ガールズちゃんねる

社会人うまくできない人

102コメント2019/02/20(水) 11:35

  • 1. 匿名 2019/02/15(金) 00:36:45 

    もう30半ばだというのに、いまだに社会人生活に順応できず、毎日出社することが憂鬱です。人付き合いも苦手だし、仕事もろくにできない。うちに帰れば、ぐったり…
    周りを見たら、みんな器用にこなして見えて落ち込んでしまいます。
    同じような人いますか?

    +272

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/15(金) 00:37:32 

    専業になりなよ( ´∀`)ノ

    +65

    -29

  • 3. 匿名 2019/02/15(金) 00:37:41 

    社会人になってから発達障害が発覚することは少なくない

    +194

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/15(金) 00:37:53 

    社会人うまくできない人

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/15(金) 00:37:58 

    社会人うまくできない人

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:24 

    朝バーベル90キロを10回上げる
    これ以上辛いことは今日は無い。って思えるって武田真治が言ってたよ

    +88

    -10

  • 8. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:25 

    とうとう病んで2月から仕事行けてません
    もうこのまま退職予定の社会不適合者です

    +182

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:32 

    自分がミスをした時程、周囲の人達が器用に思える。

    +152

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:36 

    同じです。社会人生活に向いてないと思います。
    だから自分のペースで今よりも好きなように働けるように、勉強して手に職をつけます。

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:57 

    同じです。
    28なのに非正規で、コミュニケーション取るのが大の苦手。
    正社員の面接受けてもことごとく不採用。
    バリバリ働いて活躍してる人達が本当にすごい。

    +144

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:13 

    恋愛に興味ないけど年収はそこそこあるオタクエンジニア捕まえて主婦になるのが一番ラクよ

    +46

    -8

  • 13. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:29 

    女ばかりの仕事が嫌になり辞めました。
    来週からは男もいる職場だけど
    仕事関係より人間関係上手くできるかが不安。。

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:29 

    同じく
    辛いよね

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:43 

    死ぬまでコント「社会人」をやり続けるしかない 
    がるちゃんでお馴染みの

    +139

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:52 

    わたしはリタイアしました…33歳独身です

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/15(金) 00:40:41 

    >>1適職じゃないのかも

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:01 

    >>4
    誰!?
    一日署長って事は有名人だよね?

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:45 

    私もです。
    挙句には新人の年下の子にフォローされる始末。
    できることを頑張ります。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:51 

    社会人になるって人間じゃなくなるってことなんじゃないの

    とすら思うくらい辛い合わない

    +133

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:59 

    学生の頃は学校生活向いてなかったからそのまま来てしまったという感じ

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/15(金) 00:43:25 

    >>2
    なれるものならいいのですが…。
    簡単に誰でも専業になれるわけじゃないのよね。

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/15(金) 00:45:06 

    私も順応出来ませんでした。だからいちぬけた。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/15(金) 00:46:03 

    社 会 不 適 合 者

    +13

    -12

  • 25. 匿名 2019/02/15(金) 00:46:58 

    >>7
    単純だから、そんな考え方もあるなと素直に感心してしまった。
    筋トレ自体、続けるとなぜか無意識のうちに自信がついて精神的に良いらしいね。

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/15(金) 00:47:33 

    仕事は割とできる方だと思っています(一応先輩にも言われる)がコミュニケーションが苦手です。
    いちいち上司に報告相談するたびに緊張してしまったり、状況説明などを長々とその場で話す時とか、「てにをは」がぐちゃぐちゃになりながら えっと…えっと…って話しています。
    また、社員同士の仕事中の雑談に入って行くことが苦手です。
    話を振られたら加わるし返せるのですが、自分以外の何人かで話が盛り上がっていたりしてもそこに自らはいっていけずに一人で黙々と仕事をしている状況です…
    飲み会とかは平気なのに泣

