-
1. 匿名 2019/02/06(水) 21:05:45
映画も怖かったですが、個人的には小説が一番よかったです。
+81
-0
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:03
小さい頃に見てトラウマになったよ+132
-1
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:20
テレビ画面が小さかったら、出てくる貞子も小さかったのか?+58
-0
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:24
+17
-2
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:30
リング0がまじで震えた+20
-4
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:59
見たら1週間後に死ぬ「呪いのビデオ」
作りものだけど当時マジで怖かった+188
-2
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:31
リングってネタにされすぎて改めて見ると怖くないんだよね^^;+10
-7
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:35
くーるきっとくーる+19
-5
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:45
竹内結子のシーンがトラウマ+65
-1
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:10
くーるーきっとくるー じゃなくて うーうーきっとくるー だと知ったのは大人になってから。+144
-0
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:13
リング2で深キョンの女優魂を見ました+29
-2
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:31
竹内結子が可愛かったわ+23
-0
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:34
リング続編からどんどん科学的な話になってからなんか怖くなくなったな+117
-0
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:36
+99
-2
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:49
改めて最近リング観たんだけど、傑作だと思う
ジャパニーズホラーは衰退したね
+145
-0
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:13
>>10
そうなの!?!?今知ったわ!!めっちゃ衝撃!!+50
-3
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:20
写真の顔が歪むのが超怖い+114
-0
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:27
>>14
けっこう胸あるのね+64
-0
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:33
ドラマ版に大島優子+47
-2
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:43
リングは小説、映画、ドラマ、全部見ました(>ω<)/
ラストは微妙に違っていましたが、それぞれ面白かったです(*´ω`*)+48
-0
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:47
小説あるんだよね怖くて読んでないけど+6
-0
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 21:11:35
初めて見たときはめっちゃ怖かった!うちのおばあちゃんの家に使ってない井戸があるんだけど、遊びに行くたびに貞子に会わないように猛ダッシュしてた。+111
-0
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 21:12:17
らせんが怖かった+17
-1
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 21:12:33
映画版の貞子が怖すぎてテレビから出てくる所からほぼ目をつぶってるw+81
-1
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:02
ホラー系小説では一番好き
+22
-0
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:18
劇場版は怖かったけど、ドラマのラストで冷めた感じ
途中まで良かったのに…科学的なオチつけないで欲しかった+13
-0
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:04
仲間由紀恵のはリング0だっけ?
最後の方でみんな殺していくシーンで小屋?に登場するとこが怖かった…横にスーッと移動して登場するとこ+102
-1
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:09
当時、映画見た1週間後が本当に怖かった!+27
-0
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:10
Netflixでセリフ覚えるほど何回もみて
何回も震え上がってる。
不気味さがたまらん。+19
-0
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:43
最初の怖さは衝撃的だった。
しばらく家で夜中にビデオ見られなかった。+108
-0
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 21:15:06
中学生の時友達と2人で見に行った思い出
+3
-0
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 21:15:23
>>2
これがトラウマ+116
-4
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 21:15:34
テレビから聞こえて出てくるシーンよりも壁からスッと出てくるのが個人的に現実的でその後も怖かった。+15
-0
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:48
>>3
出られず助かる+6
-0
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:03
パチのリング
爆音で腹立つ😤+16
-1
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:10
貞子をギャグに使わないでほしい。+81
-0
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:16
でも貞子の過去を考えると切ない話+123
-0
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:20
>>16
常識。
まだ間違って覚えてる人がいるのが驚き。+8
-16
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:52
小説が一番怖かった。読み終わった後、部屋に一人でいるのが怖かった覚えがあるよ
そんな経験は後にも先にもあれだけだなぁ+71
-0
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 21:19:53
この前映画観に行ったら、始まる前の他の映画の紹介?の時に、あのテーマソングと井戸から貞子出てくる映像映ったけど、続編かなんかやるのかな?+14
-0
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 21:21:17
>>32
まつ毛を抜いたんだよね+75
-0
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 21:22:07
>>32
ここのシーン男性スタッフが睫毛抜いてやってるって昔テレビで見たけど、聞いただけで痛すぎる。+115
-0
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:00
貞子が井戸に落ちたのが、レイプされそうになって、実は貞子は体が男で、って話だったのを覚えてるんだけど、誰かこの話知らない?+102
-0
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:22
>>7
そー!貞子がテレビから出てくるところで大爆笑しちゃったんだよねぇー+5
-2
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:45
貞子が出てから幽霊=髪の長い女性って
スタンスが根付いたような気がする。
それぐらい貞子の影響って少なからずあると思う+64
-14
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 21:25:21
主題歌は実は冬の恋をテーマにしたようなキラキラソングなんだっけw+13
-1
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 21:26:36
>>10
えええええ!!!知らなかった
唸ってたんかい!!怖っ+13
-4
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:16
夜、テレビでリングやってて見てたら、貞子がテレビ出る寸前電話かかって来てビビったことがあった+48
-0
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:17
>>45
なんか最近の作り物の心霊映像も
大体貞子だよね笑
インパクトがなくてつまらない+67
-0
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:33
小説しか読んでない。
貞子が半陰陽性みたいな設定は出てくるの?+22
-0
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:52
小説リング読んでから、夜中キッチンでコーラを注げなくなった+4
-0
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 21:28:25
小説は読んだことなく映画しか見てないけれど、真田広之と松嶋菜々子が出てたなんて贅沢なホラー映画でしたよね。呪いのビデオのギーギギギーという音だけでも始めてみた時は震えるほど怖かったのに今は貞子がネタになってしまって全然怖くなくなってしまった。残念+62
-0
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 21:28:27
これで貞子って名前つける親激減しただろうなー+55
-0
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 21:29:07
覚えてる人いたら、教えてほしい!
リングが流行った当時、貞子に繋がるって言われてる電話番号があったんです。私は確か怖くてかけなかったはず…。かけた人いますか?+8
-0
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 21:29:11
竹内結子と佐藤仁美かわいかった~
+30
-1
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 21:30:28
10代の頃鈴木光司さんにサインもらったの今思い出した
その後サインどうしたんだろう...+3
-0
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 21:31:42
>>54
この頃CGあったのかな?+14
-1
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 21:31:52
映画だと結構設定が変わってるよね。
小説はホラーより謎解き要素がメインでそこが面白かったんだけど、映画ではだいぶ端折られていた。
でもその分得体の知れない恐怖という意味では本当に秀逸なホラー映画。+47
-0
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 21:32:50
小説が怖すぎて、読んだ私は呪いにかからないかマジで心配した(笑)+14
-0
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 21:32:55
ドラマの方の白いよ。って歌もじわじわ怖い+6
-0
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 21:34:07
きっとくる~のやつフルで聞いたら超明るい(笑)
希望を歌っております。+39
-0
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 21:34:27
真田広之がイケメソ+22
-0
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 21:34:40
死に顔が怖いのよねー+24
-0
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 21:35:45
>>32
誰か貼るだろうなと予想していたけど、思ったよりサイズが大きくて心臓バクバクしてるわ。大人になってもやっぱりビビるねw
みんな睫毛抜いた話やらしれっと平気そうですごいな+75
-0
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 21:37:27
なんで貞子は殺されたのかとか、怨念が残ってるのかとか、そういうものを真田広之と松嶋菜々子が当時の映像を読み取れちゃうっていうことで解決してて、モヤモヤした(笑)
まあ2時間でやるには仕方ないけど。
+15
-0
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 21:38:15
リング螺旋ループ!ループが一番面白かった+16
-0
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 21:40:03
私も小説が怖かったー
むしろ怖すぎて本を閉じることができなかった+7
-1
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 21:40:25
結構有名になってから見たから、おぉーこれが!ほんとにテレビから出てくる~ほほぉー、これADなんだよねー、とか余計なことばかり考えてて怖くなかった(笑)+4
-0
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 21:40:28
>>43
両性具有だっけ+71
-0
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 21:40:39
高橋克典の出てたテレビ版のリング怖かった...
また見たいけど、どこかにあるかなあ?+42
-0
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 21:41:55
小説だと貞子の姿は出てこないよね。昔の写真はあるけど。見る人皆、今まで見た中で一番整った綺麗な顔って言うのよね。+29
-0
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 21:42:26
映画よりもっと前に2時間ドラマ?で高橋克典が出ていたリングがもう一度見てみたい。+43
-0
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 21:43:42
パンドラの箱は開けてはならないと言う警告だと思います。どんな所、事柄でもパンドラの箱は有ります。+2
-0
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 21:44:55
貞子はふたなりなりしい
だから一人で増殖可能だって+16
-0
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 21:48:52
>>43映画だと描かれてないよね?貞子の怨念とか呪いを解くヒントは全てそこが根源だと思ってたから、残念だった。
生まれつき子供を産めない体だということ、貞子が天然痘ウイルス最後の感染者であったこと。
だからこそビデオをダビングして他の人に見せる(増殖)を貞子は求めたんだよね。+59
-0
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:16
松嶋菜々子主演の映画のリングで竹内結子が死んだJK役で出てるよね+14
-0
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:55
ホラー小説の傑作+7
-0
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:03
これの影響か知らんけど心霊映像の霊って貞子ばかりだよねw+11
-1
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:21
原作のリング→らせん→ループの流れが好き。ループは実写化されていない+37
-0
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:37
表紙が恐くて手作りカバー掛けて人がいるところで読んでました。
自分もリングウイルスに感染しそうで、あんな怖い話は他にない。+8
-0
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:51
映画のシーンで、松嶋菜々子が振り返ったテレビのブラウン管に笠を被った人が指をさした場面が本当に怖くて震えた+63
-0
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:58
>>70
確か漫画で詳しい説明あった気がする+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 21:52:36
私がはじめて読んだホラー小説でした。確か二十歳の頃で1人暮らしはじめて間もなくで暇つぶしにと、オススメされた1冊。
気になり時間を忘れ読み なる程いい作品だー
って時計を見たら深夜2時。丑三つ時。
怖い小説読んだ後の深夜は真面目に怖い。
でも切ないんだよなー また読みたい。+26
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 21:53:07
リングと着信アリは発想が面白いと思う+30
-0
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 21:54:44
最後のテレビシーンも怖いけど、和室の鏡の前で貞子のお母さんが髪をとくシーンとか、和室の飾り窓?丸い障子?みたいな日本家屋の暗い感じがめちゃ怖かった記憶。じめっとした。
リングじゃなかったらごめんなさい。+100
-0
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 21:54:54
顔が歪んでうつる写真。
あれ、こわい。ストーリー上わかっていても何か怖かった。+19
-0
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:59
テレビ画面が怖くなり、夜勤の時使ってない心電図モニターにタオルかけて隅っこに追いやってた。+4
-0
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:45
派手な演出などなくても恐怖心は掻き立てられるということを世に知らしめた傑作。
外国のようなドタバタ、ギャーギャーわめくパニックホラーではなく、日本の気候、風土、文化を活かしたジメジメとまとわりついてくるような陰湿ホラー。
これぞジャパニーズホラーといえる作品だったと思う
+75
-0
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:45
全国の貞子さんが風評被害を受けた+18
-0
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 21:59:09
高橋克典が出てたのはスペシャルドラマ?あれと松嶋菜々子の映画は本当に怖かった。
長瀬智也が出てた連ドラはそこまで怖くはなくて、でも長瀬と矢田亜希子の関係がなんとも切なかった記憶。+17
-0
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 22:00:23
真田広之の能力で色々解決してる感+14
-0
-
93. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:44
うぬはだーせんよごらをあげる+12
-0
-
94. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:58
映画のラストで父親に電話をかけているのが、子供の身代わりに犠牲になってもらうためだとわかったときゾッとした+83
-1
-
95. 匿名 2019/02/06(水) 22:04:08
呪いのビデオの指差してるおじさんが何故か怖かったけど、テレビから貞子が出てきた瞬間コメディになった。+1
-0
-
96. 匿名 2019/02/06(水) 22:04:30
そういえば長瀬とギバちゃんのドラマもなかった?
あまりこういうところで話題にならないね+13
-0
-
97. 匿名 2019/02/06(水) 22:04:35
このトピ見てたらもし今週末にでもテレビで放映されたら絶対見ちゃうわ
あの怖さをもう一度味わいたい+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/06(水) 22:07:19
貞子より姪かなんが押し入れから出てきたところが本当に怖かった+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/06(水) 22:15:23
映画観に行った日は怖くて怖くて寝付くまで稲中卓球部読んでた+26
-0
-
100. 匿名 2019/02/06(水) 22:23:54
リング絡みの映画って石原さとみや仲間由紀恵もそれぞれ出てたよね+4
-1
-
101. 匿名 2019/02/06(水) 22:27:35
ドラマ版かな?
うぬはだーせん…
っていう方言がなぜか忘れられない+5
-0
-
102. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:35
まさか貞子ちゃんがツイッターやって始球式に出て
加耶ちゃんとキャットファイトするとは思わなんだ+44
-0
-
103. 匿名 2019/02/06(水) 22:31:33
もちろん映画より原作が1番面白かった+2
-0
-
104. 匿名 2019/02/06(水) 22:33:49
3Dだの伽椰子vsだの始球式だので、変なネタになっちゃって残念。
本当に怖くてゾクゾクする映画だった。
邦画がハリウッドでリメイクされたのも当時は凄いことだった気がする+37
-0
-
105. 匿名 2019/02/06(水) 22:34:05
映画版のビデオテープの映像巧く作られてるよね
あれ見たとき作り物の感じしないぐらい戦慄した
テレビから貞子さん出てくるよりも怖かった+20
-0
-
106. 匿名 2019/02/06(水) 22:34:27
>>96
覚えてるー!
長瀬が貞子の息子だったような…
呪いのビデオで使われてた『白いよ』って曲が怖かった+5
-0
-
107. 匿名 2019/02/06(水) 22:39:39
>>45
いやそれはお岩さんじゃない?四谷怪談の+3
-0
-
108. 匿名 2019/02/06(水) 22:44:07
>>71
あれが一番怖いよね。
なんで松嶋菜々子にしたんだろう、全然怖くなかった。むしろコントかと笑+15
-0
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 22:44:55
貞子の母親役が怖かった
鏡ごしにこちらを見つめるシーン+34
-0
-
110. 匿名 2019/02/06(水) 22:49:14
真田広之が素敵なのに、松嶋菜々子がデカイから真田さんが小さいのが目立ってしまって残念だった+4
-0
-
111. 匿名 2019/02/06(水) 22:51:27
>>45
そんなこたないよ
江戸時代から幽霊は女で髪が長い+22
-0
-
112. 匿名 2019/02/06(水) 22:57:44
リングは確かに怖かったけど
貞子の過去の話である
リング 0バースデイは凄い切なかった。
怖いどころか悲しすぎて
逆に泣いてしまった。+34
-0
-
113. 匿名 2019/02/06(水) 23:05:35
リング劇場で見ました!
あまりよく知らず見に行ったから、貞子が出てくるところは本当にびっくりしたし怖かった。
劇場が悲鳴に包まれた映画は初めてでした。
らせん始まる前にトイレ行ったら、きっとくる〜が流れて、必死にトイレのドアの上見ながら済ませた思い出+9
-0
-
114. 匿名 2019/02/06(水) 23:06:16
貞子がテレビから出てくるの急にファンタジーに感じて冷めたw+2
-0
-
115. 匿名 2019/02/06(水) 23:35:04
しょうもなくて悪いんだけど、
現代ならどうなったんだろうなーってたまに考える。
YouTubeで再生回数10万回とかさ、ツイッターで拡散とかされたら貞子が過労死しちゃう〜って。笑+6
-0
-
116. 匿名 2019/02/06(水) 23:45:19
貞子大好き+2
-0
-
117. 匿名 2019/02/07(木) 00:13:11
呪いのビデオで布を被った男が指さしてるやつがめちゃくちゃ怖い。+8
-0
-
118. 匿名 2019/02/07(木) 00:18:00
>>117
これね
+32
-0
-
119. 匿名 2019/02/07(木) 00:33:18
>>71
>>73
「リング ドラマ 動画」で検索+0
-0
-
120. 匿名 2019/02/07(木) 00:38:52
>>118
これです!画像見てビクッとなりました+8
-0
-
121. 匿名 2019/02/07(木) 03:10:31
松嶋菜々子の前の初期の映画を父と見て割りとエロな部分が多く気まずかった+5
-0
-
122. 匿名 2019/02/07(木) 06:26:46
>>115
ニコ動だとコメントだらけで怖くなさそう笑
何これキメェーーー!
ちょ。画像悪すぎ、おっさん雑な編集だなぁ。
鏡の人俺割と好みのタイプ!
熟女好きウゼェ…
布男キターーー!
で。何これ?スケキヨ?
みたいな…
+1
-0
-
123. 匿名 2019/02/07(木) 09:34:34
>>94
関係ないんだろうけどその父親役の俳優さんまだ若いのにこの映画の二年後に亡くなってるんだよね+1
-0
-
124. 匿名 2019/02/07(木) 10:13:50
>>113
そういうときはドアの下から手が出てくるんだよ(ニッコリ+4
-0
-
125. 匿名 2019/02/07(木) 11:43:38
小説版の高山竜司が好きで、映画化する時に
「誰がやるんだろう?」
と思っていたのに、松嶋菜々子でガッカリしました(松嶋菜々子は好きです)
後のドラマや映画も高山竜司はキャラクターが改定されていて残念です。
+9
-0
-
126. 匿名 2019/02/07(木) 12:20:28
30年ぐらい前にやってたドラマって高橋克典の?
グラビアアイドルみたいな子が貞子やって裸になってたの。
昔のドラマだから、ジメジメしてるっていうか雰囲気がドロドロしてて、その後の映画とはちょっと違う印象だったような気がする。
けど怖いから見返す気はない。+3
-0
-
127. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:12
小説を読み終わった日の夜中に夫の携帯が鳴ったんだ。呪いのビデオ見た後に電話が鳴るシーンがあるから、すごくびっくりした。私は起きてたけど、夫は寝てるし自分の携帯じゃないから無視しておいたの。たぶん画面に友人の名前も出てたと思う。
翌朝その話をしたけど、どこにも着信履歴が残ってないの。友人も知らないみたいで。
もう相当怖かったよ。
私も主人も無事でしたけど。
たぶん何かを拡散したから無事だったと思ってみてる。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/02/07(木) 16:33:59
高橋克典と原田芳雄のドラマ版はエロ要素あり、謎解き要素ありでワクワクしてしまった記憶がある。映画版は逆に美しいとすら思ってしまい結局どちらも怖いの苦手な私にも楽しめる作品だった。+5
-0
-
129. 匿名 2019/02/07(木) 17:32:49
小説が今までで一番怖い本だった。読んだ後は本を触るのも、見るのも怖くて
すぐに処分しました。テレビでやってたドラマも怖かった~。
三部作みたいになっていて、リング、らせん、ループと読み進めるうちに
だんだん怖くなくなった記憶が。。。+3
-0
-
130. 匿名 2019/02/07(木) 18:10:02
>>129
私も思った。
ループは、もうそれまでのお化け要素のホラーからSFみたいになってしまった印象
+4
-0
-
131. 匿名 2019/02/07(木) 18:48:10
>>130
そうです。そうです。ループは私の記憶では、すべての事柄はコンピュータの中に人間が作り出した世界の様になっていました。だから怖くなくなりました。
リングの世界をなぜ作ったかは忘れましたが、三部作を全部読んで良かったです。でないと怖すぎてトラウマになりそう。+1
-0
-
132. 匿名 2019/02/07(木) 22:51:31
リングは呪いのビデオを見た人は貞子を井戸から助けたら心臓発作で亡くならない。が正解だと思ったら
次の人に呪いのビデオを見せたら亡くならない。が正解だと思って松嶋菜々子が自分の両親にビデオを見せに行く所で終わるけど、
続きのらせんで、まさかの紙にビデオの内容や貞子のことを書き写したら亡くならないが正解っていうのが腑に落ちない
結果子供も旦那も自分の両親も亡くなって一人生き残るんだよね
多分作者は作家だから書く仕事してるからこの答えにしたんだろうけど
+1
-0
-
133. 匿名 2019/02/07(木) 23:53:34
リング0の終わりかたもトラウマ。
井戸に突き落とされて目が覚めて気付いた瞬間に蓋を閉められて泣き叫んで終わる...+7
-0
-
134. 匿名 2019/02/08(金) 10:10:55
新作のリングシリーズ、楽しみ!!
予言されたようなこのトピ立てにゾクッとした『リング』最新作、主演は池田エライザ「この映画、容赦ないです」(ORICON NEWS) 1998年に始まった『リング』シリーズの最…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp『リング』最新作、主演は池田エライザ「この映画、容赦ないです」(ORICON NEWS) 1998年に始まった『リング』シリーズの最新作『貞子』が、女優・池田エライザ(22)主演で5月24日に公開することが8日、明らか…
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する