-
1. 匿名 2019/02/10(日) 13:40:08
最近アンチエイジングに興味を持ちました。
ネットでは様々な情報があり結局何が効くのか、、(特定の食べ物や美容液なのか、規則正しい生活なのか。)
これがよかった!効かなかった!など、みなさんの体験談を教えて欲しいです!+99
-2
-
2. 匿名 2019/02/10(日) 13:40:44
セックス+154
-132
-
3. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:08
遺伝子治療
+17
-12
-
4. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:16
年に逆らわない。自然体が一番キレイだよ。+271
-74
-
5. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:17
普通に年取ったらいい+153
-31
-
6. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:28
紫外線に当たらないのが一番。
砂糖と炭水化物を控えめに、あと軽い運動を30分以上+539
-5
-
7. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:52
日焼けしない!+327
-2
-
8. 匿名 2019/02/10(日) 13:41:54
気にしないこと
比べるから気になりストレスが原因で肌や髪や表情にでるよ+188
-4
-
10. 匿名 2019/02/10(日) 13:42:32
美意識高い人と交友をもつ+183
-4
-
11. 匿名 2019/02/10(日) 13:42:33
運動+111
-1
-
12. 匿名 2019/02/10(日) 13:42:56
ポリフェノール
高カカオチョコレートを食べる
+133
-8
-
13. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:31
食べ物に気を付ける
詳しくはネットで調べてください+40
-10
-
14. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:47
美容外科に通ってレーザーやら注入系の施術色々やってみたけど、全身鏡に映る自分は年相応の立派なおばさんでした
体型維持してても髪に気を使っても、昔と違う
目を背けたくなる+424
-9
-
15. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:51
睡眠と食べ物+130
-1
-
16. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:59
>>2
それもやりすぎると老けるよ
というか生気がない感じになる+54
-16
-
17. 匿名 2019/02/10(日) 13:44:11
適度な運動
規則正しい生活
健康的な食事
ストレスを溜めない+176
-2
-
18. 匿名 2019/02/10(日) 13:44:37
その場にいない人の悪口は言わない。
人のダメ出しを言わない。
クレームを言わない。
不満を言わない。
↑心がけている人と心がけていない人の差はアラフォーから肌ツヤや体型にあらわれる。+127
-74
-
19. 匿名 2019/02/10(日) 13:44:57
>>9
左から41才、40才、36才
だそうです。
+16
-18
-
20. 匿名 2019/02/10(日) 13:46:07
紫外線に気をつける。
髪質をきれいに保つ+206
-2
-
21. 匿名 2019/02/10(日) 13:46:19
職場のイケメンと妄想不倫(実際は何もしません)+122
-18
-
22. 匿名 2019/02/10(日) 13:46:35
>>6目立ったシミは出てこないけど、白髪は年相応に増えるから凄い怖い見た目になったよ私は(笑)
+56
-7
-
23. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:04
>>2
一人で道具使ってするのとかはだめですか?
+16
-12
-
24. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:30
モヤモヤさせる人と付き合わない+318
-0
-
25. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:37
必死になるのもどうかと思う。
痛々しい人もいる。
自然でいいよ。+63
-3
-
26. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:43
保湿は鉄板だね
怠るとパサパサ感が凄いから+209
-1
-
27. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:44
わぉ!
40歳で肩出せるなんてすごいわ!
私はまだアラサーだけど肩出す自信ない。+25
-6
-
28. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:50
不満そうな顔をしている人は口元がへの字。イキイキしてない。
若い時はわからないけど、年齢重ねると染み付いた生活習慣が皆出てる。
年齢重ねていても笑顔の人は綺麗。+181
-4
-
29. 匿名 2019/02/10(日) 13:47:53
ストレスためない 自由につかえるお金がある人は心にも余裕があって綺麗。 美魔女と世間で言われてる人達の旦那さんのほとんどが収入が良いらしい。+303
-3
-
30. 匿名 2019/02/10(日) 13:48:40
納豆を食べる+127
-1
-
31. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:19
睡眠をたっぷり+138
-0
-
32. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:25
保湿は大事ってよく聞くので夜はおふろ上がったあとに一通り化粧水などの手入れしたあと、寝る前にもう一度乳液つけてました。
効果があるかはよくわからないけど、しっとりはしてます。+137
-1
-
33. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:41
睡眠
ビタミンC
ビタミンE
保湿
日焼けしない
+141
-1
-
34. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:48
甘いもの苦手な人って、肌が若い気がする。+52
-27
-
35. 匿名 2019/02/10(日) 13:50:16
ストレスを溜めない。適度に体を動かす。暴飲暴食をせず質の良い睡眠をとる。+70
-0
-
36. 匿名 2019/02/10(日) 13:50:20
心のあり方、自分の環境、本当に大事!
1年間パワハラを受けていたら、同じ様な生活、化粧品も変えていないのに人相が変わった。老けたと色々な人に言われました。
+210
-1
-
37. 匿名 2019/02/10(日) 13:50:54
精神的なことは、速効性ないから、悪口言わないのとかは人として当たり前でいたいし。
綺麗事に聞こえる場合もあるかもだし。
速効性あるのは美容院!髪に艶あると全然ちがうし他人が手入れしてくれるのは自分がやるのと違うしオシャレしていくし表情も良くなる+115
-4
-
38. 匿名 2019/02/10(日) 13:51:40
自然体が一番とか言うけどさ、ある程度若い時より肌とかお金かけた方がいいよ。あとダイエット+226
-3
-
39. 匿名 2019/02/10(日) 13:51:50
太ってる人って 見た目もふけてるよね
やっぱり適切な食事と運動は大事+179
-8
-
40. 匿名 2019/02/10(日) 13:52:40
日焼け止め塗るだけでアンチエイジングになるって雑誌かTVで見たな〜
紫外線ってやっぱりだめだよね
あと、糖分も老化に繋がるってみたな+136
-4
-
41. 匿名 2019/02/10(日) 13:53:33
私なにもしてない...((T_T))でも肌は褒められる
結果なにもしないにつきるんですかね...
パックとかしてみたいけど...ちなみにアラフォーです(^^ゞ+7
-39
-
42. 匿名 2019/02/10(日) 13:53:49
何もしないでいい
若作りのおばさんってイタい+17
-42
-
43. 匿名 2019/02/10(日) 13:55:06
無表情はよくないみたい
できるだけ顔の筋肉を動かそう
最近気になるのが、プラセンタやプロテオグリカン
どうなんだろう
サプリなんて気休めかな?+71
-2
-
44. 匿名 2019/02/10(日) 13:55:27
>>18
マイナス付いてるけど年齢を重ねるほど内面が外面に滲み出てきてると感じることあるよね。
まぁ、アンチエイジングというトピでは論点ずれてるかなと思うけど。
保湿と日焼け対策が一番かな。あと弛みにはやっぱり筋肉つけたりが良いらしいので筋トレとか。
私もアラフォーになって体が変わってきたからここが頑張りどころかなと日々感じてる。+89
-2
-
45. 匿名 2019/02/10(日) 13:55:34
紫外線は後々差が出てくるらしいから、早めに意識した方が良さそうだよね。
タバコ・お酒など嗜好品の我慢はストレスになるので、ほどほどなら辞めない。
短期間で分かるのは、美容系レーザー。美容院での髪のメンテナンス。
30過ぎてから意識的にやってるけど、同年代との差が出てると思う。+118
-5
-
46. 匿名 2019/02/10(日) 13:55:49
30過ぎたら痩せてるより顔、頬とか丸っこいほうがよいよ+160
-22
-
47. 匿名 2019/02/10(日) 13:56:58
何もしないって人いるけど何もしないってどの程度?本当に何もしないってやばくないか?+102
-1
-
48. 匿名 2019/02/10(日) 13:57:39
高額なお金を出来るだけかけずにと思ってるなら、葛粉をお薦めします。
余り知られてないと思いますが葛粉の持つ美容成分はいい事だらけです
私も今まで知らなかったのですが
友達に聞き、そして自分で調べて飲んでますが、お肌の保水力が変わりますよ
顔を触った感じで、わかります
足の冷えにも私は効果がありました
もし、よろしければ検索してみて下さい。
女性に嬉しい美容成分ばかりです(^ー^)🌠+82
-6
-
49. 匿名 2019/02/10(日) 13:58:07
心身ともに充実した日々を過ごす
気の持ちようで周りの景色が違って見えることもある、と思って辛いことも前向きに生きる+37
-0
-
50. 匿名 2019/02/10(日) 14:01:27
単純に若く見えるだけでいいなら首、手、膝、肘の保湿
日焼けをしないこと
髪の毛のお手入れ
歯を自然な白さにホワイトニングする
これだと思う
マイナス5歳程度のものだけどそれでもやらないよりは効果は明らか+123
-0
-
51. 匿名 2019/02/10(日) 14:01:31
紫外線にあたらない+47
-4
-
52. 匿名 2019/02/10(日) 14:02:06
西川先生が言ってた。
「年取ったら、お金か時間をかけないと」って。
わたしはお金かけられないから、時間を見つけてはこまめに保湿や、ストレッチとかしてる。+133
-3
-
53. 匿名 2019/02/10(日) 14:03:09
>>23
マイナスあるけど一人でも効果あるらしいよ。+44
-0
-
54. 匿名 2019/02/10(日) 14:03:49
ある程度の年齢になったら
ガリガリに痩せないこと
すこしふっくらしていたほうが
いいみたいです。
+166
-7
-
55. 匿名 2019/02/10(日) 14:09:29
恋ですね( ・`д・´)+60
-3
-
56. 匿名 2019/02/10(日) 14:13:54
私も恋に一票❤
実際、美容はもちろん、様々なことへのモチベーションがアップしますよね。+95
-7
-
57. 匿名 2019/02/10(日) 14:14:08
>>37
精神的ストレスがなくなることのほうが、見た目の変化に速効性あるよ。+48
-0
-
58. 匿名 2019/02/10(日) 14:14:58
>>52
でも西川先生って老けて見える…+209
-0
-
59. 匿名 2019/02/10(日) 14:15:13
健康であることが一番のアンチエイジングだと思う
自分に必要な食事、運動、生活のリズム、人間関係を見極める脳
+94
-1
-
60. 匿名 2019/02/10(日) 14:15:51
>>53
性行為と言うか、ときめきが大事と言うね
芸能人や恋愛小説(コミック)乙女ゲームでもなんでも
何しろときめくのはいいみたい+122
-1
-
61. 匿名 2019/02/10(日) 14:19:00
西川先生は痩せすぎ+125
-1
-
62. 匿名 2019/02/10(日) 14:19:34
スキンケアの最後は乳液じゃなくて、ワセリン!シミには聞かないけど、肌にハリが出て本当に良かった!今までのお高い化粧品はなんだったのだろうかと思うレベル!+61
-19
-
63. 匿名 2019/02/10(日) 14:19:48
エイジングには逆らえないよ
+9
-7
-
64. 匿名 2019/02/10(日) 14:20:43
私は歳より若く見られるほうですが、若い時に老けるような遊びを何もやってなかったのが良かったのかなあと思います。
夜遊び、喫煙、酒、男遊び、毛染め、アウトドア何もしなかった。特にしたくもなかったから。趣味はお笑いを見ることでした。
今は規則正しい生活(ゴールデンタイムに寝る)、ストレスをためない(よく笑う)、お肌のお手入れを気を付けてます。体型もベスト体重をキープするようにしています。
肌はよく誉められるし、アラフォーですが白髪もそんなにありません。体質もあるのかもですが…
若作りとアンチエイジングは違いますよ。歳をいってからでは取り返しのつかないこともあるので、主さんも一緒に頑張りましょう!+99
-23
-
65. 匿名 2019/02/10(日) 14:21:34
どんなにお高いコスメ使うより、愛に溢れた生活を送ることが何よりのアンチエイジング。
恋愛だけではなく、夫婦愛、家族愛、親子愛、友情など…。
通りすがりの人にも親切する。
困っている人がいたら助ける。
涙を流している人がいたら、寄り添う。
いつまでも若々しい人は、自分はもちろん、自分に関わる全ての人を愛し、感謝の気持ちを忘れない。+193
-14
-
66. 匿名 2019/02/10(日) 14:21:37
太り過ぎず痩せ過ぎず+56
-1
-
67. 匿名 2019/02/10(日) 14:22:51
私は若く見えます大会が始まりましたよw+124
-8
-
68. 匿名 2019/02/10(日) 14:24:38
閉経後からが本当の闘い+137
-1
-
69. 匿名 2019/02/10(日) 14:28:13
>>57さん、横レス失礼します。
ストレスは美容への悪影響はもちろん、病気の原因にもなるし本当にこわいですね💦
57さんの仰るとおり、影響がすごいぶん改善すれば即効性もあるように感じます。+11
-0
-
70. 匿名 2019/02/10(日) 14:29:07
個人的に肌とかいろいろ若く見える人ってインドアな人ばっかりだと思う。+122
-2
-
71. 匿名 2019/02/10(日) 14:30:51
>>62
お使いになられているワセリンは、ドラッグストアなどに置かれている青い蓋のワセリンですか?
+22
-2
-
72. 匿名 2019/02/10(日) 14:31:09
●糖分と錆びた食べ物を控える(体が酸化、糖化して黄ぐすみするから)
●食べ物を選ぶ時はまごはやさしいを心がける(デヴィ夫人がそう言ってた)
●腹八分目
●程よく運動
●紫外線対策はしっかり(シミシワたるみのもと)
●保湿
●よく笑う(石田ゆり子が表情筋を意識して使うことって言ってた)
●顎をたるませないようにマッサージなどを行う
●野菜は積極的に取れないので、(350グラムとか無理)青汁を飲む
●よく寝る(佐々木希が妊娠前にそう言ってた)
20代前半ですが、心がけてることです。
たるまないようにマッサージしたら二重アゴが気にならなくなりました+33
-23
-
73. 匿名 2019/02/10(日) 14:31:26
レーザーも結局のところ本人の持ってる肌質の中で良い状態を引き出すだけだから、
他の肌質綺麗な人と比べてそれ以上綺麗になるとかは無いしね
美白目的でレーザー照射しても橋本環奈ちゃんみたいな色素薄い白肌になれるわけではない
そこさえ把握していればそこそこ満足出来るかな
肌のハリアップのレーザーとかも同じらしい
下手したら無理にハリアップさせた事で美の前借りが発動して一年後には皮膚がユルユルした感じになりかねない
やり過ぎ注意
+67
-6
-
74. 匿名 2019/02/10(日) 14:31:55
>>70
まあインドアな方は、紫外線に当たりませんからね(笑)
+22
-0
-
75. 匿名 2019/02/10(日) 14:32:50
君島十和子さんの様なアンチエイジングのエキスパートでさえ
最近は老いを感じる気がする もちろん美しい事には変わりないけど…+101
-0
-
76. 匿名 2019/02/10(日) 14:32:59
>>72
あと山口智子が、
「老けないコツは?」的なことを聞かれて、
「唐沢さんといることが何より幸せ。好きな人とスキンシップを取ること」
的なことを言ってたから、やっぱりときめくことって大事だと思う+189
-4
-
77. 匿名 2019/02/10(日) 14:34:27
>>73
そうなんだー✨
勉強になりました。ありがとうございます。
レーザーはやめとこう!
自然が一番ですね。
+17
-0
-
78. 匿名 2019/02/10(日) 14:38:14
>>71
私はAmazonで買ったのですが、ワセリンHGのチューブタイプを使ってます。ボトルタイプもありますよ。塗って一時するとベタつきますが寝て起きるとハリにビックリします!ほんの少量で大丈夫なので全然なくなりません。ワセリンの回し者じゃないです(笑)安いので試してみる価値ありますよ♪+40
-1
-
79. 匿名 2019/02/10(日) 14:41:09
「年取ったら太ってる方が若く見えるわよね〜」と言う太ってるおばさんと距離を置くことがアンチエイジング+87
-19
-
80. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:13
和食にしてから肌が若返った感じがある!
お味噌汁、納豆、煮物、魚って体にもいいし肌がきれいになる。
+52
-0
-
81. 匿名 2019/02/10(日) 14:52:50
運動 昔細かった人でも代謝落ちるからびっくりするほど太りやすくなるよ 筋トレは必須。
+83
-4
-
82. 匿名 2019/02/10(日) 14:54:58
高須先生が紫外線と保湿って言ってた+120
-1
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 14:58:17
日焼けVS乾燥なら、どっちの方が大敵なのかな?
+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 15:01:00
姿勢は大事❗
姿勢悪くてスマホやりすぎたら老けたわよー😱+83
-0
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:44
>>78
そういえば最近乾燥するからたまたま家にあったから目の周りに塗って寝てた
乾燥気にならないよー\(^o^)/+7
-0
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:06
ほどよい筋肉を保持して 冷えないようにする+36
-0
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:31
童顔じゃないけど、丸顔だから若くみえるみたい。でも、きにしてスキンケアやってる。日焼け止めは中学生からぬってたし、乾燥させないようにする。高い美容液とかぬってたけど、あまり効果なかったかな。あと、適度に筋肉をつける。エステにもいってて、お金は結構かかってます。+12
-5
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 15:06:52
>>83やっぱり日焼けかな
日焼けはシミ、シワ、乾燥、日焼け後の色ムラ、継続的な日焼けは弛みも引き起こすし
美容面で考えるとけっこう怖い
健康維持で1日に数分浴びてセロトニンがどうのって提唱してる人もいるけどね
+13
-0
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 15:07:45
がりがりもだめだし太りすぎもだめだよね
程よくお肉をつけておく+27
-4
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 15:08:04
意地悪だったり強欲だと若くても老けた印象。
長い目で見て優しい気持ちとほどほどの欲がアンチエイジイング。
+71
-0
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 15:12:50
日焼け止め
保湿
運動
睡眠
私で最近良かったのは、メイク落としを鉱物油系から植物油系に変えたら乾燥しなくなったよ。+36
-1
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 15:13:13
>>2
セックスで綺麗になるのは気のせい。
東洋医学では特に中年以降は消耗も激しいので逆に老けると言われています。
特に髪の毛に現れるのでハゲ、抜け毛、白髪など髪のトラブルのもとになると授業で聞いたことあるのでセックスはアンチエイジングにはならない。+90
-6
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 15:16:10
美魔女みたいな若作りはやめたほうがいいとは思うけど、肌は綺麗でいたいよね〜。
たまにレーザー当てたりしたほうが良い+38
-5
-
94. 匿名 2019/02/10(日) 15:17:34
ふくよかな方が張りがあって若く見えるってのは目のシワ口元のシワにフォーカスした時のみの話であって
適度に筋肉があり姿勢のいいスレンダーな人の方が印象として若いのは明白+110
-3
-
95. 匿名 2019/02/10(日) 15:32:45
>>48
葛粉気になります!
そのままお湯に溶かして飲めばいいのかな?+33
-0
-
96. 匿名 2019/02/10(日) 15:35:38
>>92
それ連休に出没してるカル男だからスルーしといたほうがいいよ+9
-1
-
97. 匿名 2019/02/10(日) 15:39:57
芸能人が若く見えるのは、相当の努力もしてるよね 反町隆史とか46歳なのに腹筋割れてるし太ってるとどんなにお金かけても綺麗には見えないよ。+86
-1
-
98. 匿名 2019/02/10(日) 15:41:50
アラサーだけど食べるものに肌が左右される様になりました。+23
-0
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 15:48:42
中高年の多い地方住まい
(という自分も中年ですが)
老けて見える原因は
・体型
・動作
・服装&持ち物
だと思います
年齢が上がると3年前なんて最近!
だから3年前の服は「普通」だと思ってそのまま着てしまうし
ずっと同じキーホルダーを使い続けていたり
それが年齢を感じさせる原因だと思い、3年経ったらどんなにお気に入りの服や小物でも全部処分しています
(思い出があるものは写真に撮ってから処分する)
体型維持は特に背中の筋力が弱りやすいので、背筋を中心に全身の筋トレをしています
そしてなるべく動作は素早く
顔のシミやしわ、白髪は諦めてます・・・+36
-15
-
100. 匿名 2019/02/10(日) 15:49:28
マジレスすると
肌のアンチエイジングなら皮膚科で買えるビタミンA誘導体の化粧品
変わるよ+38
-4
-
101. 匿名 2019/02/10(日) 15:58:43
>>100
お高いですか?+16
-1
-
102. 匿名 2019/02/10(日) 16:05:47
>>72
若いのにえらい!
マイナスついてるのは、そんなことヒマだからできるのよって人達かな?
私も若い時は、毎日お風呂で半身浴しながら顔をマッサージしたりしてたけど、今は面倒くさくて絶対できない(笑)
でも美容に関してはやってて良かったと思うことばかりだから、ぜひ続けて下さいね☺️✨+18
-12
-
103. 匿名 2019/02/10(日) 16:05:56
ストレスを溜めない、よく寝ること。+42
-0
-
104. 匿名 2019/02/10(日) 16:06:11
30過ぎたら諦めろ。
何やっても歳には敵わない。
どうしてもっていうなら美容外科へ。+3
-38
-
105. 匿名 2019/02/10(日) 16:07:47
日焼けをよくしてた人はやっぱり、
皺とたるみが凄いよ。+67
-0
-
106. 匿名 2019/02/10(日) 16:08:11
好奇心を持つこと+34
-0
-
107. 匿名 2019/02/10(日) 16:22:42
美人に生まれる、お金持ちと結婚する、嫌なことは何一つしなくていい、お化粧品、美容院、ネイルなどは好き放題、ストレスないから人に優しくできるし、美も保てるから、いくつになっても男性からのアプローチがありときめく、ときめいてよりきれいになれる、の好循環かな+94
-6
-
108. 匿名 2019/02/10(日) 16:31:06
劣化の原因は紫外線が80%らしい。
どこかの国だかなんだか地下に長年閉じ込められていた老人が少女のようだったと。
もう地下掘って引きこもるしかない。+124
-6
-
109. 匿名 2019/02/10(日) 16:31:12
ストレスない生活
好きな人と一緒にいる
楽しいことをする
美味しいものを食べる
適度に運動する
質のいい睡眠時間+50
-0
-
110. 匿名 2019/02/10(日) 16:34:31
筋肉をつける+32
-1
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 16:40:23
煙草を吸っている人は禁煙は絶対だと思う
喫煙歴一年だけど喫煙していた時より肌のハリが全然違うし若く見られるようになった+35
-8
-
112. 匿名 2019/02/10(日) 16:44:03
コラーゲン プラセンタ ってパウダーをコーヒーや味噌汁に入れて飲んでる。
きいてきたよ!肌艶、ハリが出てうれしい!+18
-7
-
113. 匿名 2019/02/10(日) 16:44:11
おばさんだから何やっても無駄〜とか言って全く何もしないのはますますおばさんになるよね。
多少でも気を使ってる人とは明らかに差が出てくる。+126
-0
-
114. 匿名 2019/02/10(日) 16:51:45
冬は身体の乾燥が気になるからはとむぎのサプリ飲み始めた。
まだはじめたばかりで効果は分からない笑
基礎化粧品はセラミドが配合されたものに変えたら乾燥しなくていい感じ。+9
-3
-
115. 匿名 2019/02/10(日) 16:52:52
健康である事+33
-1
-
116. 匿名 2019/02/10(日) 16:58:11
95さん、こんにちは
返信遅くなって、ごめんなさいね
私のやり方でよろしければお伝えしますね
葛粉を大きなスプーンで2杯くらいお鍋に入れ豆乳、もしくは牛乳を300~400ml入れ火にかけずに、かき混ぜます。葛粉が
溶けるようにします。それから火にかけて下さい。焦げ付くので弱火でかき混ぜます。ふっくらしてくるのが分かると思いますよ。好きな、ふっくら加減で火を止めてカップに注いで下さい。豆乳も牛乳も嫌なら水でもいいですよ♪
後は、好きずきで、甘味料をプラスします
もしかしたらレンジでもいけるかもしれませんが私は、まだやったことがないので、こんな感じです。きな粉を混ぜたり、バリエーションを工夫してみても楽しいかもしれません♪お肌の保水力が私は確かに変わります。触ったら何だかアレ?違う!?と思います。あとは足の爪先が温かくなるので冬場には重宝してるんですよ
満腹感もあるのでダイエットにもいいと思います。
あと私のアンチエージングは軽いストレッチと、食べすぎない事、おでこが油ぎって
ザラザラしてくるので、半身浴とお散歩位です。身近な事でしか出来ないので、これくらいかな?
葛粉、好きずきもあると思いますが身体には悪くない昔からある物なので、よろしければ試してみてくださいね(^ー^)🌠+90
-5
-
117. 匿名 2019/02/10(日) 17:05:34
家の中でも紫外線避ける
外では365日、日焼け止め塗る
365日予防の為にホワイトニング
顔、身体、パーツごとの無理ない筋トレ
例えば舌回しとか
とにかく365日
年齢より若く見られてるなんて思ったら負け
自分こそが年相応、老けてる人が多いと思って生きていく+72
-3
-
118. 匿名 2019/02/10(日) 17:10:47
>>45
タバコは絶対にやめた方が良いと思う。ほどほどならやめない方が良いって、そんな訳ない。JTの回し者かな?
一本でも吸う習慣があれば血管ボロボロになるよ。血管から栄養もらってる皮膚が汚くなるのは当たり前。ストレスによる肌荒れなんかとは比べるべくもないダメージだよ。喫煙、双子、で写真検索してみ。+43
-9
-
119. 匿名 2019/02/10(日) 17:16:32
20才から金スマでやってた顔ヨガをお風呂の時してて、今、35才ですが、本当にピンポイントに体操している箇所だけ老けないです。でも顔の体操とは違う肌や、体操に含まれなかった法令線は年相応です。+11
-0
-
120. 匿名 2019/02/10(日) 17:18:05
寝る時にマスクをする。
口の周りの湿度が保たれて、ほうれい線に効果があります。
100均のマスクで充分です。
やってみて下さい。+32
-6
-
121. 匿名 2019/02/10(日) 17:18:34
>>78さん、ご丁寧な説明をありがとうございます✨
+17
-0
-
122. 匿名 2019/02/10(日) 17:22:37
体を冷やさないことを心掛けたら、血行が良くなったのか、肌がキレイになってワントーン明るくなりました!
ちなみに、風邪も引かなくなり、インフルエンザにもかかってないので、健康効果もかなり期待できます。+50
-2
-
123. 匿名 2019/02/10(日) 17:23:59
がるちゃんでは美容皮膚科にやたら否定的だけど、月いちのイオン導入とレーザートーニングくらいなら不自然な顔になったりしないよ。
キメが整って、くすみもとれて小さなシミも消える。
高価な美白化粧品買うよりよっぽど経済的だし早い。
イオン導入だけなら月々5,000円程度。
普段のスキンケアはプチプラですんでるので、妥当な美容代だと思ってます。
+85
-1
-
124. 匿名 2019/02/10(日) 17:34:28
出典:dcdn.cdn.nimg.jp
+7
-1
-
125. 匿名 2019/02/10(日) 17:44:36
>>53 1人ですると男性ホルモン強くなるって聞いたんだけど、あれは男性だけ?
男性はやらないようにすると目に見えて抜け毛が減ったり、肌質が良くなるらしいけど。+12
-2
-
126. 匿名 2019/02/10(日) 17:47:49
保育園のママに30歳なのに24.5歳に見えるママがいるんだけど、童顔なのはスルーしても髪も肌も綺麗で声も若さがある。あれなに?若作りじゃなくて時が止まってる感じ。他のクラスのママだから聞くに聞けない。+37
-9
-
127. 匿名 2019/02/10(日) 18:06:11
40オーバーでシワいっさいなしの自分が気をつけてることはふたつ。
・シャンプーのとき下を向かない
手にシャワーを持って、美容室みたいに頭を反らして洗います。
下を向くのは、うなじ~後頭部をすすぐときのみ。
・顔には絶対ぬるま湯以外あてない
首のシワたるみ防止にも効くよ~
紫外線はもちろん避けてます。+41
-7
-
128. 匿名 2019/02/10(日) 18:20:35
>>52
お金掛けてもね〜
西川史子や神田うのみたらお酒はやばそう
+74
-1
-
129. 匿名 2019/02/10(日) 18:22:16
45才なったけど43才までは日焼けさけるだけでみんな若いからw
それ以降少しずつあれ?って感じで老化が見える。
38歳が28才に見えるくらいザラだから。
+52
-23
-
130. 匿名 2019/02/10(日) 18:24:57
44歳で22歳男子からナンパされた私が通りますっと。
日焼け、タバコ、お酒は厳禁。
適度なスポーツをやりすぎない。
ビタミン剤は飲む。
顔はいじりすぎない。
1番は遺伝!
両親が二人とも若く見られてたし皺が出来ない肌。
+15
-44
-
131. 匿名 2019/02/10(日) 18:55:26
アラフォーです。
2週間前から禁煙外来で治療中です。まだ間に合うかな?
周りに迷惑もかけるし頑張ります!!+61
-1
-
132. 匿名 2019/02/10(日) 19:28:36
>>126
ストレスを感じにくい環境で、暮らしているのかもしれません。
ストレスも老化原因の一つ。
病を引き起こす原因にもなるストレスは、アンチエイジングに関しては、紫外線より強敵な存在。
+8
-1
-
133. 匿名 2019/02/10(日) 19:34:20
骨密度が減っていくと、目の周りが窪んだり頬骨が低くなったりで、シワやたるみも並行してできるらしい。NHKの美容番組でやっていた。
表面ばかりフォローしてもダメだそうで、なんか納得。+61
-0
-
134. 匿名 2019/02/10(日) 19:39:45
岩盤浴。遠赤外線で暖めるから、じんわり暖まりまり、汗もかきます。週に1度でも続けるとお肌がツヤツヤになります!何より水分補給して寝てればいいだけだから、楽です。+11
-0
-
135. 匿名 2019/02/10(日) 19:52:02
>>126
30歳で24歳くらいに見える人ざらにいると思う。+139
-2
-
136. 匿名 2019/02/10(日) 19:53:26
運動、ヘアケア+5
-0
-
137. 匿名 2019/02/10(日) 20:00:45
>>135
38才ですが、周りに25才位だと思われてました。
肌が弱いので、日に当たると痛いためあまり日に当たりませんし、喉が弱いのでタバコもしません。ビタミン剤は体が弱いので飲んでます。
顔は童顔なので、そんなのもあるかもしれません。
+17
-11
-
138. 匿名 2019/02/10(日) 20:14:47
>>128
西川先生どうしちゃったの!?
少し太った方がよくない?+67
-0
-
139. 匿名 2019/02/10(日) 20:15:11
30歳ってまだ若いよ
シワやたるみあるとオバサン顔になるけど
+74
-0
-
140. 匿名 2019/02/10(日) 20:16:19
>>126
30歳で20代前半に見える人なんて、べつに珍しくもないと思う。結構いるよね?
ケア頑張っても老けてきちゃうのは、40歳くらいからじゃないかな?アラフォーくらいで20代に見えるって人は、凄い若く見えるね!って驚くけど。+108
-2
-
141. 匿名 2019/02/10(日) 20:27:56
真面目に聞きたいです。
界面活性剤(クレンジング)回避のため、エトヴォスかヴァントルテでベースメイク(石鹸でオフできる)してるけど、下地のSPFは時期により変えるべきか、年中フォープラスが良いか、わかりません。
日焼け止めのダメージと、日焼けによるダメージどちらが大きいんでしょうか?+7
-1
-
142. 匿名 2019/02/10(日) 20:33:45
こないだスーパーでとても綺麗な後ろ姿のお姉さんがいて、ちょうどレジ並んだタイミングが一緒でレジ待ちしてたら「タバコ○番2つ」って注文してるから、喫煙するんだ…って顔を見たら、とてもオバ顔の人だった。衝撃を受けた。
スタイル抜群なのに、喫煙は老化するんだ…と納得した。
+50
-3
-
143. 匿名 2019/02/10(日) 20:35:32
>>128
老婆…
お金もあるし美容皮膚科の医師なのにどうしてこうなった?!+28
-0
-
144. 匿名 2019/02/10(日) 20:39:33
>>143
60才位に見えるよね。+21
-1
-
145. 匿名 2019/02/10(日) 20:39:43
EGFって効果あるのかな、皮膚科でローション売ってたから気になる。+4
-0
-
146. 匿名 2019/02/10(日) 20:44:09
>>142
痩せてて若作りしてても前から見たらひどい老け顔の見返りブスいるよね。私も気をつけないと。
+7
-1
-
147. 匿名 2019/02/10(日) 20:52:12
>>120鼻毛、ヒゲめちゃ早く伸びるようになったよ😅+7
-0
-
148. 匿名 2019/02/10(日) 20:54:16
西川先生みると高齢独身は老けるのか?と思ったけど、出産経験ない方が若く見えるよね?
西川先生、顔の下の骸骨が透けて見えて本当に怖い。生気もないし暗闇で見たら幽霊かと思う。+40
-2
-
149. 匿名 2019/02/10(日) 21:01:29
オリビア化粧品のHP動画の里見英子副院長(当時還暦)は、色気がすごいので、出版本買ったけど、意味がわからなかったけど、トマトジュースとスクワラン(他社だけど)は参考にしてる。+5
-1
-
150. 匿名 2019/02/10(日) 21:11:55
絶対日焼けしないウーマン達のビタミンD事情を知りたい
やっぱサプリとってるのかな?+10
-2
-
151. 匿名 2019/02/10(日) 21:18:44
>>2
すぐにこういう事言う人
大嫌い
+28
-10
-
152. 匿名 2019/02/10(日) 21:20:29
>>130
何勝手にキレイな前提で先生になってんの+13
-4
-
153. 匿名 2019/02/10(日) 21:31:16
>>58
>>54さんが言っている事に説得力ありますね!+3
-0
-
154. 匿名 2019/02/10(日) 22:11:09
42歳ですが20代半ばに見られます。
童顔なのもあると思いますが。。。
プラセンタ歴、17年。
高濃度ビタミンC、B、E、ビオチンなどの肌に良い点滴を17年。
多い時で週2回、空く時は3か月くらい。
20代前半から目の下に常に保湿クリームを塗っていました。
面倒くさくて顔の保湿しなくても、目の下の保湿クリームだけは必ずしていました。
手の保湿は20年。手の甲にオバジ20を塗る事10年。
肌が弱くて日焼け止めクリームが濡れないので、曇りの日も常に日傘を差しています。
私は雨の日の方が嬉しい。
私的に特にこれが良かったのではないかと思う事は
『高濃度ビタミンC,美容点滴』『プラセンタ』『日傘』
が良かったと思います。+25
-38
-
155. 匿名 2019/02/10(日) 22:14:08
>>154
>>150
日焼けしないようにしていたら、42歳ですが骨年齢は60代でした。
高濃度ビタミンC、B、E、美容点滴をしていたので、血管年齢20代前半でした。+6
-5
-
156. 匿名 2019/02/10(日) 22:16:17
>>127
シャワーの仕方はテレビでIKKOが言ってたよね。
そのテレビがやってた翌日友達とその話題になったんだけど その友達は子供の頃からその流し方をしてたっていうの。
でも、ほんと悪いけど歳下なのにたるみとシワ凄いの。
少しぽっちゃり美人で目鼻立ちはっきりしてるからなんですかね。
+21
-3
-
157. 匿名 2019/02/10(日) 22:25:07
中学生から脂性の顔で、それが嫌で皮膚科に行った時に先生に「脂性の人は歳取った時にシワが出来にくいし、適度に潤うからいい事だよ」と言われましたが、その通りでした。+61
-0
-
158. 匿名 2019/02/10(日) 22:59:21
不自然な若作りは嫌だけど、急激な老化じゃなく緩やかな老化に抑えたいよね。
なるべく綺麗な時間が長い方が良いもん。+47
-0
-
159. 匿名 2019/02/10(日) 23:43:39
血管の老化を防ぐ
日焼けしない
筋トレと有酸素運動の習慣
良いものを食べる 食をケチってはいけない
ストレスの解放
仕事人生にならない
没頭出来る趣味を持つ
漠然でも良いから小さな目標と大きな目標を持つ
女である事を忘れない 諦めない これで良いやは禁句
何歳になっても向上心を忘れた人はそこで終わりなのです。+52
-2
-
160. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:09
子どもの通ってる幼稚園のママ友達と話してる時に
1人が「私って童顔だからさ〜」って話を始めたら他の何人かも「私も童顔って言われるの〜」「私も〜」って言い出したんだけど誰一人童顔とも若く見えるとも思える人じゃなかった。
だから勘違いしてる人の多さにびっくりした。
若く見られる、言われるって人
それは自分と全く無関係の、相手にとって自分を褒めても何の利益も無い人から言われるのですか?
+88
-1
-
161. 匿名 2019/02/11(月) 00:08:10
>>126
45の私から見たら30も、25も変わらない。+68
-1
-
162. 匿名 2019/02/11(月) 00:14:38
日焼け止めは大事だけど、光にあたらないのもだめだね。
紫外線が少ない天気が悪いことが多い県に住んでいますが、鬱々したり落ち込んで気分が悪くなるので(自殺も多いと思う)程ほどに太陽に当たるの大事かと。身体と精神両方大事。+49
-0
-
163. 匿名 2019/02/11(月) 00:28:05
鬱の改善に散歩が効くのも太陽の光を浴びるからだよね。+45
-0
-
164. 匿名 2019/02/11(月) 00:44:12
>>141
体質や遺伝もあるから一概には言えないけど、圧倒的に日焼けのダメージの方が大きいです。
日焼け止めにこだわるなら、ロングUVAをブロックするものがおすすめ。
低刺激なものだと、ラロッシュポゼなんかがいいと思います。
+12
-0
-
165. 匿名 2019/02/11(月) 01:40:41
昔から手荒れが酷く、ずっとビオチン療法をしています。地黒が気になっていたのでLシステインも。白くはなりませんでしたが、透明感が出て、キメも細かくなりました。化粧水等はダーマブースト、msmクリー厶を。最近はアスタキサンチンも摂り始めました。全部アイハーブで購入しています。日焼け止めも絶対塗っています。アラサーですが、安いファンデーションで済むし、制服着てると見た目だけは10代に見られます。+13
-6
-
166. 匿名 2019/02/11(月) 02:39:33
葛粉の読み方教えてください。「かつこ」ですか?こんなことも分からずすいません+9
-21
-
167. 匿名 2019/02/11(月) 02:42:11
>>160当たり障りないから適当にいわれるだけだよね。あらーあなた老け顔ねーなんて言えないからお若く見えますね童顔ですねって適当に愛想してるだけ。+44
-1
-
168. 匿名 2019/02/11(月) 02:46:22
>>120でもマスクで擦れてシミになるわよ!+16
-2
-
169. 匿名 2019/02/11(月) 02:50:32
日焼けしない。1日に2リットルの水を常温で飲む。便秘をしない。しっかり保湿をする。これが基礎だよ難しいけど。日焼けをしないためには日焼け止めとサングラス。2リットルも飲めるほど汗をかいて運動をすること。便秘しない為にはバランスの良い食事。うん、やっぱり全部難しいよね、、、。保湿だけ頑張れる笑+26
-0
-
170. 匿名 2019/02/11(月) 02:55:55
生まれ持ったものがほとんど。+9
-2
-
171. 匿名 2019/02/11(月) 02:59:24
>>170
毎日甘いもの食べるし、運動もしない。
便秘がち。
なのにずっと若くみられます。
そうなのかなって思います。+12
-4
-
172. 匿名 2019/02/11(月) 03:07:52
166さん
こんばんは!
葛粉は、くずこと読みます
乾物コーナーの近くにあると思いますが
もしも、わからなかったら店員さんを呼んでくださいね。
私自身、身近な事でしか、何も出来ませんでした。ですから女性の持つ美意識を大切にしたかったのです。
身体にいい事じゃなきゃ、誰でも嫌です
私自身が色々あった若い頃から、今の若く美しい女性に、もう一度美しくいてほしいと願い、葛粉(くずこ)を紹介致しました
私自身は、40才ですが、私よりも
若く、綺麗な世代の方が無理のない、美意識とダイエットをっと思い投稿致しました
美意識を持つ事は簡単ですが、無理のないように…そして、大切な事ですが女性は
生理前、生理中は本当にコントロールできない生き物ですよ!
温める事を忘れない様に、お過ごしくださいね。
女性同士だからこそ、美意識を持ちあえることを、大切に、しましょうね(^ー^)🌠
+66
-5
-
173. 匿名 2019/02/11(月) 03:12:26
北川景子って肌がツルツルピカピカでピーンとしてて毛穴もないけどクリニックで何やってんのかな?+15
-0
-
174. 匿名 2019/02/11(月) 05:16:55
プラセンタ+5
-0
-
175. 匿名 2019/02/11(月) 06:04:45
>>166
ごめん。横だけど、かつこではないよ
ふふってプラス押してしまったけど笑
くずだよ。くずこ
昔は風邪の時に葛湯飲んだのだけど、今しないよね+31
-0
-
176. 匿名 2019/02/11(月) 06:09:02
みんな肝心のカルシウムを摂取するのを忘れないで!
歳と共に背が低くなるのと同時に、頭蓋骨も小さくなってその分頭の皮が下に落ちて顔のたるみに繋がってくるらしいよ!+41
-2
-
177. 匿名 2019/02/11(月) 06:44:42
紫外線に当たらないのはいいけど、ビタミンDはちゃんと経口摂取しておくんだよ。何も対策せずにこのまま美白ブームが続くと、将来腰の曲がったお婆さんだらけになる可能性が高まってきてる。+38
-1
-
178. 匿名 2019/02/11(月) 06:49:03
>>141
よっぽど肌が弱い人でない限り、
界面活性剤の有無はあまり気にしなくてもいいと思うけど。
(今後の研究が進めば分からないけれど)
日焼けを防ぐのが第1だと思うよ。
私は通年SPF50PA+++以上。
運転時の陽射しは馬鹿に出来ない。
+10
-1
-
179. 匿名 2019/02/11(月) 06:56:26
日焼け対策。
これに尽きる。
若さに憑りつかれた人生は嫌だけど、
お金があまりかからないことなら出来るだけしたい。
運動で汗をかくのも肌にいいと思う。
高価な化粧品を使うより、運動して老廃物を出す方が効くと思うよ。
サウナは良くないと思う。
サウナ好きな人ってしわしわの人が多いから、
高温の密室に入って無理矢理汗をかくのは良くないんだろうなと勝手に思ってる。
+26
-0
-
180. 匿名 2019/02/11(月) 10:29:41
主さん、アンチエイジングに興味を持ってるなら大丈夫!!きにかけているひとと、そうじゃない人は意識の面だけでも見た目に影響してくると思うよ!+14
-0
-
181. 匿名 2019/02/11(月) 10:44:29
キャバのティッシュ配りの50歳位のババアが、
プレミアムがついているティッシュです!
と言ってた。
いや、どう見てもそれはただのティッシュ。
どこからも雇ってもらえず、ダサい格好してるような底辺の仕事してるババアにとっては、
確かにプレミアム付いてるように見えるもんなんだなー。w+2
-23
-
182. 匿名 2019/02/11(月) 11:25:42
>>151
相手いないの?+2
-11
-
183. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:02
>>152
ホントの事を受け入れられないババアって
メンドくさい。+1
-14
-
184. 匿名 2019/02/11(月) 11:41:05
>>179君島十和子さんは今シワがすごいけど、50度ぐらいの湯の温度で洗顔してたみたい。
で、サウナって、顔を高温に晒すから、ちかいものがあるんじゃないかと。
+14
-1
-
185. 匿名 2019/02/11(月) 11:51:50
毎日コツコツと丁寧に手をかけること
安い化粧品でもたっぷり、丁寧にタッピングして蓋をする
室内の湿度を保つ外出時にはこまめな紫外線ケア
常に保湿と美白を気に掛けること
20年30年後に差が付きます
でもこれが結構難しい・・・+6
-5
-
186. 匿名 2019/02/11(月) 12:11:02
ビタミンC、ビオチン摂取
紫外線ケア+14
-1
-
187. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:29
プラセンタを毎日~1日おきに2アンプルを3週間打ったら
法令線がほとんど無くなって皆に驚かれました。
今は週1、3アンプル打っています。+8
-5
-
188. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:07
>>1
noteっていう、ネットで購入する専門家が書くブログみたいなサービスがあるんだけど、
そこで「青羽分院」っていう病院のを探して買って読んでみるといいよ。
いきなり買うのはちょっと…って思う場合、
まず青羽分院のツイッターをフォローして過去の質問のやり取りとか読むだけで、大体何やればいいか分かります。
これマジで人に教えたくなかったけど、ついに教えてしまった。
+5
-2
-
189. 匿名 2019/02/11(月) 12:34:57
>>161
そんなことないよ…
それはあなたが年取りすぎ。(若い人はみんな同じくらいに見えるわぁ〜なんて思うのは内面が相当なお年寄り)+3
-10
-
190. 匿名 2019/02/11(月) 12:36:33
>>100
そうそう
石原さとみもスキンケアは全部エンビロンだって言ってたもんね
エンビロン意外にもあるよ+8
-0
-
191. 匿名 2019/02/11(月) 13:19:17
アルコールをやめる。
お酒飲まない友達と毎晩晩酌する友達、同い年だけど見た目にかなりの差がある。
晩酌する人は30代半ばまでは若く見えたのに、アラフォーになり一気に老けた。+16
-0
-
192. 匿名 2019/02/11(月) 13:42:53
>>188その人過去に色々問題起こした問題児だよ。
調べたらかなり頭おかしい人だった。+4
-1
-
193. 匿名 2019/02/11(月) 13:54:38
>>192
ずっとツイッターフォローしてるからそれは知ってるけど、
正直医者なんて変わり者だし、専門分野の内容が価値あればどうでもいいよ。
私はかなり変わったので、読むのをお勧めします。+2
-1
-
194. 匿名 2019/02/11(月) 16:24:28
>>172
や、やさしい・・・!+21
-0
-
195. 匿名 2019/02/11(月) 16:53:31
グッドワイフの常盤貴子見てると、
ちょっとふっくらした方が若く見えるなーとしみじみ思う。
久しぶりに見た鈴木保奈美は、ちょっと衝撃的だったから。+8
-0
-
196. 匿名 2019/02/11(月) 18:14:43
>>161 20、25、30、35、40、45歳の5歳差って女性にとってすごい差を感じる。歳を重ねるほどもっとシビアに考えるのかと思ってた。+6
-0
-
197. 匿名 2019/02/11(月) 19:38:57
月1目標に美容院に行く。
歯のお手入れ(歯石取りだけでも綺麗になります)
あと私はほほの肝斑が年齢を重ねるたび濃くなり
レーザートーニングしています。
お肌が綺麗だと若く見えます。
それと、皮膚科の先生に聞いたら私は、ほうれい線が出来ない骨格らしく それも若干若く見えるようです。
+10
-0
-
198. 匿名 2019/02/11(月) 19:39:41
何かくずこの人、和んだ(*^^*)+18
-0
-
199. 匿名 2019/02/11(月) 21:41:26
>>43
プロテオグリカンは腸で殆ど吸収されないし、プラセンタも胃酸で分解されるだけだよ。
サプリで摂るのはお金の無駄かも。
+1
-0
-
200. 匿名 2019/02/11(月) 21:51:17
>>161
51の私からしたら25と30は同年代+8
-0
-
201. 匿名 2019/02/11(月) 22:13:40
ここでエンビロンを知り、カウンセリングを申し込んでしまった。
エステとか興味なく紫外線対策だけしてたけど、とうとう手を出してみようとなった39の冬😂+9
-1
-
202. 匿名 2019/02/11(月) 23:22:15
>>162
>>163
光は必要だけど、日光である必要はないから、
1万ルクス出る専用ライトを枕元に置いてる。
毎朝、30分くらい浴びてるけど、気持ち効いてる…かな?くらい。
天気関係ないし紫外線も出ないから、おススメ。+6
-0
-
203. 匿名 2019/02/11(月) 23:41:06
カルシウムに骨折の予防効果なし、食事もサプリも : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp70研究を分析 カルシウムには骨折予防のイメージがあるが、それを覆すような研究結果が、ニュージーランドから報告された。同国オークランド大学医学・健康科学部のマーク・J・ボランド准教授らは、これまでに報告された70件以上の研究を分析した結果
カルシウムやビタミンDは、一生懸命摂る必要あるか結構微妙。
ていうか、骨粗鬆症対策もアンチエイジングに入るのかな?
既にエイジング進んでからの話なイメージ。+2
-2
-
204. 匿名 2019/02/12(火) 00:42:56
レーザーが一番効果あったよ。どのレーザーが良いかはその人の皮膚の厚みとかたるみ方によって違うと思う。+1
-0
-
205. 匿名 2019/02/12(火) 00:44:15
美容点滴が良いのは分かるし継続しないと意味がないのも分かるけど、毎週針を刺すことに地味に心が折れて月イチにしています+2
-0
-
206. 匿名 2019/02/12(火) 07:42:55
>>135 ざらって言うほどそんなにいる?
30歳代は可愛くても美人でもだいたいの人がやっぱり30歳代に見えない?
雰囲気かな結局は「若く見えるアラサー」
25歳がざらなら、自称!若くみられるんです〜説も本当かもね。
珍しいね見た目年齢に厳しいガルちゃんなのに。+5
-2
-
207. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:56
>>206
30歳じゃなくて24歳に見える〜!って思ってるのは本人かそれより歳上以上の人達だけで、実際の24歳と比べたらやっぱ差は出るよ
年相応か若く見てせいぜい-3歳ぐらい
+9
-3
-
208. 匿名 2019/02/12(火) 14:27:21
コラーゲンを飲むのは意味がないと言われている方が多いですが...
私はコラーゲンペプチドの粉末を1か月1日20グラム(コラーゲン摂取量は1日1.9g)飲み続けたら、顔の肌はパンパンになってほうれい線とシワがかなり薄くなりましたよ。
それより驚いたのは中々治らなかった腕に出来ていた乾燥性皮膚炎(はたけ)が急激に治った事には本当にビックリしました。
コラーゲンペプチドを飲み始めて2~3日は少し治ったかなぁ~ぐらいでしたが4日目の朝には、はたけの7割ぐらいが綺麗になっていましたよ。
+20
-1
-
209. 匿名 2019/02/12(火) 14:34:46
18歳なのに32歳くらいに見える女の子がいた。
タバコは吸っているし、ドラックもやっていたみたいで、そして60代、70代のおじいちゃん好きで付き合っていた子でした。
という事は
若い男性とお付き合いしたら若返るのかな??+6
-0
-
210. 匿名 2019/02/12(火) 16:48:20
166です
172さん
175さん
読み方教えてくださりありがとうございます!
「かつこ」。。だなんて笑 お恥ずかしい
私も葛粉(くずこ)で是非みずみずしくないたい!身近なもので女子力あげられることが何より嬉しいです🍀+11
-0
-
211. 匿名 2019/02/12(火) 21:34:55
>>210さん、
>>←アンカーといいます。
半角で>2つ並べた後に半角数字でそのレスにとびます。
早速葛粉いや、かつこを買いに行きましょう!
+11
-1
-
212. 匿名 2019/02/13(水) 03:33:25
210さん
いえいえ、私も自分が投稿した文章読んでたら、アンチエージングと間違えていました(笑)恥ずかしい、、アンチエイジングですよね。楽しみながら頑張りましょうね
ご丁寧に、ありがとうございました♪+4
-0
-
213. 匿名 2019/02/13(水) 10:52:16
ここみて葛粉買ってきました!
生姜葛湯。お昼にスープにして飲みたいと思います!+7
-0
-
214. 匿名 2019/02/13(水) 16:18:59
のめり込める宗教かな。
私はムリだけど、宗教やってる友達、宗教に貢いで極貧なのに顔ツヤツヤ。なんでだろ。
私はムリだけど。+0
-7
-
215. 匿名 2019/02/14(木) 05:06:46
43歳です。いつも30歳前後に見られます。
紫外線を浴びない。
ビタミンCとBのサプリを飲む。
コラーゲントリペプチド粉末を毎日18gジュースにして飲む。
2週間に2~3回プラセンタうつ。
ビタミンCのシャワーヘッド。
乾燥対策の為に15年前からお風呂に入って体を洗う時は、顔、脇、胸元、耳裏、性器、足の裏以外は、水をかける程度であまり洗わないようにしたら、いまだに水を弾きます。でもすごく汚れたら洗います。
あと、どなたかも書かれていましたが、シワが少ないのは脂性なのもあるかもしれません。+1
-5
-
216. 匿名 2019/02/14(木) 14:27:19
葛粉…ちがう、かつこの件でのやり取り読んでるだけで顔の筋肉つかわれる♡優しい真面目な性格なのが文面でわかるから、読んでるだけでアンチエイジングに繋がる(笑)
なんというか口角が自然に上がるし、微笑ましいから一瞬じぶんが柔らかい印象にかわるのが分かる。
ギスギスしているより意識的にでも口角をキュッとあげて、いい人と付き合っていけたらなによりものアンチエイジングに繋がるのに…って思う。ようはストレスためないでいい事を考えた方が良いんですよね。色々あって疲れたからここ読んでよかった+8
-0
-
217. 匿名 2019/02/14(木) 23:33:34
アイクリーム塗る+2
-0
-
218. 匿名 2019/03/02(土) 22:56:31
無意味な美容医療を受けないことも凄く大事。SNSとかでやたらハイフを推す人もいるけど、ハイフは元々高密度焦点式高音波治療のことで、脂肪細胞を熱凝固壊死させる治療。前立腺癌や脂肪を焼くものだから痩せている人があてるのは効果がないのは明らかだし適応じゃない。美容医療のは出力が少し弱くなっただけで、熱凝固壊死させた時に出るコラーゲンを利用した創傷治療というもの。それも適応となる脂肪が無ければ何の変化もない。
熱凝固壊死した周囲の脂肪は傷付いて元の姿にも再生されない。消費生活センターへの苦情も多いみたいだし、近いうちに国から治療範囲の指導が入ると思う。体の外も中も傷付けないのが一番大事。+1
-0
-
219. 匿名 2019/03/06(水) 09:24:43
炎症を起こさせないことも大事です。
炎症が起きると免疫細胞から余計なものを溶かそうとする酵素が出て、その酵素で自分の組織も溶けてしまいます。創傷治療も受けない方がより安全だし、頭痛や生理痛などの痛みにただ耐えるだけなのもリスクです。偏頭痛などがある人は痛みが起こる方のこめかみだけがボコっと凹んでしまったりします。膨張した血管が神経に触れて炎症を起こし、付近の細胞が溶かされることも原因です。頭痛時には血管破裂のリスクもあるし、痛み止めをサッと飲んで、免疫細胞から酵素を出させないようにしないと、30半ばも過ぎたら酵素で溶けた細胞が元に戻らずに一気に顔がこけた老婆みたくなります。
未だに病は気から!とか頭痛は甘えで気のせいだとか言う人もいますが、そうして体のシグナルを無視したツケはいつか必ず返ってきます。
痛み止めも飲まない方がいいという人もいますが、その判断は医師がするものです。
生理痛などで痛みは毎月ある人も多いです。
気を付け欲しいと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する