきゅうりの塩もみ…。
    知人に変な顔された^^;
    入れません?

    +38

    -11

  • 37. 匿名 2013/05/25(土) 18:55:24 

    すき焼きに餅、玉ねぎ。
    肉は豚肉。
    北海道民だからでしょうか…
    うどんも入れるのは普通ですよね

    +39

    -9

  • 38. 匿名 2013/05/25(土) 19:00:13 

    変なメニューじゃないんだけど
    昔夜お好み焼き食べるときしろご飯いらないって言ったら
    「何いってんのよ!ちゃんと食え!」ってご飯強制された事ある笑

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2013/05/25(土) 19:04:41 

    牛乳スープ。玉ねぎ、ツナ、コーン、牛乳を鍋にいれてコンソメで味付けしたやつ。兄弟は美味しいって食べてるけど、牛乳嫌いだから好きじゃなかった

    +9

    -9

  • 40. 匿名 2013/05/25(土) 19:11:32 

    湯がいたホウレン草にミートソースをかけるだけ。

    凄い手抜き料理だけど、子供の頃から大好きです(*´∀`)♪

    +11

    -16

  • 41. 匿名 2013/05/25(土) 19:19:50 

    4さん、うちもほうれん草のシーチキンマヨネーズ和えします。
    普通ですよ。
    旦那も子供達もおいしいと言っていますよ~(^_^)v

    +34

    -7

  • 42. 匿名 2013/05/25(土) 19:25:46 

    隣に住む祖母は昔、家の庭に生えていた穂紫蘇(ほじそ)を天ぷらにして食べていたそうです。岡本さんみたい。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2013/05/25(土) 19:26:13 

    カレーの肉の代わりに「ちくわ」
    祖母が肉食べられなかったので、母はちくわカレーで育ったらしい。
    たまにしか出なかったけど、和風味で美味しかった。

    +21

    -6

  • 44. 匿名 2013/05/25(土) 19:27:40 

    鍋をやる時、それぞれ具材を並べて入れず、全体的に散りばめて入れます。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2013/05/25(土) 19:35:09 

    すき焼きのシメはうどんで、
    決まって翌日の朝食は、さらにその鍋にごはんを入れてすき焼きおじやにして食べます。
    主人におかしいと言われましたが、やめられません。

    +54

    -3

  • 46. 匿名 2013/05/25(土) 19:35:30 

    すき焼のしめは、うどん。

    これだけは実家を離れてもやめられません(^_^;)

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2013/05/25(土) 19:41:21 

    36さん
    うちの母も入れてましたよー
    さっぱりして美味しいですよね。
    うなぎを細かく刻んだのと混ぜたりもしてました。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2013/05/25(土) 19:44:54 

    4さん、41さん

    それ、春菊でも美味しいですよ(*^^*)
    58年間「匂いがダメだから絶対食べん!!!」と春菊を避けて生きてきた義父が普通にたべてくれました(笑)

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2013/05/25(土) 19:51:08 

    シチューをご飯にかける「シチュー丼」。
    別々に食べるのが面倒くさいし。

    +89

    -12

  • 50. 匿名 2013/05/25(土) 19:51:37 

    うちのお雑煮は揚げ餅でした。
    味が染みて美味しいけど一般的には焼き餅だよね

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2013/05/25(土) 19:51:55 

    我が家は『酢豚』ならぬ『酢鶏』です(笑)

    冷蔵庫の余り物で作って見たら、家族みんな大絶賛!!
    歯の悪い義祖母も豚じゃ噛みきれ無かったし、旦那に、豚より好きだ!と言われて、それから我が家では『酢鶏』が定番になりました。

    玉ねぎ、にんじん、ピーマンで酢豚の餡を作って、片栗粉まぶして揚げ焼きにした鶏肉と和えるだけ。
    簡単で良いです♪

    +23

    -4

  • 52. 匿名 2013/05/25(土) 19:55:57 

    すき焼きのシメは、うどん。
    これって普通じゃないの?!

    うちも45さんと同じです。

    +34

    -4

  • 53. 匿名 2013/05/25(土) 19:55:58 

    肉団子汁
    具は肉団子と豆腐
    スープは酢と醤油ベース
    めっちゃ美味しい♪

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2013/05/25(土) 19:56:46 

    これプラスされてるのは、変って意味?
    それとも自分ちも同じって意味?

    +7

    -5

  • 55. 匿名 2013/05/25(土) 19:59:05 

    麻婆豆腐と素にもやしとニラを炒めるだけの料理が月2回くらい出てました!なかなかごはんに合って美味しいですよ!