    +98

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/15(金) 00:50:22 

    短期バイトの繰り返しです。人間関係が濃くなると逃げるの繰り返しです。

    +109

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/15(金) 00:54:56 

    メンタル弱過ぎて今住んでるDQN地域で働くことや買い物も一人で出来ないよー
    >>1 主はまだまだ大丈夫、出来とるで〜

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/15(金) 00:56:36 

    私も36で、全く同じ悩みを抱えています。
    何の取り柄もなくて、なかでも一番頭が悪くて仕事ができないことで悩んでいます。
    自分に自信がなく、周りと対等に思えなくて、コンプレックスを刺激されることから逃げてしまうため、自然と人を避けるようになってしまいました。
    なんでこんなに面倒くさい性格なんだろうと自分に嫌気がさします…

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/15(金) 00:57:12 

    ただ学校という場所が私には合いすぎてた。真面目に頑張るだけで評価されてたから。大人になったらそれだけじゃ足りないことに気がついた。

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/15(金) 01:00:13 

    「使えない」?
    「俺様を使いこなせない」の間違いだろ?
    の精神で行きましょう

    真面目に言うと、主さんは自分に向いてないお仕事をされてるのかも
    絶対に自分に合うお仕事が世の中には必ずあるよ
    過去様々な職場で散々使えない扱いされた末、全く異業種に飛び込んだら天職に巡り会えた私が保証する

    思い切って転職を考えるも良し
    今の職場に留まるけど、「たまたま合わない仕事内容、職場なだけで自分に問題があるわけではない」と大きく構えるようにするのもありだと思う

    +81

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/15(金) 01:02:41 

    昨日会社で、はあ?って事で怒られた。
    この仕事向いてないのかな?

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/15(金) 01:03:16 

    >>1気付いてないだけで、周囲に悪質な人がいる場合もあるよ
    凄く意地悪な人って、自分の気分次第で教え方変わるし態度もコロコロ変わって偏屈を炸裂させるから
    そういう低次元な人に散々振り回されて私も病んでしまった時期がありました

    自分だけが悪いわけではないと気付いたのが30越えた辺りだったかな、もう相手してるのが阿呆らしくなってきて、偏屈な人と同じ様に振る舞って向こうが何か言ってきたら堂々と「ですよね、私もおかしいと思ってました」って、上司がいる時に目の前でなるべく言い合う様にしましたよ
    それで私が変人扱いになって退職した所もありましたし、環境が少し変わってくるところもありました
    今はその変わってきた所で少し長く勤めています

    でもやっぱり言ったからには自分も見本になるくらいの行動しないといけなくなるのでしんどいです
    ことなかれ主義で目立たず雑多に紛れながら無難に過ごす事の凄さを思い知らされてる状態です
    チクッとやられても黙ってやり過ごす方が賢かったかな~と考えてしまう事もありました

    😞💨辞めたくなってきた😩w

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/15(金) 01:04:26 

    >>31主さんではないけど、なんか凄く心に響きました。
    そうなんですよね、使いこなせてない奴からは逃げてもいいんだよね。ありがとう。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/15(金) 01:05:27 

    今日を乗り越えた事に意義があるんだよ。ドンマイ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/15(金) 01:08:48 

    仕事場で人間関係拗らせてしんどい時って、ご飯食べてても味してるのか分からないし、楽しみにしてたドラマも全然内容入って来なくて上の空
    録画溜めておいて、連休中や退職後暇になった時にまとめて見る様にしてる

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/15(金) 01:10:04 

    外国人と働いて思った。
    日本人、本当に自分に厳しい。例えば締切に間に合わなかったことを日本人は深く反省して落ち込んで素直に謝罪したり。
    それはもちろん良いところだけど、外国人ってそんなことほとんど気にしないし引きずらないから精神的に強い。そこに腹が立つ時もあるけど、日本人は自分に厳しすぎるのかなとも思う。
    上手くいかなくても、あまり自分のことを責めすぎないで。

    +110

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/15(金) 01:10:36 

    仕事に慣れて自信がついたら喋れるんだけど最初の数ヵ月はコミュ障炸裂して馴染めない。転職先で毎日問題点とか日報書いてたんだけど先輩の書いた日報に【○○(私)さんがオドオドしてるように見える】って書いてたの見ちゃって、居づらくなって短期間で辞めてしまいました。

