-
1. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:25
旦那とケンカし、4日前からずっと無視されています。
おはようの挨拶も無視、ご飯を作っても食べず、ずっと部屋にこもっています。
先ほど、いい加減にして!と怒りましたがそれも無視されました。
旦那が無視してきた場合、どのように対応してますか?+1119
-18
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:58
グーで殴る+1000
-69
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:02
胸を押さえて倒れてみる。これは効く+46
-182
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:06
旦那の歯ブラシで排水溝の掃除して元に戻す+1429
-210
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:07
ええ加減にせえよって言う+943
-8
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:22
何もしない+1042
-4
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:22
出て行く+1180
-5
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:27
放置。構うと図に乗る。+2273
-2
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:34
しばく+192
-7
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:35
それはキツい…+625
-6
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:42
ラリアット+123
-8
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:48
出典:livedoor.blogimg.jp
+87
-117
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:52
ガキだな〜
こっちも存在自体を無視しちゃう。
旦那に対して何もしない。
洗濯も食事も何も。+2246
-7
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:57
出ていく。
実家に帰る!+971
-17
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:58
夕御飯を作らない+1020
-5
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:01
答えるまで蹴り+28
-39
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:13
ほっとく。
だけど、そんなに無視されるなんてよっぽどの大喧嘩なの?
喧嘩の原因きいてもいいかな?+1606
-9
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:35
ご飯作らない+418
-6
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:41
インフル菌に感染させた上で孤独にする+351
-16
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:49
+1317
-31
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:49
え!ムカつく
ごはんなんか作らないでほおっておく
あとはパンツと靴下全部隠してやる+1029
-13
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:06
身の回りの世話に対して一切ノータッチ。+894
-6
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:12
ご飯なんか作らなくていいよ
+1043
-6
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:23
ほっとく
自分はいつも通り家事とかやって過ごす
こっちに落ち度作りたくないし。笑+1114
-7
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:02
旦那さんは、このまま無視し続けて、もし事故とかに巻き込まれたらとか考えないのかな?
あの時ちゃんと挨拶返せばよかったみたいに思いたくないから、私は挨拶だけはちゃんとしたいしして欲しいな(>_<)
それは伝えてる。+577
-75
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:09
うちもつい先程から無視されてる
私は歩み寄らないよー
こっちもとことん無視して相手が気の済むまでそのままにする+935
-4
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:09
旦那は神様だよ
常に敬う気持ちを忘れずに+21
-507
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:16
ケンカの理由は?
自分が悪いなら謝る
どう考えても自分に落ち度がないなら放置する+733
-4
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:32
原因にもよるのでは?
まずはなんで喧嘩したのか教えてほしいな!+316
-9
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:46
洗濯物をハンガーからはずす時、思いっきり首元を広げてやる。+712
-29
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:51
無視で他人を支配できると考えている人とは一緒に暮らせない+1107
-7
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:59
このままずっとこうやって過ごすの?
喋ってくれない人とは一緒に暮らせないんだけど。
と言う。+817
-8
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:11
ケンカの原因は?
主が物凄く酷いことしたとか言ったなら、無視されても仕方ないかも?!+46
-29
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:42
>>4
酷すぎる😭笑
ここまでできたらすごいわw+393
-18
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:43
気に入らないと無視をしてくるのはA型
無視してる自分の立場が不利になっても、自分を気にかけてアピールだから、
無視が疲れるまで放置気味で良いと思う。+88
-129
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:48
原因が何でも、何日経ってもまだ話し合いができないって結構致命的だと思うなー。
お子さんいるのかな?
親のそういう状態見て育つ子供もすごくつらいし心細いと思うよ。+754
-7
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:54
むくれてる顔の写メ撮りまくって拡散するって脅す。+33
-25
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:59
>>28
え?
自分に落ち度が無かったら、喧嘩したのに謝らないの?+15
-118
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:07
数年間無視され続けたことあります。
無視されてることを無視して普通に暮らしてました。
今は普通に暮らしてますが、多分一生許さないと思います。+1331
-12
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:17
歯をみせつける+56
-57
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:20
旦那の分の家事放棄。自分の事だけする。+513
-1
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:20
理由によるけど主さんが悪くないならこっちもとことん無視。+505
-4
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:48
旦那に浮気された時、私はずっと無視してたわ。顔も見たくないし、話す気にもなれない。それでも無視はダメって言われるのかな...+598
-36
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:04
>>39
数年て凄い。何があったのか気になる+902
-4
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:17
実母に愚痴+109
-10
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:30
残り少ない髪の毛を抜いて逃げる
これを繰り返す
+483
-8
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:33
>>4
よくそんなこと出来るね。
病気になったらどうするんだろう。+71
-63
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:44
自分で楽しく過ごす。旦那が好きじゃないから普段出せない料理作ったり。映画、お買い物、金銭的余裕あれば旅行。+464
-2
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:11
>>1
それってATフィールド展開してるんじゃない?
中和しないと近づけない
パターン青、使徒です+173
-95
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:15
主です。
本心は出ていきたい!けど、5ヶ月の子供がいて今は難しいので、なんとか耐えています。
ケンカの理由は、旦那に子供のお風呂を頼んだのにずっとスマホに夢中だったので、「はよしろや」と呟いたのを聞かれたからです。
謝ったけどそれも無視でした。+1716
-14
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:24
>>46
めっちゃワロタwかわいい+207
-17
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:28
こっちも無視するのが一番楽だけど、
夫婦だからそうもいかない。
一緒に暮らしていたら意見が合わなく喧嘩することもある。
その度に無視したり、わざと長引かせるのは無駄な時間。
子供がいたらなんの見本にもならないし大人として親としても情けない。
どうしても譲れないことがあるのなら落ち着いたときにお互いの妥協点を考えるべきだと思う。
と、理路整然と語る。+372
-5
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:35
大人気なさすぎる
聞いてるだけで腹立ってくるわ+1156
-4
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:50
洗濯物を全部裏返しで畳む。放置されるより効くかも。+299
-5
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:51
>>38
普通じゃない?
+179
-2
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:13
こちらも完全無視する。向こうが何か言ってくるまでは絶対に喋らない。男は構ってちゃん多いから構えば調子にのる。だから放置。がんばれ!!+540
-4
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:15
あえて旦那の好物作って目の前で食べてやる+253
-3
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:32
>>47
死ねばいいんだよ。
そんな旦那。
+472
-32
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:33
上沼恵美子の番組みてストレス解消+152
-5
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:37
>>50
え、主あやまったの?えらいね。それ私ならあやまらないわ。さらに逆ギレとかもううざいので放置する。+1501
-10
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:45
無視されたこと無いけど、悲しいね。
まーでもこっちも無視でしょ。淡々と。
絶対こっちからは話しかけない死ぬまで。+275
-2
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:01
義理の両親に伝えて注意してもらおう+154
-18
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:13
>>50
お子さん連れて実家に帰っちゃいなよ!+980
-2
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:21
>>50
旦那が悪いじゃんね。
私だったら胸ぐらつかんでいい加減にしろって言いそう+1176
-6
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:22
>>50
それは旦那が悪い。+1208
-13
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:26
無視って甘えだよ。無視と思えば気になるけど、何しても何も言われないと思えば結構自由にできる。気にした方が負けだ+656
-2
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:26
ち○こをハリセンで叩く+161
-5
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:37
手抜き料理+21
-0
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:18
いくつだよそのガキみたいな旦那は+859
-1
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:32
別れる!!!!!!!
絶対許せないタイプ
嫌い
憎しみさえ覚えるわ!+581
-19
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:34
>>38
自分に落ち度が無くても喧嘩したら謝るの?
謝る必要ないと思うんだけど…。+434
-1
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:39
+326
-9
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:58
殴られたりするよりはマシなので、淡々と暮らしていれば良いのでは?
用事はLINEとかで送っておけば良いし+287
-9
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:00
旦那さん大人気ないな。
とことん無視でいいよ、そんなの。+755
-2
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:13
私も無視する。
朝も起こさないしお弁当も朝と夜ご飯も作らない。+574
-2
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:15
はよしろやってカチンと来るかも+30
-238
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:16
>>50
私なら謝らない。子供の世話せずにスマホはアカン。主さん、子供が2人いるみたいで大変だね。+1051
-4
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:53
>>50
主さん別に悪くないよ。育児なんかお互い様なんだから、お子さんを放置する旦那が悪い。たったその一言でそんなに引きずられるなら、私だったらブチギレてるわ。ええ加減にせえよってボロカス言ってると思う。+887
-3
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:08
>>50
そういう時は急かしてはいけません。
「それ、あとどのくらいで終わる?」
が、正解です。
「あと一時間」とかふざけたこと言ったら
「こういう理由で早くしてほしい。あと、どれくらい?」と、再度確認。
そうやって夫婦は折り合いをつけるのです。
+45
-421
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:08
もう9時だから書くけど、セックスして仲直り。
女の武器を使え!
+8
-308
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:14
逆パターンで奥さんがネチッこくて1ヶ月口を聞かなかった人がいた
まだ先は長いかもしれないのであまり気にせず普通に暮らしておきなされ+219
-3
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:15
はやしろやに怒ってるんじゃなくて
それ優先順位が赤ちゃんになってることへの抗議のつもりっぽくない?
違うにしてもガキか!+655
-14
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:28
ねねちゃんママ思い出してしまった+271
-5
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:36
>>50
男ってちょっとしたことでむくれるよね。言い方がキツくて傷ついた とか言うんだろうなぁ。めんどくさいね!+890
-6
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:37
>>76
カチンときたにしても、4日も無視するような事かな?+715
-2
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:53
>>76
早くしないんだから、はよしろやって言われても仕方ないよ+819
-6
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:54
>>30
それよくやる!笑
怒り具合ではかなりヨレヨレになっています。
+117
-1
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:59
主さん可哀想すぎるわ
5ヶ月て大変な時じゃん、自分がスマホいじってたくせに逆ギレ??しかも主さんが譲歩して挨拶したり頑張ってるのにひたすら無視て…
めっっちゃ腹立つ!!!+1078
-4
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:15
>>50
5ヶ月て・・・
その旦那との先の子育てもめちゃくちゃ思いやられるね。+848
-0
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:46
そこまで追いつめた自覚なしとか?
相手はあなたにいい加減にしろよと思ってるのでは?
お互い反省して歩みよるしかないですね。+3
-149
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:03
>>50
言い方きつかったことは謝る点だと思うけど、
それにしてもご主人大人気ないね!?
腹立つわー
スマホよりはよお風呂いれてほしいよね
主さんは、ご主人に謝ったのに無視続けるのはよくないよね。
私なら夫関連の家事せず同じように無視する。
4日目にどう収束させるか、話を持ちかけるかなあ。+517
-0
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:22
4日は長い
男なのに根に持つね+554
-4
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:26
口悪くてごめんだけど、
旦那女々しいわ。
大人気なさすぎ!
+591
-3
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:10
喧嘩中じゃなくても普段の会話でも無視される。
それがすっごい腹立つ+231
-0
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:10
>>50
謝らんでよかったのに+420
-6
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:20
歳の差はどれくらいなの?+64
-1
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:41
>>50
五ヶ月の子供と反抗期の大きな子供を同時に育てる自信ないので一度返品してもいいですかと義実家に頼む。+724
-2
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:44
>>50
奥さんが出て行けないのわかっててやってるんでキレて家出した方が良い。
じゃないと一生モラハラされるよ。
今後は自分が悪くない場合は謝っちゃ駄目だよ。+737
-3
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:33
完全に旦那が悪いな
主さんに落ち度なし
普通に話しかけてやってんのに無視とか何様だって話
こりゃ歩み寄る必要ないわ
放置だね
うちのもゲームに夢中で風呂入るの遅いと、怒鳴りたくなるもんw
+442
-2
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:40
子供の横でスマホゲームだらだら…はほんと殺意わくよね。+260
-1
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:15
主さん実家近くなのかな?
気分転換だと思ってお子さん連れてちょっと間帰るのもありだよ!!そして謝る必要も、こっちが気を遣う必要も一切なし!旦那が大人気なさすぎるだけ!!+224
-1
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:25
構うと図に乗るだけ
永遠にほっとこう+174
-3
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:40
そういう男居るらしいね
一緒に居たら息詰まりそう
同じ空間に居たくない+295
-1
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:57
うちの旦那も喧嘩になると自分の行いは棚に上げて「妻が怒っている」ということに腹を立てるよ。
ほんと子供みたいで話にならない。+382
-3
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:11
39です
原因は些細な意見の違いの積み重ねでしたが、仕事が軌道に乗ると無視もなくなりました
自分自身のストレスを主さんのせいにしてる面もあると思うし、赤ちゃんもいたら大変だね
実家がしっかりしてるなら一時帰省して距離おくのもいいかも+207
-1
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:32
旦那もどうして良いのかわからないのかも。
ひっこみつかない状態。
あえて妻から可愛げある態度をみせて、恩を売るのはどうだろう?+1
-94
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:56
ここぞとばかりに、普段旦那が了解してくれないことを言う。私なら…
「オーブン最上級モデルのに買い換えるわ」
→ 無視されたら買い換える。
→ ダメだと言われたら無視が終わる。
買い換えて文句言われたらダメって言われなかったから了解してくれてると思ったって言ってやれ!+485
-1
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:59
何もせず出て行く+68
-0
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:03
>>50
ガルちゃんだったけな?
前に見たんだけど、主と同じ内容で奥さんが「スマホが子供なんだね。お風呂入れさせてあげないとね」
って言って旦那のスマホを風呂に入れようとしたら
旦那が焦って反省したって言ってた人いたね。+592
-2
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:15
旦那の食事にバレないようにタバスコ全部かけて出す。
ドバドバ全部入れる。
旦那が食べて悲鳴をあげたら、これ以上無視を続けたら次の料理は七味を全部入れると脅す+81
-20
-
111. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:17
旦那が悪いね。無視するのも大人気ないよ。無視されてるのを無視するのも結局主がイライラするから、もう一度喧嘩の件を話し合おうって言ってみたらどうかな?3回話しかけて全部無視されたら私なら実家帰るか旦那の親にチクるわ。+322
-5
-
112. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:19
私は逆に無視し続けたことあったな。
新婚の時ね。
結婚10年たった今は変わった。
喧嘩しても次の日には普通に返事する。
トーンは低いけど。
やっぱり子供の前ではね…。+24
-20
-
113. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:35
パンツを捨てて、スーツも隠す。+60
-1
-
114. 匿名 2019/02/12(火) 21:12:08
子供連れて実家に帰る+148
-0
-
115. 匿名 2019/02/12(火) 21:12:22
>>79
大きい息子でも育ててるのかな?+197
-1
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 21:12:27
口を開くまでこっちも黙る。
でもご飯はめっちゃ美味しくいつもより凝った料理作る。
+2
-39
-
117. 匿名 2019/02/12(火) 21:12:35
五ヶ月なら準備大変かもしれないけど、幼稚園や学校も無いし家空けて大丈夫じゃない?