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2013/05/25(土) 20:30:52 

    うちは、鍋ものに必ず大根が入っているのですが、普通は入れないのかびっくりされます。

    あと、カップヌードルシーフード味に牛乳をちょっと足すとクラムチャウダーの味になって美味しいのですが友達には気持ち悪がられます。

    +15

    -4

  • 57. 匿名 2013/05/25(土) 20:58:39 

    54さん

    私もそれが疑問だった。これは確かに変わってる!って言うのにプラス入れるのかと思ったら、どうやら最初の方を見ると美味しそうなのにプラスが入ってるような…

    +7

    -6

  • 58. 匿名 2013/05/25(土) 20:58:57 

    お母さんが作ってた。
    めかぶ・卵・納豆
    を混ぜて醤油と味の素入れた一品。
    そのままでもいいけど、冷たいうどんにかけるとめっちゃ美味しいです。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2013/05/25(土) 21:10:15 

    43さん
    明日 やってみるー(*^_^*)♪
    ありがとうレシピ

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2013/05/25(土) 21:22:17 

    豆腐があるとご飯に乗っけて、グチャグチャにかき混ぜて醤油かけて食べます。
    美味しいんだけど、初めて旦那の前でやった時はドン引きされた…。
    恥ずかしくて他人の前では絶対やらない。
    美味しいのにな

    +16

    -5

  • 61. 匿名 2013/05/25(土) 21:31:14 

    炊きたてご飯にバターと醤油♪
    おかずはいりませんw

    +32

    -6

  • 62. 匿名 2013/05/25(土) 21:40:18 

    茨城なので納豆の天ぷらとリンゴの天ぷらです。うちだけではないのかもしれませんが、、、(´・c_・`)美味しいのでお勧めです!

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2013/05/25(土) 21:42:08 

    15

    我が家でもそれやります。
    エビチリの仕上げに溶き卵を絡めて炒めると、ふわっとろっとして美味しいです。

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2013/05/25(土) 22:02:26 

    トーストに
    ・マーガリン
    ・はちみつ
    ・マヨネーズ

    ハイカロリーだけどおいしいです!!!

    中学生の頃“愛LOVEJr”か“8時だJ”というジャニーズ番組の中で
    松本潤くんが『未知の味がしておいしいんです。』と紹介していて
    それから私もハマってしまいました。



    +5

    -5

  • 65. 匿名 2013/05/25(土) 22:04:55 

    変なメニュー・・?
    フライパンいっぱいに焼いたレバー。それを生姜醤油で食べてた。
    ビンボーだったからなぁ
     

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2013/05/25(土) 22:11:31 

    雑食な私にとって、すごく興味深いトピ!
    いろんな味が楽しめそう(≧∇≦)
    苦手な食材があると微妙でしょうけど、思わずレシピをメモしてしまいました♪

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2013/05/25(土) 22:12:55 

    お好み焼きにちくわ。
    30過ぎるまでずっと普通だと思ってた。

    友達に話したら入れないって言われて母に聞いてみたら
    「魚介類の代わりwww」
    って言われた。たしかにイカとか入ってた記憶はない。

    でも、慣れ親しんだ味なので自分でお好み焼き作る時ちくわ入れる。美味しいですよ。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2013/05/25(土) 22:12:55 

    トーストに
    ・マーガリン
    ・はちみつ
    ・マヨネーズ

    ハイカロリーだけどおいしいです!!!

    中学生の頃“愛LOVEJr”か“8時だJ”というジャニーズ番組の中で
    松本潤くんが『未知の味がしておいしいんです。』と紹介していて
    それから私もハマってしまいました。



    +2

    -6

  • 69. 匿名 2013/05/25(土) 22:22:47 

    肉じゃがのお肉は鶏で半熟卵が乗っている。

    牛よりあっさりしていて、とろとろ卵が鶏と合わさって美味しい!!

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2013/05/25(土) 22:37:09 

    ラーメンやカレーに納豆もしくは生卵!旦那がドン引いてて、アレ?ってなりました。

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2013/05/25(土) 22:48:45 

    しゃぶしゃぶは、ニンニク醤油につけて食べる‼うまし‼

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2013/05/25(土) 23:25:25 

    >56
    私はやったことないけど、シーフードヌードルに牛乳足すの好きな人意外といるよ。
    ↓こんな商品出るくらい。
    カップヌードル ミルクシーフードヌードル|製品情報|日清食品
    カップヌードル ミルクシーフードヌードル|製品情報|日清食品www.nissinfoods.co.jp

    シーフードのうまみにミルクが加わった、まろやかでコクのある、冬にぴったりなクリーミースープ。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2013/05/25(土) 23:27:04 

    そうめんのめんつゆにツナとマヨネーズ。
    人に話すと大体驚かれる!けど、これ以外でそうめん食べる気しないくらい好き。
    キュウリの千切り加えると更にウマイ!

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2013/05/25(土) 23:41:10 

    我が家では

    伊達巻はマヨネーズをつけて食べます。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2013/05/25(土) 23:41:52 

    磯辺焼きをバタートーストにのっけて食べます。
    おじいちゃんに教えてもらってやったらおいしかった!