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/15(金) 01:11:37 

    わかる!
    夏に転職してから、周りの人と合わなくてずっとなにかの病気か思ってる。
    こいつらがおかしいと最近割り切ってます。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/15(金) 01:11:37 

    >>18
    フィギュアの田中刑事(けいじ)選手だよ
    刑事が消防署長
    社会人うまくできない人

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/15(金) 01:13:04 

    私は昨日身長差で嫌がらせを受けました。
    身長ってどうにもならないじゃないですか、、低い位置の仕事はしゃがんでしか出来ないのに、腰をこう低くしてして!(中腰で!)とか簡単に言うけど、私と20センチくらい差があるので難しいんです。それが社長の奥さんが言ってくるんで、マジでうんざり。
    ちなみに私は161センチ
    奥さんは140センチくらいです。

    +14

    -6

  • 42. 匿名 2019/02/15(金) 01:16:50 

    >>38分かります!入ってすぐは敬語で話さないといけないとか、色々気にするし、何をどう聞いたらいいか分からなくて、オドオドしますよね!それを言われたらそりゃ心折れますよね!

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/15(金) 01:17:42 

    私も不適合者です。
    結構いい歳ですが派遣なので新卒の正社員に舐められ私にだけ生意気な態度を取ります。
    歳の近い派遣にも馬鹿にされることを言われます。
    この2人は別部署なのにやたらと絡んできて迷惑してますが、気が弱い性格のため我慢してしまいます。

    ですか最近はイライラしてしまいプライベートでも考え込んでしまうこともあります。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/15(金) 01:23:45 

    なんで毎日同じ時間に出勤退勤しないといけないかわからない。
    暇な日はお金いらないから早く帰らせてほしい。

    大して費用もかけないし儲けもない一つのこと決めるのに何人もの承認がいる理由もわからない。

    電話かけてくるやつ嫌い。

    ランチと飲み会の強制きもい。

    災害の日に無理して出社する意味わからない。

    災害で交通手段のない日は
    自宅勤務とされて定時で仕事してるか確認される意味わからない。

    家が停電とか大変なことになっててもケータイに
    仕事のライン飛ばしてくるバカ。
    こっちは充電キープすんの必死なんですけど?

    社畜まじで無理

    +44

    -6

  • 45. 匿名 2019/02/15(金) 01:25:40 

    2年半頑張ってきたけどなんかもういいやってプツンと来る事がありやっと辞める決心がつきました。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/15(金) 01:28:13 

    >>38そんな事書くの信じられない
    日報って従業員の言動指摘をする欄ありましたっけ?そんな項目見たことないです
    書いた人がクズ過ぎる

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/15(金) 01:36:20 

    薬局事務をしています。

    何かしら人間関係のトラブルが起きていた気がします。

    薬剤師との関係・事務同士の関係。

    なんでうまく立ち回れないんだろうと悩んでいるけど、第三者から見るとどっちもどっちなんだよね。要は割り切ることができない性格で許容範囲が狭いんだけど。


    もう薬局業界から引退したい。人生1度きり、新しい業界にチャレンジしたい。
    今の職場で今より適当に仕事をして給料もらいながら、探す。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/15(金) 01:37:58 

    >>1
    わかる…わかるよ…
    仕事が生活に馴染む?っていうのかなぁ…仕事がしっくりこないし、ミスばかりだし、休みの日までをカウントダウンするだけの日々。未来は明るいと思ってたよ。

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/15(金) 01:38:01 

    人を傷つけるなとか幼稚園で習ったけど、傷つけてくる人は傷付くこと言い返さなかったら調子乗ってどんどん傷つけてくるんだけど。。。

    言い返していいよね?