まあ確かに移動は大変だよね。
そういうタイプの男だと今後苦労耐えないよ。
実家に逃げて最悪そのまま離婚も有り得る+381
-3
-
118. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:39
構わなくていいよ。
ご飯も家事も自分の分だけで良い。
何か言われたら、いたんだ?声しないから気がつかなかった。でいいよ。
主さん甘過ぎる。+363
-1
-
119. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:41
>>50
謝ったのに無視は旦那がだめだ。子どもが大きくなった時、気に入らないことがあれば子どものことも無視するようになるよ。
主も旦那の存在無視すればいいと思うよ。しばらくしたらあれ?ってチラチラしてくるんじゃない?+317
-0
-
120. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:08
めんどくさいので5ヶ月なら
さっさと実家帰るw
+324
-0
-
121. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:18
主さん 頑張って!
私は3人目出産して育児に疲れてて、H断る事増えたらキレられて3年無視されてたよ。+361
-5
-
122. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:27
もともとモラハラする事が目的で子作りしたんじゃ…。+37
-10
-
123. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:04
そんなの相手にする必要なし。
こっちも無視するだけ。
+28
-0
-
124. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:28
相手にしない
連絡があれば紙書いて置いとく+27
-0
-
125. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:38
旦那の態度を日記につけたら良いと思う。
観察日記。いつか(裁判とかで)役に立つように天気も記してね。+318
-3
-
126. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:47
悪いけど旦那さん子供じみてるね。
子供だってお前の子供だろ。スマホの方が大事か。+195
-1
-
127. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:58
スマホずっといじってるほうが悪いじゃんね。
はよしろや位で済ませてあげてむしろ主さん偉いよ。
無視って5ヶ月の赤ちゃんのことも無視してるの??
もしそうだとしたら大人気なさすぎだよね。
あと何日無視するつもりか聞いて、それでも答えないなら「明日いっぱい待つからそれでも口聞いてくれないなら実家に帰るよ」くらい言ってもいいと思う。
ほんと腹立つね!
主さんだって育児に家事に手一杯なのにつまんないことで波風立てやがって💢+427
-2
-
128. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:59
子供に嫉妬するタイプの男っているよね。
お前の子供だろうがって思う。+206
-0
-
129. 匿名 2019/02/12(火) 21:16:31
スマホ依存の人って多いよね。実は大したことしてないのに本人は…。
もうLINEか何かで会話するようにしたらどうかな?+117
-0
-
130. 匿名 2019/02/12(火) 21:16:40
無視するやつってほんと幼稚だよね。無視もモラハラのひとつだよ。実際早くしない旦那が悪いんだし主はちゃんと謝ってるのに腹立つね!
私ならご飯も洗濯も一切しないな。+193
-2
-
131. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:19
>>私は今朝、旦那のパンツ干す時、思いっきりゴム伸ばしてから干してやったわ。
でも後から、新しいパンツ買われて無駄金使うのもやだなって後悔した…+178
-1
-
132. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:28
主が苛立ったのも分かるけど「はよしろや」は、まずかったね。
まだ五ヶ月じゃ父親になれないよ。
煽てて煽てて、やってくれたらラッキーくらいに思わないと。
向こうは仕事で疲れて急かされてイラッと来たのかも。
だからってずっと無視も大人気無いけどさ。
お互いに思いやれないと夫婦って続かないよね+15
-197
-
133. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:32
自分の事のようにイライラしてきた!!!
子育ては二人で協力してするもんだろうが!!
明日黙って実家帰ろ!!!+260
-3
-
134. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:54
私も貴方の子供(スマホ)お風呂に入れておいてあげたよー!
ってスマホぐつぐつ煮込んでやんな。+245
-0
-
135. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:22
女は感情的になりやすいって言うけど男って無視したり拗ねたり子供みたいだよね。+249
-3
-
136. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:47
無視っていう手段がもうガキすぎるわ。うちの旦那も罰悪くなったり腹立ったらすぐ無視パターンの人間なんだけど、こないだムカつきすぎて洗濯物も晩ご飯も自分の分だけしかしないってのを3日続けたら、いよいよ話しかけてきて開口一番「いけずなやつ、そこまでやるか?」って言ってきた。こっちが何話しかけても無視し続けるあんたに何言っても通じないから、行動で示しただけ。あなたが黙るんなら私は行動で表します、それが私なりの対処だけど何の文句?って言ってやった。ムカつくよねほんと。年々酷くなってる。+351
-1
-
137. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:33
うちも!無視され続けていて家を出てきた。
車で寝れるように毛布持ってきたけど雪降ってるし寒すぎる…+297
-3
-
138. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:20
私はムカつくことあったら旦那の財布から100円抜いて貯金箱に入れる。いつかそれでディズニーランドで豪遊する日を夢見て。そしたらイライラも半減する、ディズニーマジック。+370
-4
-
139. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:30
先が思いやられるね。育てるつもりで、根気よく話しかけてまともに話せるようになったら次から無視したら家出るからって釘刺しといたほうがいい。なぜ今回最初に主が怒ったかと、無視で喧嘩を長引かせる不毛さを教えていくしかない。+86
-1
-
140. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:36
私はもう一年近く無視されてます。
同じ家にいるので辛く、うつ病発症しました。
そして昨日離婚調停の通知が裁判所からきました。
精神的にきつ過ぎます。
+459
-1
-
141. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:47
きっと普段優しい奥さんなんですね。
うちも子供生まれてから、はよしろや!なんてしょっちゅう旦那に言うけど、うちのはキレた事ないよ。+171
-6
-
142. 匿名 2019/02/12(火) 21:21:20
もう実家に帰ろう。
お子さんいてストレスあると辛いでしょう。+169
-0
-
143. 匿名 2019/02/12(火) 21:21:33
>>115
いや、でも一理あるよ。
男っていちいち何でも言って教えないと分からないしやらない+54
-1
-
144. 匿名 2019/02/12(火) 21:21:58
こっちも無視する。
絶対話しかけない。
2ヶ月くらい話さなかったことあるよ。
+97
-0
-
145. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:20
>>39
探偵ナイトスクープ思い出した+82
-0
-
146. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:01
「はよしろや」っ呟いたぐらいで怒られるの普通なの?
私の旦那ってかなり優しかったんだな+306
-5
-
147. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:12
主です。
旦那曰く、「スマホと言っても仕事にかかわる調べ物をしてただけ、たった数分で文句言われるならもう育児はやらない」とのことです。
義実家は旦那に甘いので話すだけ無駄です。
母の具合がよくないのもあり、私の実家に帰るのは最終手段と考えています。
ちなみに旦那35、私30です。+553
-1
-
148. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:45
あなたの信用できる人に、旦那との間に立ってもらう+17
-0
-
149. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:02
はよしろやってちょっと怖い…
妻からしたら積もり積もってかもしれないけど、夫からしたらいきなり暴言吐かれたって認識なんじゃない?
離婚すれば?+6
-103
-
150. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:07
>>147
育児やってあげないって態度なんなの。
お前の子供じゃ。
お母さんの具合悪いならお世話がてら帰るのはどう?
旦那の面倒見るよりラクじゃない?+544
-3
-
151. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:17
>>50
他人の話なのに聞いてても腹立つ。
頼んだこときちんとやらないでサボってるくせに、それ指摘するとむすっとして逆ギレするやつ、いるいる。精神クソガキだわ。+287
-1
-
152. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:35
>>79
あは(笑)私のすごいマイナス
うちの旦那は普通じゃないんだね。
いいなーみんなの旦那さんは言ったらすぐやってくれるんだ。
結婚数年で、このやり取りを学んでから喧嘩しないんだけど。+15
-97
-
153. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:45
ごはんつくらないわ!笑+22
-2
-
154. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:55
>>146
モラハラヒステリックは誰もゆっくりできないよ…+23
-0
-
155. 匿名 2019/02/12(火) 21:26:04
これは社会での在り方に対しての言葉だと思うけど、夫婦間でも言えることだと思う。特に、すぐ無視したり拗ねたりする男特有の子どもっぽい部分に対して。主さんの旦那に見せてやりたいわ!!いい大人が恥ずかしいよって言ってやりたい。会社で同じことしてたらとっくにクビだよ。嫁をナメるな、嫁に甘えんな。+317
-0
-
156. 匿名 2019/02/12(火) 21:26:10
>>147
でもさ、はよしろやって言ったことは謝ったんだよね?
これ以上どうしろと?+318
-0
-
157. 匿名 2019/02/12(火) 21:26:27
どっちがケンカの原因なの?
スレ主さんが悪いなら素直に謝り
普段通りして夫の機嫌が治るまで
挨拶はちゃんとする
夫が原因ならスレ主さんの意見を伝えて
それでも無視するなら家にいる意味が
ないので実家に帰りますと伝える
+1
-109
-
158. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:03
>>147
それ、小学生がよく言う
「今から宿題やろうとしたのにやれって言われたからやる気なくした」
の悪質バージョンじゃない?
旦那ガキかよ。+570
-2
-
159. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:09
>>104
そういう人ってさ、動物と一緒だよね。自分がどうして怒られなくちゃいけないのか!許せない!って思考にまずなるんだよね。
どうして怒られたかって…そんなの怒られるようなことしたからだろ、ってなんでわからないのかなぁ。幼稚というか頭悪いというか…
+97
-1
-
160. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:30
>>147
それなら旦那がいらっときても仕方ないかも
仕事の一環で調べものしてたんだもんね…
ちなみに子供作るのはあっちは熱望してたの?+6
-91
-
161. 匿名 2019/02/12(火) 21:29:28
謝ってどうにもならないなら、どうしようもないよね。
実家に帰って距離置くとお互い落ち着くかもよ?
喧嘩が理由じゃなくて、母の具合が悪いのでしばらく看病に行きますって理由にするとか。+114
-1
-
162. 匿名 2019/02/12(火) 21:29:37
>>157
主さんは、自分の非は謝った上で4日間挨拶など声かけ続けたけど無視されてるって書いてるし、そもそもの原因は旦那側みたいだよ。+242
-1
-
163. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:00
無視はキツイですよね。。
私は実母に無視されたことが何回かありますが、無視するなら文句でも理由を言ってくれた方がよっぽど気が楽。
とりあえず、ほとぼりが冷めるのを待って相手の出方を待つのが良いかなぁ+84
-2
-
164. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:09
>>147
>「スマホと言っても仕事にかかわる調べ物をしてただけ、たった数分で文句言われるならもう育児はやらない」
頼まれてももうやらないみたいな言い方腹立つ。お前の子でもあるだろうがって感じだ。+445
-1
-
165. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:45
>>132
ここは1さんに共感して
トピ主のご主人様をフルボッコにしないとマイナスくらうトピです。+14
-56
-
166. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:50
「育児やらない」はありえない。
義務なんだからやって当然だろ。ペンギン以下じゃないか。
何育児放棄宣言してるんだろ。+394
-2
-
167. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:51
>>147
育児に関しては、もう期待しないほうが良い
男って産まれたばかりでは色々気付けない
子どもが歩いたり喋ったりして「おとーさん」なんて呼ばれだすとやっと子どもに求められてる事を理解出来たりするものだからね。
風呂も遅かったら主が赤ちゃんと2人で入れば良い
男が父親としてちゃんと機能するまでは時間かかるし、根気が必要だから女性もある程度自立心が無いと家庭は回らないよ。
+126
-14
-
168. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:01
こんなもんだよ。結婚生活も長くなると+9
-8
-
169. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:07
>>160
仕事の用事なら
「これ終わればお風呂入れるからちょっと待って」
とか
「仕事で立て込んでるから悪いけど今は無理」
とか言えばいいだけじゃないかな。+495
-1
-
170. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:49
もう育児はやらない??は??自分の子供じゃんね。
旦那さん子供過ぎない?
私ならもう一切旦那の世話しない。ってか離婚も考えるレベル。+383
-0
-
171. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:53
>>147
はぁ?!もう育児はやらないだと!?!?
ふざけんなクソ旦那!!誰の子なんだよーバカヤローが!!(よそのご主人なのにゴメン)
だったら赤ちゃんのお風呂を頼まれた時点であと数分待って、仕事の調べものしてるんだってちゃんと言えばいいのにね。
しかも奥さんが謝ってきてるのにそれで4日も無視って相当ヤバくない?
本気で子育てしない気かよ。
主も実家に帰りづらい事情があるなら離婚もやむ無しの気持ちで日記つけるなり役所に保育園の情報聞くなりしないとモラハラ旦那は変わらなそうだね…。
よその家のことでもめっちゃ腹立つんだけど!+438
-0
-
172. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:08
>>147
じゃあ私もあなたの育児放棄させていただきます。と笑顔で言い。旦那の事一切やらない。ぐずったらママのところお帰りと。笑顔。義実家がうだうだ言い出したら育児放棄の旦那育てたそちらに言われたくありません。笑顔。+435
-3
-
173. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:26
『今仕事で連絡しないといけないことがあるから少し待ってくれる?あと、その言い方は良くないよ。』
これ言えば良いだけだったんじゃないの?
無視すると何か変わるの?
馬鹿みたい。+414
-0
-
174. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:28
>>147
子供は産まれたらもう引き返せません。育児やらないって選択肢はないです。+261
-0
-
175. 匿名 2019/02/12(火) 21:33:47
>>50
面と向かって「はよしろや‼︎」と怒鳴ったんじゃなくて、呟いたのを向こうが勝手に聞こえたんでしょ?主さん悪くないよ。
言いたくなるよね、ゲームばっかで子ども後回しとか。+300
-5
-
176. 匿名 2019/02/12(火) 21:34:07
こういうの見るとさ、自分と同じやる気レベルで子供ほしがる人がいいよね
この旦那さん子供に対して関心ないのかも?+8
-6
-
177. 匿名 2019/02/12(火) 21:34:24
旦那だけご飯の用意しない。
存在無視する。+55
-0
-
178. 匿名 2019/02/12(火) 21:34:35
>>157
>>50をちゃんと読んで+41
-0
-
179. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:11
要するに仕事して子育てするほどのキャパがない出来ない男なんだよ。
そこらへんの能力は諦めるしかない。
主さんも旦那さんがいないテイで生活したら良いよ。+130
-1
-
180. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:29
絶対、声が出るイタズラをしかける。
うちは旦那がスウェットの紐を結ばないのでうしろから気配を消してズルっと一気に下ろす。
もちろん家の中で。+6
-41
-
181. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:29
主さんの旦那さんを悪く言ってごめん、でも正直、拗ねて育児もうやらないとかバカじゃないの…幼稚すぎ+320
-0
-
182. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:30
すぐ実家言い出す人居るけど、主みたいに簡単に実家帰れない人たくさん居るんだけど
具合悪いお母さん家に手掛かる子どもをこっちの事情で連れてけないよ
具合悪い上に余計な不安や心配掛けたくないし。
2人で解決出来る事なら無駄に周りを巻き込まないほうがいい。+264
-2
-
183. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:58
>>50
よその旦那さんに言うのもなんだけど、しつこい男嫌だわ。
だいたい、旦那さん携帯で何してるの?
ゲームかな?
+115
-10
-
184. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:15
>>147
クソだね。離婚案件だよ。
育児やらないって発言は父親として育児放棄宣言ってことですね。
それなりの対応されるさせてもらいます、って言って実家帰るかな。
+234
-1
-
185. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:27
このまま育児しない権利取得しようとしてるんでしょ。
甘やかしちゃダメだよ。+145
-1
-
186. 匿名 2019/02/12(火) 21:37:44
主は専業?兼業?+1
-45
-
187. 匿名 2019/02/12(火) 21:37:44
>>147
育児やらない⁈何それ!主の旦那、父親の自覚ゼロどころか、マイナスだわ…。自分がスマホのこと注意されて育児やらない!とか言うなら、「旦那に無視されたから嫁やらない!」って言えばいいよ。+268
-1
-
188. 匿名 2019/02/12(火) 21:38:00
女々しいよねー
うちの旦那もそうだよ
些細な喧嘩で逆上して一週間無視されるとかザラだった、私が歩み寄って歩み寄ってようやく普通に戻る感じ
とくに喧嘩とかしてない時期に、
喧嘩して無視しつづけることがどんなに子供っぽくて馬鹿馬鹿しいことなのかを
折に触れて言っていたら無視はしなくなったかな
ほんっとガキだよね
主さん頑張れ!+126
-0
-
189. 匿名 2019/02/12(火) 21:39:06
ねぇ育児やらないって言い切る旦那いる?作った癖にやらないという選択肢があると思ってるのが衝撃+273
-2
-
190. 匿名 2019/02/12(火) 21:39:09
>>152
別に間違った話して無いと思った
自分が今すぐやって欲しくても向こうのタイミングってあるし。
+8
-3
-
191. 匿名 2019/02/12(火) 21:39:23
何が育児もうしないだよ
本音は面倒なのを仕事(理由つけて)育児を放棄したいだけ+197
-2
-
192. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:08
>>182
私もそう思うし、なんで一切悪くない主が出てくのか理解できない。出てくのも手間かかるし。子供いたら尚更。旦那が出てくべきじゃん。+15
-6
-
193. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:42
旦那からしたら言い方の問題なんだろうね。
早く入れてあげてよー!って怒り気味で声かけるのと、ボソッと、でも聞こえる声で口悪くぼやくのとでは、大違いだもん。
そんなん構ってられないくらい今は大変だろうけど、夫婦は鏡だよ本当に。
+94
-24
-
194. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:51
そりゃ、はよしろやって言ったのは良くないけど、誰だって完璧じゃないんだし主さんも謝ったんだよね?
その事についてちゃんと話し合うならまだしも、無視するって何の解決にもならない態度子供じみてるよ。+157
-3
-
195. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:55
>>86
いや、言い方よ。+3
-32
-
196. 匿名 2019/02/12(火) 21:41:15
ごめん。そいつ気持ち悪いわ。
話から23歳くらいのマイルドヤンキー系をイメージしてたわ。それくらい低レベル。みっともない人間。はやく父親の自覚もてやアラフォーのくせにきしょくわるい。+261
-1
-
197. 匿名 2019/02/12(火) 21:41:44
>>186
専業、兼業とか関係ない気が。+101
-4
-
198. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:10
そんな態度で主さんの作ったご飯はパクパク食べてるの?
すごい厚かましさ。+252
-5
-
199. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:11
>>147
だったら「今仕事のことしてるからちょっと待って」って一言言えば済む話だろ!ただそれだけのことで育児やらないって頭おかしすぎる。考え方が子ども。親に怒られた子どもと一緒だわ。屁理屈って言うんだよそういうの。第一、仕事の調べ物なんて後から何とでも言えるじゃんね。ほんとのところはどうだか分からないよ。インスタ見てたってゲームしてたって、わからない。なんとでも言えるし、仕事の事を理由に出せば主さんが何も言えなくなるのを分かってて言ってる可能性もあるしね。
育児やらないんなら、私はあなたの世話やりません。て言ってやれ!勝手に産まれて勝手に育つと思うな。35にもなって大人気なさすぎるよ旦那!!
自分のことじゃないのにめちゃくちゃ腹立つわ!+244
-0
-
200. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:11
皆さん書いてる通り
育児やらないという選択肢は
おめえにねーんだよ!
35のオジサンが甘えてんじゃねーよ
+193
-1
-
201. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:46
ラッキーじゃん!
旦那の食事作りも洗濯も無視だー!+145
-1
-
202. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:03
旦那さん、スマホで調べ物ってほんとかなぁ。。
だったら最初に断っておけばいいのに「調べ物しなきゃいけないから」ってさ
奥さんに頼まれたこと了承したの自分じゃん、それなのにやってなかったら奥さんが不満を漏らすのも当たり前じゃん
+167
-0
-
203. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:04
>>186
それきく事って何か意味あるの?+72
-1
-
204. 匿名 2019/02/12(火) 21:44:27
とりあえず声かけなくて良いよ。
だから甘えるんだよ。
ご飯も作らなくて良いよ。+129
-2
-
205. 匿名 2019/02/12(火) 21:44:33
うわー、主さんの旦那ちょっとひどすぎない?
この先大変そう…
嫁に甘え過ぎ…+172
-0
-
206. 匿名 2019/02/12(火) 21:44:33
主さん。
私も同じくらいの月齢の赤ちゃんがいて、先日同じように旦那と喧嘩して半月くらいまともに口を利きませんでしたが、喧嘩を続けるのは赤ちゃんにとってよくないことだと思い、旦那に「このあたりで手打ちにしませんか」と提案し、仲直りしました。
スマホをいじり続けていた旦那さんは悪いですが、主さん自身も、言い方が悪かったことは自覚してらっしゃると思います。
だから、喧嘩両成敗です。旦那さんにも非があるのに「ごめんね」と謝るのは癪だと思いますので、手打ち、と言う言葉を使うのはどうでしょうか。
旦那さんが口を閉ざしているのは、怒っている反面、これ以上喧嘩してあなたを傷つけたくないと思っているからです。
互いに無視を続けるのはしんどいはずです。
どうか赤ちゃんのために、仲直りできますように。+61
-93
-
207. 匿名 2019/02/12(火) 21:45:17
すぐ離婚なんて辞めな
早まらないほうが良い
売り言葉に買い言葉じゃお互い様だよ。
旦那からしたら「今すぐ」の理由が分からなかっただけなんだよ。
そこで「はよしろや」だったからカチンと来たのは分かる。
始めての育児だから旦那に色々やって貰おうと思うのは分かるけど、男ってそこまで気利かないし子どもぽいとこあるよ。
遅かったなら「先入ってるから上がるとき手伝ってね!」で良かったんじゃないかな+97
-47
-
208. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:42
子育てが面倒だから、今後泣いても何しても放置しできるようにしようとこれをチャンスとばかりに粘ってるだけな気がする。
お風呂オムツ寝かしつけや大変な事は無視。
自分が気が向いた時だけ可愛がりたいだけでは。
主さんの「仕事の邪魔してごめんなさい。これから育児は一人で見るから」を言わせるまで粘りそう。
けど、今の旦那さんの態度なら食事の用意や洗濯はしなくてもいいね。
なんせ怒ってる理由はスマホだし。
ホテルにでも泊まって赤ちゃんと避難したらどうかな。
1日保育に預けてリフレッシュするとか。
その間に対策を考えるとかね
+179
-2
-
209. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:50
しばらく主さんも無視しときな。
そのうち頭冷えるでしょ。+28
-2
-
210. 匿名 2019/02/12(火) 21:47:10
>>158
本当にそんな感じだね!
「そんなこと言うんならもう勉強やんねーから!」みたいなさぁ、いやこっちに宣言して何の意味があるのそれ?…みたいな。
こっちがどうかって問題じゃないから、あなたの問題だからね?当てつけのつもり?勉強しなかったら困るのはあなた。
主さんのこの場合は、旦那も親なんだから育児はやるやらないじゃなくてやって当たり前、義務なんだよなあ…+105
-1
-
211. 匿名 2019/02/12(火) 21:47:14
主です。
コメントありがとうございます。
言い方が良くないし、イライラして仕事とは知らずキツかったのは反省しています。
直接とラインで謝りました。
旦那は元々子供好きなので、子供を熱望したのはどちらかといえば旦那です。
なので普段はよく可愛がってくれています。
ただ、少しでもケンカをすると子供も巻き込んで無視になるのが辛いです。
今までの無視は1〜2日で終わりましたが、今回4日も続いてしんどくなってきました。+357
-6
-
212. 匿名 2019/02/12(火) 21:47:52
無視されてるなら放置でいいんじゃない?
人間いつ何があるからわからないから、後悔しないように早めに仲直りはした方がいいとは思うけど。
私は喧嘩しても挨拶だけはする。
行ってきますや行ってらっしゃいが最後の言葉になるかもしれないし。
ひどい言葉が最後だと後悔しか残らないし。
怒りながら送り出したくはないけどねw+10
-0
-
213. 匿名 2019/02/12(火) 21:48:18
>>207
しかし子供っぽいにしても4日も無視するか??
大人のズルさで計算してるのがわかる
子育てを丸投げしたいだけだよ+229
-1
-
214. 匿名 2019/02/12(火) 21:48:25
>>160
だったら、「調べものしてるから少しだけ待ってて〜」って言えばいい。普段からスマホゲームして子ども後回しだから主も早くしろって言ったんじゃない?
そしてなにより、4日も無視するような内容ではない。+96
-1
-
215. 匿名 2019/02/12(火) 21:48:53
>>211
なんか、旦那さん女子中学生みたいだね
+207
-0
-
216. 匿名 2019/02/12(火) 21:48:59
>>194
完璧でないのは旦那も同じだよ
完璧で無い父親を自分のタイミングで急かして風呂に入れて貰おうとするのはかなり無理がある
まあお互いに未熟だと思う+6
-24
-
217. 匿名 2019/02/12(火) 21:49:09
私だったらこういうくだりがめんどくさいしイライラしたくないから最初から頼まない。期待するだけ無駄
だから旦那の頼みごとも聞かない+35
-4
-
218. 匿名 2019/02/12(火) 21:49:22
>>211
えっ、今までも無視が度々あるんだ…。
それはキツい。+283
-0
-
219. 匿名 2019/02/12(火) 21:50:02
そういう拗ねて育児をしないとか、ガキみたいに無視とかするやつには
パンツと靴下を洗わずにまたタンスに戻してやればいいのさ。
何日も臭いパンツ穿きやがれ!+65
-0
-
220. 匿名 2019/02/12(火) 21:50:53
>>211
感覚が麻痺してるっぽいけど無視が1日でも長いよ…。+276
-1
-
221. 匿名 2019/02/12(火) 21:52:25
正直ほんとに仕事の調べものかも疑いたくなる。それ、お風呂に入れてって頼まれてる時にする必要ある?ひと段落した後でもいいわけで。別に会社から緊急で連絡きたわけでもないのに。+59
-0
-
222. 匿名 2019/02/12(火) 21:52:58
主さんなんて謝ったの?w
「はよしろや」と呟いてごめんね!聞こえてるとは思わなくて!!って?ww
+115
-9
-
223. 匿名 2019/02/12(火) 21:53:14
旦那の言う、仕事のことでスマホで調べ物って、ムキになって言ってたりする?
子どもの頃の自分を思い出すわ、自分が悪いのに怒られたことにムカついて自分に正当な理由があるかのように言って反抗して、相手が悪いみたいにしようとしたことあったな+103
-0
-
224. 匿名 2019/02/12(火) 21:53:15
私だったらとりあえず謝る。喧嘩になった理由が自分じゃなくても、怒りすぎてごめんとか、何かしら謝る理由を見つけて謝る。それも無視されたらトコトン詰め寄るかな。
なんで無視してんの?
いつまで無視するの?
不満があるなら言ってくれなきゃわからない。
4日も無視とか、話し合ってこの関係を修復しようとか思わないわけ?
そういう、子供っぽい態度とられるの嫌いだからやめてほしいんだけど。
喧嘩するたびにそんな態度とられたら本気で冷めそうだわ。
などなど、他にも言いたいことあったら全部言う。
今まで旦那と一度だけこんな感じになったけどちゃんと話して仲直りしたよ。
でもこれでも向こうが歩み寄るつもりが無かったらもう終了でいいかな。+141
-6
-
225. 匿名 2019/02/12(火) 21:53:49
とりあえず1日くらい家出してみれば?家にいてもしんどいだろうからって赤ちゃんいると難しいか。+6
-0
-
226. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:34
>>50
旦那は赤ちゃん返りですか?
そのつぶやきだけで無視とか幼稚だね。
父親の自覚ないんじゃない?手際よく出来ないのはわかってるけど、スマホやってるなら早くやれ!!って思うし言っていいと思う!
それでぶすくれて無視とかありえないわ。
5ヶ月の赤ちゃんのがよっぽど利口だよ。
旦那を構う時間は無いから好きなだけ無視させとけば?
赤ちゃんと主の体を第一に考えてね!+86
-3
-
227. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:39
>>211
今までも旦那の無視グセが始まるたびに、主さんは謝ったり機嫌とったりしてきたんじゃない?それを分かってるから旦那は甘えてるんだよ。子供すぎるの旦那が。だから今度同じことあったら主さんからも話しかけずにいつもと違う態度取ってごらん。話しても返してくれないガキみたいな男は、ヤバイかもって気付かせることが大事だよ。友達に相談してるフリの芝居してみるとかね。男は単純だから、主さんの方が上手だよ!がんばれ!!+223
-0
-
228. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:47
相手に色々求めない事よ。
普段やってくれるなら良いじゃない
1番だめなのは向こうがこう言ったから、わたしもこれで返す!無視する!負けない!ってパターン
ビックダディ元嫁の美奈子見たら分かるでしょ
お互いがガキになったらお終い。
子どもはちゃんと見てるよ
旦那がガキでも主は大人になって毅然とした態度でね。+3
-29
-
229. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:52
語弊あるの承知だけど
男は犬と同じだよ。
無視する=思い通りになる
って覚えさせちゃうと繰り返すから。
無視する=エライ目にあう
って躾けないとダメだよ。+180
-3
-
230. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:56
>>211
主が旦那とうまく続けたいなら。今回の事が落ち着いた後にそもそも何で無視するのか?そのように育てられたのか?会社でもそうなのか?他の人にもできるのか?その行為がどれだけ他人を傷つけるか。暴力とかと変わらない事。他の人が書いてたけど子供がそうなってもいいのか?もしどうしても無視してしまうならカレンダーなどに書き込んでもいいか?後で視覚的に見て欲しい。等の協議はいるね。今回は待つしかないのでは?+200
-0
-
231. 匿名 2019/02/12(火) 21:55:37
独身ですが、イラつくわ…。なんだよそいつ…。洗濯もご飯も何もかもやってやらんわって思ってしまう。+102
-1
-
232. 匿名 2019/02/12(火) 21:55:46
無視の癖がある旦那さんなんですね。
旦那さんが冷静なときに、無視はやめよう、お互いを思いやった言葉を使おう、というルールづくりをしておくのはどうでしょうか。なによりも赤ちゃんのために。+135
-1
-
233. 匿名 2019/02/12(火) 21:56:24
本筋に関係ないけど、多分仕事じゃないよそれ。
くだらないネットサーフィンだよ。+212
-1
-
234. 匿名 2019/02/12(火) 21:56:43
面倒くさいけど家事はやって、主さんはちゃんとやることやってるって既成事実作って日記書く。なんかあった時旦那に攻撃される材料は作らないようにする。あとは無視でいいよ。謝ったのにこれ以上どうしようもない。下手にでる必要もない!+57
-0
-
235. 匿名 2019/02/12(火) 21:57:26
>>216
だから完璧じゃない同士で衝突して、妻は謝ってるのに夫が「もう育児しない」などと無視なんかしてるから夫が幼稚過ぎって話しじゃないの?+65
-2
-
236. 匿名 2019/02/12(火) 21:57:44
>>214
だったら、「調べものしてるから少しだけ待ってて〜」って言えばいい。
そうそう!私もそれ思いました!そういう風に言ってたらまだわかるんだけどね
そういうこと主さんに言っておかないで、頼まれたことそっちのけでスマホいじってたら主さんがイラつくのもわかる
そんでこっちが不満漏らしたら「俺仕事のことで調べ物あったんだもん!」ってセコくない?+118
-0
-
237. 匿名 2019/02/12(火) 21:57:54
主さん本当に本当にこれ>>277だと思いますよ
このままだとこれからも同じことの繰り返しですよ+5
-0
-
238. 匿名 2019/02/12(火) 21:58:02
面倒臭いよねーーー!!