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2013/05/26(日) 00:08:15 

    お好み焼きに黄色いたくあん。
    我が家のって訳じゃないみたいだけど..
    家の地域だけが食べてるっての最近になって知ってびっくり!!
    甘じょっぱくてホッコリ♡
    みんなに有り得ない!って言われるけど食べ慣れてるからないと寂しい(;_;)

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2013/05/26(日) 00:21:46 

    牛乳うどん
    というか、シチューうどんと言った方がいいかな。残ったシチューに、牛乳を結構足してうどんを入れたら完成。我が家では、風邪をひくと何故かこれが出てくるし、リクエストしてしまう‥。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2013/05/26(日) 00:51:39 

    すき焼きに、さつまいも。
    ホクホクして美味しいよ。
    他の方もいたけど、同じくすき焼きに大根。水分も出るから良いお出汁になるし味が染みてとっても美味しいです。
    あと、ヤーコン入れても美味しいけどなかなか売ってないよね。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2013/05/26(日) 01:12:38 

    納豆にシーチキン。
    ソーメン等食べる時はめんつゆにシーチキン。

    父が昔から好んで入れていて
    我が家の定番になりました(*_*)

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2013/05/26(日) 01:18:14 

    じゃことかベーコンとかで作ったふりかけご飯に海苔を巻いて、薄焼き玉子で包むおにぎりでした。
    お気に入りの中味はシーチキン+ふじっ子塩こんぶの混ぜ混ぜご飯です。
    最初主人にびっくりされました。
    友人にも昔から「それなに?」と聞かれてて、
    「おにぎり、玉子焼き付き」と答えてました。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2013/05/26(日) 01:33:51 

    我が家はしゃぶしゃぶの〆にスープに細うどんにザーサイを刻んで食べる。
    先日、食べ放題のお店に行ったときに〆でラーメンが出てきたから友人に言ったら
    そんなのきいたことないって言われた。

    +1

    -0

  • 82. コロ 2013/05/26(日) 02:42:47 

    ビーフンにはタバスコをかけてご飯と一緒にカレーライスのようにワンプレートで食べてました。
    最近、これがうちだけと気付いて驚き!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/05/26(日) 03:10:16 

    肉団子汁
    具は肉団子と豆腐
    スープは酢と醤油ベース
    めっちゃ美味しい♪

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/05/26(日) 03:17:32 

    >54
    >57

    確かにそうですね。
    私は疑問に思わずに普通に美味しそうなものにプラスを押してましたが。。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2013/05/26(日) 06:14:49 

    魚肉ソーセージの天ぷら

    カレーにも魚肉ソーセージが入ってることがあります。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2013/05/26(日) 06:56:33 

    ぬか漬けに、こんにゃく!
    友達にビックリされた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/05/26(日) 09:44:34 

    シチューもビーフシチューも
    ご飯にかけて食べる物だって思ってました・・・

    えっ!!!パンでしょ!って言われます
    育ちが悪いのでしょうか???

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2013/05/26(日) 11:24:55 

    冷たい味噌汁
    水にダシ入り味噌をといて、きゅうりの輪切り大葉の千切りを入れ氷を投入するだけ。
    簡単だし火は使わないしさっぱりしてるので、夏にはぴったり。
    でも周りに聞いたらうちだけでした。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2013/05/26(日) 14:23:50 

    カレーにこんにゃく!!
    小さく切ったこんにゃくの食感が妙にカレーとマッチします。
    やってみて~

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/05/26(日) 15:28:29 

    >54さん 57さん 84さん

    私も全く同意見!誰か答えてほしいよ~トピ主さん!

    「そうそう、あんたんちだけだよ、ホント変なメニュー!」と思えばプラスで、「いやいや、うちも食べてますぜ」ならマイナスなのか。

    それとも「うちも食べてますぜ」がプラスで、「あんたんちだけだよ、変!」でマイナスなのか。

    あるいは食べてる・食べてないは関係なく「おいしい(おいしそう)」=プラス、「まずい(まずそう)」=マイナス、なのか。


    最初のうちは、「キャベツの味噌汁はうちも食べてるし、おいしいよね」と思ってプラスを押したりしてたけど、進むにつれてわかんなくなって、判定ボタンが押せなくなっちゃいました。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2013/05/26(日) 18:00:13 

    88さん

    それ…冷や汁って言う宮崎県の郷土料理にありますよ

    今だと、浦島のりって所から、冷や汁の素って出てます。
    うちのスーパー(都内)では、お茶漬けコーナーに並んでて、水を加えるだけ…と、お手軽な感じです


    +1

    -1

  • 92. 匿名 2013/05/26(日) 21:58:18 

    ごはんの上に鯖の水煮、大根おろし、ネギをのせてしょうゆを適量に回しかけて食べます
    旦那が一人暮らししてる時によく食べてたそうです
    最初抵抗あったけど、食べたら美味

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2013/05/27(月) 15:09:41 

    91さん
    冷たい味噌汁は宮崎の冷や汁と似ていますが、魚を使わずご飯にもかけないのでちょっと違います。
    どちらかというと埼玉の冷や汁に近いと思います。
    似ていますが非なるものなので書きました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード