-
1. 匿名 2018/02/21(水) 17:19:32
私は皮膚科で処方してもらうビタミン剤とかんぱんの薬とアーモンドブリーズ・プラセンタ・セラミドを飲む。
週1~2回のストレッチと軽い筋トレ。
色々な種類の乳製品を摂る。
日ごろ気にしてるのは以上です。
皆様はどんなアンチエイジングをしてますか?
+57
-18
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 17:20:56
顔の筋肉をいっぱい動かす
よく笑う
乾燥肌なので保湿をたっぷりする+103
-2
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 17:21:02
主、すごいな。
私、化粧水たっぷり使う。以上。+210
-4
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 17:22:17
保湿と日焼け止め。+131
-1
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 17:22:35
天海祐希さんが
「ウェイトトレーニングとストレッチは欠かさずやってる」
って言ってるのを見て悟った
化粧水とかだけじゃ保てなくなる+177
-1
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 17:23:13
夜、布団の中で目をつぶって、
ピンク色の空気(イメージ)を吸って、深呼吸するようにしてる。
すいません、まじないちっくで。+178
-9
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 17:23:38
笑うこと。気合い。睡眠。+24
-4
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 17:23:47
頭皮ケア
頭皮と顔は繋がってるって言うもんね
頭皮を若返らせて、顔の肌も若返らせたい
お風呂上がりに電子ミストをつけて、頭皮をマッサージしてる+105
-2
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 17:24:02
よく笑うようにしてるかな。春日みたいな顔で+31
-2
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 17:24:48
たまーに、小顔矯正してもらってる
と言ってもカイロプラクティックの先生だから
骨格を触るだけで何も注入したりはしないから変な心配はない
でも数ヶ月で元に戻るから維持する程度
料金は1度に5000円ぐらい
して貰った時は、やっぱり頬もキュッと上がってるみたいで知り合いに会うとメイク変えた?顔の雰囲気変わったって言われる
+27
-8
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 17:25:00
アーモンドを一日20粒食べる。
抗酸化作用に期待!+76
-11
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 17:25:15
月1の美容皮膚科
家ではこれを。+80
-4
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 17:25:16
アンチエイジングと言うか肌が弱いので温泉によく行くよ
蕁麻疹がだいぶ消えて嬉しいです+74
-5
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 17:25:43
実年齢より老けて見られるのは悲しいけど、
無理してんなーってくらいツヤツヤテカテカなのもどうかと…
そんな私も最近になって日焼け止めはこまめにつけるようになった。
34歳、手遅れかな…+6
-29
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 17:26:07
トマトジュース
昼寝
便秘治って肌のトーンが明るくなった。+92
-1
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 17:26:54
寝る。ただひたすら寝る。
お金かからなくて良い。+181
-2
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 17:27:03
年下と関わること。
もちろん同世代の友人も大事だけどね。
でも同世代の友人としか関わらないと、やっぱり年相応にしかならないから。
やっぱり若さを保つには年下と積極的に関わるべき。+152
-4
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 17:27:29
>>14
34ならまだ諦めるのは惜しいよ!+63
-1
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 17:28:38
化粧水をケチらず使う、くらい
ちょっとズレるけど、親戚の40代の人ずっとヘビースモーカーで手入れもそんなにしてないらしいのに肌ツヤツヤ
30の私より圧倒的に肌キレイ
遺伝子なんだろうか…うらやましい+185
-3
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 17:28:42
私は病弱のため、半身浴や呼吸法、筋トレ等、
いろんな健康法を実践してるけど、
それらが結果的にアンチエイジングになっている(*^^*)
とくにアンチエイジングを意識しなくても+9
-7
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 17:29:07
レーザーと皮膚科でビタミン各種もらうのと あとはジム。筋トレもするからプロテインもとってる。
現状維持が大変なのよ。+72
-1
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 17:29:20
ストレス溜めないようにしてる
ペットの寿命もストレスに左右されるって言うしね
焼かないようにはしてるかな+63
-0
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 17:29:22
日本茶たくさん飲んでるビタミンが一番多いらしい+77
-2
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 17:31:53
エステとサプリメントかな+6
-0
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 17:32:35
にんじんジュースを毎朝ジューサーで作って飲みます
肌が白くなり、プリプリして来ました+30
-4
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 17:34:40
>>1さん
無知でゴメン
皮膚科でアンチエイジングに効く薬下さいって貰ってくるの?
+64
-2
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 17:34:48
月一で美容皮膚科のフォトフェイシャル。
ハリとキメがやっぱり違うと思うので。
+58
-3
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 17:34:55
若い子とおしゃべりしたりショッピングしたり遊ぶ+25
-0
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 17:36:11
保湿
笑顔
食生活+23
-0
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 17:37:47
全ては遺伝なので何やっても老ける奴は老ける。+17
-11
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 17:39:00
>>26
1じゃないけど、美容皮膚科なら普通に自分の皮膚の問題を相談したり欲しいと思ってる薬を伝えて問題なかったら処方してもらえるよ。+33
-1
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 17:40:28
たいしたことではありませんが,首に年齢がでるときくのでスキンケアの際首まで化粧水とかします‼︎+82
-1
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 17:42:48
スパッツを被って過ごす
うおおおお+9
-2
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 17:43:04
美人か可愛くなければアンチエイジングしても無意味。
ブスの若見えなんて誰も評価しない。+15
-30
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 17:45:16
モデルのママ友がしてたのはこまめに保湿をすることとハトムギ茶を飲んでた。
仕事で肌を酷使して色素沈着するから普段はパウダーのみと言っていたような。
+47
-0
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 17:46:36
>>34いやいや、ブスこそせめてアンチエイジングしなきゃ世間に迷惑と思って必死に頑張ってる+113
-4
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 17:48:40
アンチエイジングなのかは分からないけど、
友達が「諦めが肝心」「若さには勝てない」「パステルカラーや赤の洋服は卒業しないとね。無難な黒や茶が一番」と言うようになった。
話を聞いてると気が老けてくるので、少しづつフェードアウトした。
+201
-2
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 17:50:59
木村多江さん、ドラマでノースリーブの部屋着来てたんだけど、腕は細いし背中もすっきりしてるしどうやって、体形保ってるのか聞きたい+67
-0
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 17:51:35
サーマクールとレーザー受けてたけど後悔しかない
効果ないだけじゃなく赤みがでてヒリヒリ痛い
+11
-2
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 17:54:33
>>34
そうそう。若見え狙ってるんじゃないんだよ。
汚い感じにならないようにって頑張ってる。+95
-0
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 17:55:10
週一で美顔器で汚れを落とす
大量の化粧水で保湿
身体にも化粧水を全身に浴びてからクリーム
あとはよく寝る←一番大事
寝てれば大体肌は綺麗になる
+35
-0
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 17:56:05
主すごいけど、そこまでしても老いには勝てないよ。
綺麗な美容部員が50代で一気老けた様みてから、やっぱ無理なんだなぁと悟った。+16
-19
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 17:59:21
>>1
なぜ乳製品???+15
-1
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 18:00:00
海藻
アーモンド
果物
豆類
発酵食品
意識して食べてます。
同級生では変わらないとよく言われる。+78
-4
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 18:00:29
ラジオ体操、第一と第二を連続で1日2回
頭もスッキリしてオススメ。+21
-0
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 18:00:47
ホットヨガ
保湿と日焼け止め
ヘッドマッサージ
ビタミンCとグルタチオンなどのサプリメント
たまにフォトフェイシャルなどの美容レーザー
口の周りを鍛えるために舌回し
隔週で美容室
アラフォーです。+45
-1
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 18:04:40
ルイボスティー飲む
もう5年くらい毎日飲んでる
生理痛もなくなるしおススメ^_^+56
-2
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 18:05:30
>>12
これなーに?
効く??+7
-1
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 18:07:11
100歳まで生きなくていいのでw そこそこきれいなほうがいいよね。
腹八分目がいいみたい100歳の現役医師から学ぶ!究極のアンチエイジング方法【前編】│NEWSポストセブンwww.news-postseven.comまた、現在100歳で聖路加国際病院理事長で現役の医師である日野原重明先生も、「私の健康法は、運動と粗食である」とおっしゃっています。 先生のブログにも、「腹七分、総カロリーは1,300~1,400キロカロリーにとどめている」と書いてあり、昼食は牛乳とクッキー2枚だけなのだとか!
+8
-1
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 18:12:54
高濃度ビタミンの点滴。朝の目覚めがいいです!+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 18:14:24
>>49
ホントそう。長生きしなくていいから若さを保ちたい。そんな私は肌荒れが気になるときは甘酒のんだりパックするくらい。いままでそれでなんとかなってきたけど30代半ばになり最近なんとかならなくなってきた…+56
-0
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 18:15:12
頑張ってるのは分かるんだけど、若い子の自然な顔じゃなくて、
どんどん、顔がつっぱらかっていってるのはなぜなのか。
顔はふけてるのにしわがない不気味な顔の人が増えている。
「若見えじゃないのよ」って言いたいこともわかるが、あきらかに
不自然な人は結構いる。そこが到達目標なら文句はないけど。+12
-3
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 18:19:12
若い子たちが次々に生まれている中、世間が目を向けるのはやっぱり若い子たちなんだよね。
そんな中、そもそも綺麗なおばさんってカテゴリーが圧倒的に誰得になっていると思う。
まあ、自己満足っていう結論なんだろうけど。おばさんにはおばさんの存在価値があると
思うんだけどな。+82
-4
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 18:22:27
>>43
主じゃないけど、「腸内環境を整える」じゃないかしら。
+22
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 18:24:46
>>53
綺麗なおばさんになってもチヤホヤしてくれるのはロバート秋山かウドちゃんだもんね…。+14
-6
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 18:25:14
炭水化物を最小限に抑える。
芸能人とか美魔女もやってると思うよ。+24
-2
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 18:28:55
アンチエイジングよりも健康でいるためにをテーマにしています。アラフォーです。
具体的に挙げるときりがないけど、食事、運動に気を使っています。
暴飲暴食は避け、体に良いとされる食材を食事に取り入れ、毎日の適度な運動とか。
運動して体力がついてくるとマラソン大会に出てみたりして、
そして完走すると自信につながって生き生きとしてくるようなイメージ♪+36
-1
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 18:29:12
マジレスすると、熟女好きだと、ちょっと崩れかけが好まれると思う。
整ってるのがすきなら、若い子を選ぶ。
「美魔女枠」ってのは宙ぶらりんで需要がもっとも少ないと思う。
肌を綺麗にすればするほど、若い子との差が開いていくんだもの。+41
-10
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 18:29:57
顔をまんべんなくつまんで凝りをほぐす
口角上がる正しい笑い方のトレーニング
マルチビタミン、トマトジュースを飲むを毎日やってる程度!
顔つまみはやるとやらないとで全然ちがう
頬の位置上がってきたしほうれい線目立たなくなってきた+10
-2
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 18:33:30
>>53
若い子達は可愛いし綺麗だけど
おばさんも汚いおばさんより綺麗な
おばさんの方がいいよね+108
-0
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 18:34:40
>>55
二人とも嫌いじゃない(笑)+9
-0
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 18:37:31
>>38
木村多江さん、老け顔なのに若見えなんですよね。
体型や肌と髪が綺麗だからなのか、美容法真似たい。。+41
-3
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 18:38:38
疲れから老ける感じがするから、体力回復系のサプリメント飲んでます。+18
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 18:39:32
サプリメントや発酵食品
日々のお手入れを頑張ってる
まー、自己満足です。
トマトジュース飲みたいけど
国産と限定してないとほぼ外国産だよね
飲んでる人、気にならないですか?+7
-3
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 18:39:34
ぽっちゃりが若いとか言うけど、やっぱりスリムな体型だよね。+62
-3
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 18:41:29
>>65
間違えてマイナス押してしまった
太ってるよりはスリムな方が若々しいと思う+20
-0
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 18:41:49
日焼け止めくらい+3
-1
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 18:54:31
化粧水はほぼ水だから、美容液やオイルでうるおい与えた方がいいみたいですよ。+31
-0
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 18:58:23
画像一瞬石原良純かと+2
-1
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 19:04:04
主です!
年下と交流を持つとの発想がなかったので参考にさせてもらいます!
頭皮も大切だと思い美容室の度にヘッドスパはしてます。
乳製品は腸内環境を整たく始め軟便が解消されました。
最近は美容レーザーも気になってるので体験談が聞けたら嬉しいです。
若返りたいと言うよりはなるべくスローに綺麗に年齢を重ねたいと思ってます。
+53
-0
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 19:31:42
養老っていうツボを押してるw+6
-0
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 19:34:10
テレビでやってたらしく、私より白髪の多い妹が甘酒飲み続けたら白髪が生えてこなくなったと。
それを聞いて酒粕買って毎日飲んでいたら美容師に髪のハリが出てきたと言われた。
体調も何となくいい感じ。
あと、毎日湯船に浸かる。今年は足のすねが粉ふきいもみたいになっていないから乾燥肌の人にはおすすめ。+36
-0
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 19:35:45
40歳です。夜に洗顔→保湿系化粧水→馬油→口元にワセリンを塗る→マスクして寝る、をしています。ほうれい線が薄くなった感じと、くちびるの乾燥による縦ジワがなくなりました。化粧水は、イオンの日本酒配合のを使ってます。+4
-1
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 19:35:54
色々やって来たけど続いてるのは
朝の白湯、豆乳に甘酒とシナモンとクミンなどのスパイスを入れて飲む、毎晩のトマトスープ、長風呂、舌回し、オリジナルの体操、スクワット50回とチョコレート。
40代だけど、タニタの体組成計で体年齢10代(18-19)なのは自分でもちょっとスゴいと思った♪+58
-4
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:41 ID:xDlBfwogFH
プラセンタ、DHAEPAサプリメント服用
保湿、マメに外出しながらスプレーする
洗顔後3分以内に保湿
寝るときも横向きになるときは顔がシワにならないように外側に引っ張って寝る。
目をこするとしわになるので軽く叩いたりする。
+6
-1
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 19:41:03
ビタミンC、B2.6をサプリで摂ってます。あとは無添加シャンプー使って、ヘアケアには気を使ってます。+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/21(水) 19:55:36
2日に1回とか1日おきとかにお休み入れながら常温に戻したトマトと小松菜とリンゴと人参とレモンで低速のジューサーにかけて毎朝飲んでる
日によってはブロッコリーやパプリカも入れる
お腹冷えるからルイボスティーや白湯もそのあと飲んだりお腹や子宮温めたりしてる
あとストレッチと週に何回か筋トレ
あとウォーキングも行ける時は行く
シャンプーは成分分析して買ってる
あと全身浴やへそきゅうもしてる
美容皮膚科も行きたいけどケチだからどのくらい月にかかるんだろうって思っちゃうw+9
-2
-
78. 匿名 2018/02/21(水) 20:03:05
>>77です
トマトや人参とかは毎日摂ってるひとはカロテノイドに気をつけた方がいいかも
摂りすぎると肌が黄色くなるらしいよ
体にたまるらしい
治すにはしばらくとらないで抜けばいいだけらしいけどね+26
-1
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 20:08:35
毎日ちゃんとお化粧して、夜にはちゃんと洗顔をする事。毎日鏡を見て、下地や化粧品で紫外線をカットし、美しくなろうとする努力があればそれもアンチエイジングだと思います。+31
-0
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 20:13:54
姿勢を良くする。特に肩周りと首の姿勢悪いと顔のたるみに繋がるそうだよ
+12
-0
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 20:18:06
>>50
興味あります。
目覚め以外に、美容面で効果ありましたか?+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 20:20:58
かぼちゃを食べる!かぼちゃの栄養はアンチエイジングへの効能が豊富!?太りやすいけど食べ方を工夫すれば長生き不可避! | 100テク100tech.me太りやすいというイメージを持たれがちなかぼちゃには、アンチエイジングの効果を発揮する栄養が豊富に含まれている!?
+9
-0
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 20:24:29
>>77
私も内側からの美容は強いと思ってる
肌の調子が明らかに変わるよね
もちろん外からのケアもした上で+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 20:35:12
ビタミンBC、ヨクイニンを処方してもらって飲んでます。
あと、日本酒を少量。甘酒より糖が少ない。コラーゲンを産みます。
アーモンドをおやつがわりに。
クレンジングと美容液だけは高いもの。
化粧水、クリームは高くなくてもたっぷりと。
頭皮マッサージとカッサ。
足のリンパマッサージ、筋トレ、スクワット。
これらを毎日です!
若作りよりマイナス5歳をめざして。+16
-0
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 20:42:50
再生医療。20代の頃の細胞を保管しておいて、培養して定期的に移植してる
サプリメントはもう10年以上かかしてない
その他、定期的に美容外科、皮膚科でメンテナンス
年間100万以上は使ってると思う
あと、老けたくないから選択子ナシ
引かれるからネットでしか言えない+61
-17
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 21:20:25
>>85
そこまでするということは美人さんですか?
+23
-2
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 21:23:59
>>59
「つまむ」っていうのはよくないかと思います。
そのときはスッキリした感じがするし、短期的に見ると効果があるように感じますが、数年~数十年後はたるみの原因になります。
あごをつまむとかも老人のぼこっとしたあごのたるみをつくります。
ペンだこみたいな感じで、圧力をかけたとこはいずれ脂肪や筋肉がかたくなり、顔の場合しばらくしてわずかですがボコボコと違和感が出てきます。
長年通ってるサロン(たまにテレビに出るちょっと有名な人です)のオーナーさんに顔はつままないよう指導されています。
横からすみませんでした。
+19
-1
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 21:33:54
>>87
そうなんですか!?
整膚って言うプロの施術があるくらいだからいいのかとおもったのですが..
つねるではなく優しくつまむのはokと書いてますがダメなんでしょうか..+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 22:05:04
>>85
そんなにお金かけてるのに婆さんってちょっと辛すぎる。
まあ、金で男は買えるだろうけど、愛は買えないから余計病むよね。+3
-30
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 22:09:18
主、乳酸菌はとっても大事だけど、乳製品は老化を加速させるって私は美容皮膚科で聞いたよ。
発酵食品がいいんだって。+36
-0
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 22:18:14
>>88
87ではないけど
昔松田聖子のメイクさんだかがテレビで 聖子ちゃんの美肌の秘訣の一つは 軽くつまむことと、耳たぶを揉むことってやってたよ。ヒアルロン酸打ちすぎだけど確かに肌は綺麗。+5
-1
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 22:23:41
幸せの数を数える。小さいものも大きいものもたくさん。そしてたくさん笑う。肌が艶々だよ。+8
-1
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 22:26:09
>>89
すみません。まだ婆さんではありません。アンチエイジングは予防です。婆さんになってから色々やっても遅いのです。
結婚してます。夫にはとても大切にしてもらっています。だからこれだけ自分にお金をかけられています。
>>86
普通だと思います。お世辞で美人と言われることはありますが。老化恐怖症なんです。
+27
-12
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 22:31:47
>>93
じゃあ、言うけど。
そこまで顔をいじくりまわしてる時点でもう、婆さんってことに気が付かなきゃ。
10代の子が老化を恐れる?手を加えてない
自然の成しえる「究極の美」からはかけ離れてしまったんだよね。
ただ、これは自己満足の世界でもあるから、好きにしたらいいとは思う。
ただ、周りがお世辞に綺麗だと言ったとしてもそれは本心ないことは
理解しておいたほうがいい。+8
-59
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 22:39:12
セラミドって皮膚科で出してもらえるの??+0
-2
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 22:40:14
海外の日本の数十倍、数百倍の資産を持つセレブが現代医学のすべてをつぎ込んでも
若さを維持するのが難しいのに、日本のたかがプチセレブが頑張ったところでた
かがしれてるという結論は出ている。
やり方というかもしれないが、「天然」の顔を弄くればそれなりの「形」にしかならない
ということが分かっていない人が結構いるね。
+22
-11
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 23:56:39
>>85
再生医療私もやりたい!
RDクリニック行きたい…。
肌再生医療のために貯金するぞ、って思うのにいつも挫折してしまう。
早くやらないと、若ければ若いほどいいから、年を取り過ぎてからの細胞では遅いのにね…
と焦る34歳です。
貯金がんばろう。+15
-0
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:26
横だけど、
>>94 みたいに、アンチエイジングのトピなのに
こうやってアンチエイジングを頑張っている人に対して
「それだけ頑張る必要があるってことは婆さんってこと」「周囲があなたに若いっていうのはお世辞」とかいちいち念を押す人って何なの?謎。
普通に情報交換がしたいんだから黙っててほしい。
若い自然の美が美しいことなど百も承知だけど、
だからこそできるだけスローに年を取りたくて努力しているんだと思うけど。
(それに、肌再生は細胞採取時の肌を保てるから、
20代の細胞があればこの人本当に見た目若いと思うよ。)
+100
-2
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:28
I2PLとルビートーニングしてます。
内服薬と併せて1年くらい続けてますが、だいぶ肝斑もシミも赤みも薄くなってきました。
プラセンタ注射と美白の点滴もしてますが効果は1週間くらいかな?
汚いBBAより、ちょっと小綺麗なBBA目指しています。+9
-0
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 00:30:50
>>61
でも結局ふたりとも若い子と結婚するんだよね+5
-0
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 01:00:02
美容皮膚科でレーザーを受ける。
酒粕で甘酒作って毎日飲む。
ジムに行って筋トレする、体型維持。
美容室は髪型が気になったらすぐにいく。
緑茶を飲む。+17
-0
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 01:11:30
>>84
化粧水とかってたっぷりつけても一度に肌が吸収する量は決まってるからその他は蒸発するらしいよ
2回くらいに分けて適量をつけるのがいいみたいよ+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 01:14:49
昔NHKでやってた美容法なのですが
氷一つを頬で溶けるまでくるくるする
毛穴が引き締まると信じてやっています
今のところ毛穴の開きなし+8
-1
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 01:19:25
>>85は老けたくないから選択子ナシ って言ったからカチンと来た人がいて叩かれたのかも?
私は子供いないからカチンとはこなかったけど
なんだか子供産んだ女は老けるみたいな言い方にちょっと見えたかも。。
子供産んでる人もいるから私ならその言い方は避けたかな。。。と思った。
トピずれごめん
+21
-13
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 01:38:25
ターンオーバーを促すように、週一で酵素洗顔始めたら肌が明らかに柔らかくなって開いていた毛穴も少しマシになった。まあ完全には閉じないけどね。
お化粧直しの頻度が減って本当に嬉しい。
sk2の高い美容液使うより圧倒的に効果を感じたのでおススメ!+24
-3
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 05:46:26
>>72
甘酒って飲む点滴って言われてるもんね!+15
-0
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 09:06:28
とりあえず黒胡麻きな粉豆乳を、黒胡麻きな粉あまりに、変えて見るかなぁ。甘酒良さそう。+1
-2
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 10:11:35
トレンチとハイドロを半年ごとにしてターンオーバーをはやめる
年中日焼け止め
お風呂上がりにストレッチとオイルぬる
頭皮ケア
ウォーキング
できるだけ良い食べ物を摂取
ていうのを産前までしたけどいまはまったくできてない
かかとはざらざら、髪の毛はプリン、目の下に熊出没
だれか子育て中でも簡単にできる美容方があればおしえてくださいm(__)m+17
-0
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 10:22:55
なんかいろんなとこで
肌がつっぱらかった
っていう表現してる人いるけどつっぱらかった ってよく使われている言葉なのかな?同一人物?
まーたつっぱらかったさんが批判してるよ...って読んでるけど...+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 11:55:04
座ってると特につい猫背になってしまうので姿勢を良くするように意識してます。
でも反り腰気味なので背中を反らせすぎないようにも気をつけてます。
腹式呼吸で代謝が良くなる、みたいなことをテレビで見たのでそれも意識してます。
顔にプツプツした老化のイボが増えて来たのでレーザーで取ってます。
誰にも気が付かれないような些細な事ですが、自分的にはとても満足です。
後は鏡見た時に笑顔作って嘘でも「お!よし!今日も綺麗だ!」って思うようにしました(笑)
効果は分かりませんが(笑)
+7
-1
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 12:40:48
>>110 同じく最近顔に何個か色のない小さいイボがあって取りたいんですが普通の皮膚科で取りましたか?それとも美容皮膚科ですか?
教えていただけたらうれしいです。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 13:27:54
>>111
形成外科・皮フ科・美容皮膚科となっているクリニックで保険扱いでしてもらいました。
そこに決めるまで「イボ レーザー」で検索して都道府県問わず色々なクリニックのHPを見て
経過、失敗したら、など調べました。
私も肌の色と同じ小さなイボでファンデーションを塗ると少し目立つ感じのものです。
取って貰ってもまた別の場所に出来てしまうのでイタチごっこみたいなんですけどね。
でも処置後数日はカサブタを剥がさないようにするのが気を使うし面倒ですし、
処置自体は一瞬静電気みたいにビリッとしますが、
耐えられないような程ではなかったので又したいと思ってます。
わずかな削り過ぎで凹みにもなった箇所もありますがもともとが毛穴も多く、つるんとした肌でもないので
私は凹みの気になりよりも凸が無くなった事の嬉しさの方が大きいですね。
蚊に刺された跡がいつまでも残る色素沈着体質なのでうっすら跡もありますが
こちらも元々シミがあるので気にならないです(笑)
でもちゃんと日焼け対策すればいずれ消えるらしいのでそうなれば嬉しいです。
こんな感じですがまた何かありましたら聞いて下さいね。
+5
-0
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 13:28:40
>>111
主です。
↓こう言うのですか?
これなら稗粒種と言って普通の皮膚科で保険適応で取ってもりえますよ!
もし違ったらすみません。
あと、白髪に甘酒がいいのは初耳でした!
昔、飲んでましたが飽きて止めてしまったのでまた再開して見たいと思います!
+7
-0
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 14:22:17
>>113
触らないようにしてたら3ヶ月ほどでなくなりましたよ。
普段からはと麦茶を飲んでるからかな?+2
-1
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 14:33:43
ローヤルゼリーを飲んでます。
飲まないと朝から動けないので…40代で幼稚園児のお弁当作り、毎日5時半起きがツライので。
見た目は40に見えないとは言われていましたが、
最近、若見えの友人が教えてくれたアルソアの一番高いシリーズに替えたら、なんだか違う気が…明らかに肌のくすみがなくなりました!
それと普段はずっと前にここで教えてもらったビタミンB群とE、亜鉛のサプリメントを飲んでいます。
肌の調子が本当によくなりました!
ありがとう!ガルちゃん♡
あと、みなさんが言ってるように姿勢良くしようと常に思っています!歩き方も気をつけてます!
+8
-0
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 17:36:27
>>88
加減具合で何とも言えませんが、圧力をかけない程度にさするのはOKだそうです。
「つまむ」にも色々あるかと思いますが、私はヘタに手を出さないようにしています。
最近マッサージに関しては賛否両論説が多いですよね。
君島十和子さんとかも、最近になりマッサージの弊害が分かってきたようなことをブログで言っていたと思います。
マッサージと言っても強めにやるものです。
リンパを軽く流すようなものであれば問題ありません。
+2
-0
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 17:45:57
>>111です。
>>112 詳しく教えていただきありがとうございます!
保険扱いで取れるならそのほうがいいですね。
痛みにかなり弱いので痛みは少し不安ですが 汗。
でも、凹がなくなるのは気持ちいいですよね。
ちなみにそのクリニックは東京ですか?
また質問すみません。
>>113 主さん、私のは拾い画ですがこんな感じで色がないものなので主さんの画像の症状とは違いそうですね。
ちなみに私も最近甘酒と豆乳を混ぜたもの飲み始めました!
良い効果ぎあるといいですね。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 17:57:42
野村證券CMのリレー?してる坂口健太郎!
一瞬歩夢くんに見えた!
CM出んの早くね?!って二度見してしまったわo(^o^)o
目元がそっくりだわ!!+0
-5
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 19:15:18
>>117
いえいえどういたしまして!
クリニックは東京じゃないです。
痛みの感じ方は人それぞれなので何とも言えないのですが
いぼ、レーザーで調べてみて下さいね。
良い所が見つかりますように!
+1
-0
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 19:40:39
>>119
>>117です。またまたありがとうございます!
あまり痛く感じないといいなぁ
いぼ レーザーで調べてみますね ありがとうございました。+2
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 20:46:52
>>117
主です!
綺麗に取れるといいですね♪+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/23(金) 05:44:17
甘酒って米麹と酒粕がありますが、どちらがいいのでしょうか?+4
-0
-
123. 匿名 2018/02/23(金) 08:46:31
アラサー喪女です
だから喪女なんだよ!と言われないために美容には気をつけてる
ストレッチや食事にも気をつけてる
先日はスーパー銭湯内にあるエステで毛穴の黒ずみケアをした
睡眠は大事だと思うので遅くても23時には寝るようにしてる+5
-0
-
124. 匿名 2018/02/23(金) 09:31:47
皮膚培養初めてしった…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する