-
1. 匿名 2019/02/04(月) 17:56:38
毎日の食事の栄養バランス気にしていますか?
食生活が乱れているので、皆さまの心掛けやおススメのメニュー(自炊外食問わず)を知りたいです。
私は30代後半(夫と二人暮らし子供なし)で、ちゃんとした食事をするのは1週間の内4食程度…です。
朝は納豆ごはんや卵かけごはんと野菜ジュース、昼は社食(うどんや蕎麦や揚げ物の定食)。
夕飯は平日は自炊しているので野菜や魚を気にして食べたりしているのですが残りの3日は外食して好きなものを食べたりお酒を呑みに行っています。汗+81
-1
-
2. 匿名 2019/02/04(月) 17:57:51
お金持ち…うらやましい!
ごめんなさい、アドバイスじゃなくて。+132
-5
-
3. 匿名 2019/02/04(月) 17:58:05
お菓子しか食べてなくてボロボロになってきたからフルーツも食べることにしました
これでだいじょぶかな?笑+6
-29
-
4. 匿名 2019/02/04(月) 17:58:38
なんとなく、肉と魚を交互にメインにしてる。
+102
-1
-
5. 匿名 2019/02/04(月) 17:59:49
味噌汁やスープは毎日作ってる。野菜とか具沢山で取りやすいから。
ただ、塩分取り過ぎだよね…。+107
-3
-
6. 匿名 2019/02/04(月) 18:00:12
ヨーグルトに青汁の粉末かけて食べてる。
美味しいし、体にいいかなと思って!+19
-3
-
7. 匿名 2019/02/04(月) 18:00:43
食べるものでバランス取るのが1番なんだけどおよそできてなくて口内炎できるのでビタミン剤頼りです+25
-0
-
8. 匿名 2019/02/04(月) 18:01:02
炭水化物、タンパク質、食物繊維が揃っていればオッケー+14
-2
-
9. 匿名 2019/02/04(月) 18:01:09
野菜を採るように心がけてる。といっても、朝昼(お弁当を作ってる)はできる範囲で、夜はきちんと。
たまに旦那がいない夜は、ラーメンと餃子とか、パスタだけとかで不摂生しちゃう。+53
-1
-
10. 匿名 2019/02/04(月) 18:03:29
野菜も魚も季節のものを出すようにしてる
安いし場合もあるし、その季節に必要な栄養もある。
あと、微々たることだけど
食卓にあげたとき、家族の会話にもなるから。
+48
-1
-
11. 匿名 2019/02/04(月) 18:05:28
ひとりのときは残飯。卵かけご飯のみとかある(笑)。
でも旦那が家で食べるときは、メイン(肉か魚)と、同量の野菜(葉物と土物)、海の物(だいたい味噌汁のワカメ)を必ず出します。+34
-1
-
12. 匿名 2019/02/04(月) 18:06:00
+22
-1
-
13. 匿名 2019/02/04(月) 18:12:41
1日単位でバランスとるのが難しいので1週間で大体考えてる。
タンパク質、色の濃い野菜を良く食べるよ。
独身、独り暮らしです。+48
-0
-
14. 匿名 2019/02/04(月) 18:14:50
夜にタンパク質と野菜を沢山取ろうとは思ってる。
あとヨーグルト、味噌、甘酒とか発酵食品多め。+14
-0
-
15. 匿名 2019/02/04(月) 18:15:03
野菜、タンパク質、発酵食品は極力毎食摂れる様にざっくりと心掛けてる+13
-0
-
16. 匿名 2019/02/04(月) 18:15:38
美味しければいい、考慮しない+6
-0
-
17. 匿名 2019/02/04(月) 18:16:43
玄米にしました。ほとんど自炊の一人暮らしです。お弁当も作っていますが、玄米でチャーハンをまとめて作っておき、野菜炒めやきのこと卵を炒めたもの、トマトと卵を炒めたものなどが多いです。
油だけはいいものを使うようにしているのと、玄米のおいしい食べ方を見つけてから体調やお肌がよくなりました。たんぱく質も積極的に摂っています。+24
-0
-
18. 匿名 2019/02/04(月) 18:17:35
とりあえず色どりが良ければオッケーと思ってるw+19
-0
-
19. 匿名 2019/02/04(月) 18:18:15
朝昼晩、炭水化物、汁物、メイン、野菜を基本にしてます。前は朝もテキトーだったけどちゃんと作るようになったら午前中だらだら間食することもなくなったよ!
副菜を作る時はまごはやさしい(まめ、ごま、野菜、魚、椎茸、いも)を意識して、全品目は難しいけど取り入れるようにしてる。後はお菓子やジュースは控えてます(T_T)+17
-0
-
20. 匿名 2019/02/04(月) 18:19:45
料理初心者ですがコレステロールがきになるので
高たんぱく、底脂質で頑張りたいです
良いレシピがあれば教えてください〜+9
-0
-
21. 匿名 2019/02/04(月) 18:21:41
あまり長生きしたくないので、栄養バランスなど全く考えていません。
食べたいものを、食べたい時に、食べたいだけ食べています。+42
-3
-
22. 匿名 2019/02/04(月) 18:25:28
牛豚食べてた時より魚中心に変えた今はニキビができなくなったので
自炊するときは魚を買うようになりました。
野菜もサラダより煮たりした方がいいと科学者が言ったので
温野菜にしたりお浸し、煮物にして食べるようにしました!
+25
-0
-
23. 匿名 2019/02/04(月) 18:26:49
私も、家族のご飯は色々考えるのに自分となると、納豆ご飯でOKと思ってしまう。+20
-0
-
24. 匿名 2019/02/04(月) 18:27:23
主と同じく既婚子なし2人暮らしです
食生活で気をつけてる事としては、ごはんは麦や玄米混ぜて炊いてること
朝は納豆、夜は豆腐を必ず食べてることかな
お酒はほとんど飲みません+7
-0
-
25. 匿名 2019/02/04(月) 18:30:50
自炊しても塩分って結構とっちゃいますよね。塩分取りすぎが怖くて薄味にしたいけど、限界がありますよね。+11
-0
-
26. 匿名 2019/02/04(月) 18:31:06
まごはやさしい、を気にしてれば大丈夫じゃないかなって思う
+10
-0
-
27. 匿名 2019/02/04(月) 18:34:18
1日通して30品目以上を目指してる。
あと発酵食品は毎日。
野菜類に関しては私も温野菜派だったのですが、そうするとビタミンCが取れないかな?と不安になりました。
皆さん、生野菜はどんなふうに召し上がってますか?サラダ?+3
-0
-
28. 匿名 2019/02/04(月) 18:35:59
一人暮らし。
朝 グラノーラもしくはトースト
昼 サラダとサラダチキン
夜 素うどん、納豆ごはん、レンチンパスタのローテーション
平日は忙しくて食事に気を使えてない。一応、気持ち的に安心したくて昼はサラダ。+9
-2
-
29. 匿名 2019/02/04(月) 18:38:45
野菜たっぷりのスープと具沢山サラダを2日分ずつ交互に作ってる
どっちか1日くらい休んでも前日に作ったサラダかスープがあるし、メインが適当だったりガッツリ系でもスープとサラダでなんとなくバランス取れてる気分になるw+12
-0
-
30. 匿名 2019/02/04(月) 18:39:14
テレビ番組で知った食べ物チェック法。
肉、卵、魚、牛乳、油、大豆等豆類、芋、
緑黄色野菜、果物、海草。
以上の10項目で表を作り1日単位で食べたものに○印をつける。数日続けると何が不足しているか傾向が分かるのでそこを補っていく。逆に毎日必ず食べているものは表から削除しても構わないと思います。自分は油と牛乳(加工品含む)を省略しました。
すべてを毎日摂取するのは無理があるので
数日単位で見直せば良い、と思えば気が楽なので長続きしています。
1食でも外食した日、特に1品料理だとてきめんに偏るのも顕著に確認出来ました。
+25
-0
-
31. 匿名 2019/02/04(月) 18:39:45
ブロッコリースプラウトが身体に良いらしいので、毎日食べてます。
ただ高い…。
小さいパックで100円するから、
夫と私の分で毎日200円だよ。
+9
-0
-
32. 匿名 2019/02/04(月) 18:40:57
自分1人のお昼は栄養気にせず好きなものだけ食べるけど、子どもの朝食とかは簡単なものでも炭水化物・たんぱく質・ビタミンの3つは揃うようにしてる+2
-0
-
33. 匿名 2019/02/04(月) 18:45:22
とりあえず
ま→豆
ご→ゴマ
は→ワカメ(海藻)
や→野菜
さ→魚(または肉)
し→しいたけ(茸類)
い→芋
を1日の食事の中で取れるように、くらいは気をつけています。+14
-0
-
34. 匿名 2019/02/04(月) 18:51:16
雑誌か?何かで読んだのをメモして冷蔵庫に貼ってあります。
「唐揚げやラーメン等、脂っこいモノを無性に食べたくなったら...カルシウム不足なので、緑黄色野菜や青汁を」
「お菓子など、甘いモノを無性に食べたくなったら...たんぱく質不足なので、チーズや豆乳を」
「塩辛いモノを無性に食べたくなったら...ミネラル不足なので、岩海苔やワカメを」
更に「唐揚げ」+「青汁」など、重ねていく発想で工夫をしていくと体に脂肪がつきにくくなるそうです。+19
-1
-
35. 匿名 2019/02/04(月) 18:51:23
>>8
ビタミンは?+1
-0
-
36. 匿名 2019/02/04(月) 18:52:25
一人暮らし。
不足しがちな栄養素はサプリメントで補っている。毎日服用じゃなく不足してるなと思う栄養素だけを週に2回程度、食後直ぐ服用してる。+5
-0
-
37. 匿名 2019/02/04(月) 19:03:27
豚汁を大量につくる。
肉より大根やキノコなどたっぷりいれる。
あとは適当におかずをつけたり+13
-1
-
38. 匿名 2019/02/04(月) 19:03:47
栄養バランス?+11
-0
-
39. 匿名 2019/02/04(月) 19:36:16
朝、卵と乳製品
夜は、1週間のうち鶏肉4豚肉3くらいの割合で毎日肉です。
それに緑黄色野菜、淡色野菜、海藻、
豆類or小魚
魚が食べたいけど、高くて買えない。あと部屋が狭いから匂いも気になる。牛肉もたまーに。+5
-0
-
40. 匿名 2019/02/04(月) 19:37:19
>>3
だめだよ、お肉も食べて!魚でも卵でもいいから。+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/04(月) 19:37:23
>>27
コールスロー、なます、浅漬け等の簡単にできる和え物を
作り置きしています。
非加熱なので調理と保存には注意が必要ですが、箸休めに
少し有ると美味しいです。+3
-0
-
42. 匿名 2019/02/04(月) 19:43:24
とりあえずサラダ。+2
-1
-
43. 匿名 2019/02/04(月) 19:51:41
今の時期ならビタミンCとDをと思います。
蜜柑やトマトを毎日食べてます。+3
-1
-
44. 匿名 2019/02/04(月) 21:15:35
野菜、炭水化物、たんぱく質を適当に偏らないようにー、程度にしか考えてなかった。参考になる!ありがとう!+2
-0
-
45. 匿名 2019/02/04(月) 22:00:07
平日夜と休日昼夜は
夫がまごはやさしいチェックしてくるので意識してる
なので料理好きでも得意でもないが毎食がんばるハメに
テキトーにこんな感じでやってる、お弁当買ったり外食の日も平日は2回くらいある
サラダ用豆、納豆、豆腐
炒りごまは全メニューにかける
ワカメは味噌汁に、めかぶ、ワカメ入り酢の物
サラダは必ず数種類の野菜で
魚か肉
味噌汁やソテーなどにキノコ類
イモか根菜全般、サラダか味噌汁か何か+3
-0
-
46. 匿名 2019/02/04(月) 22:04:35
>>38
ちょっと笑笑 このコメ大好き+2
-0
-
47. 匿名 2019/02/04(月) 22:05:52
>>20
コレステロールは、繊維質をたくさん摂るといっしょに排泄されるから、とらないようにするのも大事だけど繊維質を意識するのも大事だよ!+2
-0
-
48. 匿名 2019/02/04(月) 22:18:28
一食とか一日とかでつじつまを合わせるんでなくて、一週間単位でおおまかにバランスをとってるつもりです+2
-0
-
49. 匿名 2019/02/04(月) 22:42:35
昼はどうしても適当になってしまう日がたまにあるけど
晩御飯は炭水化物、緑黄色野菜と繊維質の野菜、お肉かお魚で動物性タンパク質、これをすべて摂るように努力してる。◯◯だけダイエット、◯◯抜きダイエットってよく流行るけどすべての栄養素バランスよく腹八分に食べるのが1番だと思ってる。+3
-0
-
50. 匿名 2019/02/05(火) 00:09:27
お野菜は毎日摂るようにしています
体質によると思うのですが私はお野菜食べないと体の調子が悪くて
でも何種類もは難しいので旬のものを
あとは不足が気になるようなら明日葉やミドリムシの青汁を飲んでいます!
あとはお肉とお魚交互にメインにします
お忙しそうなので作りおきできるおかずはいかがですか?
お野菜はマリネや煮物、スープなど
お肉なら漬けにして冷凍など
+4
-1
-
51. 匿名 2019/02/05(火) 00:20:48
不思議なもので不足してると体が欲する物を感じる。元々お菓子は食べないけど 体調崩して食べれなくなって何にも食べれない日が続いたときとか特に。人間って良くできてるなぁって思う。+5
-0
-
52. 匿名 2019/02/05(火) 00:34:39
バランス気にしてる
野菜を摂らない日はない
なるべく無駄な脂もカットしてるよ
+2
-0
-
53. 匿名 2019/02/05(火) 03:51:27
1日1回野菜スープ作る
野菜の栄養って、水に溶け出るからサラダよりスープが吸収率抜群なんだよ。+5
-0
-
54. 匿名 2019/02/05(火) 14:24:35
0才児育児中で、授乳もしてます。
朝だけ納豆ご飯。
それでもう健康!という気になってしまい
チョコレートなどの
お菓子が止まりません汗
旦那のご飯は野菜中心で
しっかり作りますが
どうしても自分は..疎かになりがちです汗+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する