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/15(金) 01:39:32 

    私も前いた職場を3年働いて
    在職中に思ったよりはやく
    スピード転職することに成功したんですが

    前いたところはわりと自分が
    やりたかったこと(だけど給料低すぎて
    毎月カツカツ)
    で転職先はようやくまとまった
    ボーナスも手に入るとこで
    ようやく親を安心させられると
    思った矢先、
    あまりにも仕事内容が合わなさすぎて
    1週間で辞めてしまいました😔

    今までの人生でこんなになにかを
    早く挫折することがなかったので
    落ち込んでいます😔

    でもこれで良かったんだと思い
    また就活頑張ります😔

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/15(金) 01:40:03 

    30歳独身 運転免許以外の資格なし 頭も良くなくてパートがやっと。恋人もいないから結婚も出来ない
    おまけにコミュ障
    もう、どこからどう直せばいいやら分からない。
    もっと仕事しなさいと言われるけれど、能力ないからなかなか雇われない

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/15(金) 01:53:13 

    >>50

    逆に1週間で辞めてよかったと思うよ。合わな過ぎと思ったら早く退職した方がいい。
    教える側にとってもそれは言える。

    落ち込まないで下さい!(^^)! 

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/15(金) 01:54:15 

    社会人になるの難しすぎじゃない?
    拷問だよ……

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/15(金) 01:55:03 

    >>37です。
    このトピには繊細な方が多いと思うので、付け加えさせてください。
    例えに出した締切の話ですが、私は神経質で締切に間に合ったとしても予定通りに進められなかったこと、計画性のない自分のずぼらさにいちいち落ち込むんですが、
    外国人はむしろ締切当日にやることの何がいけないの?これのどこが計画性がないって?って感じです。
    神経質な私は、こういう考え方に触れて昔よりも気が楽になりました。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/15(金) 01:58:20 

    >>27短期バイトを繰り返せるのがまず凄い
    私はダメでした。たった10日だけなのに8日で根をあげたり、そんな事ばっかりしてます
    27さんは適応力ありますよね

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/15(金) 02:00:33 

    >>52さん

    50の者です😭
    ありがとうございます😭

    こんなに合わないと内心思ってる中
    教えてくださる方は丁寧に教えて
    くださってて
    心苦しいのと申し訳なさすぎて
    潰れそうでした😭

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/15(金) 02:09:53 

    社会人って仕事してる人っていう狭い意味で考えなくていいと思う。
    社会のルールを守って生きていればいいのでは。みんな犯罪犯したり、交通違反したりしてないでしょ?
    人に迷惑かけてなければ、立派な社会人だと思うよ。
    仕事の話ってことならトピずれごめんなさい。

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/15(金) 02:10:32 

    >>56
    そう思えているあなたは
    その経験を踏まえて次に生かせる気がします
    気に病まず切り替えてがんばれますように

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/15(金) 02:11:20 

    専業主婦になんて中々なれないよ。周り20代30代や60代の人もみんな結婚してても働いてる!友人も20代で結婚したけど、旦那の稼ぎがとかじゃなく共働きしてるよ

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/15(金) 02:40:24 

    私は仕事自体は好きなんだけど、ランチの時間が未だに苦手。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/15(金) 02:47:54 

    >>27
    同じ。
    人間関係が面倒くさい。
    職場の人達と付き合うのも面倒くさいし、ママ友との付き合いも煩わしい。
    社会人としてだけじゃなくて人としてどうなんかなと思う。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/15(金) 03:00:42 

    幼少期から対人関係にトラブルあったんだけどそこまで深く悩んでなかった。
    社会人になってようやく周りとコミュニケーション能力の差をはっきりと認識した

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/15(金) 03:06:12 

    わたしも不適合で一番しんどいのが朝決まった時間に必ず仕事行かなきゃいけないこと。少しでも遅れればダメレッテルはられて、そうなるとメンバーもあたり辛くなるしわたしも楽しくなくなるの悪循環。
    夜型なので辛くて、遅刻したらそうなって、自分はダメな奴だと落ち込んでいるところでした。
    彼氏に相談したら、病院いこうか?と心配してくれたのはいいんだけど、私病気なの?