すっごいわかるよ!!!
うちの旦那と一緒!
無視されると腹立つよね、無視できる神経がわかんないわ。+70
-0
-
239. 匿名 2019/02/12(火) 21:58:31
>>222
正直、自分のタイミングで風呂入れてもらえなくても聞こえるように「はよしろや」は言わないよね
相手がテンション下がるのは分かりきった事じゃん
主観の話だから主の味方多いけど夫婦お互い様の部分あると思う+7
-45
-
240. 匿名 2019/02/12(火) 21:58:38
ただのモラハラだよ、それ。+153
-2
-
241. 匿名 2019/02/12(火) 21:58:58
こちらも何もしない。洗濯、ご飯も自分の分だけ。+13
-1
-
242. 匿名 2019/02/12(火) 21:59:30
主さん、これ参考になるかわからないけど。旦那が妻を無視する心理6つと、無視されたときの対応2つ|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp「旦那が無視してくる」「不機嫌になると夫はだんまりするので困る」……など、旦那の無視に悩んでいませんか。今回は、男性が無視する心理や無視されたときに妻が取るべき対応について、ゆうメンタルクリニック総院長・ゆうきゆう先生の解説を元に紹介します。
+12
-4
-
243. 匿名 2019/02/12(火) 21:59:33
>>239
聞こえるように、というか呟いたのが聞こえちゃったんでしょ+18
-2
-
244. 匿名 2019/02/12(火) 22:00:34
>>243
普通の人はそんな汚い言葉呟きもせんよ…+4
-36
-
245. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:02
>>211
旦那さん、ガキすぎるね。
今までもしてたなら、これからもするだろうね
いまは子供が理解できないからいいけど、三才にもなれば空気を読むようになる
親が頻繁に喧嘩していれば尚更ね
機嫌のいいときだけ良い父親してても意味ない
自分が熱望したのに機嫌が悪くなったら子供も無視って最低の親だと思う+118
-1
-
246. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:07
さっき載せたトピックに書いてあった↓
相手の「無視」に振り回されない
相手の怒りポイントにもよりますが、基本的にはあまり相手の「無視」という対応に振り回されない方がいいでしょう。特に無視することで自分の要求を通そうとしていたり、自分の立場を優位にしようとしている場合、機嫌を取ったり気を使った態度をとると、「無視すれば相手は言うことをきいてくれる」というパターンを作ってしまいます。無視をされてもあまり慌てず、相手のペースに巻き込まれないようにしましょう。+164
-0
-
247. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:10
本当に仕事だったら今仕事してるから!っていうと思う。
変なキレ方するのは遊んでたからだよ。
+77
-0
-
248. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:15
トピ主さん
ここのコメントを鵜呑みしちゃ駄目だよ。
現実はみんななんだかんだうまくやっていくよう努力してるから。
こんなことで離婚案件になるわけがない。
なんども喧嘩してお互い妥協点を見つけるのが夫婦だからね。
安易に自分が正しいと思わないようにね。+152
-13
-
249. 匿名 2019/02/12(火) 22:02:13
そんなに風呂入れるのに急かしたい場面てある?
夫がスマホしてたら自分が入れちゃうけど+5
-57
-
250. 匿名 2019/02/12(火) 22:02:13
>>239
夫婦なんだからそれ以外にも色々溜まってることもあるだろうし、少しイラッとしたのがきっかけで思わず言っちゃう気持ちわかるけどな。+23
-2
-
251. 匿名 2019/02/12(火) 22:03:46
お互い様だとしても、主さんは謝ったのにこれ以上どうするの?
再発防止のためにお互い話し合うわけでもなく無視して思い通りにしようとしてるんだよ?
何にしても無視は子供っぽいよ。+84
-2
-
252. 匿名 2019/02/12(火) 22:04:23
>>216
>>239
自分のタイミング自分のタイミングってさ、実際は「子供のタイミング」だよ。二人で育ててる子供のね。+107
-1
-
253. 匿名 2019/02/12(火) 22:04:28
私なら旦那さんが話しかけてきた時に無視してみます。+18
-1
-
254. 匿名 2019/02/12(火) 22:04:46
主が主体で育児成り立ってるなら旦那は居ないものとして淡々とやれば良い。
+5
-1
-
255. 匿名 2019/02/12(火) 22:04:49
話し合いできない男とは結婚しちゃいけないね…。+86
-1
-
256. 匿名 2019/02/12(火) 22:05:07
無視ってただ逃げてるだけだよね
私の父も母に気に入らないことがある度無視したり夜中だろうが出ていって職場に宿泊したりしていた
客観的に見ても母は悪くなく父が大人気ないだけなのに
当て付け染みた態度でアピールしてくるの本当に腹立つよね、無視されたら話し合うことも謝罪もできないわ
まだずっと続くようだったら一度実家に帰るのがいいのかもしれない…簡単にはいえないですが+79
-0
-
257. 匿名 2019/02/12(火) 22:05:08
こっちも無視ですかね。やることはやって。
もしくは何も言わずに旅行にでるとか。
無視とか馬鹿ですよね。ほっといたらどうでしょうか?+6
-0
-
258. 匿名 2019/02/12(火) 22:05:55
夫婦は鏡だよ
相手がムカつくから自分も同じ事で返すのは同レベル+18
-8
-
259. 匿名 2019/02/12(火) 22:06:07
>>249
子供の寝る時間があるでしょーが。
すぐ入れられないなら「あと◯分ぐらい待ってて」とか一言言うのが普通じゃない?
それがあれば主さんだって文句言わなかったよ。
完全に旦那さんのコミュ力が無いから起きた喧嘩だと思うんだけど。+115
-1
-
260. 匿名 2019/02/12(火) 22:06:42
>>239
私もそう思う。
無視するのはよくないけど、トピ主も酷い。
例えばネットで買い物してるときに夫に用事を頼まれて「はよしろや」なんて言われたら自分の耳を疑うレベル。+5
-69
-
261. 匿名 2019/02/12(火) 22:06:53
ご飯も洗濯もしてやりたくないよね+13
-1
-
262. 匿名 2019/02/12(火) 22:06:57
>>239
目の前で『早くしてって言ってんじゃん!』って言うよ😊
子供の為にその時間に入れたいと思ったんでしょ?
調べものなら後でもできるよ
+57
-3
-
263. 匿名 2019/02/12(火) 22:07:02
頭冷えるの待つしかないよ。
それまで主さんは媚びたりしなくて良いよ。
淡々と生活してると良いよ。+134
-0
-
264. 匿名 2019/02/12(火) 22:07:30
図書館で離婚系の本を借りてきて置いておく。+9
-0
-
265. 匿名 2019/02/12(火) 22:08:17
そのうち無視してても意味ねーなって落ち着くから、ほっとけば良いよ。+5
-0
-
266. 匿名 2019/02/12(火) 22:08:35
離婚はしなくていいけど下手に出るとヤバそうな旦那さんだね。
主がどうこうより仕事が上手くいってないのかも?
無視するって無視してる側もメンタルやられそうな気がする
妻の料理も食べずに部屋にこもるとか無視の範囲越えてるし
病んでそう+66
-1
-
267. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:21
これ以上私はどうしたら良いのか?あなたはなにを求めてるのか?これから育児を私一人で負担すればあなたは満足なのか?子供にとって今の状況はどうなのか?子供のためにお互い歩み寄ることはできないのか?
って聞いてみたら?+23
-0
-
268. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:24
>>260
今ネットで買い物してるから少し待ってて。
って言えないの?
それ言わずにスマホいじってたら早くしろって言われても文句言えないと思うけど。+71
-2
-
269. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:32
喧嘩自体はどっちもどっちだと思うけど、その後のくだらない無視は旦那が子供でしょ。+23
-1
-
270. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:33
>>211
>旦那は元々子供好きなので、子供を熱望したのはどちらかといえば旦那です。
それなら尚更、旦那…育児やらないとかふざけたこと言うなよな
>ただ、少しでもケンカをすると子供も巻き込んで無視になるのが辛いです。
今までの無視は1〜2日で終わりましたが、今回4日も続いてしんどくなってきました。
毎度毎度喧嘩するたびにこども利用するのか、最悪だなタチ悪い
俺が育児やらなかったらお前一人じゃ大変だろ?それがイヤなら謝れよ、って?やらしいやり方だわ幼稚どころか性格悪い+201
-0
-
271. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:35
>>260の沸点低すぎやろ+2
-9
-
272. 匿名 2019/02/12(火) 22:09:54
>>259
あるでしょーが!(怒)じゃなくて
それが旦那には分かりやすく伝わって無いんでしょ
自分の中だけの情報だけで急かしても男には通じないよ。
ちゃんと理由があるなら情報も共有しないと+4
-45
-
273. 匿名 2019/02/12(火) 22:10:41
主の「はよしろや」発言に食いついてる人もいるけど、今回の件だけじゃなくて今までに積もり積もった物もあったんじゃない?
今までも旦那は何度も喧嘩の度に無視してたんでしょ?
35歳でそれはなぁ…
+162
-3
-
274. 匿名 2019/02/12(火) 22:11:11
>>259
たぶんトピ主は夫に時間の猶予を与えずに
すぐにやらないことを非難したんだと思うよ。
母親はね家の事、子供の事を優先するけど、男は違うから。
何時までにやってほしいとしっかり伝えないと。
そんなこともわからないの!?じゃどちらも成長しないよ。+7
-43
-
275. 匿名 2019/02/12(火) 22:11:25
>>272
なんでそんなに夫に気を使わなきゃいけないの?
主の旦那は全然主に気を使ってないのにさ(笑)+168
-2
-
276. 匿名 2019/02/12(火) 22:11:52
>>50
シカトされるんなら子供連れて黙って実家帰れば良いと思う+4
-3
-
277. 匿名 2019/02/12(火) 22:12:07
普段から話したくないからむしろ嬉しい。幸せ感じる。+1
-7
-
278. 匿名 2019/02/12(火) 22:12:15
>>273
逆に旦那も毎回暴言吐かれてるかもよ笑+13
-1
-
279. 匿名 2019/02/12(火) 22:12:20
確かに主の言い方には問題があったかもしれない、でもそれで四日も続けて無視とかあり得ないでしょ
それに主さん自分から挨拶したり譲歩してるじゃん
というかこれからも何かあるたび無視って形とられたらキリがないと思う
旦那さんが少しは成長してくれないと+107
-0
-
280. 匿名 2019/02/12(火) 22:13:41
まだ父親五ヶ月目の人に期待かけ過ぎだよ
そんなガキ臭い無視してられるのも今のうちだけだと思う
子どもが色々分かってくるとやってられなくなるから+3
-49
-
281. 匿名 2019/02/12(火) 22:14:09
わたしならご飯作らないで完全放置する〜+30
-2
-
282. 匿名 2019/02/12(火) 22:14:34
とりあえず、子供連れて金持ってカラオケにでも避難かな?
数時間過ごせば反省すんじゃない?+5
-10
-
283. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:14
今回の事で離婚とまでは行かないんじゃない?問題は無視をする行為で。義実家が旦那に甘いって書いてあったから、旦那は家でそうだったのかもね。嫌な事あるとだんまり。それで母親ごますり。まぁマザコンなのは間違い無いけど、無視の行為に対しての話し合い。それで親になるの待つしか無いかもね。旦那まだ子供みたいだから。私はどんな事があっても人を無視をしてはいけないと教えられて育ちましたが。スルーはしますが。返事はします。+42
-0
-
284. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:30
>>274
横だけど、やけに旦那の肩持つね。>>50をよく読んで、それあなたの勝手な想像でしょう。
トピ主がすぐにやらないことを非難した?
>>50に書いてあるよ。ずっとスマホいじってたって。+32
-1
-
285. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:32
>>282
カラオケだと追い出されるよ
子どもと入れるのは夜10時まで+5
-0
-
286. 匿名 2019/02/12(火) 22:17:21
>>272
いやいや、子供の寝る時間は毎日変わらないんだから旦那もわかるだろ。
100歩譲ってそれがわからないとしても、頼まれたことをいつできるかも言わずに放置してスマホいじってたら文句言われて当たり前。
これ旦那を擁護してる人たち、その感覚で仕事してたら職場でかなり使えないやつだと思われてると思うよ。+98
-4
-
287. 匿名 2019/02/12(火) 22:18:22
>>260
いやいやいや、学生ならともかくいくつだよ?と思うけど。
それに、いくら待ってもキリがないタイプっていくらでもいるから無理だと思うけどね。仕事ならまだしもゲームとか
子供よりゲーム優先とか終わってると思うけど。
仮に自分のお父さんが自分よりゲームに夢中な光景みても変わらず擁護できる自信あるの?
むしろ主さんは耐えて偉いと思ったけどね+42
-1
-
288. 匿名 2019/02/12(火) 22:18:55
喧嘩の内容でどちらが悪いとかよりさ、その後話し合いにもならないのが問題なんでしょ?
無視してなんの解決になるの?+37
-1
-
289. 匿名 2019/02/12(火) 22:19:49
主さんは出来ることやったんだから、ほっときゃいーよ。+92
-0
-
290. 匿名 2019/02/12(火) 22:20:12
とにかく無視はないわ+20
-0
-
291. 匿名 2019/02/12(火) 22:20:26
>>280
父親5ヶ月と言うことは主も母親5ヶ月だよ
ママに成り立ての人に夫に期待せず気長に育ってろって?
赤ちゃんを抱えて大きな子供扱いしろと?
