-
1. 匿名 2017/03/21(火) 21:39:33
トピ題の通り、友達付き合いに疲れた方お話ししませんか。
散々友達に失礼なことをされて不満が溜まっていたので、それを伝えたら逆ギレされました。
なんでその時言ってくれなかったの!?だそうです。
主はもう、疲れました、、。+304
-5
-
2. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:15
疲れるよね…+239
-0
-
3. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:17
縁を切ろう+236
-1
-
4. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:19
お疲れ〜
友達なんかいらないよ+277
-9
-
5. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:39
疲れて連絡きてもテキトーにしてたら友達といえる友達がどんどん疎遠になりました+239
-2
-
6. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:45
別に友達っていらなくない?
ぼっちでも楽しめる事いっぱいあるし+297
-13
-
7. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:45
学生かな?
社会人なれば疎遠なるから我慢さ。+139
-1
-
8. 匿名 2017/03/21(火) 21:40:56
友達いないと寂しいよ!+18
-52
-
9. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:09
本当に好きな人としか関わってないんで楽しい+169
-3
-
10. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:12
お互いに苦手なタイプと分かっている(たぶん)のに
仕事上仲良しでいなければならない…つらい+131
-0
-
11. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:21
家族がいれば友達はいらない。+167
-14
-
12. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:24
私も疲れたから徐々に離れて全て切ったよ。信じられなくなっちゃって。
今は彼だけ信じられる。
悶々としてたけど、すっきりしたよ!+150
-14
-
13. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:25
結局友達は1人、2人になる。
グループではなくサシで会えるような関係じゃないと私は無理だ。+335
-3
-
14. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:32
しょっちゅう一緒に飲んでた独身仲間に、結婚決まったと伝えたら以後冷たい態度ばかりです。+85
-5
-
15. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:37
仲の良い友達1人いればそれでいい+114
-3
-
16. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:40
ガルちゃんだと縁を切れとぼっち最高しか言われないよ+123
-7
-
17. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:45
出典:i.ytimg.com
+50
-1
-
18. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:47
友だちいない!けどまあまあ楽しく生きてるよ!+112
-2
-
19. 匿名 2017/03/21(火) 21:41:52
当たり前だけど、友達は他人。
敢えて言わなくてもこうしてくれるはず、こうしないはず、は過度な期待だと思ってる。+185
-1
-
20. 匿名 2017/03/21(火) 21:42:07
つかれるよね。
でも、ふとした時に助けてくれたりするとあたたかいなーと思います。+148
-3
-
21. 匿名 2017/03/21(火) 21:42:07
適度な距離感が大事だよねぇ。。+162
-0
-
22. 匿名 2017/03/21(火) 21:42:17
高校生だけどLINEの友達200人ぐらい居たのを8人まで減らした
最低限にしたらこんなもんだった(笑)+174
-1
-
23. 匿名 2017/03/21(火) 21:42:35
私も最近友達付き合いにうんざりしてる。
LINEもやめたい。
家族以外誰とも連絡とれなくていいかなと思ってる。+168
-1
-
24. 匿名 2017/03/21(火) 21:42:52
友達なんて幻だった
疲れて距離置いてたらあっという間に消えたよ+202
-1
-
25. 匿名 2017/03/21(火) 21:43:04
本当に必要な人かもう一度見直して断捨離すると楽になりました。+98
-0
-
26. 匿名 2017/03/21(火) 21:43:38
友人との付き合い、思えばもう小学生の時からずーーーーっと疲れてる。+143
-1
-
27. 匿名 2017/03/21(火) 21:43:39
私友達居なくて楽だが、たまに友達
欲しくなる時が有りますが
主の話聞いてると居ないって天国♪+52
-2
-
28. 匿名 2017/03/21(火) 21:44:57
主は散々失礼なことされたんでしょ?
フェイドアウトしたらいいんじゃないかな~
疲れるのにムリヤリ付き合うなんて時間のムダだよ+123
-0
-
29. 匿名 2017/03/21(火) 21:45:15
疲れたのでもうぼっちです(笑)
旦那と子供いるし充分ですね(笑)+58
-17
-
30. 匿名 2017/03/21(火) 21:45:22
物の貸し借りとか大きな約束は友達関係壊す
1年に1回ご飯に行くぐらいで友達付き合いは十分だな。
旅行とかドライブとか友達とする気になれない+141
-4
-
31. 匿名 2017/03/21(火) 21:46:05
友達なんてくだらない。+29
-4
-
32. 匿名 2017/03/21(火) 21:46:34
もうホント友達付き合いにドラゲナイしたい。+56
-1
-
33. 匿名 2017/03/21(火) 21:46:49
疲れるほど距離を詰めず、いろんな子と楽しく付き合えてる人を見ると尊敬。
すごいなぁ+105
-1
-
34. 匿名 2017/03/21(火) 21:46:54
毎週友達とBBQに女子会してる26歳と毎週将来を考えてる彼とデートしてる26歳。
明らかに後者の方が羨ましいよ。+122
-6
-
35. 匿名 2017/03/21(火) 21:46:58
>>4
本当に?(-ω-)+5
-1
-
36. 匿名 2017/03/21(火) 21:47:43
面倒になったので職場では一人で居る
女なのに変なやつとか陰気とか思われてるんだろうな
性格に難があるので一人の方が気楽なんだよな+126
-1
-
37. 匿名 2017/03/21(火) 21:47:45
疲れるほど友達がいない+63
-0
-
38. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:02
友達付き合いに疲れる程友達いない…
疲れる事知ってるし自分からは関わらない…+48
-0
-
39. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:09
疲れた。もう一人でいい。+63
-2
-
40. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:10
わたしだけ彼氏がいないから会話も困ると思われてるはず。
だったら無理して会いたくないや。+30
-0
-
41. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:27
会うたびファッションチェックされてウザイ+82
-2
-
42. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:58
学生時代は(ラインなんてなくても!)やっぱり友達関係で悩んだけれど、
社会人になると、お互い忙しくなるからね。
色んな人とも知り合うし。
更に言うと、独身、既婚、子持ちでどんどん分かれて疎遠になっていくよ。
今は、忙しい時間を調整してでも会いたい!って思う親友だけと、自分のペースで繋がってて楽だわ。
3人しかいないけれど(*´▽`*)
+56
-2
-
43. 匿名 2017/03/21(火) 21:48:59
わたしも〜。
病んでますアピールのTwitterがうざい
知らねーよ+63
-3
-
44. 匿名 2017/03/21(火) 21:49:35
仲良くしてた友達と疎遠になって1年。
特に困ったことは無い。
そして最近不倫してた友達がその相手と別れた。
なのになんで心配してくれないの?って言ってきて
はぁ?って感じでフェードアウトしようと思ってる。
友達がどんどん減るけど特に困ったことは無い。
つまり友達っていらないのかな?と思う。
学生時代なら必要なのかもしれないけど、大人になった今なら特に必要ないのかも+109
-5
-
45. 匿名 2017/03/21(火) 21:50:12
グループラインで自分だけ関係ない会話をする友人がいるけどすごくイヤ。+67
-1
-
46. 匿名 2017/03/21(火) 21:50:52
うん…凄〜く疲れるよ。何でも言う事聞かないといけないし機嫌を損ねないように上手く立ち回って
少しでも何か言うと根も葉もない噂周りに言いふらして徹底的に省く…
本当に無理。卒業したと同時に関係が終わったから良いけど。
学生時代以来友達は作ってません
疲れるだけ+88
-1
-
47. 匿名 2017/03/21(火) 21:51:04
友達は家族になるわけじゃないし、居ても居なくても支障はない。+73
-2
-
48. 匿名 2017/03/21(火) 21:51:04
嫌になったら切ればいいさー+56
-1
-
49. 匿名 2017/03/21(火) 21:54:46
キレるよ!
自然と、30すぎるとめんどくさい人とは会わなくなるよ!
散々いじわるしてきた人は結局今誘われないよ+86
-0
-
50. 匿名 2017/03/21(火) 21:55:07
少しづつ疎遠になって今は友達いない。
ランチする人も、買い物も、お茶もする人がいない。
だいいち携帯も持ってるだけで誰一人連絡来たことない。
寂しいといえば寂しいけど、おべんちゃらで仲良くするのも
面倒だし、こんなもんかと思ってる。+113
-2
-
51. 匿名 2017/03/21(火) 21:55:13
ライフステージごとに
友達は変わっていくと思う。
年をとるごとに
友達との距離の取り方が
わかるようになるよ。
+94
-0
-
52. 匿名 2017/03/21(火) 21:55:23
>>1
主さんの友達は失礼な事への自覚が無い上に、今まで指摘しなかった事へ逆ギレしてるよね。モラルがある人は「我慢させてゴメン」と言うよ。
この子、相手によって態度を変えるでしょ?あと、主さんに度々高圧的に接したり、おべっか使ってない?
こういう人を友達にしたら振り回される。
そっと距離を置いた方がいい。+34
-1
-
53. 匿名 2017/03/21(火) 21:56:03
3人しかいない友達とも最近合わないと感じるようになってきて、それが彼女達にも伝わっているのかここのところ疎遠になってきたように感じます。
でもそれならそれでいいかな、と考えるとちょっと楽になりました。+99
-1
-
54. 匿名 2017/03/21(火) 21:56:31
やたらと自分の方が上でないと気が済まない友達と切るに切れなくてズルズル繋がってたけど
最近はメンヘラが悪化したようでラインも無視してる
このまま縁を切りたい。アラサーにもなって相手するのもう疲れた+65
-1
-
55. 匿名 2017/03/21(火) 21:57:09
子供といる方が楽になって来た。
友達に久々会うとなんか面倒。
+56
-3
-
56. 匿名 2017/03/21(火) 21:58:53
浅く儚くそっけなく
時の流れと ともに 友達は
かわる〜♪
真心ブラザーズ ともだち
名曲+3
-0
-
57. 匿名 2017/03/21(火) 21:59:37
>>16
厄災をもたらす人とは縁を切らないと、損をするだけ。
ぼっちに関しては人それぞれ。
ぼっちが怖くて気の合わない人と友達ごっこを続ける人は、ちゃっかりした人に踏み台にされるよ。
気が合う人が居なければ一人でもいいと自立している人は、上質な友達が出来る。そして一人行動も楽しめる。+76
-1
-
58. 匿名 2017/03/21(火) 22:04:01
友達を、つくらないようにしてもう8年経つ
お一人様って気楽でいいよ〜
変な気使わないからストレスたまらないよ
友達って本当に必要なのかな?
気を使ったり神経すり減らされるくらいならいないほうがよくない?+50
-4
-
59. 匿名 2017/03/21(火) 22:05:09
友達なのに疲れるのは、相手がフレネミーor友達関係の卒業の時期が来てるんだよ。+66
-3
-
60. 匿名 2017/03/21(火) 22:05:38
平日、私は次の日仕事で相手は休み。
わかってるのに 仕事終わり 夜に会えるか連絡してきて、車出してね って...
この頃は 無理 って一言送るだけ←
めんどくさーい
+34
-0
-
61. 匿名 2017/03/21(火) 22:06:26
私に彼氏が出来たら全力で阻止しようとしてくる友人
今まで自分はすぐにでも彼氏作ろうとしてたよなー
私は応援もしてたのに、なんで私を祝ってはくれないのだろう??
「○○ちゃんに彼氏できたら私どうすればいいの!?」て
知らんがなー
「友達」を盾に自分の幸せだけ考えてた子だなぁ
親でもお姉さんでもないから、もう、付き合うの疲れました+58
-1
-
62. 匿名 2017/03/21(火) 22:06:38
友達の知り合いで私の知り合いではないのに付き合わされて誕生日だの子供のお祝いだの金使わされてうんざりだ。今仕事を理由に断ってるわ。私には関係ないことだし。+17
-0
-
63. 匿名 2017/03/21(火) 22:06:38
私も疲れてSNSも全てやめた。
最近よくご飯行ってた子との約束を体調不良で断ってしまった時、身体の心配より断った事に文句言われてから何かが切れた。
他のトピにあったけど、結婚式に呼ぶ友人なんていない。+91
-0
-
64. 匿名 2017/03/21(火) 22:07:24
彼氏がいれば友達はいらないって人は、友達も作れないぐらいコミュニケーション能力が低いのに彼氏は作れてうらやましい。+15
-4
-
65. 匿名 2017/03/21(火) 22:08:40
友達と遊ぶの楽しい→なんか疲れた→ぼっち楽しい→ぼっちさみしい→友達と遊ぶの楽しい…の繰り返しです。+24
-2
-
66. 匿名 2017/03/21(火) 22:09:47
LINEつらい
誰かと常に連絡とるってこと自体が苦痛
未読でいっぱいためてしまうことあるけど、その時テレビでLINEの返信遅くて彼氏に怒られたってエピソード聞いて無駄にあせった。嫌われてるのかなって。
でもそんなことで切れる縁なんてどうでもいいって我に返ったわ+34
-0
-
67. 匿名 2017/03/21(火) 22:10:15
落ち込んでるとき悩み聞くの疲れた
八つ当たりされるの疲れた
我慢して励ますの疲れた
立ち直ったあとのテンションに付き合うのも疲れた
私多分悩みは一人で解決するタイプだし
浮き沈みない性格なので
いちいち落ち込んだり騒いだりする子が苦手なんだわ
こっちばっか、「してあげてる」て思いが増えてきたら
もう友達じゃないのかもなー+77
-3
-
68. 匿名 2017/03/21(火) 22:12:41
>>61
すみません。
私もそういうこと言っちゃうときある。
でも、本気で彼氏とき別れて欲しいわけじゃないよ。
さみしいって思いを冗談半分に言うのと、建て前じゃなくて本音を言える仲だと思ってるから言うんだよ。
対して親しくない友達の方が適当に喜べる。+1
-12
-
69. 匿名 2017/03/21(火) 22:12:55
縁切りたいけど察されるのか
定期的にプレゼント攻撃される
要らないと断っても勝手に送ってこられたり…
(しかも私の親の誕生日とか、わけわからん理由)
結局お礼はしなきゃだし縁切れない
わかっててやってるのかなー
プレゼントしたがりの人って苦手だわー+42
-2
-
70. 匿名 2017/03/21(火) 22:15:51
>>35
友達くらいいなきゃ!と思って生きるの辛くない?
別に必ず必要なものじゃないと思っていた方が、精神的に楽だよ+21
-0
-
71. 匿名 2017/03/21(火) 22:17:20
本当に知りたいです!
友達なんて居なくても大丈夫とか、要らないとか言ってる方って本当の本当に本心で言ってるんですか?
もし、言っているのならどうしたらそんななれますか?
本当に心からそう思っている方を尊敬してるし、そうなりたいです。
私も疲れました。
妬んだり羨んだり…
自分はそんな感情しか持てない。
段々自分が歪んでくる…
情けないし恥ずかしい。+85
-0
-
72. 匿名 2017/03/21(火) 22:17:35
>>1
相手に原因がある風に書いてあるけど、主の日々の発言や態度に心当たりはないの?+7
-1
-
73. 匿名 2017/03/21(火) 22:21:09
>>68
61です
冗談半分なら、好かれてるのかなぁと嬉しいし聞き流せるんですけど
私の友人は「周りが自分より幸せになるの許せない!」と公言してきました
今までも自分より先に結婚した子を無視したり疎遠にしてきたらしいです
ついさっき打ち明けられたのですが
こんな子とずっと友達してた私もバカだな〜と思っています。。
本音だとしても…性格悪いというか、幼すぎますよね
(アラサーです)+26
-0
-
74. 匿名 2017/03/21(火) 22:22:26
元同僚に第2子が産まれました。
まぁ~。二人目で必要なものは揃ってるだろうし!と数名で予算上げて贈り物しようと考えていたら
本人から『お祝いは1人5,000円ずつの旅行券にして』と連絡が・・・。
うわ、図々しい…ってかなりイライラしてる。
貰えるであろう予算の満額を要求してくるなんて衝撃だし、そもそも贈られる前提だし…で、すごくしんどい。
商品券とか旅行券って催促するものじゃないと思ってたんだけど、今時はよくある事なんでしょうか?
なんか贈る気失せるし、祝い事とは無縁の私からすれば
一気に「あーあ、お金もったいないなああああ!」ってなります。+115
-0
-
75. 匿名 2017/03/21(火) 22:22:42
+2
-3
-
76. 匿名 2017/03/21(火) 22:24:06
>>71
大丈夫、君子の交わりは淡きこと水の如し!
どす黒い感情を人にぶつけなければ、妬んだり羨んだりするのは人間だったらよくある感情だし、そんな自分を否定する必要なんてないさ!
+22
-0
-
77. 匿名 2017/03/21(火) 22:33:12
疲れたから今まで散々ありえない事をされた人とストレスを感じる人は何も言わず切っちゃった。
友達は減ったけど楽になったよ。
ストレスが原因で鬱病になってから思ったんだけど、ストレス溜めてまで付き合う意味のある人って仕事関係者だけだ。賃金が発生してるし生活がかかってるから。
だから今までは友達もそれ以外の人とも常識にとらわれて周りの目を気にしながら無理して付き合って鬱になったけど、一度きりの人生を我慢して生きていくのはやめる事にしたよ。+52
-2
-
78. 匿名 2017/03/21(火) 22:35:59
>>64
思う。彼氏もできない・彼氏も友達いるかならわかるけどさ。+2
-0
-
79. 匿名 2017/03/21(火) 22:36:00
疲れ気味。
既婚だけど、独身の子と会えば仕事の愚痴&誰かいい人紹介して〜、既婚と会えばご主人や妊活、マイホームあたりの話題をやんわり避けながら会話、子持ちと会うと子どもの相手ばかり。
今は本当に気の合う人とだけ、ランチやお茶してる。時間も長くても2時間で、話し足りないくらいで切り上げる。
愚痴や悩み、のろけも面倒だから、とにかく話していて有意義な人とだけ会うようになった。
2人だけいる大親友とは、なんでも話してるけど、その他は割とどうでも良いです。+44
-4
-
80. 匿名 2017/03/21(火) 22:39:33
+2
-12
-
81. 匿名 2017/03/21(火) 22:40:27
ここ結構他人の欠点許せない人が多いね。だから友達いないんじゃない?+8
-20
-
82. 匿名 2017/03/21(火) 22:42:07
友だちって必要不必要って基準で考えることじゃないと思うよ
自分に余裕がないときに友だち関係が負担になる時もあれば、逆に友だちに救われることだってある
大切に思っている人が家族以外にいるって有意義だと思うよ+59
-0
-
83. 匿名 2017/03/21(火) 22:45:36
彼氏・旦那には心を開いてケンカしても仲直りしてるんだから同じように心開いて不満あっても言えば?+3
-0
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 22:50:39
友達が居ないと食べ放題に行けないじゃん。
独りではむり~+2
-10
-
85. 匿名 2017/03/21(火) 22:50:41
何かあった時だけ呼び出したり
会おうとしてきて自分の話だけしたがる。
その役割は私が担わなくちゃいけないのか
なぁと最近疑問。
私はもう疲れたし別のはけ口見つけて
ほしい。
+47
-1
-
86. 匿名 2017/03/21(火) 22:52:16
旦那と猫と母が居れば幸せ。
友達面倒くさい。
ちょっと前に、こんなんじゃ駄目だと
友人関係頑張ったら
案の定、とった取られただの、仲間はずれにされただの、騒ぐ奴に振り回されて
友人嫌いに拍車かかった。
おばあちゃんになった時に
ホームとかで、おばあちゃんおじいちゃん友達を作れればいいな。+34
-5
-
87. 匿名 2017/03/21(火) 22:54:39
>>69
物で機嫌を取る人には気を付けて。
心で信用を得られないから、プレゼントを送りつけるの。
贈った相手が受け取ったら、自分の人格を受け入れてくれたと認識して、今までの悪行を無かった事にするんだ。
だから再び無礼な事を始めるよ。
「心の負担になるので気持ちだけで結構」と、送り返しては?
(てか、それが出来ない人に粘着してる)+21
-2
-
88. 匿名 2017/03/21(火) 22:54:48
20代までは友達いなきゃと思い無理して女子会とかに顔出してた。
でも終わると何日かすごい疲労感に襲われて
かなり無理してるんだなと気づいてひとりになったらすごく精神的に楽になったよ。
無理してまで一緒にいる事ないよ!+65
-0
-
89. 匿名 2017/03/21(火) 22:58:04
ここの人たち、優しすぎる!
便利に使われたり、ないがしろにされてるのに、友達でいてあげているんだね。
マウンティングさんやボーダレスな人にとって、美味しい存在だぞ(泣)
友達もどきを大切にする前に、自分を大切にして欲しい。+58
-1
-
90. 匿名 2017/03/21(火) 22:59:10
人に合わせるのは苦手だけど男からはちやほやされたい人がガル民の特徴なんだな。+1
-2
-
91. 匿名 2017/03/21(火) 23:00:16
話した事が他の人に筒抜けになってることが多々あり話す気がなくなった
ベッタリな友情苦手+30
-0
-
92. 匿名 2017/03/21(火) 23:06:17
友人はいなくてはいけないものと思ってたけど
いなくなったらなったで全く困らないというか快適+23
-2
-
93. 匿名 2017/03/21(火) 23:06:37
仕事帰りに
『ご飯食べよ〜っ』てLINEで呼ばれて
焼肉行ったら、
男紹介して〜の連呼と、人生の愚痴やその焼肉店の悪口ばかり。
挙句に『あー何かつまんない!何かい~事ね~かな!』
人呼び出しといて、それは無いだろと。
私だって、大して楽しくもない人生頑張ってるわよ。
それからは疎遠になりました!
+55
-1
-
94. 匿名 2017/03/21(火) 23:06:39
結婚して出産して仕事して
友達と遊ぶ時間もないし
次第に面倒くさい方が勝っちゃって
疎遠になる。
地元離れたから学生時代の友達とも
会わないし連絡もとらないし
ママ友は深く付き合いたいと
思えないし結果
家族いればいいやってなる。
子供が大きくなって
自分の時間ができるようになったら
1人プラプラ買い物行くかな。+33
-1
-
95. 匿名 2017/03/21(火) 23:07:17
落合博満「良い時も悪い時も同じように接してくれた人だけ信じられるんだ」+61
-0
-
96. 匿名 2017/03/21(火) 23:09:42
つき合わなければいいと思う
楽になるよ+14
-0
-
97. 匿名 2017/03/21(火) 23:09:43
>>71
私も嫉妬心が強いくせに、友達を欲して居ました。でも疲れたので(友達も疲れていたはず)、考え方を変えました。
成功者は手本にし、そうじゃない人の欠点が自分に無いか確認。自分の価値を正しく認識したら、嫉妬も蔑みの感情も消えました。
自分をよく知る事で他人とは別人格だとハッキリ認識出来、あっさりした付き合いを望むようになりました。
友達は居なくてもいいと思えるようになったら、不思議と疲れない友達が出来るようになりました。数は少ないけれど、心が温まる関係です。+31
-0
-
98. 匿名 2017/03/21(火) 23:10:59
>>90
自己紹介かな?+5
-1
-
99. 匿名 2017/03/21(火) 23:14:23
誰だってグチりたくなる時があって自分もグチってるのに友達のグチは許せないから孤独なんだよ。もう少し許容したら?この人がだめだったけど、次出会った人とはうまくやろう!と思ってんだろうけどどんな人でも欠点あるからそれがわかり次第ここの人たちはまた同じような事を思って縁切れそう。滅多に会わなくてもサバサバしてて悪口などない付き合いできる人なんて早々いないと思うよ。+6
-17
-
100. 匿名 2017/03/21(火) 23:15:16
>>98
想像力働かせないと友達できないよ+0
-6
-
101. 匿名 2017/03/21(火) 23:16:47
>>82
いいこと書いているね。自分本位なガルちゃんには届かなさそうなのが残念だ。+7
-0
-
102. 匿名 2017/03/21(火) 23:18:37
>>73
私の元友達にそういう子いましたよ。
散々周りを見下して私の結婚報告時に
「悔しい」て言われ関わるの辞めました。
女のプライドが高いんでしょう
関わらないのが1番です。+28
-1
-
103. 匿名 2017/03/21(火) 23:20:31
友達いた方がいい、というのは、学生時代まで。
社会に出ても、ベタベタ学生時代の延長線上のような、なんでも語り合える関係を続けようとすると、自分の秘密、悩みをバラされる、(明かしたことで)見下される、弱みを握られる等のリスクが高まる。+61
-0
-
104. 匿名 2017/03/21(火) 23:23:08
>>99
親しき仲にも礼儀あり。
友達でも悪口やグチは控えるもの。
あなたのコメントは相手を疲れさせる人特有の思考が現れている。黒い感情を聞かされた人の気持ちが想像できないんだね。+32
-1
-
105. 匿名 2017/03/21(火) 23:26:46
LINEグループ、私入れて四人
他の三人は既婚者の子持ち
そのうちの一人の子が時々家族の写真貼り付けてくる
で、他の二人は「大きくなったね~」とかいれてる。最近で言うと卒園式とか。
だいたい私が仕事してる間に入ってて、会話も終わってる事多いから既読スルー状態です
家族以外にそんな人の子の卒園式やら家族旅行の写真なんて興味無いんだけど❗
何でいちいち送ってくるのか分かんないし、返事に困る
愚直ってすいません+49
-1
-
106. 匿名 2017/03/21(火) 23:27:56
友達なんてそんなにいない方がいいに決まってるのに、世の中が、友達はいた方がいいという空気になんでなるんだろう、と不思議で仕方なかった。
当たり前なことに気づいたよ。
みんなに友達作ってもらわないと、経済が良くならないんだよね。交際費という名の大きな消費要素。
ランチや飲み会等の外食、カラオケ、旅行の娯楽、スマホや電話等の通信費、、、
でも、正直、大人になると、金や自分自身のスキルが問題の大半を解決してくれるんだよ。病気になった時、失業した時、そんなトラブルの時に友達に話を聞いてもらってもなんもならない。
+65
-3
-
107. 匿名 2017/03/21(火) 23:28:44
>>1
言い返されて気を悪くしてる人のコメントをよく目にしますが
その時に言ってほしい、言えたらその方がは確かにあるかもしれません
その場でなくてもその日のうちとか次の日とか数日内にとか
何故かというと自分では気にしたりカチンときたりした事でも
相手が気にしていない気づいていない場合は
かなり日数がたってから言われても忘れてしまっている時があるからです+3
-11
-
108. 匿名 2017/03/21(火) 23:35:53
ラインを毎日のように送ってくる友人がいる。
画像だけ文章無しとか。
既読スルーしたり、寝るって送っても関係なし。
ラインの通知来るだけでストレスになってきたのでもう疲れたよ+33
-0
-
109. 匿名 2017/03/21(火) 23:36:29
>>82
友達いらないって言ってる人もさ
何でも話せて
会うとリラックスできる
友達と出会えたら変わると思う。
そんな奇跡みたいな出会いがないから
いらないって思ってるだけ。
私だって今は面倒くさいし
1人が楽って思ってるけど
本当に友達って呼べる人に出会えたら
気持ちも変わると思う。
そんな友達ほしいもん。
+50
-7
-
110. 匿名 2017/03/21(火) 23:41:52
子供の頃にお菓子を食べる習慣のなかった子って
大人になっても甘いもの好きじゃなかったりするしね
普通に友人はいてもあまり有難味を感じない交際ばかりを
味わってきた人だと友人に依存したり頼ったりする
交際を求めたい気持ちが起きないかも+7
-0
-
111. 匿名 2017/03/21(火) 23:46:08
友達なんて、人生においては調味料程度の存在だと思うよ。水や空気、食べ物のように生きて行く上で必要不可欠な存在では決してない。
あったら少し人生が美味しくなるけど、ないなら、ないで、全然問題ない。
むしろ体に濃すぎる調味料は身体に毒だよ。
塩分過多や糖分の取り過ぎと一緒。
友達という存在に疲れたり悩んでるってことは、本来はそんなに要らないのに、必要以上に生活で摂取してるってサインじゃない?
調味料なしで食べ物を味わうと、本来の素材の味が楽しめるのと一緒のように、私は友達いなくなってから却って小さなことでも日々の生活の幸せを感じやすくなったよ。
友達とお喋りしながら食事するよりは1人で食べた方が食べ物を味わえる。メールするためにスマホしてるよりは読書した方が学ぶことも多かった。旅行も友達と行くよりも100倍楽しめるようになった。友達と長電話してる暇あるなら、1人で勉強に費やしたら、良い大学に受かったので、人生の選択肢が増えた。
+49
-0
-
112. 匿名 2017/03/21(火) 23:49:17
以下の友達と離れたらスッキリしました。
・延々と愚痴る人
・悪口が好きな人
・自分を棚にあげて説教する人
・孤独が怖くて私に依存する人
・お願い事ばかりする人
・善意を押し売りする人
残ったのは柔らかい雰囲気の子だけでした。共にリラックスして話せるので、20年以上友達です。+50
-1
-
113. 匿名 2017/03/21(火) 23:52:22
>>108
構ってちゃんに反応すると底なし沼のような関係に陥る。
気づかないふりを押し倒せば、次のターゲットに乗り換えてくれる。+12
-1
-
114. 匿名 2017/03/21(火) 23:53:35
昔からアレ?見下されてる?と思うことがあったけど
もうさよならでいいよね
気を使うの疲れた+68
-1
-
115. 匿名 2017/03/22(水) 00:03:58
大人になればなるほど友達なんていらないことに気付く。もっと若い時にこんこんと言って欲しかった・・・友達大事みたいな雰囲気誰が作ったの。+29
-0
-
116. 匿名 2017/03/22(水) 00:06:11
そもそも社会人になったら忙しくて友達付き合いする暇がない。
+11
-0
-
117. 匿名 2017/03/22(水) 00:08:26
>>14
多分あんまり好かれてなかったと思う。ほんまに仲よくて大好きな友達には 自分のことの様に喜ぶもん。
ただ独身やし集まりやすいから飲んでたんだと思う+10
-0
-
118. 匿名 2017/03/22(水) 00:09:20
30過ぎて友達友達ってばっか言ってる人の方が何だか疲れてそうだと感じる。
今日は友達と~がSNSに毎日ズラ~な人より一人で過ごす人の方が印象良いと思うよ。
+41
-1
-
119. 匿名 2017/03/22(水) 00:12:11
仕事も子育てもしてたら休みの日は家族で過ごしたり、ひとりで趣味したり、一気に布団干したり掃除したり、義両親に子供見せに行ったりで友達と会うのは多くても2ヶ月に1回ぐらい。友達5人居たらひとり1年に2回ずつぐらいになってそうなるともう会わなくていいんじゃね?ってなる。
別に嫌いとかじゃなくて皆50ぐらいになったらまたお茶でもしよう。って思う。
変なのかな。+20
-2
-
120. 匿名 2017/03/22(水) 00:24:59
結婚して子供が生まれたら高校からの仲良しグループと疎遠になりました。皆結婚してたりしてなかったりだけど子供はいないから自由。
仲間はずれみたいになってて寂しいです。
でも子供のいる生活は大変だけど充実してるし、まぁいっか。と思える。
このまま疎遠になった方がむしろ楽かもーと思ってきた。最近はママ友といる方が話も合うし楽しい。皆こんなもんかな。+19
-3
-
121. 匿名 2017/03/22(水) 00:26:57
>>104私も聞かされたことあるけどそれでもお互い様と思ってる。自分には甘いのに他人に優しさ求めるような性格だからいつまでたっても問題解決しない。人に甘えすぎなの。+2
-0
-
122. 匿名 2017/03/22(水) 00:28:02
>>119
会いたい人と思われてないんだなと悟って見切りつけられる恐れあり+3
-2
-
123. 匿名 2017/03/22(水) 00:30:16
ここの人たち短気すぎ+1
-16
-
124. 匿名 2017/03/22(水) 00:30:38
既婚独身問わず、自分だけの時間って大切だよ。せっかく自分の人生生きてるんだから主体的にやりたいことやった方がいいと思う。
友達話しかできないって人いくつになっても中身すっからかんだもん。+16
-0
-
125. 匿名 2017/03/22(水) 00:30:45
>>99
うんうん。言ってる事わかるよ。
一理ある。
ただね、ここに書き込んでる人達は、あなたの書いてるそのタイプの友人達に疲れた側の人だからね。
逆だよ逆!+7
-0
-
126. 匿名 2017/03/22(水) 00:31:29
そういう疲れるような相手の事を友達と呼ぶの?知人レベルじゃないの。+11
-0
-
127. 匿名 2017/03/22(水) 00:34:31
>>71
性格かな~。趣味ガッツリ持ってたり仕事人間だったり家庭持ってたりするとそっちに没頭してしまうもんだから一人でも寂しくないという人も多いのでは?私もそうですが。(とか言うと発達では?とか言われちゃいそうだけど…。違います。)+13
-0
-
128. 匿名 2017/03/22(水) 00:36:51
頻繁に会うより年1回ぐらいの方が私のペースには合ってるかな。頻繁に会うと主みたいに疲れちゃうから。距離って大事だと思う。+13
-0
-
129. 匿名 2017/03/22(水) 00:37:14
学校しんどかった
いっつも作り笑顔を貼り付けてるだけ
みんなが笑ってても何が楽しいの?っていっつも思ってた
卒業できてほんと清々する+30
-0
-
130. 匿名 2017/03/22(水) 00:46:55
>>71
本当に言ってるよ。傷つけられたり、妬まれたり、ムカついたりする時間もったいなくないですか?
本当に気の合う友達?も縁があればいいなと思いますけど、出会えなかったらそれはそれでいいです。
良き旦那、良き両親、良き親友、良き仕事
どれか1つでも居てくれればラッキーですよね。+18
-0
-
131. 匿名 2017/03/22(水) 00:48:36
親友と言いながら陰ではお互いにその親友達の悪口をいい笑っている所を何度も見てから学生時代の女友達を信じれなくなったので距離を置いた。
その人達ももう20代後半だけどまだ上辺の付き合いで親友親友と言い合い学生ノリで毎日やっているのだろか…+24
-0
-
132. 匿名 2017/03/22(水) 00:50:04
特に近年は言ってはいけない聞いてはいけないNGワードも増えたしね。友達って何だろうって思う。+20
-0
-
133. 匿名 2017/03/22(水) 00:51:48
一緒に居て疲れる人とは距離置きました。
休日引きこもりになったけど無駄な出費も減ってストレスフリーになりました。
+35
-0
-
134. 匿名 2017/03/22(水) 00:57:46
20年来の友人と縁を切りました。
ここ数年は会ってもモヤモヤする事が多くなり、
縁を切ろうか何度も考えました。
結局、私の友人をバカにする発言があったので、
自分の中で何かがブチ切れ、それを機に縁を切りました。
後悔は全くない!+30
-0
-
135. 匿名 2017/03/22(水) 01:07:55
確かに、親って友達が友達がっていわないなあ…
年齢を重ねるごとに分かるものってあるんだろうなとこのトピみて気付かされた!+31
-1
-
136. 匿名 2017/03/22(水) 01:11:28
ここは「友達付き合いに疲れた人」のトピなのに、空気を読めないで上から目線で否定する事を書き込んでるような他人を疲れさせる原因を作ってるっていうのが自分ではわかってないんだろうな。
自覚なしの人が一番めんどくさいしタチが悪い。
縁を切るまでに長い時間積もり積もったものがあったり、それぞれ人によって理由があるのに何も知らないくせに口を出してくるような人は何事にも短絡的に人に説教したり自分の考えを押し付けたりしてるんだろうと思うよ。
そういうのが疲れる。+43
-0
-
137. 匿名 2017/03/22(水) 01:14:31
只今、疎遠中。特にLINEとかはブロックしてないけど、なんか疲れちゃったんだよな。
いつの間にか、明けおめ、誕生日おめでとうメールすらしたくなくなった。相手も変化に気付いたのか、メールも来なくなったよ。もう、それでフェイドアウトでいいと思ってる。+24
-1
-
138. 匿名 2017/03/22(水) 01:36:45
友達は大事。大好き。
でも20代後半に差し掛かった今
事あるごとにお祝いだらけでさすがに滅入る。
学生時代からの誕生日にはプレゼント、結婚祝い、とは別に結婚式ご祝儀、引越し祝い、出産祝い、
もう会うたびにプレゼント用意しなきゃいけないかんじ正直女ってめんどくさいと思う。+24
-0
-
139. 匿名 2017/03/22(水) 01:44:23
でも友達が多い人のこと素直に羨ましい
どうしたら友達って増えるんだろ?
+2
-2
-
140. 匿名 2017/03/22(水) 02:10:51
>>111
「友達は調味料」っていうお考えは以前何かのトピでも見たような…。もしかしたら同んなじ方ですか?^ ^
読んだとき「上手いこと言うな〜なるほどな!」と感心しました笑
小中高はやたらと友達友達という風潮があったけど、経済的に自立しなければならない歳になると「友達」という存在への考え方や接し方は自然と変わりますよね。
私は高校生の時に信頼していた子達から実は利用されているだけだと気付き(それなのに向こうは「私たちは友達だよね☆」と信じているので余計腹が立った)、その後大学で気の合う仲間に会えましたが、メンバーの1人が精神的に不安定になったり別のメンバーの嫌な面が見えてきたりでもう友達じゃなくなった感じです。社内で仲良かった別の部署の子達も業務内容に耐え切れず心を病んで知らない内に退職していたり、私は「友達」に縁がない。+27
-0
-
141. 匿名 2017/03/22(水) 03:30:23
これから子供も産まれるし、仕事もずっとするつもりだし、正直忙しくなるから友人関係とか考えてる余裕がそもそもない。
それでも誘ってくれたり、会ってくれる子はこれからも大事にしようと思うよ。
もう会ってない人とか、ドタキャンばっかりするような人とはもう疎遠になっても別に良いと思ってる。繋ぎ止める理由も無いし。+10
-1
-
142. 匿名 2017/03/22(水) 03:38:09
昔からの友達とも最近全て疎遠になった。で、まともに友達と言える人が誰もいなくなりました(笑)ぶっちゃけとても寂しい(笑)
でもきっと今はそういう時なんだって思ってる。自分の状況的にもバタバタしてるし仕方ないかなって。だから友達なんていらないとは思ってない。喋って楽しい人と話すと楽しいし友達っていいよね〜
また新しい誰かと出会いたいって思ってる。
なかなか出会えないんだけどね…+24
-0
-
143. 匿名 2017/03/22(水) 03:40:18
>>139
友達を増やすのは簡単。
主導権を握って相手の承認欲求を満たせばいい。ただし自分に嘘をついているので、疲れる上に薄い関係になる。
友達に飢えている人間は周りを伺う目付きをしているので、まともな人は敬遠する。
その代わり、親切や友情の押し売りで心に侵入する悪魔に目をつけられやすい。+5
-0
-
144. 匿名 2017/03/22(水) 06:22:37
疲れる=合わない
私は自分から潔く離れたよ
頻繁に会うことや連絡取り合うベッタリした付き合いは昔から苦手
友人は都合よく使える相手という考えの人もいるんだよ+18
-0
-
145. 匿名 2017/03/22(水) 06:52:01
私たち家族だよね!みたいな感じの友達優先の熱いタイプで疲れてます。
私からは連絡しないけど、連絡がよくきて電話されるたびに〇〇(私の名前)は大切な存在で…って話されるのが面倒くさい。
正直私は家族優先だし、自分の姉妹と出かけたり話したりしてる方が楽なので友達いらない。環境も違うし家も遠いから遊ぶのも面倒。
疎遠になりたいけど、はっきり言う勇気もないです。+20
-2
-
146. 匿名 2017/03/22(水) 08:07:23
>>87
横です。
職場にいます。やたら物をあげる人が。
やっぱり気を引きたいだけですよね。
と言っても、私はほぼもらったことないからただの僻みかな!
私と付き合うメリットなさそうだし。+3
-1
-
147. 匿名 2017/03/22(水) 09:38:09
いい人ぶってるのやめたら?
私はいい人ぶってて心底疲れてしまいました
今距離を置いてます
+10
-1
-
148. 匿名 2017/03/22(水) 09:42:35
結婚したり出産したりすると人間関係は変わるから、その度に断捨離してるんだよ。誰でも。+9
-1
-
149. 匿名 2017/03/22(水) 09:53:37
仲良くなったと思った途端に嫌われてなんかもう疲れちゃった。
謝ろうにも無視されてて謝れないし、もうなに言っても無駄なんだろうな~+5
-0
-
150. 匿名 2017/03/22(水) 10:50:02
こないだ2-2でご飯食べに行って映画とか日常とか話して楽しく終了。その1週間後の今日友達から、本当に映画見に行くことになったんだど~ってラインきていちいち報告しなくて良いしっと思った。
しかもそもそもそんなしょっちゅう会う友達じゃないし。地元一緒だけど、仲良くもないし。
まじ疲れる。。。いちいち報告すんなよまじで。だから何ってって思う。
愚痴でした。すいません。+3
-3
-
151. 匿名 2017/03/22(水) 11:10:22
定期的に会うのは1人しかいない。
昔は寂しいと思ってたけど、私はその唯一会う友人と彼氏との関係が充実してるから今は全く気にならなくなった。
SNSやめたのも大きいかも。
+9
-0
-
152. 匿名 2017/03/22(水) 12:26:32
親友と一年ぶりにあったらかなり生活疲れしていて
どうやらご主人のお給料が親友より少ないらしく
それでもってマイホーム買っちゃってすごく生活苦・女捨てた見た目になってた。
誘っちゃ悪い、あたしだけ着飾っててもなぁって凄く複雑な気持ちになった。
私は専業主婦なので何を買ったよ、どこに行ったよとか楽しい話題も禁句なのかなと思った。
難しい、会話をかなり選ぶようになったら疎遠になりますねぇ。+19
-7
-
153. 匿名 2017/03/22(水) 13:32:45
腹六分、親しき仲にも礼儀あり、友達でもある程度の距離はおく、
これができない人、人の領域に土足で乗り込んできて自分の価値観押し付ける人とは
友人やめます。
こっちが疲れるだけだから。+19
-2
-
154. 匿名 2017/03/22(水) 13:45:01
お互いが1番の親友って思える人が1人でもいたら羨ましい。
私にとって大切な友達が数人いるけど、きっとその友達は私なんかただの友達で親友なんて思ってないと思う。
母には広く浅くのがいいよって言うけど、誰からも必要とされてないみたいで悲しい。
どっちのがいいですか⁇
広く浅く プラス
狭く深く マイナス+6
-12
-
155. 匿名 2017/03/22(水) 13:56:34
LINEの返信がもの凄く早くて、私が既読にしてなくて返事してないのに、その子からのLINEが3つくらいたまってる。3つの内容見てみると、やっぱりこうすることにした!やっぱりやめたよ!等の報告。言ってることがころころ変わってていちいち報告が正直、うっとおしくて、友達やめようかなと最近思った+6
-2
-
156. 匿名 2017/03/22(水) 14:27:37
>>74
ありえないね!
今回だけ 御祝送って サヨウナラだわ+4
-1
-
157. 匿名 2017/03/22(水) 14:30:51
>>154
自分の生活環境が変わってから変わりました。
学生時代 狭く深く
子どもできてから 浅く広く って感じです。
お互い思い合える分量が同じ位なのが理想ですねぇ〜+4
-1
-
158. 匿名 2017/03/22(水) 14:48:14
友達は人生のオプション。いてもいなくても良いのです。娯楽の1つとして、気楽に考えましょう〜。合わなくなったら、その娯楽を全うしたということだ。+25
-0
-
159. 匿名 2017/03/22(水) 14:51:31
>>74
図々しい人だね〜。もはや友達と思われてないよ。私だったら、図々しいと言って縁切っちゃうな〜。+6
-0
-
160. 匿名 2017/03/22(水) 15:10:48
友達はやっぱいた方がいいけど、もうちょっと距離を取りたいって言うか、あまり頻繁に会いたくなくなったよ。
前は月イチじゃ少ないと思ってたけど、今は3ヶ月に1回くらいがいい。
一緒にいると楽しいけど、別れた後どっさり疲れが出るようになっちゃった。
+28
-0
-
161. 匿名 2017/03/22(水) 15:22:19
今日約束すっぽかされました。
違う用事が入って私に連絡するのを忘れてたそうです。
友達いらないって改めて思ってしまいました。+19
-0
-
162. 匿名 2017/03/22(水) 16:24:10
疲れました。
30過ぎて色んな人と色んな事があって。
今は一緒にいて楽しい価値観の合う友達数人とたまに遊んでるけど信用はしていません。
いつ裏切られてもいいように。
でも悲しい事だとも思ってないです。
家族がいるので。+16
-1
-
163. 匿名 2017/03/22(水) 17:08:22
疲れるよね。
合わないのかな?と思いながらも状況が似てるから楽な部分が大きくて付き合ってたけど、もういいかなーって思ってる。
10分くらい遅刻が当たり前だったけど、最近エスカレートしてきて待ち合わせ時間過ぎても連絡なし。「スマホ充電なくて時間がわからなかったし連絡も出来なかった。」が理由。というかいいわけ。
別れた後、いつもモヤモヤするようになった。すごい都合よくつかわれてる感じ。
でも基本、友達って都合よくつかえる相手なのかな?
+14
-0
-
164. 匿名 2017/03/22(水) 17:15:08
Facebook上の付き合いしんどくなってきた。
っていうか、繋がらない方が良い友情を保ててたんじゃないか?って思うくらい。そんなつもりなくてもマウンティングにとられたり。私は向いてないな。アカウント消そう。+8
-0
-
165. 匿名 2017/03/22(水) 17:40:49
疲れた!
友人AとBが険悪になって板挟み。
トラブルの内容とか私にはまったく関係ないことなのに会う度にグチグチグチグチ…
Aからのグチがあまりに酷かったのでそれとなくBに様子伺いのLINEをしてみたら「イラつくからAの名前を出すな!」とキレられた。
自分がグチる分にはよくてもこっちが名前を出すとキレるとかw
もう勝手にしてください。
LINEはブロックさせてもらうんで!+4
-1
-
166. 匿名 2017/03/22(水) 17:56:59
親しき仲にも…ってあると思うんだけど、けっこう傷つくことを言われたり「都合よく使われてるなー」と思う出来事が重なってから疎遠にしてる+24
-0
-
167. 匿名 2017/03/22(水) 19:13:42
友達だった、と思う人から連絡が来なくなったら、色々と気付いたほうがいいよね~。+16
-1
-
168. 匿名 2017/03/22(水) 19:36:11
あるサークルみたいなのに入ってて参加してたんだけど、去年から家庭の事情などで参加できなくなってきた。
幽霊部員のようになってから、頻繁に来てたLINEや電話が一切なくなった。
辞めたいって言ったらいてくれるだけでいいからと何度も言われてきた。
会に出られなくても、自分の担当になったことはきちんとやってきたのに。
利用されてたのかな。+5
-0
-
169. 匿名 2017/03/22(水) 19:47:48
仲の良い友達一人とももめてぼっちに…
けど人生友達だけじゃないし、会社の友達もいるし、この先友達出来るかもしれないし。
合わない人と無理に付き合うこともなく楽しく生きていければいい。+12
-0
-
170. 匿名 2017/03/22(水) 20:00:55
SNSでリア充アピール要因の
友達だと気付いたので撤退した。
友達多いのが偉いとか
友達多い人がいい人だとか誰が決めたんだよ。
割と静かな人の方がいい人多い気がする。
自分に難があるの理解してるし。(笑)+21
-0
-
171. 匿名 2017/03/22(水) 20:50:17
>>161
私も今日ドタキャンされた。こっちが前から約束してたのに別の友達との予定入れちゃったんだって。友達だと思ってるの私だけだったみたい。もう連絡取らない。+6
-0
-
172. 匿名 2017/03/22(水) 21:13:51
悩みがある時には頻繁に連絡してきたのに解決したら全く連絡来なくなった。
なんなんだ。+8
-1
-
173. 匿名 2017/03/22(水) 21:43:10
>>171
161です。忘れられるって辛いですよね。
親友親友言ってくる人だったから余計裏切られた感じ。部屋掃除してお昼ご飯食べずにずっと待ってた自分が馬鹿らしくて笑えます。
+3
-0
-
174. 匿名 2017/03/23(木) 12:52:08
表面上だけの友達ばかりで疲れた。
LINEが鳴るのさえイライラする。
なので距離をとって1人になりたいと思って実践中です。
彼氏もいないけど友達もいらない+10
-0
-
175. 匿名 2017/03/23(木) 15:52:21
家族いればそれでいいや
気を使わない人といたい
わざわざ疲れたくないもん+5
-1
-
176. 匿名 2017/03/24(金) 23:37:43
まさに友達ヅラめんどいって思ってる最中。
三人てうまくいかないよねw
私がAを苦手→Bとはほどよく付き合ってるつもりでいたが、違ったらしい。
AとBで出かけたりしてたんやもん。
私要らんしなw
はあーグループLINEどうしたら辞められるんかな、やっぱりサクッと退室?+5
-0
-
177. 匿名 2017/03/24(金) 23:50:32
もう、のろけ話聞くの疲れたよー。
彼氏出来た途端連絡途切れたり、のろけまくられたり、結局私って都合の良い存在なだけだよねー。+1
-0
-
178. 匿名 2017/03/31(金) 17:02:40
3人て本当に上手くいかない
そのうちの1人と仲違いして私もグループライン退会したい
もう1人の子もそっちの子の方が仲良いから、私ぼっちになるんだろうな〜
まあ友達関係で悩む事なくなるしぼっちのがストレスなくなっていいのかな
疲れましたわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する