    +27

    -7

  • 64. 匿名 2019/02/15(金) 05:07:21 

    私もだ。派遣を週3にまで減らして、なんとか頑張ってるけど、仕事前日は不安で眠れず今朝5時…。。。 行きたくない!!て全力で思ってしまう。毎朝、行きたくない!!けど、休んだら殺されるんじゃないかと思ってビビリが勝ってギリギリ遅刻セーフで滑り込む。。。生きづらさ世界1の日本だと思うよ。ハワイ行きたい…

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/15(金) 05:15:50 

    >>20
    そのとおりですよね。
    社会人になるって、人間じゃなくなることみたいですよね。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/15(金) 05:27:26 

    仕事が続きません
    甘えだとわかっていてもめんどくさくなって仕事を辞めてしまう

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/15(金) 06:05:31 

    大人になるってどんなのを大人って言うんだろう?
    よく人のファッションに「いい歳して」って言う人がいるけど、自分が被害受けた訳でもない人の服装に口出しする行為は大人なんだろうか?

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/15(金) 07:03:42 

    >>13
    男もたいがいだよ。
    女も嫌な人は嫌だけど、男はさらに徒党組むから。犯罪者も男性がほとんどだし、しゃれにならないというか、やりすぎるのはいつも男。

    かわいい子ならチヤホヤされるけど。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/15(金) 07:23:53 

    >>12

    前の職場にいたおっとりかわいい派遣さん、ずっと非正規で実家暮らし、特に資格の勉強するでもなく正社員目指すでもなく33までのほほんとしてて、
    親が持ってきたお見合いで一回会っただけのオタクエリートエンジニアと結婚決めてスピード婚したな。相手も男社会で出会いがなかったらしい。
    リアル逃げ恥みたいだった。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/15(金) 07:28:36 

    何もかも嫌です。朝起きた瞬間から消えたいって思うようになったの社会人になってからだなぁ。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/15(金) 07:35:53 

    私は学校生活は向いてる。だって好きなことしてればいいし。だけど、社会人は無理だわ。会社クビになったことあるし、次の会社は何年も続いてるけど全然仕事できないし

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/15(金) 07:37:29 

    はい!
    最近人が増えて仕事中に話しかけられたり聞かれることが多くなって本当に苦痛。
    今日は離れたくて在宅勤務の申請をしました。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/15(金) 07:37:36 

    私も仕事は向いてないや。
    でも結婚するためには仕事はしなきゃ。。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/15(金) 07:40:50 

    デスクワークより屋外で働く仕事が肌に合うっぽい...特定派遣の正社員は上司のパワハラで脱落、女性だらけのデスクワークは息苦しくて脱落...今は男女比5:1のバイトで働いてます
    (これも社会不適合者?)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/15(金) 07:53:57 

    >>63夜勤に切り替えてみるのはどうかな?深夜割増も付くし、夜21~翌朝6時くらいまでのフル勤だと通勤もそこまで危ない事無いし
    週3~4くらいでもそこそこ稼げると思う
    テレアポやら業種は限られてくるかもしれないけど、探してみるのもアリかも

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/15(金) 08:09:25 

    アルバイトじゃない時点で上手く出来てるから大丈夫
    自分はずっとアルバイトだよ
    それ以上は無理

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/15(金) 08:09:30 

    今日暇だったから単発バイトいれたけど
    仕事先に向かうバス間違えた
    あー疲れた

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/15(金) 08:10:29 

    本当に給料じゃなくて、ストレスが少なくて長く勤められる所を優先しないと、転職の度にどんどん落ちるよね…。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/15(金) 08:13:39 

    えええ30半ば??

    社会人三年目くらいの人かと思った…

    +2

    -14

  • 80. 匿名 2019/02/15(金) 08:15:08 

    はい、私もうまく出来ません。
    友人に話すと、私もそうだよ!多分8割の人はそうだと思う。でも皆頑張ってるんだよって返された。わかるよ。でも多分私はその皆より根本的に劣ってると思う。だから家で何か仕事出来ないか模索中です。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/15(金) 08:16:56 

    >>63
    この前のガッキーのドラマの黒木華みたいだね

    朝早いのが無理イヤって面接で言ってた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/15(金) 08:17:45 

    結婚ってする相手間違えると今より生きづらいよね…。
    子供を望まない人である程度安定した収入がある人。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/15(金) 08:19:03 