なんでそこまで夫を子供扱いして育てろ育てろ言うのかわけわかんないんだけど
夫は主より5歳年上だぞ
息子ちゃんの肩を持つ姑みたいな考えだね+169
-2
-
292. 匿名 2019/02/12(火) 22:20:38
旦那さんが何度も無視を繰り返すのは、主さんが毎回謝ってるからだと思うな。
旦那さんは多分、不愉快な気分にさせられた!→罰として懲らしめてやろう、っていう上からの考えでそういう態度をとってるんだよ。
主さんが下の立場ではないってことを行動で示さないと一生続くと思う。+120
-1
-
293. 匿名 2019/02/12(火) 22:21:05
>>24強っ!私は無視されるのは耐えきれないから、自分から機嫌とりにいっちゃってるなー仲良くしたい+3
-7
-
294. 匿名 2019/02/12(火) 22:22:37
>>286
だからさ、すぐやって貰うのが当たり前
出来なかったら「おっせーな!」って考えになるのが自分中心の考えなのよ。
そこまで相手に何でもかんでも自分の気持ち汲んで動いて貰うのは難しいよ。
毎日やってたら「たまには今日は休みたい」って日もある。
+4
-71
-
295. 匿名 2019/02/12(火) 22:22:46
4日無視って旦那大人気なさすぎ。
そんな家息詰まるよね。
個人的には、無視は笑わせれば勝ちだと思う。
うちはよく私が旦那にイラついて無視しちゃうんだけど、そんなとき旦那は決まって笑わせにきます。(変顔とかよくわからないギャグとか、芸人のモノマネとか。笑うまでずっと。ハート強過ぎ)
この前は本当にムカついてたので頑張って無視し続けてましたがサンシャイン池崎のモノマネ全力で笑ってしまいました。+12
-17
-
296. 匿名 2019/02/12(火) 22:24:58
>>285そうなん?知らんかった😅
+1
-6
-
297. 匿名 2019/02/12(火) 22:26:25
まじでひたすら旦那側を庇って主さんを責めてる人引くわ
主さん自分でも言い方悪かったって反省してるのに
なんで旦那の機嫌ばかり伺って大目に見てやらないといけないんだよ、旦那は子供じゃないんだぞ+205
-5
-
298. 匿名 2019/02/12(火) 22:28:24
赤ちゃん中心生活がコタエテすねてるんでしょうな〜
構って僕ちゃんだもんねぇ、男って。
ごめんね寂しい思いさせて
なーんて言えばいいんだろうけど、
んなアホな。
こっちはズタボロじゃい。
+44
-2
-
299. 匿名 2019/02/12(火) 22:28:27
>>294
じゃあ今日は休みたいって言えや。
いつもやってることなら、それこそ自分の気持ち汲んでくれなんて突然思われてもわかんないから。
+61
-3
-
300. 匿名 2019/02/12(火) 22:28:28
無視する旦那と結婚したんだから無視されないように喧嘩しなきゃいい。
喧嘩しないように出来ないの?
今までの喧嘩の原因だって今回のように大したことないんでしょ?
要領よく生きな~+4
-50
-
301. 匿名 2019/02/12(火) 22:28:57
離婚だ!とは言わなくても、旦那がどれだけ低レベルで子供に対しても家庭に対しても無責任なことをしているのか、今の環境で子供が幸せになれると思わないって私なら言いたくなるな。+41
-1
-
302. 匿名 2019/02/12(火) 22:29:21
>>84
うちの旦那それだ(笑)+5
-0
-
303. 匿名 2019/02/12(火) 22:29:42
正直ね、お互い様だよ。
+4
-31
-
304. 匿名 2019/02/12(火) 22:30:26
喧嘩の原因はなんなんですか?+0
-36
-
305. 匿名 2019/02/12(火) 22:30:34
>>274
>男は違うから。
何時までにやってほしいとしっかり伝えないと。
やっぱガキってことだね。もうそんなん笑…子どもと一緒じゃん。
こっちがスケジュール管理して、何時〜何時までちゃんと勉強しなさいよ!ちゃんと学校でもらったプリント見せなさいよ!みたいなさ笑
いちいち言われないとできないって…いやでもさぁ、「男は違うから」って言ってるけど、これ全ての男の問題かな?
ちゃんと奥さんに頼まれたことすぐできる男もいるよ?たとえトピ主さんの旦那さんに時間を指定して「○時までにやってね」って言ったところでやっぱり時間こえてもやってなくて、また言い訳で「調べ物が〜」って言いそうなんだよな。+102
-1
-
306. 匿名 2019/02/12(火) 22:31:53
>>300
独身は引っ込んでな〜+6
-13
-
307. 匿名 2019/02/12(火) 22:31:55
離婚にならないように今回は謝って、
今後を考えようか。
子供の世話のアテを諦めるか、
下手に出て褒め称えてイクメンに仕立て上げるか。
大きい子供だから、男って。
育てるしかないってことです。
+8
-15
-
308. 匿名 2019/02/12(火) 22:33:05
>>286
そんなことないよ。
家は仕事じゃないから。
お互い様なんだよ。
上から目線、すぐやって当たり前だったら仕事だね。+14
-4
-
309. 匿名 2019/02/12(火) 22:33:07
どんなイラ付いても子どもの風呂は急かさないし「はよしろや」なんて呟かないな
旦那なりに手伝ってたつもりでも、やる気無くすような言動でプライドが傷付いたのかもよ。
まあいつもの事ならまた戻れるから大丈夫でしょ
今後は主も旦那への扱いは気使って仲良くやれば良いんだよ。+4
-39
-
310. 匿名 2019/02/12(火) 22:34:05
>>300
大したことないのに旦那が怒ってイチイチ無視までしてくるから厄介なんだよ+52
-2
-
311. 匿名 2019/02/12(火) 22:35:16
>>307
そうだね!夫も育てる感じだね。
うちはもうだいぶ仕上がってきた。
楽だからありがたいって思えるようになったし。
この状態が新婚当初からあったらあんなに喧嘩しなかったのに。
+9
-0
-
312. 匿名 2019/02/12(火) 22:36:33
そんなことでしか対抗できない男
さっさと捨てなさい
時間の無駄+28
-2
-
313. 匿名 2019/02/12(火) 22:36:37
>>305
よっぽど出来た人か子ども可愛いって思える人くらいでしょ。
みんながみんな出来た男なら育児で苦労してる家庭なんて無いよ+4
-4
-
314. 匿名 2019/02/12(火) 22:36:37
主さんの旦那さんって言い訳したり、ケンカしたら子どもを盾にするというか、子どもを利用して主さんを追い詰めて謝らせようとする人だし
時間を決めて何時までにやってね?って言ったところでちゃんとやるような人には思えない+56
-1
-
315. 匿名 2019/02/12(火) 22:36:53
>>306
うふふ
結婚15年目ですわよ。
ごめんね結構上で。+3
-30
-
316. 匿名 2019/02/12(火) 22:37:08
それだけ?ってことすぎて…4日も無視する事柄じゃないよ。
旦那さんケンカにかこつけてゲームしたいだけなんじゃないの?ケンカしてたら手伝わなくていいのを覚えたとか?+140
-1
-
317. 匿名 2019/02/12(火) 22:37:52
帰る実家があったらガス抜きしたいわ
+4
-2
-
318. 匿名 2019/02/12(火) 22:38:22
4日間も無視されたあげく謝ったのに育児放棄宣言されるなんて、主さんも大変ですね。
ご実家に帰るのが難しいなら、せめて旦那の世話だけは放棄しましょ。
+72
-2
-
319. 匿名 2019/02/12(火) 22:38:51
>>307
トピ主さんは謝ってるのに4日も無視されてるんでしょ?+24
-3
-
320. 匿名 2019/02/12(火) 22:38:52
私も。旦那にずっと無視され、義母に電話をかけて愚痴った。
そうしたら、
そんな訳ないじゃない、と息子の味方。
やっぱりね、という感じ。
ほっとけほっとけ
+139
-0
-
321. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:06
>>305
もちろん出来る男性もいるでしょ。
でもやっぱり家の事、子供のことは女性の方が何倍もできるよ。
出来ないのを避難しちゃだめでしょ。
教えてあげないと。+4
-7
-
322. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:57
1ヶ月無視されました。
放っておくのが1番です。喧嘩の内容にも寄りますが、解決しようとして色々言うと余計に逆効果になってしまいます。
早く解決できることを祈ってます。無視されるっていうのは1番辛いことです。+102
-0
-
323. 匿名 2019/02/12(火) 22:40:51
今まで無視されたのなら旦那の方も小さい事の積み重ねだと思う。
ガルちゃんだから主の話真に受ける人も多いけどトラブルの内容見ると主もちょっとなあと思うよ。+3
-12
-
324. 匿名 2019/02/12(火) 22:41:39
>>300
子育て中は喧嘩くらいするよ。
でも問題はその後よ。+7
-1
-
325. 匿名 2019/02/12(火) 22:41:56
旦那は全く主に気を使ってくれてないのに主は旦那に気を使えと
話し合うこともせず無視なのに
ガル男がネカマしてるのかと思ってしまうほどに酷い+54
-1
-
326. 匿名 2019/02/12(火) 22:42:06
主です。
旦那に対して求めすぎてたのはあると思います。
子供が泣いててもスマホいじってたり、寝たところをわざと起こされたり、離乳食をガンガン口に入れてむせさせたりして、私も日常のイライラが募っていました。
父親になってたった5ヶ月なので、期待したのが間違いでしたね。
先程、廊下で旦那に会ったのでおやすみと言いましたがやはり無視でした。
もう少しほっておいてみます。+232
-1
-
327. 匿名 2019/02/12(火) 22:42:20
旦那がお風呂当番なの?
主が子供をお風呂に入れて上がるときに旦那に頼むのはダメなの?+2
-2
-
328. 匿名 2019/02/12(火) 22:42:31
おはようからおやすみまで旦那の暮らしを見つめてみる
+15
-1
-
329. 匿名 2019/02/12(火) 22:42:40
ケンカのきっかけはわかったけど、ケンカの時に何を言ったかだよね
「はよしろや」が出てくるぐらいだから、主は相当口が立つと思うし+10
-16
-
330. 匿名 2019/02/12(火) 22:43:18
男は慣れると、自分の事が原因でも被害者ぶるからね
嫁さんがこわいから… ってお前が悪いんやろ!+53
-0
-
331. 匿名 2019/02/12(火) 22:43:22
旦那ガキだな!
うちの旦那も、三日前から、朝ごはんも夕ご飯も手をつけずに会社行く。なーにがそんなに面白くないのかね
人間的に最低よ
バチが当たるわ+121
-0
-
332. 匿名 2019/02/12(火) 22:43:37
「はよしろや」って言葉悪い。
そんな言葉呟いたら旦那に「口悪すぎ」って怒られるわ。
育ちの悪さが出ちゃったね+12
-57
-
333. 匿名 2019/02/12(火) 22:44:47
言い方キツイか?!
お前子供ほっぽってゲームするとか犬以下だぞ!猿だって子供の世話優先させるのにアプリ消すぞ!赤ちゃんより先にスマホお風呂に入れとこうか?!!!
くらい言わなきゃ!+87
-3
-
334. 匿名 2019/02/12(火) 22:44:54
私も実家に帰るな〜。だんまりは卑怯だと思うわ。+23
-2
-
335. 匿名 2019/02/12(火) 22:46:18
こたえろや!って蹴ってみるとか。+5
-3
-
336. 匿名 2019/02/12(火) 22:46:30
>>326
大丈夫大丈夫
赤ちゃんのうちはトラブルは付き物だよ
主も産後でイライラしがちな部分あると思う
そうやってお互いぶつかりながらちょっとずつ親になるのよ。
主が育児出来るなら旦那さんには「やって貰おう」じゃなくて「教えてあげよう」「やって貰えたらラッキー」くらいの気持ちで居ればうまく回ると思うよ。男は母親より親になるの本当に時間かかる+47
-1
-
337. 匿名 2019/02/12(火) 22:46:45
>>325
男の味方をする=良い女
そう思い込んでる人も中にはいるからね+38
-6
-
338. 匿名 2019/02/12(火) 22:47:00
喧嘩の原因どうこうよりも、主が謝ってるのに4日も無視できる旦那の人間性がやばいと思うよ。
怒りと勢いに任せて4日も無視してるなら離婚されても仕方ないぐらい子供だし、こういう人に限っていざ離婚されたら泣きついてくるパターンだよ。
冷静に考えた結果の4日間の無視なら、ここで本気でお互いに向き合わないと遅かれ早かれ離婚すると思う。+157
-1
-
339. 匿名 2019/02/12(火) 22:48:23
ガル民は気が荒いから、
旦那にガンガン言ってやればいい、みたいな意見が目立つと思うけど、
そういう空気に流されると、旦那との仲がよけいにこじれてくから、少し気をつけた方がいいかも
自分の母親が、絶対にごめんなさいとか言わない性格の親友から焚きつけられて、
自己中な父親とよくケンカをしてたけど、
長年それをやって心が荒れっぱなしになって、老後は何も残らなかった
父親とのケンカに夢中で、
父親なんか相手にせずに趣味や旅行を心から楽しむみたいなこともできなかったから+13
-7
-
340. 匿名 2019/02/12(火) 22:48:38
主のこと甘く見てるから平気で無視するんだよ
普段からいいなりになってるとか+38
-1
-
341. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:13
>>337
世の中色んな夫婦居るし
ガルちゃんにはベテラン主婦も普通に居るよ
中立の立場で見てるなと思う意見あるし
何でもかんでも女性が正しいとは限らないし
夫婦はお互い様だよ+16
-3
-
342. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:34
「あーもしもし?お義母さん?無視されて4日目なんですが、…はいはい…えぇ…どうやっていつも解決されてましたか?…えぇ…もうお手上げなんです…はぃ…えぇ……そうなんです…」
って、旦那の横でスマホ片手にひとり芝居してみたら?+83
-3
-
343. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:44
私も旦那に無視されてます。
原因は旦那が先にいつも帰ってるのでただいまと言うと手をあげるだけなので、おかえりくらい言って!とちょっと不機嫌な態度を取ると怒鳴られてしまいました。
まだ子供はいませんが、離婚がよぎります。+122
-1
-
344. 匿名 2019/02/12(火) 22:50:14
子供が生まれたばかりの頃、うちの旦那もそうだった。
なにかっつうと腹立てて黙り込んで不機嫌な顔して、小さい子がいるのにすごく消耗したの覚えてる。
そりゃ子供が大きくなったら父性が芽生えて男は変わるかもね。
でも、こっちは忘れない。
もともと100だった愛情が2くらいになったわ。+92
-0
-
345. 匿名 2019/02/12(火) 22:50:52
>>332
でた、嫌な姑みたいな奴w+13
-4
-
346. 匿名 2019/02/12(火) 22:50:56
男は口の悪い女が嫌いだから
ケンカするときも言葉遣いには気をつけた方がいい
最初から口が悪いならともかく、結婚前とのギャップがあったりすると幻滅される
口では勝てないとわかると殻にこもるのは、男あるあるらしい
そうじゃないと手が出るしかなくなるから、それ以上挑発して引きずり出さない方がいい気がする
+21
-4
-
347. 匿名 2019/02/12(火) 22:51:34
>>341
だから「中にはいる」って書いてるよ+2
-1
-
348. 匿名 2019/02/12(火) 22:51:54
>>345
自分も普通に言葉悪いと思うよ+5
-3
-
349. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:12
いやほんとクソガキ旦那だな〜と思った。その旦那いる?生活に必要ならなんとか折り合い付けないといけないけど自分1人でもなんとか出来そうなら切り捨てていいと思う。+69
-0
-
350. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:20
頭から突進していく。
そのまま頭で旦那のお腹らへんをグリグリして、突き進む。+2
-0
-
351. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:34
去年の6月からずっと無視されてるよ
何話しても、質問しても全部無視されてる
旦那から私に頼み事がある時と、文句を付ける時だけ一方的に話しかけて来て、
それに対して答えても無視される
虚しくて死にたいよ+167
-0
-
352. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:41
旦那腹立つーーーーー!ばっかじゃないの?!誰の子供だよくそがって私なら言っちゃうね!ごめんね!口悪くて!+28
-0
-
353. 匿名 2019/02/12(火) 22:53:44
私は無視された時は、その無視された言葉に返事するまで何度も何度も壊れたラジオみたいに繰り返したことある。何度も何度も目を見つめながらね。ジーって。
そのセリフしか言わないの、おはようもおやすみも行ってらっしゃいも言わないの、同じセリフだけ。狂ったように。
もう旦那が恐怖でごめんって言った。+195
-2
-
354. 匿名 2019/02/12(火) 22:53:58
男って変な所で頑固になるよね
そのくせ、自分に非がある時は謝るどころかヘラヘラして終わらそうとするし
前は自分から謝ってたけど、バカらしくなって謝るのやめた
4日間も無視は辛いだろうけど、主さんは今出来る最善策はやったんだから、後は放置しとけばいいよ+50
-0
-
355. 匿名 2019/02/12(火) 22:53:59
自分から謝ったり、声かけたり偉いね。
はよしろやって言われて怒るのは勝手だけど、育児やってあげないだけは絶対にご主人が間違ってるよ。
二人の大切な子どもなのに、無責任にも程がある。+115
-0
-
356. 匿名 2019/02/12(火) 22:54:16
マイナスだろうけど、私は無理やりキスする
構ってもらうまで+2
-32
-
357. 匿名 2019/02/12(火) 22:55:49
てかそんなに何日も怒ること?すごいめんどくさい人だな旦那さん。ただ向こうもなんとなく引き返せなくなってるようにも思える。+81
-1
-
358. 匿名 2019/02/12(火) 22:56:12
>>211
そんな人が本当に子供が好きとは言えないわ
子供が好きな自分が好きなだけ
職場ではイクメンアピールしてるよ きっと
自己中なだけだわ
一回厳しく、それはこどもへの虐待にもなる、と知らしめてやらないと+131
-0
-
359. 匿名 2019/02/12(火) 22:57:04
旦那の財布から札を抜く。これで少しは自分の怒りが収まるので仲直りしやすい(笑)+5
-2
-
360. 匿名 2019/02/12(火) 22:57:31
>>337
ナチュラルにそういう思考の人がいるのだと実感しました+8
-1
-
361. 匿名 2019/02/12(火) 22:58:13
>>326
求めすぎなの?
そうは思わないけどな。。。
父親も同じ親だよ
同じ五ヶ月だよ
父親も努力しないと親にはなれないでしょ
ここで諦めたら数年後には『夫が留守のほうが嬉しい!』って奥様になっちゃうよ+117
-1
-
362. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:14
わたしは怒ると黙るタイプ。旦那はずっと話しかけてくれるタイプ。
あー♡まただまりんこ発動してるぅ〜怖いなぁとか言って笑わせてきます。旦那さん、どのタイミングで笑えばいいのか模索中かもしれないので、面倒ですがにっこり微笑んであげたらいいかも。バレンタインだし、チョコでも渡してあげてください。+0
-41
-
363. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:24
>>248
なんだかなー
八方美人的な+3
-5
-
364. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:19
うちの夫無視はしないけど
そんなに皆さんの夫出来た男なの?
うちはちょっとずつ親になって行った感じだよ
風呂急かすくらい当たり前みたいになってるのなら普段よくやってくれる人だったんじゃないかと思う+2
-13
-
365. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:25
元々無視する旦那さんなんですか?
そうじゃなくて今回が初めてですか?
男性って口で女性には敵わないから、自己防衛で無視すると聞いたことあります。今はそっとしておいて、貴方はいつも通りにして下さい。
旦那さんが幼稚だとか思うかもしれませんが、そこはぐっとこらえて、放っておくこと。
解決のための話し合いはしばらくしてからお互いが冷静に話できるまでしない方がいいです。+2
-16
-
366. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:17
一週間無視された。
流石にムカついたので、旦那のコーヒーに山盛り砂糖を入れて出しておいた。
旦那、ブフォッとむせ、フフッと笑ってた。
そこから話しかけてくるようになったんだけど。
何なの、男って。意味が分からない。
+149
-0
-
367. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:41
無視してる夫にこんなに譲歩してるトピ主さんに対して「お互い様」だとか「もっと上手くやれ」だとかなぜ言えるんだか。
ベテラン主婦とかそういう問題じゃないわ。+139
-2
-
368. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:16
>>294
たまには育児休みたいのは主さんの方じゃん
+62
-1
-
369. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:23
うちは無視され2週間経ちます。
子供2人風邪でダウンしているというのに無視し続けているのでいい加減ストレスが溜まり一度や二度とじゃないのでもういっそ離婚でもいいと思っています。
無視ってモラハラにあたるんですね。
精神的にも悪いので早くシングルになりたいです。+197
-0
-
370. 匿名 2019/02/12(火) 23:07:47
私頑固だから徹底的に無視する。家事もしないし。ってか実家に帰る。
けど、うちの旦那一通り家事できるからノーダメージなのよね(΄◉◞౪◟◉`)
+10
-1
-
371. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:26
>>369 読んでるだけでイライラする。+55
-0
-
372. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:11
>>351
去年の6月!?
それでも離婚したくは無いの?
離婚話しも無視されるの?
質問攻めてごめん…+109
-0
-
373. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:38
ホント、無視って最低!
仕事大変なのは分かるけど、育児だって大変なの。
お前の世話焼いてあげる体力なんてないの。
分からず屋〜+30
-0
-
374. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:34
小学校の子供がいる場合はどうしたらいいですか?
実家に帰るにも子供の学校があると帰れないですよね💦+15
-3
-
375. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:53
>>369
旦那風邪ひいたら放置で+22
-0
-
376. 匿名 2019/02/12(火) 23:11:21
>>316
私もそれだと思うな〜笑
俺は育児手伝いたくないわけじゃない、お前が悪いから、お前に怒ってるから今はやらないだけ。
って自分に言い訳しながら、スマホいじる時間確保してるだけだわ。
マジレスすると今が肝心だよ。
ここであんたなんかアテにしないわ!あたしが全部育児やるし!って意地になって放っておくとこれ幸いと夫は何もやらなくなる。
かと言って下に出て謝り倒したり甘やかしたりしても調子に乗る。
とりあえず「はよしろ」っていう言い方が気に触ったのなら悪かったともう一度素直に謝る(悔しいけどね)。
だけどこのまま無視を貫いて育児にノータッチでいていいと思うな、私への怒りは子どもを放置する理由にはならないってことはきっぱり言う。
夫婦お互いへの不満があっても自分の仕事(家事にしろ外での仕事にしろ)は必ずやる。
そして育児は必ず二人でやる。母親の負担を軽減する為だけではなく、それが子どものためだから。父親に面倒を見てもらえない子にしてはいけないから。+47
-4
-
377. 匿名 2019/02/12(火) 23:11:36
お年を召した大先輩が言ってたんだけど、男の人はあっちの方が溜まるとイライラするんだってよ
子供がいて、出来なくて八つ当たり的な無視なのでは?
住宅事情もあり中々大変よね+2
-23
-
378. 匿名 2019/02/12(火) 23:12:27
性根を叩き直したい夫ばっかだな!どんな親に育てられたんや怒+23
-2
-
379. 匿名 2019/02/12(火) 23:13:26
女を舐めてる旦那だな
コメントにも男尊女卑さんがウロウロしてるわー+78
-2
-
380. 匿名 2019/02/12(火) 23:16:43
いや、でも協力的にやってくれてるのに急かされたり「はよしろや」とか言われたら手伝う気失せるのは分かる
自分に置き換えてみたら?+5
-42
-
381. 匿名 2019/02/12(火) 23:17:25
明らかにてめえが悪いことなのに、はよしろやと呟いただけで怒って無視?あほか。
悪いけどなんなんその旦那。甘ったれにもほどがある。なんで男ってそんなに甘やかされて育つのを許されてんのかな。
私なら離婚を考える案件だけど、まあそんな訳にもいかないだろうから、いちから教育し直すしかないかもだね…
+62
-1
-
382. 匿名 2019/02/12(火) 23:17:51
無視されてる1ヶ月は地獄でした。
離婚も考えましたが、1ヶ月して、もうどうなってもいいわ!と思って、無視する行為が相手がどれほど傷つくか、これ以上続けるなら私にも考えがあることを伝えました。喧嘩の内容はもうどうでもよくて、無視することをやめてくれとお願いしました。
次の日から段々と話しかけてくるようになりました。
それ以降無視はしなくなりました。
私も意見を言いたい時は冷静に伝えるようにしました。長ったらしく言わないで1回言っておしまい。
男の人は感情的になって言われるのが苦手なようです。だったら言われないようにしろよとか思いますが、男は馬鹿だから無理と思いましょう。+128
-0
-
383. 匿名 2019/02/12(火) 23:17:55
うちの旦那もそんな感じだった。
子供小さいのにスマホスマホスマホ。
それにこっちがイラつくと不機嫌になってキレて無視。
冷めたよね。もうコイツ要らないって思って、なんでも1人でやるようにした。手伝ってって絶対言わないように、態度にも出さないようにした。それを1年くらい続けた。
もうすぐ子供が2歳になるんだけど、いつのまにか色々やってくれるようになったよ。
遅いけどね。
旦那のこと要らないなんて思う人間にはなりたくなかったけど、もう戻れないわ。
手伝ってくれる姿みて、助かるー!なんて口では言いながら、すっごい冷めた気持ちでいる。
虚しいけど仕方ない。
+136
-0
-
384. 匿名 2019/02/12(火) 23:18:02
>>50わかるわー!私も先週それでキレた。さっさと行動してほしいよね!小さい子供いるとやること山積みだからどんどん渋滞してくし。旦那が休みだと昼間のイライラが蓄積されて夜になると言動に出てしまうんだよねー。押さえるようにしてるけど。
旦那さんも不満が溜まってたのかも。+9
-0
-
385. 匿名 2019/02/12(火) 23:18:39
>>353 返事するまでそうやって言ってたらうるせぇんだよ!何のつもりだよてめぇ!って壁殴って穴開けて大きいゴミ箱蹴って壊してから首締められたよ+23
-3
-
386. 匿名 2019/02/12(火) 23:19:30
お風呂パパッと入れたらいいだけやんね。
仕事疲れてるかもしれないけど、それぐらいやったらよくない!?
ずっと家にいるんだから疲れないやろって言われるけど、一日中子どもの相手するのも体力いるよ、合間に家事しないといけないし。
仕事とはいえ、自分の時間があるのは羨ましいとすら思うよ。+58
-2
-
387. 匿名 2019/02/12(火) 23:19:51
これからも些細なことで無視するような人とこの先何十年も一緒にいれる?子供にも同じようなことするよきっと。+17
-0
-
388. 匿名 2019/02/12(火) 23:20:45
>>339
それは貴方の母親が謝らない友達と友人で自己中な旦那と言い合ってただけ。類友じゃない?+7
-1
-
389. 匿名 2019/02/12(火) 23:21:35
>>385
それは立派なDV。+58
-0
-
390. 匿名 2019/02/12(火) 23:22:33
>>380 協力的に?手伝う?お前の子供だろと言いたい。+58
-2
-
391. 匿名 2019/02/12(火) 23:22:47
離婚しなくてもいいんだけど、いつでも離婚してもいいやって気持ちと態度でいたら旦那がヤバイって察するかもしれないよ。とりあえず機嫌とったり謝ったりしなくていい+44
-2
-
392. 匿名 2019/02/12(火) 23:23:40
子供と寿司食べに行く+8
-2
-
393. 匿名 2019/02/12(火) 23:25:45
無視できない速さで旦那の目の前を小刻みに動く💃🏼💃🏼+72
-1
-
394. 匿名 2019/02/12(火) 23:26:03
>>392
五ヶ月の子供寿司食べられないから!+28
-0
-
395. 匿名 2019/02/12(火) 23:27:03
>>393 フフッてなった+67
-1
-
396. 匿名 2019/02/12(火) 23:28:52
>>365
全体的に理解してないと思うよ。+1
-0
-
397. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:06
ケンカの内容自体はね、お互い様よ。主も旦那も、仕事と育児と疲れてるよね。主も赤ちゃん5ヶ月なんて大変な時期だもんね。旦那も慣れない育児してるよりもぼーっとスマホいじってたいよね。
お互い日頃のイライラと疲れが出て、ケンカしちゃったんだよきっと。
でもさ、4日も無視して育児しない宣言は許せないわ。
誰の子供だよ、お前の子供だろ?ふたりの子供だろーが!ふざけんな!と、頭ひっぱたいて怒鳴りつけます、私なら。親の自覚が無さすぎる。+6
-23
-
398. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:21
男って弱いから、このまま家出ていったり離婚したいとか言い出すかも。
離婚したくないなら早期解決を!
不本意だがこっちから謝る。+10
-10
-
399. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:30
うるせーよ!に、うるせーよ!で返したら美奈子の夫婦と同じだよ
いや、本当に
相手が悪いっていつまでも言うのは簡単。
そういう相手なら同類なのだと思うし、自分が大人になろう。それでも耐えられない相手なら離婚だよ+15
-4
-
400. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:40
先思いやられそですね
気の毒だけど理由読んだだけでまだ赤ちゃんとかいるし
面倒くさ…
でも主さん頑張れp(^-^)q+13
-1
-
401. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:42
慣れない子育てで大変なときに旦那のことでまでストレスかかるなんて主が気の毒すぎ。進んで協力してほしいよね。+83
-0
-
402. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:45
育児やらないって酷すぎる。なんて自己中なんでしょう。命がけで出産したのにどうしてそんなことが言えるの?
生後五ヶ月、可愛いが日に日に増してくる頃じゃないの。
主さん負けないで!主さんとお子さんが毎日笑顔でいれますように!+9
-1
-
403. 匿名 2019/02/12(火) 23:30:01
夫に無視されているので、私は義母を無視しています
電話も取りませんし、携帯にも出ません
野菜やお米が届いても連絡致しません
何か言われたら、お母様ががそうやって夫をお育てになったから、と言い返す予定+182
-8
-
404. 匿名 2019/02/12(火) 23:30:11
旦那の頭が冷えてきたら、もしくは機嫌良くなってきたら、主さんにはすかさず釘を刺しにいってほしい。
・今度から喧嘩したら無視なんて下らないことしてないで、話し合いで解決すること
・頼みごとよりも優先することがあるならこっちにきちんと言っておくこと
・喧嘩した時に子どもを利用しないこと
特に「子どもを熱望したのはあなたなんだから、あなたの気分でやるやらないじゃなくて、きちんと育児に参加して」って言って欲しい。+99
-0
-
405. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:36
こうやって見ると無視するのはだいたい男なんだね。そしてそれを義親が許してきたんだろうね。+11
-2
-
406. 匿名 2019/02/12(火) 23:32:22
もう気持ちとしては旦那のパソコンでこのトピ開いてわざと見せつけてほしいわ。こういう場合普通の人間がどういう風に考えるか、知ってくれよ。
まあ主の旦那みたいなタイプには逆効果というか、そんなことしたらブチギレるかな…+20
-0
-
407. 匿名 2019/02/12(火) 23:33:20
きついなぁ
そして旦那は子供
なのに言葉悪いけど奥さんが尻に敷かれてるバージョン
旦那が尻に敷かれてること聞いても笑い飛ばせるけど逆だとなぜか許せない+19
-1
-
408. 匿名 2019/02/12(火) 23:33:31
>>399
トピ主さんは謝って折れてるのに無視されてるのよ+10
-2
-
409. 匿名 2019/02/12(火) 23:34:22
>>398
そんな男と続けたらずーっとそうなるよ。これで家出や離婚言い出したら三行半でいいと思います。+11
-0
-
410. 匿名 2019/02/12(火) 23:37:23
あぁー 無視ってさモラハラの一つなんだよね。
わたしの夫と一緒だわ。
+113
-0
-
411. 匿名 2019/02/12(火) 23:38:08
5ヶ月でそんなキビキビ動ける男居ないよ
サッサと風呂入って当たり前のような言い方してるガル民多いけど
うちは赤ちゃんうちは本当にお手伝いレベルだった
子どもが幼稚園くらいで休日のお風呂担は夫になったよ。長い目で根気良く見る事だと思う
+1
-57
-
412. 匿名 2019/02/12(火) 23:38:51
>>411 使えない旦那だねw+81
-2
-
413. 匿名 2019/02/12(火) 23:39:19
>>372 子供が思春期で離婚も分かる年齢だから、波風は立てないでおこうと思ってる
どうせここまで1人で子供育てて来たし協力に関しては何も期待してない
ただ全部無視はつらいくて週末の度に死にたくなってガルちゃんで泣き言言ってるよ+7
-0
-
414. 匿名 2019/02/12(火) 23:39:54
我が家はちょっと贅沢なご飯かお菓子を用意して一緒に食べようって声かけたらその場は無言の食卓だけどそれをきっかけに大抵の喧嘩は収束するかな+14
-1
-
415. 匿名 2019/02/12(火) 23:40:46
>>411
目…長すぎる+60
-1
-
416. 匿名 2019/02/12(火) 23:41:20
>>413 子供さん色々感じてると思う…+9
-0
-
417. 匿名 2019/02/12(火) 23:42:02
>>410
そうそう、気にくわないと無視して従わせるんだよね。
そして姑は嫁に「あなたの言葉遣いが悪いから」「あなたが怒らせるから」とこのトピでも散見されるようなことを言って助長する。
トピ主さんはちゃんと謝って譲歩してるんだから自分を責めなくていいのよ。無視なんて卑劣な行為。+96
-1
-
418. 匿名 2019/02/12(火) 23:42:49
>>412
使えないとか、そういう考え方じゃないかな
それが「はよしろよ」になるんだと思う。
+2
-16
-
419. 匿名 2019/02/12(火) 23:43:03
>>50
リアルにこれだけで4日無視なら離婚案件だね。
わたしならお前のしてることはモラハラだからな。メモしておきましたから。っていう。
実生活でも、あ今のメモりましたからってよくいう。+29
-2
-
420. 匿名 2019/02/12(火) 23:43:27
無視に対して無視は冷戦状態を長くさせるだけだから、必要最低限の声かけ(挨拶等)だけして過ごせばいいよ
確かに空気は重い
でも一定数無視を決め込む男はいる(うちの旦那も同じだった)
やることやって、旦那が攻めこむ余地を与えないことだね
無視されたら「おっ?まだそのつまんない遊びやってんのか、おまえ」って胸の内で笑っときな
で、主さんはそんな旦那の傍らで子どもとしっかり遊ぶんだよ
子どもが可愛い反応とかしたら、たまにはみてみて!とかさりげなく声かけたりしてさ
家族の中で浮いた存在にさせちゃうと余計に意固地になる人もいるからさ
今は期待できないかもしれないけど、うちの無視男は10年かけて家事も育児もやってくれる父親になったよ
喧嘩も年1あるかないか
主さん、ファイトです!
+9
-0
-
421. 匿名 2019/02/12(火) 23:44:15
>>374
は?小学生の子どもいる癖に実家帰るとか
甘え過ぎだよ+3
-23
-
422. 匿名 2019/02/12(火) 23:46:50
>>27
人間ごときが神を語るな罰あたれ+0
-1
-
423. 匿名 2019/02/12(火) 23:48:29
「ちゃんと話しよう」って言って時間つくるよ。
それだけ無視するってことは相当納得がいってないんじゃない?「どうせなに言っても自分が間違っているって言われるだけだ」と思ったら男の人って無視するよ。
早めに相手の話を聞いてあげたほうがいい。取りつく島もないならメールや手紙でもいいと思うよ。+6
-8
-
424. 匿名 2019/02/12(火) 23:49:10
すぐ離婚とか真に受けない方がいいよ
無視する男なんて分かりきった事じゃん
その上で今後どうやって付き合うかでしょ。
産後間も無いならガキ臭い男結構居る。
離婚考えるなら、今後何年しても変わらなければだよ+9
-2
-
425. 匿名 2019/02/12(火) 23:49:11
無視は立派なモラハラDVだから今から弁護士に相談してるといいよ。
こっちが折れると絶対にモラハラ酷くなるから。+90
-0
-
426. 匿名 2019/02/12(火) 23:49:44
>>4
ドン引き
それってDVじゃん+2
-1
-
427. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:40
主さん
思いきって無視が直るまでLINEでやりとりしたらどうでしょう
育児で手伝ってほしいこともLINEで報告
既読無視もしくは未読無視されないように、育児関係のLINEと続けてすぐに家電を新品に買い替えるとか、スマホを最新機種にしてもいい?と聞く
既読無視されたら実際に買って目立つところに置いておく
それを2回3回と繰り返して無視できないところまで追い詰める+49
-0
-
428. 匿名 2019/02/12(火) 23:51:40 ID:pnwSiTeNuH
旦那さんは、親としての自覚がない気がします。
すぐに実行出来る事から、していく!
実家に帰って、いったん離れる。
冷静になる。
そっから、これからの事を旦那さんと、とことん話し合う。それをも無視するなら、別れる。
今小さな事で、そんな喧嘩に至るなら。
これから先もっと大変な事が起こったら、無視で済まされない。
自分が一番幸せで居ないと!!
子供に笑顔向けてやれない。+24
-1
-
429. 匿名 2019/02/12(火) 23:51:50
私は息子と娘とお寿司食べに行った。回らないお寿司。
旦那いると高くつくから(((o(* ˙-˙ *)o)))+12
-0
-
430. 匿名 2019/02/12(火) 23:52:18
主です。
ほっておくと言いながら、先程悪化させてしまいました。
リビングに行ったらまだ起きてたので、思わず「無視しても何も解決しないからやめて」と言いましたが無視され、
「スマホやめて話聞いてよ」と旦那が見ていたスマホの画面を手で隠したところ、お腹を蹴られました。
痛いのは一瞬でしたし、自分が余計なことをしたのはわかってますが、ショックで気力が失せました。
+281
-3
-
431. 匿名 2019/02/12(火) 23:52:39
ガル民の夫って赤ちゃんのうちに何でもこっちの思う通りに動いてくれた人ばかりなの?
そんなはず無いと思うよ+3
-6
-
432. 匿名 2019/02/12(火) 23:54:50
もう離婚したらいいじゃん
腹蹴るとか、ただの暴力だし
子ども可哀想+241
-0
-
433. 匿名 2019/02/12(火) 23:55:42
主の旦那、そこまでだったとは!+195
-0
-
434. 匿名 2019/02/12(火) 23:55:50
>>405
許すというか無視ってのはされてる方にはどうすることも出来ないんだよ+0
-0
-
435. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:13
きつい
旦那の実家に相談するかな+10
-1
-
436. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:46
>>430
け…蹴られた!?
は!?
本人ですか?+191
-0
-
437. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:43
無視する奴は放っておくのが一番いい
相手がいなくても普通に楽しく暮らしてると気が済んだら話しかけてくるよ
こっちもいちいち相手にしなくていいから楽だし+6
-0
-
438. 匿名 2019/02/12(火) 23:58:39
大げさにでも痛がってね
一連の流れをメモしとくんだよ+127
-0
-
439. 匿名 2019/02/12(火) 23:58:45
>>430
もうそれ有り金もって一晩ホテルにでも行った方がよくない?
悲しいけど赤ちゃんを連れて出る仕度をしても止めてくれなさそうだね
手紙かLINEで「はよしろの一言で4日間無視。蹴られたとなっては私はもう怖くて何を話していいかもわかりません。子供も危ないので連れていきます。ごめんなさい」と告げて何泊かしてきたら?+166
-0
-
440. 匿名 2019/02/12(火) 23:58:59
主、旦那が悪いで済んだら満足するの分かったけど
今すぐ離婚で大丈夫なの?
実家には病気のお母さんが居るんだよね?+3
-13
-
441. 匿名 2019/02/12(火) 23:59:06
>>430
主さんは1回実家に帰った方がいいと思う。
無視されるだけならまだしも軽くでも蹴り入るっておかしいよ。
それでも普通に家にいたらこれから何か嫌なことがあったらまた蹴られるでしょ。
痛くなくても大袈裟に泣いて家出れば良かったのに。+175
-0
-
442. 匿名 2019/02/13(水) 00:00:46
>>423
普通に考えて女性なら話し合いで何とかなると思ってるかもしれないけど、謝って無視なら放っておくのが1番ですよ。逆です!話し合いができる人なら無視なんてしません。
+3
-0
-
443. 匿名 2019/02/13(水) 00:01:29
無視のあげくに暴力…。
離婚を考えた方がいいかもしれないよ?+162
-0
-
444. 匿名 2019/02/13(水) 00:01:42
事態が急展開すぎてよくわからなくなってきた。
蹴り入れるなんて愛人とのやりとりが見つかりそうになって逆ギレか!?と思っちゃったわ+62
-0
-
445. 匿名 2019/02/13(水) 00:02:28
>>430
蹴られた?
これは、、、ちょっと実家帰省案件じゃない?
いくらカッとなってもそれはやっちゃいけないやつだわ
+195
-0
-
446. 匿名 2019/02/13(水) 00:05:15
今は無視の相手はあなたですが、子供が旦那の気に入らない事しても子供を無視するんだろうね。あなたは無視されてもいいのかも知れないけど、子供を無視することは虐待だから。精神的な虐待だから。その時あなたが子供に、お父さんに謝りなさいって言ったらそれも虐待だから。子供のために主しっかりして。+19
-0
-
447. 匿名 2019/02/13(水) 00:06:14
>>430
あー、私も我慢できなくなって同じセリフ言いました。それでも無視されました。暴力はなかったですが。
離婚を考えてなければですが、しばらく放っておくと恐らく時間の問題で元には戻ると思います。けれど主さんの忍耐力がいります。小さいお子さんがいてこの状況はかなり辛いことだと想像します。大丈夫ですか?辛すぎますね。
+57
-1
-
448. 匿名 2019/02/13(水) 00:06:31
>>430
トピ主さんの文読んで一瞬頭に血が上った
旦那許せん!!+129
-0
-
449. 匿名 2019/02/13(水) 00:06:48
体は大丈夫ですか?
怪我をしたら、すぐに写真を撮っておいてほしいです
暴行を受けて怪我をした場合、すり傷でも傷害だそうです
傷が残りにくいお腹を狙ったようですごく卑怯だと思いました。虐待でお腹を蹴られて内臓破裂で死んでしまった子もいるので、「お腹だから安全」ではないです。お腹を痛めて子供を産んだのに、そのお腹を蹴るなんて。+173
-2
-
450. 匿名 2019/02/13(水) 00:06:57
ここの皆は無視は幼稚って言うけど、私が無視してしまってるわ。
だって、主の旦那と同じく何回言ってもスマホしてなかなかお風呂入れてくれない上に、「そろそろお風呂入れてくれる?」って優しくいったらダルそうにタメ息つかれるんだもん。しかも入れるのは決まって深夜。(帰宅早いのに)
それが毎日だから定期的にプッツンきて無視してしまう。次の日には普通にするけど。
今、子ども3ヶ月だけど旦那の態度がダルすぎてもう自分で入れてる。精神的には楽になったはずが、完全ワンオペになってちょっと情緒不安定になってきた。
+56
-2
-
451. 匿名 2019/02/13(水) 00:07:37
普通の男はそんなことしない。+116
-1
-
452. 匿名 2019/02/13(水) 00:07:41
甘やかしすぎだって
無視上等じゃねーか
いつまでも勝手に拗ねてろよ
そういう輩を相手にしちゃいけない
図に乗るから
話し合いも出来ないから完全放置した方がいいよ+21
-0
-
453. 匿名 2019/02/13(水) 00:07:45
離婚しなよって言って貰えれば満足なの?
ここで聞くより親族で話し合いだよ+8
-16
-
454. 匿名 2019/02/13(水) 00:08:19
>>430
釣りであってほしい!!!!!+115
-1
-
455. 匿名 2019/02/13(水) 00:10:30
絶対釣りだと思う+13
-14
-
456. 匿名 2019/02/13(水) 00:10:43
なんでこういう時って女の方が譲歩したり気を使わなきゃいけないわけ?
なんかみんなの話聞いてたら腹立ってきた
主さんの旦那も悪いけど腹立つ
一旦実家に帰るなり、距離を置いた方がいいんじゃない?+51
-4
-
457. 匿名 2019/02/13(水) 00:10:47
>>430
あー蹴るのはないわ!
「話聞いて」のやり方がちょっと強引なところはあったけど、それでも蹴るのだけは絶対ないわ!それはもうお灸据えないと!
実家、義実家にが頼りになるなら相談したほうがいいかもよ…私ならこの段階にまで来たら出て行くわ。
それにしてもどんなひどい喧嘩したの…+119
-1
-
458. 匿名 2019/02/13(水) 00:10:59
>>430
あぁ…。そんな糞旦那なんだったら4日も無視したの頷ける。+69
-1
-
459. 匿名 2019/02/13(水) 00:11:05
主さん本物?
離婚はやりすぎだよ~って他のコメント見て思ってたけど、そんな些細なことで簡単に暴力振るう人はやばいよ!これから先悪化する!断言する。いずれその行動は子供にも向かいます。子供に憎まれ口たたかれたら何しでかすだろうねその男。
はやいとこ逃げて。
どうしても逃げられないなら
明日病院行って診断書貰って下さい。
これから先暴力ふられるたび証拠残した方が良い。
+149
-2
-
460. 匿名 2019/02/13(水) 00:12:43
プライド高そうな旦那だね。「はよしろや」は旦那の取り扱い間違えたと思う。
色々主のことを無視することでプライド取り戻り中なんじゃないの?
主は、徹底抗戦でプライドへしおるか、プライド高いままのだんなをおだてて転がすか。
どっちか一本化して貫いた方がいいよ。
夫婦の間で我慢は禁物。4かもご機嫌とって我慢の限界だったら、
明日から徹底無視で顔も合わさないように
主が籠城したっていいんじゃないの?
+9
-0
-
461. 匿名 2019/02/13(水) 00:13:11
主 それはDV。
DVは離婚しちゃ駄目なんて一般論抜きで離婚しなさい。
治りません。+151
-1
-
462. 匿名 2019/02/13(水) 00:13:42
旦那めっちゃ子供やん!
私の元旦那もそんなんやったわ。後々つけ込まれたら嫌なので家事だけはちゃんとしてた。ご飯は食べてくれなかったなぁ。
これから先も喧嘩のたびに無視されるなんて耐えられないよ!早めに話し合って解決したほうがいい!+6
-0
-
463. 匿名 2019/02/13(水) 00:13:59
モラハラ+DVとは…+85
-0
-
464. 匿名 2019/02/13(水) 00:14:56
主です。
何度もすみません。
お腹は一瞬うっとなっただけで、ケガはないです。
ちょっと頭が回らなくて、離婚というより悲しいの方が先行しています。
子供が起きたので、ちょっと書き込めないかもです。+183
-5
-
465. 匿名 2019/02/13(水) 00:15:14
子供を産んだ妻の腹を蹴るとかもう人として終わってる+168
-1
-
466. 匿名 2019/02/13(水) 00:15:28
そんな父親いない方がいい。間違った父親像を子供に植え付けてしまう。+49
-0
-
467. 匿名 2019/02/13(水) 00:15:48
旦那さん、モラハラだね。
無視は心を殺すよ。立派な暴力。
なんて言ってみたけど、
普通に女々しいし幼稚だし、ウザいよね。
うちは、元夫は無視繰り返すサイレントモラだったよ。1回につき1~2ヶ月は無視してる。
はじめは相手にせず過ごすようにしてたけど、段々と、子どもを無視の加害者側に巻き込むようになったよ。
中学生くらいの女の子のいじめっ子みたいに、私が近寄ると「あっちで遊ぼう」なんて部屋を移動して、仲間はずれにするの。
子ども使いだしたときに、こいつダメだ、クズすぎるから離婚でいいやと思った。
特に幼稚な人の親は、ろくでもない可能性高いから、相談は慎重に。
+126
-0
-
468. 匿名 2019/02/13(水) 00:17:59
男って、自分の父親が子どもに接してきた姿を見てなきゃ「自分がやらなきゃ」って思わないもんだと思ったよ
私の父親は自ら遊び相手もお風呂入れるのもやってた
旅行に行くのも遊びに出掛けるのもみんな父親が場所を探して企画して予約してくれて
だから兄貴は「それが当たり前だと思った」と同じようにやってる
でもうちの旦那は父親と交流した記憶がほぼないらしく、私が頼んだことに対して「そんなこと俺は親父にしてもらえなかったから、やらなきゃって概念がなかった」って
これから結婚するガル民は、相手方の御両親の父親の子どもへの関わり方を調査すべき
育児ノータッチ父親だった場合は、もれなく旦那になる人もノータッチタイプであること濃厚
反面教師タイプもいるかもしれないけど、たぶん稀+17
-0
-
469. 匿名 2019/02/13(水) 00:18:02
読んでて悲しくなる。+97
-0
-
470. 匿名 2019/02/13(水) 00:19:10
食べてくれなかったご飯をその都度見えるようにして捨てる。出ていく気はなくても荷物をまとめ始める。ただの不貞腐れで甘えてるだけなら焦るんじゃないでしょうか。+0
-0
-
471. 匿名 2019/02/13(水) 00:22:55
ため息がでるね。とりあえず主さん頑張って!!
夜だと悪い方向に考えてしまうので、明日の朝考えよう。
旦那さんは今はそっとしといた方が良さそう。相当プライド高いのかな、扱いにくいですね。
+17
-0
-
472. 匿名 2019/02/13(水) 00:24:12
>>430
なんかちょっと構ってちゃんと依存の匂いが。
暴力は良くないと思うんだけど、主さんもちょっとしつこいし、けしかけてる感あるよ。
なんか相性最悪だと思う。
とりあえず少し離れてみたら、このまま同じ空間にいるのは危ない気がする。+2
-35
-
473. 匿名 2019/02/13(水) 00:24:14
話しかける程度で暴行を受けるのならもう近づいてはだめです
「私が悪いから仕方ない」なんて絶対思ってはいけない。
街中で喧嘩を売られたとしても、暴行していい理由にはなりません
「お前が~だからだ」と言ってくるかもしれませんがそれは暴行していい理由にはなりません
私の家族が暴力受けて警察官に来ていただいたときに言われたことです
あなたと子供のために、離れて
命が助かっても、心がだめになります
大したことないと思っても、子供で時間がないと思っても受診してください
それから、警察の生活安全課とか、立件しなくても相談の記録を残しておいた方がいいです。
+123
-0
-
474. 匿名 2019/02/13(水) 00:25:30
去年、11月20日過ぎから約1ヶ月無視されてました。
もはや、どうにもならなかっです。
スシローを奢ってみてもダメでした。
うちの旦那はモラハラだと確信しています。
経済的にも旦那に頼るしかない情けない状態なので、旦那を怒らせないように気を付けてます。
離婚したくないなら、ひたすら、無視が終わるのを待ちましょう。
辛いと思いますが、頑張ってください、応援しています!+6
-21
-
475. 匿名 2019/02/13(水) 00:26:21
>>464
ケガなくてよかったです。
でもケガがあろうがなかろうが、女性のお腹蹴るっておかしいよ。私も悲しくなってきた…。
主は関係改善しようとしてたのに…。
子供の前では気丈に振る舞わないといけないから辛いね。きっと解決する日はくるから負けないでね。+111
-0
-
476. 匿名 2019/02/13(水) 00:27:01
この時間に逃げてとは言いません
明日出かけたくなったらすぐ出られるように準備だけして、しばらく近づかないで+59
-0
-
477. 匿名 2019/02/13(水) 00:30:07
子育てしたことない男女の言う子ども好きって本当にあてにならないよね
たかだか1、2時間遊んで可愛いー好きーとか、なめとんか、、と思うわ
産まれたら24時間365日だからな?
子ども好きとのたまったうちの旦那も最初は育児に我関せずだったし、非協力的で腸煮えくり返ってたけど、もう感情が無に近くなった頃に金だけ黙って稼いできてくれればいいよ、頼らないからって手紙をしたためたらちょっとずつ変わった
自分がほっしたくせに無責任旦那!
子どもの一番の保育者である母親を蹴るなんて言語道断だわ!
+17
-0
-
478. 匿名 2019/02/13(水) 00:30:58
超えてはいけない一線を旦那さんは超えたね
ケガがなかったから良いということにはならない
+119
-0
-
479. 匿名 2019/02/13(水) 00:31:06
主さん
怪我がなかったとしてもお腹を蹴るなんて許せないよ。本当に実家帰った方がいいと思います。立派なDVですよ。これで何もせず日常に戻ったら旦那さんの中でお腹を蹴ることは悪いことじゃないと判断してしまうと思います。+134
-0
-
480. 匿名 2019/02/13(水) 00:34:30
釣りトピであれ
いたよね、釣りネタでトピ作るガル民
もうそれであってくれと願うばかり+55
-0
-
481. 匿名 2019/02/13(水) 00:34:36
暴力振るったら終わりです。
簡単に暴力振るう人は
子供も虐待します。
早く逃げて
+46
-0
-
482. 匿名 2019/02/13(水) 00:36:07
相談させて下さい。
私34歳、時給1040円のスーパーのパート勤め。月の額面収入11万円。
旦那39歳、中小企業の部長職、年収700万円。
子供は小1男と小5男。
旦那が部長に出世してから、月の休みは半日、管理職なのでサービス残業の嵐。
ストレスのせいで、旦那の頭には500円硬貨レベルのハゲが4ヶ所。毎日顔面蒼白で
出勤しています。
妻として不安で、かわいそうで仕方ないです。
3日前、旦那に【私も、もっと働くから!あんまり無理しないで!こんな仕事してたら、早死にしちゃうよ!退職しても大丈夫だよ。】 と言ったら、
【無理しないでどうするんだよ・・・。無理しないでどうするんだよっ!!!俺はどうすればいいんだよっ!!!俺が無理しなきゃ、子供2人とお前はどうやって食っていくんだよっ!・・・・・無理しないでなんて・・・簡単に言わないでくれよ。嫌になったら会社辞めるのかよ・・・それで転職して、また嫌になったら会社辞めるのかよ!仕事ってそんなもんじゃないだろ!・・・・退職していいなんて、そんな簡単に言わないでくれよ・・・】
って怒られました。
私が悪いんですか?
みなさんの意見を聞きたいです。+0
-63
-
483. 匿名 2019/02/13(水) 00:37:25
ここは主さん、方針転換しないと。
たいしたことのない一発だったようだけど
そういうだんなの攻撃性をこれから育てていくか、これっきりで終わらせるかは
主さんの態度次第だよ。
お腹蹴る以前と同じように接していたら攻撃性容認することになる。
出て行くのも一案だけど、赤ちゃん連れでは主さん大変すぎるから
主さんが徹底無視するとか、もうこれまでとはガラリと態度を変えていかないと
洗濯も食事の支度もしなくていいよ。
そして、今日からDV日記をつける。万が一に備えて。+86
-0
-
484. 匿名 2019/02/13(水) 00:40:49
旦那最低野郎だね。
無視だけでも最低だけどスマホを手で覆われただけで蹴りって精神年齢2歳以下なんじゃない?
主がいくら努力しても譲歩しても本質は変わらなそうだね。
今日はもう遅いから明日にでも市役所と警察に事の成り行きを相談して記録だけでも残してもらいなよ。
辛いだろうけど簡単に日記とかもつけるべき。
主は無視されるようなことも蹴られるようなことも何もしてないんだから悲しくても自分が悪かったなんて思っちゃ駄目よ。+65
-1
-
485. 匿名 2019/02/13(水) 00:40:54
とりあえず今日はお子様を寝かせて明日実家に帰るか、そのままそっとしとくか。旦那さんのお母さんに相談はできませんか?間に入ってもらうことできませんかね?それで旦那さんがどう出るかですね。
私は旦那のお母さんが旦那に話してくれて、解決したことあったから。今回は相談した方がいいと思います。+12
-0
-
486. 匿名 2019/02/13(水) 00:44:57
普段から赤ちゃんのことで忙しく、こんなときだと余計に眠れないと思いますが、心配事だけでも体力を使うので、あまり書き込みを気にせず休んでくださいね。眠れなくても横になって少しでも体を休めてください。+8
-0
-
487. 匿名 2019/02/13(水) 00:46:53
旦那ありえない…。主さん、お母様のこともあって実家は頼りづらいかもしれませんが一度帰ってみてはどうですか?ちょっとリフレッシュしたくて、お母さんが心配で、という理由や、もっと聞かれたら正直に話していいと思いますよ。存在していないみたいに扱われて辛いですよね。旦那は昼間仕事があるからいいけど主さんには今逃げ場がないわけですし…。私も主婦時代、旦那に無視されてとても辛かったです。とても田舎で頼れる友達もおらず、実家も飛行機の距離で頼れず暇をつぶす場所もない、こんな中で頼りの旦那に無視され心が潰れてしまいそうでした。無視される事に心が慣れてしまわないようにしてください。+23
-1
-
488. 匿名 2019/02/13(水) 00:49:38
>>485
義実家がだんなに甘いって書いてあるよ。主さんが更に消耗するだけな気がする
>>147
+57
-0
-
489. 匿名 2019/02/13(水) 00:50:23
それくらいのことで何日も無視するってどんだけ気の小さい男だよ。+24
-0
-
490. 匿名 2019/02/13(水) 00:53:23
えっ、これ暴行罪だよね?
そんな夫警察に通報して逮捕してもらえば?+91
-1
-
491. 匿名 2019/02/13(水) 00:54:17
無視してる旦那ってその期間子供の世話とかもしてないよね?
そんな旦那いらない!ゴミ!実家ある人は荷物まとめて早く帰ろう。時間の無駄だよ+7
-0
-
492. 匿名 2019/02/13(水) 00:58:02
離乳食ガンガン口に入れてむせさせるって、赤ちゃんちゃんも危なくない?+131
-0
-
493. 匿名 2019/02/13(水) 00:58:33
え、、酷すぎるよ、、
主さん大丈夫?
ごめんだけど、釣り?って思うくらい酷い
無視って男の人の方が執着するレベルでするイメージ。
多分、主さんが家を出てもノーダメージな気がする。
キツイ事言ってごめんね
でも、普通じゃないよ、、+70
-0
-
494. 匿名 2019/02/13(水) 00:59:08
>>300
嫁が上手く喧嘩回避しろってまさに姑の意見じゃん。
+15
-1
-
495. 匿名 2019/02/13(水) 01:00:31
無視ってイラッとして衝動的にしてしまったとしても
もう怒ってないけど照れとかで仲直りのきっかけを失った
絶対別れないと思って甘えてる
心底嫌い
のどれかしかないよね!?
百歩譲ってちょっと甘えてみて、それでも頑なに無視をつづけるようなら離婚届でいいと思う
有り得ない
+5
-1
-
496. 匿名 2019/02/13(水) 01:01:16
>>482
旦那もギリギリなのでしょう。理想としてはカウンセリングに行かしてあげたいね。でも旦那は拒みそう。大事な休みは休みたいだろうし。責任感のある旦那さんだね。だから行き詰まってるのかな?あまりにも心配なら自分の旦那はあなた一人だと情に訴え続け、同時に弁護士に相談とかは?違う目線で現実的に見てもらうのも大事かと。昔親族の事で弁護士探したのですが意外と顧問弁護士良いと思うよ。顧問弁護士ってしきり高いと思うかもだけど、月に2度の相談で費用は安い所で月一万とかでした。カウンセリングもそこそこするので、記録に残ったりアドバイスや交渉もしてくれるので意外と良いなって思った。難しので一概には言えないけどね。+9
-11
-
497. 匿名 2019/02/13(水) 01:02:17
思春期の子供かよムカつくね!
主さんはそんなクソガキみたいなことする旦那にちゃんとご飯作ってあげてえらいね+5
-0
-
498. 匿名 2019/02/13(水) 01:03:01
>>488
そうでしたか、それじゃダメですね。
というか育児はやらない!って誰の子どもだと思ってるんでしょうね。人ごとですね。
無視してる間も主さんだけが世話してるわけですよね。
全く困った旦那さんですね・・
+7
-0
-
499. 匿名 2019/02/13(水) 01:05:47
多分主さんは優しい女性で、自己評価があまり高くないんじゃないかな。
そういう人ほどDVやモラハラに引っかかって、相手が悪くても自分に非があったのかもって自分を責めてしまう。
話を聞く限り主さんたちが夫婦として対等な関係を築けているようにはみえない…。+104
-1
-
500. 匿名 2019/02/13(水) 01:07:08
旦那は無視してれば赤ちゃんの世話もしなくてすんで楽だし
主さん構ってくれていい気になれるし
旦那は無視期間中はメリットありすぎと思ってたんじゃないの?
家族を放棄してるじゃん。
暴力までふるいだして。
明日から籠城。部屋に鍵も付けた方がいいよ。
それだけじゃ生ぬるいけど、いい方法が思いつかない+41
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する