ガールズちゃんねる

関西が舞台の小説や映画

130コメント2017/08/25(金) 10:49

  • 1. 匿名 2017/08/19(土) 13:50:53 

    関西が舞台の小説や映画が知りたいです。

    トピ主は大阪在住で、田辺聖子さんの小説が関西弁で関西が舞台の物が多く面白くて好きです。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:07 

    ミナミの帝王

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:10 

    谷崎潤一郎の細雪

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:17 

    舞妓haaaan

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:47 

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:49 

    映画『阪急電車』

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:50 

    戸田恵梨香出演の[阪急電車]面白いよ

    +34

    -6

  • 8. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:57 

    おみやさん

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2017/08/19(土) 13:53:26 

    偉大なるしゅららぼん 滋賀

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/19(土) 13:53:36 

    阪急電車 有川浩

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/19(土) 13:53:41 

    関西が舞台の小説や映画

    +12

    -4

  • 12. 匿名 2017/08/19(土) 13:53:47 

    関西が舞台の小説や映画

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/19(土) 13:53:52 

    阪急電車 片道15分の奇跡

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/19(土) 13:54:24 

    ちょき

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/19(土) 13:54:43 

    そんなことより今夜21時
    手越のほん怖よろしくね!!
    関西が舞台の小説や映画

    +1

    -24

  • 16. 匿名 2017/08/19(土) 13:54:45 

    城の崎にて 志賀直哉

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:03 

    ホームレス中学生

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:08 

    森見登美彦の小説は京都が舞台だよね

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:19 

    ブラックレイン
    関西が舞台の小説や映画

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:42 

    天上の虹。飛鳥時代の物語が面白い。実際に奈良の明日香に行くと歴史とロマンを感じるよ。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/19(土) 13:56:44 

    パッチギ

    いろいろいわくつきだけど

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2017/08/19(土) 13:56:53 

    華麗なる一族

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/19(土) 13:56:57 

    >>2
    そう言えばミナミの帝王とか
    ナニワ金融道は大阪の話だよね

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/19(土) 13:56:59 

    白い巨塔
    華麗なる一族

    山崎豊子さんの作品は関西多いよね

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/19(土) 13:58:19 

    疫病神シリーズ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/19(土) 13:59:00 

    プリンセストヨトミ

    万城目学

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/19(土) 13:59:26 

    火垂るの墓も関西の兵庫の話だね

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/19(土) 13:59:50 

    半沢直樹

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/19(土) 13:59:53 

    オノマチが初めてでた、河瀬直美監督の映画は?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/19(土) 14:00:14 

    「夫婦善哉」

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/19(土) 14:00:24 

    >>28
    ドラマだった ごめんなさい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/19(土) 14:02:43 

    白夜行

    後半は東京だったかもだけど

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/19(土) 14:04:39 

    有頂天家族
    毛玉達が可愛い

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/19(土) 14:04:44 

    ラブコン
    原作は漫画だけど、原作の方が好き!

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/19(土) 14:05:11 

    黄金を抱いて飛べ

    妻夫木聡が大阪でロケしてるの見ました

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/19(土) 14:05:15 

    紫式部 源氏物語

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/19(土) 14:05:16 

    歴史物は関西多いと思うよ。千年以上も都があったんだから。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/19(土) 14:06:30 

    黒い家

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2017/08/19(土) 14:07:49 

    金閣寺 三島由紀夫

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/19(土) 14:08:35 

    黒川博行の小説

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/19(土) 14:13:25 

    山崎豊子の世界

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/19(土) 14:15:52 

    鹿男あおによし
    奈良が舞台

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/19(土) 14:15:56 

    小説なら宮本輝、高村薫。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/19(土) 14:17:48 

    鴨川ホルモー

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/19(土) 14:20:14 

    宮本輝の錦繍に出てくる地名を関西旅行した
    時に見つけて嬉しかった関東人です

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/19(土) 14:20:16 

    陰陽師
    こないだBSでやってた異世界物語?みたいな特番で一条戻り橋映ってた。
    清明神社のすぐ近くだよ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/19(土) 14:20:33 

    小川洋子「ミーナの行進」は芦屋が舞台だった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/19(土) 14:23:41 

    もう出ちゃってたけど…。
    映画「ブラックレイン」
    関西が舞台の小説や映画

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/19(土) 14:26:22 

    >>15
    津田大介かと思った。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/19(土) 14:29:41 

    >>45

    宮本輝の「青が散る」が好きだった

    TV版だと関東に設定変えられてたけど
    関西弁の学生たちのやりとりが好きだったから
    ちょっと違和感があった

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/19(土) 14:30:36 


    破門

    昨日DVD借りて見ました
    なかなか面白かったです

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/19(土) 14:33:49 

    羅生門

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/19(土) 14:36:28 

    じゃりん子チエ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/19(土) 14:44:00 

    映画「風の歌を聴け」は昔の神戸の映像が見れます。
    同じく「ヒポクラテスたち」では乱開発される前の京都の名残が見れます。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/19(土) 14:46:23 

    黄金を抱いて飛べ!!!!

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/19(土) 14:46:57 

    源氏物語。
    平安時代ですよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/19(土) 14:51:47 

    華麗なる一族。
    話とは別かは忘れたけど関西に万俵さんって一族が本当にいる。お金持ちの。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/19(土) 14:53:35 

    黄金を抱いて翔べ

    近所がロケ地だった~

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/19(土) 14:55:40 

    森下裕美(少年アシベの作者)作のマンガ「大阪ハムレット」。映画にもなったよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/19(土) 15:00:55 

    >>15
    CM見てたら弄んだ女の生き霊に襲われる話かな?w

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/19(土) 15:14:05 

    原作者村上春樹は兵庫県芦屋市出身。
    映画「風の歌を聴け」
    関西が舞台の小説や映画

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/19(土) 15:15:23 

    ザ大阪な映画
    「どついたるねん」
    関西が舞台の小説や映画

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/19(土) 15:18:26 

    四畳半神話大系
    夜は短し歩けよ乙女

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/19(土) 15:23:25 

    ぼくは明日、昨日のきみとデートする

    は京都市内が舞台だよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/19(土) 15:25:00 

    曽根崎心中

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/19(土) 15:25:14 

    湊かなえは学生時代兵庫にいたから関西が舞台の作品多いよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/19(土) 15:27:23 

    恩田陸のまひるの月を追いかけて

    奈良が舞台。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/19(土) 15:31:41 

    作者が出身だからモデルにしてるっていうじゃなくて、関西のどこそこが舞台だってはっきりわかってる作品を求めてるんだよね?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/19(土) 15:48:17 

    >>57
    親戚にいるけど万博の成金農家とかその通りだった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/19(土) 15:51:23 

    「泥の河」
    加賀まりこが素晴らしい。
    関西が舞台の小説や映画

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2017/08/19(土) 15:51:55 

    白い巨塔、華麗なる一族など山崎豊子さんの作品。
    関西舞台にしたのがあります。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/19(土) 15:53:41 

    「細雪」
    上品な関西が描かれている。
    関西が舞台の小説や映画

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/19(土) 15:54:38 



    細雪(昭和34年 大映)
    何故かDVDソフト化されていない名作
    昭和三十年代の阪神間風景がカラーでみられる
    たまにテレビ放映や上映会をしているから要チェック!

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/19(土) 15:55:11 

    名作「夫婦善哉」
    関西が舞台の小説や映画

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/19(土) 15:58:03 

    溝口健二監督の名作「祇園囃子」
    若尾文子が可愛らしい。
    関西が舞台の小説や映画

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/19(土) 16:03:50 

    繕う人

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/19(土) 16:06:36 



    ある殺し屋の鍵 (昭和42年 大映)
    眠狂四郎で有名な市川雷蔵が
    昼間は日本舞踊の師匠、本業はプロの暗殺師に扮して仕事をこなす

    映画は東京都心が舞台ということになっていますけど、市川雷蔵の体調を考慮して大阪市内と京都市内を東京都心に見立てて撮影された異色作
    現存する風景も多数あるので関西の人ならツッコミを入れながら見られる映画

    男の人には写真の佐藤友美さんのビキニ水着のシーンもありますよ~

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/19(土) 16:14:16 

    沼田まほかるさん。勤務地の小説。
    宮本輝さん。出身地の小説。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:34 

    あさが来た

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:04 



    青春のお通り (昭和40年 日活)

    街開き間もない大阪の千里ニュータウンを舞台にした吉永小百合主演の青春映画
    当時の団地の様子や生活を知る上でも貴重な作品
    全編に渡って吉永小百合が大阪弁で違和感なく喋る姿は必見

    最近DVDマガジンに収録されたので安価で鑑賞できます

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/19(土) 16:24:39 



    愛と死を見つめて (昭和39年 日活)

    ヒロイン病死悲恋映画の元祖的存在のこの作品も舞台は関西
    ヒロインが同志社大学学生で大阪で入院していました
    それゆえちゃんと大阪と京都でロケをしています

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/19(土) 16:30:22 



    ハイハイ三人娘 (昭和38年 宝塚映画)

    スパーク三人娘(知らなかったらおばあちゃんかおじいちゃんに聞いてね)主演のアイドル映画
    制作が宝塚映画なのでほとんどが神戸や阪神間での撮影

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/19(土) 16:33:56 

    かなりなマニアの方がいらっしゃいますねぇ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/19(土) 16:35:32 

    勝新太郎と田宮二郎の名コンビ。
    「悪名」シリーズ。
    関西が舞台の小説や映画

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/19(土) 16:36:14 

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/19(土) 16:37:11 

    「春琴抄」
    関西が舞台の小説や映画

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/19(土) 16:39:29 

    近松門左衛門の作品をもとに映画化。
    「浪速の恋の物語」
    関西が舞台の小説や映画

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/19(土) 16:41:21 

    有栖川有栖の火村シリーズは関西が舞台になること多いですよ。
    「鍵の掛かった男」の事件現場は中之島。 家の近所だから読んでてワクワクしました。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/19(土) 16:42:23 



    公式記録映画 日本万国博覧会
    半世紀前の大阪で開かれた日本最大のイベントを記録した映画
    2時間40分の本編と8時間に及ぶ各パビリオン編に分かれる超大作DVD

    昭和40年代文化に興味のある人、万国博体験世代は必見

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/19(土) 16:42:50 

    津村記久子さんの小説も関西が舞台が多い。
    具体的な地名は出てなくても、なんとなくあの辺りの事かなぁと想像して読んでる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/19(土) 16:47:23 

    >>5
    プリンセストヨトミは原作のほうが面白い。
    大阪城とあそこが地下でつながってるのかぁとワクワクしながら読めます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/19(土) 16:52:51 



    愛國戰隊大日本 (昭和57年 ダイコンフィルム)
    新世紀エヴァンゲリオンの庵野秀明が特撮を担当した自主製作映画

    戦隊物のパロディーで
    正義は日本、悪は冷静時代のソビエトという反共右翼映画w
    大阪城の眼下でロケしてます

    日ソ漁業交渉時代を知らないとクスリともしない映画

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/19(土) 16:53:45 

    王将
    阪東妻三郎・三國連太郎・勝新太郎が各時代で坂田三吉を演じた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/19(土) 16:59:45 

    映画会社各社の往年の名作、勉強になります!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/19(土) 17:03:41 

    黒川博行さんの「破門」
    ヤクザものの作品で、佐々木蔵之介と関ジャニ∞横山のコンビで映画化された
    ヒロインは一応、北川景子だったけどかなり出番が少ない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/19(土) 17:23:16 

    衛星で、女系家族やってたけど、やっぱ標準語でやられると「違~~~~うっ!!」と思う

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/19(土) 17:23:25 

    火垂るの墓

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/19(土) 17:23:42 

    宮本輝の「流転の海」

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/19(土) 17:24:44 

    夫婦善哉

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/19(土) 17:37:19 

    朝ドラ「あさが来た」の原作、土佐堀川
    表紙の橋は肥後橋(のはず)
    関西が舞台の小説や映画

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/19(土) 17:41:41 

    京都は撮影所があったから多いよね。パッチギも京都だよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/19(土) 17:41:53 

    極妻シリーズ
    関西が舞台の小説や映画

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/19(土) 17:47:05 

    日本三文オペラ 開高健 舞台は大阪城の辺りにあった砲兵工場 の跡地

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/19(土) 17:50:40 

    大昔に白黒映画で、近松の「心中天の網島」を見たような気がする。
    遊女小春と、かたぎの嫁「おさん」を志麻姐さんが一人2役で オハグロしてたら「おさん」
    白黒だから着物の違いより鮮明で、印象的だった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/19(土) 18:05:19 

    「男はつらいよ」シリーズの「浪速の恋の寅次郎」。
    松坂慶子がとっても綺麗です。
    関西が舞台の小説や映画

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/19(土) 18:05:56 

    >>91
    個人的には万城目作品が好きだが、映像化されると残念な事が多い。
    鹿男あをによしのドラマは良かった。
    関西が舞台の小説や映画

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/19(土) 18:07:33 

    「ぼんち」
    関西の“ぼんぼん”の生態⁉がよくわかります。
    関西が舞台の小説や映画

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/19(土) 18:55:15 

    大阪市出身の直木賞作家東野圭吾のエッセイ風自叙伝です

    ワタシの母校の恥を全国全世界に晒した極悪小説w

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/19(土) 20:14:49 

    >>79
    ドラマじゃなくて小説や映画だよ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/19(土) 20:51:38 

    >>107
    山崎豊子の原作本は愛読書。何ともいえず行間が色っぽいんだ。色々想像をかきたてますw

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/19(土) 21:09:54 

    >>110
    山崎豊子の実家は小倉屋山本だから生粋の大店の娘

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/19(土) 21:37:12 

    めっちゃ地元(堺市)で嬉しかった。
    喋ってるだけだけど面白い。
    関西が舞台の小説や映画

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/19(土) 23:17:06 

    有栖川有栖の作品はほとんどが関西
    地元や知ってる土地が出てくる小説って嬉しいよね~

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/20(日) 01:08:09 

    神戸・阪神間の富豪層の私立高校生たちを描いた
    映画「シーズ・レイン」

    主人公が通う学園は甲南女子大が使用されていた。
    芦屋の六麓壮のプール付き豪邸なども出てくる

    阪神大震災の1年前位に撮影してたから
    震災で崩れる前の貴重な建物などが見れます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/20(日) 02:03:56 

    映画「近松物語」
    名匠溝口健二監督の作品も、関西が舞台のものが多いですね。
    関西が舞台の小説や映画

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/20(日) 02:05:53 

    「美しさと哀しみと」
    川端康成原作。
    関西が舞台の小説や映画

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/20(日) 04:15:23 

    有吉佐和子 紀ノ川 華岡青洲の妻  

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/20(日) 04:19:17 

    幸福のスイッチ  上野樹里主演 
    最初の舞台は東京だけど、実家が(何故か)南紀で、父親が大怪我したから帰ってこい、となる。
    ちなみに父親役は沢田研二。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/20(日) 06:28:05 

    玉岡かおる「お家さん」他。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/20(日) 08:21:15 

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/20(日) 08:23:11 

    >>120です。
    タイトルを入れてませんでした。
    大阪府を舞台にした映画小説一覧です。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/20(日) 09:15:22 

    瀬戸内少年野球団
    阿久悠さんの自伝的小説
    瀬戸内の淡路島が舞台です

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/20(日) 09:57:48 

    貴志祐介の黒い家。
    京都が舞台ですよね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/20(日) 11:01:55 

    岸和田少年愚連隊
    ナイナイ+吉本芸人の本編より竹内力主演の番外編「カオルちゃん最強伝説」の方がパロディ満載で面白い ちょい下品だけどw
    関西が舞台の小説や映画

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:44 

    この小説、めっちゃ面白かったです。
    タイトルがこんななのでグルメ本かと思いきや、がっつり小説で、続編も買ってしまいました。
    関西が舞台の小説や映画

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/20(日) 11:36:00 

    大阪ハムレット。漫画原作で、映画になったはず。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/20(日) 17:48:30 

    少女小説だけど『下鴨アンティーク』は個人的にオススメ
    京都が舞台で全体的にほっこり

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/20(日) 21:54:18 

    職場淫猥白書9。これも関西が舞台。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/23(水) 20:58:48 

    >>120 
    この一覧に載っていない作品だと、 
    溝口健二の映画「浪華悲歌」。松井良彦のカルト映画「追悼のざわめき」。
    小説だと、梶井基次郎の「檸檬」は京都。
    上司小剣「鱧の皮」は道頓堀。武田麟太郎「釜ヶ崎」はあいりん地区。
    中島らも「頭の中がカユいんだ」では、東通り商店街が出てくる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:43 

    掘晃の梅田地下オデッセイ

    ウメチカを舞台にした小説はこれだけじゃなかろうか?
    ただし内容はかなりダーク

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード