-
1. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:49
今日新しい友達ができました!
前から話してみたいと思ってた方に勇気を出して話しかけて連絡先交換できました!
友達が少ないので嫌われないためにうまく付き合うコツを教えてください!+36
-1
-
2. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:30
毎日ラインしない+93
-0
-
3. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:58
詮索しない+98
-0
-
4. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:58
程よい距離+110
-0
-
5. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:00
ランチに行く+15
-1
-
6. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:16
塩を送る+2
-18
-
7. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:34
でも無理して付き合わなくてもいいと思うよ
もしも合わなかったらね
仲良くやってけるといいね+77
-0
-
8. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:42
ありがとう、ごめんなさいをちゃんと言いましょう+67
-1
-
9. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:07
いつも誠実に接する+38
-0
-
10. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:23
なんて初々しいトピだろう
私なんて友達つくるのもう諦めちゃった+95
-2
-
11. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:28
失礼なことを言わない
それ以外は自然体+56
-1
-
12. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:40
+6
-0
-
13. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:47
距離感が大切+42
-1
-
14. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:55
誕生日を覚えておいて連絡!+21
-6
-
15. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:02
・アポなし訪問しない。
・社交辞令を真に受けない。
・物をあげたりして無理やり距離をつめない。
↑これやられるとめっちゃ恐怖です。+51
-5
-
16. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:02
めっちゃ可愛かったとしても、必要以上に持ち上げない同等の立場をキープする+25
-2
-
17. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:14
距離感間違えない、依存しない!
文章読む限り主さん何だかその子に憧れてる感じがするんだけど、しつこくしないようにね。+61
-0
-
18. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:16
親友になろうとガツガツしない 親しき仲にも礼儀ありで!+45
-1
-
19. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:59
>>6
敵やん、、、( ・∇・)+2
-0
-
20. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:50
かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め
by尾畠春夫+34
-0
-
21. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:58
主さん頑張ってよかったね!
無理に合わせようとせず自然体でいればいいと思うよ~+12
-0
-
22. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:12
執着しない。嫉妬しない。+23
-0
-
23. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:22
対等でいる事。自分を卑下したり、やたら相手を持ち上げたりしない。+20
-0
-
24. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:52
ラインは一回一回があんまり長くならないように、短いラリーで会話する方が、返事もしやすいと思う+7
-0
-
25. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:05
>>15
分かる
物もたまにならいいけど、お土産とか
頻繁に貰うと徐々に恐怖に変わる
お返しも大変だし+25
-0
-
26. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:16
無理に相手に合わせようとしない。
+9
-0
-
27. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:31
そのお友達が主さん以外の人と楽しそうにしても、嫉妬したり妬いたりしない。+18
-1
-
28. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:33
距離感大事。あんまり踏み込むと引かれちゃう。あとはグイグイ行き過ぎないことかなー。+18
-0
-
29. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:38
主さんその勇気素晴らしい!
嫌われないように意識し過ぎるとぎこちなくなっちゃうから自然体が一番!+8
-1
-
30. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:45
日本人なら言葉では社交辞令を言うのが普通だから、言葉よりノンバーバルコミュニケーションを汲み取って。
メールの返事、ラインの返事、遅い時や返事がない時は相手は距離つめたくないんだと察して。
相手が返事しないのに5~6通送るのは駄目。
嫌そうな態度、つまらなさそうな態度、もノンバーバルコミュニケーションだから読み取る。+4
-0
-
31. 匿名 2019/02/07(木) 23:49:18
友達でも恋人でも、好き好き!し過ぎず相手を尊重して程よい距離感を保つのが大事と思います+7
-0
-
32. 匿名 2019/02/07(木) 23:50:26
>>25
距離感おかしいプレゼント好きはモラハラの特徴の項目にあるから、その恐怖は正しい感覚。+21
-1
-
33. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:22
>>1 連絡先交換しただけで友達認定される方も迷惑www+7
-1
-
34. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:49
根掘り葉掘りしない。
話しすぎない。お互いの人としての境界線を守る。
気になったからと言えなんでも聞かない。言わない。+21
-0
-
35. 匿名 2019/02/07(木) 23:53:45
と、友達のいないガルチャン民が申しております。+6
-0
-
36. 匿名 2019/02/07(木) 23:54:02
それは女友達??+1
-0
-
37. 匿名 2019/02/07(木) 23:54:02
>>30
非言語コミュニケーション93%
言語コミュニケーション7%
と言われてるもんね。
ほぼ非言語だから汲み取らないとね。+2
-1
-
38. 匿名 2019/02/07(木) 23:54:47
考え過ぎると、逆に難しくなりそう。
ただ、私は長く付き合いたい。って思う友達には、敢えてガンガンいかない。相手のペースもあるだろうし、急に↗️↗️すると、その分急に↘️↘️になりそうで。+14
-0
-
39. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:11
>>33
思った。
距離感近いよね。+3
-0
-
40. 匿名 2019/02/07(木) 23:56:38
あんまりラインやメールで色んな話題を出さない
会った時に色々話すほうが楽しいよ+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/07(木) 23:56:42
>>36
お!何も考えずに女性やと思ってたよ!ww
男性なら少し変わってくるよね!
どっちにせよ主さん、グイグイ行かずに無理せず自然体だよ♡+6
-1
-
42. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:08
何度か「前から友達になりたいと思ってた!」って言われたことあるけど、そう言われた相手とちゃんと友達になれたことない…
向こうが友達になるために気を遣ってくれてるのが分かって、こっちも気をつかっちゃって自然に付き合えないというか…
だから友達になりたいとかは言わない方がいいと思う。あくまでも自然に話すようになった感じでいてほしい。+24
-0
-
43. 匿名 2019/02/08(金) 00:02:19
・嫉妬心を捨てる
・素直になる
・お金の貸し借りはしない+12
-0
-
44. 匿名 2019/02/08(金) 00:12:56
LINEとかメール。返信が来る前にまた送っちゃダメ
グイグイこられると面倒な人もいるから
あと遊びに誘うなら「いついつ空いてる?」はNG。「○○行かない?いついつ空いてる?」って目的も言う。+14
-0
-
45. 匿名 2019/02/08(金) 00:15:53
相手を思う、自分がやられたら嫌なことはしない。距離感を大切に。私はグイグイこられると困るのでグイグイしないようにしてます。+6
-0
-
46. 匿名 2019/02/08(金) 00:25:18
適度な距離感
こちらの質問に対して言い淀んだり少し誤魔化した返答をされたときはその話題には深く突っ込まない+4
-1
-
47. 匿名 2019/02/08(金) 00:31:55
友達って自然に距離縮まるもんじゃない?嫌われないように、と思っているところから、なんか主さん面倒そう。+8
-5
-
48. 匿名 2019/02/08(金) 02:58:39
>>44
それ大事ですよね。
いついつ空いてる?って
先に用件言わない人苦手。+5
-0
-
49. 匿名 2019/02/08(金) 03:06:26
親しき中にも礼儀あり+5
-0
-
50. 匿名 2019/02/08(金) 04:31:40
距離感が大切って最もな意見だと思う!
でも何故か寂しいな
年を取るにつれ、触れてはいけないもの、余計なことは言わない、ネガティブになり過ぎないとか考えすぎて、
友達って何なんだろうとたまに思う+14
-0
-
51. 匿名 2019/02/08(金) 05:44:33
かまってちゃんにならない
+2
-0
-
52. 匿名 2019/02/08(金) 06:39:57
嫌われないように頑張りすぎず素で接する+2
-0
-
53. 匿名 2019/02/08(金) 07:17:25
わたし学生時代に、明るい子と友だちになれて嬉しすぎて何でも友達に同調してたら、ウザがられて離れてった。
ベタベタは禁物!
依存心は持たないように気をつけて、自分の意見をしっかり主張する事大事だよ+4
-1
-
54. 匿名 2019/02/08(金) 07:34:06
人間関係全般は礼節で成り立っていると心得る。利用してくる人はこれが欠けているから見破れる。+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/08(金) 07:37:32
信頼関係を平気で壊してくるような人なら離れる
こっちが努力しても時間と金の無駄だよ+1
-0
-
56. 匿名 2019/02/08(金) 07:39:35
相手を変えようとしないことかな・・我慢できないならそっと距離を置く。
同じく自分を変えようとしてくる人にも注意が必要。+3
-0
-
57. 匿名 2019/02/08(金) 09:31:55
期待しない。依存しない。考えすぎない。
かな。+2
-0
-
58. 匿名 2019/02/08(金) 10:03:16
背伸びして実際より上なふりをしないこと。知ったかぶりをしない。
後で話が合わなくなってうまくいかなくなります。+1
-0
-
59. 匿名 2019/02/08(金) 10:08:06
依存しないことかな。期待したり、嫉妬したり、相手を操ろうとしないこと。所詮、他人ですからね。「友達」という肩書きに甘えず、一人の人間として尊重する。+3
-0
-
60. 匿名 2019/02/08(金) 10:15:26
主さん、まだそれは友達じゃないですよ。連絡先交換しただけですよね?今のところ「知人」という間柄だと思います。距離感を大切にしてくださいね。+5
-0
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:53
2週間前とかに友達とランチの予定入れると だんだんその日が近づいてくると わけわからず憂鬱になる。嫌いじゃないのに だから 明日どう?とか軽くつきあえる友達がいるだけで十分+5
-0
-
62. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:12
>>15
これ全部やられたー……!
学生ならまだしも社会人同士のアポなし訪問ほんと怖い、ストーカーかよって思った。
主さんは可愛らしい感じがするから大丈夫だと思うけど、やっぱり距離感だね。
どんなに仲良くなっても他人なんだから礼儀は忘れちゃ駄目だよね+3
-0
-
63. 匿名 2019/02/08(金) 16:09:52
私もここに書かれている事に同意
けど現実は15みたいなことする人の方が人気ない?
どれだけ誠実に対応しても困った時に相談のったり助けても、そうした事は「がる子なら当たり前~○○ちゃんなら感謝!」と差別され下に見られてばかりだったから今は人と深い付き合いしなくなったよ…
付き合い方のスタンスが合わない人は難しい
楽しいだけの付き合いをしたい人と、長く深く付き合いたい人とでは考え方の違いから最後は上手くいかなくなる
+3
-0
-
64. 匿名 2019/02/08(金) 17:21:24
女性にありがちなのは口が軽いこと。ひとりにしか話してないのになんかみんな知ってる雰囲気とか感じると興ざめしませんか?
嫌だったのは実はわたし...と話しかけた時の相手の反応の変わらなさでした。LINEで回っちゃっていて、既に知ってるなと。+3
-0
-
65. 匿名 2019/02/08(金) 20:39:27
悪口や愚痴 ネガティブな気持ち事を口にしない。+0
-1
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 01:33:27
てか連絡先知ってたら既に友達なの?(笑)
友達になれるかどうかはまだ分からないんじゃない?とりあえず向こうはまだ主を友達だとは思ってないだろうから気をつけて…。+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:07
最近子供関係で連絡取り合うようになった後輩からすごい「仲良くしましょう!」みたいに来られて気持ちは嬉しいけど実際まともに話したこともない相手だから戸惑っています…本音を言うとちょっと引いちゃってます…。子供の年齢も近いし家も近いんだけどいきなり距離を縮められるとちょっと待ってってなっちゃう。+3
-0
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 14:41:24
ライン交換しても、立場によってはいやだと断れないこともあるよね。
仲良く話せたとしても、その人があなたと特別に仲良くしたいと思ってないこともある。
特に同じ幼稚園のママとか。あからさまな態度だせない立場の人なら、その場をうまく楽しく過ごしてるだけのことも多いよ。
あなたと、その人と共通点が多いのかな。
外見や雰囲気とか似てる人と仲良くなりたいもんだよ。+1
-0
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 14:45:51
ライン交換して、少し楽しそうに話しできただけでは相手はまだ友達とは思ってないよ。
そこ勘違いしないようにしたいね。+1
-0
-
70. 匿名 2019/02/22(金) 10:15:11
LINEいつも長文になってしまうダメな人…。気を付けてはいるのだけども、長くなる。
新しい友達が出来て、「分かるよ」とか言ってくるから、分かってくれてるのかと思って送っていたら、返事ない(笑)
よくよく考えてみたら、嫌がってたんだなぁ…。賛同してなかったんだなぁと思う所がボロボロ出てきた。あ~、恥ずかしい…と思うけど、今更遅い。
全部、送信取り消したいけど、それやったら余計ダメだよね。
ADDだから、社交辞令が分かんないんだよね。
分かるよ…って言葉とか、真に受けてしまった。
ADDってカミングアウトされても困るだろうから、言ってないけど。
よくよく考えると、この人には受け入れられてないところばっかり、ダラダラと長く書いて送ってしまったと思うから、今まで送っての引込めたい(T∇T)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する