    今の会社、割りと長く続いてるほうで5年目なんだけど
    正直もうしんどいよ
    アラサーで薄給だから実家暮らしでもあまり貯金出来ないし
    会社の人とも合わない
    毎朝起きるのが辛い
    辞めたいね

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/15(金) 08:19:17 

    職場のバイトちゃんたち
    すごくよく働くし真面目だし若いのに
    どうして社員で就職探さないんだろうと不思議だったんだけど
    こういう感じなのかなぁ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/15(金) 08:21:28 

    1人職場で一日誰とも話さずに黙々と仕事をしたい

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/15(金) 08:23:11 

    いまヒビットで少し前に会社のお金横領してミッキーハウス買ったおばちゃんが独占インタビューででてるよ。

    この人ももう普通の会社では働けないね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/15(金) 08:26:25 

    >>47

    薬局事務は狭い場所で逃げ場がないからきついよね。

    私は異業種に移り、今わりと楽しく働いてますよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/15(金) 08:29:45 

    職場のぶりっこおばさんにイライラしてしまう。態度に出さないように気を付けていても、毎朝毎朝「おざまぁす♡」の挨拶にイライラが止まらない。仕事は遅いし、そのシワ寄せが私にくるし、何にでもクビ突っ込んでくるし。
    それでイライラしてしまう自分は社会人として失格だなぁと思う。寛大な心を持ちたい。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/15(金) 08:31:31 

    >>84
    責任取る立場になりたくないんじゃないかな?
    正社員でも昇進の意欲がない子が多いってよく聞く。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/15(金) 08:53:14 

    私なんか社会人ドロップアウトです
    私はいたかった。でも排除したのは周り。
    追い出されたんだから追い出したのそっちなんだから私がこうやって無職でも文句言わないでほしいなと思ってる。

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/15(金) 08:58:27 

    >>54
    外国人労働者の導入にそんな素晴らしいメリットが!!

    彼らに日本を変えて欲しいw
    過労死したり、うつでメンタル壊れるまで働く日本って、どう考えてもおかしいよね

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/15(金) 10:07:17 

    リアルではハッキリ言えないので、ここで。

    オッサンは私が一生処女で、男とは口も聞かないまんまで清い良妻賢母にならなきゃ気が済まないのか?
    外見がどんなに清らかだろうと、家事万能なだけじゃ妊娠なんかしないよ(笑)

    信じられないけど、職場の数だけ本当にそんな事を期待されて困ります。
    「俺はお前を、恋愛経験がないと信じていたのに騙された!」
    いい歳したジジイが、当時20代も半ばの私に何言ってんの?
    アホか、そんなオッサンは怖いわ。
    真面目って、仕事に真面目ならそれでいいっしょ? 職場なんだから。

    ・社会人1社目
    しつこく「処女か」と聞かれて、彼氏居ないかどうかストーカーみたいに探られて、人事も「心配なんだからー」としか言わないし、そのくせいつも仲良く喋ってた男性社員がオッサン達の嫌いなタイプだったらしく
    「清純な顔にコロッと騙された」
    と大憤慨してくれた。
    「私は初潮の来ない児童じゃありませんから!」
    と言ってやって辞めた。怒られたって構うものか、気持ちの悪い!(笑)

    ・3社めくらい
    営業部の朝礼を仕切る「俺様いじめっ子」が小学生並みの下ネタ好きで、おまけに女性社員を性的に自分のものだと思ってるような勘違い野郎だったんで、
    「エッチ管理はお断り致しまぁす!」
    と言って辞めた。他の社員は爆笑、そいつは私を
    『自分は893の知人がいる、怒らせるのか』とかショボい田舎もんみたいな事言って来たが構うものか、未だに被害などない。

    ・結婚してから勤めた職場でも、やたら気難しい顔したオッサンにまたまたバージン面を求められてブスったれられた。全くおめでたい迷惑だわ!
    そいつも、自分の気に入らない男性社員と私がたわいもない話してたらぶっちぎれ。
    「ただでさえ結婚してるのを許して堪えてるのに、切らたいクズと話すなよ、気配りないのか。結婚相手の事は言わなかったでしょ、もうしょうがないから!」
    きっっっっっっっしょ〜!
    ( ´;゚;ё;゚;)オッエェェェェェェ
    「私は男と話すのに、あなたに許可を撮る気はありません!」
    と言って辞めた。口パクパクさせてた。

    どいつもこいつも、私がいい歳になってまでも、初潮の来ない児童を求めて来てキモいです。
    そんなのはオッサンですけどね(笑)
    オッサンの方が世間知らずってありですか?
    なんかのCMみたいに60歳まで白々しく児童のバージンを演じる気はありませんから。アホくさい!
    私もうとっくの昔に失格ですから(笑)
    そんなのは、10代作りが得意な風俗嬢にでも金払って頼んだら? 解決早いから。

    どこかに、私のプライバシーも性管理も自由にさせてくれる会社はないですか?(笑)

    +0

    -12

  • 93. 匿名 2019/02/15(金) 13:41:37 

    よく苦労はみんな一緒と言われるけど、
    人付き合い下手、物覚え悪い、トロい人と、
    人付き合いも仕事もそこそこできる人とは、
    全然違うよね。
    生きるのがつらい。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/15(金) 14:37:54 

    >>87

    ほんと?

    薬局事務の経験って生かされるかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/15(金) 16:51:02 

    >>90
    私も追い出されました。
    一人を排除するときの人間の団結力ってすごいよね。
    てかそこまでしてしがみつくほどの職場でもないのに(みんな非正規、保険なしです)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/15(金) 18:51:39 

    主です。みなさんのコメントに共感しまくりです。同じような気持ちの人が世の中のどこかにいるだけで、なんだかちょっとホッとしましたよ…
    日本の独特な社会や組織に馴染めないのは、薄々気付いていたけれど、100%自分の責任にしなくてもいいのかもなぁ…
    ひとりでも出来る仕事ができるように、手に職つけたい…
    みなさんのことも応援しています。ありがとう。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/15(金) 20:58:33 

    何年経っても仕事は上達しないし、人手不足で仕事の量は増えるし、人間関係は複雑で嫌になるし………。腹が立ったので再来月自分への御褒美ということでちょっとリッチなホテルを予約した。そこで仕事のことも忘れてのんびりするぞ!という楽しみを糧になんとか仕事している感じ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/15(金) 23:26:55 

    逃げ癖が付いてきてる。
    転職活動も、新しい環境で1から始めるのも嫌なのに少しでもやめたい気持ちが強くなるとすぐ辞めちゃう
    新しい所でも馴染めなかったり、嫌になると辞めるの繰り返し

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:09 

    入社5年目、大手正社員です。
    土日祝休み、17時半には帰れて、産休・育休もしっかり取れる。
    給料も多いですが、自分があまりにも仕事が遅くて心が折れかけてます。
    お金を扱う仕事で、極度の心配性の私には向きません。

    幸い対人関係は上手く出来る方で、上司、先輩ともすごく仲良くさせてもらえてますが、私が遅い分他の人に負担がかかるので申し訳なくて消えたくなります。

    仕事ができなくても愛想でなんとか過ごせる年数でもなくなってきたので、今年転職する予定です。
    今より待遇がいい会社には絶対入れませんが、、TT

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/16(土) 01:00:21 

    仕事が本当に続かない。続いても7ヶ月くらいですぐに転々としてしまう。仕事場の人間関係が苦痛に感じてすぐにやめたくなってう根性無し

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/18(月) 06:24:04 

    よかった、私みたいな人がいて
    自分だけじゃないって思えた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/20(水) 11:35:01 

    社会不適合者で欠勤しまくり。
    働くのが本当にむいてなくて専業主婦になりたいです‥
    それか、子供できるまではのんびり事務のパートを週3とかでやって小遣い稼いでってのが理想です。
    一時期は共働きも考えていましたが、結局家事は女がやらなきゃいけないなら専業主婦でいいじゃんって思って;;
    誰か養ってくれないかな〜家事は得意なんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード