-
1. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:36
私はホームセンターで買った3000円のフライパンを、3年使っています。
フライパンも安かろう悪かろうどすか?
近々買い換えようと思っているので参考にさせてください。
+90
-4
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:35
間に合わせで買った2000円のフライパン
全然焦げ付かなくてかれこれ5年使ってます+109
-5
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:40
2000円ぐらいを、具が引っ付き始めたら買い換える。
+194
-2
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:14
100均のフライパン1年
まだ使用中+8
-21
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:16
ティファール使い始めて2年過ぎたけどまだまだ使える。
外の塗装が剥がれてきたから新しく買い換えたけど、古いのも使ってるし、おススメ!!
卵焼き器をニトリ玉買ったけどすぐダメになった…+80
-8
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:52
ホームセンターで買った1980円のマーブルコートのフライパン5年使ってます。未だに焦げ付かないし本当に使いやすい。+86
-2
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:56
出典:4.bp.blogspot.com
+16
-2
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:24
スーパーで500円〜1000円ぐらいのやつを使ってボロくなったら買い換える!を繰り返してる
鍋はこだわって買ったのが多いけどフライパンは使い捨てって感覚です+184
-4
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:33
高くてもテフロンそのうち禿げるし、600〜800円くらいのを2年くらいで買い換える
鉄だったらまた別なんだろうけど、私は使いこなせそうにないからずっとテフロンのだわ+145
-1
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:39
50万
庶民のあなたたちにはわからないと思うけど
+4
-37
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:57
私も安いのを長年使ってたけど、いよいよ焦げつくようになってきた。買い換えないと...。その前はティファール使ってたけど、、どっちも大差ないように思った、私は。なので、次も適当に安いのにしようと思ってますどす。+131
-2
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:59
1000円しない20センチのフライパンを10年使ってる
一人暮らしならこれで大体いける
煮物もカレーもフライパンで作ってる+50
-3
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:05
ダメ!主の「どすか?」がツボってフライパンどころじゃなくなった!+176
-8
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:59
780円のフライパンを使い始めて半年以上経ったけどまだまだ余裕で使えそう。このフライパンを買った時にフライ返しを金属製から樹脂製のものに変えたんだけど、フライパン傷つかないし長持ちするようになって良かった。+22
-1
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:22
日本製の3000円くらいのもの
油を多めに入れないとタマゴがくっつくようになったら買い替え+90
-2
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:43
IHですけど激安のフライパンを買ったら熱伝が悪くて、なかなか熱くならないヤツもありました。+27
-0
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:44
>>10
あえて釣られるが50万のフライパンて何で出来てんのやろ+24
-2
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:45
この鉄フライパン
7000円くらいだったかな?
5年使ってるけどまだまだ使い続ける+73
-2
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:59
1000円未満のものを使い切る
7年ぐらいが限界かな
新しいの買うと感動するよ
料理の簡単さに
その度に今度は早めに買い換えようと思うけど
結局7年ぐらい使う貧乏性です+20
-4
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 23:02:16
500円くらいのを スーパーで。
冷凍餃子が くっついて うまく剥がれなくなったら 買い替えます
だいたい一年くらい+79
-2
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:08
3年くらいティファール使ってるけどコーティングは剥げてる+29
-1
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:25
スーパーで買った1000円以下のフライパン3年くらい使ってるけどまだテフロンいきてるし現役
500円で買った6年くらい使ったやつは焦げ付くようになったから揚げ物専用にしてる+16
-1
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:47
1万円弱のティファールのセットのフライパン大小鍋4を15年つかってる
そろそろダメになってるわ+27
-1
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 23:04:21
今、ポイントで貰ったレミパン使ってるんだけどめっちゃ便利でこればっかり
ティファールのセットで1万円ぐらい(ガス専用)のも一応使ってます
取っ手の取れるやつです+28
-0
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:06
>>10
うん、そだねー。+4
-1
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:34
ティファール使ってるけど、今まさに鉄フライパン欲しいなと悩んでたところです。+25
-2
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 23:06:09
カインズで700円で買ったフライパンを1年周期で変えてる
餃子がくっついて取れなくなったら替え時w+51
-1
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 23:06:36
ホムセン500円を年1くらい+9
-2
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:08
ティファールのフライパン4年くらい使い、焦げ付きストレスに耐えきれなくなり。2000円くらいの安いフライパンにして半年ほど経ちます。良いもの買うより安いものを買い換えようと思ってる!+30
-0
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:08
鉄のフライパンを3年くらい使ってるけど、地味にお手入れ用の銅のたわしを何度も購入しているのでコスパが良いのか悪いのかわからない+20
-0
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:20
主のどすか〜に舞妓かw
ってなったw+12
-3
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:24
ニトリで鍋2個フライパン2個セットの
取手の取れるやつ4年使ってて
1番よく使う大きいフライパンが
そろそろ限界...
スーパーの安いの買いたいけど
取手の取れるやつがほしいから迷い中。+7
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:43
フライパン2000円、卵焼き器1000円。
今2年目だけどくっついて苛々する。油多めでも駄目。
永く使える人はナニが違うんだろう。+35
-1
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:07
ティファールの取っ手取れるやつ、うちはシンクが狭くて普通のフライパンを洗うのがかなりのストレスだったけど、ティファールにしてからフライパンもお皿洗う感覚で洗えるからノンストレスになった😭+23
-1
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 23:14:39
こないだ新しい商品の入れ替えのための処分市をやっていたので、2~3000円位のを1000円でゲットしました。どのサイズも1000円だったけど、小さいのが欲しかったから20センチのを
大きめのは26センチ位の国産ではなくフランス産のT-falだけど、1600円でゲットしたやつはかれこれ5年以上使ってます。国産のT-falの中華フライパンは10年以上使ってます。+3
-1
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 23:14:57
1000円~1500円のフライパンを毎年年末に交換。+11
-3
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:32
ホームセンターで買った値段も覚えてない鉄のフライパン25年。
手入れはたわしで、たまに洗剤も使う。
並行してサイズ違いのテフロンのを三年おきぐらいに買い替え。2000円ぐらい。
テフロンの買い替えが面倒になったので捨てて、表面がエンボス加工でくっつきにくい鉄製にして3年目。これはずっと使いたい。3000円ぐらい。+4
-0
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:54
>>36
正解。焼きそばを炒めた時の滑りが鈍くなるのは2年目くらいからでしょうからね。+7
-0
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:14
アサヒ軽金属のフライパンが気になるのですが、使ってる方いますか?
+18
-1
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:19
5)年くらい使ってるティファールがそろそろ限界かも
あらゆるものがくっつくようになってきた+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:59
高いの買ってたけど古くなったらどれも一緒。
ビバホームで買ったマーブルのフライパンが好きで愛用してる。
多分2千円前後。古いのはくっつかない物に使い、くっついたら嫌なのは新しいフライパン使ってる。古いのは鍋代わりにも使ってる。多分2年以上。+7
-0
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 23:17:36
ティファールは意外と長持ちしなかった。
それからは2000円いかないくらいのを使ってる。3年位で買い替えてる。+38
-0
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 23:18:10
長く使いたいなら、中華鍋でも良いかもしれないですよ。
安くて1〜2万円、良いものならもっとしますが一生物です。
使った後、油を薄く塗ったりと少し手入れは必要ですが、愛着が湧きます。
揚げる、炒める、茹でる、何でも使えますし、微量ですが鉄分が溶け出しますので、鉄分の補給も出来ます。+17
-0
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 23:19:04
禿げたテフロンってどこ行くんだろうね。
うちは1000円くらいのを1年位毎に変えてる。+27
-2
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 23:20:23
ティファールを8年くらい使ったら、フライパンサイズと大きい深鍋が内側ハゲてきたのかくっつくように。
とりあえずホームセンターでフライパン(確か二千円程度)買って、ポイントで深鍋もらった。
金額は五千円以下で手に入れたいし、テフロンハゲたり頑張ってもくっつくようになったら買い替える。+8
-0
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:59
フライパン2000円、中華鍋3000円くらいでどちらも鉄
25年使ってます。
これからもまだまだ使います!+7
-1
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:22
>>33
たぶんだけど、混ぜたりひっくり返したりするタイミングが早いのでは。
しっかり焼けたら簡単に剥がれます。+2
-1
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:22
どすかって。
なんで突然おいどんになった。+4
-5
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 23:23:55
フライパンってどうやって捨てるの?+3
-3
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 23:26:49
主の「どすか?」に30コメまで誰一人として突っ込んでいなくて笑った+26
-3
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 23:27:58
どすかよりもフライパンについて熱く語りたいガル民+15
-2
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 23:30:30
1500円の鉄フライパン
くっつくよ 捨てたい+6
-0
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 23:33:42
スーパーで買った安物のフライパン。2年使ったらテフロンが剥げて焦げ付き易くなってきたから、そろそろ買い換えようかと思っているところどすよ。+15
-0
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 23:40:40
900円以内
こびり付きたら買い換えます+3
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:55
私もリバーライトの鉄のフライパン!
6000〜7000円くらいだったと思う
意外と手入れ楽だし、雑に扱えるし、テフロンだと身体への悪影響とかちょっとだけ気になるし、育てるの楽しいし、すごく気に入ってる
買い換えなくていいしね
これで目玉焼き作ったら妹が「なんかこの目玉焼き美味しい…!」って驚いてた
ただ卵を焼くだけなのに味が変わるのはすごいと思った+22
-0
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:27
ティファールのフライパン、3000円くらいだけど1年半〜2年くらいで買い換えています。割高だけど取っ手が取れるのが良くって。+7
-0
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:50
10年くらい愛用されてる方の長持ちの秘訣を知りたい。+12
-0
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 23:52:41
2000円前後、餃子がきれいに焼けなくなったら買い替え時。その後炒める用にして、餃子用に買ったフライパンがまた焼けなくなったらそのフライパンは処分+6
-0
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 23:54:19
蓋付で6800円の南部鉄器
6年目ですが、一生使う予定です。
前は、テフロンだと2~3年毎に買い替えていてエコじゃないなと思っていたので
安心して使えてます。+5
-0
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 23:54:31
>>43
中華鍋見てみまーす+2
-0
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:31
持ち手が回るようになった。+6
-0
-
62. 匿名 2019/02/10(日) 00:01:06
ティファール使ってるけど、内側がザラザラしてきたから買い換えた。ザラザラし始めてもしばらくは使ってた+6
-0
-
63. 匿名 2019/02/10(日) 00:04:50
>>19
6年くらい使った500円のフライパン、わたしも片栗粉まぶしたお肉がひっつくようになっても「まだ使えるし」って変えなかったんだけど、冷凍の餃子の皮がフライパンに接してる部分全部持っていかれてさすがに変えた
めっちゃきれいに羽根つき餃子できるようになって満足!
今回も800円くらいのだけど、全然問題ない+13
-0
-
64. 匿名 2019/02/10(日) 00:05:04
>>10
ガルちゃんでマウンティングとかwまじウケるw+6
-3
-
65. 匿名 2019/02/10(日) 00:08:30
結局鉄のフライパンに行き着いた+16
-0
-
66. 匿名 2019/02/10(日) 00:10:46
ティファー◯とかのテフロン加工が良かったんだけど、デザイン性が悪いって旦那に言われて、ステンレスのフライパン使ってる。
油ひいて温めて、一度冷やしてから(テフロン加工を即席で作る感じ)使わないとまぁ、くっつく!!
不便極まりない(;д;)
オールステンレスだから見た目はいいけどね、、、+8
-1
-
67. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:35
ティファールのフライパンや鍋 3種類とセットの8000円
6年目だけどまだまだ使えそう+7
-0
-
68. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:57
ティファールもらったけど重いのと、取ってを着けたりはずしたりが私には不要。
二千円~のテフロン加工の軽いのを使ってる。テフロンが剥げて焦げ付くようになってきたら買い換え。一年はもってると思うけど使用年数は覚えてないなあ。+5
-0
-
69. 匿名 2019/02/10(日) 00:16:45
フライパンの洗いづらさが嫌なので、
取手が外せるものが良くて、ずっとティファールを使っています。
数年でコーティングが剥がれてきた…など
よく聞きますが、もう6年以上使っていますが
そんな気配もなく快適に使えています。+9
-1
-
70. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:44
IHの人っていくらくらいの使ってますか?
安いと熱伝導が悪くて、なかなか熱くならないし。大きいフライパンだと円周の外側?の方が焼けないし。2年くらい前にホームセンターでは高めの5000円くらいの買ったけど、テフロン剥がれてきて新しいの欲しい。+8
-0
-
71. 匿名 2019/02/10(日) 00:28:24
ニトリの中華用フライパン?大きくてフライ返ししやすくてテフロン取れない上に軽い‼︎
すっごい長持ちする笑+2
-0
-
72. 匿名 2019/02/10(日) 00:43:50
IHなんですが、1000円前後のフライパンは半年もしないで焦げ付いてきます。
3000円程度の物でも、少し長持ちしたぐらいで、1年以上使えるなんてスゴい!
なので、それ以上の値段のフライパンを買うのが怖くて、安いフライパンを買い替えています。
使い終わった後にすぐ水につけたり、強火は使わないようにしているのですが・・・。+11
-0
-
73. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:50
フライパンを使う頻度にもよらない?
私は1000円のフライパン2つを週5回使って1年ごとに変えてる。
+6
-1
-
74. 匿名 2019/02/10(日) 01:00:21
ティファールの9点セット13000円くらいのを8年つかってて、さすがにテフロンがダメになったので
最近同じものに一新しました。+3
-0
-
75. 匿名 2019/02/10(日) 01:11:40
エバークックが良さそうだけどどうなんでしょう?
卵焼きのやつですら高い+4
-1
-
76. 匿名 2019/02/10(日) 01:26:06
セット一万円以内のを7年使ってる+5
-1
-
77. 匿名 2019/02/10(日) 01:28:46
母親がフライパンとか鍋が好きで色々高い物も買う人で、高いのは重たい。高いからって、ずっと焦げ付かないでつかえるか?って言うとそうじゃない。
家の母親は買った時に高かったって理由で、使わなくなってもなかなか捨てないしw邪魔で仕方なかった。(使用すると引っ付くのに)実家の時凄くイライラしたので、
私はスーパーとかで1000円位の物を早めにチェンジで充分満足してる。料理の腕もそんなにないし。目玉焼き作る時、油をひかずに玉子がツルツル滑るのがたまらなく好き。
安いのを買って、テフロン弱くなったら惜しみ無くチェンジが私には合ってるから安いので、全く問題なし。+11
-1
-
78. 匿名 2019/02/10(日) 01:33:05
餃子、卵焼き、焼きそば、とか地味にフライパンが古くなって引っ付くとイラつくよね(>_<")。+25
-0
-
79. 匿名 2019/02/10(日) 01:34:13
ずっと安いの使ってたけど、思い切って一年前に取っ手の取れるティファールへ。調理し易いし、洗い易いけど、取っ手を付ける部分の鍋側のコーティングがほんの少し傷付いてハゲて来た。私の扱い方かもしれないけど。+6
-1
-
80. 匿名 2019/02/10(日) 01:36:43
2000円ぐらいの「軽いね」というマーブルコーティングの軽量のフライパン使ってます
深型は焼く、煮る、揚げる、茹でると幅広く使えて便利
本当に軽いのでチャーハンやパスタも楽です
2~3年おきに買い替えてコーティングの古いのは茹で、煮る、揚げる専用にします
小さめのフライパンも同様+9
-2
-
81. 匿名 2019/02/10(日) 02:03:50
2000円程度のフライパンを煮炊含め使用し、テフロンが剥がれてきたら2軍落ちにし、新たに同程度のフライパンを購入使用。
2軍ちゃんには揚げ焼き等で酷使し、更に本領を発揮していただく。
愛着を抱いてしまうので敢えて同製品を買い続けてしまう。+6
-0
-
82. 匿名 2019/02/10(日) 02:05:18
テフロンは安いやつは一年使えばはげるよ+6
-0
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 02:06:12
一個一万ぐらいのやつ。毎日使うものだしね。自分的には洋服より頻繁に使うから安い。+6
-1
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 02:11:05
数年前にガスからIHに変えたんだけど、結論としてはテフロン加工のフライパンはすぐに剥がれて駄目になるから、少しお安めな物を短めの期間で買い換える事にしました。
くっつかないと油の使用も減らせたままだし、体に害もなさそうだし、ストレスも減るし。+5
-0
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 02:11:25
アウトレットのお店でテフロンのフライパンを6月に買ったけど、もう食材がくっつきます。
やっぱアウトレット商品だからなのかな?
悔しくて買い替えてない(笑)
説明書みたいなの1年保証だったので交換できるのかな?+5
-0
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 02:12:09
結婚式の引き出物のカタログで選んだフライパン
10ぐらい使ってる+3
-2
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 02:12:42
>>86
10年って書きたかった+9
-0
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 03:20:49
鉄フライパン使っているけど、どれくらい経てば油引かなくても大丈夫になるのかな?
今2年目です。+7
-0
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 03:28:02
使用頻度が激しいせいか一年ももたない。IHなのに強火にしちゃうし。
高いのも1000円くらいのももちはあまり変わらないから
1000円以下でセールで買う。剥げてきたら体に悪そうだから捨てる。+4
-0
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 03:33:19
>>10
めっちゃおもしろいね笑
がるちゃんでこんな勢いのあるボケ初めて見た笑+2
-0
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 03:49:26
買い替えが面倒で、鉄の2000円しないフライパンを使い始めたけど、すごくいい。洗うのも楽。+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 05:41:08
>>18
うちも大、小、卵焼き用3種類全部コレ
野菜炒めも水っぽくならず手早く出来るし、チャーハンはパラッと仕上がるし、卵焼きはふっくら焼けるし、鉄フライパンの割に軽いし手入れも楽だし気に入ってる(むかし使ってたTurkの鉄フライパンはマメに手入れしないとこびりついて面倒だった)
初期投資は少しお高めかも知れないけど、買い換える必要ないから結果安い買い物で満足+9
-0
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 05:56:59
中国製の安いテフロン怖くて使えない。
みんなすごいね。+6
-0
-
94. 匿名 2019/02/10(日) 06:08:22
ビタクラフト大好きだからフライパンも全部ビタクラフトです。
中華鍋12,000円、鉄フライパン8,000円、エッグパン7,000円、テフロン鍋4,000円、多層フライパン10,000円使ってる。
いいものはいいよ。実家でも鍋はビタクラフトばっかりで、使い慣れてたから結婚して安物使ったらめちゃくちゃ料理下手になった。笑
長く使えるし料理も美味しいから決して高くないと思う。
+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/10(日) 07:14:32
いつも安い1000~2000円くらいの使ってたけど、IHだからなのか使い方が悪いのかすぐにフライパンの真ん中ばかり焦げ付くようになって今はセットで一万ちょっとのフライパン使ってるけど、熱伝導も良いし全く焦げ付かなくてストレスなくなった(^-^)+2
-0
-
96. 匿名 2019/02/10(日) 07:15:24
アサヒ軽金属のフライパン揃えた。
傷んだら5000円でピカピカに直してもらえる。
厚みがあるから重いけど、料理は美味しくできます。+8
-0
-
97. 匿名 2019/02/10(日) 07:43:34
強火で煙だしたり、焦げ付かせたりするせいでテフロン加工長持ちさせられない雑な人間だから、
テフロンなしの鉄のフライパンとアルミフライパン、中華鍋を中古やカッパ橋で買った。
油はテフロンよりちゃんと引かなきゃだけどがしがし使えて快適
アルミのフライパンはパスタやソテー作るとイタリアンシェフになった気分を味わえる+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/10(日) 08:01:04
安いやつはすぐに傷む。毎日3食レベルで使うからかな。テフロンに傷がつこうものならそこから剥げてくるし。
今のところ、ティファールならまぁ少し焦がそうが傷が付きそうになろうが、何年も使えているかな。+1
-0
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 08:28:53
加熱によって有害物質が溶け出したりしそうで、怖くて中国製や韓国製は使いたくない。
でも、ホームセンターやイオンなどに置いてるフライパンは中国製や韓国製ばかりで、日本製が少ない!!
ティファールもフランス製かと思ってたら、made in CHINAと書いてあった。中国工場製なのか…
ドイツのメーカーもmade in CHINAのシリーズがあったりする。+5
-0
-
100. 匿名 2019/02/10(日) 08:29:34
>>39
アサヒ軽金属のフライパンを7〜8年前から使っています。
我が家IHなので、安いフライパンだと熱伝導ムラがあるし、フライパンがわずかに真ん中が盛り上がっているようになる(油をひいた時にサッと真ん中から端に油が流れてしまう)のが嫌でコチラの商品に替えました。
ホットケーキが色ムラなくキレイに焼けるし、耐久性も良くて本当に重宝しています。
3〜4年使って焦げ付きが気になりだしたら、再加工サービスに出して新品同様にしてもらってます。
重くて高いけど、おすすめですよ。+4
-0
-
101. 匿名 2019/02/10(日) 08:31:15
子供に食べさせる物だからね、やっぱり食材と調理器具の質にはこだわりたい+4
-1
-
102. 匿名 2019/02/10(日) 08:41:27
>>18
私もこれ同じの使ってる。私も使って五年くらいかな。
それまではテフロンの安いやつを使ってたんだけど、ペット買い初めてからテフロンあまり良くないってことを知って使わなくなった。
鉄フライパン、料理美味しくなるしお手入れも言うほど面倒じゃないし(私は洗剤でも洗うことあるけど平気)、気に入ってサイズ違いの別メーカーのも買ったりしたよ。
+5
-0
-
103. 匿名 2019/02/10(日) 08:45:18
>>102
特に鳥には良くないみたいだね
中火にしないとコーディングが傷むのが早いみたいだけど、つい忘れてしまうわ
長持ちしてる人はみんな守ってるのかな?+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/10(日) 10:24:35
安いテフロン怖いからちゃんとしたの探して買うよ。ちょっとお高いから気を付けて大事に使ってるのでテフロンも全然傷まない。なので何年も使えるから結果的に安くついてると思う。+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/10(日) 11:41:52
フライパン4枚セット、6000円のを1年サイクルで買い換える+2
-0
-
106. 匿名 2019/02/10(日) 11:48:17
テフロンはどんなに丁寧に使っても3年くらいでダメになるから、安いのを使い捨てるようにした。
取っ手が取れる(ティファールじゃない)3つセットを3000円でネットで買って、2年で全部捨てて新しいセットを買い換える。+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/10(日) 12:41:18
貝印クックパッド深型マルチフライパン
これマジでオススメ
手が小さい自分は持ち手が短くて細めなのが持ちやすいし、持ち手が短いと場所取らない+0
-0
-
108. 匿名 2019/02/10(日) 17:34:37
>>81
私も同じサイズで1軍2軍ある。
そして2軍はやっぱり揚げ焼き用(笑)+0
-0
-
109. 匿名 2019/02/10(日) 19:31:27
実家の鉄のフライパンは50年物。
私も鉄にしました。ただ今15年目。
たぶん一生使える?+2
-0
-
110. 匿名 2019/02/10(日) 21:14:46
私も最近鉄のフライパンにしました。
大事にしてます。
育てる感覚があって良いです。+2
-0
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 23:01:21
コメリで買った980円のフライパン、四年は持ちました。
次は、ティファールの1500円くらいのにしました。なかなか長持ちしてくれそう。+0
-0
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 01:03:53
1000円~3000円の間位だったと思うけど鉄のフライパン。今、17年目で買い換えの予定はないです。+0
-0
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:30
>>72
私もです!で、何故かすぐに「温度が正しく測れません」とコンロが反応してスイッチ切れてストレス・・
フライパンを新しくしてもすぐにそうなってしまう。鍋は大丈夫なのだけど。
そして中火でしか使用しないけどフライパンが負けるのかすぐに反ってしまいます。+0
-0
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 01:27:35
>>111
ティファールが1500円⁉︎+0
-1
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 10:07:26
テフロンを何度も買い替えるのが面倒で鉄にした
まず試しにスーパーで2000円くらいの安いのを買ったんだけどいつまで経っても綺麗なまま
最初から高いのを買えばよかった
南部鉄器も買ったけど、こちらは重いのでなかなか出番がない+1
-1
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:42
2000円くらいのものを使ってます
2年はもってるかな?
こびりつくようになったら替えてます+0
-0
-
117. 匿名 2019/02/13(水) 10:12:27
>>100
活力鍋もそうだけど、アサヒ軽金属のものは品質は良いよね、高価格だけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する