- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/09/16(火) 20:31:33
お金あるよ!
裕福っていうと
色々つきまとわれるよ。+4
-1
-
502. 匿名 2014/09/16(火) 20:42:50
501
わざわざ、お金あるよって言う必要はないけど、ないって言うのも変だよ。
普通にしてりゃいいのに。ないフリすることはない。
だって嘘だし、あるのにないって言うことで、傷つく人もいるよ。
あなたがお金ないなら、うちはなんなの!?って。+0
-2
-
503. 匿名 2014/09/16(火) 21:15:54
なんか、みんなすごいな…
とりあえず貯金しよっと。+3
-1
-
504. 匿名 2014/09/16(火) 23:20:51
人の質が違うのは確かにあると思う。
私は結婚して東急から小田急に引っ越したけど
小田急は車内が汚いし、民度も低い
どこも一緒だと思ってたけど、全然違った
特にサラリーマンの靴……
田園都市線混んでるって有名だけど小田急のほうが混んでるし、ひと駅の区間が長いし、車内臭い。
二子玉はセレブじゃないよ、習い事させたり塾通わせたり、親として普通のことをしているだけだと思う。私もそうだったし、そうするだろうし。みんなそんなに言うことなのかな。
それを見栄はって合わせるとか理解できないな。
子供主体で考えないと。+7
-7
-
505. 匿名 2014/09/17(水) 11:28:50
トピに関係ない話だけど、旦那の給料前は、400万円でなんとか それなりの生活をしていたんだけど
昨年義理の父が亡くなり遺産を相続したら 元不動産屋の義理父が残した遺産が全て賃貸マンションやら 貸してる土地やらで その収入だけで軽く年収2000万円以上に....でも、家族全員がドンドン贅沢になり 生活レベルは上がったけど 貯金とかは400万円時代とあまり変わらない。あればあっただけ使っちゃうし付き合いも変わってくるし。+4
-2
-
506. 匿名 2014/09/19(金) 19:57:23
セレブなママ友で悩んでるママさんはもちろん有名私立でしょ!?
その辺の公立じゃありえないよwww
+2
-0
-
507. 匿名 2014/09/24(水) 01:15:42
公立でも自営業者の多い地域はお金遣いが多いと感じる。
高卒の親がやたらと子供にお金をかける、モノやスマホを買ってやる、小遣いが多い。
そういう家庭は、お金って遣わないと損だと思っているから。
代々自宅が仕事場だから住宅ローンもないし。
でも親が勉強のしかたを知らないから、受験は失敗、塾ばかり丸儲け。
年収1200万程度のサラリーマン家庭が多い住宅地は、子供の小遣いこそ少ないけれど、教育費やお稽古にはお金をかける。
家業の無いサラリーマンは、学歴と教養しか武器がないから。
結果、有名私立や国立は医師や弁護士の家庭が目立つようだが、サラリーマンや官僚の家庭が、数では多くなっている。
+2
-0
-
508. 匿名 2014/10/01(水) 01:21:57 ID:lemBgAbPfF
旦那さんの700万ぐらいの年収だけど、6歳と3歳子供2人に習い事まだなーんにもしてなくて、私もパートしてるからその分ガッツリ貯金かな?と思ってる。セレブママ多いけどそんな事より貯金のが楽しいし貯められるのは今しかないなと思った。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する